2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

勇者、辞めます Episode 02

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/04/20(水) 10:23:24.15 ID:9t4MoAft.net
正体を隠して組織改革!
最強勇者の転職先は魔王城
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

■TV放送/配信情報 4月5日より放送開始!
AT-X:4月5日より毎週火曜22:30〜
リピート放送:毎週木曜 10:30〜/毎週月曜 16:30〜
TOKYO MX:4月5日より毎週火曜24:30〜
BS11:4月5日より毎週火曜24:30〜
MBS:4月5日より毎週火曜27:00〜

ABEMAにて地上波先行・単独最速配信決定!
ABEMA:4月5日より毎週火曜23:30〜
dアニメストア:4月8日より毎週金曜23:30〜
その他サイトも4月12日(火)23:30以降、順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!

■関連サイト
公式:https://yuuyame.com/
公式Twitter:@yuuyame_anime

■前スレ
勇者、辞めます Episode 01
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1648501897/

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/11(水) 21:30:22 ID:dImc1gz1.net
ブーメランの前振り大いに結構だけど今どきの読者や視聴者って明かされる前に自分が気に入らなかったら即作品から離れるからな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/11(水) 21:39:42 ID:WHnFa8Ql.net
「賢者の石」の与え方の方法もただ作者が隠してるだけっていう感じが強い
またここで驚きを与えたいんだろうなという予感がすでにあり、
たぶん俺が今思ってる予想もたぶん遠からず当たってるだろうし、
相手が驚かせようとしてるのに驚きがないって感じは心が冷える感じ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/11(水) 21:46:02 ID:Ve5LDfE1.net
>>502
レオがヒーロー、主人公であると同時に主人公を導く知識豊富な長老の役割も兼ねてるよね、だって3千歳だもの。そりゃ色々知ってるよ。
ボケとツッコミ、熱血とクールと分担すべき役割なのに(ちょっと違うな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/11(水) 22:03:16 ID:+TfmvBcJ.net
>>502
驚きポイントは他にもあるが、
別にそこで驚かせられなかったとしても物語の欠陥というのは違うだろ
「やっぱりこうだった…」が即座に作品の評価ダウンに繋がるなら
好みに合わなかったってだけでしかねーよ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/11(水) 22:44:02 ID:Kslj9jV1.net
>>496
人造生命やAIにしては完成度が高すぎるので人間に悪魔の能力を付加した改造人間だと思う
まあデビルマンだな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/11(水) 23:02:22 ID:Q9UDhNH+.net
>>471
声優も芸人や俳優業と同じ世界になっちゃったのかあ…
つまらんのう

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/11(水) 23:38:07 ID:eREvN+Q8.net
元が普通の人間なら絶対に、
その力を悪事に使う奴が何人かは出てくるだろうし

そうならなかったのならデモンハートシリーズはやはり
普通の人間とは違う人造人間だと思う

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 00:58:59 ID:S+oM0ffB.net
>>496
・・・続きを見よう原作通りなら1巻の起承転結の転のあたりで
そこら辺は描かれる

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 01:07:04 ID:0rcF1qVE.net
>>500同感
後付けにしか聞こえなかった
今さら1000年生きてると言われても

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 01:08:46 ID:S+oM0ffB.net
>>501
その通りなんですよね
ここでぶっこんで来たのもカクヨム時代に
読者離れ対策として明かしたと思ってる。

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 01:17:01 ID:S+oM0ffB.net
>>505
レオの年齢が3002歳つまり3千年前だと2歳
なんで人間ベースじゃないと思います

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 01:19:10 ID:S+oM0ffB.net
>>502
まぁ賢者の石の渡し方は
結構べたな方法だったな
と思いました
この手の話には割とよくある方法です

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 01:28:01 ID:n8hE6HoC.net
事務仕事しかできない魔王軍幹部だと、
魔王>現代兵器>魔王軍って力関係やったなあ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 02:03:29 ID:S+oM0ffB.net
四天王紹介回と過去編がおわれば物語は一気に加速します。ソードマスタ大和完結編並みに
だから1クールに合わすために引き延ばしが入ると予想

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 08:06:14.25 ID:HxqBHkWg.net
みんな徐々に設定明らかになっていってるんだから、ウォーってなれよ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 08:46:21 ID:L2Gc3MXU.net
1山分のウンコはしたな主人公。

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 08:47:39 ID:9HDYnMhF.net
なんかこんな勇者だとは思わんかったわ
現代で造られた人造勇者が1000年超えて生きてるとか
ロボット装備で悪魔と戦ってるとか、ようこんなハズい設定にしたなとw

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 10:25:30 ID:cd9q6sCi.net
なんと、異世界転生物じゃなかったんだねw

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 11:39:53.64 ID:j73ZUBIm.net
1000年以上生きて何回も世界を救って貴重な歴史の体現者でしかもまだ生きている
戦闘能力意外も高くたくさんの特技やスキルを持ちコミュ力まである
こんなすごい人物だがこの勇者を神と祭りあげる宗教や信者が生まれてないそういう動きもなくそれどころか人類には嫌われていて何故か王様だけは好意的だった
やっぱ設定に無理がありすぎるね
仮に嫌な奴だったとしても絶対敵にまわしたらいけない奴だって人がいないのはおかしい

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 11:41:24.50 ID:hhGMeMLa.net
そんな難しく考えずに見たほうがいいと思うよ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 11:53:20 ID:2/441p/j.net
信仰っても、やっぱあまりに強大で荒々しい力だと、敬して遠ざけるとか、鎮めてお隠れあそばすとか、
実質封印とか排除の方向に行く。
日本の神道の荒御魂なんてそんな感じじゃん?

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 12:17:25 ID:rbNX4Lqk.net
「儂はお前を信じているが…」とか言ってオドオドへりくだりながらレオに追放を言い渡した聖王おじさんは政治的中庸だったのかもな

むしろ次の魔王だ!つって危険視してた市民や、無理ゲーと知りつつ暗殺者おくってきたタカ派政治家こそ
守るべき対象でしかなかった市民が守護者たる自分の人外さ恐ろしさを認識するようになって安堵したっていうのは本音なんだろう

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 13:38:36 ID:0+gQyCDj.net
まあなろうに設定の甘さやご都合主義を言ってもねえ
ただ、それが面白さに日光の手前で繋がらないのが問題なんだよな
作者はどうやったらこの物語が面白くなるのか、レオにコンサルしてもらった方がいいんじゃないのか?

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 16:07:32 ID:zRyQdGE5.net
聞いてもどうせハウツー本に書いてるテンプレみたいな内容しか返ってこないだろうな
今まで一つでもオリジナリティのあるアドバイスがあっただろうか
千年以上生きてる設定で何一つ自分の哲学も無いのはある意味哀れやで

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 16:11:39 ID:Z4xIRqDL.net
そういや3千と2歳なのにどうして千歳以上とボカしたんだろう

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 17:14:59 ID:0kBWqYpg.net
正直あの2人でずっと喋ってる回はキツい

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 17:15:44 ID:ZCGkN+pd.net
>>523
ラノベの書き方マニュアル片手にそのまんまアドバイスされそうw

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 17:18:35 ID:rWrr1fD5.net
>>524
まあ最強の勇者だと1000年以上生きても頑固になって人の話聞かなくなるだけのような気がする
人の話を聞いていられるだけ立派

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 17:19:10 ID:i/URhqBS.net
>>527
サルでも書けるラノベ教室かな?

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 18:28:25 ID:9HDYnMhF.net
しかし1000過ぎた頃から数えるのやめた仙人みたいな人が
人間の本質知ってお前らなんか知らねってなるのもなかなか不可解なとこではある
そもそも存在自体孤高で、そもそもが人間でもなかったんだし

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 18:32:58 ID:BqnLqjqT.net
魔族が攻めてきても話せばわかって歓迎してくれる人間もいるのに
勇者だけ全人類に嫌われるってのも妙な話ではある
話の都合といわれればそれまでなんだが

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 18:38:21 ID:Z4xIRqDL.net
>>530
「Vivy -Fluorite Eye's Song-」のVivyとかロボットだけどほぼ人間と変わらない精神性を持ってる感じの描かれ方だったよな
レオは人間ではない、をそんなに強調されてもじゃあなんなのって感じで
普通の青年にしか見えない描写のほうが多いし

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 18:59:57 ID:9HDYnMhF.net
>>532
不老なのも相当気味悪いがな
その時点で人間として同類とは見てもらえんよ
まだ神としてエゴ剥き出しになって人類支配してりゃ良かったのに
普通の男として扱ってくれって言われても怖過ぎだろw

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 19:28:41 ID:eCxWGvAz.net
製造法見ると黒井津さんとこの怪人のウルフくんと変わらんなと思った

勇者というより怪人に近いのかも

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 19:39:57 ID:ibhXvFD3.net
なろう系ラノベアニメ化と緩く見てたんだが
よくよく考えると世界観は真・女神転生その後みたいな感じだな
ライトヒーローやら偽典も思い出したわ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 20:05:14.01 ID:fNLaCSbi.net
三千年も同じパンツ履いてるの?

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 20:11:42.39 ID:Z4xIRqDL.net
>>536
マイクロブラックホール機関で半永久的に燃料補給とか必要なしに稼働出来るとしても老廃物的なものは出るかもしれないし
普通のパンツじゃ汗や皮脂、排泄物、垢で汚れなくても擦り切れて破れるから穿き替えるのでは?

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 20:12:33.45 ID:aqeCYbC6.net
>>531
世界を滅ぼす力と抑止力を持たない人類の歪な関係はままある話じゃん

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 20:37:31 ID:dh7ev6Hv.net
全裸のレオ君、股間のところに性器が付いていないように見えたが、地上波放送なので描かれなかったのではなく本当になかったら、イケメンなのに可哀想だよな…。

あの生体兵器って、元は普通の人間だった本郷猛が仮面ライダーに改造されたように元は人間だったわけではなく、本当にロボット(アンドロイド)なのか…?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 20:42:05 ID:P4vBAWA8.net
脳みそとかどうなってんだろうね
心臓があんなんだし普通の構造ではないだろうし
チンコがないことが分かったら四天王から哀れな目で見られそう

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 21:41:25.86 ID:Lctpsx8P.net
ベタなネタ作品かと思ったら小学生が考えたかのような頭の悪い過去話が出てきてゲンナリ
原作がそういう話だとしても全カットしとけよ、あんな頭の悪い話は

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/12(木) 23:23:15 ID:lhpeYqV/.net
正直人生経験それなりにあるやつがメルネス相手に親身になって諭してるんだなって見てたけど
強化型ホムンクルスみたいな不死の化け物が人間ぶってるかと思うと
どこでどう人間味というものを感じてきたのか不思議な気持ちになる
元々が完全な存在なのに

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 00:30:26 ID:3h1AbSEp.net
>>541
この作品をディスるならまだしもこの設定をディスるとは
ポストアポカリプス関連の名作全てを若しくは人造人間系のすべての
作品をディスってるに等しいな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 00:33:12 ID:3h1AbSEp.net
>>535
作者さんはメガテン好きだと書いてましたねたしか

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 00:33:59 ID:K/IkzBqE.net
>>544
メガテンのどこが好きなんだろうか?

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 00:51:29 ID:3h1AbSEp.net
>>545
さぁ? カクヨムの近況ノートに本人が一文
書いてあっただけなので具体的にどこが好きなのは
私は知りません

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 01:45:58 ID:915jErw0.net
>>543
このゴミと名作を同列に並べるなよ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 05:20:37.85 ID:hL/fSg78.net
どんどん頭悪い話になってきて草

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 07:28:34 ID:x8A9SgqI.net
>>540
今はチンコ無くても人造人間なら、改造してチンコ付け足し、
ちゃんと勃起して精液も出せるようにするのも可能ということにしようw

しかし、レオ君のあの顔と体なら、兵器機能は無くてもただの美少年アンドロイドとして量産して、
ダッチワイフのように性欲の慰み人形として売れそうだよな、もちろん太く長く立派で勃起するチンコも付けて…。

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 09:19:39 ID:HGj1rs9B.net
スマイリーですらちんこ付いてるんだから
レオ君なら肉体を構成するナノマシンの配列を変えて、ゲイボルグ作るくらい簡単やろ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 09:29:39.67 ID:HrfvwDnE.net
勇者というか、神やんw

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 12:04:34 ID:K8fMPOIC.net
>>539
生殖の必要あれへん

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 12:09:13 ID:0i0EU60m.net
>>530
別に人間見捨てた訳じゃないぞ
製造時の命令に従って、ずっと人類を守護してきたが
勇者は必要無いって言われて
人類は、自分の守護から卒業したって喜んで仕事辞めただけ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 12:12:41 ID:0i0EU60m.net
>>532
あの作品のロボというかAIは何で自我や心を持ってるのか判らない原理不明の人造物だからなあ
(原理は判らないけど使えるから量産して使用してるという暴走の危険性無視した怖ろしい社会)

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 13:24:02 ID:estho+w/.net
>>553
喜んで辞めた?
魔王倒しても、今度はあの勇者が化け物だとか
あんなのと一緒にいられんとか殺した方がいいとか言われて青ざめた表情もしてたろ
居場所無くして出てくしかなかったようにしか見えんかったが

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 13:58:55 ID:Xr5MNbNf.net
機械だから人間の命令で縛られていたのが
人間の命令によって解放されたって感じ?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 14:25:00 ID:1A+4nyIY.net
>>555
魔王軍の面接ではそう言ったけど
今回の話の中で正直嬉しかったって言ってたでしょ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 14:25:16 ID:8fqwdmNS.net
インプの好きに生きろ提案がバグとなって環境の変化で覚醒した感じかな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 14:27:01 ID:OYQcAkZL.net
なんとなく人類助けてて、その後もなんとなく勇者やってて
人間から迫害されてショック受けたけど、
同時に「ああコレ辞めていいもんだったんだな」と気づいたという感じじゃね

ある意味、社畜的な主人公ではある

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 17:05:12 ID:1A+4nyIY.net
>>559
この話は社畜の再生物語の暗喩だからね

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 18:07:13 ID:8fqwdmNS.net
定年間際のおっさんの物語だからな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 18:23:50 ID:aAe+UXWx.net
「勇者辞めます」というタイトルに
永きに渡り己を縛って来た宿命から解き放たれて自由に生きる
という前向きな意味が込められているなら
ちょっとだけ良いタイトルかも知れないな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 18:44:09.51 ID:0bJ9UHdO.net
自由に生き自由に死ぬ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 18:49:40.14 ID:UVTkDpcz.net
しかしこんなトンデモ兵器作れるって、人類最強やん

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 18:52:44.33 ID:UVTkDpcz.net
>>539
主人公が常に全裸の「聖(セント)マッスル」って漫画もついてなかったけど、収納式とか言われてたな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 19:26:21 ID:XRV7mov/.net
>>472
久々に超展開というやつを味わったぜ
何を言ってるかわからないだろうが(以下略)

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 19:43:21 ID:0bJ9UHdO.net
>>566
超タイムスリップとか転生術とか
そんなチャチなもんじゃ断じてねえ…

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 20:07:00.62 ID:h2IwMlN2.net
>>562
そういえば、「真の仲間じゃないと~」の勇者は、生まれつき勇者の加護があって
その加護というのが事実上は「呪い」であって、勇者を止めることはできない設定になっていたなあ。
最後にはなんかうやむやのうちに止められるようになったけど。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 21:16:44.81 ID:2S6mI3H8.net
Episode 01
次の職場は魔王城

Episode 02
明日の自分が楽になる仕事をしろ

Episode 03
ちょっとした気付きが仕事の効率をあげる

Episode 04
地獄の飲み会

Episode 05
仕事を辞めたくなったら一度相談しろ

Episode 06
勇者、長年の悩みを聞いてもらう


タイトルだけで察するべきだった

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 21:19:25.18 ID:Bi8y0reV.net
結局、勇者病みます。なんだよな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 21:23:49.23 ID:gTKXB8N1.net
原作調べてみたら3巻で終わりか
1クールとして全部終わらすんかな?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 21:41:34 ID:0bJ9UHdO.net
>>571
原作1巻(漫画だと3巻)をじっくりやって終わり

>>570
上手いこと言ったつもりかwww

次の7話は勇者演じます(第1幕)とかでもいい気はする

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/13(金) 21:45:36 ID:bFKXyL7g.net
OPの「生きて 生きて 生き尽くせ」の導入のあたりちょっとイヤだ
こういう喉を絞るような曲って野水伊織から続くKADOKAWAクソアニメOPの系譜という印象なんだ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/14(土) 00:32:00 ID:r122E4eK.net
>>572
原作たった一巻しか無いのかよ…
アニメ化される作品としては珍しいな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/14(土) 07:00:38.81 ID:zb6aNufq.net
>>574
いや原作は3巻まで出ているただアニメでは1巻分しか
やらないのではと思えるペースってこと

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/14(土) 07:05:19.27 ID:zb6aNufq.net
>>547
ゴミ作品ごみと言うのはいい実際にゴミなのだから
 おこっているのは設定を全否定しているからだ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/14(土) 09:30:19.62 ID:XWeW3DDh.net
2巻までやれそうだったよな……
一番の見どころシーンあるのに

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/14(土) 10:50:57 ID:F64KrglX.net
一番影薄かったメルネスがヒロインだったかー予想外

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/14(土) 11:36:31 ID:+DQNltYv.net
>>552
いやあ、せっかくのイケメンなのに女を知らないまま男になれないのは気の毒過ぎるし、女の側から見てもあのイケメンくんに抱かれても、アレを差し入れられないのは悲劇だろ。

不細工のアレなんて絶対入れられなくないけど、イケメンのアレは欲しくてたまらないんだぞ。

立場こそ勇者と魔王で真逆だけど似たような話で、主人公の顔も同系統のはたらく魔王さまも、
主人公がイケメンでなかったら元勇者の女があっさり彼に恋することはなかっただろうけど、イケメンは武器なんだよ。

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/14(土) 13:52:31 ID:E3d2vVfe.net
>>577
1クールできれいに仕上がる作品は希少だからタイトル回収まででいいや

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/14(土) 15:42:35 ID:aQw+ZX3q.net
最新話見てきた
メルネスが真のヒロインだったとは・・・

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/14(土) 16:15:18 ID:nNMnQL9u.net
ルーデウスがヒロインでエリスがヒーロー
エミリアがヒーローでパックは……
モブやな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/14(土) 16:22:01 ID:9q+96lne.net
つまり勇者はホモだったってこと?

584 :えくすとりーむ:2022/05/14(土) 18:32:39 ID:AjgdEdnj.net
アベマで06を見たところ

 なろうでよんだことあめけど、ここらへんからつまんなくなるんだよね。
 今回のとこひろも後付け設定だろという感じで。

 「乙女ゲーはモブ」もそうだし、今期は実は未来の地球でしたというのがそろった感じだね。

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/14(土) 18:38:27 ID:VC/oWrTX.net
モブせか
乙女ゲーの世界だって言ってるのに未来の地球なの?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/14(土) 19:12:54.64 ID:sHIWwy7D.net
全体通してコケ下ろすほど酷い内容は全くないんだけど
フックとなる何かとか、オリジナリティに乏しい作品だよなこれ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/14(土) 19:14:41.65 ID:tFwJAM6F.net
盛り上がりも叩かれもしないから
スレがトロいんだろ

本当に空気アニメ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/14(土) 21:25:11 ID:Vq9N0RWr.net
やばいメルネスが可愛いじゃないか

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/14(土) 22:07:26 ID:GlVGmH6A.net
30代40代のリーマン視聴者多い深夜アニメ枠で会社経験が無いだろう作者が
浅い知識だけで社員マウントするなんて受けるわけがない
視聴者の中には主人公の(見た目)年齢より上で出世絶望的な奴も多いだろうからな
空気どころか見たくないアニメで視聴即やめてる人が多いとおもう

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/14(土) 22:21:06 ID:76d/l2U6.net
いやー視たくないって思ったやつはやめればいいよ
それは個人の好き嫌いの領分だし

上で言われてるフックが足りないのでは?てのは否定しづらいな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/14(土) 22:25:57 ID:GlVGmH6A.net
やめればいいよってもうそういうやつらは視聴していないからスレが空気って話
まぁ出してる原作やコミックはもっと若い人向け層だから
そっちの需要が伸びてくれればいいのだけどね
5chのアニメ板で空気になるのは仕方ない

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/14(土) 23:33:45 ID:/C1pqWRJ.net
原作3巻ならワンちゃん分割2期あるんじゃないかと思ってる

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/15(日) 00:16:39.15 ID:TVHmvl6Z.net
ファックが足りないに見えた

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/15(日) 00:42:34 ID:TN8Mxh9j.net
>>585
乙女モブは別の惑星の話でその宇宙の中には地球もあるって話だった気がする

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/15(日) 01:57:35 ID:eEo+cK6F.net
会社、辞めます

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/15(日) 02:23:33 ID:oyQJ1ReY.net
>>592
原作最後まで読んだ俺が言うのもなんだが
アニメ化は1巻だけでいい気がするwこの後の展開が…
むしろ展開タレてるからアニオリで序盤に魔王城攻略&勇者ダメ出しまで
2話ほどかければよかったんじゃないかなーって思うぐらい

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/15(日) 06:02:38.97 ID:Kj2QVinc.net
生体兵器だったのかレオ、1000歳超えてるとは
聖都は東京だったのか

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/15(日) 06:22:32.74 ID:AVubexVP.net
2巻もアニメで見てみたい
1巻とはまた違う風情がある
決してエロトラップダンジョンだけの巻ではない

というか漫画派なので原作3巻のエピソードについてはノーコメント

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/15(日) 12:33:55 ID:sXCJ6JfP.net
リリが豆で駄々こねるシーンはアニメで見たい

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/15(日) 19:00:06 ID:TtnKWvXY.net
1巻だけなら区切りはいいだろうけどどう考えても尺が余るんだよな

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200