2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 193

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 09:20:51.79 ID:/+E0PP500.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 192
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1649141832/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-FZS1):2022/04/16(土) 15:23:16 ID:b8gggH1G0.net
録画何回も見返してるけど、何回で泣けるわ
あー凄い神回

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d774-3+h/):2022/04/16(土) 15:27:37 ID:4VbX6xqA0.net
録画したのさっき見たけど今回めちゃくちゃ良かったねー
1ヶ月は長かったけど待ったかいがあった

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97aa-8pPm):2022/04/16(土) 15:27:41 ID:6owzcA/A0.net
今回の話のリアルキッズの反応はどうなんだろ?
中断明けで影響有ったんかな?

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-+1fN):2022/04/16(土) 15:27:47 ID:6fUUxREB0.net
マァムなんて恋愛関係鈍すぎて自覚する頃には40くらいになってて余り物になる運命だからよ
素直に女子力高いメルルにしとけって
メルルの飯なら美味いだろうし自分で作った虚しい飯食わなくて済むぞ

独身やってると分かるが自分の飯はクソ不味いからな
社会人になってからはつくってねぇや 食う気にならん
かと言って作ってやる相手も帰省した時のカーチャン以外いねぇ 余り物おじってのもつれぇなぁ
同じ歳でいいから相手欲しいけど結婚めんどくさい病なんだわ
結婚の話が何時もチラつくから相手探す気もおきん

打算ありきの結婚なんざ疑問しかわかねぇんだよ
このまま一人で朽ちた方がマシだ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f71-1FcL):2022/04/16(土) 15:30:42 ID:qRmEu6Eb0.net
アバンの服はやはり白だったか。
第二種みたいな詰襟だが、夏の設定かね。

連載時は、トーン貼りやベタ塗りが面倒くさかったのかな?

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffe7-wLEB):2022/04/16(土) 15:31:34 ID:st4bZZKs0.net
アバン登場で締めと思ったらハドラー昇天まで進むとは休みだった分巻いて何とか9月に終わらせんとしてるのか

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffe7-b3kG):2022/04/16(土) 15:32:45 ID:Uu2fK/fX0.net
>>423
アウェイユニフォームなんでは(嘘

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-+1fN):2022/04/16(土) 15:33:40 ID:6fUUxREB0.net
アニメのバーン様も原作通りポップを雑魚扱いしたのが敗因になるか

「今まで戦った相手は皆俺を雑魚だと侮ってくれた。そのせいで隙がつけたんだがな」

この一言悪魔の目玉で聞いてたはずだろ。これだからラスボスは… 基本アホなんだよな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 15:37:18.96 ID:MCMEBqaK0.net
>>401
ランキングに入ったのは昨年の8月第1週のみで1.5%。今回は放送再開を知らずに見逃した人もいるだろうし、一年半も放送しているから離れていった視聴者だってそれなりにいるだろうし、正直一番視聴率取れてない回だと思う(再放送と総集編は除く)でもポップ覚醒回の時みたいにアマプラで視聴する人は多いだろう。つうか5%取れるなら放送枠が夕方に移ったり、映画化が決定したり色々あると思う

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 15:38:36.70 ID:Pn8I1SaTa.net
>>427
確かにこのスレもポップ覚醒回と比べて伸びが鈍い気がするしな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 15:39:09.99 ID:6owzcA/A0.net
>>426
そりゃメドローア以外は問題外、そのメドローアもマホカンタやフェニックスウィングで対策済みだから雑魚扱いするだろ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 15:41:02.28 ID:6fUUxREB0.net
真バーン様はそのよわっちぃただの人間にすらほとんどダメージ与えてないのだが・・・
余興に拘り過ぎて負ける カラミティウォールぶっぱしまくってりゃ勝てたのにね…
天地まとーに拘り過ぎて負けるとかジジイの時より小物だし威厳がないわ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ソラノイロ MMbb-thoy):2022/04/16(土) 15:42:00 ID:aFcuf6KFM.net
一撃必殺 メドローア 閃華

やっぱこの二人は強い
マァムが瞳にされなかったら、
裏の裏をかいて勇者の後に
マァムが閃華でトドメもあり得た

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 972a-pghg):2022/04/16(土) 15:49:57 ID:0FOwz4FZ0.net
>>426
初戦闘ではほぼ圧勝(死んだけどw)だし、あそこから短期間でカイザーフェニックスをちょめちょめするほど成長するなんて、流石に思わないだろう。
リアルタイムで読んでた俺も、は?となったし。

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fcb-+kR0):2022/04/16(土) 15:51:45 ID:c6MhBpTS0.net
>>426
あのとき色々同時進行だったから別のところ見てたんじゃ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b72f-S4mI):2022/04/16(土) 15:52:51 ID:tB0wHn3j0.net
>>422
飯を女に作らせる前提に引くわ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ソラノイロ MMbb-thoy):2022/04/16(土) 15:56:26 ID:aFcuf6KFM.net
ハドラーが「大魔王もとくと見よっ!このハドラー最後の闘いをっ…!」と
バーンへ向けて言って「良かろうハドラーっ・・」とバーンは返してる、
つまり、バーンは真竜の闘い以外は見てない

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-+1fN):2022/04/16(土) 16:03:34 ID:6fUUxREB0.net
ポップがつえーのは洞察力とメドローアとか天才な部分だけじゃねぇ

運の良さカンストしてるから基本ラッキーマン体質なんだよ
メガンテでバラバラにならんしラーハルトより速く生き返るしダイの名前叫んだらダイ召喚してハドラーの襲来どうにか出来るし
身体への負荷が半端じゃない筈のメドローア撃ちまくってて体力は魔法使いらしく低いのに平気そうだし
故にチート人間2号機と呼ばれるのだ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 376e-X/6k):2022/04/16(土) 16:05:09 ID:1ecXTm3K0.net
今回は神回詰込み過ぎてへんか?
本来この辺を2話ぐらいかけてやるつもりだったんだろうなあ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-7CSP):2022/04/16(土) 16:06:05 ID:lHKhchMAd.net
ここにきて1番格好良いメドローアだったし
ハドラーの散り際は特殊EDで感無量

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ソラノイロ MMbb-thoy):2022/04/16(土) 16:08:35 ID:aFcuf6KFM.net
アバン先生は「身体が資本」で
魔法使いであれ肉体の基本強度、
組手などを最重視してるからな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 16:11:05.24 ID:aZ7Cc7eR0.net
>>412
むしろドモン声の東方不敗みたい

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 16:11:21.32 ID:Sna5WDzlM.net
>>437
原作約3話だから平常運転だぞ
しょうもない色眼鏡かけて憶測で語るんじゃない

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 16:13:06.70 ID:8LTdNn+J0.net
かんぱ〜い🥂

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 16:13:53.48 ID:Hgqsblje0.net
>>423
あの世界四季ないんだよな

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 16:20:33.18 ID:C3zqQGGYM.net
>>437
妄想乙

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f8c-l0Gl):2022/04/16(土) 16:24:24 ID:8LTdNn+J0.net
次回予告のフローラ様の肩パッドよ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-+1fN):2022/04/16(土) 16:25:08 ID:6fUUxREB0.net
悲報:真バーン、人間を下に見過ぎてその油断でただの人間の姫にナイフで傷を負わされる

レオナの勇猛さはマジだから竜の騎士3人目とはいかずとも第二のポップかチート近接戦士やって欲しかったな

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f7c-VTK2):2022/04/16(土) 16:26:15 ID:gV2u16dY0.net
今見たけど作画も演出も最高に良かったな
スタッフが太鼓判押すだけはある

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7d0-EdYG):2022/04/16(土) 16:29:04 ID:BfknogaZ0.net
今回もう何かもう泣いた
騒動で引き伸ばされて待たされたおかげで余計そうなったんじゃないかと思うと
逆にちょっと感謝すら覚えた、いや犯人は許せんけど
EDどうなるのかと思ったが今回元々なかったのな、EDなしって何気に初めて?
来週も本来ならまだED変わってないタイミングだがED変わるのかが気になる

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-u3rz):2022/04/16(土) 16:29:54 ID:aZ7Cc7eR0.net
本放送では泣いてないけど
初見配信者さんの二人と一緒にみたらもれなく泣くとおもうわおれ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 778c-tlX+):2022/04/16(土) 16:30:25 ID:sUApCSm80.net
原作にプラスして最後を迎えるハドラー視点で演出を出すのも流石だね
放送休止にされたのは本当にタイミング悪かっただろうけど話の内容が最初から知られていたから狙われていたなんて事は無いか
このまま最終話まで何事もなく走り抜けることが出来る事を祈るしかない

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f22-ExEv):2022/04/16(土) 16:31:41 ID:Mo8mYkI00.net
>>428
そりゃカプ厨が暴れても伸びるからなぁ
それ抜きで考えたらどうなるやら

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-RiQw):2022/04/16(土) 16:32:26 ID:siXCMzm0a.net
>>449
俺も初見実況二人見てるけど
一人は絶対ボロボロ泣き崩れるのが予想できる
もう一人はポップメガンテ回で泣いてたからもしかしたら今回泣くかも

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ソラノイロ MMbb-thoy):2022/04/16(土) 16:33:24 ID:aFcuf6KFM.net
ポップ覚醒回って恋愛スレになってた、
あれはアニメ版メルルが強過ぎたからしゃーない

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-t7K9):2022/04/16(土) 16:34:02 ID:W6QvVS1M0.net
放送がまた見れるようになったのも嬉しいけど初見の人のリアクションと海外の反応が見れるようになるのも嬉しいね

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97aa-+xkO):2022/04/16(土) 16:34:22 ID:N0sWHRDL0.net
>>86
ダイってまだ10歳くらいだろ?
最終回で○○抱えて太陽に昇っていくシーンのモノローグと言い考えが成熟してるなんてモンじゃないわw

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f8c-l0Gl):2022/04/16(土) 16:34:55 ID:8LTdNn+J0.net
次次回マキシマムの声出しかな

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7d0-EdYG):2022/04/16(土) 16:35:52 ID:BfknogaZ0.net
原作では気付かなかったけど
ポップ何気に今回でさらに覚醒してたんだな
そら最終決戦でチート化してる訳だわ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f71-1FcL):2022/04/16(土) 16:39:54 ID:qRmEu6Eb0.net
>>440
セリフが
「この馬鹿弟子が!」
になるな。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f8c-l0Gl):2022/04/16(土) 16:40:12 ID:8LTdNn+J0.net
73放送後に休止してたら最終話と勘違いされてそう

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7d0-EdYG):2022/04/16(土) 16:40:15 ID:BfknogaZ0.net
>>455
精神が年齢の割に成熟してる理由は
原作読んでたら分かるだろ?

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f68-mDut):2022/04/16(土) 16:40:18 ID:Tm6WulAT0.net
>>302
両方とも鼻水のコマじゃなくてよかったw

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97aa-+xkO):2022/04/16(土) 16:41:46 ID:N0sWHRDL0.net
>>135
ハドラーが天に昇った今の余韻のまま1週間保たせるの最高です

いつも録画しては視て消しだったけど今回は取っておこう

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-u3rz):2022/04/16(土) 16:43:00 ID:aZ7Cc7eR0.net
>>452
常にティッシュを用意をしてるあの人は間違いなく泣くだろうなw

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-1FcL):2022/04/16(土) 16:43:09 ID:4ZQ/SIIBd.net
>>455
バランの心と戦いの遺伝子が、無理やりの成長促進剤になったのでは?

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b753-CYXb):2022/04/16(土) 16:45:34 ID:rLPCrcIr0.net
涙が止まらん
このままだとミイラおとこになって死ぬ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f8c-l0Gl):2022/04/16(土) 16:46:56 ID:8LTdNn+J0.net
>>465
ニフラム!

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-RiQw):2022/04/16(土) 16:47:18 ID:IZdGh7lO0.net
ポップとハドラーを救ったのはアバンだった(自演)

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7d0-EdYG):2022/04/16(土) 16:47:59 ID:BfknogaZ0.net
アバンの声で予告でアバン言って褒めてるのに草生える

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f19-6DBJ):2022/04/16(土) 16:50:08 ID:PFhcClIs0.net
原作未読者にアニメ序盤でハドラー絶対好きになるよって言っても信じないんだろうなぁ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-RiQw):2022/04/16(土) 17:01:11 ID:z5IlwqtLa.net
>>463
過去1だったポップ覚醒回での号泣を今回超えていくかが見どころですなw

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-3Vgh):2022/04/16(土) 17:03:37 ID:OpmKUGYha.net
>>469
実際に序盤でポップとハドラーは
ダイ大屈指の人気キャラだぞって教えても
まったく信用されなかったよw

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr8b-tmGf):2022/04/16(土) 17:05:54 ID:A7U40Uz9r.net
>>437
東方不敗を見送ったドモンが、今度はアバンに見送られる。
関さんが前に悪役をやっていた先輩方に胸を貸してもらって色々教わったと言っていたが
今回は自身がその立場になった。声優冥利に尽きるだろうね。

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd3f-AMp+):2022/04/16(土) 17:06:51 ID:V9upeVIFd.net
改めてポップの見せ場多い漫画だよな
作者が一般人代表って言うくらいだから分かるけど、ストップ高かと思ってた今回の話すら終盤の戦いで更新しづづけるし
まあ一般人代表がメドローア会得してバーンの天地魔闘の構えとカイザーフェニックス破れる?っていうのはあるけども

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-/Zrs):2022/04/16(土) 17:06:53 ID:MCMEBqaK0.net
ブルーレイをプレゼントするキャンペーンがやたら多くない?各巻二万円するものをプレゼントって、よっぽど余ってんのかな

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b773-u3rz):2022/04/16(土) 17:06:55 ID:7wefJyOo0.net
魔王のイエスマン
中間管理職
脱サラ
起業して部下に恵まれる

みたいなサラリーマンの希望の星みたいなキャラだしな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97ab-fdt1):2022/04/16(土) 17:09:39 ID:VOsdtdBv0.net
>>462
それで思い出したけどこの話が載ってる号のジャンプだけずっと捨てずに持ってたわ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-3Vgh):2022/04/16(土) 17:10:42 ID:OpmKUGYha.net
何回も言うけど
ポップは出てきた時からメラゾーマ使えるんだから
最初から天才だろ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfb9-X/6k):2022/04/16(土) 17:13:54 ID:Yo9paUNm0.net
>>473
ポップの才能がずば抜けてるのは確かだけど成長が早いのはダイもヒュンケルもマァムもだし
アバンとマトリフという人類最高峰の二人に教えを受けたという意味ではポップも単なる一般人ではないからな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ソラノイロ MMcf-thoy):2022/04/16(土) 17:15:21 ID:FniZ6HxZM.net
プロ野球で言う、藤浪と大谷の違い

どちらも100マイル投げられる(=メラゾーマ?)
そこからどれだけ成長したか
成長したのがポップ、しなかったのがアポロ
アポロも人間側で十指に入る実力者(ルーラ使える)

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77b0-CfTj):2022/04/16(土) 17:18:55 ID:308PvGOF0.net
灰が目立たない色の服にしたんだろうか?

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-RiQw):2022/04/16(土) 17:22:25 ID:8MxUrouoa.net
ダイ大と北斗の拳で似てるシーン
アバンの腕の中で灰となり消えるハドラーとレイの腕の中で息絶えるユダ
バランにメガンテかます前にダイと出会わなければクズのままだったと独白するポップと
ボルゲ編でケンシロウと出会わなければコソ泥として野垂れ死ぬはずだったと独白するバット

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ソラノイロ MMcf-thoy):2022/04/16(土) 17:22:26 ID:FniZ6HxZM.net
アポロvsフォブスター

共にルーラ可、どっちだろ
このスレ的にフォブ応援w

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f71-1FcL):2022/04/16(土) 17:24:40 ID:ofonGtQI0.net
しかし、見てもいない親衛騎団の最期(一人は生死不明)を回想できるとは、ポップの成長恐るべしよな。

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff60-GvbR):2022/04/16(土) 17:25:29 ID:jSRuaEhS0.net
元々ポップが死亡離脱して代わりにアバンが復活加入って構想だったんだよね

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f19-6DBJ):2022/04/16(土) 17:33:03 ID:PFhcClIs0.net
>>484
構想っていうかそれは単に編集側の意見で、作者はずっとポップ人気出ると予想して今の構成だったはず

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 17:43:41.89 ID:AoqPenl60.net
実は序盤のハドラーも意外に武人というか
自ら最前線に立って戦うことをアバンが高く評価してたよね
下半身吹っ飛ばされた戦闘はアバンの使途からの評価最悪だったけど

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 17:45:45.03 ID:FniZ6HxZM.net
ワニキもそうだが暗黒面に落ちる時、
いつもあのダニが傍にいてw

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 17:48:46.56 ID:V9upeVIFd.net
でも自分でも何でか分からんけど、フレイザードとザボエラは紛うことなきクズなのに嫌いになれないんだよなぁ
因みにマキシマムとボラホーンは嫌いです

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 17:51:33.41 ID:B8p0bSr40.net
ポップが成長したから新たにチウを出したって言ってたし真の一般人代表はチウかもね
力はなくても勇気があればいいって

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 17:51:35.90 ID:ufKTFZOh0.net
マキシマムは慢心してるだけのバカで覚悟も知性もないし
ボラホーンは普段はちょっと堅物な武人気取りなのに本性は卑劣だし

まぁ魅力はあんまりないかな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 17:53:04.07 ID:oknqjbGLp.net
>>490
本性っていうよりかは命令のためなら手段を選ばない忠実な部下って感じ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 17:53:25.12 ID:7wefJyOo0.net
紳士を装ったクズは嫌いで
俺はクズだぜえええ、ならオッケーなんだろ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 17:54:01.20 ID:iCiYNAHa0.net
>>473
「お前は最初から天才だったよ」だからな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 17:54:29.92 ID:Yo9paUNm0.net
フレイザードはヒールとしての魅力があるし立場と昔のハドラーから受け継いだ性格を考えれば本人の気持ちも理解できなくはない
ザボエラはクズキャラで本人に魅力はほとんど感じないけど作品を面白くするためには必要なキャラだったと思う

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 17:56:00.80 ID:iCiYNAHa0.net
フレイザードは魔軍指令ハドラーを尖らせたような魅力あるからな
多分地位を得たらダメなハドラーみたいになる

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 18:00:58.45 ID:tGF3tcI10.net
ハドラーの最後のシーン、旧作の青野武の声で
想像して一人でニヤニヤしてた

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 18:01:49.65 ID:IP+0rs01a.net
ハドラーの声優チョイスよかったよな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 18:02:36.51 ID:vQE76Fxy0.net
フレイザードってすごく悲しいキャラなんだよな。まだ生まれて間もなくて自分の人格に歴史がないことがコンプレックスで戦いの手柄だけが唯一自分を認めてもらうための方法。

命の次に大事なメダルを捨てさって、自分の命すら武器にして戦うんよな。

「たとえ全てを失ったとしても オレの勝利だけは逃さねえ…!」ってセリフにフレイザードの全てがこもってると思う

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 18:04:39.31 ID:AoqPenl60.net
今思うとラーハルトは異常な強さの敵だった
RPGとかで今行っちゃいけない場所で出る敵みたいな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 18:07:14.69 ID:vQE76Fxy0.net
>>499
省エネやめて本気で戦ったパーティ2番手のキャラと互角ってそんなに異常な強さか?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 18:07:44.00 ID:vL6BhlTs0.net
>>499
そういやドラクエ3のロマリアには本来ならずっと先で出てくるはずの敵が出現して
迂闊に踏み込んだらアウトっていう危険地帯が4ヶ所あったそうだな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 18:11:03.86 ID:rLPCrcIr0.net
キラーマジンガ「呼んだ?」

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 18:12:15.90 ID:KCLftpPl0.net
カザーブの東のことかな
ばくだんいわを毒針で狩るのが流行ったな
グリズリー デスストーカー まほうおばばに会ったら詰みだけど

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 18:12:42.86 ID:Yo9paUNm0.net
>>499
クロコダイン、ヒュンケル、バルジでの魔王軍、バランと初期はその時の味方側の戦力に対して強すぎるくらいの敵が出てくるのがパターンみたいだったな
逆にラーハルトもあの時点の記憶を失っていないダイやポップが一緒に戦えたらそこまででもなかっただろうし

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 18:15:55.74 ID:V9upeVIFd.net
>>500
いや互角では全くなかっただろ
少なくとも最後の賭けに出る時点で実力では完全に負けてた

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 18:16:09.15 ID:1wPn2uWf0.net
テランから大してレベルアップしてないはずなのにラストバトルにも付いていける強さは連載当時「えっ?そんな強かった?」とは思った
アバンが超魔生物ハドラーには全く敵わないと素直に認めただけに(まぁアバンもキルと渡り合えてるあたりどうなんだってのはあるが)

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 18:17:45.38 ID:mm101J/LM.net
>>501
あったね
ノアニールの先の半島の下2マスもそれで、他のエリアよりは比較的なんとかなる相手だから経験値稼ぎしてた

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 18:19:56.37 ID:/+E0PP500.net
>>501 >>503
カザーブ東とノアニール西は知ってるけどあと2ヶ所が分からん

>>502
お前は「いいえ」で戦闘回避できるからな。人間兵士グラで騙され易いけど

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 18:20:32.48 ID:J4MndyK2a.net
復活ラーハルトは竜の血で更にブーストされてるから最初からあの強さだった訳ではないという事は忘れちゃいけないぞ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 18:21:27.10 ID:vL6BhlTs0.net
>>503
確か

・南東部、アッサラーム方面へ続く橋を渡った先
・南西部、シャンパーニの塔から南下した半島部
・北東部、カザーブから東に行った川沿いのエリア
・北西部、ノアニールの洞窟の南側の一部

だったと思う
俺自身は当時はファミコン持ってなくてドラクエ3はやったことがなかったが
雑誌の攻略記事に書かれてたのが何故か今でも記憶に残ってる

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 18:22:25.88 ID:hkdWi/WP0.net
アバン先生登場で終るかと思ったけど
ハドラー消滅までやるとはやりおるな。
マキシマム削れば最後までいけそう?

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 18:22:45.20 ID:Yo9paUNm0.net
>>506
ラーハルトは元からあれくらい強かったという意見とバランの血でパワーアップしたという意見がある
アバンは戦ったキルバーンが罠無しの戦闘描写が少なく素の実力が不明確な上に
本人は破邪の洞窟でどれだけ実力が変わっているか分からないからまあ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 18:23:01.11 ID:tAJDeN860.net
結局、甘いのもポップなんだよなぁ

ダイのアバンの印が光ったのがなんなのかわけがわからないし、主人公のキャラがとにかく弱かった。
ここが強かったら、ドラゴンボールとまでは行かないまでも、かなり肉薄したんじゃないかなぁって思う。

なんでこんな純粋なだけの真面目君にしたんやろ?

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 18:24:00.78 ID:lspbyn+6a.net
>>500
ラーハルトが本気出したらヒュンケル手も足も出てなかったぞ
マジでラーハルトは最後のカウンタークルス以外ヒュンケルの攻撃一発も掠りすらしてない

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 18:25:39.29 ID:/+E0PP500.net
>>510
シャンパーニ南部は行った事無いな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 18:26:17.29 ID:lspbyn+6a.net
>>509
別に竜の血にそこまでのパワーアップ効果はないだろ
読み返すと元からあれだけ強かった
スピードは勿論パワーもヒュンケルの攻撃眉ひとつ動かさず受け止める程だし火力も凄まじい

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/16(土) 18:26:55.80 ID:sk8bllRZa.net
>>500
覚悟決めたヒュンケルでも言うほどラーハルトと互角でも無かったと思う
ヒュンケルが普通なら戦闘不能な程のダメージなのに食い下がってくるのを見て心を乱され冷静さを失った的な
相手はHPバグ持ちだったという不運だな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f59-hCI3):2022/04/16(土) 18:29:02 ID:WWn3JAHA0.net
フローラ厚化粧過ぎね?

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-QuF/):2022/04/16(土) 18:29:10 ID:+JHSHR7/a.net
結果的にキルバーンの驚愕+追加された「何故だ…?何故だぁあああ!」がいい感じに目論見を潰せたスッキリ感にアクセント与えていていい悪役だなぁと思ったわ
常に動じない敵キャラもいいが、こういう手のひらで転がしてくるタイプの予想が覆されて今までにないリアクションするってのはいい

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200