2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜35冊

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/06(水) 03:44:44.69 ID:YGItu+3ta.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく。

誰もが本を読める世界へ――!

本好きのためのビブリア・ファンタジー
転換の章・第3期開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
アニメ公式:http://booklove-anime.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/anime_booklove
原作公式:http://www.tobooks.jp/booklove/
Web版原作(なろう):https://ncode.syosetu.com/s9019b/
コミカライズ(CORONA):https://to-corona-ex.com/comics/20000000018228
コミカライズ(静画):http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove

■前スレ
本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜34冊
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1631411590/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffa3-m76R):2022/04/20(水) 10:23:12 ID:/k/r6Oiw0.net
>>651
薄かったので、無職よりは楽だろう

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd4b-Lmsh):2022/04/20(水) 11:35:06 ID:D6hLuD/sd.net
>>643
まず貴族の血筋に生まれただけだと魔法は使えない(威圧みたいに魔力を放出するだけなら別)
じゃあ何時になったら魔法が使えるかっつーとこの先のネタバレなんで知りたかったら原作嫁になる
まあ章のサブタイトルでほぼネタバレとも言うがw

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd4b-Lmsh):2022/04/20(水) 11:36:19 ID:D6hLuD/sd.net
あっごめん>>654>>634宛な

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 11:41:54.40 ID:D6hLuD/sd.net
>>650
つか長編ラノベって五十巻超え普通じゃね
禁書とかいつ終わるんだ状態

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 11:51:12.80 ID:QgQRCK2p0.net
>>654
流れが間違っていても、黙ってるのがマナーでしょ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 11:58:08.25 ID:GhbfawyBM.net
マインの家ってもう金持ちで引っ越せないの?
もっと暖かそうな家

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 12:09:27.39 ID:O/cNoiXkp.net
>>656
00年代以降のラノベ作家で2作以上当てた人あんまいないし、大ヒットしたらなかなか終わらせたくないんじゃね

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 570e-wCJf):2022/04/20(水) 12:13:03 ID:ud0xcMLy0.net
>>658
原作読んで としか言えない

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d792-1GBw):2022/04/20(水) 12:13:29 ID:30jfzzFz0.net
>>658
その辺の事情も原作嫁としか
アニメはあらすじは追ってるけど、描写部分はまるっと省かれてるんで……

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f74-gpau):2022/04/20(水) 12:17:26 ID:+jGwiNxW0.net
>>658
金持ちじゃないよ
マインの金は入ってくるのも多いけど出てくのも多いしいつたくさん必要になるか分からんし

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-5ch6):2022/04/20(水) 12:18:09 ID:b0wjBmVca.net
>>659
そこら辺は漫画と一緒だな
小説は多少つまらなくても作者で買うけどラノベや漫画は一発屋が多い

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d781-zzKZ):2022/04/20(水) 12:21:22 ID:zu7UFVEw0.net
>>658
セキュリティ上問題あるよな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97ab-+1fN):2022/04/20(水) 12:41:11 ID:BL8qPdPL0.net
>>660>>661
原作(web版)を読んでいるけどそのあたりの事情は何も書かれていない。書籍版は違うのかな?
ギュンター家のあの住居が賃貸か持ち家か公務員住宅かも分からない
そもそも金さえ出せば自由に引っ越しできるのかも不明だ。
厳しい身分制度のある世界だから、単に金があるだけでは引っ越しは難しいんじゃないかな
ギュンター家とご近所との関係も良好なので、とくに引越ししたいという理由もなさそうだし

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-Ytli):2022/04/20(水) 12:44:26 ID:TJDLUAWMa.net
割烹だかふぁんぶっくだかで書かれてるんじゃね?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f93-hCI3):2022/04/20(水) 12:48:35 ID:RXhFPXJd0.net
セキュリティ的には周囲が全員ご近所付き合いのある顔見知りばかりでわざわざよそ者が入ってくると神官長の部下みたいに一発でバレて塩対応されるという意味では安全

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97aa-X/6k):2022/04/20(水) 12:52:18 ID:mZ0dE77O0.net
ふぁんぶっくのQ&Aで引っ越さない理由は書かれてた気がする

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57b9-FAys):2022/04/20(水) 12:53:55 ID:Rn1/So/b0.net
せめてトイレぐらいは作りたいよな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 13:06:06.50 ID:30jfzzFz0.net
水回りが全く考えられていない集合住宅にトイレを作るのは流石に無理がないか?

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 13:06:21.26 ID:ud0xcMLy0.net
>>669
疑問点は大体解消されるから
気になったら原作を

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 13:07:27.64 ID:jw/CYg+j0.net
>>665
ほぼweb版しか読んでないけど何か聞いたことあるな―と思って調べたら3部終わりの閑話(275話)でそれっぽいこと言及されてる
時系列的にもう少し先の状況でだけど一応延長線上の話だと思う
2部時点ではまだマインのお薬代がかかってるのとマイン工房で稼いだ金の多くは会社の金として管理してるのでマインの家がお金持ちになったわけではない
手仕事が増えたりで稼ぎは確実によくなっているだろうけどね

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 13:08:08.59 ID:ctQojTV9a.net
各家庭に暖炉があるけど煙突がどうなってるかはわりと謎

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 13:14:57.36 ID:sSOArLQr0.net
マインは自分の財布と仕事の財布きっちり分けて金銭管理してるからね
その辺の描写もアニメでは明確に説明されてないけど
ベンノがこの子供はおかしい、って思う要素の一つでもあった

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 13:16:26.85 ID:30jfzzFz0.net
>>665
マインが古着屋で赤字になってルッツに助けてもらってたろ
フローが増えただけで家に入れられるお金はさして無いってことは分かるっしょ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 13:17:05.06 ID:5tIzLbCwp.net
昔だと公金とポケットマネーの区別って曖昧だったろうしな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 13:22:41.15 ID:B6/fheTpa.net
>>674
マイン、事業規模拡大の為に株式会社の概念持ち込みそう。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 13:32:33.14 ID:yLEtOwV4r.net
そもそも「金が入ったから引っ越し」という発想が現代人庶民感覚
この世界の人はそんなこと考えもしないんじゃないかな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 13:37:47.41 ID:N/YgFLrL0.net
マインの収入の大部分は家族には隠してるし
マインの医療負担少し減ってきてようやく生活上向いてきた程度だからな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 13:41:24.24 ID:L0gynyou0.net
>>623
全然別人感はなかったぞ未読組だけどちゃんとわかる

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 13:53:52.05 ID:HayS3ch1d.net
あの世界で平民が子供生むのも近所付き合い無いと色々詰みそうだろうな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 14:02:22.27 ID:+jGwiNxW0.net
>>681
マインの兄弟?姉妹?1人死んでしまってるしな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 14:38:07.54 ID:ErEubUoB0.net
死んだのは三人だよ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 14:38:31.50 ID:5+3uDbrh0.net
第一子流産、第二子生後一年以内に死亡、第三子トゥーリ、第四子マイン、第五子冬を超えられず、第六子流産、第七子妊娠中

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 14:41:14.21 ID:yLEtOwV4r.net
四人だったか

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 14:50:53.16 ID:4fY8jNHKp.net
中世ヨーロッパでは一歳以下の死亡率が3割強らしい
それよりも死亡率高いから、もしかしたら亡くなったマインちゃんのきょうだいには魔力持ちが居たのかも

この辺りは、ふぁんぶっくにも設定無かった気がする

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 14:56:24.42 ID:Rn1/So/b0.net
女の方が早熟だから乗り越えたのだな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 16:20:34.22 ID:qprAfhOn0.net
>>686
平均で3割強なら底辺貧民層がそれ以上の死亡率でも何ら不思議じゃないな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 16:36:24.82 ID:gIgTeaew0.net
栄養不足、衛生環境最悪、防寒性能劣悪だろうしそりゃばたばた死にますわ
マインちゃんはあれでも丈夫な方なのかもしれない

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd4b-Lmsh):2022/04/20(水) 16:55:40 ID:D6hLuD/sd.net
>>657
?間違いは正すべきでは?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 17:33:49.81 ID:5S6fqj6ip.net
実際問題、過去に行って手洗いを習慣づけさせることができたらそれだけで死亡率がかなり改善しそう

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 17:34:51.64 ID:ghYf/Vte0.net
634にレスするにしても「読めば分かる」の6文字で済むぞ
3行もいらん

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 18:15:50.45 ID:6zAxP7K10.net
まあ、うるさい奴ほど絶対に読みたくないとか言うんだよな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 19:54:11.56 ID:o9BZVTR90.net
むしろタダで読めるのに読んでない奴なんなんだよと思うわ
アニメつまらんっていうならわざわざスレにまで来る意味わからんし

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr8b-Rrpo):2022/04/20(水) 20:10:24 ID:yLEtOwV4r.net
「アニメを純粋に楽しみたいから原作は読まない(キリッ」というやつだろう
そういう奴がどんなアニメなら楽しめてるのかは知らん

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f03-T6Q7):2022/04/20(水) 20:13:32 ID:sSOArLQr0.net
ところが、 ワッチョイ ff5b-XhrW は口ぶりからして原作を読んでいるようで
その上で書き込んでることがすべて間違ってるという稀有な存在なので
読めと言っても無駄なのである。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 20:45:26.59 ID:ErqyXjqZ0.net
アニメで、マインが古着屋で服選びをする話はすべてカットしてたよな?
フランやロジーナを連れて古着屋に行った話とか。
マインのコーディネート能力にベンノが驚く話とか。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 20:50:40.72 ID:JQSVasxl0.net
アニメ化したなろうだけでも沢山あるし
色々読んでるうちに細かいこと忘れて質問するまでなら誰でも良くある事だが
読んだこと全部悪い方にとった挙げ句それが正しいと思い込んでるのが???な人だな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウウィフ FF1b-4dUg):2022/04/20(水) 21:15:55 ID:umBG3ZrQF.net
読むスピードは子供の頃に鍛えないと

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffb0-C/74):2022/04/20(水) 21:32:10 ID:D7y3RaFo0.net
>>697
アニメで見た記憶があるぞ
マインのコーディネイト能力にベンノが驚く話

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 21:34:01.96 ID:T65B371I0.net
漫画はアニメより遅いんだっけ?

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 21:44:26.88 ID:yLEtOwV4r.net
洋服屋で鏡を見て「初めて自分の顔をはっきり見たよ」というのはアニメではやってないかな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 21:45:34.99 ID:yLEtOwV4r.net
>>701
草生やして「やりすぎだ」まで

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7793-8pPm):2022/04/20(水) 21:56:56 ID:T65B371I0.net
それはそれとして活字嫌いはいるから無料なのに何で読まないって単に活字が読みたくないってだけだろう
漫画ならギリOKって人でもアニメに追いついてないみたいだしね
ただまぁそんな奴が持論展開したところで知識が足りているわけでもないのは至極当然だから
間違ってても生暖かく無視するのが一番よ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97aa-IhQf):2022/04/20(水) 22:10:57 ID:acOkOLUC0.net
手洗いやうがい、消毒を徹底させるの滅茶苦茶大変だろうな。
既存の祈祷師とか医者とか、パトロンの貴族に下手したら殺されかねん。
一度は使いたい言葉。
センメルヴェイス反射

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffb0-C/74):2022/04/20(水) 22:14:44 ID:D7y3RaFo0.net
手洗いとかいっても
家庭に水道もない世界だし

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 22:26:21.24 ID:jPrEhtrN0.net
水は井戸から汲まないとならんからな
ギュンター家なら5階まで運ばなきゃならんし

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 22:39:00.92 ID:UTo5QcMJ0.net
>>702
中世後期の技術レベルなら、ガラス表面に金属を付着させた鏡はあるけど、精度のいい
平面ガラスを作れないから結構歪んだ像だよな。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 22:40:29.99 ID:+jGwiNxW0.net
>>708
魔法で作れそう

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr8b-Rrpo):2022/04/20(水) 22:54:12 ID:yLEtOwV4r.net
>>708
マインが見たのは金属鏡だった
自分の顔はタライの水に映ったのくらいしか見た事なかったらしい

>>709
結界魔法の平面を利用して作るなんてのがあったw

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 22:56:42.24 ID:HrmWpqhY0.net
鏡の作り方や平面ガラスの作り方でまた一儲けするんか

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 23:00:02.28 ID:HrmWpqhY0.net
神官長がオセロに熱が入って買っちゃったエピソードは本編に含まれるんかな
今度から神官長の秘密部屋に行くとオセロが置いてあったりするんかな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 23:07:54.51 ID:UTo5QcMJ0.net
>>710
魔法で完璧な平面や水平出せたりするのか。あの世界って。
本気で活用すれば建築技術凄いことになる。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 23:13:24.98 ID:yLEtOwV4r.net
>>713
いや、ガラス作るのは別作品
しかし、建物を作る魔法はこの世界にもある
神殿を含む貴族街とか下町の建物の下の方(木造ではない白い部分)は全部魔法でできてる

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 23:23:08.56 ID:Je0jEAJ90.net
ついに3期の話数判明
10話+総集篇1と2(今回のBD-BOX CMより)

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 23:31:40.48 ID:T65B371I0.net
完全ではないけど円筒方で作ればかなり制度の高いガラス鏡は作れそう
余談だけど本の話だからそれ基準で考えるけど写本での本作りはあるけどペシア式のような効率化はない
文化なんて地域でいくらでも遅くはなるけどこの世界は良くて中世中期ぐらいかねぇ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 23:37:35.65 ID:N4Ka8znG0.net
>>44
ピカードにラフオージ出るのかな?
急速につまらなくなって見るのやめたけど。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 23:44:25.03 ID:Jj/ITZv10.net
確か原作だと記憶を覗いた時神官長が風呂場にある鏡を見て「予想以上に高位の貴族の娘だった」と誤解していたので
ガラスの鏡があるとしてもかなりの貴重品なはず
他でも鏡は出てたとは思うけど細かく意識して読んでないからよく覚えてない

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 23:46:21.18 ID:cE5u5okb0.net
>>705
なんせ欧州で処置した医者の手の不潔が原因で患者が感染症になり
死亡するメカニズムをつきとめた医者はそれを発表したら糾弾されて迫害されたからな
これは史実の事実な

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 23:47:25.41 ID:cE5u5okb0.net
神官長とマインの関係て
要は源氏物語だよなw

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 23:58:13.59 ID:+jGwiNxW0.net
>>713
建築技術って、街全体の建物が元々魔法で作られたものだから

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 00:13:37.32 ID:nsqDs6Hx0.net
公式でエンディングが公開されてた

https://youtu.be/S_aC8Xsa4aQ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 00:18:02.32 ID:Qfbvx2XO0.net
建物を作る魔法は、神々の造った世界をマイナーチェンジする(用意した設計図に従って)というものらしいので、
建築技術とか関係なさそう

この作品に限らず、魔法が重要な要素になってる異世界を、リアルと比べて技術がどうの文化がどうのと
論じるのは本当に無意味な気がする

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 00:24:22.79 ID:/A7Q8hrc0.net
まぁ強風や地震がないとしても天井もそこそこ高い一般家屋で5回建はさすがに無理があるからね何かしら謎技術はあるのだろう

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fef-CYXb):2022/04/21(木) 00:28:02 ID:qVm+QvGw0.net
魔法のない進撃の立体起動装置にでも突っ込み入れて来い

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 00:35:16.92 ID:mzT71zQ60.net
>>712
神官長は、ことある毎に負けたことをネチネチいうんだよ。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 00:39:10.95 ID:clG26Xela.net
高層木造建築はエーレンフェストほど雪深くならないローマがモデルなので結構無茶やってはいる
あとローマも普通に火災頻出だったそうだが各部屋にかまどとかがあったわけでもなくそれなので
なかなか攻めた構造だ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 00:43:11.30 ID:W1B3ljTo0.net
あれ木造なのかな?領主の魔術でニョキニョキ生えたもんだから砂造じゃないかな?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 00:53:40.34 ID:W1B3ljTo0.net
白い部分だけが領主の魔法で下町の高いのは増築だったな
全部魔法でやり直そうとしたら住むところがなくなっちゃうと反対してたの思い出した

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 00:56:35.66 ID:MNkto/ul0.net
>>573
きょうび若い衆はアニメなんて観ないから

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 01:09:41.43 ID:RCyyplQt0.net
エンディングの一枚絵でカルステッドがぼろ負けしてたような
さすが神官長大人げない

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 01:14:07.02 ID:MNkto/ul0.net
>>637
パリは今でもドギーたちの落とし物でいっぱいよ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57a2-AngO):2022/04/21(木) 01:20:23 ID:MNkto/ul0.net
>>641
ちゃんとした上位の貴族は始末してたよね?
もうちょっと古い時代だけれど、奈良の長屋王屋敷と藤原不比等屋敷のゴミ捨て跡が出てきたよな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 05:13:56.74 ID:22cLL8ws0.net
首謀者処刑されてたの知ったのに
マイン反応薄いな
やなやつだけど自分が原因で殺されたとなると
一般人ならトラウマになりそうだけど

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 05:31:15.97 ID:aimmNLLq0.net
自分を殺しかけたやつが死のうがトラウマになんかならんわ
殺されかけた方がトラウマになるわ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM5b-1ti5):2022/04/21(木) 05:41:29 ID:Axm50qluM.net
>>735
個人の感想なんてどーでもいい
処刑と聞いたときの反応が、原作と違ってあまり反応がないと言っている

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf02-hCI3):2022/04/21(木) 05:50:46 ID:aqMA3DlO0.net
現代人の感覚ならあの程度で処刑はドン引きやろ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f26-K44e):2022/04/21(木) 06:01:53 ID:YmLBh4x40.net
>>737
シキコウザは領主に反抗する勢力の一族だから
見せしめの意味もあるだろw
それに魔力的に雑魚だから処分しても魔力的喪失もたいしたことないw

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf02-hCI3):2022/04/21(木) 06:14:49 ID:aqMA3DlO0.net
現代人の感覚の話しているのにあの世界の常識の話をレスされましても……
マインがどこまであの世界に染まっているかはよくわからんけれど、現代社会ならまあ実刑にもならないだろう所業ではある

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 06:22:05.87 ID:qQe/C2Y40.net
お貴族様を憎んでるし

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 06:30:44.82 ID:6TiP68Dka.net
マインはハンターハンターのキャラみたいに味方には情が厚いけど敵の命はゴミ同然に思ってるから
翌日にはシキコーザの顔も忘れてるよ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 06:39:12.32 ID:HwGXMBpE0.net
神殿に入るときも入ってからもその身分によるドン引きをずっと経験してるからねぇ
今回の騒動だって茶髪騎士君のとった行動やその後の態度見てたらやばいのはマインちゃんでも察せられるだろう
まぁ死刑まではないだろうで言われて内心驚きはするだろうけど顔に出るほど露骨に驚くほど初心ではないと思う

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 06:51:51.03 ID:W1B3ljTo0.net
神官長に日頃から感情を表に出すなと言われてるからなあ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 07:08:35.65 ID:gFKPzHnYM.net
見返す気はないがシキコーザが処刑されたと聞いているだったか
マインが引っ掛かってたから俺はシキコーザは処刑された事にしてるだけで実家かどこかで軟禁されてるだけだと思ったわ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-TF7s):2022/04/21(木) 08:19:48 ID:96usX44Z0.net
アニメでは「死刑」と言っていた様なキガス
原作は「処刑」やったな

>>739
「現代社会」とは何を指してるつもりが知らんが
現在でも軍隊なら命令違反はそれなりの重罪

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 08:38:03.52 ID:/wlhbtTS0.net
>>741
>敵の命はゴミ同然

まあ、自分を殺しに来るレベルの敵ならそれで問題ないけどな。
そんなのにまで情をかけてたら逆に不自然なのに、
そうしないと怒るナイーブちゃんも観てるので
アニメ作るのって難しいよな。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 08:39:03.71 ID:iKO2RCOE0.net
領主が認めた青色で、それを騎士団長より身分が高いフェルディナンドから
守れと言われたのに逆に傷つけたのは単なる命令無視というよりは
もはや反逆罪に近いからねえ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 08:40:54.18 ID:qQe/C2Y40.net
軍律違反だな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 08:42:42.01 ID:W1B3ljTo0.net
>>748
しかも戦闘中だからその場で殺されても文句は言えないかな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 09:20:11.98 ID:logWRDZ5M.net
スローペースで、話が進まないアニメでつね。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97ab-+1fN):2022/04/21(木) 09:52:06 ID:uVfNWTGq0.net
>>737
原作(web版)でもマインはごくりと唾をのんだという描写があるだけで、その後はダームエルを心配している。
マインは心中ではかなりの衝撃を受けただろうけど、表情に出る心の動きはその程度だろう。
自分の味方が死んだ訳じゃないし、原作もアニメも描写としては自然だと思うけどな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff6-ZCsY):2022/04/21(木) 09:55:33 ID:1O/59chG0.net
門番の話でたまに貴族街から平民街に貴族来てるような描写なかったっけ
上級貴族はダメなのか知らないがマイン養女になっても馬車の中で着替えて家族と会うのは無理な世界なのか

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f74-gpau):2022/04/21(木) 09:59:04 ID:W1B3ljTo0.net
ダメなんだ

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200