2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 69体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/03(日) 23:55:28.62 ID:2jBtEEnl0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2022年1月よりNHK総合にてThe Final Season Part2を放送中
★配信サイト
dTV、dアニメストア、GYAO!、Netflix、
TELASA、ひかりTV、U-NEXT、Amazon Prime Video

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

■前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 68体目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1648663224/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 17:54:47.57 ID:n52SRz5f0.net
>>925
感想っていうかあらすじ説明してるだけじゃね

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 17:56:13.32 ID:QWdT87dj0.net
>>914
けっきょく一度も巻いてやらなかったくせに

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 17:56:54.17 ID:yr24kwaU0.net

唯一クリスタの作画が不安定だったわ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 17:57:35.37 ID:To0E1ojH0.net
一年は長いって言ってる人らって若い人なんかな
年とると一年とかマジの一瞬ですぎるから
おお来年の楽しみができて良かったくらいの気持ちなんだが

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:00:12.69 ID:6BM+zQNa0.net
尼プラって次の話のリンクのタイミングも位置も最悪じゃね?
今回なんて別な作品に繋がるし
Netflixのが邪魔にもならずタイミングも配慮されてる
あれは表示非表示を切り替えられないのかな?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:01:38.20 ID:QWdT87dj0.net
>>932
私もそんな感じだよ体感で3か月だよね

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:04:14.69 ID:QWdT87dj0.net
オレはお前の何だ
……家族
オレはヒストリアとの間に子供を作ろうと思ってる、家族として祝福してくれるか?
な、なにを言って…第一そんなことヒストリアが
ヒストリアの提案だ
……
難民キャンプおじさん登場

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:06:08.08 ID:clWbjb+kM.net
>>928
リアタイで見たときそこはその曲じゃねぇwって突っ込んでもたわ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:06:40.09 ID:QWdT87dj0.net
>>935
これが実際の会話で、漫画とアニメのほうはミカサが記憶なくしてるバージョン

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:13:32.02 ID:e+uNi+9u0.net
大好きだけど何を考えてるかよくわからない女の子に自分をどう思ってるか聞いてみたドキドキの青春シーン

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:18:47.28 ID:QWdT87dj0.net
何を考えてるかよくわからないのはエレンのほう
ミカサは顔に書いてある
ドSエレンは突然SMプレイみたいな質問を投げかけてミカサを窮地に追い込んだ
逃げ回答したところで邪魔が入る

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:19:46.70 ID:x/r+puaCd.net
原作見てないから何が起きてるのかまったくわからんのだが

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:21:29.67 ID:QWdT87dj0.net
俺はお前の何だ?
ご、ご主人様です////
……え?
あっ…

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:24:48.00 ID:2+3zkTYm0.net
>>924
これ以上ないくらい合ってて草

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:25:27.05 ID:pfzsWrN80.net
>>932
わかるわ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:27:03.13 ID:gpwCXo8m0.net
気持ち悪いな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:27:49.14 ID:vmfGFGbhd.net
俺も最近一年が早く感じるようになったな…
嫌だ…年寄りになるなんて…
ずっと…できたらあと10年は若者でいたい!!

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:28:12.45 ID:AL7aD1540.net
>>544
ベルトルトとアルミンの超大型巨人は人間が知性巨人を継承しているから、ベースは人間で巨人の力は借り物
だから、持久力に限界がある
壁巨人はロッド・レイスの超大型巨人と同じで、無垢の巨人の一種

ロッド・レイスが特大の無垢の巨人化した時に、ベルトルトとの違いがはっきりしたと思ってたけど
案外まだそれが伝わってない

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:30:05.75 ID:hSimngrAa.net
わかる俺も年々硬質化の能力が弱まってる

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:32:02.70 ID:vmfGFGbhd.net
>>947
ヨロイブラウン(意味深)を飲め

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:36:03.00 ID:AL7aD1540.net
>>572
そのWITのCGが致命的で、あの全く重量感のない超大型巨人で「地鳴らし」を描くのは無理
向いてない
でも引き際を分かってるんだから、立派だと思う

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:41:04.17 ID:YeXVzE6Z0.net
>>868
知ってる

Q51. 海の中の火山は、なぜ火が出るのですか。また火が出ると、海水は温かくなりますか?
A. 海の中にある火山は、はじめ海底からマグマがふきだしてきます。ふきだしてきたマグマが海底にたまっていくと、
海の中に山ができます。噴火(ふんか)が続いてこの山が成長していくと、やがて、海面よりも高くなり、火山島ができあがります。こうして島が十分に成長すると、地下のマグマは海水とふれることなく、高温のままで、地表に出てくることができるようになります。

熱いマグマは、赤く光って見えるので、火がふきだしているように見えることがあるのです。また、島ができあがる前に、マグマが海水に出会うと、はげしく爆発(ばくはつ)することがあります。このとき、海水はマグマの熱をもらって温かくなり、一部は沸騰(ふっとう)して、水蒸気(すいじょうき)に変わっていきます。

(火山活動研究分野・橋本武志)

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:41:32.72 ID:QWdT87dj0.net
>>949
何様

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:42:57.24 ID:bkoXre4T0.net
放送終わったので次スレからはアニメ2板に移動になるよ
スレ立ててくる

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:52:06.07 ID:L+10G2za0.net
主人公が出てくると俄然盛り上がる
これだけでも名作足り得る要素だと思うわ
マーレ編以降はエレンが話に絡んでくると抜群に面白い

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:53:16.93 ID:bkoXre4T0.net
次スレ立てた

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 70体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1649065685/

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:55:26.47 ID:142eYKaX0.net
>>953
マーレ編以降がつまらない

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:58:38.71 ID:AL7aD1540.net
>>951
WITの超大型巨人は放送時から批判されてたよ

WITは重力無視でスピード感アクション重視
アニメ的に誇張された表現が得意でファンタジー寄り
その分質量の大きいものを描くのは不得手
恐怖や痛みがイマイチ

MAPPAは重力質量を想定した描き方
表現の飛躍はなくて、リアル寄り
質量の大きいものを表現できる
恐怖や痛みが生々しい

MAPPAは時間と予算があれば、アクションもWIT並みにできる
でもWITは最後まで超大型を描くのに苦戦していたので、「地鳴らし」は無理だね
どう考えてもマーレ編以降はMAPPA向き

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 19:01:52.54 ID:NmCz9Uhg0.net
海泳いでるシーンにまったく重厚感なかったけどな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 19:05:24.22 ID:KFK+e1E70.net
>>954
ありがとね
来年になったら
またここで会おう

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 19:08:24.47 ID:YeXVzE6Z0.net
>>919
正しく認識できないって他人を避難するだけで、自分は具体的には言わない評論家

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 19:09:24.93 ID:KkAebF5G0.net
まとめると
進撃の巨人のファイナルシーズン2は
核抑止力論VS憲法9条の戦いだった

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 19:13:08.76 ID:QWdT87dj0.net
>>956
いま見てた動画でMAPPAの描く巨人が発泡スチロールみたいに重量がないと文句言ってる人いたよ
感じ方は人それぞれだね

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 19:14:33.20 ID:YeXVzE6Z0.net
>>954
すまん、868を見てレスしてたんで950そうなことわからんかった
次スレ立ててくれて乙

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 19:14:46.22 ID:cRvNU3sGa.net
>>845
エレンがミカサを嫌いなはずがないが
女の好みとしてはアニやヒストリア系のが好きなんじゃというのを
昔思うか聞いたかした気がしたが根拠を忘れた

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 19:17:54.43 ID:cRvNU3sGa.net
巨人の推進装置は蒸気水流ジェットじゃないか
という意見は面白いので一票

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 19:21:24.62 ID:AL7aD1540.net
>>961
あなたはどっちだと思ったの?
まあ、感じ方は様々
動きもMAPPAの方がいいけど、暗く色が濃いものの方が重く感じられるというのはあるので、
どす黒い赤にしたのは正解だったと思う

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 19:22:03.84 ID:QWdT87dj0.net
エレンは王政編の第一話でヒストリアに「無理して顔作ってる感じがして不自然で正直気持ち悪かった」と言ってた
それならミカサだって表情豊かですぐ顔に出るタイプとはいいがたい
無理して顔作ってるわけじゃないにしてもいつもしかめっ面で無表情、エレンのタイプじゃない

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 19:24:10.19 ID:sZNNK1U10.net
巨人て泳げるんだな
海底歩いてるのかとオモタ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 19:24:34.82 ID:QWdT87dj0.net
>>965
ベルトルトと壁の無垢を比べれば壁の無垢のほうがリアルだと思うけど
それは元になった諌山の画力や画風からして変化しまくって別人が描いたようになってんだし
そういうの無視して単純にこっちの方がセンスあるとか言いたくない

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 19:29:14.15 ID:c4TOdYwV0.net
なんでサシャ生きてんの?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 19:32:35.96 ID:YeXVzE6Z0.net
>>969
回想だから

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 19:32:40.16 ID:84PQaMeQ0.net
エレンがヒストリア絶対守るマンになったのはフリーダの記憶の影響って聞いて納得した
髪も伸ばしたし顔つきもちょっと似てきたよね

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 19:47:22.93 ID:x3566RAD0.net
エレンとヒストリア、皆さんの中でも解釈はいろいろなんですね。
>>935
ミカサの気持ちを知っててから知らずか
エレンが言いそうなセリフの流れですね
自分もそんな事想像してしまいました
エレンは女性として誰かを愛するという気持ちを持った経験がなさそうな気もするので

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 19:48:46.33 ID:UH1n5hYT0.net
エレンの行動が明らかになったわけだけど
やっぱ虐殺に至るまでの事情的な描写が足らないと言うか弱い気がする
この手の話はしつこいくらいの絶望感を見せてこそだと思うんだけど

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 19:50:57.95 ID:d7DMSrN10.net
>>973
過去編にはまた続きがあるとかないとか

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 19:55:06.17 ID:vmfGFGbhd.net
>>973
まだエレンの内心全てが明らかになったわけじゃない
来年のお楽しみだな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 19:56:47.77 ID:OKFW8Jpe0.net
>>973
原作は未読かな?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 19:58:40.80 ID:AL7aD1540.net
>>968
センスはどちらもいいと思う
WITはアニメ的な表現が優れていて、万事こなれている
スリリングな立体機動は最たるもの

MAPPAは原作に近い作風で、顔の縦線とかアニメ的でないものを取り込んでるから、
今までのアニメにない怖さとか痛みが感じられる

ただ双方苦手なものもあるから、前半はWIT、後半MAPPAになったのは良かったということ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 20:02:36.96 ID:/YdfF1gk0.net
>>973
わかんねえけど地ならしやりたかったんだよ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 20:03:16.26 ID:iNLS9lRg0.net
>>973
アニメだとという意味なら尺の問題かと
原作の話なら
あんまりやると作者の考えの押し付けにならんかと

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 20:06:23.53 ID:spPYQSzu0.net
>>966
無理してブリッコするのが気持ち悪いだけで自然体で不愛想なのは別にいいんだろ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 20:08:07.91 ID:6kMzLJYg0.net
エレンが虐殺に至る経緯は複数の動機があるけど
人間を踏み潰す行為に陶酔してるって事も描写しないと
原作にあるから描写するんだろうが

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 20:09:52.84 ID:e+uNi+9u0.net
エレンは自由を他人に奪われるくらいなら奪う側に回るってのは最初から徹底されてる

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 20:13:35.37 ID:kcFDp1el0.net
地鳴らしのシーンはよかったよ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 20:14:01.45 ID:UH1n5hYT0.net
>>974-976,978,979
未読、アンカできてるかなこれ
あるならいいけど、できれば事が起きる前に知りたかったかな
地鳴らしを見る気持ちぜんぜん違ってくるじゃん?

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 20:14:25.74 ID:142eYKaX0.net
>>977
MAPPAがいいのはCGだけだ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 20:15:17.62 ID:e+uNi+9u0.net
>>984
地ならしの途中でこれからエレン視点の過去描写があるのでお待ちを

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 20:17:18.83 ID:L+10G2za0.net
進撃は複数回見るのが前提の漫画だから
面倒だったらケニーの最期の回あたりから見ればいい
それで大体わかる

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 20:17:53.85 ID:vmfGFGbhd.net
>>984
その見る気持ちの変わりようを楽しむのだ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 20:19:41.36 ID:cXHNB1VM0.net
https://i.imgur.com/P4XXdH3.jpg
この精神、見習いたい

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 20:19:43.01 ID:f1JtLUAJ0.net
>>985
撮影処理とキャラデザも良いぞ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 20:19:44.48 ID:84PQaMeQ0.net
後で明かされた事実を踏まえると以前の話も全然違う意味を持ち始めるのが面白いところ
進撃はホントそういうの多すぎる

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 20:20:40.16 ID:142eYKaX0.net
>>963
エレンの性格的に本命には素直になれないだけやで
続編のネタバレになるから言わんけど

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 20:22:27.27 ID:PO517m8n0.net
>>924
アニメ版、なんか違うなと思ったけど、
まさにこれが正解だわ
単純にこんな感じに1話と同じBGMにすれば良かっただけなんじゃないの

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 20:22:39.77 ID:142eYKaX0.net
>>990
イヤ、微妙だよ
見せ方とか下手だと思う
原作のが上手い

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 20:23:33.59 ID:vmfGFGbhd.net
>>994
漫画とアニメの見せ方比べてどうすんだよ…

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 20:26:29.52 ID:83bYPW/rr.net
次スレはこちら

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 70体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1649065685/

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 20:26:51.42 ID:f1JtLUAJ0.net
>>994
絵コンテとか演出の事いってる?

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 20:27:11.68 ID:142eYKaX0.net
>>995
witならもっと上手く見せてたと思っちゃう
MAPPAは遠くに見せたりどこ映してるんだ?ってのが多い
重要シーンでやられるとキツいわ
多分作画の枚数減らすためなんだろうけど

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 20:27:16.94 ID:spPYQSzu0.net
エレンがヒストリアの人権に固執してたのは
そうしないと人類虐殺かこっちが全滅かという極端な選択肢が作れないから
話の都合だろう
原作最終回別にヒストリアへの思い入れ感じられんかったし

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 20:27:48.44 ID:e+uNi+9u0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200