2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 191

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 19:22:24.69 ID:+GDfgWYF0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 190
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1647690671/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 16:47:04.80 ID:j/Uk9+zTM.net
武器の分含めてもポップとマァムは同等じゃない
アルビナスが言うようにダイ以外に恐ろしいのは
ヒュンケルとポップのみ。マァムはワニ寄り

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 16:51:15.14 ID:eJXkPTmR0.net
ポップやたら上げるけど最大火力が最強ってだけで別に戦闘能力はそんなに高くないんだけどな
ヒュンケルやラーハルトやヒムやアルビナスには遠く及ばない

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 16:51:34.85 ID:XfAKCuq+0.net
強火アバンファン必死だな
わざわざID変えて二人に見せかけてまで書き込まなくていいよ

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 16:53:22.58 ID:wwjGN9POM.net
「今のポップは、俺とて容易に勝てない」

てヒュンケルが言ってるのに
何で「遠く及ばない」に脳内変換できるの?
その辺りの職業前衛職には確かに勝てないと思うが

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 16:58:43.55 ID:HMsVS3vUp.net
個人的にはマァムもかなり強いと思う
身体に負担をかけての戦いならヒム、ラーハルトに劣らない勝負できるだろうし

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 17:07:26.73 ID:eJXkPTmR0.net
>>148
容易に勝てない=勝てるって事でしょw
まぁミストは衣脱いですらないのに容易に勝ってたけど

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 17:09:02.37 ID:eJXkPTmR0.net
多分ポップがマァムやアバンより大分強いと思ってる人は
ワンピースだとサンジよりフランキーの方が強いって思ってそう

火力絶対主義っていうか
流石にいまだとサンジ一択だからワノクニ来る前の話で

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 17:09:17.81 ID:XfAKCuq+0.net
>>149
それはない

ミストマァムが身体に負担をかけて実力以上&不意打ちの攻撃をラーハルトとヒムにしてたけど
ラーハルトとヒムは一旦ダウンした後あっさり復活してたし大怪我の描写もなかった

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 17:11:52.65 ID:wwjGN9POM.net
>>150
「容易に勝てない」≠「遠く及ばない」

仮面ミストを基準にするのは卑怯だわ
あれは続けてたらラーハルトだって負けてた

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 17:12:14.74 ID:XfAKCuq+0.net
強火アバンファンは文章の癖からして女だろうな
あとアバンファンというよりポップアンチな感じがしてきた
まさかヒュンマおばさんじゃないだろうなw

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 17:13:47.12 ID:ntnhTYjZ0.net
ヒュンケルはポップにかてねーよ

全攻撃届かない位置までトベルーラで飛んでベタンかましてメドローアで終わり
ラーハルトとヒムも真・バーン戦後のポップなら同じ戦法で勝てる
短距離ルーラはラーハルトより速いの知らないのか?にわかめ

最後空から降ってくるダイを一番先に受け止めたのはラーハルトも抜いて一番だったのだが?
ここからラーハルトよりポップの短距離ルーラの方が速いと分かる

ましてやヒュンケルの攻撃なんて全部クソ遅いから当たる筈がない
収束ギラで心臓狙えば防御脆いラーハルトは即死
ヒムはトベルーラで高く飛んでおけば攻撃が何一つ届かない
グランドクルスかましたら身体崩壊して負けるしな
メドローア当てる策はポップなら思いつく筈だが

アルビナスは一撃が軽すぎてベホマで即回復できるしサウザンドボールは当たらない
どうやってポップ殺すの?ルーラで逃げ回ってる間に魔法力が尽きてアルビナスが先に飛べなくなるそこからが勝負
MPクソ多いポップならメドローア一発分はアルビナスのMP尽きても残ってるだろ
色々小細工すれば勝てると思うが?

脳筋3人共と頭で戦うポップと比べんなよ
大魔導士に勝てると思ってるポップ過小評価する奴の姿はお笑いだったぜ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 17:16:10.31 ID:IFd+GT6KF.net
>>154
女の読者で強さ議論に興味ある奴なんているのかよ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 17:18:47.18 ID:eJXkPTmR0.net
>>155
なんでそれシグマに使わなかったん? ミストバーンに使わなかったん?

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 17:19:04.74 ID:wwjGN9POM.net
魔法使いでプロ前衛職と張り合えるのは
基本は老バーン様のみ

ポップはヒュンケルに相性悪いかな
奴は戦士のクセに中距離(海明閃、虚空閃、ブラスク)
長距離にグランドクルスと揃い過ぎてる

やっぱ職業戦士系は強いわ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 17:19:43.09 ID:eJXkPTmR0.net
>>154
あえていうならボラクロおじさんです

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 17:21:51.04 ID:XfAKCuq+0.net
>>156
強さ議論ってソースありきなのに感情と妄想の思い込みで書き込むあたりが不慣れな女っぽくね?
結構当たってると思うんだがw

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 17:25:16.26 ID:eJXkPTmR0.net
感情と妄想で書き込んでるのはポップが強いと勘違いしてる方じゃないの?
強いのはあくまでメドローアでポップ自身は上位陣ほど強くはない

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 17:30:59.06 ID:Q0XZOwA7M.net
アルビナスだけじゃなく、ハドラー陣営も
「恐ろしいのはヒュンケルとポップのみ」で一致

上位ってのがどこか分からんが
ヒュンケル、ラー・ヒムちゃんよりは一段下になる
但し、かなり接近してるけど
まあ魔法使いに戦闘能力を求めるのもね
大魔道士二人が異常過ぎ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 17:33:51.53 ID:KqWxr2Xna.net
>>158
若バーン様はどっちかっつうと武闘家寄りなんかね
魔法と格闘の二刀流は極炎で新キャラ婆さんがやってるけど

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 17:35:10.53 ID:XfAKCuq+0.net
>>158
ドラクエとして考えるとその通りなんだがこれはダイ大だからな
実はポップの強みはルーラとトベルーラだと思う
特にダイ大の目的地を見ただけでルーラできる設定はヤバイ
このせいでマホカンタや反射を持ってない前衛職には完封できる気がする
メタ的に見ても、だからこそバーン様もミストも反射系の技を持たされたのではと疑ってしまう
でないと遠くからのメドローアで全てが終わってしまうからな

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 17:35:21.56 ID:eJXkPTmR0.net
>>162
そりゃそもそもせんかれっこうけんが効かんしアバンはまだ復活前だからな

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 17:36:27.74 ID:Q0XZOwA7M.net
>>164
フォブスター「という事は俺もっ‥・・!」

強さ議論に辟易する人が出るから、
そろそろ流れ戻すかw

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 17:40:36.10 ID:KqWxr2Xna.net
そういやじじいバーン様はメドローアをフェニックスウィングじゃなくマホカンタで跳ね返してたな
加齢による体の衰えを表したシーンでもあったのか

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 17:42:51.32 ID:6/08ZMiR0.net
相性あるだろ
ポップはバーンを除けば魔法力一番だし、ミストバーンみたいに魔法無効系以外なら
キルバーンや超魔ハドラーも倒しうる(真竜の時だって倒そうと思えば倒せた)
対して覚醒ヒュンケルは仮面ミストは倒せてもキルバーンを絶対倒せないし超魔ハドラーも怪しい
マァムは転職してレベル39だから弱い

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 17:43:09.21 ID:XfAKCuq+0.net
>>166
冗談抜きでフォブスターもやばいと思うぞw
武闘大会とかいう前衛職とあの距離かつタイマン勝負の舞台でどうやって勝ち残れたんだよアイツw

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 17:44:33.51 ID:Q0XZOwA7M.net
>>165
マァムさん、兵士ヒムに勝てるかね、無理そう
素早さに劣るのでシグマにはやられる、強化イベントなし
フェンブレンだと読者が喜ぶ、ブロックは…勝てるか

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 17:46:01.38 ID:AjYVecOD0.net
>>169
フォブスター「ようやく俺の凄さが分かったか、照れるなあ」

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 17:47:40.50 ID:KqWxr2Xna.net
>>170
マァムとヒムの武闘家対決は見たかったな

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 17:49:19.01 ID:mtlZ+NRZ0.net
>>167
老バーンは呪文の方が得意だろうからな
と言いつつ呪文無しでもヒュンケルマァムクロコダインの攻撃を素手で軽くあしらえる実力があるがフェニックスウィングは無理かな?
メタ的にはフェニックスウィングを読者に見せるのはミストバーンが使うのを最初にしたかったのもあるかもしれないが

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 17:52:02.76 ID:eJXkPTmR0.net
むしろ対ヒムの方がアルビナスより勝率高いんじゃないのマァムは
どっちかっていうとポップ結構ヒム相手はきつそうかも

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 17:59:22.43 ID:ZKKMXxCO0.net
キルバーンがコアの使用ありだったら強さの順位が跳ねあがるな

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 18:01:01.66 ID:XfAKCuq+0.net
>>171
ガチで各国は高待遇でスカウトすべき逸材

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 18:02:56.54 ID:E3tEsYNiM.net
フォブスターさん、獄炎出れるかなー

と思ったら24歳やんけw

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 18:04:54.06 ID:3pGP2UgyM.net
今週は58話「意外な救世主」の再放送
https://mobile.twitter.com/DQ_DAI_anime/status/1509093080778960900
(deleted an unsolicited ad)

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 18:13:19.04 ID:O60rcrI9d.net
3週分くらいまとめて放送されるんだよな?

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 18:18:52.71 ID:fDQ9F8qG0.net
>>152
ヒムがオーラナックルして潰そうとしてたのポップが止めてたしな
仲間であるマァム相手に正常に戦えないデバフが効いた上での戦いだからあれをそのまま実力とするのは読解力がないよな

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 18:21:11.63 ID:nZETywYz0.net
ハドラー回押すねぇ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 18:23:42.39 ID:GKW1kd8z0.net
ハドラー君愛されてるな

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 18:24:44.47 ID:mtlZ+NRZ0.net
>>180
ポップじゃなくてクロコダインな

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 18:40:17.20 ID:vd1DrykO0.net
ハドラーもいよいよ最期の時だから餞の再放送だな
しかし新作が放送されないとスレも荒れがちだな

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 18:42:43.52 ID:PM/0nAaC0.net
またハドラー回かw

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 18:53:08.01 ID:0zEHHZZZ0.net
またというか、意図的にハドラー回を選んでるってダイ好きTVで言ってたし

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 18:53:53.67 ID:2o1LzUyHM.net
>>184
最近は過疎ってた方だけどID:eJXkPTmR0がきっかけで荒れてる

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 19:01:54.50 ID:3hPxl+X40.net
魔王時代のハドラー老師に顔面ぶん殴られてよく生きてたなって言われるけど
あの時の老師はもしかしたらMPも闘気も底ついててただのパンチしか出せなかったのかもしれない

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 19:03:09.95 ID:ASYZwF5wp.net
>>188
これなら全ての合点がいく

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 19:09:54.37 ID:ZKKMXxCO0.net
>>178
先週より再放送の内容の発表が早いかな?

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 19:12:04.12 ID:2o1LzUyHM.net
>>190
いや、先週も水曜18時だった

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 20:34:58.65 ID:LOPWaz/k0.net
>>186
子供たち「ヒュンケルは全然しなないからハドラーもしなないよね?」

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 20:53:22.29 ID:j68qGuLN0.net
ヒムはツルツルなのに後で毛が生えてくる

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 21:19:26.75 ID:AvVG3ibRd.net
いやフサフサがハゲてまた生えてきたわけじゃないし
赤ん坊はハゲだろう

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 21:22:08.81 ID:6/08ZMiR0.net
エッチな事を考えると伸びるの早いよね

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 21:33:03.38 ID:e6DI8vVf0.net
アバンの使徒って、
ダイ、ポップ、マアム、ヒュンケル、クロコダインて脳内変換してしまう。

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 21:45:11.65 ID:tdDoy7mZ0.net
73話考えれば、ハドラーセレクションになるのは仕方ないか
アバン回を選ぶのはちょっと難易度高いからな。無理じゃないけど

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 21:46:01.59 ID:g7Ok4eGL0.net
来週も無しか〜
不正アクセスした馬鹿野郎にアストロンかけて魔界のマグマに沈めてやりてぇわ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 21:49:50.86 ID:CPq4I3Ue0.net
>>198
来週って4/9?

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 22:04:19.26 ID:3hPxl+X40.net
>>196
クロコダインはアバンの意志を継いでないし、ダイ達を後ろで支えて見守る大人・保護者的な立ち位置だから使徒ってイメージはないなあ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 22:15:59.57 ID:+4yBxcy7p.net
>>82
犬は遊びで芸を覚える
棒で殴っても、焼きごてを当てても犬が思い通りにはなることはない
馬も信頼関係で人を背に乗せることを許す
剣で切り刻んでも、バーナーです炙っても馬は人を乗せるようには躾けられない

人間も同じ
我々を実態に沿った視点で認識するならば
ホモ・ルーデンス(弄ぶ者)であると知る以外にはない

人は人を玩具としても認識できる
ほかの生物にはそんな事は不可能
自覚がないだけで、有史以来、人間は何が最高のオモチャなのかを全身全霊で探している
仕事も遊び、戦争も遊び、殺人も子育ても恋愛も遊びの一環に過ぎない

答えは最初から把握していて、人間にとって最高のオモチャは尊厳であり、最高の遊びは信頼関係を裏切ること

電通グループも、東映グループも、全身全霊で真剣に、心を込めて我々を裏切っている

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 22:41:33.61 ID:u487x4rs0.net
>>198
日曜のプリキュアが映画を3回に分けて臨時放送してるのでお察しってことだろうな。
制作スタッフに余裕が出来たんだよ、きっとクォリティーがスゴいことになるよ!と思うことにしてるw

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 22:43:36.48 ID:ZKKMXxCO0.net
>>197
作り手としては金がかかってる話を流したいだろうしね

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 22:45:08.83 ID:MCCe2tiG0.net
1月19日 バーンパレス突入
2月12日 vsクイーンアルビナス
2月19日 vsナイトシグマ
2月26日 アバンストラッシュX
3月5日 ギガストラッシュ → ダイヤの9
3月6日 不正アクセス
3月12日 放映休止@
3月19日 放映休止A
3月26日 放映休止B
4月2日 放映休止C
4月9日 放映休止D
4月16日 ???

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 22:54:19.98 ID:GKW1kd8z0.net
4月9日はまだ何も発表されてないでしょ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 22:59:47.95 ID:j68qGuLN0.net
エンドレスエイトみたいだな

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 23:13:06.59 ID:maK9qbik0.net
>>206
リアタイでみてたが嫌な思い出だ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 23:15:59.32 ID:MCCe2tiG0.net
4月9日がどうなるかはわからんが
本来ならこうだったろうな

3月12日 第73話 炎の中の希望 (ダイヤのAからの脱出/アバン再臨)
3月19日 第74話 大勇者の復活 (アバンの過去回想/vsキルバーン)
3月26日 休み
4月2日 第75話 破邪の秘法 (ヒュンケルvs雑魚軍団/アバカム)
4月9日 第76話 正義の快進撃 (ダイパーティの休憩/超魔ゾンビ出現)
4月16日 第77話 もうひとりの勇者 (ノヴァの生命の剣/星皇十字剣)

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 23:19:02.42 ID:tdDoy7mZ0.net
なんか沢村いない?

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 23:20:26.07 ID:ZKKMXxCO0.net
>>208
本来だったら今週のオープニングで真バーンを見れたかもね

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 00:26:49.99 ID:HFosgErq0.net
セル画だったらこういうサイバーテロの影響最小限に抑えられたんだろうか

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 00:47:17.84 ID:0FMp1q5J0.net
せやね

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 05:37:49.17 ID:6zDiOX0xd.net
まーた続きやらないのかよ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 07:30:54.15 ID:ghsygO0/0.net
電通関係がサイバーテロを受けたのって
自分たちの利権の為にオリンピックを強行開催して
方々から恨みを買ってるって言うのもあるだろうな

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 07:51:51.25 ID:QKRlFCUqd.net
そういやまだダイヤ9から脱出してないんだったな
あんなもんメドローア使わなくてもルーラで突っ込めば逃げられるやんけ
なんで脱出に1ヶ月もかかってんだよ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 07:58:17.14 ID:MVgQuqvC0.net
ルーラで物理的に貫けるならマァムの拳で空く筈じゃん
ヒュンケルの説明通りだろそこは

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 07:59:49.51 ID:AeW0/NoUa.net
リリルーラなら逃げられたかもな

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 08:06:53.51 ID:TyfO1b6W0.net
ていうかグランドクロスで全く壊れない罠を出せるってどう考えてもおかしいだろ
アバンストラッシュXでもカラミティエンドでも壊せないことになってしまう
キルバーンがある意味バーン以上になってしまっておかしい

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 08:13:06.81 ID:NYwuBt9e0.net
魔法無効があるんだから物理無効あってもおかしくないだろうに

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 08:17:02.29 ID:NG1OJ7dU0.net
魔法無効の罠と物理無効の罠を一緒に仕掛けようぜ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 08:19:57.14 ID:3TRDD8iCd.net
>>218
物理無効の代わりに呪文は効くんだからそこまででもないだろう
大魔道士が二人いれば楽に乗り切れる

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 08:21:17.59 ID:yswfUQzed.net
ダイ大は魔法無効が多すぎだから物理無効がたまにあると光るな

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 08:22:25.78 ID:yswfUQzed.net
>>218
それもあってキルバーンはポップを余計に危険だと注意していたのかもな

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 08:28:14.62 ID:x6S/Y3D7M.net
>>214
タイミング的にどう考えてもどこの国とは言わないが外国の日本へダメージ与えるための攻撃

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 08:50:48.48 ID:W7EZ1UcIp.net
>>201
ハイジンガーは比較的自分に正直な人だから発表できた

「欧米式の民主主義システムは、資本主義で民主主義を運営する方式」
「日本式の民主主義システムは、民意本位制で資本主義を行う事も理解させていた方式」
このふたつはシステルそのものが真逆

欧米社会では「世の最初から隠されている事」がある
日本社会では「世の最初から同意されていた事がある」

ではなぜ、このふたつのシステムは真逆に働くのか
それは、後の解析に回すが、言語のシステムが真逆だから

実はあらゆる脊椎動物の中で、人間だけが呼吸器を使って対話している
その理由は、脊椎動物の中で人類種だけが口と鼻のどちらでも呼吸が可能だから
犬も猫も、他の脊椎動物は咽頭の構造的に鼻でしか呼吸できない

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 08:53:08.46 ID:knn1+Ois0.net
最近のドラクエは物理版マホカンタのアタカンタとかいう呪文があってだな

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 08:53:52.58 ID:W7EZ1UcIp.net
>>225
Q:では危険から逃走する時も、鼻で呼吸して肺に空気を送っているのか?
A:そうではなく、危機を感じた時、人間以外の脊椎動物は自律神経主動になるのだ
その理由は人間以外の全ての脊椎動物こそが真のホモサピエンスであり、人間だけがホモサピエンスとホモルーデンスの複合体だからだ

なぜ人類種だけが複合体なのか
その理由は最初に言及したように、人類種だけが口で呼吸出来る脊椎動物だから
猿ですら、口と鼻が咽頭で隔てられ、口呼吸できない

Q:では何か人間だけがホモサピエンスとホモルーデンスの複合体である事と、人類種だけが社会規範を獲得した事や道徳を獲得した事にと関連があるのだろうか?

A:複合体以外は自立的主導性を持っていない
その理由は、進化の過程で呼吸でコミニケーションを取る手段を選択しなかったから
Q:では、どの時点でその分岐は選択させたのか?
A:ソレは、進化の分岐点の最初期の時点
人と猿は同じ先祖から分岐したのではなく、同じ道を歩いてきた期間が長いというだけで、全く別の生き物
※唇が存在するのは人類種だけ
※尻が割れている生物も人類種だけ
チンコに骨がない生物は人類種だけではないが、稀な事例
※正常位で交配出来るのも人類種だけ
※汗で体温調節してる地上の哺乳類も人類種だけ
アザラシも血中の塩分濃度を調節する為に汗をかくが、同じ水を恐れない哺乳類という共通の特徴を持つ
しかし、アザラシも鼻呼吸しか出来ない
実は人間以外のどんな生物も、鼻呼吸しているときには自己に対して自律的主導性があり
危機に際して全身全霊になった時には自立性は生物的使命に支配されるのだ
少しだけ真剣に考えてみて欲しい
この「世の最初から隠蔽されている難問」は、日本人ならば誰でも簡単に理解出来るのだから

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 08:55:33.03 ID:peJbRsT00.net
いやぁ常アタは強敵でしたね

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 09:08:46.58 ID:Hp5lK7NCM.net
ビィトの最新刊の表紙にデジャヴを感じる(´・ω・`)
https://i.imgur.com/bsYUVUF.jpg

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 09:12:20.28 ID:Ar64oM/j0.net
>>229
ダイの公式ファンブックの表紙と同じw

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 09:23:22.31 ID:kZlSiHfOM.net
キルバーンが死神の笛でポップを麻痺させて殺そうとしたシーンってこれからだったっけか
記憶が30年前だからさすがに忘れる

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 09:26:34.03 ID:peJbRsT00.net
>>231
おじいちゃん、そのシーンはもうアニメでやったでしょ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 09:34:08.26 ID:riXQuHPk0.net
ビィトだと違和感ないのにダイだとすさまじく違和感がある絵だなな
それはそうと巻数が進むたびにミルファがブスになってるのはなんでなんだ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 10:03:18.81 ID:h8l5nvLz0.net
>>229
>>230
やっぱそう思うよな

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 10:08:35.16 ID:y8amCfpZ0.net
>>229
まんまじゃないか…背景まで青空
https://i.imgur.com/kODGxHX.jpg

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 10:25:09.99 ID:JrqEi0gV0.net
>>229
最終巻みたいな表紙でヤバいな
まだ倒してない魔人がゾンビ使いのヒスタリオ
因縁の相手ベルトーゼ 紅一点のロディーナ
魔人博士ノア キルバーンポジションのウサギ
ラスボスのでかい眼と山ほど残ってるのに、
打ち切りじゃないだろうな

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 10:30:17.94 ID:BgA0qzEG0.net
七つ星全員とは戦わなそう感ある
特にロディーナとノアって別の役がありそうというか

実質七つ星のラスボスはベルトーゼなんじゃないかなって思ったり

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 10:39:38.50 ID:JrqEi0gV0.net
冒険王ビィトってダイ大とキャラがかぶってるよな

・ダイ/ビィト
チビで熱血でピュアな主人公。最強の力を秘める

・ポップ/キッス
主人公の相棒。非常に臆病で主人公を置き去りにして
何度か逃走してしまう事もあるが
成長性が高く、魔法攻撃に対しては天才的

・ヒュンケル/スレッド
物理攻撃特化型の仲間。無口で戦闘と孤独を愛する。

・レオナ/ミルファ
途中から仲間になるロングヘアーの某王国のお姫様。
主人公に異性としての興味を抱く。
行動が大胆で恋バナが大好き。

・マァム/ポアラ
暴力系ヒロイン。スケベとかどうとか言ってしょっ中殴ってくる。
その掛け合いはもはや夫婦漫才。

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 10:42:22.27 ID:JoZTxWDy0.net
>>236
最終巻みたいな表紙はフェアリーテイルでもあったよ。DB35巻も最終巻っぽい感じが出てる

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 10:44:18.93 ID:JrqEi0gV0.net
・アバン/ゼノン
序盤の主人公の師匠ポジション。
冒頭で主人公をかばって強大な魔人と戦い、死亡する。
主人公は彼の死を悲しんで魔物との戦いに身を投じる。
しかし実は生きているらしく、成長した主人公の前に姿を現す

・ハドラー/ベルトーゼ
主人公にとっての因縁の相手。序盤で主人公の師匠を殺した。
その後主人公と再戦するが、初期はただの暴力バカだったのに
人間的に成長して大物オーラを漂わせるようになる

・キルバーン/シャギー
ラスボスの遣いとしてたびたび出現。
いつも丁寧口調で喋り、他人をおちょくっては姿を消す。

・キング・マキシマム/不動巨人ガロニュート
巨漢の強敵。自信満々な性格で非常に卑劣。
頭脳派だがどこか抜けている。
普通にかかっても勝てないとみて、怪我人を使って
主人公を罠にかけて窮地に陥れる。

とかな

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 10:49:07.92 ID:VpsGOxvJ0.net
>>240
共通点はあるけどキャラ被ってるというほどか?
ベルトーゼは強くはなってても人間的に成長してると言えるか分からないし
マキシマムとガロニュートは本人が強いか弱いかという大きな違いがある
しかもガロニュートは遊びでやったのであって普通に戦って勝てないと見たわけではない

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 10:53:32.62 ID:BgA0qzEG0.net
ミルファはむしろ主人公達の先輩的存在だしちょっと違う気もする
バリバリのガチ戦闘タイプでレオナとは全然違うし
恋愛もキッスの方に行くし

あとビィトといえばやっぱグリニデ様だな

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 10:57:00.17 ID:VpsGOxvJ0.net
それとキルバーンはいつも丁寧口調というわけでは無いよな
やっぱりタイプ違うけど敢えて言うとキルバーンはロディーナの方が近い気がする

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 10:58:15.99 ID:Y6eTarFW0.net
ビィト読んだことないけどドラクエとか一切関係ない感じなの?

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/31(木) 11:02:41.27 ID:TyfO1b6W0.net
ロディーナ、博士、シャギー
下手したらベルトーゼより強いかもしれないジョーカー多すぎワロタ

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200