2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネタバレ禁止】 SPY×FAMILY オペレーションNo.01

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 15:35:54.02 ID:gB8gUNfI0.net
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を2行以上重ねてコピペする。

赤の他人だったスパイの男、殺し屋の女、超能力者の少女が「仮初の家族」を築き、「家族としての普通の日常」を送るために日々のトラブルと奮闘するホームコメディ。

テレビ東京他 :4月9日(土)より 毎週土曜23:00〜
Amazonプライム、U-NEXT、Netflix、Hulu、Dアニメストア等の配信:同日 23:30〜
――――――――――――――――――――――――――――――――
・ネタバレは禁止。原作の話題は原作者のスレで。
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
★公式サイト
https://spy-family.net/
★Twitter公式
https://twitter.com/spyfamily_anime?t=JWpF4vwZ9nvPCsru-782gQ&s=09
★原作公式
https://shonenjumpplus.com/spyfamily_oshirase/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:27:17.62 ID:qO/PMZ1oa.net
みんな同じこと感じてるみたいでよかった

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:29:09.38 ID:6WK+jWJ50.net
>>357-358
この作品に限らずマンガ特有の多彩な演出を表現できないアニメは多いな
と言うかそれがアニメで出来ちゃうとマンガは完全な下位互換になってしまうからそれでいいんだけどな
ジョジョみたいに描き文字をわざわざアニメでも描くぐらい思い切った事してもまだマンガの表現には届かんからね

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:29:34.18 ID:u8iSGYExd.net
良かったところ↓

アーニャがかわいい
髭の主題歌は結構すき
話は面白い

良くなかったところ↓

テンポ
アーニャの声
演出
劇伴
星野源

星野源はやっぱ作品に合わせるの苦手だと思った

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:30:33.54 ID:u8iSGYExd.net
>>364
同じWITの進撃はよかったのに監督違うとこうも違うのか
あっちは劇伴もかなりよかった

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:35:50.25 ID:iLOuakLda.net
>>327
はっとした。そうそれ!言葉にされるとますます感じた。きみにはステラをあげよう。監督にはトニトあげよう

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:36:01.75 ID:Ym6ZUHRe0.net
今回はコメディ少なかったけど基本コメディ路線なんだろ?
笑える作品ていうのは普通のアニメ作るよりはるかに難しいから
コメディ未経験監督に出来るわけない
あと主人公の男声優も普通の演技すぎてその辺わかってないと思うぞ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:36:29.70 ID:mS4Xl3u80.net
夕方でやった方がいい素材ではあるけど
現実問題100話単位でストック無いと無理だろ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:37:03.17 ID:6WK+jWJ50.net
>>366
進撃はその分後半引き継いだMAPPAがかなり叩かれてたな
ただ個人的にその手の演出の匙加減は過剰すぎるより足りないほうがまだマシだと思う
鬼滅でサラッと流すべきシュールギャグにいちいち大袈裟な演出つけるの見てそう思った

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:37:47.55 ID:SmMGBh8M0.net
>>361
確かに予告のBGMはスパイっぽく、ほどよく明るくて良かった
ああいう感じの曲が沢山流れるものとばかり

>>362
あのシーンも好きだったから残念
出来ればじっくり描いて欲しかったね
ほんと漫画の表現ってすごいんだな…

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:39:18.23 ID:G2VQd5+Jd.net
今出てる不満はそのうち無くなるからとりあえず3話まで見てから判断したら

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:39:26.83 ID:+1j9npYfM.net
>>349
アーニャは超能力者なんで成長すると圧倒的な力を持つようになって
そもそも、他人は勝負にならない。6歳未満だからバランス取れてんの。

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:39:53.31 ID:dWbPQ0Sd0.net
しかし母役が早見沙織という時点で色々察しがつくのが恐ろしい。
胡蝶さん的な毒キャラというか

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:40:39.92 ID:5eG4M8vK0.net
トレーラーの時点で棒読みを危惧してたが案の定だったわ
ロイド役もそうだけど、孤児院の男とか全体的に間を取らなすぎる
一話に詰め込み過ぎなのも原因かもしれないが・・・

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:41:02.97 ID:ucbyKK7F0.net
まだ視聴途中やけどめちゃくちゃ気になったから停めて書きにきた!

アーニャ「敵!?」



アーニャ「アーニャ、ピーナッツが好き!」

までの見せ方が悪すぎる!!

アーニャ可愛い。

………よし、続き見るわ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:41:19.83 ID:+1j9npYfM.net
>>369
この密度で100話とかすごいけどな。まあ、コナンとかこんなもんか。

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:42:48.86 ID:1Yrrmrbwr.net
つまらんかったって言ってるのは逆張りだな
売れてる原作にはどのスレにも沸いてくる

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:45:28.13 ID:ucbyKK7F0.net
あ、それとロイド役の声優がツッコミ下手過ぎる!!
ツッコミの声の言い方それじゃねぇだろ!!
もうちょっと抑揚つけなきゃアーニャボケ損じゃん!!
ロイド役の声優変えろ!!


よし、また同じ所から続き見るわ。またな

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:49:08.90 ID:cxHByDeiM.net
面白かったけど原作既読者の不評の数々を聞いてると
スタッフは内心この作品バカにしてるんだなぁってのが伝わってきて不安になる

もう深夜の週ジャン系は罪の無い一般人がバンバン死ぬような作品じゃないと
作り手側から見たら拍子抜けで真面目に作る気が湧かないんだろうな

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:49:12.85 ID:9c2uP7Cm0.net
早速お気持ち表明する逆張り君が沸いてるな
これはヒット間違いなしだわ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:49:35.46 ID:fyHNOe5gd.net
有名作品には宣伝に釣られてターゲットじゃない層も集まってくるから最初のうちは思ってたのと違うってキレる奴が大量に湧くな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:50:31.17 ID:ZezyXWIa0.net
アーニャって可愛いのか?まちかど魔族の娘のほうが可愛いんだけど。殺し屋って人殺しだよね、それでハートフルコメディって?みる価値なし

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:50:53.51 ID:ucbyKK7F0.net
ロイド「ピーナッツ買ってやるから泣き止め」


アーニャ「ピーナッツ!」

いやいやいや、ピーナッツ!は、「ナ」が上がるだろが!!
種崎さん何回もダメ出し食らってリテイクしたって言ってたけど、

もしかして、ロイドが棒読みなのも江口がド下手なわけじゃなくて、笑いを分かっていない監督のディレクトのせいなのか?

監督さんよ〜誰だか知らねぇけど、笑いのセンスないのに演技指導すんなよ!!!!

ロイド役の江口がド下手な棒読み声優なのかと思ったけどバ監督の仕業なんじゃねぇの???

はい、また1分戻って続きから見るわ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:52:01.97 ID:ucbyKK7F0.net
>>383
それはお前がキモ豚なだけだ。分かれ!

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:53:38.07 ID:2gJlhgDw0.net
面白かったからきてみたが大分不評だな

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:55:01.84 ID:ioJjnHHd0.net
>>211
原作はもっとコミカルでメリハリ効いてて面白いよ
アニメは無駄にシリアスに振ってて塩梅イミフ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:55:57.95 ID:dWbPQ0Sd0.net
>>384
謎の怪生物的ななにか

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:56:22.90 ID:5eG4M8vK0.net
原作が完成され過ぎてるからどうしても見劣りするんだよこれ
そこにきて演出まで微妙だからな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:56:54.03 ID:IJEpzTUPa.net
>>247
酒飲んで暴れた政治家が今度飲んだら政治家辞めますってマニフェストして何度も何度も破ってるんだよなあ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:57:40.63 ID:uFMhSVDTd.net
>>367
トニトwww

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:58:32.61 ID:iT2aWlnoM.net
作画見るととても丁寧に作ってる事は良く分かるけど
すごく面白かったかと言うとちと微妙
まあまだ1話だからしばらくは様子見

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:59:41.11 ID:uFMhSVDTd.net
>>384
そういうのもありうる

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:59:48.14 ID:yEyOB79P0.net
>>313
ガンダムユニコーンで株上げたな
アルタイルがコケたけどあれは原作も弱かった

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 01:59:58.02 ID:5eG4M8vK0.net
あとCG安っぽかったな・・・
転落する車とかそうはならんやろ。なんで角度も変わらず不自然に落ちてんの

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:00:42.22 ID:uFMhSVDTd.net
>>389
あと楽しみにしてた劇伴が
なんでだよ、予告は良かったのに…

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:01:25.65 ID:uFMhSVDTd.net
WITがやってるバブルのほうが劇伴や演出よかったら泣けてくる

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:01:38.63 ID:EOoKiquIM.net
ちゅまんない
子供らしさがグッと来ない

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:01:48.86 ID:Ym6ZUHRe0.net
監督が何を考えてこうしたのか考えてみたが
「スパイ物なのでBGMや演出は極力抑えるようにしました」
とか言うんだろうな
アニメの世界で流れてるわけではなくこっちしか聞こえねーから

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:02:48.17 ID:ucbyKK7F0.net
おいおいおい!

なんでこれ、こんな淡々と進めるの????


違うだろよ!



作品こそ!!メ・リ・ハ・リ!!!

メリハリが大切なのにシリアスものみたいに淡々と進めちゃ一番いけないヤツだろが!!!

なんでコメディ部分をシリアスに描いちゃってるの????!!!!


バカなの???死ぬの?????


………アーニャ可愛い。

また1分戻って続き見るわ。またな

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:04:03.89 ID:EOoKiquIM.net
アーニャと接して馴染んでく変化が出てない

でもこれ原作読んだ時点でちと感じてた
小綺麗にまとめすぎなんよ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:04:17.16 ID:97z8YpIQ0.net
原作組の「原作通りで良かった」みたいな感想はよく見るが
新規の「宣伝してたから見たけどよかった」は数としては少ないのかこれ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:05:35.20 ID:uFMhSVDTd.net
>>399
アニメ詳しくないんだが、予告作った人と監督かえてほしい…

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:06:11.40 ID:PYHMyOAx0.net
スレタイにネタバレ禁止とか大層につけてるけど
このゆるゆるアニメにネタバレされて困る要素あんの?

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:06:15.11 ID:uFMhSVDTd.net
>>400
大体同じこと思ってる

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:06:17.22 ID:BHdO0ZtO0.net
微妙だったのは俺だけじゃなかったか
なんか、淡々としすぎてて原作知ってるのに全く中身入ってこなかったわ
会話と会話の途切れがないっていうか、描写の入れ替わりが激しすぎるわりにメリハリがないっていうか
作画は流石って感じだったけどね

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:07:34.41 ID:uFMhSVDTd.net
>>406
うんうん同感
スパイがつまらないわけではなく、原作読んで好きだし予告みて期待したのに始まった途端あれ?ってなった

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:07:50.83 ID:ucbyKK7F0.net
ロイド「留守番してろ!」



アーニャ「チチ、すごい見つけてくる」

までの流れは普通に良かった。


また1分戻って続き見るわ。またな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:08:41.04 ID:uFMhSVDTd.net
もし2期やるなら変えてほしいなー
でも人気出ちゃったらこのままなんかな…

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:09:08.42 ID:LFGJgyTf0.net
まあアニメ1話にあたる原作1話が全体的にコマ大きめとはいえ約70ページあるからな
多分アニメ2話でやる原作2話が約50ページで原作3話以降は基本20〜30ページになるから
テンポ面に関しては2、3話以降にならないと判断出来ないかも知れない

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:11:05.31 ID:MGz5O+Uhd.net
Twitterでも原作ファンからも大好評なのにこのスレの数人だけ文句言ってる
ノイジーマイノリティ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:11:53.55 ID:EOoKiquIM.net
ツイは固定ハンドルネームみたいなもんだからあんまり批判できない
本音はここで

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:14:07.65 ID:Ym6ZUHRe0.net
Twitterていい子ぶったことを周り気にして書き込む場だろ
炎上しないと本音なんて出るわきゃない

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:14:48.98 ID:OP+byRtyM.net
あちこちのスレに宣伝貼り付けてたのは関係者?
うざかったわ
そうとう面白いんだろうなと期待値が上がってたせいかいまいちだったな
スパイ描写はプロっぽくないしギャグに振りきってもないから細かいところが引っ掛かる

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:15:42.89 ID:RAZfM4DH0.net
概ね原作通りなんだけどすごく淡々と進むね

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:16:03.46 ID:PEfgEWAi0.net
今期だとかぐや様のスタッフにやらせれば面白くできたんじゃないか?

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:18:37.76 ID:vJhbAMdu0.net
>>395
これで緊迫感が無くなった

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:19:27.22 ID:UKDLnqcPd.net
見返したらアーニャ黄昏と喋ってる住人のおばちゃんが一番うまいかもしれんw

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:20:11.32 ID:SmMGBh8M0.net
Twitterでも「スパイファミリー 演出」とかで検索すると何人かは演出が淡々としてることを指摘してる

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:23:33.02 ID:R9CQtwwe0.net
昨日かぐや様見たせいかもしれんがめちゃくちゃ単調に感じた
もっと抑揚付けていくらでも笑い取れるとこあんのに
作ってる奴らセンスないわ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:25:30.67 ID:J6Ec7t2id.net
演出
テンポ
1週間くらいうるさそうだからNGワード入れとくか

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:27:13.02 ID:Ym6ZUHRe0.net
>>421
俺はお前という無能な存在をNGに入れとくわ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:28:17.84 ID:RAZfM4DH0.net
>>421
宣言せずに勝手にNGしとけよ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:30:01.47 ID:ucbyKK7F0.net
見終わった。

オレが前述していたところは本当に良くなかったが、後半入ってコメディ要素が減ってアクションや感動?wシーンだけになってからは急転良くなった。

この監督、本当にコメディ下手なんだな。
逆にコメディ部分以外は総じて良かった。

種崎敦美さんと吉野裕行さんの声は個人的にほんま好きやわ

2クール目から監督の上に総監督としてコメディ上手い監督つけようぜ?

視聴継続。

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:30:07.66 ID:T5bhm3mi0.net
遠藤はまともな人間の情動書くの糞下手だからギャグに全振りで良いんだよ
シリアスに振ったら月下美刃みたいなクソになるに決まってんだろ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:30:46.08 ID:ioJjnHHd0.net
>>277
正直ただの笑いどころなのにアニメが無駄に雰囲気重く作っているから
話の内容と噛み合わなくて不協和音起こしてる

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:36:08.77 ID:ioJjnHHd0.net
>>263
このアニメが淡々と作っているだけだよ…

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:36:38.76 ID:SaVxh22sa.net
かといって感動するようなシーンも淡々と進めるから感動が薄かったなぁ
終盤あたり
メリハリがない感じ?

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:43:07.67 ID:D14pZT1F0.net
早見さんって良妻賢母で家事、料理、育児上手のいい嫁さんぽい声が良いよな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:44:09.50 ID:ucbyKK7F0.net
監督調べたら、どろろの監督なんだな。


途中で切ったしあんまり覚えてないけど、どろろも淡々と進めていたよな確か…

監督選んだの誰?

コメディ作品で成功収めてる監督選べや!クソTOHOが!!!!

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:49:44.92 ID:EqXfU6ugd.net
>>233
「寒い国から帰ったスパイ」

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:51:33.86 ID:C+7R4EbI0.net
江口が下手すぎるわ
古川慎の劣化下位互換でしかない

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 02:54:28.85 ID:ioJjnHHd0.net
>>299
パリピ孔明お勧め
いやマジで…

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 03:04:53.21 ID:AyCDF9eWd.net
アーニャ「ハゲ存在しない」

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 03:06:27.28 ID:r6LzE5e80.net
作画はいいが盛り上がらないまま終わりそうだな
原作がそうだから仕方がないが

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 03:08:52.88 ID:K2FAx8/b0.net
原作途中で読むのやめたから、そういやこんなんだったなってなったわ
正直こんな広告から制作から何から何まで気合入れて作るほどのもんでもないと思ってるんだがな
ホワイトフォックスとか動画工房あたりの
きららアニメとか制作してるような会社がゆるりと作るようなものだと思ってた

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 03:11:54.55 ID:r6LzE5e80.net
>>433
配信が遅すぎてリアタイ勢と話合わないのがネックだなぁ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 03:13:54.81 ID:OtZPawkr0.net
車が落ちて爆発するカットがショボいな冒頭なのに

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 03:16:20.11 ID:r6LzE5e80.net
まあわざとノワール風味に淡々としてると思うんだが
原作も起伏があるストーリーじゃないから派手にしないとアニメにした意味ないと思うだんが
ヨルが出てからが本番なので二話待ち

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 03:21:54.11 ID:rJ449C9G0.net
ゼロ話切りしてたけどnow nameが好きで
now nameが関わってるってたまたま今日の昼知って急きょ録画して今見てた

正直俺はかなり好きになった
一旦はゼロ話切りした俺を殴りたい

しかし俺が好きになったアニメってすべからく売れないので、
何というか申し訳ない

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 03:22:28.45 ID:3yIsdQ9xM.net
早見もあんまり起伏のある声じゃないからなあ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 03:29:13.30 ID:N7WvXDd7M.net
死ぬほどつまらなすぎて草ww


所詮はジャンプの漫画って感じだな




作画だけの糞アニメ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 03:34:02.50 ID:bEP2fjPj0.net
丁寧に手堅く作られてはいるが派手な宣伝の割にこじんまりしたアニメという印象
このスレも淡々という言葉がやたら目に付くけどやっぱそうなるよね

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 03:42:13.41 ID:pm9ABhjn0.net
アーニャの声優特有のロリ声がきつい

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 03:52:09.77 ID:twPZ9MSDd.net
accaぽい?

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 03:58:30.93 ID:xyle7WU/0.net
評判イマイチ?なのかね
山手線ジャックしてたからアニメやるってことは知ってて
暇なので試しに見てみたら雰囲気好き過ぎて即漫画1-9巻セット買った

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 04:05:17.60 ID:arqYOb4Q0.net
>>432
分かるわ
なんでこいつ何やってもヒキガヤくんなんだよw
ロイドはそういうキャラじゃねえだろ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 04:30:00.71 ID:yEyOB79P0.net
(K)NoW_NAMEも今回は作品の世界観壊さないように主張しない方向にしたのかもしれないが
これなら(K)NoW_NAME使わなくてもいいよな
(K)NoW_NAMEはボーカル曲でオシャレな雰囲気出してナンボでしょ
2話以降もボーカル曲なしだとガッカリしてしまう

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 04:40:27.86 ID:d3B6IkDZ0.net
アーニャ可愛いのとやりとりのコメディが面白いってアニメで
脚本や展開に期待する感じではなかった
キャラを好きになったらハマるのかな

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 05:32:48.94 ID:la8ogGIhM.net
大臣がヅラだと辞めないとならんのか。
コロコロコミックの世界か?

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 05:37:20.69 ID:fEx+pDrhd.net
あれ?今期一番かもしれない

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 05:38:20.26 ID:ucbyKK7Fa.net
初回はつまらなくはないけど取り立てて面白くもない感じだった
次回奥さん役が登場すればまた変わるかも知れんから続けてみるけど

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 05:47:42.22 ID:sIyw6ILJ0.net
今期は可愛いちびっ子アニメが多いな
社畜幽霊とかRPGとか八十亀ちゃんとか

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 05:48:22.48 ID:fc+618dD0.net
原作未読だけどあまり評判よくないのか?
今のところ今期ダントツだと思うけどな
淡々とはしているかも知れないけどその分テンポはいい

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 06:02:57.23 ID:IhRIDURx0.net
アニメヒナまつりの感じの雰囲気を期待してたんだがな
ラブコメそんなに好きじゃないので原作知らなければ今期ナンバー1に感じたかも

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 06:04:29.58 ID:ZqTx2X3X0.net
派手すぎない演出でよかったけどなあ。監督の古橋一浩はこういった淡々とした演出はよくするし、わしは好きだよ。最近は少年漫画の演出をただそのままアニメしたような派手目な演出が多いから若い子達には不評なのかもね

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 06:42:45.60 ID:9kimlmU/0.net
>>397
あっちは安定の澤野タッグだしね
つってもこれもあんなに劇伴凄かったUCの監督のはずなんだけどな
手堅い作りとはいえコメディなんだからもっとトーン上げてもいい

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 06:46:39.38 ID:OtZPawkr0.net
>>448
NowNAMEはドロヘドロでははっちゃけてたな

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 06:56:53.09 ID:DYj6wW0Gd.net
大塚明夫はボス的な存在なのかな?
なんというビッグボス

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 06:57:12.50 ID:IGOF3f4m0.net
う〜ん、正直微妙
もう少しだけ見続けてみるか…

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 07:13:24.86 ID:A2B+se1Y0.net
バカ金掛かってんな、ちょっとした映画の予算掛かってんじゃん
CMから面白そうではあったし、原作絵も安定感あったけど
父と母の声配役は間違った気する

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 07:13:31.36 ID:TLPZzyTp0.net
どこまでやるんだろうな
区切りいいとこあったっけ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/10(日) 07:17:28.62 ID:YTpE+JX30.net
一流のスパイが受験まで一週間しかないのに
まともな教育されてなさそうな孤児の記憶力頼りってのがおかしい
回答用紙入れ替えくらいしとけよ

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200