2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒーラー・ガール 癒1つ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 00:01:31.06 ID:pAE+jL3ua.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは二行以上重ねてコピペすること

第三の医学、ヒーリング――
歌で病気やケガを治す“音声医学”。そして歌うことで医療行為を行う人たちを、“ヒーラー”と呼んでいる。
烏丸音声治療院で働く、3人の見習いヒーラーたち。元気いっぱいのムードメーカー、藤井かな。ちょっぴり強気なお嬢様、五城玲美。おっとりしつつもしっかりもののお姉さん、森嶋響。
高校1年生の3人は放課後、烏丸治療院で一人前のヒーラーを目指して修行中!
帰国子女でC級ヒーラーの資格を持つ矢薙ソニアも加わり、少女たちは夢に向かって、今日も癒しの歌をうたいます!
――歌の『癒し(ヒーリング)』を信じてる。――
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●公式サイト
アニメ公式:https://healer-girl.jp/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/HealerGirlAnime
ヒーラーガールズ公式:https://www.lantis.jp/artist/healergirls/
ヒーラーガールズ特設:https://a-onstore.jp/shop/healergirls-music/
ヒーラーガールズ公式Twitter:https://twitter.com/HealerGirls
ヒーラーガールズ公式YouTube:https://youtube.com/channel/UC_ThcWU390XaPU1DvVGA8Xg

●前スレ
なし

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1774-RiQw):2022/04/20(水) 21:56:25 ID:MiqDh3q30.net
>>949
いつの時代の話だw
そんな世代のおっさんおらんやろ

・・・俺リアルタイムや

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/04/20(水) 22:10:31 .net
>>953
よっきゅんはミュージカルというよりも、ラブライブ虹ヶ咲みたいな
一話に一回はノルマとして歌うシーンを無理矢理入れるアニメって感じ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/20(水) 23:30:55.22 ID:XQgDcyLr0.net
特にフラグとかないのに何故か師匠が死にそうな気が1話からずっとしてる

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 00:06:50.07 ID:D2oYAhN50.net
3話で完全に神アニメだと確信した
おかっぱしのぶちゃん可愛い

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 01:36:17.10 ID:DfJIYcqk0.net
最終話付近で師匠が倒れて3人が力を合わせて助けるってのは王道だよな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 02:43:37.61 ID:6uuqGBiya.net
とても素晴らしいおシゴトでしたワーママアニメーターさん

🍄だいどうじみほ🍄 @Mihotine

終わったー!!人生最初で最後の1人原画話数でした・・・
ご視聴ありがとうございました😊
ぜひ配信でも楽しんで下さい!

お世話になった方々に感謝です!#ヒーラー・ガール
https://pbs.twimg.com/media/FQoi_z4VQAQP5AY.jpg
https://twitter.com/Mihotine/status/1516062708696637447
(deleted an unsolicited ad)

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 02:44:42.05 ID:6uuqGBiya.net
立〜て〜た〜よ〜♫

ヒーラー・ガール 癒2つ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1650476106/

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 03:45:29.70 ID:ZXTjhk3o0.net
金髪の声優もう少し上手い人起用できなかったのか
今回みたいに終始歌ってれば通常セリフが下手なのはごまかし利くけど

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b78c-EdYG):2022/04/21(木) 05:06:11 ID:CSQg584U0.net
>>938
ユニットありきの配役と作品ってところとか?
OPは妄想代理人をちょっと思い出す。
>>960
なっかなかやるじゃな〜い♪
いいしごとよ〜♫

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5783-bjhs):2022/04/21(木) 05:53:18 ID:MQXX88b40.net
別に金髪の演技なんて全然気にならんけど、このレベルで下手とか棒とか言ってる奴は
おにぱんとか見たら失神するのか?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 07:30:34.86 ID:D2oYAhN50.net
>>960乙〜よ〜♪

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 07:31:42.66 ID:D2oYAhN50.net
師匠は常に前髪下ろしててほしい
可愛いから

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 08:37:52.99 ID:pBgApRHOa.net
>>963
おにぱん本スレ、声優を擁護する声豚が多数占めてて酷いな
本当演技力なんてどうでもいいんだな声豚って

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 08:49:01.64 ID:D2oYAhN50.net
何気にOPEDが良曲でたまらんな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f74-729v):2022/04/21(木) 09:18:14 ID:+7KOP55I0.net
>>966
ああ言うのは声優のためにアニメがあるって優先度だからな
アニメの話をする時はまず声優ありきだし

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fb4-K44e):2022/04/21(木) 10:25:39 ID:eYuPzfG00.net
普通に顔出しで舞台で、ミュージカルやったほうが楽しい作品になったはず
アニメにして、かえって窮屈な感じになってる

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 378b-EdYG):2022/04/21(木) 11:39:56 ID:T0s2eW4W0.net
>>966
擁護してるのは俺含めたアイドル時代からのファンなので
声豚とも違うと思うの

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 12:18:27.67 ID:xBwpkQE/0.net
ハイエンドオーディオは癒し効果が高いのだろうか

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 378b-EdYG):2022/04/21(木) 13:00:38 ID:T0s2eW4W0.net
よりよいヒーリングのためにはまず電力会社選びから

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-boxC):2022/04/21(木) 13:10:32 ID:TLoY9v7za.net
オーディオ沼にハマるのは果たして癒やしと言えるだろうか…

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 773b-8pPm):2022/04/21(木) 13:42:42 ID:rOxyTwVJ0.net
禿げそう

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 14:14:50.61 ID:vgH/3iaU0.net
楽しみにしてるけど見て寝たら内容をあんま覚えてないという
俺の方は痴呆なのかもしれない

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 14:20:31.91 ID:TLoY9v7za.net
癒され過ぎた!?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 14:26:18.30 ID:siMNSUQT0.net
オーディオ道を追求すると最後に到達する真理
音楽は生に限る

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM8b-0IbH):2022/04/21(木) 16:37:11 ID:O54owfrHM.net
2話に全然ミュージカルパートが無かった反動からか3話はミュージカル全振りでクッソ楽しかったわ
このままで行ってほしい

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-1jyM):2022/04/21(木) 16:47:24 ID:D2oYAhN50.net
なんかファンタジスタドール以来の狂ってて可愛いくて楽しいアニメに出会えた気がする
似たような匂いがする

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 19:22:27.25 ID:CSQg584U0.net
>>975
同じ話をもう一回楽しめるドン!

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf29-O4wh):2022/04/21(木) 19:49:38 ID:YnN7MQ5Q0.net
やっと二話見た
転調 わからん
知らないことは全部 インターネッツが教えてくれるはず、調べてみよう

うん、キー(調)が変わること…うん、わからん

誰か有名な曲とかで転調使ってる部分を教えてくれ…

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7a7-/kO0):2022/04/21(木) 20:24:23 ID:siMNSUQT0.net
転調分からんレベルで音楽に無頓着な人に
どのジャンルのどのくらいの知名度の曲を挙げればいいのか分からん…
ビートルズのペニーレインのAメロ→Bメロの変化と言って伝わるんだろうか

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 378b-EdYG):2022/04/21(木) 20:30:13 ID:T0s2eW4W0.net
転調はなんとなく分かってるつもりだったんだけど
2話の転調はなんかあんまりピンとこなかった
転調にも種類があるのは知ってるので
分かり難いタイプのだったのかな、と

夜に駆けるの大サビの転調とかは分かりやすいと思う

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 20:35:35.04 ID:a5wOeKy30.net
アニソンだとカードキャプターさくらの3つ目のOP(プラチナ)なんかわかりやすいと思う
Bメロでたっぷり転調してる

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 20:35:55.28 ID:TLoY9v7za.net
>>981
これなんかが例として解りやすいと思うよ

「First Love」宇多田ヒカル
https://youtu.be/o1sUaVJUeB0?t=180

転調ポイント:3分13秒あたり
転調前:「キー=Gメジャー」
転調後:「キー=A♭メジャー」

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 773b-8pPm):2022/04/21(木) 20:56:21 ID:rOxyTwVJ0.net
コード進行について全く知識が無い人には
なぜそれが転調なのかが理解できないでしょ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 378b-RiQw):2022/04/21(木) 21:00:06 ID:T0s2eW4W0.net
そんな厳密に理解できなくても
なんとなく「あ、雰囲気変わったな」って感じられれば十分だと思うんだけど

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 21:52:13.12 ID:KP/f3WdS0.net
これは分かりやすいと思う

https://youtu.be/p3ih4rDduug

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 22:02:45.88 ID:Rnx5+16U0.net
というか作中でまんま説明しとるがな
2話の師匠が目くばせしてかながはっと気づくシーン
その直後水が足元からドバーって出るとこがまさに転調してるとこ
あの目くばせは苦手な転調の場面ここからだから良く聞いとけよっていう演出

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/21(木) 22:33:36.25 ID:aJ3kM+wS0.net
何回か同じメロディを繰り返した後にまたちょっと音階上げて繰り返すよくあるやつじゃないの

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 576c-DXhH):2022/04/21(木) 23:47:58 ID:mbB0VBYw0.net
突然暗くなったり明るくなったら転調した!って思えば良いよ!

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b78c-EdYG):2022/04/22(金) 00:46:35 ID:mtpYoD/E0.net
転調部分がアレなのは、かなが苦手って言ってるところの演出がイマイチだからじゃないか?
直後に二人の見本があるんだけどかなは途中でヘタレてるからどこで引っ張られてるのかわかりにくい。
伴奏にガイドになりそうな音があるわけでもないから、もっとわかりやすい曲や伴奏の曲を使えばよかったと思うよ。
何を難しいと感じてできないのかがわからないから、どういうはなし?ってなっちゃってんじゃないかね?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7a7-/kO0):2022/04/22(金) 01:13:32 ID:CMrwywJu0.net
むしろ若干分かりにくい転調だからこそ、かなが苦労することにある程度共感ができたんだが
音楽やったことない人にとってはそうでもないのかね

それはそうとハ長調とかイ短調くらいは小中の音楽の授業でも習うはずなので
音楽がテーマのアニメ観るなら転調って概念の存在は最低限知っとけ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-boxC):2022/04/22(金) 01:15:43 ID:lfFuSA7La.net
そんなにハードル高くしなくても…
もっと気軽に楽しもうよ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/22(金) 01:17:56.75 ID:mV16ueZ+0.net
和音には仲のいい音の組み合わせがあって、音を思い付きで適当に鳴らすんじゃなくて組み合わせのルールを意識して作曲するといい感じになる
それを調という
調にはハ長調とかト短調とかいろいろあって、それぞれ明るい感じとか荘厳な感じとか個性がある
んで曲の途中で調が変わるのが変調

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/22(金) 01:18:38.12 ID:CMrwywJu0.net
別に素人が見るなとは全く思わんけど
知ってた方が楽しめるって話ね
念のため

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/22(金) 02:47:05.69 ID:mtpYoD/E0.net
>>993
ガイドが別の旋律なぞるような伴奏とか、歌の方がコードを外したフレーズになってると「誰にでも」わかりやすくなる。
一般人だとメロディーはガイドに頼るか暗記で伴奏はタイミングのガイドくらいになってる人の方が多分多い。

あと、その小学校の音楽教育がクソだから楽譜嫌い増えてんだぞ。
調は和名、コードは英語、音名はイタリア語って何の嫌がらせだ!
クラシック楽器なんて始めたらドイツ語も来るぞw
統一するだけでかなりイメージしやすくなるわw
こんなんで関連性がぱっと見でイメージできる小学生とか居たらかなと同じ表情とタイミングで「天才か!」って振りむいてやる!

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5783-bjhs):2022/04/22(金) 06:07:43 ID:8nQ7bCHn0.net
意識高い系の人らめんどくさい

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-1jyM):2022/04/22(金) 07:21:16 ID:gPNnZ+Xo0.net
テンポ変わったら転調になったと思って適当に楽しんでるわ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hcf-8pPm):2022/04/22(金) 11:59:11 ID:R49Sm202H.net
1000ゲット

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200