2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #16【収容区】-

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/27(日) 21:58:08.48 ID:u4OzdSG10.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。

※アニメ初見組に迷惑掛けない為にも、予知能力や未来視持ちはここで語れ!
※アニメが原作に追いついたら合流予定
※次スレは>>970前後で相談して建てて下さい

◇TV放送-
NHK総合にて2020年12月6日より毎週日曜24時10分〜
NHKプラスでも同時配信(見逃し配信は無し)

◇配信サイト
dTV、dアニメストア、GYAO!、Netflix、
TELASA、ひかりTV、U-NEXT、Amazon Prime Video

◇公式サイト
https://shingeki.tv/final/
◇アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

※前スレ
【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #15【収容区】-
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1647314933/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 14:00:41.65 ID:SwMBoyi8d.net
>>92
次の「人類の夜明け」で泳ぐ巨人だから原作読んでて忘れてたのなら見れば思い出すと思うよ
かなりシュール

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 14:04:15.29 ID:JfkrcRHk0.net
荒木さん参考にしたのが息子の動物図鑑いうてた
リンホラとSiMじゃ曲が全く違うしなぁ
自分にないもの持ってる人が羨ましいと
今のやつって小島さんが一人で創ったんだっけ
所々平家物語を感じる

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 14:24:35.34 ID:8VorCAa70.net
地ならし始まってから世界連合艦隊集結するの早すぎない?

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 14:36:33.15 ID:SwMBoyi8d.net
>>103
レベリオ襲撃から1ヶ月は経ってるから地鳴らし開始してから移動してた訳でもない

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 14:42:44.66 ID:sQH7qZGia.net
荒木は褒めるというよりMAPPA林に対するあまりの悪評に気の毒になって擁護しようとしたんだろ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 15:10:41.41 ID:1a65tQo2a.net
>>74
それは巨人化した順に重い、でいいだろ
ユミルが一番重くて後ほど軽くなるみたいな

>>103
発動してからは壁の外側の描写が主じゃないと緊迫感ないわ
内側で皆で囲んでシチューはおかしい
移動しながらでも話し合いはできるからな

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 15:12:40.17 ID:58JLjQUI0.net
ユミルが気合を入れて土を運んだ巨人は重く、手抜きで作ったら軽い…
そんな感じだろ!

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 16:23:11.88 ID:uNhYFMv40.net
>>100
毎話終わるたびに反省していると発言しているのに?
お前は何も知らないんだな

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 16:26:56.22 ID:JfkrcRHk0.net
>>105
呪術の話もしてるんでな…
そういう話じゃないんだわ

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 16:30:33.14 ID:uNhYFMv40.net
>>98
天才が監督したわりにカバネリはつまらなかったな

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 16:35:17.61 ID:sQH7qZGia.net
>>108
反省と言うより首を括りたくなるんじゃね、あのデキじゃ無理ないけど

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 16:41:54.98 ID:sQH7qZGia.net
>>110
カバネリ失敗の根本原因は和風はダークファンタージーに似合わないってことに気が付かなかったことだよ
和風は怪奇物にしても物の怪くらいで少しお気楽で楽しい雰囲気になっちゃうんだよな
進撃は東欧風味の世界観にしたのは大正解でカバネリだって東欧風味にしてればもっとヒットしたんじゃないかな
だがそうすると進撃の丸パクリやんって言われるから和風にしたんだろうけどさ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 16:47:52.75 ID:UTbINrLV0.net
>>84
切断した生首 切断した腕は って言ってるから
切断する前は重くて死ぬと軽くなるってことかと思ってたけど違うのか

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 16:48:24.71 ID:uNhYFMv40.net
>>111
Season3よりファイナルの方が海外の評価は高いんだけどな
まぁストーリーなど展開の影響が強いのかもしれないが

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 16:50:38.44 ID:kW7mb4JZ0.net
単に重力と巨人との関係のツッコミ予防線かと思ってたわ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 16:55:26.77 ID:uNhYFMv40.net
NHK視聴率 ファイナル>Season 3

アマプラ視聴回数 ファイナルP1>Season 3=ファイナルP2

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 17:18:02.93 ID:27LL+xsj0.net
>>112
MAPPA制作の「どろろ」は戦国時代が舞台だけどダークファンタジーじゃなかったっけ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 18:46:16.50 ID:YUsFUO8ba.net
>>113
それはわからない
切断しないで生きてる状態でよいしょと持つことができないから(食われる)

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 19:06:49.33 ID:SKJbPNkA0.net
ライナーがウドガルド城で腕噛み砕かれながらも小型巨人持ち上げて窓から捨てた事を考えると元から見た目より軽いんじゃろ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 19:24:04.58 ID:sQH7qZGia.net
>>116
林監督に聞いてみたいねえ、シーズン3の遺産を食い潰して得る高評価の気分はいかがですか?って

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 20:12:44.20 ID:CU8bj0YJ0.net
WITMAPPAの差じゃなく原作的に地下室あたりからマーレ編が一番面白いってだけの話だろうね

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 20:23:39.95 ID:sQH7qZGia.net
原作の評価としてはマーレー編に入ってから異次元の作品に進化した
進撃が真の傑作になったのはマーレー編があるから
その肝心要のマーレー編をあんなクオリティにしちまいやがって

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 20:34:55.40 ID:uNhYFMv40.net
>>121
原作ではマーレ編からの脱落組も多いけどな
その前は王政編
売上部数ではっきりしてる

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 20:37:13.09 ID:uNhYFMv40.net
>>122
マーレ編は全然悪くないぞ
アクションシーンメインの人には物足りないのだろうが

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 20:44:39.53 ID:uNhYFMv40.net
過去スレ読んでも戦鎚の巨人のアクションシーンが始まるまで
絵柄が変わった違和感、オープニングが変わった違和感、BGMが変わった違和感の指摘くらいで
作品の内容や演出の批判は少なかったね

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 20:55:01.42 ID:sQH7qZGia.net
>>125
俺だってガマンし続けていた、余計な悪口並べて作品を批判しても見てる側が損するだけだと
悪い面は見ないように自分に言い聞かせ良いところだけ探して見ていた
引き受けてくれてMAPPAサンキューなんてレスを書き続けていた
だが途中で耐えきれなくなった、そして爆発した

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 20:58:29.76 ID:IoqwPADV0.net
マーレ編に入ってから異次元…?

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 21:04:35.18 ID:uNhYFMv40.net
>>126
そのまま我慢してろよ
俺はともかく初めてスレに来た人とかの気分が削がれるだろ
冷や水をかけるような行為は慎んだ方がいい
もちろん批判することは全然オッケーなのだけどね
全否定するとか極端なのはちょっとな

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 21:04:52.17 ID:SwMBoyi8d.net
>>122
壁内編とは違う方向性でマーレ編は面白いと思うが、異次元の作品に進化したとはどういうことなん?

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 21:15:35.03 ID:Tj1/9cnJ0.net
もしMAPPAじゃなかったら・・・なんて言い出してもナンセンスだ
WITの絵は、4期の雰囲気には合ってないと思うし
これで良かった思う

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 21:41:30.20 ID:ncJu0vNJ0.net
>>121
面白いのは海までだろ
ぶっちゃけ普通に巨人倒した頃が一番面白かったわ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 21:44:52.64 ID:uNhYFMv40.net
>>131
それ言い出すとSeason 1の3話までが一番面白いんだけどね

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 21:46:50.80 ID:ZoPtysL9M.net
マッパがいれた顔の縦線に感動しました
普通考えつかないです

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 21:47:29.53 ID:ncJu0vNJ0.net
mappaはせめて全体の構成や演出がよければな
後見せ方?映し方もだな

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 21:49:27.94 ID:ncJu0vNJ0.net
>>132
2期までかな
女型戦の頃はワクワクしたわ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 21:54:04.52 ID:uNhYFMv40.net
>>134
兄と弟の道に入る前のカメラの寄りと道に入ってからの異空間への高速移動は上手かったと思うけどね

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 21:56:14.55 ID:uNhYFMv40.net
道に入ってからは間違いだね
道に至る途中だな訂正しとく

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 21:57:03.89 ID:ncJu0vNJ0.net
>>136
そこはよかったと思うわ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 22:05:53.06 ID:ncJu0vNJ0.net
そういや11話のミカサのアクションシーン外国の人が描いたみたいだね
あれを制作するのに一ヶ月半かかったらしいよ
という事はコニーやフロックのアクションシーンはもっと時間かかってるんじゃねーの
11話は全体的によかったな
ファイナルに入って過去一で力入れてた気がする

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 23:19:29.94 ID:+A9VH5MG0.net
11話にアクションシーンなんてあったっけか
ピクシスが演説してダズが吠えてる回だった気が

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 23:25:39.67 ID:ncJu0vNJ0.net
>>140
ファイナルパート2の11話の事な

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 01:18:11.36 ID:CTCQRUqga.net
スペシャルステージ見た
出演者が暗くて茶化さないよう自重してるのが伝わった
原作未読の声優さんがラムジーと8割虐殺知った時の反応が気になる

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 01:33:47.05 ID:8gziA8iYM.net
なんだかんだで配信視聴ランキングも鬼滅抜いて今トップじゃん
まだまだ関心高いわな

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 02:09:55.08 ID:BJng/zqOa.net
>>140
ミカサと女型が久々に活躍してる回だぞ
でも鎧と比べるとやっぱ女型弱いんだなと思っちまった

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 02:55:54.96 ID:05NbgmzN0.net
>>142
アルミンとミカサの中の人は最終巻だけはまだ読んでないから結末は知らないだけで
ラムジーの件とかは知ってると思うぞ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 06:52:38.21 ID:ZCS7ubXRM.net
立体機動の動きに力入れても、マーレに潜入した回はぶいたから何でコイツラ戦ってんの感でしらけた
一瞬芸でマーレ滞在中の記憶ねじ込んでんのは笑うしかない

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 06:56:47.59 ID:JSVliwKpd.net
原作からして回想だらけで時系列通りに進めないのが特徴な作品なのに何言ってんだろ

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 07:06:41.92 ID:ZCS7ubXRM.net
時系列の話なんてしてねえからなあ
フラッシュバックいれてきたのは自覚少しはあったんだろうな

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 07:29:32.00 ID:JSVliwKpd.net
難民の回がアニメ出てきてなくともキャラ達は数か月前から難民と過ごした事は記憶してるんだよ、マーレ渡航シーンをやる前の視聴者への前振りにジャンの回想使ってるだけ
キャラの背景を説明せず後で明かすなんて演出として珍しいものでも無いのになんだかなあ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 07:35:27.93 ID:gFMiUASua.net
俺たちはもう世界を見てしまった、何も知らない島の悪魔では居られないってセリフとしては
出てるんだよね

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 07:54:17.03 ID:hO8yfh4a0.net
>>150
そうだね
島の悪魔は後まわしになったけどマーレに潜入してたことはマーレ編でも他でも語られてることだから
別におかしくは無い

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 08:01:40.57 ID:ZCS7ubXRM.net
>>149
関係者か妄想か知らんが、後で明かす前提ってのも凄いな
後で明かすから、今はポカーンでいいと
境界性の人すごい

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 08:09:12.17 ID:JSVliwKpd.net
>>152
こんなんで関係者に見えちゃうの?マジかよ〜

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 08:10:49.54 ID:hO8yfh4a0.net
>>152
マーレ調査旅行とエレンの単独行動は一緒にした方がすっきりする
いわゆる交通整理だが今回の交通整理は諌山の要望かもな?

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 08:11:48.44 ID:ZCS7ubXRM.net
関係者に見えるに脳内変換しちゃうんだ、境界の相手すんのつらいな

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 08:18:54.80 ID:HjNgbeca0.net
諫山先生わりと要望してるからなぁ
本人が実は〜と言わないと分からないとこもあるが明らかにいじっくってるのはそうかなと勘繰るw

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 08:24:40.55 ID:hO8yfh4a0.net
島の悪魔が先に放送されていたら島の仲間殺してでも世界を救うのは当然だというふうになるのか?

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 08:26:08.20 ID:gFMiUASua.net
マーレ調査旅行のキモは口ベタのミカサが”家族”としか言えなかったとこなんだよな
ミカサの中にエレンをああしたのは自分かも、って思いがあると判らないとミカサの行動が判らないから
物語全体が死んでしまう、アニといい進撃はここからまさかの恋愛物になって行く

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 08:31:46.48 ID:hO8yfh4a0.net
>>158
NHKのアンケート調査の結果で私にマフラーを巻いてくれてありがとうキラキラがベストシーンに選ばれたことに海外ファンは驚いた
進撃の巨人はロマンスアニメだったの?と

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 08:31:47.26 ID:JSVliwKpd.net
MAPPAの粗探しばっかりしてるから肝心のストーリー把握がおざなりなんだよ
青春鉄道の回でハンジが計画してたマーレ潜入の前振りの1つがジャン回想じゃん
>>150のセリフだって今の段階じゃマーレ潜入を知らない視聴者には意味不明なんだよ
謎セリフ謎シーンを重ねてマーレ潜入シーンが来たらハンジの計画が実行されてたと分かる仕組み
ハンジ計画覚えてた人はなるほどと思い、忘れてる奴はポカーン意味不明なまま

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 08:40:10.25 ID:gFMiUASua.net
>>159
書き直してるうちに文章がおかしくなっちまったんで補正しておく
島の悪魔をカットするとミカサの思いが判らなくなってしまい物語全体が死んでしまう故に
島の悪魔カットはあり得ないだろと言いたかった

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 08:45:04.87 ID:hO8yfh4a0.net
>>161
次回に観れるわけだし別にカットじゃないじゃん

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 09:46:38.59 ID:gFMiUASua.net
>>160
ストーリー世界に没入出来ないような作画演出しか出来ないマッパが悪い

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 09:57:49.96 ID:JSVliwKpd.net
>>163
あっそ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 10:39:01.06 ID:zKUs/L7p0.net
>>152
そういう作りってこれに限らずごく当たり前では?
他の作品だって読者視聴者知らない展開から数時間前とか数年前、みたいに事の起こりを描くのはいくらでもある。

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 11:07:15.26 ID:L5wEEZcy0.net
当たり前ではないね、背景や動機付けを先に説明するのが普通だから
起承転結の起承がある。説明を後に回すってのは応用術で所謂伏線という物だけど
直近の物語の運びに関係ある場合、時系列の入れ替えっていう演出だな
それは出来るだけ短いスパンで回収するようにする。
謎のままにしておくってのはストレスを与えるものだから、特に進行中に
メインスポットが当たるキャラの動機付けが分からなかったり、共感できないと致命的。
視聴者に不満や忘却をさせる構成は普通に下手と言っても良いと思うよ。

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 11:15:49.79 ID:gFMiUASua.net
島の悪魔先送りの改変は悪いとは思わない、むしろドラマチックに展開させるために
その方がベストだと感じる、そうしないとミカサ・エレン愛の逃避行の世界線妄想が唐突になり過ぎてしまう
作画・演出へのダメだしをやめるつもりはないがケチをつける為にケチを付けてる訳ではない

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 11:16:21.31 ID:xBRPslmL0.net
進撃は時系列を入れ替える手法を多用しすぎだよね
それが良いか悪いかは置いといて多すぎる
回収までの間隔も短いものから何年にも渡るものまでいろいろ
読者視聴者は作り手のそれにずっと振り回され続けるので
推察の楽しみと疑問が解消されない不快さと両方あり一長一短

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 11:18:19.32 ID:JSVliwKpd.net
>>165
映画や小説だと極々当たり前な演出なんだが、自分こそが正しいと思い込んでる人間には何を言っても無駄だよ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 11:22:13.99 ID:gFMiUASua.net
時系列を入れ替える手法だと見る側が頭を使わなきゃならないからね
頭を使えない奴にとっては多すぎるjと感じるんだろうな
自分の頭で組み換え直して自分でハッと気が付くと感動が増すんだよ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 11:22:58.04 ID:fIz8uouN0.net
全部把握してないと話に入って行けない人なんだろう
分からないことは一先ず置いといて〜ということが出来ない人って少なからず居るよね

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 11:42:32.46 ID:xBRPslmL0.net
分からないことは一旦置いといて先に進むことはできる、っていうか他に選択肢がない
進撃はそれをあまりにも多く多用するものだから、謎が謎のままいくつも残されてまた新たな謎を追加してくから
他のシンプルな作品に慣れてる頭にはしんどい、常によくわからない謎を10も20も抱えて先に進むので
たとえるなら授業内容を理解できないまま次の課題に取り組まないといけない落ちこぼれ生徒の気分

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 11:46:52.54 ID:gFMiUASua.net
ただアニメの造りとしては時系列ごとに色調を変えるとか一工夫欲しかった
その辺りもMAPPAが下手なとこなんだよ

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 11:48:28.54 ID:xBRPslmL0.net
内容を理解できない生徒は容赦なく置き去りにする娯楽なので
日常の学校や会社に疲れた頭で迂闊にも進撃にはまると地獄を見る
なんで休日までこんなわけのわからないことだらけの頭使うアニメ見なきゃならないんだよっていう
アニメにまでバカにされる人生

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 11:52:08.26 ID:fIz8uouN0.net
>>172
現実社会もそんな感じだろ?
今起きてる事全て、事細かく把握で来てる人なんて居ないよ
僕らは知らないことだらけの世界で生きてる

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 11:54:29.25 ID:fIz8uouN0.net
現実も、分からないことだらけの中
分ってることだけを信じて、道を見出して進んでるだけだ

後になって、実はそれは間違いだったなんてことはざらにある

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 12:06:14.15 ID:S6QW7BTS0.net
進撃はわからない部分は後で説明されるだろとのんきしてたら説明ないまま終わった
考えてみりゃあそういう作品のほうが圧倒的に多いはずなのに
なんで進撃だけは違うって思っちまったんだろう…

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 12:27:37.01 ID:OFxgX08K0.net
>>146
マーレ潜入のエピソードは、エレンの葛藤を描いていてエレンにとって最も重要だから、後回しで正解
漫画は読み手が調節し情報を整理するから同時に描いてもいいけど、動画は受け取ることのできる情報が
少なくなるので、もっと整理しないとダメ
壁崩壊の後は先ず島内の混乱と葛藤を描くべき

>>161
「ミカサの思い」はエレンの葛藤を引き出すためのもので、このあたりのエピソードはまだエレンが主体
ミカサが葛藤の主体になるのは最終盤

ミカサにとってエレンを象徴するのがマフラー
ミカサはエレンに依存し執着していたから、エレンを殺すことができない
そしてエレンに拒絶されて、一時マフラーを捨てようとした
でもルイーゼの執着を見れば、マフラーを捨てるという方法では自分の依存先が何かに変わるだけ
マフラーを取り戻し、自分自身で葛藤を昇華することで、愛情を持ったままエレンの首を斬ることができた

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 12:31:14.58 ID:xBRPslmL0.net
>>178
わかりにくいわ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 12:42:02.78 ID:xBRPslmL0.net
マフラーネタって嫌いなんだよね、好きな人には申し訳ないけど正直気持ちが悪い
マフラーがエレンへの想いの象徴なのはわかるし1期6話の回想エピはよく出来ていたと思うけど
引っ張りすぎだよ、どこまで引っ張る気だよ
ストーカー男が好きな女の私物盗んでそれを手に永遠にシコってるみたいで気味が悪い
諌山が男脳だからああなった、女ならマフラーは少女期の美しい思い出として引き出しの奥にしまっとく

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 12:44:10.29 ID:xBRPslmL0.net
エレンはまともだわ、マフラーにこだわり続けるミカサを見て理解できないといった反応だった
俺が傍にいるのになんでマフラーを片時も手放さないんだって
縁起わるいよね、死んだ子の遺品を手放さない母親みたいで

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 12:46:27.24 ID:hO8yfh4a0.net
>>173
一年や三年くらいの時系列の差で色調を変えるだって?
そんなアニメ過去にあったか?

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 12:47:26.52 ID:DiMr8Hm+0.net
片思いっぽいだから常に身に着けときたいんじゃねーの?
そばにいる相手は何考えてるかわからんし
いつ死ぬかわからないから常に身につけておかないと家に取りに帰ってる暇はない

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 12:52:45.65 ID:xBRPslmL0.net
>>183
告白してエレンの女にしてって言えばいいじゃん
なんで言わないの?血の繋がりないし客観的にお似合いだよ
容姿にコンプレックスあって自信が持てないわけでもなさそうだし
そんなに好きなら自分から言えばいいじゃん
言って、断られて、それでも諦められなくてマフラーに執着するならわかる
気持ちを伝えずにマフラーぐるぐる巻いて悶々としてるのは理解できない

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 12:58:29.46 ID:xBRPslmL0.net
フランツとハンナは交際してたし、イアンもミカサに「恋人を守るためだからな」と言ってた
つまり兵団内恋愛は御法度じゃない、なのにミカサは「家族です///」と顔を赤らめ一線を引いた
なんなの?エレンとセックスしてエレンの女になりたいのかなりたくないのかどっちだよ
15歳だからまだ早すぎた?でも17歳くらいまでは一緒にいたんだよね?

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 13:08:10.48 ID:OFxgX08K0.net
依存→自我を確立できていない
依存を捨てる→別の依存を生む
葛藤を昇華→自我を確立

葛藤をいやがって、葛藤が生じないように解釈をしたがる人もいるけど、
多分まだ自我が未熟なんだと思う
童話なんか、葛藤を昇華する話が多い

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 13:22:44.41 ID:fIz8uouN0.net
幼少期から家族同然で育ったんだから、今更ハッキリした恋愛感情持つのも戸惑うだろそりゃ
ましてや戦士として戦ってる同僚なんだし

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 13:24:35.85 ID:fIz8uouN0.net
「私にマフラー巻いてくれてありがとう」ってのは、当時のミカサの精一杯の告白だったんだろうな

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 13:25:03.55 ID:38ru6Mc20.net
△戦士
〇兵士

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 13:26:10.03 ID:38ru6Mc20.net
そいやエレンはいつからミカサが好きだったんだ?

(冷めた目で最終回を読み返しながら

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 13:31:13.61 ID:xBRPslmL0.net
>>187
エレンのためなら人をもコロ助するミカサがエレンを一生ただの家族として定義することはできない
未来の記憶で余命8年と判明した後は尻に火が点いたはず、はやく恋人関係になって新婚生活送って妊娠しないと手遅れになる
15歳の少女なら妊娠のタイムリミットは20年少々残されているけどミカサはその時点で8年、これは焦るよ
30歳独身女性と同じくらいには焦ってるはず、なのに呑気にマフラーに執着してて意味不明
執着すべきはマフラーじゃなくエレン本体だろ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 13:35:02.87 ID:xBRPslmL0.net
私がミカサならウォールマリア奪還作戦までは百歩譲って
エレンが言ったであろう「今はそんなこと(,恋愛)してる場合じゃないだろ!」の意見に従ったとしても
奪還後の余命8年からは何としてでもエレンと恋人関係になって
隙あらば妊娠しやすい日を選んでその気にさせるけどね

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 13:37:07.73 ID:f7L3q3azM.net
エレンがミカサを押し倒してたらすぐに終わる話

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 13:38:59.25 ID:xBRPslmL0.net
ミカサはマフラーで自慰してるうちにエレンが雄として正常な期間を逃した
未来の記憶を見た後でも悩んでるうちなら性的関係に持ち込めたかもしれないのに
ミカサはそこで傍観してマフラーで自慰して結局妊娠できなかった
これは痛恨のミス、ヒロインとしてミカサはありえない大失態をした
結果ジャンが棚からトロフィーゲット

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 13:43:20.85 ID:xBRPslmL0.net
進撃の巨人が読者の若い女性に与える一番大きな教訓はこれでしょうね
どんなに美人で仕事ができて有能でも、狙った男を前にもじもじしていたら行き遅れの寂しい独身老婆コースだよってね
この教訓を効果的に見せるためにもミカサはジャンと結婚してはならなかった
一生墓の前でさめざめと泣くだけの人生を送ってこそ名作足り得る

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 13:46:25.94 ID:xBRPslmL0.net
私が諌山に言いたいのはこれだわ
ミカサにジャンは蛇足、いったい何の意味があるというのか
何の意味もない、ミカサにジャンは無意味だよ
どこぞの鳴かず飛ばずの売れない少女漫画家が
キャラに愛着わいて最終回に適当にカップリングしたような意味のなさだった

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 13:55:08.24 ID:L5wEEZcy0.net
原作は動機付けが不十分、アニメは短く尺に収める事しか
考えてないから更に不十分になった、どうみても構成が下手です

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 13:58:47.02 ID:xBRPslmL0.net
子どもの頃の回想で自分で言ってたよね、世界は残酷だって
ミカサを墓の前でうなだれる寂しい独身老婆に描けばその伏線を回収できただろ
女にとってこの世で一番残酷なのは、唯一無二ともいえる愛する男と出会えたうえで
結婚できず、子宝にも恵まれないことだぞ、わかってんのか諌山
ジャンとジャンの子供いらんよな?ジャンいたらそこそこ幸せじゃん

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 13:59:10.85 ID:HjNgbeca0.net
ミカサにジャンはわりと納得した
ミカサの生涯で終わったし
エレンが望んだ通り自分で幸せを見つけたしエレンのことも忘れなかった
自立みたいなもんだと解釈
最後のほうなにかとミカサとジャンがいたしな

というかあれジャンでいいのか知らんがw

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 14:02:12.73 ID:xBRPslmL0.net
>>199
自立なんて絶対にしてない、そのしるしがマフラー
マフラーへのこだわりはエレンへの未練
ジャンは他の男への未練を断ち切れない女を嫁にした

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200