2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #16【収容区】-

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/27(日) 21:58:08.48 ID:u4OzdSG10.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。

※アニメ初見組に迷惑掛けない為にも、予知能力や未来視持ちはここで語れ!
※アニメが原作に追いついたら合流予定
※次スレは>>970前後で相談して建てて下さい

◇TV放送-
NHK総合にて2020年12月6日より毎週日曜24時10分〜
NHKプラスでも同時配信(見逃し配信は無し)

◇配信サイト
dTV、dアニメストア、GYAO!、Netflix、
TELASA、ひかりTV、U-NEXT、Amazon Prime Video

◇公式サイト
https://shingeki.tv/final/
◇アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

※前スレ
【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #15【収容区】-
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1647314933/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/27(日) 22:16:25.03 ID:sWfHQQH0a.net
乙です

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/27(日) 22:22:50.06 ID:ZMTlowJK0.net

これで一安心だ

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/27(日) 22:38:46.46 ID:qfCp/0va0.net
>>1
乙です

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/27(日) 23:17:02.96 ID:GG3ejCpa0.net
あとアニメは10話以内で終わるなら4月と5月で放送して終わらせ欲しいわ。

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/27(日) 23:19:53.75 ID:sWfHQQH0a.net
それよかもうMAPPAに作らせないで欲しい、最後は何時になるか判らんが何時に日にか
まともにアニメ化されるかもって希望だけ残してくれた方がナンボかマシ、ファイナル全体がそうだわ

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/27(日) 23:22:58.24 ID:FS0qPdoP0.net
しつこいなあ
他がどこもやりたがらなかった中、MAPPAが手を挙げてくれたんだよ
ファイナルと名乗ってる以上、最後までやるのは確定なんだよ

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/27(日) 23:44:57.99 ID:VLOjRna50.net
いいかげん観るのやめりゃいいのにw

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/27(日) 23:47:37.77 ID:NsuRxJxe0.net
>>7
未だに文句を言う奴もあれかもしれんがそういう妄想マッパ美化も気持ち悪い
過去作品を見てれば分かるが、そんなボランティア精神とか誠実さがあるところでもないだろ

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 00:04:15.44 ID:w1b4wDYS0.net
本スレにも貼ったけどアニオリの当時の評価はこれ

進撃の巨人152体目
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/anime/1379180799/

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 00:19:05.66 ID:TIikbHBo0.net
進撃の巨人の制作は実質的にプロダクションIGの下請けみたいなもんでしょ?
プロダクションIGの子会社のWITすら逃げ出した案件を請けてくれる奇特なとこがMAPPAしか無かったって事なんでしょ?
WITには進撃の巨人で実力を示す意図があったのと親会社のプロダクションIGに WITを支援する意図があったんじゃね?
MAPPAの場合はWITと逆に自社複数拠点や内外外部発注による同時分業と高度なCGIで低い製作費と短い納期でビックタイトルも制作可能な実力を示す意図があったのかもしれない
Netflixオリジナルのように特殊な案件などあらゆる案件に対応可能と示す為とかさ
もしくは製作委員会にプロダクションIGからの出資があったとか

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 00:20:41.87 ID:jJQabaV8M.net
ずっとNHKつけてるんだけどやらないのなんで
クイーンなんだけどwwどうして??
ことによって今週おやすみ??

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 00:54:12.93 ID:w1b4wDYS0.net
>>11
WITはヴィンランドサガもSeason2ヤメルみたいやん
テキトー過ぎだわ

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 01:11:05.24 ID:bc7getdO0.net
>>12
先週エンディングあたりで次は4/4って字幕出てたぞ

番組表見たら最終回って書かれてないから普通に継続かもしかして?

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 01:12:40.48 ID:WxNTCht+0.net
>>14
残念ながらNHKの番組表にないんだわ
予定としてもない

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 07:00:45.73 ID:uCi4iufL0.net
>>6
多分お前はMAPPAじゃないどこかがやっても同じことを言う
WITがやっても同じことを言う

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 07:15:44.07 ID:TIikbHBo0.net
製作委員会各社がプロダクションIGとMBSとNHKを罠に嵌めて排除し日テレに鞍替えしたらマッドハウスが引き受けてくれたかもしれない

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 07:21:13.84 ID:DBdWbp1n0.net
スレ立て乙

今週あるのはとっくに告知済
再来週からはわかんね
P3なんだろうけど引き伸ばしても残り10話程度ってとこかな

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 07:23:02.69 ID:w1b4wDYS0.net
>>16
WITも荒木も小林も当時批判されてたからな
どこが制作しても文句付ける人はいなくならない

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 08:06:38.56 ID:ntOudqxGa.net
>>16
制作会社やら監督スタッフの名など気にしたことはない
出来上がった作品のクオリティがすべてでそのクオリティが絶望的にガタ落ちしたのは事実で
それは誰の眼にも明らかなはずだ、アンタの眼には以前と同じクオリティに見えるのか?

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 08:13:39.66 ID:DBdWbp1n0.net
クオリティ云々いったところでWlTが降りたんだから仕方なくね?
予算も人間も無尽蔵じゃないんだし
MAPPAが手を上げてくれるだけでも良かった
不満なら原作だけ読んでればいいわけで
別に強制的に見せられてるわけじゃないからさ

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 08:31:23.75 ID:uCi4iufL0.net
>>20
以前のクオリティは圧倒的だったのか???
及第点ではあるが120点ではなかったと思うがな。リーブス商会の省略とかなかだるみとか
あんたはWITに幻想を抱いてるだけ

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 08:47:02.45 ID:ntOudqxGa.net
>>22
質問を繰り返させてもらおう、制作会社の名前なんぞ無視して
”アンタには3期までと4期のクオリティが同等に見えるのか?”

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 08:52:38.14 ID:uCi4iufL0.net
>>23
見えるが何か?
時として3期より上に思うこともあるぞ

こっちも繰り返すが、あんたにとって3期まではあんなに省略されたものが最高なのか?

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 08:56:02.65 ID:w1b4wDYS0.net
>>23
過去スレ読んでくれば
果してWIT制作の進撃は絶賛されてたでしょうか?

進撃の巨人Season 3 259体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1532303346/

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 08:59:28.00 ID:3PpOqiw60.net
もう佳境に入ってるのに未だに制作会社云々の議論してて笑う
お前ら本当に人生を謳歌してるな

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 09:03:44.78 ID:ntOudqxGa.net
>>25
スレ評価じゃなくてアンタ自身にはどう見えるのか?と問うてる>>24の如く俺には同じ以上に見えるね
って強弁するならそれはそれ、本気で言ってるのか知らんけど

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 09:11:37.84 ID:0rLiRTcCd.net
制作スタジオの話題も何度目だって感じでジジイの繰り言と同じなんだよな

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 09:15:38.81 ID:w1b4wDYS0.net
>>27
クオリティーが絶望的にガタ落ちしてるとは思えないがな
そもそも同じシーンがないし比較しようが無い

東映アニメ版canon
京アニ版canon
みたいに全く同じ作品を別の制作会社が制作してくれると比較出来るけどな

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 09:19:24.61 ID:ntOudqxGa.net
進撃の巨人は積み上げられた伝統の上に諌山という天才を得て出現した日本マンガ・アニメ史の金字塔だ
映画で言えば7人の侍だった、その7人の侍を「来やがった、来やがった」までは黒澤明だが
以降は都合により樋口真嗣に撮らせました、なんてオチにしたら誰だって怒るだろ

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 09:24:23.08 ID:w1b4wDYS0.net
>>30
はぁ
お前みたいな思い入れの強い信者が重くて
WITが逃げ出した可能性は否定できないな

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 09:39:52.78 ID:tiijTLA90.net
月刊テレビガイド見たけど放送は3日までで
10日以降は別の番組になってるわ
パート3放送は来年以降かな

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 09:44:05.84 ID:0rLiRTcCd.net
>>30
何の伝統の上に積み上げられてんのよ

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 09:45:00.88 ID:TIikbHBo0.net
>>29
Part1で新規制作された回想ではWIT時代の作画と言うか原画とも大差ないよね
おそらく比較される事を考慮して敢えてWITに寄せてたよね
力も入れてた
Part2の回想はWITに積極的に寄せてない
と言うか回想は制約の為に力をぬくとこになってるよね

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 09:52:57.91 ID:TIikbHBo0.net
制約じゃなく節約ね

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 09:57:48.50 ID:cQ+OufJY0.net
最初から今まで、クオリティが激変したとか全く感じないけど、途中からキャラの顔変わってるじゃん!
と思ってのちに原作読んだら原作もみんなおっさん顔になってた。

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 10:04:06.32 ID:TIikbHBo0.net
>>36
Part2になってからのキャラデザと原画は原作から離れたよね
原作のマーレ編は成長した姿なのにそれに寄せたMAPPAが責められたよね
ファイナルPart1見てMAPPAのせいにした人が多かったからPart2はそれに若干迎合してPart1に比べていわゆるアニメ顔になってる

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 10:19:50.89 ID:uCi4iufL0.net
>>27
一応言っておくが>>25氏は自分じゃない
そして4期は3期と比較して遜色ないな
あんたはただの昔はよかった懐古厨だよ

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 10:46:54.13 ID:vboAy4FUr.net
いやどう考えてもMAPPAになってから作画落ちてるだろ
もうそう言う意識高い系気取りの逆張りはいいんだよ
そもそも画のクオリティの話してるのに関係ない中弛みの話を持ち出すとか苦し紛れの反論をしてる証拠
そこは作画じゃなくてシリーズ構成とか脚本とかの領分だろうに
馬鹿なのか?それともわざとやってんのか?
どっちなのかハッキリさせてくれ

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 11:30:37.31 ID:TIikbHBo0.net
内容にしても見た人が何を求めるかだよね
不満が出るのは諫山と講談社と製作委員会が風呂敷と裾野を広げ過ぎた結果だよね
あまりに視聴者層が広がり過ぎた
ある人は王道アニメを求め、ある人はダークファンタジーを求め、
ある人はベルセルクやコードギアスや攻殻機動隊やマブラブオルタネイティブを求め、
ある人は指輪物語やナルニア国物語やゲド戦記やゲームオブスローンズを求め
ある人は三国志や大河ドラマや史記やガリア戦記や司馬遼太郎を求め、
ある人は映像の世紀やアンネの日記やルーズベルトニ与フル書や大田 實の決別電報を求め、
ある人は平家物語の盛者必衰や吾妻鏡の判官贔屓や忠臣蔵の忠義や南総里見八犬伝の勧善懲悪を求め、
ある人は歴史スペクタルドラマや戦争スペクタルドラマを求め、
ある人はエヴァンゲリオンやデスノートを求める
だからどう終わらせても誰かから文句は出るし終わりに近づくにつれ不満は高まる
みんなが納得はどうせ無理だった
みんなをガッカリさせたり暗い気持ちにさせる事は出来ただろうけど

自分としてはおそらく進撃の巨人に判官贔屓を求めてたんじゃないかな?
義経やブレイブハートやダンスウィズウルブスやラストサムライみたいなのが見たかったんだと思う

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 11:34:59.27 ID:DBdWbp1n0.net
WlTはキャラがみんな美形になりすぎて苦手だった
ブスなユミルの唇がリップ塗ってそうなくらいプルップル
色彩が鮮やかすぎというか演出も過剰かなと
一般受けはWlTかもなぁとは思うけど

作画落ちてようがなんだろうが去ったWlTと比べてーと連呼されてもしつこいねとしか

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 11:36:44.77 ID:TIikbHBo0.net
>>41
と言うかMAPPAになってからのPart1とPart2でも全然違うよね
WITとPart1の比較はもうだいぶ前に済んだ話じゃないの?

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 11:43:51.82 ID:AOnBzpsU0.net
なんかホモミアンラプソディが録画されてたんだが
まーたNHKが番組のタグうちをミスったのか?

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 11:45:08.28 ID:T+QV96rsd.net
>>41
あのリップは謎だね、12歳から時が経って大人びたみたいな表現とも違うし
まあ一番おかしかったのは身長だけどね

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 11:56:50.90 ID:ntOudqxGa.net
ガッカリしてるんだよ、世界中がガッカリしてるんだよ

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 12:36:53.60 ID:uCi4iufL0.net
>>39
不満厨が最初から作画なんて限定してないから、全体的なクオリティで話している
そして3期まででも作画がおかしい回なんていくらでもあった

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 12:45:14.06 ID:owowTGzR0.net
WITは今度、スパイファミリーやるから安泰なんだよねw
あっちは作画に金かけずに済みそうだし
ヒットは約束されてるし

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 13:20:46.09 ID:VQSXz1nNM.net
ツイッターで不満意見なんて殆ど見かけないんだが
ここでは逆だな
単にアンチがワッチョイ変えならが自演で叩きやってるとしか思えんのだが
昔、変なレスでスレをアラシまくってたやつが手段変えてるだけじゃないのか?
そうでなきゃアンチスレでやるはずだし

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 13:34:00.09 ID:IzHAOrqk0.net
>>48
概ね正解
声が大きい奴が目立っちゃうよね

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 13:38:29.55 ID:nsQlrlWvd.net
マッパ叩きが憎くて
IPスレまで建てたんだろと思ってたが…

スレ乱立させんなよ

たいして荒れてなかったのに、誰が迷惑かけてんだよ

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 13:42:51.30 ID:upP+AMmM0.net
自分が満足してないからって周りにも共感を強要すんなって話だよな

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 13:53:24.06 ID:nsQlrlWvd.net
そのツイッターだってmappa witで検索すると比較してる最近のツイートたくさんでてくるぞ

比較するなって方がどうかしてる

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 14:05:01.26 ID:T+QV96rsd.net
人間は見たくないものは積極的に見に行かないし、見たいものは一所懸命探すってだけじゃん

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 15:03:10.25 ID:iN56zc3bd.net
ずっと こってりラーメンを旨い旨いと食べていたから
あっさりラーメンだと物足りないんだわ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 15:08:44.70 ID:TIikbHBo0.net
>>43
フレディマーキュリーはシドビシャスをスタジオからつまみ出した事がある
ホモは結構強い
これは進撃の巨人で描かれなかった事実

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 16:34:56.66 ID:O/BXkCxHr.net
最新順で検索したら普通に批判ツイートもあるぞ

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 17:20:45.83 ID:d3pktJbKd.net
比較するのもいいんだけど批判してWlTが戻るわけでもないしな
それなら手を上げてくれたMAPPAに感謝するよ
金と人だって限られてるんだろうし

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 18:13:55.70 ID:fObww+3h0.net
130話の断片的に配置されたコマをどう表現するのか楽しみ
3回目のアレンジ版?t?ak 0N t??tnも期待してる
あ〜待ちきれない

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 18:19:04.88 ID:qUDnKX2Ja.net
>>58
あのシーンにいってらっしゃいエレンを入れたらMAPPAに手のひら返すわ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 18:20:29.84 ID:ekouaBnS0.net
パート2からのMAPPAめっちゃいい
原作読んでても「おっ」ってなるシーンめっちゃあった
特に85話最後の方の飛行艇前でのアルミンが銃突きつけられたとこでthedogsのアレンジ流れ出してから何も考えられず画面見入っちまった

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 19:29:22.79 ID:w1b4wDYS0.net
兄と弟の道への入り方も良かったよ
林のセンスは悪くない

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 19:38:19.09 ID:K1HK2ZTed.net
OPやEDでネタバレはいつものことだけど悪魔の子はマジでラストで良かった気もする

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 20:43:11.96 ID:y6iCCr6S0.net
>>6
WITのキャラはアニメ的にこなれていて、特にエレン・ミカサは可愛くなって、表情も読み取りやすくなってる
その分怖さはない
で、立体起動のアクション、カメラワークは縦横無尽、そこが最大の長所
身軽というより、ほとんど重力を感じさせない
反対に質量の大きいものを描くのは苦手
巨人も14m級にしては動き過ぎで、ミニチュアセットの特撮みたい
超大型はその部分が致命的
大きさに見合う質量が感じられないので、はりぼての人形に見える
登場シーンが少ないから、まだ救われてるけど

MAPPAは原画の顔縦線のような本来アニメに合わない要素を取り入れてるので
WITほど流麗じゃないけど、怖さは上
流血シーンもWITより生々しい
時間があれば、アクションもWIT並みにできる
明らかにWITより上なのは、質量の表現
壁巨人、アルミン巨人の禍々しさと重々しさは完璧
だから、地鳴らしが描かれるFinalでMAPPAに変わったのは、結果的によかった
MALの評価はどちらも高いけど、MAPPAがやや上

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 20:46:18.89 ID:qTNhrzpdr.net
疑問なんだが
巨人って人間1人分の体重しかないんでしょう、
そんなんで地ならしなんてできるの?

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 20:48:48.91 ID:y6iCCr6S0.net
WITの立体起動で気になったのは、アンカーがどこに刺さってるのか分からないようなシーンがあること
ただ、これは魔女の箒的なアニメのお約束かも
MAPPAの場合は質量を持っている者の動きになってるので、ある程度は分かるんだけど

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 20:50:49.14 ID:J3cjii7Nd.net
>>64
そんな設定どこで出てきた?

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 20:56:38.13 ID:y6iCCr6S0.net
>>64
人間よりは重いよ
巨人の大きさにしては軽いという設定だけど
だから14m級で普通の人間のようなプロポーション
超大型は質量を支えるために、足が太く頭が小さくなってる

WITの14m級は人間と同じ速さで動いているけど、MAPPAは幾分遅くしてるかも

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 20:58:20.86 ID:y6iCCr6S0.net
>>63
>>65
訂正
〇立体機動
×立体起動

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 21:01:18.91 ID:qTNhrzpdr.net
>>66
1期でハンジがエレンに大きさの割には質量が軽いって言ってた気がする。
>>67
ありがとう
巨人も元は人間だから重さも一緒位だと思い込んでいた。

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 21:04:10.56 ID:w1b4wDYS0.net
>>63
WITの立体機動アクションはSeason 1の壁上から岩まで移動するエレンが良かった
あれは見てて気持ちいい
Season 3のリヴァイの手前への高速移動は凄いけど気持ちは別に良くない

WITは見せ方が上手いとは思うね特に女型VSリヴァイ戦
最初観たときはスゲーと思ったけど
腕の上の回転移動は今観てもどうなってるとかわからないし
スローで観ると白い円、半円、S字ばかりでリヴァイ自身が描かれていないんだよな
刃の動きというか残像だけで凄いと思わせる技術も評価するべきかも
それに比べてMAPPAは真面目過ぎるんだよ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 21:17:45.89 ID:FydLu5Av0.net
作者は巨人プロレスがやりたかったけど読者は立体機動のほうが好きというミスマッチ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 21:20:12.84 ID:y6iCCr6S0.net
>>70
WITはアニメ的な見せ場を作るのがうまくて、人間がありえないほど目まぐるしく動いてるのに無理が感じられない
あれは重力のリアルさを捨てて、アクションに特化した描き方だと思う
MAPPAはアンカーの位置と引っ張られる人間の質量を想定して描いてるので、WITより制約はある

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 21:36:28.05 ID:w1b4wDYS0.net
ファイナルP1の立体機動アクションはWITと違い巨人のCGを上手く利用して3D的な空間をよく表現していたんだが
流れていたBGMとエフェクトを使用してなかった為に爽快感が薄くハエが飛んでるようと揶揄された
実際にはWITの立体機動と違いリアルな動きなんでもう一工夫有れば良かったと思うよ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 21:42:33.74 ID:5d2pPNz50.net
>>69
同じとこ気にしてた
多分巨人の割に重くないのは注射で無垢の巨人にされた実質元人間だからの伏線で
この頃はまだ地ならしの事まではあんま考えてなかったのかなーとか
地ならし用の壁の中の巨人とは質量が違うとかご都合主義的な意見がどこかから飛び出すのかなーと

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 22:17:08.06 ID:w1b4wDYS0.net
月の体積は地球の約4分の1 質量は約80分の1
体積と質量に違いがあるのはおかしくはないが
質量が小さな割に歩くと地響きがするとか建物にぶつかると建物が壊れるとか見たまんまじゃん
つまらない設定は矛盾があるので不要だったな

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 22:30:58.05 ID:XmcdSYi30.net
いくら密度が小さいと言っても50mもあれば地ならしできるほどの質量があるってだけだ
何もおかしくない

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 22:39:26.72 ID:TIikbHBo0.net
>>50
は?
ワッチョイ無しとワッチョイIPで重複しちゃったのは前スレ
その時に先に消費されるワッチョイ無しスレの次スレはワッチョイIP無しで、中々消費されないIP付スレはそのまま使い続けて棲み分ける方向で話がまとまってたでしょ?
IPスレの需要があれば今スレ消費されたらIPの次スレが立つだろうし需要がなければ立たなくて自然消滅
それで問題なくね?

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 22:47:08.19 ID:w1b4wDYS0.net
そういえばワッチョイ付きのスレが1つ放置されてたっけ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 23:06:09.74 ID:Pct+Q3bt0.net
巨人の体重については例えば15m級なら本来50トンあるはずのところ5〜15トン程度なのかなと思ってる

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 23:12:55.67 ID:DnzCiEuq0.net
>>79
作中でハンジか誰かが蹴飛ばして転がってなかったっけ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 23:27:11.42 ID:Pct+Q3bt0.net
>>80
そんなセリフあったけど詳細は思い出せない
んでもいくら軽いったって人間の足で蹴って転がるほど軽くはないと思う

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 23:28:25.15 ID:esFp6grzd.net
記憶ツアーで 帰ったら地下室を..辺りのBGMはかなり好きで泣ける

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 23:28:42.48 ID:y6iCCr6S0.net
>>75
巨人の密度が人間より低く設定されているのは、プロポーションの問題だと思う
密度が人間並みだと、14m級でゾウのような足と小さな頭をくっつけないといけなくなる
つまり超大型巨人の体型
そうなると動きの速い格闘は無理
超大型巨人の体型から見て、最初から考慮されていたはず

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 23:55:08.29 ID:RnozvIMYa.net
>>81
見つけた 5巻でハンジが蹴ってる
http://imgur.com/a/G2HXAsr

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 23:59:29.29 ID:Pct+Q3bt0.net
3m級だったか、それなら電子レンジくらいの大きさと重さかな

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 00:04:09.64 ID:Z3lo8iod0.net
ブラキオザウルスの頭までの高さ16mとか
恐竜並みの足で頭が小さく上半身が細ければ、二足歩行出来ないこともなさそう

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 00:04:56.04 ID:Z3lo8iod0.net
ブラキオサウルスでした

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 06:35:03.12 ID:PwiEcz4Tp.net
記憶ツアーとからへんはWIT時代見返すと当時流れてたBGMちゃんと使ってるの感心した

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 08:29:21.97 ID:WzfJEZpx0.net
フェラチオサウルス

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 09:58:04.46 ID:58JLjQUI0.net
>>89
全身リップだな!

超大型巨人の群れは海渡る時も歩いたんだろうけど、
進行速度遅くならなかったのかね。
深いところで溺れたり。

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 10:15:51.21 ID:k7FSllMMd.net
>>90
原作読んでないのか泳いでただろ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 10:36:34.66 ID:58JLjQUI0.net
読み飛ばしたのかしら…
地ならしの進行速度、異様に速いな…でも海は?
と気にしていたはずなのに…!

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 10:50:33.12 ID:ILOqUW6S0.net
ヤツだ…進撃の巨人だ
♪Ist das der Zerstörer oder der Schöpfer?〜♪

この完璧な流れを林は逆張りしたりするだろうか

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 11:17:36.33 ID:JfkrcRHk0.net
アニメ誌で荒木さんがOP誉めてたな
本当はあんなのを創りたかったけど自分はセンスないとか云々

原作1話にアニメも1話だから単純に残り8話で追加込みで9話くらいだろか
どの道10話以下だろうから年内で完結させそうな気もする

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 11:53:32.50 ID:Q3rjCRXA0.net
自由の翼の冒頭部分や心臓を捧げよのラスト部分のほうがセンスあったよ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 13:16:55.79 ID:6e/frpdX0.net
>>91
泳ぐだけじゃなく潜水する描写あったじゃん?
体の大きさの割に異様に軽いはず巨人が潜るのは大変なはず
水中重力は巨人の重量−巨人の体積と同じ体積の水の重量
浮力は巨人の体積と同じ体積の水の重量−巨人の重量
となると巨人は無茶苦茶浮力が強くて浮くというより沈まない
潜水は非常に高い技術と勢いが必要になると思う

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 13:47:36.85 ID:OYLle4vN0.net
>もうひとつの誤算が英米の特殊部隊の暗躍だ。ウクライナ国内には、米陸軍特殊部隊「デルタフォース」や、
11年にアルカイダ指導者のウサマ・ビンラディンを射殺して注目を集めた米海軍特殊部隊「ネイビーシールズ」が潜入しているとみられる。
さらには、世界最強の呼び声も高い英陸軍特殊空挺部隊「SAS」も現地に送り込まれているという。一説には、
SAS隊員1人で1個中隊(200人)に相当する戦力を持つといわれる。まさに一騎当千の精鋭部隊だ

日刊ゲンダイの記事見たらSAS隊員はリヴァイかよとツッコミを入れたくなったわ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 13:47:47.43 ID:2E8SkeRMd.net
荒木は他人を褒める余裕があるんだろう、天才だからな、荒木は

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 13:51:12.69 ID:2E8SkeRMd.net
アゾフ連帯が心臓を捧げよみたいなポーズとってたが、あれどんな意味なんだろ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 13:56:58.73 ID:Q3rjCRXA0.net
林は余裕なくて自分を褒めてたな

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200