2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現実主義勇者の王国再建記 第二部 13

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/23(水) 21:26:38.70 ID:kOMn5Soea.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を2行以上重ねてコピペする

「さあ、交渉を始めよう」革新的な勇者の改革は外交の舞台へ――。

異世界に召喚された相馬一也は、エルフリーデン王国の王位を譲られて以来、辣腕を発揮し、王国の政治・財政を立て直していった。
そして、三公の反乱とアミドニア公国の侵略を鎮圧したソーマは今、新たな問題に直面していた。
アミドニアの首都ヴァンを失い敗走した公太子ユリウスが復権を狙い、人類宣言の盟主たるグラン・ケイオス帝国に助けを求めたのである。
始まる女皇マリアの妹ジャンヌ・ユーフォリアを代表とする帝国との交渉。
それはエルフリーデン、アミドニアだけではなく、大陸全体の運命をも左右するものとなろうとしていた――。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
アニメ公式:https://genkoku-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/genkoku_info
原作公式:https://over-lap.co.jp/bunko/genkoku/
コミカライズ:https://comic-gardo.com/episode/3269754496561208915

■前スレ
現実主義勇者の王国再建記 第二部 12
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1646662698/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/03(日) 20:12:27.32 ID:DbGRLQxmM.net
本当はソーマと17歳が結婚すれば一番うまくいったのだ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/03(日) 20:13:34.74 ID:IqzlzFuja.net
>>650
なんで秘密の話なのに外やねんとか
半年どうやって会わずにおったんやとか
トモエが話したのもそうやが、別に重要ではないけどなんかツッコミどころが盛り沢山なんだよなw

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/03(日) 20:22:51.10 ID:pzeTxuE1M.net
なんかこうゴリゴリソーマに対して前王が諌める展開とかありゃ記憶リープが活きとるやんけ!とかなんとかなりそうなんだがなー あるいは、諌めたルートは上手くいかなかったとか

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/04/03(日) 21:30:21.47 .net
>>664
ソーマ自身は未来の地球の植民星にタイムリープしたことになるわけだ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/03(日) 21:48:21.29 ID:PkZksFpix.net
じゃあ魔王って強化外骨格纏って覚悟完了した地球人なん?

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/03(日) 21:49:09.15 ID:PkZksFpix.net
それとも魔王城の地下には赤い巨人が?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/03(日) 22:10:26.56 ID:dUfFHa0OM.net
まさか前王の后が黒幕とかw
中の人が強すぎると思っていたがそういう配置なのか
タイムパラドックスを考慮するとラプラスの魔みたいな推測とその記憶として植え付ける精神操作か
まさにラスボスw

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/03(日) 23:05:57.39 ID:TR0cnqHF0.net
マキャベリマキャベリ言ってるかと思ったら
超文明に加えタイムリリープってどこが現実主義やん
現実主義が意味なくなるほどファンタジー盛り盛りじゃねえか
なんで王がいきなり王座を渡したのか後付けでしかねえ
現実主義ってより当たり前のことをしてるだけで、そこにオーパーツやタイムリープまで来たらもうねw
あと他の世界線はどうなってんだよ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/03(日) 23:09:07.95 ID:64kvjkxA0.net
ソーマが学生時代に学んだ事柄が現実主義であって
タイムリープは継母の能力、全然関係ない
作品にケチ付けたいがためにろくに見もせずに因縁付けてる
ヤクザより性質が悪い

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/03(日) 23:10:25.56 ID:SB8QHPQd0.net
そもそも「現実主義」なるタームをどういう意味を込めてタイトルにしてるんだろうね
超文明やタイムリープがあろうがそれに対して「現実主義」的態度を取ることは可能だと思うけどね
その「現実主義」が良く解らないけど

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/03(日) 23:12:40.48 ID:V7VTM2Ql0.net
タイムリープしてテラフォームまでやったマキャベリがラスボスなのさ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/03(日) 23:14:23.38 ID:5UvSxB0l0.net
現実的に性欲にあがらえないから全部嫁にした

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/03(日) 23:14:27.70 ID:Y4vX+/N40.net
ファンタジーやSF要素もりもりだとしても現実主義勇者のタイトルには全然反しないと思う
けど現実主義というからには強力なカードである王妃はしっかりとキープしとくもんなのでは
二人の思いを尊重して本当に自由に隠居させたのだとしたら現実主義じゃなくてロマン主義じゃね

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/03(日) 23:21:04.93 ID:ur5iAB1H0.net
>>674
魔法すらない売国の方が現実主義というw

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/03(日) 23:25:45.97 ID:nsLeIy+F0.net
信者がそうやって勝手にいいように解釈するから
なろう系作者は「これでいいんだw」って適当になって作家として全く成長しないんだよ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/03(日) 23:26:04.30 ID:IqzlzFuja.net
バカみたいでホントの話だが
現実主義
→人間だから欲望には逆らえないよね
→ハーレム最高!!!
に見えるというw

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/03(日) 23:30:28.14 ID:T243aPZ50.net
>>666
独裁ってことは政策を即断即決できるってこと
宰相の立場なら大臣やら有力貴族に根回しして調整してやっと着手
当然貴族の中にはついていけない、もしくは甘い汁すすれなくなるんで反対するのも
いたんだろう
今回の周回のソーマは王様の身分に加え、リーシア姫が婚約者なので正当な強権
簡単に貴族たちも反乱おこせず、しかもカゲトラ部隊に根こそぎ暗殺処分された

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/03(日) 23:36:09.17 ID:IqzlzFuja.net
まあ現実主義でやりたいのは、奴隷の時の自己利益が全体利益に繋がる資本主義的なことだったり、国宝売る時の損して得取れ的なことだったりするんだろうけどねえ そういう話になってるかというとビミョーだよね なろう的さすソーマご都合主義と現実主義はそりゃ相性悪いからな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/03(日) 23:36:20.79 ID:SB8QHPQd0.net
白人酋長ものならぬ日本人(異世界人)国王ものだな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 00:25:47.63 ID:vpFtCc100.net
1期の序盤、やたらカメラ視点をぐるぐる動かす演出が多かったけど、あれはなんだったんだ
その後は普通の低予算アニメらしい止め絵アニメになったけど

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 00:32:12.42 ID:+NeMTQ0V0.net
>>675
メクラなのはおまえみたいな信者と原作者よ
超文明にもタイムリープにも現実主義的な発想で対応するとかじゃなくて
まんまその恩恵受けて何が現実主義だよって
しかも超文明も王妃の魔法も<その世界での一般的な現実ですらない>っていう
現実主義ってのが破綻してるのがわからん?
あとヤクザ扱いって今でいう半グレハラスメントじゃん
やっば・・・


688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 00:40:37.88 ID:kIEOVlR50.net
ラノベのタイトルなんて出オチだって分かってんだろ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 01:01:24.70 ID:trlsXayI0.net
>>687
なろう(元)に何を求めてるんだよw

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 01:14:53.23 ID:audQqc/l0.net
>>687
理想主義ってのが理想的世界での主義じゃないように現実主義ってのは現実的世界での主義ではないんや
ファンタジー世界で現実世界での偉人の考えを実行するって意味や

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 01:29:19.20 ID:4Io4XudH0.net
最後に旦那ガチャでいい感じに脳を破壊してくれた、ありがとう現実主義王妃の王国再建記

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 03:46:40.59 ID:2r7FDaPz0.net
馬鹿にしながらも毎週ちゃんと見てたまに見返すこともあった
あれ結構面白かったんじゃねw
AT-Xで字幕付きで再放送して欲しいなあ
セリフが多いから字幕付きの方が視聴が楽なのじゃ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 04:27:51.75 ID:6stIfcck0.net
>>659
城下町ってのは日本の都市様式だからな
西洋や中華、イスラム圏では市民の住まう地域を含めて壁で囲った城郭都市という形が多い
日本にも小規模な要塞や砦のような拠点を持つという考えは遥か昔から有ったけれど
「戦略上の拠点、物資の保管庫止まり」で、城が社会・経済の集積地と云う概念は近世まで育たなかった
ファンタジー世界の城?
壁の中で農業・畜産までやってそうだよな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 04:45:27.98 ID:5yWgW/mV0.net
>楽なのじゃ

口癖移っててワロタw

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 04:46:32.33 ID:s94/PmRu0.net
ソーマのやり方だけ全部成功したってのがまあアニメだから別にいいんだけど
本当なら12家の貴族の当主一気に粛清なんかしたら各地で反乱起きまくりそう

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 06:24:42.60 ID:sVGxnGOe0.net
王様リプレイ中だからソーマが何か提案する度に
「はいはい、アレね。マヨネーズ美味しいよね」
って心の中で思ってたんだな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 06:30:46.06 ID:uSvI9ygR0.net
ポンチョが居なきゃそこら辺は再現出来ないわけだが

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 07:07:51.68 ID:rXj+r/bV0.net
壁で覆った外も結局
人間が住みついてどんどん拡張してく

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 07:50:45.74 ID:K5SIWwqJa.net
>>693
壁の中で農業畜産鍛冶は洋の東西を問わずやってるぞ(籠城しないといけないから)

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 07:53:27.24 ID:7hhuUoRg0.net
>>659
城郭都市の周りがずっと森で都市の周りに畑はないのかよ、みたいな描かれ方もよく見るよな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 08:34:12.44 ID:oZq6HzdG0.net
ともえちゃん結局活躍してるところ1回も見なかったというか2期で登場したの最終回だけでは

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 08:39:07.88 ID:dV6Ok6lJ0.net
>701
誰だそいつ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 09:06:51.16 ID:O2Fvyt9TM.net
>>681
これの原作200万部売れてるってさ
成長し過ぎいいいい!!

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 09:35:47.90 ID:Wvy6ibM80.net
最終回の後に1期1話を見るとなかなかに味わい深い

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 09:43:33.49 ID:RwlSx50m0.net
FINですか3期もやろーよ
お前らも文句ばっかりいっててもホントはNAISEI大好きなんだろ
正直になれよ!

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 12:33:51.85 ID:kRohU3Nk0.net
>>695
その「反乱を起こす輩」がいなくなったから一番面倒くさいポジションの不正大貴族を処刑できた、という構図だわな。
前回の記憶でもソーマを失脚させたうえでアミドニア侵攻とともに内応して反旗を翻してカーマインとソーマを亡き者にし(実は落ち伸びたが)、
そのうえで王都まで攻め込む形になったが、今回は予め下級貴族を財産と土地を没収して兵を集める環境を失い、
そのうえでカーマインが全部集めて捕縛されて勢力がかなり削れたうえでさらに本来後ろ盾()であっただろうアミドニアが
完全に失墜したがために自力で反乱を起こしても勢力が小さくて陸軍も健在だから「今回は面従腹背で」と思ってたんだろう。
まぁ、結果で言えばすでにいろいろとばれてたから謀殺されたといった流れだけど。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 12:36:42.00 ID:kRohU3Nk0.net
>>705
やだなぁ、今度は新番組「現実主義勇者の王国改造記」が始まるんですよ____

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 12:42:55.87 ID:Wvy6ibM80.net
現実主義勇者のそうだ、売国しよう

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 13:00:17.11 ID:YU3Gyh7Td.net
菜食主義勇者の牛角来店記

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 13:02:25.70 ID:Wvy6ibM80.net
ゼルリンうどんは菜食

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 13:02:39.86 ID:dLZtBdri0.net
ハーレム主勇者の王国繁盛記 ループ1回目

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 13:31:08.32 ID:jZX3Kryla.net
個人的にはソーマとマリアのベッドインをアニメでも観たい。
何なら僧侶枠アニメのように、地上波では割愛しても円盤で完全版を出してくれればもっといい。

原作16巻だから今のペースだとアニメ7期ぐらいの話だけど。

でも、原作だと18巻からになりそうな(まだ単行本化もされていない)、今連載中の世界大戦からが本来は一番アニメ向きのエピソードなんだよな。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 14:05:31.65 ID:3e4EzoRJ0.net
ソーマって名字だよね?
ソーマソーマって笑える

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 14:08:50.03 ID:D0ow8jZla.net
現実主義勇者の嫁ゲット奮戦記

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 14:16:13.79 ID:bvMs/ePd0.net
JC繋がりでソーマが処刑少女に殺されるENDで良かったよ
何度時間巻き戻しても殺されるのな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 16:36:42.71 ID:luCw9h350.net
>>713
お前、一部見たか?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 16:40:31.23 ID:9HQk4X/za.net
>>715
殺されるくらいなら、ソーマを永遠に俺の肉便器にしたい…。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 16:42:11.90 ID:AYovuLYoa.net
>>705
作画あれ以下でいいから1年構成でやってほしいよ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 16:49:22.83 ID:trlsXayI0.net
>>717
剃髪耳フェチホモはいい加減にしなさい
>>718
石油王の知り合いがいれば叶うんで頑張れよ
そういやちょっと前に某中東の王子が日本でアニメつくってたわ
その王子はジャーナリストを酸でとかしてぬっころ疑惑あったんだけど
よく協力したなあと思ったよ金があればなんだってできる

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 16:51:07.52 ID:ffAl6JlW0.net
嫁ぐらいカズヤって呼んでやれよとは思った

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 17:34:22.42 ID:luCw9h350.net
つうか謎翻訳機能は名前には都合良く働かないのかよってのはある

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 17:46:01.47 ID:trlsXayI0.net
>>720
カズヤはお忍びの時の呼び名ですので

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 17:49:10.60 ID:x8AnCQzE0.net
ポンチョにスポットライト当てて異世界食堂的なスピンオフとか面白そうだな
転すら日記みたいなゆるめのでさ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:08:56.14 ID:bvMs/ePd0.net
転スラほど本編売れてないのに外伝は無理
コミックの巻末四コマ向き

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:10:34.34 ID:trlsXayI0.net
ポンチョの外見が奴隷魔術の魔王くらいのイケメン(声同じ)だったら或いは
トモエちゃんならグルメスピンオフあり

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:22:36.34 ID:Odac359N0.net
ラストだけかよ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:24:25.32 ID:RwlSx50m0.net
ポンチョはあの外見だからいいんだダヨわかってないなぁ
俳優でいえば釣りバカの西田敏行みたいな感じでやれば味が出ると思うわ
まあおっさんしか見ないかもだけどwぷはービールうめぇぇー

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:31:48.81 ID:trlsXayI0.net
>>727
せめて相方にジュナさんつけないと

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:41:20.01 ID:qSAK9+sna.net
>>728
相方はドSメイド長です

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 18:43:35.19 ID:tWrV6gIV0.net
お手伝いにドMドラゴニュートメイドも付いてきます

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 19:22:22.43 ID:LcyYb20X0.net
終始麦人の声がキツそうなのが気にいなって仕方なかったわ
もういい年だし無理もないといえばそうだがコロナでもやったか?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 19:29:46.17 ID:OGK51hFcM.net
前王妃の能力ってスタンドとかでありそう

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 19:44:55.52 ID:wCtsZQf0a.net
ポンチョあれで嫁二人なのかよ
石塚とかハラスメント臭がすごい

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/04/04(月) 20:04:11.57 .net
>>733
愛美声のドラゴニュートをメイドに鍛え上げたメイドさんと
難民だったインディアン娘が嫁になる
二人ともポンチョの子を産みます。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 20:29:37.43 ID:ffAl6JlW0.net
ポンチョのくせに生意気だ
ハクアは帝国妹だけか?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 20:49:16.98 ID:MtRnOmt7a.net
7人の嫁勢ぞろいがアニメで観れる日は来るのかという点

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 21:13:52.28 ID:p1wD7X5v0.net
元王妃がビッチ設定なのはちょっと笑った

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/04/04(月) 21:19:10.61 .net
>>736
ありふれもラスボス倒して嫁を8人娶るまではアニメやらないだろうし
無職もまたアニメ続けるみたいだけど茅野エルフと加隈ヒステリー、小原師匠と結婚するまで
進まないでしょう。
異世スマの最終回で先バレの一枚絵を出したのがアニメとして精一杯なのでは。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 21:44:59.10 ID:+fTuLlY/M.net
んでその改造記はいつになりそう?
BDの売上次第?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/04(月) 21:57:55.52 ID:luCw9h350.net
支那での盛り上がり次第だろ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/05(火) 07:46:35.85 ID:94ar9FNY0.net
似たような内容の売国王子と見比べるとこっちは本当に見劣りするな
何の魅力もない主人公とその魅力のない主人公に惚れている魅力の無いハーレム要員たち

悪い意味でなろうらしい作品

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/05(火) 08:06:27.26 ID:LSH1yXnh0.net
口八丁手八丁でどうとでなる策略系主人公が好きな人もいれば
人材まかせだが王道主人公が好きな人もいる
現地主人公とSF風味の異世界という世界観も違っているから楽しいのであって
どちらが劣っているかでしか語れないお子ちゃま脳やね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/05(火) 08:18:41.91 ID:oVFZ4VKyp.net
>>727
なぜ西田なんだ? そこは石塚だろ!w

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/05(火) 08:22:22.69 ID:LSH1yXnh0.net
石塚でもいいんだけど役者としてはモノたりないかなーってwブサで腹はでてて愛嬌あるしw

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/05(火) 08:49:26.55 ID:C310MEiV0.net
いや流石に後期高齢者はちょっと

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/05(火) 08:59:57.34 ID:LSH1yXnh0.net
釣りバカみたいなイメージでやればええんやって感じだったんだけどそういやもう爺さんやったね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/05(火) 09:05:06.15 ID:tVdnKN640.net
売国もそうだが1、2クールで政治ものアニメは難しい
ラノベで10巻以上の長編になってやっと色んな伏線が生きる
これでfinなら二部後半の新キャラは浮いてしまう
基本1クールの今の深夜アニメでは難しい

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/05(火) 09:08:54.63 ID:hdcXqnxOp.net
確かに

インディアンもマッドサイエンティストもばっさりカットで問題なかった

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/05(火) 10:12:44.10 ID:bUsRrEbia.net
水着回とかのテコ入れが出来ないからおなごの新キャラで釣りたかったのか

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/05(火) 10:38:02.11 ID:92j3rF+IC.net
そういやマッドサイエンティストっていたな
インディアンもそうだし、奴隷もそう
まるまるAパート使って夜伽講座とか、24話もやってこんなにスカスカで芯になるストーリーも見せ場も殆ど無いアニメも珍しいが
原作はきらら系の四コマだっけ?と疑う

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/05(火) 10:57:22.58 ID:C310MEiV0.net
>>750
あれも骨格の話から不自然な進化だとなって世界観に繋がるんだけど
そういうところはバッサリ省略したなぁ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/05(火) 11:12:32.08 ID:LjjMdUfq0.net
インディアンやマッドサイエンティストをカットして枠を作ったとしても
他に面白い話があるわけじゃないしな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/05(火) 11:26:22.15 ID:iqMyJPEa0.net
ブラックジャックも忘れるな
衛生・医療問題も解決したいな〜→病原菌を見ることのできる三つ目族がいました!
には飯を噴き出したわ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/05(火) 11:46:26.59 ID:jHW4rPmT0.net
>>753
(あるとすれば)第3期にあたる部分で衛生医療問題が外交のキーになってくるから
その辺を省略するわけにはいかなかったという事情はある

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/05(火) 12:16:34.67 ID:sKfzct7Nr.net
さすがのソーマも王国制そのものには手を入れない感じか
子孫が王位争って衰弱滅亡は定番だけど、そこまでは面倒見ないで終了

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/05(火) 12:19:15.60 ID:C310MEiV0.net
フリードニア民主主義人民共和国

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/05(火) 12:21:25.90 ID:uhUEXQand.net
だって都合よく男は一人しか産まれないって聞いたぞ?
覇権争いなんて元から起こらない構想なんだろう
バカらしい

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/05(火) 12:30:00.38 ID:WMT0l1h1p.net
2部PVの最後にソーマが
みんな、力を貸してくれ!ってシーンがあるけど
まさか、それが最終話の最後のシーンとは
思わなんだ
てっきり序盤のシーンだと思っていたわ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/05(火) 12:42:29.37 ID:hQrAIMCNa.net
>>755
国会はじめ三権分立は導入していくかもしれんがそれこそ性急すぎるとデメリットが大きくなるんだろう

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/05(火) 12:56:03.43 ID:pibPSjIsp.net
ロイヤルバッチママン最高や…
実際はいろいろ妥協して、国のためにうごいてたんだろうけど、内心は「あ〜、足らないもっと、もっと欲しい♡誰でもいいから♡」とかド淫乱のクソ女であってほしい…

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/05(火) 13:50:34.93 ID:EhkTMur8p.net
1話の前国王が前半と後半で顔つきもキャラも変わってることと
王妃が何故あんなに色っぽいのか理由が分かってスッキリした

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/05(火) 14:51:46.48 ID:92j3rF+IC.net
>>752
マジで?
原作ってサザエさんみたいな日常物なん?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/05(火) 14:53:29.65 ID:92j3rF+IC.net
>>755
独裁者でしか到底無理な改革を進めていかないといけないのに、最初に王制に手を付けたらどうなるかぐらい分かるだろw

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/05(火) 14:59:08.89 ID:DnsQnKB60.net
>>762
その尺で入れ込めるエピソードはな
これ先、単行本一本単位で話が組まれてくから短編みたいな話がそもそも少ない
まぁその数少ないのが花嫁講座なんだが

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/05(火) 15:03:25.48 ID:zeKltdmh0.net
ID:92j3rF+ICがわかりやすく赤字国家のファンなの笑う

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/04/05(火) 15:11:52.56 ID:ypXOIdiK0.net
>>759
三権分立はまず法治の徹底を安定させないといけないからな。ただ、法治の徹底は逆に今の難局にあるエルフリーデンからの
フリードニアにおいては法による縛りでスピーディには動けなくなる欠点をはらんでいるからねぇ…

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200