2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天才王子の赤字国家再生術 PLAN.6

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 07:16:36.75 ID:ejfKC1LA0.net
企業は脱炭素・環境保護・リサイクルと言っておけば、血税から補助金・助成金が貰える
政治家達はどうせ自分の懐から助成金を出すわけではないし、
金を配る企業からの政治献金で私腹を肥やすことが出来る
監督官庁の官僚達は、天下り先が増える
気候変動を連呼するIPCCが詐欺集団だなんてことは、為政者達も役人達も分かっているはず
しかし、血税を掠め取って私腹を肥やすことが出来るから、この事実を完全黙殺
そして、環境保護を大義名分に一般庶民には増税と社会保障削減のプレゼント
理屈は後から貨車で付いてくる
もしも政治献金と天下りを禁止にして、環境保護団体の税制上の
優遇をやめれば、誰も地球温暖化・脱炭素なんて言わなくなる
まさに環境ビジネス
血税を掠め取って私腹を肥やすために、『地球温暖化が〜!』と連呼している
血税を掠め取る側に居ない人達は、《 IPCC 詐欺 》で検索をすべき

政治家達・役人達のの税金の無駄遣いを防ぐために、早急にネット投票を導入すべきです!
大企業や業界団体から政治献金を貰っている政治家達が、真に国民のための政治を実行する
日は未来永劫来ません
〇〇党の〇〇議員の政策に100%賛同・・・この方にすべて任せておけば大丈夫
これは理想形かもしれませんが、すべての考えが他人と一致することは、まずありえないと思います
巨額の税金を投入する国の政策については、ネットによる国民投票で直接民主制で賛否を問うべきです

右とか左の問題ではない、血税の使われ方、国の舵取りの問題なのです
そもそも、尖閣周辺を彷徨く中国船を黙殺して、北方領土をロシアに献上し、外国人労働者を
大量に日本に招き入れている自民党が保守政党なはずがない

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 07:37:57.94 ID:oblGmwuu0.net
他ならないって言いたいだけだろお前

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 07:41:35.27 ID:wd1Bc90Y0.net
なんのスレだよ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 08:02:33.12 ID:6+8qKBtq0.net
ほとんど貿易以外の経済の話が出ないのが現国と違う点だな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 08:04:41.95 ID:rQZR4QhN0.net
>>690
>>水害が増えたのは、必要も無いのにダムを造りすぎたからに他ならない

ダムが有っても無くても、水害はあるのは自然な事、増減も単なる自然変動
「害」を減らすため治水対策には大金が必要で、付随した権力や利権争いも当たり前

言ってる事が子供じみすぎて救い難い

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 08:06:17.45 ID:D+IdHKNa0.net
ゼノヴィア巨大要塞を攻略するにはやはりこの立派な破城槌が必要であろう

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 08:14:51.60 ID:JZq9T96k0.net
>>694
ナトラは交易がすべての国だからな。
ロシアみたいに締め出し喰らうとたちまち困窮する。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 08:28:10.46 ID:vdHDCfAYM.net
>>687
湿田というよ
今は灌漑対策が進んでみられなくなったけど

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 08:47:48.04 ID:rU2zeMImx.net
>>690
おまいはバカかby電動バイクの人

昔は雨台風のキャサリンちゃんとかが来ると、関東じゃあ利根川が切れて
東京までのぼうの城状態だぞ(でも隅田川の内側までは水がこない。丸の内は死守する都市設計。これは停電時でも同じ)
しかしもう何十年とそこまでの洪水はない

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 08:49:32.42 ID:rU2zeMImx.net
>>697
ロシアは小麦だけは取れるから、文化生活を諦めればずっと自分らだけでやっていけるんだよ
食料も輸入しないと国民が飢える国とは違うのだよ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 08:49:43.40 ID:pnIzBdd40.net
>>691
ネット投票なんて実施したらもっと無駄使いが増えるけどいいの?
代表例だと5万円現金給付するっていって当選して即出来ませんでしたって
詐欺公約掲げた市長さんとかね
投票所に行くのすら面倒だと思ってる政治に無関心な人に選挙に行ってほしくない
できもしない綺麗ごとしか言わない詐欺公約に騙されるだけだし

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 08:55:34.31 ID:rU2zeMImx.net
ところで荒川の堤防は都心側は埼玉側より高くて、万一の際は足立区や葛飾区江戸川区を防災貯水池にする設計なんだが
京成本線の荒川橋梁が全て台無しwww
ありゃ千葉県民の嫌がらせだな
八街でピーナッツ買っても地元民には八街産を渡すが、観光客には外国産を売り付ける
これは千葉県庁の何処かにウェインがいるな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 09:16:52.70 ID:wd1Bc90Y0.net
バレてしまってはしかたない習志野空挺団出撃せよ殲滅だ!

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 09:53:26.24 ID:Vw1OSE6P0.net
ゼノヴィアちゃんかわいい

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 11:04:03.23 ID:BbuG6QCV0.net
ゼノちゃんも横乳衣装着てくれんか

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 11:36:31.66 ID:pjadunDw0.net
>>686
下乳ヘソ出しのロアを支援する

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 11:48:20.74 ID:QSflGLXOp.net
>>689
福岡と渋谷の地下街水没は同じ年というか同じ月

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 11:51:58.66 ID:QSflGLXOp.net
>>700
いまのロシアは窮極そこに落ち着くのかも知れんがそうなると完全に北朝鮮化するな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 12:38:32.01 ID:xldZZ0wua.net
>>683
福岡だよ
よくわかったな
エスパーかよ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 16:25:22.28 ID:5zfCiZjr0.net
>>687
ごろごろあったらしいな
米は上手いと

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 16:26:23.93 ID:5zfCiZjr0.net
>>690
ダムがすくないからだろ
左翼は馬鹿なのみんな知ってるから
バラさなくていい

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 16:28:41.59 ID:5zfCiZjr0.net
>>700
電気もダムたくさんあるから水力発電行ける
石油ガスでるし

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 16:43:41.48 ID:ewnIvo4wx.net
>>712
電気起こせても、それで使う電気機器がない
せいぜいが電灯ぐらい
ちょっと難しいことをやらせると、ロシア製のルンバはくるくる回ってボカン!だし
電子レンジはチンチン鳴るだけでちっとも温まらないので、カップ麺作る時の3分タイマーの代わりが務まるぐらい

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 17:32:23.37 ID:s++Hfz/D0.net
>>695
ダムを親の仇の如く忌み嫌ってる輩なんだからきっと池沼一派
相手にせぬことよ。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 17:34:27.76 ID:JYdVbCrA0.net
ダムができると川にまともな魚が居なくなる

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 17:40:48.25 ID:wd1Bc90Y0.net
また騙されてダム板に飛ばされたわけだが

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 18:21:08.19 ID:+/4hSpUcK.net
そんな昔じゃなくても
ほんの数年前にも利根川と鬼怒川が合流する地点の際際とか
利根川と小貝川が合流する地点の近くで土手が切れて氾濫してただろう
まああの付近は水田しかないから被害が目立たないのは分かる

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 19:01:34.35 ID:PPsXpAJr0.net
>>694
ぶっちゃけ今流行のファンタジー貨幣論とか完全に空論だからな
ファンタジーの想定するナーロッパ世界観の基の中世は基本金本位制だし、強烈なデフレ世界だからな

しかも、ハードカレンシーは帝国貨幣以外にありえないし
他の国では信用創造以前に下手すれば物々交換経済の可能性もあるからな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 19:15:49.22 ID:JfYm2U3z0.net
金融制度が整ってない割には貨幣が末端まで行き届いてるし、その割に両替商もないし、
貴族が荘園を経営せず自由経済の税収だけで成り立ってたりとかアンバランスだね

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 20:11:34.78 ID:ZNFMWSBOr.net
>>719
そんなリアル誰も求めてない。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 20:27:39.49 ID:7Vficmzl0.net
ゼノビアのおっぱいが無駄に揺れなくてよい

722 :えくすとりーむ :2022/03/25(金) 20:28:36.32 ID:TvwW979K0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
11話をAbemaで見たところ、

ナトラがブルゴーニュ公国で、マーデンがネーデルラント(オランダ)、スルジュスト王国がベルギー、アースワールド帝国が神聖ローマ帝国かハプスブルク帝国、レベティア教がカトリックということかな。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 21:15:49.00 ID:HrF88aNe0.net
>>700
小麦だけならいいんだが、(小麦の輸出世界一)
大麦やライ麦トウモロコシなどの飼料の輸出も世界1,2を争い
天然ガスの輸出も世界一で原油の輸出も世界で1、2を争っている
そりゃ強気に出れるよな
自分たちだけで最悪やっていけるのだから

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 21:29:34.74 ID:TejiWR/pr.net
唯一ないのが技術の特許だが
世界からハブられることによって
権利を守る必要がなくなったというね
やり過ぎなんだよ国をジョーカーにしてどうする

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 21:31:59.10 ID:Vx3hzcrHx.net
ただロシアは野菜が無いので壊血病で全滅するかも知れんな今の情勢ではDHCのサプリもオロナインCも闇マーケットでしか手に入らないだろうしな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 21:33:30.72 ID:JfYm2U3z0.net
ロシアはアルミが輸入でしか手に入らないから重工業や宇宙開発もかなりきつくなる
無いなら無いで代替素材の開発に成功するかも知れんけど

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 21:37:08.50 ID:Vx3hzcrHx.net
>>718
リアル経済学でもMMTはファンタジーじゃねえのか?
と言われているぞ
ノーベル賞クラスの学者でも結論は出ていない
てのも赤字国債大発行の日本が潰れてないから、誰も反論が出来ないんだよな〜
しかし借金に借金に借金を重ねてホント〜のホント〜にマジでホント〜に大丈夫なんか?
とは誰でも思うわな
しかし現実は今んとこ全然オッケーw

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 21:42:47.60 ID:Vx3hzcrHx.net
日本は近世においても徳川幕府が潰れて明治新政府になった時
大日本帝国が潰れて現在の日本国になった時と2回、それまでの国の借金を無いものは無い!と踏み倒しちゃったんだが
その後どうなったのか?はご存知の通り
なので今の赤字国債も、最終的に天文学的数字になって返せなくなったら
踏み倒しちゃったらええのや、というのが経済学者の本音
2度あることは3度ある

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 22:01:04.75 ID:HrF88aNe0.net
>>726
今調べてみたら、ボーキサイトもある程度でるもよう
あとアルミの生産量でも世界有数みたいだな。半分が中国だがロシアはそれにつぐ
アルミなんて電気の塊みたいなもんだから、エネルギーコストが安いロシアでは生産コストが低いんだろうな
もしなくなっても中国やインドから輸入するんだろうな

やはり資源があると強い、シヴィでも希少資源の為に都市建てまくったの思い出したわ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 05:25:02.53 ID:WTYwNSD/r.net
こっちもアニメに関係ない話をするガイジがいついてんのな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 06:21:17.77 ID:H5jeXWez0.net
>>727
日本についてはそろそろ結論出るぞ
経常収支の赤字が止まらなくなったからな
MMTもしくは国債でGDPの20%以上を支えるような経済政策の末路は
外貨獲得不能による経済破綻で終わるのがほぼ確定

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 07:15:16.24 ID:tkYPtHQr0.net
>>730
それな
ニニムをニムニムするだけにしとけ
日本の近世は〜ww日本については〜w
もはや馬鹿まるだしじゃんwww

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 08:36:46.64 ID:t25K3JAsx.net
>>731
それがまだまだでんでんオケなんだよ
日本への外貨流入よりも外国への投資の方が多いから
東北地震の時に復興の為外国から資金を引き上げると踏んで、日本円空売りしたファンドは皆手痛い目に
円安になると踏んだFX投資家もアタタタタ、ひでぶっ!
国債を外国に買ってもらわずに、国内で消化する方が多い限り破綻しないというのがMMT理論
ん?
じゃあ外国に買ってもらわないとエラいことになるアメリカは?
最後はボイン!と踏み倒すから毛満鯛というのがMMT理論の結論Death!

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 09:47:47.24 ID:Mzd1D8Z40.net
>>731
なんでそうなっているかというと、原発止めてるのと
高齢化で医薬品の輸入超過だから

つまり原発推進して安楽死推奨すりゃいいんだよな
真面目なはなしそこまで延命したい人間がどれだけいるんだろうか
原発利権の比ではなくエネルギー利権と
安楽死支持は国民の9割に達しているのになぜか全く手を付けないのは医師会などの利権組や、
アメリカを始めとした医薬品メーカー様の圧力の屈しているのが理由なんだろうが

これで国債もっとすって貨幣価値下げれる。インフレで資産を目減りさせることこそ世代間格差の縮小につながるしな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 11:34:33.43 ID:2XcGgXpX0.net
>>730
自分が理解出来ないからってアニメに関係ないことにしようとしてもなあ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 11:52:22.00 ID:56KxHNp00.net
実際関係なくない?
天才王子は中世ナーロッパが舞台の作品だから
昔のカトリックとか宗教や政治は辛うじて関係あるかも知れないけど
昔の政治は国の上層部同士の駆け引きだけど

現代の政治ってフェイクニュースで頭の弱い子をいかに上手く騙して
自分達に都合の良い主張をさせるかの駆け引きだし
ネットでフェイクニュースが安価に流せることもあってそれがより顕著になった
結局選挙権を持ってる頭の弱い子1000人騙すより頭の良い子1人騙す方が難しいからね

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 11:55:53.63 ID:GWgqF+EOd.net
>>736
プロパガンダやフェイクニュースで国民を先導は中世でも普通にしてるぞ
イギリスがスペインの悪評をばら撒いてたとか有名

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 12:03:54.39 ID:c8Yd4Pmj0.net
このアニメって別に経済も政治も地理も戦争も深堀りしてないなんちゃって雰囲気のおままごとアニメなんだから現実の話題は全部スレチでいいよ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 12:08:20.31 ID:3Id7wgX5a.net
天才王子のとしたことがそもそも間違い
残念王子のとハードル下げとけば意外とやる時はやるみたいなキャラで見てもらえてた

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 12:38:40.48 ID:56KxHNp00.net
>>737
当時のフェイクニュースと今のフェイクニュースは全然意味合いが違うよ
現代は選挙権をバカが持っている為、基本的に一定数のバカを騙せると
間違っていると分かっていてもその意見に政治家は強制的に従わなきゃダメになる

偽情報流して、自分達にとって不利になる人間や有能な奴を落選失脚させたり
株価なんかを操作したり

昔だと悪評ばらまくにも沢山の人員が必要でかなりの金がかかるから
イギリスがスペインにって国から国が基本だけど

現代だとびっくりする位金かからない、適当に偽情報作って
上手くバカを騙せれば後はバカが↑のレスみたく勝手に拡散してくれる

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 12:58:59.12 ID:WITsRqd1M.net
>>740
実例が知りたいのう
5,6個でいいから挙げてくれ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 13:52:26.95 ID:k6YphM4W0.net
>>731
石油枯渇論と似た感じでZは半世紀も前のO時代から「破綻するぞ財政均衡必須」と言い続けてきてるがな(その一方で外国格付け会社の日本国債格下げには「大丈夫」と反論)。
MMTも根幹はリフレ論と共通の思考で「通貨発行権を握ってる自国通貨建てで中央銀行が仕切ってほぼ国内消費な国債発行はデフォルトにならない」という至極当然な考証でしかない。
ただ、拡大解釈して「青天井で何やっても桶」とか言ってる自称MMTとか、それをMMTの本体と騙る藁人形理論での攻撃者のためにMMTの概念がゆがめられてしまってるきらいはある。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 14:04:44.52 ID:NPBRbIWq0.net
大阪なんて維新に騙されてコロナでたくさん死んでるのに
吉村さんようやってるだからなあ
兵庫まで終わってしまった
馬鹿な大阪民は万博とカジノで崩壊しても維新様様だろう

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 14:12:29.37 ID:9R+ibGggr.net
>>743
そこまで維新が嫌いなのは立民の回しものか?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 14:32:54.90 ID:Zn5BKKaPa.net
基地外が住み着いて全く機能してねえなこのスレ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 14:45:26.28 ID:U0ruC4Zd0.net
>>719
日本の軍事貴族(武士)とかそうだろ。
禄米を支給されていたり、建前的に封土を安堵されていたりしても主君の城下に常駐している、旗本や藩士。
封土=荘園の経営は主君の別の家臣に丸投げ、給付される俸禄は米穀の引出票、主君ないしは主君の指定する出入の米穀商に
禄米の引出票を持っていくと、俵に詰めた米穀が引き渡される。

武士は特定の出入の商人・職工から商品やサービスの供給を受けていて、なんでもツケ払い。決済まで出入商人に丸投げ。
禄米の引取から他の商人・職工への支払まで代行している、「札差」としいう専業の、米穀商であり両替商があった。
札差は武士と特定の商人職工のやり取りしかないので、看板なんか揚げてなかった。

元禄くらいまでは江戸に貨幣経済が浸透していなくて、現物決済、なんでもお米。
本格的に貨幣経済になってくるのは、18世紀に入ってから。このあたりになると、金貨銀貨が不足したり、運用の稚拙な藩札でしばしば
トラブルが怒ったりし出した。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 14:45:57.65 ID:4pXtkmrV0.net
うんちく垂れ流したいおじさんと左翼(右翼?)とエロジジイと粗が気になった奴がぶつかり合うスレ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 15:22:21.59 ID:gjzqsZuX0.net
だからニニムで抜いて落ち着けって
ロワでは抜くなよ俺のだから

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 15:25:20.29 ID:GHgP93n50.net
ロワは援交ビッチなのでフラーにゃ殿下貰っていきますね

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 15:28:33.54 ID:tRvfgnpI0.net
ではゼノヴィア姫はもらっておきますねー

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 15:50:30.47 ID:U0ruC4Zd0.net
>>725
19世紀じゃあるまいて。
ビタミンCなんて有機酸のなかでも一番安く作れる部類のものだよ。
原材料はグルコース。澱粉に酸を加えて圧力釜にかけるだけでできる。穀物潤沢なら簡単に量産。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 16:58:51.43 ID:WTYwNSD/r.net
なんか一人で自作自演してんじゃないかと思えてくるわw

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 17:40:02.18 ID:aIRik35v0.net
何度も言いますが、税金を掠め取る側の人間達と永久に納め続ける側の人間達の意見が一致する
はずがないのは当然です
私の考えに皆さん賛同してくださいとは一切言っておりません
納税者による直接民主制で政策の賛否を問いましょうと言っているんです
このスレには一般庶民に政治に参加されると困る方が沢山いらっしゃるようですね

上の方で直接選挙にすると、衆愚政治になるというような書き込みがあるようですが・・・
衆愚政治・・・これこそが、まさに今の国会のことなのではないでしょうか?
失われた30年は一体誰が作ったのでしょうか?
今後、この日本に明るい兆しが一つでもありますか?円安問題・スタグフレーション問題
少子高齢化問題・・・問題は山積みなはずです
イギリスのブレグジットの例が出されていますが、仮にEU脱退で何か問題が起こったのなら
再度国民投票をすればいいだけの話だと思います
たまたま金とコネのある家に生まれて世襲当選した国会議員達に任せておけば、すべて安泰なのですか?
絶対に失政をしないのですか?布マスク配布は正解だったと思いますか?
完全無欠にして全知全能な政治家が、もしもいるのならそれは理想的でしょう
しかし、そんな人間がいるはずがないのです
過ちては改むるに憚ること勿れ・・・誰だって、ミスや失政をすることはあるはずです
布マスク配布は失敗だったと認めて、今すぐ処分すべきなのです
しかし、こうしている今も保管費用が税金から発生しています
挙句の果てに、税金を使って配布するとか言っていますよね
こういった政策について、ネットによる国民投票で決めるべきだと言っているのです

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 17:42:28.64 ID:aIRik35v0.net
何度も言いますが、政策についてすべて私の意見に賛同してくださいとは一切言っておりません
布マスクを保管している倉庫関係者の方は、未来永劫保管しておいてほしいと思ってらっしゃるでしょう
それは勝手でしょう・・・しかし、民主主義を掲げるのであれば、一部の特権階級の家に生まれた
人間達だけで政策を決めるべきではないはずです
残念ながら現在の選挙制度は、たまたま金とコネのある家に生まれた人間だけが、
もの凄く有利に出来ています
過去の政治家達が、自分や自分の子孫が有利になるように作って来たのですから、当然の結果でしょう

このまま現在の状況を放置すれば、日本はますます衰退してしまうことは目に見えているはずです
為政者達もそれが分かっておきながら、既得権益を手放したくないので、現状を黙殺しているのです

自分が建築関連の仕事をしていたり、建築会社から政治献金を受け取っていれば
当然、もっと沢山ダムを造りましょうと主張するでしょう
それは当然でしょう、大いに理解できます
しかし、それをたまたま金とコネのある家に生まれた経営者から献金を貰っている、
たまたま金とコネのある家に生まれて世襲当選した議員達に決めさせるべきでは無いと言っているのです
納税をしている人間が決めなくて、一体誰が決めるべきだと主張するのですか?
札幌五輪を誘致すべきだと、皆さんはお考えですか?
国民投票で決めるべきです
便利なインターネットがあるのですから、その道具を使えばいいじゃないですか
現に皆さんも、今インターネットを使って書き込んでらっしゃいますよね

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 17:43:55.38 ID:IV7TrksO0.net
要するに横乳は至高って事だな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 18:02:55.52 ID:NPBRbIWq0.net
ストーリーはガバガバでも乳があってアソコが締まってたら良アニメ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 18:08:00.80 ID:/rnybBPLa.net
ただの荒らしって認識でいいだろ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 18:13:52.64 ID:Zm7RrvmI0.net
ニニムをムニムニしたい

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 18:23:20.55 ID:9ep3IQt20.net
長文の多いスレだな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 18:33:18.92 ID:nL1LiymMM.net
今期ほとんど山も谷もない現国よりはこっちの方が見れるな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 18:40:53.40 ID:i5OaMCbo0.net
面白い方の

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 18:44:24.11 ID:U5RPfpxb0.net
>>731
リフレの趣旨は、そういう状態になる前に国内投資して新しい産業作れということだが
アンチリフレは現状維持で過去の資産を食いつぶして終わる

まあ、実際は金すればいいというわけでは無いが、経済学の範疇では金をするしか無い
実態は経済人である個人がイノベーションとかがおきやすい環境を作っているに過ぎない

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 18:58:54.74 ID:qqj2pIC40.net
またウンチク爺来たよ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 19:09:37.78 ID:y3QiZ42K0.net
あの時、黒ニニムさんは座ってよかったの?
ナイフがお尻に刺さったんじゃねーの?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 19:19:07.88 ID:U0ruC4Zd0.net
フラーニャさんは横乳見せないの?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 19:34:05.16 ID:LGc1nFRa0.net
>>763
構ってあげなよ
寂しいんだよ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 19:36:25.67 ID:0+8WC2oO0.net
基地外長文は1回ごとにワッチョイ切り替えてんのかよ
人気出るとアニプレが荒らしに来るが本当ソニーはかすだな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 19:48:19.87 ID:WITsRqd1M.net
>>753の文章をAIで分析してみた
人物像としては社会に対する怒りと不安で苛立ってる底辺さんやね
https://i.imgur.com/XcsC7fJ.jpg

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 20:43:31.25 ID:zbI+l1a60.net
>>760
確かに乳部の山があるw

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/27(日) 00:13:02.50 ID:+ZdmM06l0.net
>>741
じゃあ既に嘘が確定してるので皆知ってる民主党のマニフェスト一覧だけで20個以上ある

最近だと給付金5万あげるよー 当選直後にやっぱ出来ませんとかもだね
最初から出来ないのが分かってても50%以上の人が騙されるとどうしようも無くなる

771 :( ^ω^) :2022/03/27(日) 06:20:43.39 ID:sjTjwv1u0.net
くぎゅ姫出てきた。
ソルジェスト王国はメシは美味いんだな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/27(日) 07:15:31.64 ID:loYMG6vIa.net
>>770
それは騙されてんじゃなくて、消去法で他よりはマシで選ばれるから
日本はあまりにも野党がダメ過ぎる

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/27(日) 07:27:12.07 ID:obgKy9Rba.net
もうおっぱいの1人勝ちでいいよ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/27(日) 08:13:54.18 ID:OpvU9goNd.net
100文字以上のレスをNGにするための正規表現
^(?s:^.{100})

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/27(日) 11:29:40.21 ID:IXjK0HePd.net
>>719
ファンタジー世界の金融云々は狼と香辛料でも見ろよ今度新作やるらしいし

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/27(日) 14:48:19.91 ID:5IXah7JO0.net
この作品は面白い
2期があると嬉しいな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/27(日) 16:31:45.59 ID:YaK6tQus0.net
>>775
狼と香辛料は、商人がかなり強い力をもっているから、制度だけでいうなら中世モデルでもかなり後の時代かもしれんけどね。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/27(日) 16:34:41.50 ID:2myqP/yT0.net
ちょいちょい顔の作画が怪しかったが山あり谷ありでよかった
見事な山と谷だった

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/27(日) 17:51:57.78 ID:7NqlG3cf0.net
>>777
転生もスキルもレベルもパラメーターも無い、ナーロッパではないところだし

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/27(日) 17:59:20.89 ID:Mu99WEOu0.net
【天才王子の赤字国家再生術】ゼノの正体はゼノヴィア王女かわいい
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1648370782/

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/27(日) 18:07:07.69 ID:y4OucacQ0.net
>>778
平野やピクニックに丁度いいくらいの丘もあるぞ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/27(日) 18:25:45.87 ID:bHOsiuDTa.net
2期イラネからゼノビア主役で、変態王女の赤字国家再生術やれ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/27(日) 19:45:57.22 ID:RdcOUkNH0.net
>>771
でも声優さんはくぎゅでは無かった…

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/27(日) 20:36:45.92 ID:IXjK0HePd.net
>>779
ヒロインが神話級の存在という古いタイプのチートもの要素はあるけどね

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/27(日) 20:44:38.34 ID:IXjK0HePd.net
>>777
現実の世界でいうならプロテスタントが出てくる直前だね
続編の狼と羊皮紙で宗教改革してるから

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/27(日) 21:11:23.29 ID:Wifa0FU70.net
色々と省略し過ぎていてアニメだけでは薄っぺらい話になってしまっている。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/27(日) 21:22:15.95 ID:GlKdL9FD0.net
無料アプリで漫画版読んでるけど情報量がアニメ版の3倍くらいあるな。面白いかどうかはさておき

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/27(日) 22:53:17.67 ID:SzhkujbId.net
>>775
え、あれ続きあったんだ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 01:16:59.50 ID:9WBFk94r0.net
>>785
うん。宗教改革以外も含めて、社会の固定化がかなりされていて、ファンタジーだから違うとこもあるけど?中世から近世あたりがモデルですよね。
で、こっちの天才王子のほうは国がつぶれたりとまだ戦乱ありで、単純に比較できない感じですよね。
ロワの帝国なんか周辺国平らげて、属国の貴族階級の子弟を中央で教育受けさせるとか、オスマントルコぽさある印象を受けるけどね、
なので、ロワのヘソだし衣装はトルコぽさの表現じゃないかなと。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 03:02:31.07 ID:02jiIEEc0.net
>>783
???

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 03:04:46.60 ID:E1w20n1a0.net
>>789
たまに
「魔法があった方がマシ」
「神様が本当に居た方がマシ」
だと思わなくも無い

ファンタジーじゃないらしい

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 08:44:44.40 ID:fDkSaVHY0.net
原作がどこまで進んでいるか分からないが予想

・ウェインがグータラで売国しようと思ってるのはニニムのため
 王族だと結婚出来ないので、さっさと帝国あたりに国を売って国家自体は安定させて大金を手に入れて平民になって
 後はニニムと二人で過ごしたい

・しかしフラム人を差別している西側諸国には絶対に売らないし、帝国に大陸を統一して貰うように動きたいとは思っている
 その為になるべくナトラを強化してから売りたいし、帝国の皇帝には有能なヤツがなって欲しい

・最後は、どうしてこうなったー!といいつつ西側諸国を次々と潰して国力増大するも、肝心の帝国では皇位争いの果てに皇子が
 西の大国の軍を招き入れて奇襲を受けて滅亡。皇女はナトラに亡命
 西の大国は超フラム人差別国家なので、ここで初めてウェインが本気になって三国志が始まる(ナトラ、西の大国、サイコおばさんの国&宗教本部)

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 09:09:00.97 ID:jdO8eJhh0.net
え、エスパーや

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 09:11:22.70 ID:qq6sDGJRF.net
アガサ博士黒幕説のせいで最終回を書けなくなったコナン君みたいになるだろ!

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 09:54:01.85 ID:CXbQQT010.net
>>789
属国の支配層の子弟を宗主国の首府に抑留するってのは、オスマン帝国とか中世に限らず、古今東西、普通の支配方法だよ。
留学名目で植民地・属国の有力者の家の若いヤツを本国に連れてきて住まわせるのも、目的は人質兼洗脳。
縁故が深くなると離反しにくくなるので、本国の有力者の家から嫁さん当てがわれるということもしばしば行われる。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 09:59:38.96 ID:nbpdMMUmd.net
なんなら国でもないような部族社会でもやってるしな
多分、有史以前からある。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 10:23:53.78 ID:uwxrDFVsa.net
>>795
日本でも大和朝廷は百済や新羅の王子は大和に差し出させていて、みな王に即位する時に帰国させたけど、代わりの次の王子は置いていかせた。

外国の話を持ち出すまでもなく、日本でも普通にあったことだ。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 10:27:02.46 ID:hdhhKMMNp.net
原作だとロワが女帝になったよ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 11:37:41.99 ID:02jiIEEc0.net
>>798
OPでネタバレしてるけどな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 12:00:41.49 ID:CXbQQT010.net
>>797
古今東西には当然日本も含まれているわな。
奈良時代とかそんな昔でなくても、たとえば第二次世界大戦中、マレー・インドネシア・フィリピンあたりを攻め取ったときも、
現地のスルタンやら地主の息子を留学(南方特別留学生)の名目で日本に連れてきてたで。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 12:05:19.76 ID:GXuXChBu0.net
そう言えばこの話って魔法や魔族が出て来ないんだよね
一人で数百人の兵士を倒すみたいな英雄も登場しない

最初は王子のキャラや取り巻きがあまりにもエキセントリックかつテンプレ的だったので最初は引きつつみてたけど
気持ち悪くて痛々しい展開の連続でどんどんつまらなくなる現実主義勇者とは逆にこっちはどんどん面白くなってるな

こっちはキャラやセリフが痛々しいだけで、やってる事は基本ある程度真っ当な三国志だからな
ハーレム展開や恋愛脳も無いし恋愛要素もオマケ程度と見せかけてその実ニニムとの純愛物語っぽいのもいい

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 12:10:17.53 ID:jdO8eJhh0.net
ウェインの演技と演出改悪で損してるのは間違いないな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 12:51:57.01 ID:pBqpp2A40.net
もうすぐ終わりか
薄っぺらい話にして
うまいこと食い散らかしたな

2期はなさそうだから
次に食い散らかす作品は何かな?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 13:43:44.44 ID:liqiruqL0.net
>>801
ニニムとの(重い)純愛は原作でも重要なところだったけど、そこだけはかなり再現してきたなというのが原作ファンの印象
両想いの矢印が最初から完成しきってるのでロワとかが混ざりたいと思っても入る余地がない

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 15:18:30.93 ID:jy1DcPNud.net
>>803
構って欲しいのか?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 16:32:37.57 ID:GXuXChBu0.net
後、ナナキが全然デレないのもいいな
最初こういう(ニニムと役割の区別が付かない)キャラがドンドン出てきて暗殺貴族みたいになるんだと思ってたが良い方で予想を裏切られた

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 16:39:39.16 ID:kJFzOhLQ0.net
いまだにナナキの性別が分からないペロペロ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 16:44:02.75 ID:dvRYeWcTK.net
>>801
三國志なら一人で敵兵千人ぐらい殲滅するチート武将は2〜3人は居るし
軍師と言いつつ祭壇に羊肉捧げて儀式すれば天候を操れる呪術使いも居るぞ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 17:13:12.93 ID:l1zwWhxDd.net
三国志といえば銀英伝も宇宙三国志みたいな言われ方してたっけ
単純にタイマンだと膠着しないから作劇上第三勢力が必要なんだろうなぁ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 18:15:23.11 ID:q07OrPRY0.net
ニニムに手出さない時点で常軌を逸した自制心の持ち主だと分かる

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 18:26:45.15 ID:yh9rOG/BM.net
こういう頭からっぽでサクサク進む粗筋アニメは好き

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 18:34:04.63 ID:G+CinrQ6p.net
>>811
頭からっぽな自覚あるんだ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 18:37:43.87 ID:NvVjdfJJ0.net
頭空っぽの方が なろう読み込める

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 19:37:15.26 ID:CXbQQT010.net
>>810
出してないの???

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 19:44:30.29 ID:liqiruqL0.net
手を出してるかどうかは伏せられてるけど
うっかり庶子ができちゃったらそれこそ困るからやってないんじゃないかな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 20:09:32.46 ID:8bJ7+h1T0.net
>>786
原作にはいろいろ細かく書いてあって面白いんだけどな。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 20:11:30.62 ID:NvVjdfJJ0.net
政治もので細かい設定は小説として読むにはいいが
アニメでやり出したらうんざりするしなあ
表現形式が違うと話も変わってくるがアニメは美味しいところが抜けてるな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 21:13:31.50 ID:tAJnUpw20.net
>>810
二人のあの距離感はめちゃくちゃセックスしてる

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 22:34:06.43 ID:/wLFh+a0M.net
>>798
ロワってフランス語で「王」だよな。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 22:36:04.81 ID:CXbQQT010.net
>>815
子供ができないから差別されるとか牡牛背と結婚できないとかではないんかい

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 22:49:51.06 ID:aKRLWWGx0.net
>>814
下手に手をだすとこうなる。

https://i.imgur.com/qIxIEOR.jpg

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 22:55:23.84 ID:OqkrRl8U0.net
超幸せなロックだな
ストッキング良き

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 23:03:41.62 ID:ePDRyMRYM.net
>>798
皇子達が…

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 23:05:13.17 ID:ePDRyMRYM.net
>>804
原作最後になると一緒になるんじゃないかな?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 23:16:30.58 ID:pH60YsAx0.net
フラム人がナトラに保護されている状況が変わらない限り
ウェインはニニムとくっつけないし、ウェインが立場を捨てても
ニニムはフラーニャ付きになるだけだね

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 23:16:48.77 ID:N39JjmkO0.net
トルチェイラが原作ではのじゃロリ口調で鼻についてたんだが、
アニメではえらく可愛かったな

やっぱり中のひとって大事なんだなと思ったわ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 23:36:56.87 ID:9WBFk94r0.net
>>826
それは確かに。
自分もまあよくあるロリキャラボイスイメージであまりいい印象なかったんだが、釘宮ボイス偉大だなと思った。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/28(月) 23:46:05.31 ID:5M2Wn4eT0.net
まぁ、ああいうキャラは得意中の得意だからね。決して嫌味にならない。
つーか、釘は歳を取ってもさすがに釘だと感心した。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 00:44:39.36 ID:Td8qW+Dg0.net
ウエィンの演技と演出で天才感がない態度デカいだけだった

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 07:02:09.21 ID:qZPjS0Gj0.net
もう終わりか…早いな…ニニムをまた見たいから二期希望

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 07:18:27.62 ID:36cwnIMu0.net
>>827
CUEでも存分にくぎゅうしてたわ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 07:24:21.48 ID:36cwnIMu0.net
なんか勘違いしてたわくぎゅうはいなかったんや…

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 07:45:14.34 ID:NWOt0RJg0.net
>>824
ウェインとニニムが?そこは同意見だけど、しかしどうやって一緒になるつもりなのかは未だに予想しづらいな
特に宗教起因の差別問題だからひっくり返すの難しそうにも思うし

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 07:46:55.96 ID:Ira6lgj60.net
このアニメべつに2期なくったって困らない
現国と混同せずにすむし

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 07:52:43.57 ID:2ydS8gbl0.net
>>809
SFものでなら、ボードSLGならトラベラー前史の地球と銀河帝国とのタイマンバトル物があるな
星域統一(帝国のど田舎、アニメ的にはナトラ統一くらい)で100年かかるが
※星域統一したくらいで、銀河帝国がまともな政治勢力としてとりあってくれるくらいの力関係

特に強大な銀河帝国側がいかに地球に本気を出さないかの設定が秀逸で
地球相手に本気だしたら、本国から叱責食らって左遷されるという設定が秀逸だった

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 07:55:29.10 ID:ityN0oyP0.net
正直さ
現国とこっちと両方少しだけ期待しながら見てたけど
両方同じ程度だよな・・・?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 08:23:28.60 ID:hZNB8b+X0.net
話としてはこっちのほうが起伏がある

現国は何がおもしろいのか正直わからない

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 08:27:17.43 ID:ityN0oyP0.net
>>837
こっちの方が期待度が高かった

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 09:29:21.75 ID:N4177yaT0.net
現国には横乳分勝ってるわ
つまり圧勝

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 09:31:37.93 ID:Ira6lgj60.net
いきなり他国の元首、斬り殺すし
モラルもヘッタクレもないなって

いつもウェインの口八丁手八丁、
コネを使った快刀乱麻で窮地を脱する展開も
サイコパスな主人公に感情移入できなきゃ不快でしかないし

ただ魔法設定のない異世界ものって新鮮なんで
そこが評価できるかな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 10:32:44.42 ID:zBqeHFpq0.net
君があまり小説読んだことがないのだけわかった

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 10:36:08.40 ID:KmsqlxXla.net
>>819
また一つ賢くなってしまった
敗北を知りたい

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 11:07:51.81 ID:4Gb307Vtd.net
>>809
ヤンとラインハルトを混ぜたようなのが主人公のでたまかでは二大勢力だったけどなぁ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 11:18:21.87 ID:4Gb307Vtd.net
>>840
リオンクール戦記とかも魔法無いけどな
あとは主人公の行動を大幅に制限するための魔法が一つだけある科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌とか

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 11:18:22.54 ID:peN90p8J0.net
現国Vs天才について言えば

現国:完敗
天才:おっぱい

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 11:21:59.75 ID:zBqeHFpq0.net
>>843
だから出版継続自体がギリギリという結果しかでない

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 11:37:07.76 ID:LeqY1GfA0.net
現国はくそ真面目に作ればそれなりに見れるはずなのに
こたつとかミカンとかソースとかでふざけてるから
萎えてしまうんだよなあ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 11:43:01.62 ID:4Gb307Vtd.net
>>846
でも全16巻って相当立派だろ?
無責任艦長タイラーシリーズみたいな化け物を除けばさ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 13:49:01.52 ID:NWOt0RJg0.net
>>840
の辺は人それぞれだろうけど
むしろ、「他国の元首を会談の場で殺すのは非常識である」という公的認識(ニニムが説教したように)がありながら
あえて斬り殺すという行動に出ることでウェインのニニムへの異常な愛着を見せる場面じゃないかな

ウェインが身内以外サイコパスな感じなのは、そういうキャラを意図してる(原作4巻でフラーニャが「昔のお兄様は人でないみたいで怖かった」
ち言ってたりする)ので、合わなかったのならしゃあない

原作では「ウェインは元々異常者である」ってとこが協調されてるんだけど、アニメでは愚痴も含めてギャグっぽく流したりするから
視聴者感情としては微妙な感じになる人もいるだろうなとは思う

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 14:09:27.04 ID:sP34jqnTF.net
身内を殺すと公言してる奴をブッコロすのの何処が異常なのか分からない

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 14:46:07.04 ID:NWOt0RJg0.net
>>850
ウェインは一国の政治を預かる身なわけで、そういう者が会談で、しかも敵対的な提案をしたわけでもない
(フラム人融通してくれ、はあの王的には仲間意識があるゆえの提案だったわけで)相手をいきなり斬り殺すのは極めて非常識だよね
原作5巻でもゼノに「ドン引き」ジーヴァに「正気を疑いました」とまで言われてるし、少なくとも「やべぇ奴」というのがかかわった人たちの共通認識に近い

ニニムも自分を寵愛している故の行動ってのは理解してるけど、自分への個人的感情でそういうことやるのいい加減やめてほしいと思ってる
アニメでも描写されてた通りだけど、原作では「自分が寵愛されていることは理解している」とニニムが語ってる

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 14:52:55.26 ID:GngPUpLD0.net
鎧を剣で貫いたり急所を外してるような一突きであっさり絶命してたりする方が異常に感じるな。

まぁわしかわレベルの作画なら突っ込む気持ちにはならんのだがw

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 15:03:13.16 ID:n4AP52ft0.net
現代日本人である読者・視聴者が納得する世界観を提示できてないんだろ
現代の目から見て違う行動になるのはファンタジーだから普通なんだが
その場合に読者が自然に異世界に入り込めるかどうか
作画的に雑なのは仕方ないって 元々大したアニメじゃないからな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 15:14:25.51 ID:LuoF2Xh80.net
>>821
あ、これ後遺障害が残るヤツ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 15:19:50.90 ID:GefEdsH9a.net
>>821
キラー猪木を思い出した

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 15:21:07.74 ID:LuoF2Xh80.net
ウェインが北西であいも変わらず「どうしてこうなったーーーー!」ってコントをやってる間に
サイコおばあさんが十字軍みたいなのを結成して、帝国を急襲しロアが籠城して奮戦するも戦死
というハード展開が欲しい

その前に、ロアの策略でどうしてもロアとウェインが結婚せざるを得ない状況になってて
婚約前夜ウェインと二人っきりの時に
ロア「ホントに・・・・ウェインがホントに嫌だったら断ってもいいんだよ・・・でも私はホントは皇帝の座なんかより・・・」
みたいなフラグ立てがあると尚良い

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 15:32:45.93 ID:LuoF2Xh80.net
>>851
コミカルなタッチで騙されがちだが、あの世界相当に殺伐とした統一前のモンゴルみたいな世界だよな
殺るか殺られるかみたいな
デブ王ウェイン会談の時も「同盟の提案を断ったら、その場で斬り合いになると悟って誤魔化された」みたいに斬るのが普通な感じで悔しがってたし
他国の王や要人を招いて暗殺するのは日常茶飯事っぽいし
ウェインがカバリヌを訪問した時も、やべえこれは暗殺されると思って逆に王を人質にして逃げるべみたいな事をナチュラルに考えていたし・・・

理解に苦しむのは、こんなに獣同然の野蛮な奴らが収める殺伐とした世界なのに、王族がほいほいろくな護衛も無しで要人に会い杉
街や国境の治安維持もガバ杉

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 15:38:30.68 ID:zbAKeX1da.net
嫁を侮辱されたら殴って報復
ウィル・スミスは世界一カッコいい男だよ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 16:17:38.28 ID:cZyA8VMS0.net
西側がフラム人を差別してるのは認識してるわけだからなーニニムを侮辱された一点だけの行動だよね
それでニニムとの絆の深さを表したかったのかも知れんけど

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 16:30:58.77 ID:4Gb307Vtd.net
>>852
人体の急所は案外いっぱいあるんだぜ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 16:31:44.00 ID:4Gb307Vtd.net
>>856
誰得だよ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 16:35:47.79 ID:cj0JA5fvK.net
>>858
でもウィル・スミスはカッとなってやった今は反省している言ってるけどな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 16:47:24.63 ID:u00oOaV4d.net
「ブッコロしてやりたい」と「実際にブッコロした」には大きな隔たりがあるわな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 16:48:55.92 ID:rwvMGxYV0.net
ブロッコブロッコブッコロリー

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 17:37:35.45 ID:vtoe8ubCa.net
>>864
グソクムシ、グソクムシ。

ウェインは現代人感覚でなくてもドン引き判断が多いけどな。
産地偽装とかもだが、利益を得るために信義とか捨てるやからがいるから、国際治安のための国際法や通関とか現代では必要になったんだが。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 18:02:02.25 ID:E3Ewglj+0.net
>>857
現実の統一前のモンゴルで、まだ一介の族長だった時分のジンギス汗に金国の皇太子(完顔果繩)が遣いに出されて、
ジンギス汗にさんざコケにされてるというような出来事があったで。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 18:13:34.92 ID:NWOt0RJg0.net
>>865
信義が紙切れだった時代ってのも結構あるわけでな。日本でも下剋上があちこちで起こってた時代があるわけやん
あと、昔の文明水準だと貿易での産地偽装なんてふつーにあったわけよ

バレたら抗議食らうところは昔でもそうだったみたいだけど、「しゃーない」と許容されてた時もあるわけでな
食品限定だけど「食品偽装の歴史」という本に詳しい

現代みたいな「比較的クリーンな」貿易体制が確立されたんは長く見てもここ200年くらいの話よ
近代以前がどんだけ倫理観とか含めて「ひどい」時代だったかは産業革命期イギリスとか調べててすらわかるよ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 18:15:11.45 ID:fTMpXMxSC.net
>>858
金ちゃん・・・

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 18:48:06.63 ID:48Pr0RsU0.net
>>828
同い年の能登が年取ってる感じだったのに釘はまだまだいける感じだったな

>>867
いまでも食品偽装は常識だけどな
日本では魚沼の生産量をはるかにこえた魚沼産の米があるとか
中国製の日本産とか普通に(というかそっちの方が圧倒的に)多いとか日常だが
欧州でもわりとひどい

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 19:02:31.58 ID:gpCZeAUR0.net
ウェインの偽装はブランド価値を上げて消費者を騙して高く売るのではなく
本音は帝国産が欲しい西側消費者が察した上で喜んで買ってるんでまだマシ

シェア奪われた従来の生産者と税収が減る国からは当然文句は出る

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 19:10:38.58 ID:hJRlQ74N0.net
>>870
ブランド価値を上げて消費者を騙して高く売っちゃダメだよな!!

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 19:34:40.43 ID:48Pr0RsU0.net
ただの名札書き換えで儲けてるだけでしょ
帝国産仕入れてナトラ産の名札つけて転売してる
実質生産者のシェアはうばわれてないし値段も下げてるかどうかあやしい
ぜったい乗せてるでしょ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 19:37:25.41 ID:G5jvjZFh0.net
てか、この作品の王って大体サイコパスなんで今更ウェインがサイコパスで合わないとか言われても。
オルドラッセとかもガチサイコだし聖選侯とか一人除いて全員ヤベー奴だしゼノでさえアニメでは語られてないけどヤベー所あるし、フシュターレぐらいじゃないか?普通だったの。無能だけど。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 19:56:27.14 ID:fTMpXMxSC.net
>>866
嫁が攫われてる時に腹を大きくして戻って来たと言う事情があるとは言え
一応形式的には正当な跡継ぎとされている息子に「ジュチ」(よそ者)と名付ける畜生だから

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 20:13:47.73 ID:i+HlP90V0.net
倫理観、価値観、結婚感が現代と違う為、サイコパスとは違う様な

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 20:53:32.34 ID:NWOt0RJg0.net
>>873
まあどの王も大抵狂ってるといえば狂ってる
ウェインはそっちの方向じゃなくて、目的のために手段を選ばないのはいいとして
それを割り切るというより、手段を選ばないことに「何も感じてなさそう」なところがサイコっぽいというか

狂人とサイコパスは結構違う

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 21:08:36.33 ID:E3Ewglj+0.net
>>874
そういう文化なんだよ。
ジンギス汗の諱、「テムジン」だよ。
仇敵の敵将をとっ捕まえた戦争に出てる間に生まれた子だからって、その敵将の名前を付けてる。
日本で言うと、神武天皇が皇子に「長脛彦」って名づけるような感じのことやっちゃってるんだよ。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 21:57:27.61 ID:+qOFTNsQa.net
>>874
モンゴルは長子継承ではなく末子継承だから問題ないんよ
文化的に花嫁の初夜に奪って孕ませる野蛮な風習があるが故なのかは知らんけど

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 22:54:58.53 ID:SYz8Ye1j0.net
これで終わりかよ
ウェインはグリュエール王に何を告げたんだ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 22:57:08.40 ID:JzRBOIji0.net
終わっちゃった
いい最終回だった
結構面白かったと思うわ
続編頼むよ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 23:00:12.99 ID:PxCmylB5a.net
MXはこれから終わりか
やっぱアニメは「そうだ、さっさとアニメ終わらせてトンズラしよう」になるのか?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 23:02:59.93 ID:hJRlQ74N0.net
>>879
これ気になるから誰か教えてほしい

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 23:04:08.44 ID:SYz8Ye1j0.net
明夫さん声でチャリオットに乗ってるとかライダーかな
一瞬で勝負がつくとかニニムちゃんが強いのかグリュエール王が弱いのか

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 23:06:30.79 ID:YlNf5rkJ0.net
フラーニャの先生は何者なんだ?
前もあったけど、ウェインの策を全て把握していてフラーニャに説明できるとか只者じゃないだろ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 23:10:55.72 ID:SYz8Ye1j0.net
キャラデザと中の人は好みだったけど
終わってみればダイジェストっぽいというか尺に無理がある感じがしたな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 23:25:12.46 ID:pgQKBLLj0.net
>>884
言われてみれば確かに

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 23:27:18.09 ID:QPtaTTMo0.net
>>883
3人がかりでやっと倒したんだから普通に強いでしょ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 23:28:53.56 ID:3JUQ1O8MF.net
二期やれそうな終わりだったけど
見たいかといわれると・・・うーん

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 23:29:04.22 ID:OzWpzzP70.net
ジェットストリームアタックって意味あったんだな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 23:29:24.78 ID:RUDScpLl0.net
この出来では2期ないわな。原作者かわいそう

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 23:29:29.21 ID:7zeNylXwd.net
グリュエール王の変わりように笑った

>>882
原作知らんけど
ナトラによる統一国家樹立とかそんな感じでは?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 23:33:48.67 ID:EAm9/XvE0.net
痩せたり太ったりを繰り返すんだろうな、あの王

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 23:35:28.62 ID:Mvj4xhtDa.net
今季のダークホースだった
二期頼みます

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 23:40:37.81 ID:gpCZeAUR0.net
>>884
元々はわりとヤベェ人で、色々あってナトラに亡命して今は丸くなって先生に落ち着いた人
将軍のハガルも西側某国の英雄的存在だったけど王の嫉妬で殺されかけて流れてきた亡命者

ナトラは行き場を失った人の最後の逃げ場的な場所で、フラム人が居着いてるのと同じ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/29(火) 23:47:42.10 ID:MTPmEmuP0.net
ニニムは孕む人

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 00:00:55.58 ID:dmuwSvZE0.net
ちなみに、グリュエール斬ったのはアニメではニニムにすることで見せ場を作ったけど
原作では実はハガルで、ラークルムとあとマーデンの軍事第一人者(アニメではカット)の
3人で泥臭く勝ってた
ハガルは用兵面に限ればウェインの完全上位の扱いになってる

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 00:04:33.61 ID:daX5nP0T0.net
ラークルム生きててよかったいちばん好きなキャラ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 00:08:36.56 ID:HCf9qsbu0.net
2期はやってほしいがそこまで人気あるようにも思えんし
2期やれば盛り上がるということも原作読むとなさそう
昔みたいに1年アニメやって大河ドラマ風ならよかった

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 00:21:31.98 ID:wn2sjy4VM.net
トルチェイラちゃん最終話も出て欲しかったな
OPは各話からの寄せ集めみたいなもんだったから
最後のニヤニヤは気になる

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 00:29:31.13 ID:oWdQLW1/0.net
まさか分断2期なんかな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 00:30:23.57 ID:t6mKH6K70.net
ありえない策のオンパレードと、その策になぜか脅えたり罠にはまってしまう敵対者たち
ひたすら空虚な気持ちになる…

こねくり回した話を作ればものすごい天才的な策略練ってるでしょ感

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 00:34:55.09 ID:TIVjXg4Qr.net
80万の難民とか黄色い服に毒とか言われて真に受けるとか、流石に頭が悪すぎだわw

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 00:43:15.05 ID:06dlRdGF0.net
>>878
部族社会は人間関係で成り立つから、統治期間は長い方がよくて、
頻繁に代替わりするとそのたびに人間関係のやり直しで統治機能が麻痺する。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 00:47:20.79 ID:dmuwSvZE0.net
>>902
何をどう見たらアレが真に受けたように想えるんだろう?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 00:58:55.07 ID:N8BULhZc0.net
「今貴国で人気の珪藻土バスマットだが、実はアスベストを混ぜてある」
「あ、ありえない・・・」

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 01:05:00.57 ID:QXXqbWbWa.net
先週に続いて会談の場からトルチェイラの存在が完全に消されてて草
原作だとウェインの毒のハッタリに突っ込んだりの見せ場だったのにどうして…

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 01:19:28.51 ID:JQMzHbp0d.net
最終回は微妙だったな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 01:22:16.15 ID:MjchGiZ+0.net
交渉術も戦術も天才とは思えなかったねえ・・・
タイトルでハードルを上げた分ポンコツ感が強くなってしまったな
ヒロインは最後まで声が合ってるとは思えず暗い性格や横乳も含めて魅力は感じなかった
ギャグシーンは古臭いというか中韓クオリティな表現だった

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 01:23:29.58 ID:wHlU8Y02M.net
なんだかなあ
シリジスをどうやって説き伏せるかと思ってたら
毒入り染料ときたよ
どうせ嘘つくならもっとマシな嘘つけよ
あんなんで動揺するシリジスはアホみたいだ
ナトラからの難民なんて軍が撃退するで押し通すのが普通だろ
正直しらけたわ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 01:46:31.39 ID:Gv6u4oZX0.net
>>909
まあ80万以上の難民がウクライナからポーランドになだれこんでいるがな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 01:58:44.41 ID:WeL2H+SP0.net
最後はかなりな茶番だったがなろうだしこんなもんだろ
あの王様カロリー消費禿げしいなあんなに食ってもすぐハゲ元通りとか裏山しい・・。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 02:07:05.98 ID:PWm4t4eH0.net
大陸の統一

フラム人達の解放

奴隷制度の廃止

口数からして、こんな感じだろ
絶対言わないだけで、一にも二にもニニムのためにっていうのが王子とこの物語でやりたいテーマっぽいしね

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 02:13:35.16 ID:MjchGiZ+0.net
>>912
そんないいことだけ言ってるんじゃなくて「国の価値を高めて売国するんですよ」ぐらいだと思ったな
まあそれを隠すのがまたあざといというかイラっときたけどな・・・

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 02:19:29.68 ID:qzmQ5Rb+a.net
ED前までは良かったのに高橋さんが長台詞を喋ると下手くそで台無し

ニニムという恵まれたキャラの魅力を上げれない声優を選ぶ決定者の無能采配

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 02:19:38.72 ID:iI2kgIXu0.net
>>910
ちゃうやろw
染料で大半の国民を病にするってのが、荒唐無稽過ぎてそもそも通るはずがない
勘案するレベルにすらなってないネタになってるから、シリジスがアホの子になってるだけ
そこにリアル戦争の難民とがどう結びつくってのよw
加えると攻められたナトラの国民がこぞって自らの国と土地を捨ててソルジェストへなだれ込むってのも荒唐無稽な話
ここのネタギミックにもっと説得力のあるリアリティがなかったから無理筋な交渉になってる

グリューエル王もライダーかよ・・・って
あんな描写しかできなかったんか

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 02:21:58.12 ID:hRF9xMI20.net
>>913
その程度のことで、腹狸の豪傑王がビビるわけないだろうにw
もう死にます勝手に処刑して!って言うこと聞かない戦争の種になる老獪爺を説き伏せなきゃいけなかったんだからな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 02:31:46.50 ID:MjchGiZ+0.net
>>916
生まれながらの支配者からすれば売国は実現不可能に思えるありえない発言じゃね?
まあ予想するのもあほらしくはあるが・・・こんな分かりやすい制作側の意図に乗っかりたくない

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 02:34:53.08 ID:69s/ClbZ0.net
昔の染料に有毒なやつはなかったっけ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 02:40:22.37 ID:daX5nP0T0.net
黄色は毒って何かの隠喩ですかね

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 02:45:41.91 ID:wHlU8Y02M.net
>>912
いやいや
国ごと売っ払って楽隠居がウェインの野望でしょ
大陸の統一なんてしてたら楽隠居どころじゃない

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 03:08:28.40 ID:uEKQ9rn/d.net
グリューエルが打ち取られたのと処刑を望んだのを速報するNNNテロップ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 03:08:30.90 ID:ptMgi2An0.net
初回でそれなりの見どころを期待して完走したが結局さっぱりモノにならなかったなあとしか言えん
根本的に映像が貧相すぎて商業アニメの水準とはとてもいえない情けないスタジオ
じゃあまともなスタジオに作らせたら広く支持されるアニメになったかというとこの稚拙な展開では難しい
原作イラストに準拠した美少女キャラのデザインだけが僅かによかったということだろうか

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 03:08:38.72 ID:umKLx0No0.net
今回全部アニオリなんだよね?
流石にこれ原作通りなら駄作にもほどがあるわ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 03:09:17.25 ID:WS9XNdvga.net
さすがにこの展開はないわな
都合のいいタイミングで発動する毒なんてないし
失敗したときのプランもない
要塞つくって守るとか逃げ場なくなるからプランBがないのは明白
ラストとしては雑だった

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 03:16:20.31 ID:uEKQ9rn/d.net
なぁに、これくらいご都合主義でガバガバな方がテレビアニメは気軽に観れるのさ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 04:11:44.49 ID:AwKJwROe0.net
>>918
というか染料なんて大抵は有毒だからな
現代の水準で安全管理されてなかった時代は害出まくりよ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 04:22:04.44 ID:06dlRdGF0.net
化粧も毒を塗ってたようなものだしな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 06:39:23.48 ID:zdKDUEjj0.net
>>920
二期ないだろうから、原作スレ民が予想してるうちの一つを話すと
レベティア教ないしは西側諸国の破滅
そlこからのフラム人差別の廃止……というよりニニムを被差別身分から解放する
アニメでもレベティア教のくだり出てたけど、差別の根源はレベティア教の教義なのよね

辺りじゃないかって感じ。ウェインは国に頓着してないけど、ニニム大事で、留学前から関連する計画練ってる
過去話は原作でもまだだけど、アニメの後の6巻でニニムが自分を変えたみたいな述懐もある
「売国したい」はずっとどっちの意味でも「おちゃらけウェイン」のポーズでしかない感じ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 06:40:36.85 ID:zdKDUEjj0.net
それと、グリュエール王とのシーンは「ニニムも見てない」がポイントな
おそらくニニムはウェインの真の野望を知らないと思われる(原作でもやっぱりウェインの「真の目的」
が絡むときは必ずニニムはその場にいないし)。まあニニムとしては知ったら怒りそうな話だけど

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 06:54:15.87 ID:zdKDUEjj0.net
あと、口パクで真の目的伏せるとこは原作通りだけど、メタに言うと「国売って売国」が真の目的なら読者(視聴者)に隠す必要がないのよね
ましてや売国してーはニニムも知ってるのだから腹心のニニムが一緒に居る方が自然

売国は過去にやった人がアニメ上でも何人か出てるからグリュエールが驚くほどの目的ではありえないしな
原作ファンとして思うのはやっぱ12話で原作5巻は情報量的に無茶だった感じだわ
5巻分は原作でもやや無理があるんだが、説得力出すためにトルチェイラがウェインのブラフに突っ込んでみせる
など「ブラフにすぐに乗ったわけではない」展開とか全部潰したし、ウェインが貿易の裏で企図としてた
デルーニオ内の内乱計画(こっちはブラフじゃなくてある程度本気でやるつもりだった)とかもはしょったしな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 07:00:00.80 ID:ihnC4kFcr.net
>>930
でその口パクは結局なんて言ってたの?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 07:00:22.82 ID:LBZTJv5z0.net
帝国の第三皇子から暗殺されそうになったけど、なんでわかったんだろ?
いくら王位継承会議の暗雲緊迫した状況で慎重になっていたにしろ、第一皇子の会談
で出された茶に毒が入っていると指摘できるわけもなく。
弱小国家に帝国を超える情報網があるわけなく、皇女の方もそんな力はない。
不思議だ。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 07:07:40.00 ID:zdKDUEjj0.net
>>931
原作でも語られてないけど、「単なる売国」でありえないことだけはその後の展開考えてもほぼありえないことだけは確か
ウェインのプランは3巻からずっと西側とかレベティア教絡み、それと王位をフラーニャに譲ること、とか
そういう感じで進行してる。原作ファンはこの辺の長期プランの進捗を楽しみにしてるところすらある

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 07:08:30.98 ID:n0LJ/0Qi0.net
鎧姿の男共に囲まれていても、ニニムさんは横乳全開ww

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 07:08:50.32 ID:zdKDUEjj0.net
>>933
ミスった。「原作でも語られてないけど、その後(6巻以降)の展開考えても「単なる売国では」ありえないことは確か」

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 07:15:14.24 ID:O1ZO7ubZM.net
ニニムのキャラデザが可愛いだけのアニメだった

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 07:23:13.26 ID:MPCeYw5g0.net
皆さん視聴おつかれ様でした

同期のアニメの中でも女性キャラのキャラデザが秀逸で
ロワが登場してからとても楽しみになった
原作イラストのテイストは残しつつ、うまくアクを殺してある。
原作でどうみてもニニムのガーターが変な所とか修正されてるしね

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 07:26:23.23 ID:sf8L35TW0.net
最終回も毎度おなじみ、ご都合主義のガバガバ設定
こりゃ2期はないな

グリュエール王なんか2回も奇襲かけられてるし
そりゃ単騎で突入するタイプかもしれないが、
ふつう王の周りは護衛で固めてるだろうに

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 07:47:59.20 ID:UtLpzrtp0.net
BS放映版、あの人が倒れたタイミングで地震速報が…

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 07:51:53.14 ID:lzpJm6Smd.net
>>832
うん、何で皆くぎゅうの事言ってるかわからなかった

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 07:52:41.88 ID:CDsUBlLrM.net
女性キャラのキャラデザはすごく良かったと思うしその作画や声も良かったと思うが、いかんせん話が…

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 07:52:43.61 ID:lzpJm6Smd.net
>>833
多分、ロワとも一緒にならんと駄目な気はする

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 07:57:47.35 ID:i++7xLiR0.net
フラーニャちゃんの可愛さが癒しでした!!2期ではぜひパンツの色だけでいいんでこっそり教えてください!!

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 08:03:37.49 ID:7hv3E7bH0.net
結局、完走したのは婦警とこれだけだった。
話はともかくゼノヴィアちゃんがかわいいからよかった乙

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 08:20:15.80 ID:hluvfkjI0.net
これだけ原作食い散らかしたら
さすがに二期はないだろう

無職とは真逆の扱いだったな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 09:40:49.92 ID:prHIkQdId.net
>>938
馬鹿の脳内には何にでも二期は無いなと文章につける回路でも有るのかw

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 09:43:20.62 ID:prHIkQdId.net
>>932
メイドの挙動がおかしいから確認したらビンゴって感じでしょ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 10:32:09.42 ID:TI0Q4l5r0.net
ガーターベルトってパンツより先なんだよな
パンツの上を通してるレイヤーとかフィギアや映像が大杉

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 10:32:43.41 ID:TI0Q4l5r0.net
っていうか、戦争の先陣に国王とか有り得ないとは思ってた

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 10:40:59.41 ID:8XQgO7yWx.net
てか普通王族は毒殺には気をつけるわな
毒見係がまず食べたり飲んだりするのが普通
しかしまあ原作5巻分を僅か12話でやれってんだから、そりゃ無理無茶無謀の三無主義なんだわ
それを何とかかんとかムリクリやってのけたのだから、これはこれでプロのお仕事
文句あるやつぁテメェが監督になったつもりでコンテ切ってみろよって
これ以上のものはぜってー出来ねえから
出来るっつーんならオリジナルのシナリオ起こしてなろうで発表しな
そんな才能あれば直ぐに大人気になってアニメ化されて一儲け出来ますヨ(゚∀゚)

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 10:42:08.62 ID:8XQgO7yWx.net
>>949
つ、項羽

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 10:46:23.03 ID:8XQgO7yWx.net
そういや原作が余りにもアレ過ぎるので、こんなんだったらオレが好き勝手やってもいいよな?
だってオレがやった方がぜってー面白いものが出来るから(*´ω`*)
そう言ってキャラクターの名前や設定だけ使って後は原作無視してオリジナル展開で好き勝手にやって
それで男を上げたのが富野監督や宮崎駿監督なんだが、逆に云えばそれくらいのレベルの人でないと無理!

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 11:01:41.50 ID:B5SXCvBda.net
5巻分を12話か
上手いこと纏めてるよね
まぁ俺はロワとニニムとなんだっけ、乳姫しか見てないけど

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 11:30:44.44 ID:umKLx0No0.net
>>952
そんなこと言ってない
アホか

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 11:34:35.32 ID:LBZTJv5z0.net
>>947
アニメ見る限り挙動はおかしくないし。暗殺に使うくらいなら手慣れた奴を使うだろ。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 11:52:00.05 ID:umKLx0No0.net
アニメでおかしな挙動をわかりやすく描いてないからなんだって言うのかw
小学生かよ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 12:09:02.14 ID:m6PEkaCa0.net
ラストが一番ひどい話だったな
主人公を上げるために周りを馬鹿にするを極めた感じ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 12:13:23.38 ID:kl6ljKVt0.net
漫画版の方が面白いのは確かだわ
キャラデはひどいけど

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 12:14:30.89 ID:prHIkQdId.net
>>955
顔を写してなかったから視線でもおかしかったんだろうね
そんでもって捜査の手が及ばないようにインスタント暗殺者を仕立てるのはよくあるでしょ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 12:22:45.05 ID:Z3ZZRG1L0.net
おっぱいぷるんぷるんできる制作会社で2期・・・
ないかな〜

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 12:25:15.13 ID:CboTjck/0.net
>>945
重要なのはアニメから増えた新規顧客なので原作厨案件は原作を買うのをやめない限りなんの影響もないぞ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 12:54:33.85 ID:n0LJ/0Qi0.net
まあ原作人気を貶めるほどの駄作では無かったわな

実際あるからな原作人気落として…作者困窮みたいなの

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 13:05:37.34 ID:06dlRdGF0.net
生活こんきゅーダメディネロ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 13:05:44.31 ID:vJEusdTZa.net
困窮ならまだましで、作者が自殺未遂起こしたのもあるそうジャマイカは札幌のジャズ喫茶

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 13:09:20.77 ID:Sg2/KjTm0.net
>>949
アレクサンドロス大王「……」

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 13:10:01.89 ID:tSvB23DS0.net
>>955
第一王子の屋敷に出入り出来るメイドを買収か脅迫してるだけだろうから
下手すると誰かに毒を盛ること自体初めての可能性も高い

でもあれウェインに毒を盛らずに第一王子の方に毒盛ってウェインが毒殺したーって
流れにした方が第三王子的には美味しくないか?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 13:20:28.41 ID:06dlRdGF0.net
>>949
国王が先頭に立たないと兵士が戦わない時代もあった。
文明の初期ほどそう。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 13:55:43.16 ID:zdKDUEjj0.net
国王が先頭に立たないと……もある程度まっとうだけど、それはともかく
原作ではグリュエールは激を飛ばしたうえで後方に移動という描写があるね

さらに言うと、原作ではグリュエールの戦歴を分析したうえで
最初に力押しを試して、相手の出方をうかがって采配を始める
と結論。力押しのために兵が前がかりになって、比較的守りが薄くなるタイミングを狙って奇襲
という作戦。奇襲もさすがにアニメのようなのではなくて、200の兵が二部隊で別個に近づいて
強襲をかけてる

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 13:56:23.11 ID:vJEusdTZa.net
>>966
第一皇子がもてなす側だぞ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 14:05:10.21 ID:zdKDUEjj0.net
ちなみに毒のくだりも、原作では会談時点でデルーニオ王国で原因不明だが体調を崩す住民が
増えているという報告がシリジスにとどいてるのよね。この情報はウェインも知ってて、「体調を崩す住民が
例年より多いという報告が届いてるんじゃないか?」とブラフに
ある程度の真実味を持たせてる。その辺省かれてるから、アニメだと確かに
そんなブラフ信じる意味がねえとなるわな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 14:07:54.26 ID:297g7iJ8M.net
てか毒製品を輸出してたとか宣言したらそれだけで各国から攻め込まれて滅ぼされそう

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 14:12:50.65 ID:zdKDUEjj0.net
>>971
いずれにしてもブラフなんだけど、二国(原作だとソルジェストサイドも噛んでるから三か国)での内密な
会談の内容を公表する意味がないし、デルーニオがそう表明したとしても、敵対国間でのことだから
「そういう流言飛語である」として、周辺諸国も割引いて考えるだろうね

現代のことに触れるとスレ違いに飛びそうだけど、ロシアVS.ウクライナですら、ウクライナも結構
被害者アピールのプロパガンダやってるんじゃね?って疑いの目を向けてる人もいるよね

あまりにも価値観が「現代の西側民主主義国」に毒されてるんだよ、全体的にさ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 14:26:01.69 ID:dfLLwcLkr.net
原作付きアニメ一般に言えるけど
「この辺カットされたんだろうか」
「なんか変だけどアニオリ?」
とか推論できるかに知性が表れるなあ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 14:30:56.03 ID:58dLRGUiK.net
まったくもってスレ違いだがロシアと西側諸国の発信する情報信頼度は断トツで西側が上だぞ
報道規制とかの情報統率の厳しさ、スマホ使った民間人の現場報告など比べるべくもない

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 14:32:47.87 ID:daX5nP0T0.net
こういうのが毒されてるんだろな文章も怪しいしw

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 14:37:19.45 ID:06dlRdGF0.net
西側視点の情報だけでも、ロシアの都合ではあるけどロシアが深刻な懸念を持ってたのは分かるし、
ウクライナもロシアが我慢してるときにロシアを相当挑発してたのもわかるぞ。

もちろんウクライナの視点もあるからそれが悪いわけではなく、
どっちにも言い分があるって話だけど。

ゼレンスキーは有事には優秀だと思うけど、
平時の実務は相当へたくそではあった。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 14:47:54.01 ID:umKLx0No0.net
つうかロシアの生の情報は日本のマスコミ報じないからな
明らかな嘘と言えるものだけを報じてる
ウクライナの情報は鵜呑みにして垂れ流し

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 14:48:44.29 ID:h3gRKU7AM.net
この作品の支持層はロシア支持者なのか。うわぁ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 14:48:45.03 ID:umKLx0No0.net
>>976
有事に優秀とも思えないがなあ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 14:53:16.04 ID:4WzwHXFpa.net
>>970
なるほど、それがあるだけでだいぶ違うな
毒入りの服とか物騒なもん西側にバレたら今後ナトラ産の物が西側に売れなくなって
結果不利益被るのはナトラじゃないかと突っ込んじまったよ

二期はゼノビアがまだまだ出そうだからあれば絶対に見る

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 14:55:18.57 ID:zdKDUEjj0.net
>>978
そういう話ではなくてね。人道的な観点からいうとウクライナ「よりも」ロシアに問題あり過ぎるのは確か
ただ、ウクライナ側が「正義」かというと、紛争の種になる挑発行為はやってきたよね、と
そういう国際政治の現実を話してるだけよ。にしてもロシア側の見込み甘すぎただろとは思うけど

で、こういう「現実」の話は中世・近世にもあるし、「国際社会」なんぞほぼなかった時代なわけだから
現代から見て非倫理的な行為なんてめちゃくちゃまかり通ってるのにそれがわからないっつーか
中世・近世的な世界観をあえて描いてる作品に「国際社会」(それも西側中心の)がある前提の
価値観持ち込み過ぎてる人多いなという感想

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 15:00:07.55 ID:h3gRKU7AM.net
>>981
一生懸命原作をかばってご苦労なことだがアニメ単体で見て非現実的なのは変わらんよ
製作委員会にご意見でも送っとけ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 15:02:04.39 ID:hcG5r8AZM.net
>>977
この手の反ワクみたいなヤツってなんで物事を都合のいい0か1で判断しようとするのかな
ロシアの情報ってのはほぼ独裁政権のプロパガンダみたいな物しか無いし
反ワクが「西側の情報」とひとまとめにしてるのは、あらゆる組織や個人が様々な立場で発信している
無数の情報の集合体だったりする
いろんな角度からの情報を自分の頭で分析して自分なりの結論を出すのが人として出来る最善と言えるのに
陰謀論者は鵜呑みと全否定の二択だから話にならない
自分の信じたい事だけ信じてそれ以外は完全無視

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 15:25:02.55 ID:TI0Q4l5r0.net
長文>>950は踏み逃げか?
なんだったら俺が次スレ立てるがよろしいかな
減速頼むわ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 15:25:39.37 ID:06dlRdGF0.net
見方を変えたら伝わるかも知れないけど、
ゼレンスキーは支持率が下がるたびにロシアを挑発して支持率を上げていたので、
支持率が下がるたびに反日をしてたあの国と同じ事をしとった。
それがウクライナ。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 15:30:19.79 ID:TI0Q4l5r0.net
○ 次スレ
天才王子の赤字国家再生術 PLAN.7
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1648621639/

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 15:32:38.95 ID:06dlRdGF0.net
乙!

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 15:36:28.75 ID:zdKDUEjj0.net
>>983
反ワクは真偽がほぼ判定可能な自然科学の話だから別なんだけどわからないのだろうね
「トータルで見て」明らかにロシアがまずった(少なくとも、建て前ですら人道主義を掲げなかった)のは確かだけど
別にそれはウクライナ、ひいてはゼレンスキーが「正義」であることを意味しないのよ

アメリカ、イギリス、フランスそれぞれの利害で動いてるけど、共通してる価値観に人道主義というのがある
ウクライナ側は人道主義を押し出してるから人権が基礎にある西側民主主義国は嘘が混じっていようと疑いにくい
(正確には「そういうことにしておく」しかないのよ)

それぞれのお国は建て前はともかく利害損得計算してるという、基本的な国際政治を語る上での枠組みを持ってる相手じゃないと話通じないなーと思う

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 15:37:33.31 ID:hcG5r8AZM.net
>>985
鈴木ムネヲの発言を鵜呑みにする馬鹿発見!
ウクライナ東部(自国領)にドローンを配備したり、NATO加盟を目指すのが挑発だとしても
そんな事で侵略して無差別攻撃してくる様な国が隣にあったら、むしろNATO入り目指して
国境付近の軍を増強するのは全くもって妥当な行動だろ
ロシアを刺激しない様に憲法九条作って軍を廃棄して中立を宣言していれば攻められなかったってアホか

そもそもそれ以前にクリミアを侵略して奪われてるんだよ。一種の強盗だろ
強盗に入られて財産を奪われてるのに、警備を強化して警察の巡回頼もうとしたら挑発行為ってバカも休み休み言えよ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 15:39:01.69 ID:umKLx0No0.net
>>983
色んな角度からといいつつロシアの情報を全否定してるよね
それこそ反ワクと同じw

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 15:41:35.02 ID:JBVu4h+Ia.net
アニメ2に立てれよ…

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 15:45:14.16 ID:hcG5r8AZM.net
>>988
> 別にそれはウクライナ、ひいてはゼレンスキーが「正義」であることを意味しないのよ

馬鹿なことを書いて突っ込まれるとこうやって話を逸らしにかかる。いつものこと
一体どこの誰が、ゼレンスキーは無条件に正義だからウクライナを助けよう!なんて主張をしてるの?
シャドーボクシングもいい加減にしろ!

強いて言えば侵略されたら国を守ろうとするのは相対的に正義と言えるかも知れ無いが
ゼレンスキーは絶対正義と言える存在じゃ無いから、その正義も認め無いと言う
理解に苦しむ主張をしてるのがキミな

国際政治や安全保障を善悪論で語る馬鹿話に俺を付き合わせるのはやめてくれよ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 15:50:53.48 ID:hcG5r8AZM.net
>>990
無数にある角度の中でロシアの情報はほぼ一方向で、しかも極めて都合のいいプロパガンダなのは明らかだからな

情報を複数の角度から見ると言うのは、相互の整合性を確かめて嘘を見破るという意味もあるんだけどキミには難しいようだ
ロシアの情報というと
「ロシアは戦争をしていない」「ウクライナで虐殺されているロシア系住民を救うための開放行動」
「ウクライナの爆撃機がベラルーシを空爆した」「NATOはナチス」
こんなとこらか(笑)
まあキミは一生信じてなさい

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 15:52:58.20 ID:umKLx0No0.net
>>993
なるほどやはりまともに情報を得られない
反ワクそのもののようだ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 15:59:18.17 ID:hcG5r8AZM.net
>>990
大体、何故ロシアからの情報がほぼ政府のプロパガンダしか存在しないのか?
国内で情報統制してるからだろ
SNSもネットもどんどんブロックされている
ロシアの言ってることに正当性があるなら、なんで情報統制する必要があるの? 答えてくれ
日本や西側諸国ではキミみたいなバカな事でもロシアのプロパガンダでも自由に書き込めて逮捕もされない
というのは図らずもキミ自身が証明してるわけで
そうじゃないというならキミ自身がロシアに行ってプーチン批判して、それでも自由と人権が守られるのか確かめてきてくれ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 16:00:57.54 ID:hcG5r8AZM.net
>>994
まともに反論も出来ず捨て台詞
ミジメだなぁ、コミュニストのケツを舐めたヤツの末路は

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 16:11:12.29 ID:X9O/Om3F0.net
>>878
それ、間違ってるよ。
末子にも長子と同等の相続権・継承機会があるというだけで、末子が優位というわけでもない。
財産の相続は分割相続・生前分与が基本。
家畜が密集すると効率がダダ下がりという遊牧の性質上、家畜の分散のために、子が一人前になると家産たる家畜を与えて遠方に行かせる。
年長の子から順に分配を受けて出て行かされて、家長の死去もしくは老衰に際して残ってる子のうち成人している者が老父母や幼年の弟らの扶養と残った家産を引き継ぐ。

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 16:14:20.40 ID:QnWRE7Hja.net
なにこの自演丸出しのくっさい流れw

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 16:16:40.94 ID:X9O/Om3F0.net
>>878
それ、間違ってるよ。
末子にも長子と同等の相続権・継承機会があるというだけで、末子が優位というわけでもない。
財産の相続は分割相続・生前分与が基本。
家畜が密集すると効率がダダ下がりという遊牧の性質上、家畜の分散のために、子が一人前になると家産たる家畜を与えて遠方に行かせる。
年長の子から順に分配を受けて出て行かされて、家長の死去もしくは老衰に際して、必ずしも末子とは限らない、残ってる子のうち成人している者が
老父母や幼年の弟らの扶養と残った家産を引き継ぐ。この際に、家産や放牧地の再分配が多々おこなれた。
弟らの成長に従って、家産を分配して出て行かせる。

家督、族長位とかの地位の継承はまた別で、合議でふさわしい者が継承する。
一族の有力者、配下や同盟者やらの合意推戴が、族長位の継承には必須。
モンゴル帝国だと、皇帝位も族長位の継承に際しての慣例で、クリルタイという合議の場が設けられて、指名・推戴をしていた。

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/30(水) 16:20:16.33 ID:4WzwHXFpa.net
>>999
モンゴル人の間では親の遺産を相続する末子を「火の王子(炉の番人とも)」を意味する"オッチギン"と呼んだ。
神聖な家の炉の火を守り、継承する者だからである。チンギス・ハーンの末の嫡出弟であるテムゲ・オッチギンが著名である。

末子相続のもう1つの考え方として、略奪した女性との婚姻や妻妾の相続がなされる社会において、第1子は女性の以前の
夫の子供である可能性が第2子以降に比べて高いため、あえて長子を相続者にしない、というものである。

長子相続かつ一夫多妻制の社会では、老いてから迎えた若い妻との幼子を家長が偏愛することによって、しばしば相続争いが
起こる。いっぽう末子相続は相続時点での家長の意向に沿うことになりやすいため、長子相続におけるような紛争が起こりにくい。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200