2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天才王子の赤字国家再生術 PLAN.6

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/12(土) 21:31:03.04 ID:p/Jrn9pXa.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは「!extend::vvvvv::」を二行以上重ねてコピペする

覇権国家の脅威に晒される弱小国家・ナトラ王国。
若くして国を背負うことになった王子・ウェインは、補佐官のニニムに支えられながら、
才能を活かした見事な手腕を発揮し始める。
でも、この国……めちゃくちゃ詰んでる!
内政に手を入れようにも金がない。よそから奪おうにも軍事力がない。まともで優秀な人材は他国に流出してしまう。
「早く国売ってトンズラしてえ」
ウェインの願いは、とっとと隠居して悠々自適の生活を送ること。
大国に媚びを売り、国を売れば夢が叶うはず。
しかし、外交も軍事も予想外の方向へ転がってしまい……!?
知恵と機転で世界を揺るがす 天才王子の弱小国家マネジメント、ここに開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザの導入を推奨。https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●公式サイト
アニメ公式:https://tensaiouji-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/tensaiouji_PR
原作公式:https://ga.sbcr.jp/sp/tensaiouji/
コミカライズ:https://magazine.jp.square-enix.com/mangaup/original/baikoku/

●前スレ
天才王子の赤字国家再生術 PLAN.5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1645965305/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/20(日) 09:54:11.42 ID:PNSXsxRx0.net
>>373
北町、南町奉行所に代表される様な、競合する同じ機能の役所があったり
監査専門の目付の権限が異常に強いとかやな

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/20(日) 10:02:39.97 ID:QriQz+zm0.net
>>348
ヒント:青島幸男

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/20(日) 10:10:31.35 ID:/zuMdXbF0.net
時代劇の影響で北町と南町奉行所が競合敵対してると思ってるのが多いが
競合でなくて一か月交代で職務に当たってた
非番の時も暇というわけでなく未処理分のの事務処理とかやってたし
警察から行政まで多岐にわたる仕事の役所だったから

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/20(日) 11:21:52.03 ID:S6ZjnmEYp.net
>>357
血筋を保つことでの効能は理解してる
ただそれを利用することと尊く思うのは別なだけ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/20(日) 11:24:15.14 ID:S6ZjnmEYp.net
>>362
単純に無理
グリューエルなら寡兵でバルドロッシュとマンフレド討ち取れるけど

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/20(日) 14:02:50.34 ID:a9A6PLHG0.net
>>357
頭おかしいのか?
真っ赤か

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/20(日) 14:14:09.92 ID:drbxBWQD0.net
>>357
選聖侯オルドラッセ王を殺した時に選聖侯の地位も国王の地位に
もついでに言えば彼の尊き血脈に対してもゴミって言ってたもんな・・・・・
利用はしても尊敬するつもりは一切無い

あれにはゼノもドン引き
持たざる者が言えばまだ分かるけど、ウェイン自身がカレウスの子孫
つまり尊き血脈の持ち主

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/20(日) 14:30:59.09 ID:IOfryiwQ0.net
さらっと支配者の顔ディスるのやばくね?
後々根に持たれると思わなかったのか?
栄養が胸に集まる女はやっぱオツムあかんな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/20(日) 15:45:14.06 ID:fp2F6p1l0.net
かなり遠回しなやり取りで、あくまで冗談でのことだから多少はね
予想以上にウェインがグサっと来たの見てゼノヴィアも気まずそうではあったし
「冗談としてもまずったかも」くらいはたぶん思ってただろ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/20(日) 16:25:22.27 ID:oN/RwCXI0.net
>>374
なるほど

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/20(日) 16:31:25.95 ID:oN/RwCXI0.net
マーデン側から色々言われそうだったから煙に巻いたろ的精神で出た話ではあるんだろうな
あと、結局王侯貴族を貴い存在だと決めたのはレベティア教で
レベティア教を警戒しなきゃいけないという意識がウェインにあるんだなとも思った

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/20(日) 16:55:55.56 ID:/zuMdXbF0.net
>>381
国が滅亡すれば尊い血筋だろうと一族処刑になってるし
ナトラでも反乱の芽もあったし
建前はともかく血筋より実力がものをいう世界でもあるんでないの
あの世界の国家の寿命も血筋関係なく弱肉強食で生き残れるかで

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/20(日) 16:59:26.86 ID:cxmWwJFg0.net
>>382
ウェインの器量的にその程度で根に持たんやろ的な思惑もあったと思う
予想以上にショック受けてたんで焦ったっぽいが

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/20(日) 17:48:27.23 ID:yHvVxtaX0.net
>>366
イギリスで、もうそれあった

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/20(日) 17:50:25.59 ID:IOfryiwQ0.net
目の前で突然オルドラッセ王刺殺したんだから、仇取らせてもらったとはいえ危なくて結婚なんかできんわ
って正直にいうよりは顔のせいにしたほうがいいのかもしれんが

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/20(日) 19:03:56.33 ID:fCGmMvhnp.net
あそこのやり取りは気心の知れない仲だから言える、
顔が好みじゃないって冗談かと思ってほっこりしてたら。

英雄視してるとか正妃は恐れ多いとかみたいな話で「ええっ・・・?」ってなった

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/20(日) 19:48:12.67 ID:ci70cPD00.net
>>390
顔は好みだしもちろん惚れているけど、
それ以上に怖いというイメージがついている。

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/20(日) 19:54:44.50 ID:6QCfDuG90.net
マンガUPでコミック版読んできた
ロワと会談しているときにフラ―ニャのアレコレがアニメでカットされた勿体なかったな

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/20(日) 19:57:27.55 ID:PUA27R5XM.net
ゼノヴィア、原作だとウェインが来訪する時に乙女モードだったもんな

恋愛的には紛れもなく好きなんだろうけど、それより自分が釣り合ってないという思いがあるんだよ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/20(日) 20:02:48.94 ID:/zuMdXbF0.net
怖いというかヤバい人というか頭のいかれた人というか
ウェインの思考は一般人には理解不能というとこでは

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/20(日) 20:33:12.71 ID:yuQLRj3Qp.net
>>390
真逆の意味になってるぞ、無理して慣用句とかつかわなくていいよ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/20(日) 20:50:40.27 ID:QriQz+zm0.net
>>374
室町時代に元寇みたいなのあったら、今頃日本なかったかもな
鎌倉時代が絶対王政的な状況だったのは幸運だったわ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/20(日) 23:50:42.35 ID:3+yZJwu40.net
二ニムちゃんの脇πprpr
二ニムの位置って、将来的には側室になれるのかなー?
しっかしゼノヴィアの乙πは凄いな、ぷるんぷるんじゃねーかよ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 00:47:42.47 ID:VGCLU3cH0.net
ぷるんぷるんでは無く、ポヨーンポヨーンですw

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 01:49:59.45 ID:kRKChcpL0.net
原作勢としてフォローしとくと
ゼノヴィアもウェインへの好意はあるといえばあるのよ
ただ、オルドラッセぶっ殺しの件はゼノヴィアは「ドン引き」、ジーヴァは「正気を疑う」とまではっきり言ってる
ジーヴァは立場上政略結婚提案したけどこの件がある故に個人としては乗り気じゃないとも言ってる

釣り合ってないという思いに加えて、「ドン引き」感のせいで、前向きになり切れない感じがあった感じ
そもそもゼノヴィアにとってウェインは同時に「食わせ物」という評価だしね
まー要するにウェインが蒔いた種ではあるw

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 01:54:18.09 ID:kRKChcpL0.net
ちなみに、ウェインが「怖い」「何考えてるのかわからない」という面は巻が進むにつれて
重要になってきてるね。アニメの最後で、ウェインが一件今回みたいにおちゃらけてる裏で
なんの計画を「ずっと」(留学前から)進めてきてるのかは少し語られるはずだけど(
原作でも「……」で濁されたけど、9割9分ニニムさんのための計画という感じ)

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 02:13:23.37 ID:gi8NGgDM0.net
ジーヴァさんの名前が出たのでついでに補足すると
この人は本来かなり早い段階で登場してたんだけどカットされてたんよね
マーデンとの野戦後、金山戦前の講話の使者としてウェインに会ってる
交渉自体は決裂したけどやり取りの中でウェインの器量に(過剰な)感銘を受けて帰った

マーデン残党の実質指導者でもありゼノはこの人の甥ということになっていた

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 02:16:04.87 ID:gY/lvGf50.net
>>372
すでに政治に食い込んでるヤツは数が少ないほうが都合いいだろうしな

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 03:41:25.56 ID:ZFNgKVUL0.net
ニニムがフラム人 (ニニンがシノブ伝っぽく)

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 03:50:05.94 ID:FCEgNaz40.net
ナトラで九九を言ったら死刑になるんだな
ニニムが死

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 04:05:54.23 ID:6Ajqr6Au0.net
ウェインの寝言を聞いて自分の胸をパンパンするとこ好き

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 04:59:51.78 ID:cLkZ3FWU0.net
>>402
利権の問題もあるけど、少なくなるほど派閥を組みやすく、
派閥の力が上がるからむしろ議員数は減らすほど悪影響がでる。

セットで言われる議員報酬削減も金持ちほど有利になるから、
議員数や報酬の削減なんてしたら、どちらも庶民ほど苦しくなる。

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 05:11:05.62 ID:EaeBInU00.net
>>388
丁度薔薇王の葬列やってるけどその前後くらいだっけか

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 06:07:21.53 ID:oHj2Kao00.net
ニニムはデブ←これ

70〜80キロくらいか?

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 07:46:39.47 ID:wT4zr0H20.net
>>406
一定の説得力は感じるけど、人数が増えるほど
会議体としてはアカンのよな…

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 07:48:39.48 ID:qT/L2F8Rd.net
>>409
議会政治は暴君を生まないかわりに
天才も殺そうって安定重視のシステムだからな

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 09:52:54.07 ID:zCd+pJ22x.net
>>406
じゃあ日本の国会は素晴らしいと?

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 09:53:15.91 ID:zCd+pJ22x.net
ニニムさんもからかい上手なのかな?

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 10:08:40.29 ID:SzkoRUKi0.net
議員定数削減の問題についてですが、仮に少数の為政者達が権力を握ったところで
ネットによる直接民主制を導入すれば、最終的な決定権を持つのは国民です
札幌五輪誘致に関するネット掲示板のスレッドを見ると、8割くらいの方が反対しています
広告代理店がどれほど政治献金をして、マスコミ関係者が議員や官僚を接待したところで
無意味になると思います

野党議員達ですら、親の選挙地盤を引き継ぐのを禁止にすべきとか、供託金や選挙費用の
上限を下げるべきとは一切言いません
自分や自分の親族が特権階級を維持することが出来れば、後のことはどうでもいいと思っているのでしょう
一部の特権階級の人間だけが、有利になってしまう選挙制度や政治は改めるべきです

上の方で血筋の話が出ていますが、長男は必ず見た目も知能も母親に似ます
自分よりも圧倒的に学歴や能力が高い女性との結婚を望む男性がいるでしょうか?
東大や京大を出ている女性が、高卒の男性と結婚しようと思うでしょうか?
つまり、国会議員や経営者が長男を後継者に選ぶと、必ず本人よりも能力が劣った
人間が跡を継ぐことになるのです
プロ野球選手の二世が成功しないのは、見た目や知能を重視して女子アナさんと結婚するからです

>>370
どういった方を健常者と誰がどうやって判断すべきと、あなたがお考えか分かりませんが・・・
寝たきりのご老人達も、この国に納税をされてきたと思います
これはあくまでも私見ですが、自分の子孫や母国の未来を考えて、投票をすることは
決して無意味とは思いません

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 10:45:25.40 ID:ugq9bCsT0.net
金持ちがってのは立候補時の供託金の時点で金持ちしか立候補出来ないシステムにもうなっちゃってるしなぁ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 10:48:31.89 ID:Of9BSHt3r.net
供託金が用意出来ないなんてのは借金まみれか
やる気がないだけだから問題ない

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 11:35:06.02 ID:Zu2mnQtCr.net
供託金が用意できない=支持者がいないってことだから、まあ当選できないよね

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 13:00:16.37 ID:t/yOkdOZ0.net
議員減らすのは腐敗の度合いが酷くなるからあんまり賛成できないかな?
極端な例だけど例えば 衆議院の定数を5 参議院の定数を3にした場合
衆議院3と参議院2 もしくは衆議院4人の議員だけ買収出来れば
国を乗ってれるから議員1人の権力が総理大臣どころか大統領すら超えてしまう

今の議員数だと数が多いから100人中数人は絶対これには賛同しないって
奴が出てくるからむかしの民主党政権時でもなんとか持ち直せたけど
上みたいな4人とか5人しかいないなら談合で
選挙法を好き放題改正して今でも鳩山総理と民主党政権が続いてるよ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 14:00:18.48 ID:Abjq1H7Vp.net
アニメに関係ない話してるガイジをNGするとスレが見やすくなるなw
おっぱい大きいと知ってからゼノ好きになったわw

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 15:18:15.42 ID:1qfw1GgW0.net
よくあのおっぱいで男装しようと思ったよな
家臣たちを含めてあたまおかしい
結局血筋的には男装しなくてもなんとかなるのが笑える

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 15:19:19.10 ID:cLkZ3FWU0.net
一瞬、着せ恋スレかと思ってワロタ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 15:33:29.29 ID:oqzeJPXN0.net
Bホルダーで何とかなることをマーデンの家臣たちは知っていたんだな

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 15:37:16.78 ID:8NV2ZuW90.net
あれすぐ壊れる

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 15:40:23.05 ID:3BO1/b610.net
激しく動くと壊れて軍服を下から押し上げてしまうのか

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 15:40:24.55 ID:uWsbzkKQ0.net
逆にでかい方が偽乳の方がありうるかも
谷間見せてるから継ぎ目は秘伝のうんたらでごまかしてるとかで

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 15:50:27.53 ID:mXBOVthU0.net
ウェインは二ニムのちっぱいからゼノヴィアの巨乳まで愛せる度量のある漢

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 15:53:44.83 ID:Ua+3s13wM.net
原作でゼノの男装は、(女の子じゃん)て初対面でウェイン達にバレてるよ
何か事情で男と言ってるからそうしておこう、ということで同行していた

さすがにあの巨胸は想定外だったが

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 15:58:45.78 ID:zXn8W+cC0.net
つか、ウェインは巨乳から求婚されてたら結局どうしてたの?
おっぱいだけ揉ませろ的なことはできたの?

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 16:39:28.97 ID:0vYEbG/Qd.net
>>413
取り敢えず俺長男だけど確かに外見は母親似だが中身は父親の駄目な部分詰め込んだ様な感じだぞ?
ハイ論破定期

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 16:42:43.07 ID:LcNihiQxF.net
>>413
直接民主制にすると「嫌だけどやらなきゃいけないこと」が一切行われなくなるけど?

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 16:59:15.41 ID:8NV2ZuW90.net
んなことーない

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 17:07:43.61 ID:cLkZ3FWU0.net
直接民主主義は民主主義で最初に産まれた制度なのに今ではまともな国ではどこにもないのがダメな制度だと物語ってるよ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 17:23:06.12 ID:Tdf7pjc/d.net
てか政治とか大きな話でなくても責任者のいない会議はやっちゃダメってそこらのビジネス本にも書いてるだろ
みんな平等で大人数の話し合いしてもまとまんないんだよ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 17:33:22.22 ID:8NV2ZuW90.net
直接民主制とは関係ないな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 18:25:35.84 ID:VGCLU3cH0.net
そんなに難しい事論じなくちゃ楽しめない作品なの?

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 18:26:41.32 ID:/V5/3jGvd.net
バカに政治をさせてはいけないのが直接民主主義がダメと言われる理由

外貨準備金もその性質も知らない奴が海外支援するな国内に仕えとか
外貨準備金がどういうものか知ってれば、外国人に参政権を渡せレベルの有り得ないようなことを平気で言うバカばかりだから

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 18:30:47.30 ID:6Ajqr6Au0.net
ゼノの乳が偽乳の可能性は議論しなくていいのか?

437 :えくすとりーむ :2022/03/21(月) 18:49:06.03 ID:1vtF770D0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
Abemaで10話を見たところ

ナトラがプロイセン王国、マーデンがブランデンブルク辺境伯領とか考えるといいのかな。
でも、海に接しているはずなのに、あの山脈は何? 南北が逆転して、フランス、サルデーニャ、ジェノヴァ、ハプスブルク君主領あたりがモデルなのか?

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 19:02:54.26 ID:kRKChcpL0.net
>>437
中世ヨーロッパの実際の国がある程度モデルになってるけど
色々改変しまくってるから忠実なモデル探してもしゃーない

どちらかというと宗教絡みの方が現実から持って来てる要素大きいからそっち注目すると原作とか面白いよ
フラム人≒ユダヤ人
西側諸国家≒キリスト教国家
て感じの対比になってるし(知っての通り、ユダヤ人を迫害した大きな理由は彼らがキリスト教の
「キリストが神の子である」て部分を認めなかった部分にあるんよね)。あと、

フラム人が迫害されてる理由も実は宗教とかフラム人自身の蛮行が絡んできてる(こっちは原作でのみ出て来てる)

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 19:18:56.83 ID:PdFDPz5Id.net
語感からフラム人=スラブ人かとおもってたは

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 19:35:48.12 ID:PydqEdQB0.net
俺も

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 20:09:06.64 ID:kRKChcpL0.net
確かに語感だけ聞くとそう思うかも

しかし、レベティア教の教義に「フラム人は悪魔の使いである」というのがあったりとか(アニメではしょられた部分)
キリスト教意識しまくってるのがかなり明確なんよね。実際、ユダヤ人迫害の背景には昔のキリスト教の教義問題
(ユダヤ人はキリストを磔にした罪人であるという思想)があるの無視できんわけで。

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 20:28:20.27 ID:gi8NGgDM0.net
BWのコイン50%還元で原作まとめ買いされてるね、ランクキングに並んどる
初見で分かるくらいにカットされまくってるけど、結構面白いから読んで補完したい
という気にさせる、販促に丁度いいところにハマったか?

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 20:50:05.65 ID:fLqEBagra.net
>>436
https://i.imgur.com/pIp17YE.jpg
上乳の盛り具合の比率からいって下乳部に詰め物があってもこうはならない
詰めると詰めるだけ乳房の造形が前に漠然と突き出すような形になる

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 20:56:13.43 ID:WEEH+aTW0.net
おっぱい警察キター

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 21:00:42.73 ID:kRKChcpL0.net
Twitterの一部感想見てて、欠席裁判でディメトリオに全責任かぶせるやり口みて
「こんな王様のいる国に住みたくない」と書いてた人いたんやけど、たとえ戦記物でも
主人公にはクリーンであってほしい人意外といるんやなと驚いた

パワーゲームとしては普通の範囲でも主人公がマジ汚い手使ってほしくないみたいな?

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 21:12:35.49 ID:DDkl/7uT0.net
欠席裁判にはトラウマある人もいるだろう

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 21:13:56.87 ID:cOkF8QSbF.net
欠席してる人に不都合押し付けるとか
良し悪しはともかく現在でも普通に行われてる事なのにな、学校でも企業でも

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 22:52:09.15 ID:vvofOMjs0.net
顔のことであんなにショック受けるとは、ウェインって結構ナルシストだったんだな…。

あまり表には出さないけど、イケメンって男らしい精悍なタイプの男前も含めて、鏡に写った自分の顔をずっと見ているのが好きな人が殆どだ。

特に女性の前ではそんな女々しいところは絶対見せないけど。

ただ、男子同士だと風呂場で互いの体を見ながら、俺の方があそこが大きい、うわ、あいつのでけえっ…とか、顔も体も品定めをしているw

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 23:15:26.56 ID:kRKChcpL0.net
>>448
原作ウェインはニニムにむしろフツメンフツメン言われるし、他の登場人物にも容姿を特筆して
褒められた場面ないので自分がイケメンでないことはわかってて
むしろフツメンにコンプレックスでもあるんじゃない?くらいな感じ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 23:22:39.45 ID:vvofOMjs0.net
>>449
アニメだと実際なかなかのイケメンだから、イケメンと自覚しているように見えちゃうよな。

まあ、現国の王様ほどハーレム化もしていないので、あまりイケメンに思われていないのかとも思ったけど、あちらがハーレム過ぎるのもあるしw

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 23:26:24.97 ID:FEWz2Blo0.net
>>450
漫画アニメとかだと
設定は「ブサメン」なのに割と整った顔立ちしてるからな・・・

そういう設定でするならそういうキャラデザでやって欲しいと思う

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 23:34:36.10 ID:VGCLU3cH0.net
別にブサメンとは言って無くて「好みじゃ無い」ですから……

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 23:36:14.52 ID:FEWz2Blo0.net
>>452
言葉をそのまま捕らえられても困るけど
ストレートにそう言う事を言いたい訳じゃ無い

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 23:48:19.27 ID:kRKChcpL0.net
>>451
前にツイッターでそれが話題になったことあるんだけど、ブサメンって「崩れた顔立ち」だから
作画コスト高いのだと。言われてみれば自分も多少絵を描いたことあるくらいだけど、「崩れている」
ていうのは表現するの難しい。たとえば、ホクロとかそばかすとか、唇がどうにも妙な形とか
そういいう「綺麗じゃない」のって書くのめんどくさいから、自然と作画上はイケメンになる模様

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 23:51:33.62 ID:FEWz2Blo0.net
>>454
平均にすると
イケメンになるらしいしな

普通にやるとそれっぽくなりそう

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 23:53:22.18 ID:kRKChcpL0.net
ちなみにウェインが学生時代から「顔面と性格以外のすべてに秀でた男」という定評があったらしくて、
ニニムやロワみたいな特別な友誼を結んだ相手以外からは実はそんなに好かれてもいない
ゼノも「怖い」と書いてたんだけど、ストーリー上はその「怖い」がむしろ重要になってたりする

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/21(月) 23:58:31.52 ID:mXBOVthU0.net
ゼノヴィアからお顔が好みで無いとか…と聞いた瞬間の二ニムの表情良かったわ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/22(火) 05:28:37.08 ID:ks7s3+Rm0.net
>>445
弱小国家で清廉潔白って隣国からするといつでも利用できるATMだしなあ
平和ボケってひとは国家間のパワーゲームを理解したくないんだろうけど

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/22(火) 06:29:05.14 ID:JDtPhxPK0.net
国家間のパワーゲームw

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/22(火) 08:06:30.44 ID:Tn1csYJAp.net
>>459


461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/22(火) 08:36:06.30 ID:P3QG7R7e0.net
男と女のパワーゲーム

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/22(火) 08:47:53.30 ID:lGRAyvfda.net
ゼノヴィアがツインテールだから均衡を保っていられるがあの乳にゼノの髪型だったら一人勝ちだった危ない

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/22(火) 08:51:54.64 ID:pTBCDhh8d.net
>>459
この作品の妙だろ何笑ってるん?

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/22(火) 09:02:26.56 ID:NLBUf6TGx.net
ウェインが帝国の第一皇子という設定だったら大して面白くなかっただろうからな
作品自体もラブコメに

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/22(火) 09:19:19.54 ID:YxwL0/Eoa.net
原作は知らんけどアニメ版では国家間のパワーゲームはそこまでクローズアップされてない 帝国がでかいってことくらいしかわからん

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/22(火) 09:26:31.28 ID:JDtPhxPK0.net
>>463
いやごめん
ずいぶんと物を知らない人の国家間のやりとりだと思ってw

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/22(火) 09:30:23.11 ID:P3QG7R7e0.net
パワーゲームという言葉の意味がなんか誤解されてるんだよな
バランス・オブ・パワーみたいな均衡してる状態ではなくて逆に、
力の差がありすぎて圧倒的な状態を指す

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/22(火) 09:46:41.60 ID:D08EKoSJ0.net
>>435
外貨準備金に関して、国民が無知であるのならば、政府が丁寧に説明をすればいいだけの
話だと思いますよ
政治家達や官僚達は、自国民に賢くなってもらうと何か困る事でもあるのでしょうか?
何か裏でやましい、国民に知られると困る事でもやっているのでしょうか?
そもそも、この外貨準備金の制度や法律は一体誰が作ったんでしょうか?
国民が、外貨準備金は自国内で使えないようにすべきと言ったのでしょうか?
米国との関係を疎かにしてもいいとは思いませんが、外貨準備金を自国内で使えるように
法改正すればいいだけの話ですよね

政治家がインフラ企業から政治献金を受け取り、インフラ企業に監督官庁の官僚が天下っています
そして、海外に税金をばらまいて、海外の公共工事の受注を請け負っています
日本のインフラが老朽化しているにも関わらず・・・
百歩譲って・・・日本企業が海外の工事を受注することはそれほど悪いことでは無いという考えも出来ます
しかし、官僚が天下る必要はありますか?為政者達が政治献金を受け取る必要がありますか?
この政治献金や天下り達の給料を、企業の経営者が身銭を削って出しているとお考えですか?

>>429
嫌なことを一切していないのに、税金から給料を受け取っている政治家を国民は黙認するでしょうか?
確実に次の選挙で落とされますよね

むしろ、税金を使ってわざわざやる必要のない政策を、実行している政治家達を選挙で落とすべきでしょう
布マスク配布とかGOTOキャンペーンとかね・・・
勿論、どんな政策にも賛否両論はあるでしょうが、その賛否が一切国民には問われてないですよね

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/22(火) 09:55:19.68 ID:qI5VoZaGd.net
>>467
国内で使えないのは通貨が円じゃないからで禁止されてるわけじゃない

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/22(火) 09:57:26.59 ID:BQcQLphhF.net
外貨準備金を国内で使えないのは円に両替しないといけなくて、
両替をしたら為替が数十円、下手したら100円台レベルで変動して、
あらゆる金融資産が紙切れと化すから

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/22(火) 09:59:31.37 ID:BQcQLphhF.net
そしてそんな事態になったら主要先進国の国政にも影響でまくりで日本は世界にたたかれる

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/22(火) 10:29:55.91 ID:7l0TYu5+0.net
>>467
まあ特に大国間での闘争で使われることだけど、その辺は厳密な定義があるわけでなし、いいんでない?
確かにパワーゲームってよりバランスオフパワーのお話なんだけども

一方、 >>466 は「自分は利口ですよ」アピールだけして、現実の国際政治をどれだけ知ってるんだろ
とはツッコミたくはなるなーw 物語としては比較的バランスオブパワー的な話はうまく描けてる方だと思うぞ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/22(火) 10:31:26.56 ID:JDtPhxPK0.net
弱小赤字国家の王子がどう他国とパワーゲームするというのか
市民相手くらいじゃないかなパワーゲームで戦えるのは

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/22(火) 10:34:44.07 ID:PxIEfvhAF.net
パワーゲームは超大国間の覇権争いを
チェスの盤上に例えて表現した俗語で
定義のある専門用語でもないしな

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/22(火) 10:49:40.30 ID:pTBCDhh8d.net
>>473
シャム王国みたいに強国の力を上手いこと借用してやるって手もあるぞ

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200