2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポケットモンスター 56

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 19:17:15.32 ID:DY+G2RVC0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立て時に↑をコピペして2行以上書き込んでください。

一、【※実況厳禁】実況(視聴中に書き込む行為)は実況板(https://hayabusa6.5ch.net/liveanime/)へ。
一、荒れるので、ポケモン板(https://medaka.5ch.net/poke/)、ゲームサロン板(https://mevius.5ch.net/gsaloon/)、ハード・業界板(https://krsw.5ch.net/ghard/)、ポケモンGO板(https://krsw.5ch.net/pokego/)の話題禁止。
一、過去作叩き・特定キャラクター叩き・カップリング話・レギュラー降板、交代の話題・他作品の話題・陰謀論・怪文書・全て禁止。
一、「改正著作権法」故、ニコニコ動画、YouTube、Winny等、ファイル共有に関する話題・URL貼り・雑誌等の転載は厳禁。
一、各種宣伝行為やまとめブログ系サイト(いわゆるアフィブログ)へのURL貼り禁止。
一、また、特定の粘着荒らしは完全スルー推奨。
一、次スレを立てる方は必ず宣言してから立てること。
一、このスレは転載禁止とします。

※スレ治安維持の為、以上を守らない人に対しては【 徹底スルー・NG推奨 】。
※次スレは『>>960が宣言で』立ててください。無理なら番号指定で。
※特定の荒らしを防ぐため、ワッチョイは『必ず』導入厳守!
sage進行推奨(E-mail欄に「sage」と記入)。
●関連URL
◇テレビ東京 ポケットモンスター公式サイト
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/pocketmonster/
◇アニメ「ポケットモンスター」公式ツイッター
https://twitter.com/anipoke_PR
◇ポケットモンスターオフィシャルサイト
https://www.pokemon.co.jp/
◇ポケモン映画公式サイト
https://www.pokemon-movie.jp/
◆声優についての話題はこちらでお願いします。
ポケモンの声優について語るスレ 46匹目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1644189404/
※前スレ
ポケットモンスター 55
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1645784975/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 01:44:13.24 ID:fb/9KrJWd.net
お前のレス見るにサトシってか気になってるのはサトシの結末だろう?
来週シゲルも出るけど、バトルを降りたシゲルなんて誰も価値を感じてないし

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 02:04:27.67 ID:ShWASx2q0.net
良くも悪くもシゲルの物語は綺麗に完結したはあるからね

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 03:58:39.91 ID:u1rjieE4r.net
初代勢はアルセウスでかなり手こずってるし次のポケモン新作やるまでに終わらせられるか?て話しにもなってるね。
社会人としても真価が問われてる中で手間暇掛かる3Dゲー化したポケモンに付き合える層はいなくなってきた

初代ポケモン終了で世代交代するいい機会かもしれない

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 04:45:31.39 ID:fn6/yim80.net
スイクンみたいな醜態をフリーザーが晒さないかどうかだけは心配だよ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 04:59:25.42 ID:uNnOCg6N0.net
やっぱこのシリーズクソだわ
正確にいえばサンムーンからゴミ屑だったんだが
結局ポケモンだろうがデジモンだろうが継続した旅や冒険から生まれるノスタルジーがないと微妙だわ
なんか妖怪ウォッチが出てきて以降どいつもこいつも一話完結型のアニメになってるな
なんでポケモンはいまだに妖怪ウォッチ化したままなんだ?
このクソアニメは旅行して遊んでるだけじゃねえか

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 05:59:13.96 ID:YGVilvZU0.net
すべての地方でやる事多すぎなのに「世界規模の大会を勝ち上がる」「初心者が全ポケモンをゲット」
ってでかすぎる目標にしちゃったのも失敗だと思う 当初はいけると思ってたんだろうか
やる事多すぎ・一話完結スタイルで特訓する尺がないからか
全然特訓してない手持ちが何故かいきなり世界レベルのすごいバトルして勝っちゃうからモヤる

新無印以前は毎週のようにロケット団やゲストキャラとのちょっとしたバトルがあって
それが手持ちポケモンの出番や経験値の描写に繋がってたんだなと新無印と比べてつくづく感じる
最近キョダイマックス絡みでサトシのゲンガーメイン回が続いたけど、ずっと空気だったから
こんなにいきいきして表情豊かなポケモンだったんだって今頃になって初めて気付いた

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 06:03:04.15 ID:qjs1/J1mM.net
ダンデのリザードンにはz技の1000万ボルトで勝つのかな?
それともz技打ってキョダイマックス解除させて最後はかえんほうしゃと10万ボルトの一騎討ちで勝つのかな?

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 09:08:27.37 ID:inMPwj3i0.net
ヒープリ今日は4話再放送で来週から3週に分けて映画だとよ
アニポケはラッキーだったな

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 09:18:10.42 ID:0qC/ZL2o0.net
>>280
ヒープリじゃなくてデパプリだよ(´・ω・`)

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 09:21:46.26 ID:LkLFw8NTa.net
アニポケSMは面白かったよ
新無印と比較したら遥かに

>>273
寧ろ今のバトルを降りた研究者シゲルの方が魅力的なんだが

>>276
伝ポケの姿か?これが……
https://i.imgur.com/0WjpWhG.gif

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 09:25:37.00 ID:fn6/yim80.net
>>282
やめろ・・・これはゾロアかメタモンが変身したとかそういう奴なんだきっと・・・
本物のスイクンならこんな網、秒で破って相手を蹴散らしてる・・・そうに違いないんだ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 09:27:27.10 ID:VJJZccui0.net
>>282
SMのカイオーガと良い勝負だ

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 09:38:39.12 ID:VE3/wiWR0.net
スイクンの扱いが酷すぎてフリーザー回見るのが怖い

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 09:39:34.02 ID:ShWASx2q0.net
サンムーンはXYの後番組なのと作画が問題なだけで話自体はじっくり丁寧に組み立ていたのは良かったと思う
手持ちポケモンとの絡みが多く、ロケット団の出番が少ない分クラスメイトや授業って形で掘り下げや経験値があったからね
やることが多いのに、詰め込み過ぎて結果的に中途半端になっているのが勿体ないというかね

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 09:42:47.06 ID:VJJZccui0.net
ポケモンハンターに捕まったスイクン
VS
ギンガ団に追い詰められて捕獲されたヒードラン
VS
マトリの精鋭部隊にボコボコにされたダークライ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 09:42:50.25 ID:wwGNM1VM0.net
>>280
どこがラッキーなんだか
大手の東映がやられたって事は
次はOLMかトムスが狙われる可能性があるんだぞ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 10:17:41.10 ID:RQuGufGHr.net
テレ東は年収700万も貰えるのか…
世界でトップクラスのポケモンすらまともに維持できない局なんて派遣並みの賃金で十分だ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 10:26:10.63 ID:vgwQFxvv0.net
>>280
ネタでもちょっとなぁ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 12:28:31.29 ID:HABgCw6d0.net
一応スイクンは環境を守るために力を使ってフラフラな所を捕まえられたって前提があるところを忘れられてる
gifまとめだけ見て炎上しているのをよく見るが悪質

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 12:52:34.46 ID:4BZ+L/ZEF.net
揚げ足取りたいだけの奴がそんな都合悪い所を覚えてるわけなかろ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 13:34:21.28 ID:rCDZEQji0.net
四天王の壁を描くのか
それとも壁を壊してしまうのか
どちらにせよマスターズエイト入るなら避けては通れないよね

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 13:45:06.35 ID:VJJZccui0.net
ゲームと比べたらアニメの四天王は強すぎ感ある

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 13:46:59.50 ID:yaIJgKOL0.net
一回リーグ優勝してチャンピオンリーグ行ってそこでやっと四天王だからな
その設定もう消えてるだろうけど

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 13:50:13.32 ID:wwGNM1VM0.net
ゲームは主人公が世界の中心で主人公一人の為にジムとリーグと悪の組織があるわけだしな

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 13:53:30.35 ID:t5W58PS/d.net
サトシを優勝させない為に作っただけのシステムだからな
メタ的に言えば応援してる視聴者への嫌がらせ
そりゃキレるよ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 14:30:46.08 ID:F0zlY2t0a.net
もしもサトシが負けるとしたらドラセナの次の対戦相手辺りであって欲しいなぁ
負ける→修行→再戦→勝利はベタだが熱い
今回みたいに修行パートで過去キャラとサトシを再会させるのは秀逸

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 15:17:25.07 ID:vgwQFxvv0.net
>>240
本当にそれなんだよな

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 16:24:18.62 ID:0qC/ZL2o0.net
コハルはどこロト(何度目)?
https://twitter.com/anipoke_PR/status/1502887178476883969
(deleted an unsolicited ad)

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 16:25:30.47 ID:ikyf70i/M.net
トーナメント形式でリーグ優勝者がチャンピオンと戦えるって流れが一番理想的 というかアローラはほぼこれだったんだけど
こうなると四天王がかなり邪魔な存在となってしまう

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 16:38:17.03 ID:8c4Dtrsq0.net
シンジか出るのか知らないけどホップあたりが一度サトシ負かしてマスターで再戦する枠なんじゃない?

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 16:42:56.75 ID:VOcFx7420.net
>>302
シンジはサトシに喝入れる役なんじゃないかと思ってる
サトシが負けて自信喪失、野良試合でシンジと戦って復活、次にリベンジと

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 16:58:36.91 ID:tOAl9mrFp.net
>>301
普通に四天王戦→チャンピオンの流れでいい
アニメは他の参加者がいるはずだからって最初にトーナメントをやったんだろうけど
それだとますます原作ライバルをオリキャラのかませにしてサトシとバトルすらしない意味がわからないよ
ジュンとかシンオウリーグでポストシゲル位置につくためにいたんだと思ってたけど
実際はポストシゲルはシンジが全部持ってったという

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 18:14:10.68 ID:qMRCdTVIa.net
>>300
イーブイは居てもコハルは居ないのか……

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 19:56:58.11 ID:M4YInTQZ0.net
>>272
まあ仲間の応援があろうがなかろうがサトシとしてはゼンリョクを尽くすことに変わりはないがね。
フリーザー回に関しては本格的なレイドバトルになりそうな気がするね。
トキオとかサポート要員のヒーラー役っぽいし4人で役割分担するのかも。
…サンダー回は放送前はロケット団との共闘展開あるぞ!みたいな感じで大々的に宣伝してたのに蓋空けてみれば共闘してたのはほんの一瞬で、あっと言う間に同盟破棄してたのが草生えたよ。

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 22:05:08.93 ID:7Zi35O9Na.net
サトシを負かすのはワタルとかシロナがいい
各地方のチャンピオン相手なら負けても箔が付くからサトシの株は下がらない

>>303
新無印でのサトシのスランプはもうやったからなぁ……

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 22:12:55.96 ID:4miANVbQ0.net
海外の嫌われランキングって一位セレナで二位サトシだっけか?

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 22:25:41.44 ID:yZf80Ivjd.net
もう負ける気がしない
悪くて引き分け

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 22:44:46.82 ID:mu+f4ZRv0.net
シンオウあたりの時期ではサトシを圧倒した伝説厨ですら四天王には敵わないみたいな扱いされてた覚えがある
別の地方のとはいえ四天王にサトシがあっさり勝っちゃったりしたらアレは何だったんだってなるな

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 22:46:33.95 ID:1+2FF6c00.net
プロジェクトミュウのミュウについて調査するっていうこと自体が
視聴者からすれば茶番なんだよな
選抜メンバー云々に関係なくミュウに今現実で公開されている以上の重要な設定なんて無いだろうし
アニポケでポケモン世界の根幹に関わるような事実が解明されるわけも無い
ゴウ頑張れ!という気持ちより頑張って選抜メンバーになったところで…という感じ

今のサトシが世界1位になるのは違和感があるけど
世界ランキングを提示しておいて途中敗退する方が意味不明(そもそも期限が無い)だから
新無印で世界1位になって勇退で良いよ
仮に世界1位にならずに新無印が終わってまだサトシを続投させるとしたら
次のシリーズでもこの世界ランキングに縛られる羽目になって新シリーズに切り替える意味が無くなる

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 23:36:06.70 ID:VOcFx7420.net
>>310
どうあがいても原作キャラの地位は動かせないから仕方ない
シロナが負けて良く分からん妖怪変態マントをシンオウチャンピオンにする訳にもいかんし

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/13(日) 23:59:46.68 ID:iUqKu2Iga.net
ポケモンの映画もうやらないのかね
ココ面白かったのになぁ

>>308
それって人気の裏返しでしょ?今だったらガチで嫌われてるのはゴウじゃない?

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 00:09:47.97 ID:PZNnxdDrd.net
映画に関しては9世代入って仕切り直しでも図るんかもしれん

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 00:10:08.34 ID:4EQSRViL0.net
ファンが嫌われているとかではあるよね
寧ろ海外のセレナ推しはヤバいレベルだったし
ゴウはオリジナルキャラなのも痛いんだろうね

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 00:11:52.18 ID:PMlS9h8S0.net
シゲルがゴウに会う度におちょくるのが地味に好きだなと思った。
ああ言う高圧的なところもシゲルらしいと言うか。
フリーザー回では新たな手持ち(バンギラス)を加えているのもいいね。
…ヒカリは最早時間が止まってるのかってくらい当時と全く手持ちが変わってなかったけど。

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 00:48:43.60 ID:TRKpGSbeF.net
いうて人気アンケじゃ普通に上位だと思うぞゴウ
サトシの物語が終わったらNHKでアニポケ大投票して欲しいわ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 00:58:21.36 ID:27dNwGAP0.net
https://i.imgur.com/nlCFJgH.jpg
https://i.imgur.com/HDvcNzI.jpg
少数派だろうけどアイリスが歴代ヒロインで一番好き
真面目な話、サトシと最も相性いいんじゃないか

>>311
サトシには頂点を極めて欲しいけど勇退は嫌だなぁ
つーか世界最強になった所でサトシの夢(ポケモンマスター)が叶った訳じゃないからこれからもサトシの物語は続いて欲しいな

>>316
シゲルの煽り対象がゴウなのは良いな
逆にサトシとは今は落ち着いた普通の友人関係なのも素晴らしい
つーかAGやDPではもう既にサトシとシゲルって穏やかな関係だったっけ?

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 01:08:07.36 ID:tzowTaHSa.net
サトシを降板させるべきではない
サトシを降ろしたらアニポケそのものが終わる
確実にデジモンや妖怪の二の舞だ

>>317
しかしbilibiliのアンケではゴウ嫌い97%だったらしいがな

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 01:19:11.79 ID:Q3dfhW9Y0.net
アニポケ見始めたのDPからだったからしばらく経って無印見始めたときにシゲルが笑っちゃうくらいテンプレな嫌な奴でびっくりしたわ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 01:46:41.34 ID:GqqUca1t0.net
サトシのリザードンが実はキョダイマックス個体だった回を作ってゲンガーとバトルさせて勝利させた上で
マスターズ戦から参加させて欲しいわ
負けてもいいからダンデのリザと渡り合って次鋒に繋げる一戦とか繰り広げて欲しい

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 01:49:20.56 ID:4EQSRViL0.net
無印サトシやピカチュウの生意気さもちょっと恋しくなるこの頃

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 01:51:55.71 ID:CkkTie+B0.net
>>321
もう諦めろよ
見苦しいわ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 01:58:57.15 ID:GqqUca1t0.net
見苦しくなるくらい言われてる事だったかすまんな

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 02:39:46.69 ID:147RNBJ20.net
>>319
アニポケ自体いつ終わっても不思議じゃない状態だからな
余裕ある内ポケモンマスターになってサトシに花咲かせるくらい良いだろ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 02:51:53.86 ID:OeJaYrWF0.net
最後のOPはサトシ&ゴウ&かつての仲間達全員verとかやってほしい
ワンフレーズごとにサトシ→ゴウ→コハル→ヒカリ→タケシ→カスミ→シトロン→ユリーカ→マオ→スイレン→リーリエ→etcみたいな
もちろんサビは全員で

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 03:49:34.79 ID:3wL3Ow6v0.net
>>325
ゲームはともかく今のポケモンアニメにかつてほどの力があるとは思えんしな
このまま続いてもジリ貧になるだけだと自分も思う
心配せずともアニメが終わってもゲームの力はまだ健在どころか今が最盛期まであるから
ポケモンはしばらく安泰よ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 05:01:24.46 ID:PMlS9h8S0.net
>>318
シゲルって初期はイキッてたけどカントーリーグで敗退したのを切っ掛けに改心して、オレンジ諸島編以降は落ち着いた性格になってたイメージ。
金銀編以降も度々イキッてたかも知れないけど。
今じゃサトシにしろシゲルにしろ昔と比べると寛容になったと言うか精神的に円熟して、大人になったんだなあと思えるね。

アイリスに関してはサトシより一足先にマスターズエイト入りしてるかも知れないね。

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 06:29:31.89 ID:eInReCVHr.net
ポケモンマスターズのアニメ化してほしいな、本編だと2年目でだれちゃうし、日常回とか本当に捨て回のセンスが皆無だからな。
ああいうどうでもいい登場人物考える頭はあるけどアニメスタッフのこだわりや意地なのかな?
このアニメスタッフてめちゃくちゃプライド高いよね。
原作通りで3年やっても対戦トレーナーの名前を拾ってアレンジするとか工夫できるけどこのアニメのオリキャラは次に繋がらない原作にも繋がらない本当に無駄なキャラを流行りの声優にやらせてるだけ。
だったらゲームで出し切れない原作キャラの掘り下げとかいくらでも時間割けるだろうに。

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 07:48:45.37 ID:PVvHR8/pa.net
ゲーム機市場は任天堂Switch一択で終戦の模様

PS5は容量少な過ぎて新作を全部遊ぶには5万の4tSSDが必須、即ち定価で10万の本体+パーツ代が掛かる

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 09:42:59.03 ID:vB7ANU6yd.net
本来はクソガキ向けだからという体のいい言い訳でやりたい放題やってるだけだぞ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 10:07:04.47 ID:eInReCVHr.net
ポケモンも本来は喋らない生き物

アニメはニャースと映画伝説幻ポケモンのみは喋る仕様だがこれも意に反してる

ポケモンが世界的に評価されたのは擬人化など人語を喋るというディズニーでも妥協する世界観を人間と動物の相関図を未だに貫き通してるからなのではないだろうか?

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 10:12:15.94 ID:3wL3Ow6v0.net
アルセウスではアルセウスとディアパル人語喋ってたぞ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 10:18:29.01 ID:eInReCVHr.net
https://i.imgur.com/al3VdCt.jpg
これを喋ったと認識すべきか…

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 11:07:36.25 ID:uxqaUFvuM.net
ヤドキング、ゴース「喋っちゃ悪いのか?」

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 11:55:08.56 ID:qA4boMVNa.net
人の言葉を理解しポケモンと通訳できるロケット団のニャース
どんな伝説や幻よりレアだと言えよう

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 13:01:32.47 ID:VY1dLfNX0.net
>>336
ポケモンに限らず他のゲームでも人外生物が人間の言葉を喋れたり理解する能力は「知能が高い事の証」と見做される場合が多い。
言葉を喋るにしても自身の持つ高い知能や並々ならぬ努力によって喋る事が出来たり、ゲーム版のパドレックスみたいに
誰かを代弁者(ここではピオニー)に据えれば会話が出来る能力を持ってるなど人間の言葉を話す方法は様々だ。

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 13:04:55.78 ID:pXH67Cif0.net
フーパもテレパシーでなく人語だな

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 14:38:23.98 ID:v6pFVyTfa.net
3月14日はサトシの日
サトシ続投超絶希望
サトシ続投絶対支持

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 14:45:36.25 ID:xxmsxlkmd.net
なんかこういうの見てると
続投希望してるのってサトシの同人や二次創作とか大好きな層なんだろうなと思っちまう

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 15:02:56.10 ID:c5vg5QCrH.net
結局プロジェクトミュウやってもゴウの評価は下がるだけどったな
どうしたらタケシやデントやシトロンレベルになるの?

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 20:45:31.76 ID:oTJTdhwk0.net
マサトやユリーカ は他の仲間より年少だからかポケモンと心を通わせる機会が多かった
ホシ、ホウスイもポケモンとの距離が近かった
ソウタは年少組の中では特に幼さがゆえの特殊能力とかポケモンへの無邪気さとかは見受けられないな

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 22:00:17.55 ID:2QtumFZE0.net
>>340
これだけあからさまな集大成全開晒しといて降りなかったらそれこそ白けられるだけだわ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 22:54:23.58 ID:aZjNAWSPr.net
ポケモンのゲーム売り上げてハードメーカーロイヤリティは任天堂管轄だから65%の粗利益になる
外伝のアルセウスだけで世界650万売り上げなので280億の粗利益、テレビアニメと映画制作が無駄金なのがよく分かる 

因みにダイパは既に世界1400万円、鬼滅の世界興行収入はおろかハリウッドゴジラの世界興行収入すら粗利益でぶち抜いてる

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 22:59:19.18 ID:wSBXK13L0.net
>>337
デジモンみたいになっても困るなぁ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 23:14:02.58 ID:MM61bCfF0.net
>>344
無駄金なのは映画だけだな
テレビアニメは放送を続けることに意味があるから

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 23:24:14.24 ID:aZjNAWSPr.net
>>346
株式会社ポケモンとしては映画があるからテレビアニメ続けてたように思える、映画ありきで幻ポケモン作ってたしアルセウスも映画が出来なくなったから無理やり作った感じがする
ディアパルの人型とラブトロスは本来映画に出すつもりで作ったんじゃないかな?
ダイパリメイクもゲフリが作る予定だったけど映画のシリーズが立ち消えになったから急遽アルセウスの新作やるためにダイパリメイクを外注にしたとか。

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 00:06:15.91 ID:BS9XEg1O0.net
>>347
幻のポケモンが映画ありきなのは否定できないが
映画に関係なくテレビアニメは続けるだろ
ロトム図鑑が売れてるくらいには児童層にも見られているんだから

ゲーム開発の経緯に関しては肯定も否定も出来ないが
君の意見を見ると「映画に合わせてダイパリメイクを発売する予定だった」
「映画が無くなったからレジェンズを開発して発売することになった。
なおかつダイパリメイクも発売する」ってなんか変じゃないか?

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 01:58:24.27 ID:BTqRrkzG0.net
https://i.imgur.com/I703jPY.jpg
https://i.imgur.com/ShUqMbS.jpg
シンジは陽光
トキオは月光

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 03:08:14.47 ID:bXpeCsoZ0.net
>>346
もう主要国の大半はネット配信でやってるからテレビアニメ切り上げた所で影響はそんなないよ
後は国内だけの話だ。小学館が投資を続けるか否か本当ただそれだけの状態でしょ
ポケモンブランド自体はどっちでも良いんだよ影響ないから

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 05:59:39.29 ID:TIFH33i00.net
ミアレ兄妹はカロス四天王であるドラセナのこと最初から知ってるのかな。
そもそも一地方における四天王の知名度ってどんなものなんだろうか。
しかし過去キャラ登場回と特訓回を1話に纏めるのは合理的と言うか上手い采配だなと思ったよ。
最終回まで尺的にあまり猶予がないし。

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 08:05:44.14 ID:OZf5Vll+d.net
>>101
原作も休載なんだけど

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 09:33:22.25 ID:tM0EW16o0.net
>>347
ボルマギまでテレビは映画の宣伝として続ける意味があったんだけどな
キミきめ以降は映画ありきで幻のポケモン作ってたってのは否定も肯定もしない
その映画がテレビシリーズとの連動を切ったからな

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 13:14:53.33 ID:kMPcOYTOr.net
>>353
なんつーか幻ポケモンありきで作品つくっても原作の掘り下げにならない
セレビィとユキナリが限度だったな
ユキナリは初代でオーキド博士の本名だからゲーム知ってる人には深い作品だった

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 13:42:20.22 ID:n1n5QzFE0.net
>>354
単に映画一発目でいきなりシリアスなテーマを持ってきたから受けたってだけならミュウツーはあんな数字叩き出してないし名作扱いされてない
ミュウツーとミュウの関係性の設定をゲームから深掘りしたから原作ファンからの評価が高いんだよ
実はミュウツーの出自にロケット団が絡んでたってのもリメイクがなければ答え合わせがないままだっただろうし

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 13:55:28.45 ID:E3g8s82RF.net
そもそも元から幻ポケモン売る為のツギハギ内容だけどな
ポケモンの生態もアニメ側が勝手に作ったオリジナル設定で原作ファンには知ったこっちゃ無い話だし映画を見て抑えておく意味すらない
じゃあアニメファンの為だけに作られた映画なんだろと反論もあるだろうが、配布を原作ファンに押し付けるような売り方してるからな。そこが卑怯なんだよポケモン映画
そんな努力もあって豪華なオマケでゴミ映画を売りつける商売が世間で「ポケモン商法」と呼ばれ不名誉な称号を得ましたとさ
つくづく配布商法を始めて以降のアニポケ映画はポケモンブランドの汚点でしかない

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 16:39:48.02 ID:L6zJ+LX0r.net
opもう1回変わりそうだな

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 17:03:04.01 ID:Fid8e5Qyd.net
やー、もう松本さん来たんなら最後と思うわ
つかからあげが1年と長すぎた

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 17:04:09.97 ID:gzlHQoUf0.net
EDの方が先がいいな
type:wildはSMでやったから、次は...

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 18:31:53.42 ID:EjlZJ+Byd.net
キュレムとかメガミュウツーとか原作ゲームの設定ガン無視だったけど原作側から共有すらされてなかったんかね

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 18:52:09.19 ID:ludTeRdwr.net
自分としてはポケモン第一世代はそろそろ完全引退時期なのかもしれない
そのターニングポイントがサトシの引退じゃないかな?
やはり若い世代に入ってきて貰わないと頭打ちになっちゃう。
自分は松本梨香や大谷育江や林原めぐみの声で育った人間だからついてきたけど映画は15年ぶりぐらいに行ったがさすがに厳しく感じた。

ポケモンゲームの流れについていけなくなり、アルセウスを遊ぶのも疲れるようになったし、次の新作まではついていこうと思うけど、そろそろ時間的に余力がなくなってきたな。

362 :ネット配信ばっかし(笑) :2022/03/15(火) 18:53:31.20 ID:0HRZqV4Jr.net
アニメに合わせて、劇場版再開するよな?!

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 19:00:38.28 ID:2N+kNPQ10.net
延期せずに発売されるならSVまで一年無いし映像マイナーチェンジすることあっても変わりはしないだろうね

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 19:08:05.36 ID:KJ6oO9070.net
>>361
その若い世代が少子化の影響で分母自体が減り始める時期にファン層入れ替えるメリットが分からない
ドラえもんだってコナンだって少し前まで「初期世代が親になり2世代で楽しんでる」って論調だったけど今は全世代向けの国民的アニメという売り文句に変わってる
というか本来アニポケで小学館サイドが目指してたのってそういう国民的アニメ路線じゃなかったのか?

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 19:30:22.64 ID:fmJe2pn00.net
>>358
ゴウのミュウ関連はともかく、サトシのワールド大会関連はもうゴールが見え始めてるからね

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 19:50:19.95 ID:S13Bx0uJF.net
>>359
新無印最終回でバツグン流れたら萎えるな…
もしかしたら早くても4/1にED変わる可能性はあるかも
新年度初日、放送25周年記念日、1時間スペシャルと条件は揃ってるし

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 19:53:17.62 ID:bXpeCsoZ0.net
>>359>>366
風といっしょに(歌:中川)

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 20:12:18.47 ID:ludTeRdwr.net
>>364
ポケモンの場合はアンパンマンよりも低年齢というか昔テレ東でやってた学園ヒーローシリーズ以上に幼稚
スレイヤーズとかあかほり系列のノリに近かった。
子供向け作品経験皆無の人が自分たちのノリで作品やったらウケてしまったパターン。

無印は大人も面白いと思える要素があったが逆に金銀から無理やりマンネリ路線にしてデザインも野暮ったくなって魅力がなくなってしまった。

爪先が親指だけしか描かれなくなったあたりから手抜き、ルギアはフルーラの爪先がハッキリ描かれてたからまだ力があった時期。オレンジでかなりの人材が流出してしまったイメージ。

少なからずポケモンはゲームもアニメも初代ファンがついていけるレベルにはいよいよ限界がきてしまった印象だから世代交代で新陳代謝した後の数値が大事。

互換切りで自分の友人は剣盾やらず引退したからHOME入ってないし少なからず新無印と剣盾で初代ユーザー離れははじまってる。

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 20:23:23.50 ID:bllcXVCjd.net
>>367
もう歩いてないし…

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 20:25:40.29 ID:ludTeRdwr.net
そもそもアニメはポケモンは子供で卒業させるもので売ってた。
逆にゲームはどんどん性能を上げてゲーマーの卒業を留めた。
この時点で方向性が真逆だった。

本来アニメがやらなきゃいけないのはサトシの成人化だったが25年全く成長させなかった。

ゲーム世代がゲームを引退していく今その世代を捕まえるためにもアニメの変化が必要なんじゃないかな?
それだとしたら小プロやテレ東と関係切った方が将来性はあるかな?て話し。

ゲームは少年少女の冒険路線継続も実はキツイ。

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 21:19:51.16 ID:10WB0HdR0.net
歴代レギュ全員でめざポケ歌えばいいよ>ED

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 21:33:49.72 ID:wFMI/4Itd.net
>>366
最終話のラストは流石に123の特殊EDで〆だと思うぞ
ってか新無印は主題歌に恵まれないな
今の所実質3曲しか無い

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200