2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 187

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 19:53:29.18 ID:fTsM3HBQM.net
>>384
強すぎるので無かったことになった

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 19:56:19.77 ID:zkTIKs4G0.net
>>384
ハドラーの魔界の炎ってメラ系の地獄の炎の事?

>>585
それを体内に流し込まれた上にベギラゴン食らっても生きてる人間がいるけどなw

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 19:57:33.43 ID:URKXH4NJ0.net
魔界の炎はハドラーもそういうお年頃だったということで許してあげて

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 19:58:25.05 ID:fTsM3HBQM.net
ID:zkTIKs4G0 (28/28)
1日で28回もレスしてる奴いて草
基本的にレス回数10回超えるとヤバい奴多いよな
ワッチョイとか気にしてないからこいつがどうかは知らんが

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 19:59:48.04 ID:FKDeeW5b0.net
ハドラーの炎が相手を燃やし尽くすまで消えないというのは
ヘルズクローで貫けない物がこの世に無いというのと同じで
ハドラーの自信で出てきた自惚れ気味のセリフで本当に言葉通りではないだろう

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 20:00:57.79 ID:zkTIKs4G0.net
>>588
まあ土日くらいは大目に見てくれw
昔は俺以外にも1日30レス以上してた人が何人か居たんだが規制されたのかな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 20:01:41.23 ID:CN8PAF5R0.net
魔王時代は本当にそれぐらい強いと思ってたんだ
多分

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 20:02:25.83 ID:0Z/923S40.net
40代多すぎだろここ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 20:04:07.59 ID:zkTIKs4G0.net
あとIDがコロコロ変わってるんで分かりにくいが
(アウアウウー Sa0f-sKbI)も平日を含めて毎日10レス以上してるからな
今日は今の所6レスしかしてないが

>>592
原作リアタイ世代だから当然だろ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 20:12:34.63 ID:rL0pAldh0.net
>>588
ゴメン。放映直後は結構やってる
荒らしてるつもりはないのだが、
二桁超えるとヤバいか

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 20:14:07.57 ID:zkTIKs4G0.net
>>594
まあ最近はTwitterやってる人の方が多いだろうし
今時5chに依存してるのはヤバい奴と思われてもしょうがないからなw

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 20:16:44.11 ID:bwAQhBM+0.net
>>572
「私はまだキミを見直してないよ、魔法使いクン」

いやナチュラルに見下し対象な気がするわ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 20:25:29.96 ID:CN8PAF5R0.net
ポップは失敗したりヘタレても
またすぐ挽回してくれるから
ちょっとおちょくっても大丈夫なんだ

ノヴァとかだと
立ち直れなくなるかもしれない

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 20:29:34.42 ID:zkTIKs4G0.net
>>597
本人の居ない所で毒吐いてたしなレオナw
その代わりバウスンが青ざめてたけど

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 20:30:18.96 ID:UepSci/Z0.net
クロコダインの名前に、ダイが含まれているのは、
なにかの秘密があるということでいいですよね?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 20:33:22.70 ID:Uk9rfzWO0.net
>>596
しかもそれフレイザードから助けてもらった後の発言だもんな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 20:35:35.19 ID:C0A6hdbO0.net
そもそもポップってレオナにマイナス印象あたえるような何かを初対面でしたっけ・・・?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 20:36:24.99 ID:krljZmcy0.net
>>600
ポップ活躍してたとき氷づけだったからしょうがなくね

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 20:38:54.19 ID:Z4dHSfnY0.net
>>602
マァムといいそんなんばかりだなw

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 20:39:55.87 ID:gIYfcd3va.net
いずれマァムが覚悟を決めてポップに夜のタイマンを挑むときが

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 20:40:17.61 ID:uvBfyKUK0.net
その代わり、男共からの信頼感は抜群

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 20:42:36.07 ID:wEisYmhE0.net
レオナのポップに対する扱いはコミュニケーションの一貫みたいなものかと
マァムにはわざわざ呼び捨てにしろって言い含める辺り人は選んでやってる

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 20:43:40.37 ID:zkTIKs4G0.net
>>602
その後に今迄の経緯を聞く機会は幾らでもあっただろ
ダイと2人でお茶会してる時にポップとマァムについて詳しく教えてもらっただろうし

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 20:50:30.05 ID:bwuWqcbX0.net
>>601
というか見た目がダメということ
これはダイに対してもチビでカッコ悪いと言っているので
別にポップに限った話ではない

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 20:51:00.61 ID:ptuQnTrI0.net
ただ単にポップをダメ人間っぽく描くための設定でしょ
実際にポップみたいなやつがいたら女どもが股開きながら抱いて!って詰め寄るんだろうけど
そうなったらただのイケメン天才大魔道士になっちゃうからな
ポップを魅力的に描くためにあえて女達には悪役になってもらってるっていうメタ設定だよ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 20:55:06.68 ID:6Q1//KPZ0.net
レオナもポップがアバンの印を光らせることが出来ないなんて露ほども思わずに
決戦に臨んでるから、口先で弄ってるだけで本心では信頼している

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 20:56:11.21 ID:1y/o3XiE0.net
>>575
Gガンダム本放送時はもっとドスの効いた低い声使っていたんだけどね。

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 21:12:09.11 ID:bwuWqcbX0.net
ポップはポップでザコっぽく見えるというのを利用してるからな
それでいいんじゃないの別に

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 21:14:32.50 ID:JuIJe6BS0.net
>>607
その結果がカール行く時のダイ「最初のころ、かなりの間ね」レオナに耳打ち、ポップ「ああん?」のやりとりだろ。
見下すとかではなく、ダイ、ポップ、レオナの間で軽いネタてきなやりとりをしているだけなのを大げさに騒ぐ必要あるのか。

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 21:16:29.64 ID:zkTIKs4G0.net
>>613
なんか誤解してるみたいだがそもそも俺はレオナがポップを見下してるなんて思った事無いな
>>572と同意見というのが胸糞悪いが

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 21:23:53.78 ID:R99fsEEkd.net
レオナはダイみたいな普段から全力まっしぐらなのがストライクで尻叩いてやらないといけない野郎には厳しいんだろう

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 21:26:15.79 ID:bwuWqcbX0.net
ポップとレオナの関係性なんかを深掘りしたがるのがよくわからないんだが
そこ掘っても何にも出てこないぞとしか思えない

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 21:29:15.52 ID:JuIJe6BS0.net
まあ、レオナはダイと公式で両想いでポップがどれだけ活躍しようが眼中にないだろうからな。ポップにお姫様抱っこされたときも見事なまでに無感情だったし。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 21:44:20.84 ID:0SwKlNRrM.net
2人の男の間でフラフラする女キャラは2人も要らんしそもそも1人も要らないw

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 21:47:07.48 ID:0kyiDAyU0.net
マァムが宅配業者みたいにポップを担いで運ぶシーンはアニメでも見たい
神妙な顔で運ばれててシュールで好きなんだ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 21:47:12.93 ID:1e4p50HJ0.net
ポップはマァムが好きでレオナに興味ない 
レオナもダイが好きでポップに興味ない
せいぜい仲間って感覚がある程度でしょ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 21:49:36.10 ID:zkTIKs4G0.net
>>619
あのシーンはダイとレオナとの絵面の差が笑えるw

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 21:54:28.34 ID:PlQx/J0S0.net
ダイがレオナに恋愛感情持っているのかどうか怪しい
12歳なんだから別にいいけど

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 21:55:25.94 ID:4zoV3hoV0.net
昨夜は夜のメドローアでしたね

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 22:00:10.41 ID:zkTIKs4G0.net
>>622
デルムリン島でポップに「そんなにパプニカのお姫様が好きなのか」って訊かれて「まあね」て言ってるけど
loveじゃなくてlikeの意味で言ったのかもしれない

けどその後でパプニカ行きの船の中でポップにレオナとの仲をからかわれて赤面してたし
一応恋愛感情はあるんだろうな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 22:01:07.83 ID:VhVu9YcQ0.net
ダイはレオナのこと普通に恋愛感情で好きだろ
魔力炉のとき泣き出してたし
まあお子ちゃまだから好きから先がないだけで

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 22:02:09.16 ID:JuIJe6BS0.net
>>622
ファンブックで想いあってるけど互いの立場とか状況とかを鑑みて自重してるとあった。
まあ、自重してるだけで、パプニカのナイフ返却の時や双竜紋覚醒のときのように思わず気持ちがあふれる時があるけど。

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 22:04:39.57 ID:zkTIKs4G0.net
>>626
レオナもダイ記憶喪失時の牢屋でのアレとかダイが号令掛けた後にハグしたりしてるしな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 22:06:50.80 ID:fTsM3HBQM.net
>>623
「ああっ消えちゃう!消えちゃう!」という声が聞こえたのですが翌朝、部屋を確認したら誰もいなかったんです…

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 22:07:34.49 ID:Uk9rfzWO0.net
>>626
自重してるのか
ダイは人間じゃないから気にしてるんだろうか
まだ子供なのに切ないな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 22:08:46.11 ID:fTsM3HBQM.net
マァムは処女っぽいけどレオナは処女には見えない

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 22:08:49.61 ID:VhVu9YcQ0.net
唯一はっきり好きってお互い言ってないんだよな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 22:11:19.09 ID:1e4p50HJ0.net
>>631
アバン先生とフローラ様も好きって言ってなくてもラストで一緒になってるから、あまり問題じゃない

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 22:11:51.46 ID:zkTIKs4G0.net
>>629
両親の件があるしバーンにも後に指摘されるしな

>>631
ダイはともかくレオナは態度でバレバレだけどな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 22:20:13.73 ID:EenjbYux0.net
ラーハルトは魔族と人間のハーフ的に何故ハーメルになれなかったんだろう。主人公補正の差か・・・
人間以上に魔族に酷い目に合わされたって事も特になかったせいか・・・

ハーメルのアニメは原作レイプが酷すぎてクソだったけどハーメルの心情を歌詞にした最初のEDだけはカッコ良かったな
ttps://www.youtube.com/watch?v=KwXlxxwkV8w

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 22:42:58.70 ID:fTsM3HBQM.net
>>634
ハーメルンのバイオリン弾きってガンガンで一番絵がきれいな漫画だと思っていたけど
いま見返したらそうでもないんだよなー

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 22:50:02.90 ID:ii3YaglA0.net
綺麗さならスパイラルかな?
バトルボイジャーとかもいいけど

しかしギガストラッシュは最強技なんだが描写に恵まれないな
まともにヒットした瞬間の描写がない

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 23:08:52.86 ID:3kKZXBStd.net
>>138
漫画だからマァムのこういう場面さらっと流せたけどアニメだとねっとりこういう場面やるからちょっと言われてもまあしょうがないかな…とは思う

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 23:25:22.45 ID:T+Gjby0T0.net
>>627
ぱふぱふで記憶蘇らせようとしたんだよ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 23:30:03.70 ID:zkTIKs4G0.net
>>638
やっぱりDQ4のアレクスとフレアが元ネタだったんだろうか

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 23:32:37.53 ID:P4EtDrC10.net
ライデインストラッシュクロスとかできないの?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 23:34:39.95 ID:aIaLklZf0.net
>>521
単行本に書いてあるけどあの回で年をまたいだとの事

>>522
>>524
声だけして来週に引くと予想

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 23:34:53.45 ID:6Q1//KPZ0.net
>>640
竜闘気と魔法剣を併用すると一発だけでも体力をごっそり持って行かれるようで、
少なくとも今のダイはギガストラッシュアローやライデインストラッシュアローを撃った後に
間髪入れずにアバンストラッシュブレイクを繰り出す余力が無い

双竜紋になれば可能かも試練が、それを披露する機会が無いまま終わった

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 23:38:28.86 ID:aIaLklZf0.net
>>572
人の事言える立場かよ気持ち悪い

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 23:44:38.52 ID:aIaLklZf0.net
>>640
2回目のライデイン唱えてる間に先に撃ったアローの方がどっか行っちゃうんじゃない?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 23:48:28.99 ID:FmVS0nBY0.net
>>640
5年後のダイならギガデインストラッシュΔ(デルタ)とか片手間に放てそう

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 23:53:57.01 ID:TbTd/L4ca.net
>>593
暇な自営業なんでつい入り浸ってしまうw
特に原作でも大好きな回の67話放送から惰性で
そして次回が楽しみでならない

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/06(日) 23:58:29.51 ID:Q6LPvcIP0.net
ギガストラッシュ当てる直前にダイの後ろの亡霊にバランとアバンの二人が揃ってのはアニメだけだな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 00:08:22.40 ID:/a/2TfTw0.net
技名カットインはそんなに悪くないと思いつつ、やるなら見開きの

天 地 魔 闘

の時にやって欲しかったな
今見るとテンション上がってる真バーンの顔がなんかジワる

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 00:12:54.29 ID:oYtJSg1Zr.net
シンジ戦はエイチ湖を超えるのは難しいが
リーグ戦はタイプワイルドで誤魔化しただけだからどうとでもなると思うよ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 00:13:41.92 ID:Ha+28xOr0.net
何のこっちゃ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 00:13:51.11 ID:oYtJSg1Zr.net
悪い
スレ間違えたわ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 01:11:35.49 ID:MK9zHzHc0.net
>>507
カーネルへの百裂拳では画面が止まらなかった気がする

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 01:37:43.59 ID:nw3MOd+X0.net
この調子じゃ100話じゃ終わらないな
130くらい?
まだアバン先生もラーハルトも出てこないし

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 02:38:25.76 ID:duxD7wwm0.net
俺も自営業だがほぼずっと作業してるんだが・・・
休日なんて1カ月に2〜3日まとめて取るだけだぞ技術職だからな
まぁ休憩タイムが雇われの身と違って自由だからこそフリーになったんだがな
暇な業務なんて羨ましいこった

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 02:51:29.43 ID:FACNKsSed.net
そうか大変だなやめちゃえば?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 02:58:06.24 ID:duxD7wwm0.net
それと面倒な女の相手はしたくないんでね
女にも人気がある技術職なんでね
同じ職場にいると必ず嫌な女がいやがる
男の理屈とプライドが備わってない奴の相手は面倒だ面倒過ぎる
個人顧客相手にメール相手してても女の依頼者の方めんどくせぇケースが多いんだよ
恋愛付き合いでもご機嫌取りがめんどくせぇ上に自由が減るせくろすはどうでもいいし仕事が増えるだけでメリットがない

頭皮を守る為にも女とはなるべくかかわらない事が一番だとコミュ障の俺は思った

まぁスレチだな すまねぇ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 03:17:47.82 ID:hkLK9BV/a.net
>>131
亀だけど真魔剛竜剣とダイの剣両方使えれば、ダイの剣にライデインかけてチャージ→真魔剛竜剣でライデインストラッシュアローして捨てて→ダイの剣でギガストラッシュしてクロス出来るなとか思ってた

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 03:24:13.66 ID:Eqc8aSbe0.net
>>644
アローの方をライデインストラッシュにしてブレイクの方を普通にすればいいんじゃね

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 03:39:54.65 ID:+i4vhMwz0.net
クロスはフェイント要素あるから決まったがギガストラッシュはイベント技みたいなもんだから実際使い物にならんやろ
来るの分かってるんだから阻止なり迎撃なりでドーンよ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 03:40:07.29 ID:FFi4d0cya.net
魔界編の17歳のダイはギガストラッシュクロスとかやれそう

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 03:42:57.27 ID:duxD7wwm0.net
ポップがヒャダイン使えないのはなんかモニョるな
メドローア使えるならマヒャドまで使えてもいいんじゃないか?

あっマヒャドデスさんは名前ちょっとダサいんで引っ込んでてください
呪文の名前考えた担当者に依頼しねぇからカッコ悪い事になる
メラガイアー以外気に入らないんだが
ネーミングセンスは才能だな俺も思いつかん
メラ系イオ系ギラ系それと他の全部の呪文DQ3の呪文は全部型にはまってる
どうせなら三条さんに頼めばよかっただろ メドローアのネーミングは天才だよ
グランドクルスもあえてクロスしない辺りがオシャレだ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 03:43:28.42 ID:Eqc8aSbe0.net
そういやダイってなんでギガデイン使えないんだっけ
紋章は自在に使えるのに

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 03:50:49.76 ID:E/E0hUbY0.net
毎週各回名場面のオンパレードやな
次回はついに強敵と書いて「とも」と呼ぶハドラーか

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 03:58:03.45 ID:hkLK9BV/a.net
>>662
ギガデイン自体がほぼ竜の騎士専用の秘呪文で契約の仕方が分からないか、単純にある程度大人にならんと使えないとかじゃない

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 03:59:09.72 ID:MyYP/I2l0.net
>>660
ダイ大の呪文体系的にギガディンの契約は出来たのかな?
まぁメドローアとかそんなものはなさそうなわけで
ライディンの契約とされる雷系の呪文を極めてけば出来るのかもしれんが

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 04:18:28.42 ID:p95II+m30.net
ダイの剣って、子供用の小さな作りだが、成長に従って大きくなるんだろうか?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 05:56:59.74 ID:4aiyaKEkp.net
成長というか使い手に応じて変わるんじゃないの
ワンピースの刀みたいな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 06:00:49.87 ID:bmotufLj0.net
カットされてるシーン確かにあるけど、数年前に再アニメ化された封神演技みたいにならなくて本当に良かった

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 06:15:10.16 ID:KHMwlWEL0.net
>>661
勘違いされがちだがポップはヒャダインを使えないんじゃなくて使った描写がないだけだぞ
単行本のパラメータでもオフィシャルファンブックの呪文リストでもヒャダインまでしっかり載ってる
マヒャドは無理だけど

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 06:42:28.35 ID:5J893i0W0.net
なんでアバンストラッシュクロスのCMアイキャッチが無いんだよ
そのうちスーパースキャンとかヒートナックルとか
星皇十字剣とか天地魔闘もアイキャッチに追加されるだろうが
ノヴァとか超魔ゾンビとかは一度もアイキャッチに出る事なく消えてしまいそうだな
あとキルバーンはアイキャッチ業界でも笛吹いてるだけの一発屋で終わりそう

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 06:44:22.50 ID:wINHKFfj0.net
ファントムレイザーはアイキャッチの一枚絵にしにくそうだし
キルバーンで今後出るとしたらバーニングクリメイションくらいかな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 06:58:23.58 ID:TDr6fUiJd.net
>>669
ヒャダインは両手で撃つ呪文だからヒャダルコってことなんかな
この解釈だと同時に別々の呪文ではないが2つの呪文を使うことはこの時点でもできていたということか?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 07:30:09.92 ID:p/SewM6X0.net
>>672
メドローア使える時点で両手で別々に呪文使えるのは確定してる
ヒャダインより両手でヒャダルコの方が燃費がいいのかもな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 07:33:58.22 ID:wINHKFfj0.net
メドローアは普通に使えるようになったのにイオ系呪文とブラックロッドはやってみるまでできるか確信無さそうだったから
同時呪文も呪文の組み合わせによって難易度が違うのだろうと思っている
ロモス武術大会の時の様子だと同じ呪文を同時に使うならフォブスターもできるかもしれない

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 07:37:59.25 ID:/5vaaQ37M.net
そういや、アイキャッチも凄い気合入ってるよな
レオナのミナカトールが美人でお気に入り

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 07:40:20.75 ID:G8vhy18o0.net
ヒャド系とメラ系は本質的には同じだからメドローア出来るって理論だもんな
あの理論に感動してたのに本当の対消滅を知った時のショックよ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 08:01:44.40 ID:Ha+28xOr0.net
>>661
メドローアに必要なのは別に高位の呪文じゃないので
https://i.imgur.com/DbfBRts.jpg

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 08:02:45.90 ID:Ha+28xOr0.net
>>665
ライデインな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 08:51:27.16 ID:OWMQyOmI0.net
>>675
版権画集か何かで、2年分のアイキャッチ絵をまとめたものが欲しい

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 08:55:08.22 ID:nttJH/pRM.net
キルバーンってそんなに強く見えないんだよね
ミストバーンは何度もダイ達に立ち塞がりたった1人でダイパーティを苦しめたから強いのは分かるんだけど

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 08:58:53.60 ID:PYOm4f0Gd.net
アイキャッチは公式サイトでまとめられてるからどうしても紙媒体で見たいって人以外の需要がな…
全部終わったあとにアニメ公式本は欲しいけど

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 09:00:40.66 ID:OWMQyOmI0.net
スタッフの各話を振り返ったロングインタビューとかも収録したガチな全集なら買うぜ
多少値が張ったとしてもOK

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 09:04:08.80 ID:EazLtvl7a.net
ザボエラって回復系呪文使えるのかな?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 09:04:54.55 ID:2yCn5TvC0.net
>>681
これ知らなかった
横田さんがツイートしてたのとかを保存してたから有難い

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 09:21:02.78 ID:pHOc8Zus0.net
>>680
キルバーンは本職トラッパーと考えれば直接戦闘であれだけやれるなら十分強いと思う、本人も得意じゃないって言ってるし
ミストバーンは物理ステカンスト&不死身だからまぁ強いわな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 09:25:04.72 ID:dL32VSdf0.net
>>680
アバンといい勝負だしそんな強くないだろ
弟子たちと戦ったら瞬殺されるレベル
まあ操り人形でアレなら充分強いとも言えるが

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 09:34:22.07 ID:wINHKFfj0.net
>>680
必勝の気迫が無い分直接戦闘ならアバンより少し下くらいかな
それでも決して弱いわけではないが真価は罠を使った時

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 09:44:25.53 ID:0UXl7p0y0.net
>>671
バーニングクリメイション発動時って
人形とはいえ、腕欠損状態だから結構見せ方気をつけないとアイキャッチにすら使えなそう

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 09:57:22.80 ID:L9XncrAza.net
ピロロって確かヒャダイン使ってたと思うけど
原作ゲームの一つ目ピエロって使えないよね
突然変異体なのかな?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 10:06:26.96 ID:duxD7wwm0.net
一つ目ピエロとか言う雑魚だからこそザボエラなんかよりキルバーンの方が何百倍もイラつくんだよ。
傀儡だって最後まで見抜けない数々の達人サマの観察眼の無さは何なんだよ。
理屈抜きで不死身なら本体はピエロって普通戦いの遺伝子様でバランは気付くだろ
さっさとあんなイラつく野郎ぶっ殺せよ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 10:07:53.25 ID:duxD7wwm0.net
あんな奴スナイパーライフルで暗殺でも死ぬぞ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 10:09:15.84 ID:Ha+28xOr0.net
またb9-

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 10:27:12.64 ID:L9XncrAza.net
まぁキルバーンはザボエラ退場のタイミングで次のヘイトの集中先として描写された気はする

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 10:27:30.88 ID:TqCRv3nZ0.net
キルバーンは正体知ってれば
クロコダインでも倒せるかも

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 10:29:10.68 ID:0UXl7p0y0.net
バレた瞬間に
人形残して瞬間移動して、爆発くらいはさせるだろうけどな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 10:32:02.55 ID:OWMQyOmI0.net
まああんだけ切れ者揃いのジェダイ評議会やヨーダでさえ、
パルパティーンが銀河皇帝という正体バレバレの事実を誰一人見抜けなかったからな 
そういうものである

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 10:38:06.00 ID:wINHKFfj0.net
本体と思っていた相手をいくら攻撃しても倒せず真の本体が別にあるというのは漫画だとありがちな設定だけど
ピロロも本体を見抜かれることだけは避けるように最終回まで気を使っていたからな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 11:08:51.41 ID:pHOc8Zus0.net
ああいった読者視点だとバレバレなのに作中人物が全く気づかないのは認識阻害の魔法か何かで誤魔化してるんじゃない?
セーラームーンが顔も髪型も声も変身前と変わらないのに誰も正体に気づかないのはそういう力が働いてるって話だし

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 11:10:55.69 ID:q+vcgshxd.net
キルバーンは途中までは不気味でカッコ良かったけどアバンが出てからはアバンの踏み台のためにか急に小物になってしまって残念だった

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 11:13:11.05 ID:/sUwv+77a.net
確か2回目の人気投票ではキルバーンが魔王軍トップの順位だったんだっけ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 11:40:22.06 ID:lNNTCVpEd.net
キルバーンとまともにやり合えば勝てるアバンって一応戦闘力でもマァムよりは強いのね
マァムはまともにやっても勝てない気がする

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 11:40:49.38 ID:dL32VSdf0.net
後付け設定に決まってるだろあんなもん
何が最初からバレバレだよアホか

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 11:41:29.05 ID:pasZZ31Z0.net
マァムが直接戦闘でキルバーンより弱いなんてどこにも書いてないよ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 11:42:52.89 ID:t20augBn0.net
アバンは正直あの時点で参入してキルバーンと戦えてたの読んでて萎えた思い出

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 11:45:45.91 ID:vkPc88vLd.net
>>702
「最初から」バレバレなんて誰も言ってないと思うけど…

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 11:52:04.71 ID:L9XncrAza.net
ザボエラやフレイザードなんかもヘイトの矛先として描写されてるキャラだろうけど
彼らの言動やセリフからある種の人生哲学的な学びも得られたりして人気もあるけど
キルバーンの場合は残虐性とか卑劣さばかりが目についてそういうキャラ人気に結びつかないしな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 11:55:17.16 ID:nttJH/pRM.net
死神の笛は初見では誰も防げない
よってキルパーソが最強
これ豆な

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 11:55:22.20 ID:ZaIf3FoSa.net
破邪の洞窟に3ヶ月も潜ってたんだから
アバン先生めちゃくちゃレベル上がってても
違和感ないんだけどな
そりゃ本家の不思議なダンジョンは
洞窟出たらレベル1になるけども

不思議なダンジョンも知恵と工夫がものを言う
ゲームだったし知恵なら先生の十八番だし
あまり戦闘自体しなかった可能性はあるけどね

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 12:01:27.32 ID:XhIIAL+Zr.net
個人的に作中でクズ扱いされたキャラの中ではキルバーンは好感度高い方だな
次いでフレイザードで一番低いのはマキシマム
好みの問題だろうけどキルバーンは大物らしい面や底しれない面を見せたこともあるし
一応あれでも美学キャラだからな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 12:03:25.31 ID:OWMQyOmI0.net
あくまでも出世と手柄第一だから敵を殺そうとする時も利益優先で、
弱者をいたぶる事には対して興味持ってないザボエラとは
見事に差別化図られてたな、キルバーン

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 12:04:56.66 ID:zUaerS8Bd.net
>>708
バラン戦以降退いてたレオナがレベル30になってるからレベルリセットはなさそう
3ヶ月戦闘しながら潜ってるならレベル99まで行ってそうだけど
アバンは戦闘回避するタイプだろうから大して上がってないんじゃ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 12:06:30.16 ID:XhIIAL+Zr.net
>>708
アバンは直接的な戦闘力が軽く見られがちだけど初期はブランクがあって衰えていたけど元の実力が高い上に
破邪の洞窟に潜ってたから復活後の強さは作者の裁量でかなり融通が利く
本人が認めたし単純戦闘力でヒュンケルやポップより下なんだろうけどバーンに瞳にされないだけで十分強いと言えるだろう

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 12:11:02.10 ID:TqCRv3nZ0.net
総合力が高いけど
上位陣に比べて火力が足りない感じ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 12:15:34.80 ID:zUaerS8Bd.net
純粋なアタッカーと比べれば火力低めだけどサポート技豊富な万能キャラってところは
11のシルビアみたいなもんかね

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 12:21:42.96 ID:TDr6fUiJd.net
>>709
どっちかというとサイコパスかな
吉野さんの演技もその方向だと思うが
先週のAパート終わりの笑いは本気でヤバいやつって感じ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 12:28:31.01 ID:n/giV8xCM.net
アバンいなければダイパーティ全滅だから
キル最強はその通り

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 12:28:32.12 ID:qtUqCcCna.net
アバンの場合は地上ベスト3に入る頭脳も評価に入ってたと思う

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 12:33:25.47 ID:XhIIAL+Zr.net
>>717
瞳化の話?
バーンの瞳化の基準が正確には不明でバーン本人ですらやってみないとわからないくらいだからそれは意見が分かれる所かな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 12:42:43.09 ID:fhgKDJrQ0.net
>>701
ダイ君の半分にも満たないでしょう
とか言いながら能ある鷹はなんとやらなのがアバン先生だと思う
実際は破邪の洞窟で一人で150階まで
行った訳だし、かなりレベルアップして
強くなってたと思う
バーン戦でもラーハルト、ヒムに次ぐものだったし

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 12:59:50.82 ID:1S3X3KCf0.net
>>715
もう遅いよ…!でいきなり喋り方変わったのカッコよかった

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 13:07:00.22 ID:tcFSBPiJa.net
一緒にお子さんとダイ大見てて
お子さんがキルバーンが怖くてたまらないみたいって言ってた人居たな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 13:11:36.16 ID:eRCBsJwl0.net
キルバーン登場時はなんかが壊れたり、誰かが死にかける事多いし
表情も変わらないから子供からしてみたら怖いにきまってるわな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 13:27:24.30 ID:WtpDzpnd0.net
キルバーンは怖いよね
ペニーワイズ的な不気味さと怖さがあるな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 13:39:45.77 ID:G3Al4JXda.net
ダイ大で1番グロい描写ってどこかな
ヒュンケルの闘魔滅殺陣と傀儡掌の重ねがけ?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 13:41:06.83 ID:8Mz8hnIE0.net
ルードの口からベギラマじゃね

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 13:42:36.41 ID:t20augBn0.net
ザボエラのマァム擬態からのホモだろ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 13:52:57.21 ID:+i4vhMwz0.net
そんな子供にぬ〜べ〜を見せてあげたい

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 13:58:32.12 ID:L5rn3RJa0.net
>>679
薄利多売路線なら売れるよねw

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 14:01:32.17 ID:+i4vhMwz0.net
>>724
個人的にワニさんの目を潰した大地斬に一票
わりと現実的に痛そうでタマヒュンになる

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 14:08:32.52 ID:eRCBsJwl0.net
>>727
ぬ〜べ〜は見開き2ページ丸々使った描写がキツすぎる
マジでその前後30ページくらい開けなくなった

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 14:11:30.13 ID:+i4vhMwz0.net
>>730
あかいちゃんちゃんこですね、わかります

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 14:15:05.57 ID:Y1YCQ+rba.net
>>724
正義の非力さに失望した時

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 14:25:30.57 ID:eRCBsJwl0.net
メルル予知夢の内臓ポップやろ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 14:30:08.56 ID:g/qfyUtkM.net
>>724
いくら暇な自営業だからってアフィ臭いレスを多投するのはどうかと思うぞw

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 14:30:16.76 ID:kP5CEtZca.net
マリン姉さんの顔面大火傷は描写できないグロさだったのかな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 14:35:37.40 ID:Ha+28xOr0.net
>>724
気絶中のメルルが見たポップが殺されるビジョンかな
あれちょっと内臓飛び出してたろ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 15:22:50.19 ID:8xgGX4VKd.net
わたしポップさんのことなら内臓の色まで分かるんですよフフフ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 15:49:18.38 ID:0nGbiv1qM.net
>>737
結婚しても隙を見て夜這いに来そうでこわい

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 15:59:57.22 ID:J//QvRkB0.net
若いうちはマァムがいいけどある程度人生経験重ねるとメルルのがよくなるのだ
更に年を重ねるとまたマァムに戻ってくる

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 16:03:25.31 ID:pasZZ31Z0.net
お子様おつかれ…
本当に大人になったらフローラのイイオンナさに気づくんだけどね…

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 16:06:05.92 ID:lNNTCVpEd.net
当時ワイ「フローラ?29歳とかババアじゃんwww」
現在ワイ「フローラ?29歳とか最高じゃん」

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 16:21:49.65 ID:IgNnH4ZFd.net
マァムが良いと思うのはエロ入門としてのせいぜい小学生までだろ
以降は好みがメルルになって30過ぎると最後にフローラになる
レオナは気の強いデキル女!って感じだから男人気はなさそう

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 16:37:57.58 ID:BttxW3cHM.net
ザード、ザボ、キルと悪役声優さんが上手過ぎ
バラン、ハドラーの中年もお見事、ダブル主人公だけじゃねーのな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 16:55:34.82 ID:duxD7wwm0.net
双竜紋ってよわくねぇ?コミック見返したら老バーンに「余と互角」とか言われててムカついたわ
その程度のパワーアップかよ・・・
最終ハドラー級の強さ≒老バーンの本気じゃねぇの?
老バーンの強さもあやふやにするのやめろよな

単竜ダイ自体右の拳に「硬」使ってる状態みたいだから右手で竜魔人バランの力はねのけられるのは分かるけど左手は無理な筈だろ
右手に移しただけで竜魔人バランとそこそこ戦えるのやっぱおかしいわ
せいぜいノーマルバランに有効なダメージ与えられるようになった程度だろ

まぁ双竜紋ダイはパワー防御力スピードと燃費問題解決で総合力では燃費悪い光魔の杖がないと雑魚な老バーンより上だろうけど
それとゴロアは躊躇わずに剣で殺せるときに躊躇わず殺しとけよ甘いんだよダイは
どうせドルオーラで殺したんだから躊躇する必要無かっただろ
ゴロアはむかつくからボコボコに殴って殺した後バラバラに切り裂いてバーンパレスから肉片落とすまでやって欲しかったわ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 17:02:54.33 ID:Z3GQAqcs0.net
>>744
ゴロアは元の姿になり逃げた

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 17:13:03.69 ID:/D0G7a+5a.net
>>744
いくら魔獣云々言ってても対ダイ戦の竜魔人バランは躊躇で親心がデバフになってたんやろ
逆に対超魔ハドラーではバフになってて、その2つの間が本来の竜魔人バランのスペックなんじゃね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 17:24:12.23 ID:wK75axBmp.net
レオナは女人気高そう

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 18:01:49.45 ID:g66J4XadM.net
もう1人の自営業も今日は暇そうだなw

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 18:59:04.47 ID:Ha+28xOr0.net
ああ何かと思ったらb9-か、こいつかなり前にもいなかったか?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 19:04:04.45 ID:DdKTmIuK0.net
>>708
アバン先生のことだから
数十階ごとにマホカトールで安全地帯作って
食料や水を持ち込んで
固く攻略していそうである

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 19:20:33.37 ID:2cn+X/Sz0.net
キルバーンは超魔ハドラー見て
「おかげでちょっとばかり強くなったよね」
みたいなこというから、かなりの実力者だと思ってたんだがなぁ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 19:22:10.70 ID:8zZIflh10.net
ハッタリかますのも作戦としてはありだよね

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 19:23:21.03 ID:BxijN/Jkr.net
>>744
ゴロアさんをねじ込んだ時に双竜紋を思いつき
強くなり杉たダイに釣り合うように爺さんも超強化した大人の事情だから諦めろ

ドルオーラに耐えつつバランと延々殴り合ってたダイが
数日後に会心撃一発防いだだけで精根尽き果てる雑魚と化したデフレ梃入れの真逆よ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 19:27:36.77 ID:BxijN/Jkr.net
>>751
超魔生物化直後と最終段階じゃハドラー自身桁違いに強化してはいるんで
キルバーンも罠の性質上、その気になれば大概嵌め殺せる強者なのは確かだし

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 19:36:29.14 ID:wKtn5NF30.net
キルバーンは単純戦闘力だと超魔ハドラーにもかなり劣るけど
初めてバーンの前に現れても怖気ずく様子の無い胆力があるというキャラだからな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 19:41:27.00 ID:p/SewM6X0.net
キルバーン自体が罠みてえなもんだしな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 20:14:12.16 ID:aL1cBrTad.net
>>661
マヒャデドスだけどな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 20:22:05.99 ID:tEbiNi3Z0.net
キルトラップは確かに恐ろしいけど、
双竜ダイクラスになると通用しない気もする。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 20:23:13.24 ID:DdKTmIuK0.net
メドローアの名前の由来ってなんだろ?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 20:24:10.92 ID:aL1cBrTad.net
>>701
いや単純な戦闘力でいえば、流石に烈光拳や破砕拳の破壊力には負けるのでは
アバンの強さは搦め手とか対魔法生物の空の技とか
そういった数値化出来ないところに集約されてるとおもう

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 20:27:29.69 ID:SyU+qBPm0.net
>>759
トドメアローとかじゃない?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 20:27:38.27 ID:p/SewM6X0.net
>>758
ファントムレーザーは恐ろしい罠やで
竜闘気で防げるかどうかは気になる所ではある

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 20:27:53.06 ID:SyU+qBPm0.net
いやメラヒャドアローか

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 20:27:57.27 ID:qeBD56r6a.net
>>759
メ(ラ)(ヒャ)ドにアローらしい

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 20:30:00.10 ID:A1XmTkkL0.net
たしか三条さんがアバンを復活させた理由がキルバーンを倒せないからじゃなかったかな
ということは単に戦闘力が強くなったとかでは倒せない相手として設定してるってことだろうな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 20:35:06.65 ID:tEbiNi3Z0.net
死神の笛がバランに効かなかったように、
ファントムレイザーも双竜ダイなら見えたかも。
双竜ダイはそれぐらいのインパクトがあった。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 20:38:20.16 ID:wKtn5NF30.net
ファントムレイザーは多分オリハルコン製では無いだろうからな
竜闘気を破って竜の騎士にダメージを与えられるかどうか

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 20:40:54.34 ID:A1XmTkkL0.net
ダイが相手だとそういう比較的まともな方法では戦わないと思うんだがね

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 20:42:24.71 ID:DdKTmIuK0.net
一枚刃のカミソリは、収納されているケースに使い終わった刃を入れるところがあるな
そこに入れて再利用してそう

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 20:44:32.42 ID:SyU+qBPm0.net
アバン相手にまがりなりにも戦いっぽいものを選んだのは、それで勝てるか引き分けに持ち込めると思ってたからだよな
保険はかけてあるからって、その余裕の範囲で遊んだ結果負けたわけだが

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 20:47:29.97 ID:p/SewM6X0.net
キルトラップって侵入者用じゃなくてバーン用に設置してた可能性もあるんだよな
暗殺諦めてそうだけど

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 20:48:26.88 ID:A1XmTkkL0.net
仮にダイ相手にアバンと同じことをしたとして
ファントムレイザーやジャッジのメガンテに耐えたとしても
異空間から脱出する方法がない

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 20:49:07.27 ID:BxijN/Jkr.net
双竜紋を得た後なら、例えばダイヤの9をヒャドの魔法剣でこじ開け脱出
とかやれそう感もあるが、多分闘気を一切受け付けない系の罠に通用するかと言えばな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 20:51:43.41 ID:SyU+qBPm0.net
そもそも真竜の戦いの疲労さえなければ普通に抜け出せてそうなものではあるし、
双竜状態でも疲労困憊ならやっぱり無理なんじゃないか
だからこそ戦いの後を狙われてるわけだけど

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 20:54:19.36 ID:wKtn5NF30.net
双竜紋どころか現在のダイでも万全の状態ならダイヤの9から脱出しなくても
竜闘気全開ならある程度ダメージは受けても耐えきりそうな気もする
ダイヤの9が完全に決まった描写が無いから断言はできないが

>>770
アバンがキルバーンの意識が自分に向くように挑発した結果でもあるが
そもそもキルバーンはアバンの単純戦闘力を見誤っていたからな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 20:56:19.36 ID:3NF40vY1M.net
キルは一番狡猾な敵
クロスの時点でダイヤナインをやれたろうに、
ギガストまで待って用意周到に仕掛けた

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 20:56:23.91 ID:A1XmTkkL0.net
ダイとハドラーが互いに潰しあって動けなくなったところに罠を発動
その場に残ってはヒュンケルに倒される可能性があるのでさっさと撤退
戦術としては当たり前に正しいしどっちか強いとか弱いとかの価値観とは別のところで動いている

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 21:07:47.70 ID:qVmsT2I50.net
魔法力のみ作用するみたいだけど
マホカンタは効果あるのかなあれ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 21:12:56.29 ID:CTqAKfND0.net
>>778
この作品のマホカンタはどうやら魔力を反射するようだから恐らく効果はあるが、
次元の違う魔法力のバーンでようやく反射率100%に届くくらいだから
大魔導士級がマホカンタ張ったところで多分ジリ貧になってじわじわ焼き殺されるだけかと

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 21:17:16.84 ID:F07jjlYL0.net
戦っている最中に横槍を入れないだけマシかなと今週のワンピース読んで思いました。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 21:19:52.57 ID:286oigSb0.net
敵地の真ん中で男同士の戦いとか言って必死に潰し合いした挙句、河原で殴り合ったヤンキーみたいに友情を深める辺りなんて
罠を仕掛けるにはこれ以上のタイミングがない感じで、キルバーンの横の人は内心笑いが止まらなかっただろう

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 21:20:03.82 ID:ZOXw5vqAr.net
蘇ったフェンブレンの強大なバギクロスにより
主君ハドラーの命は救われたのであった…!

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 21:21:15.67 ID:5HKBsKbw0.net
バラン相手に直接勝負挑んだり意外と節穴な気もする
デバフはかけたけど最初からそれ狙いという訳でもなく死神の笛決まれば勝てるやろ思ってたみたいだし

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 21:25:29.84 ID:3NF40vY1M.net
真魔剛竜剣が折れてたままと思ってたしな
素手の通常バランなら笛の音でヤレたかも(…無理か)

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 21:31:43.49 ID:CTqAKfND0.net
大概はあれで実際に決まるのだろうし、正直取り逃がした方がバーンの足を引っ張ってくれて
有効活用出来るから、本腰入れて仕留めに行く場面でも無いからな
バーンが指令出す時に「お前でも無理かも試練」的な発言をして、失敗しても責めはしないと
お墨付きを貰っている状態だから尚の事

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 21:35:01.09 ID:wKtn5NF30.net
キルバーンに好意的に解釈するならわざわざバーンの目的をバランに説明したりして
バランとバーンをぶつけようとしたと取れなくもない

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 21:36:33.53 ID:Z3mytJPz0.net
キルバーンの強みも弱みも不死身さと魔王軍での立場。
不死身と言うか、本体はまず攻撃されないので気迫は足りないし、安直に攻撃をしかけがち。
ハドラーとは違い、別に失敗したところで降格や処刑もないので適当な作戦でも実行しがち

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 22:08:23.70 ID:NEkVTljY0.net
>>749
お前は何十回もレスしてるけど何の理解も進歩もなくて痛いし気持ち悪い
前からずっとそんな感じなの?少年漫画全般が無理だよ諦めろ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 22:28:55.98 ID:DdKTmIuK0.net
ダイ無き後、楽しみは、しんま合流権のありかと
覇者の剣の残骸がどこにあるか

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 23:07:07.99 ID:lo6EUmFS0.net
キルバーンで本当に恐ろしいのはあのレヴェル実現するテクノロジーだろ。
戦うわワープするわ壁抜けするわエネルギーがマグマだわw
キラーマシーンと比べても別格だろ。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 23:09:18.78 ID:5NdLQbiG0.net
マンガの敵役ってワープするよなwww

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 23:10:29.47 ID:3NF40vY1M.net
マグマが生命源なのかな>キル

あの人が登場すると冷静冷酷なキルが、
どんどん怒りをあらわにしてくんだけど、
この声優さんなら安心だわw

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 23:10:55.56 ID:tjeJpFd00.net
マキシマムなら初見でキルバーンの正体を看破できそうだな
普通に戦闘能力の差で負けるだろうけど

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 23:13:09.22 ID:oso7L2zI0.net
キルバーンの実力はバーンによるとパワーアップ
する前の超魔ハドラーとタメかそれ以上と言われてるよな
ミストバーンは分かるがキルバーンは暗殺もろとも
含めての総合力なんかね
バランにも暗殺依頼してるから実力高いのは
認めてるよな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 23:15:56.41 ID:1jx/rhqw0.net
覇者の剣なのか破邪の剣なのかわからない
どっち?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 23:16:45.86 ID:8zZIflh10.net
マキシマムが最期の命乞いの時に
「あ、あのキルバーンとかいうやつの正体をしりたくないか?俺を見逃してくれるなら教えてやる」
ヒュンケル「いいだろう、言ってみろ」
マキシマム「あいつは爆弾だ!」
ヒュンケル「嘘を付くなー!!」
マキシマム「ぎゃああああ」

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 23:17:36.80 ID:t1IZ7qWb0.net
>>795
この作品のは「覇者」
ゲームに出てるのは「破邪」

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 23:19:14.64 ID:1jx/rhqw0.net
>>797
そうなのかありがとう
ドラクエ4では破邪だったよなーと思ってた

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 23:19:40.10 ID:Z3GQAqcs0.net
破邪の剣はオリハルコンでもなんでもない
覇者の剣はオリハルコンで出来てる

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 23:20:37.18 ID:3NF40vY1M.net
あいつ、何でもありだからな
キルトラップや全て込みなら、
老バーンまでは倒せるのでは
アバンを基本戦闘力でなく、
違う部分で脅威を抱いてたのも、
老バーン様ならでは

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 23:23:14.79 ID:wKtn5NF30.net
>>794
バーンの言葉が本音だったかどうかという話もあるけど
仮に正しいとするなら暗殺や罠無しだと説明つかないんじゃないか?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 23:33:07.86 ID:U3zUG7kb0.net
手袋に砂を入れてて切られる瞬間に引き抜いたってところが個人的に一番ギャグ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/07(月) 23:40:45.82 ID:L9XncrAza.net
覇者シリーズって冠と剣以外ないのかな
鎧とか盾とか

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 00:41:14.49 ID:1IFfHmBy0.net
>>801
恐らくは総合力の話だろうが、そもそも魔軍司令もカタログスペックとしては
ロンベルクの完全上位互換みたいな存在だったから
アレに一度敗れたからと言って、バーンパレスにおけるダイ以外の面子に比べる余地もなく見劣りするか
というとそういう訳でもない

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 00:47:10.38 ID:HG7e9lZTa.net
こんな時こそ冷静にならなきゃ、って言われてハッとしたすぐ後に炎殴りに行くマァムさんの脳筋っぷりさすが

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 01:00:35.28 ID:elSpZ42L0.net
>>805
あの状況じゃ他にやれる事ないんだからしょうがないべ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 01:01:03.72 ID:acz9zasI0.net
>>804
済まないけど何を言いたいのかよく分からない
キルバーンと超魔ハドラーの比較の話だよね?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 01:02:05.89 ID:EhySr0FuM.net
キルバーンは強さが分かりづらいというか、もっと恐ろしい能力があっても良かったな
NARUTOの飛弾みたく「呪いで自分が受けた傷をそのまま相手に返す」とかすげー合ってると思う
一つ目ピエロが本体の設定は要らんな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 01:04:29.69 ID:EhySr0FuM.net
>>805
まず炎を「殴る」っていうのかアチチだよな
あれで熱くないなら内側も大した事ないだろとw

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 01:08:50.95 ID:H9osF7u50.net
マァムの炎殴ったのはどうするのかと思ってたけど、そのままやったな
監督にも他の表現方法が思いつかなかったんだろうな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 01:09:52.14 ID:GcgFNh030.net
原作だと直接殴るんじゃなく拳圧で裂こうとしてるんだよな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 01:15:53.43 ID:1IFfHmBy0.net
>>807
普通に戦うとアバンに梃子摺っていた体たらくだが、そもそも強化前の超魔ハドラーと比べたら
あの頃のアバンが極端に劣るかと言えば何とも言えねえ。という話よ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 01:18:03.35 ID:EhySr0FuM.net
ハドラーがダイに握手求めるのとか「フリ」でしかないよなw
ガッシリ握手してお互い半笑いで健闘を讃え合いながらハドラーが崩れていき決着…!
とかだったら読者は(おいおいアバンの仇だろそれでいいのかよw)とツッコミたくなるもんな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 01:19:31.74 ID:Pa1hX1iG0.net
もう終わりっぽい雰囲気だけど意外とこっから長いんだな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 01:21:01.59 ID:H9osF7u50.net
>>811
ああ、あれ波動拳を撃ってるんか
見直してみたらたしかにそうだった

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 01:27:42.38 ID:1aLQi/v00.net
>>811
マァムの拳圧で裂けるなら海鳴閃あたりでもできそう

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 01:34:42.39 ID:wERKCDNV0.net
それだ。1つ目ピエロが本体なのがきにいらねぇんだよ。
普通に傀儡の方が本体でいいだろ
死神のコアは死神らしく何処かに隠してるからそれを壊さない限り死なないとかそんなベタな設定でいいだろ
アバンはハドラーの灰で助かりまくってるからキルバーンの方が強いのは明白
バーニングクリメイションだったかが炎系なのが仇になったな
あそこでアバン死んでても別に良かったけどな
何時までもアバン引っ張ってる展開なのが気に入らない

バーンパレスでヒュンケルがアバンに放った言葉が全てだ
師としては戦闘力低すぎで説得力がねぇんだよ
マトリフとブロキーナは師やるのに相応しいがアバンはヒュンケルより強い位の位置づけが欲しかったね
それに無刀陣アバンストラッシュならデルムリン島にきたハドラー倒せてただろ
メガンテは甘えなんだよ勇者なら相手が死んでも自分が死んだらそれは敗北だって事位頭いいならわかってただろ
しかも勇者なのにデイン使えねぇとか笑わせんな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 01:42:47.47 ID:PExTG+RO0.net
キルバーンの鎌、なんであんなにRがキツイんだろう。
実際、使い物にならないよね。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 01:43:04.80 ID:ybTdM1ek0.net
>>814
原作だとまだ残り
90話以上あるからな
コミックの方だとこの前の放送で28巻に入り
残り10巻を切ったけど

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 01:55:57.44 ID:wERKCDNV0.net
まずブロキーナなら1分だけ全盛期の力が出せて真バーンの身体のミストすらダメージは与えられなくても動きでは圧倒するほどだったからその1分でハドラーとか言うその辺のチンピラみたいな雑魚は殴り殺せただろ
マトリフだって当時ベギラゴン使えたはずだしそれでも倒せてた
ロカとか言うアバン未満のどう見てもDQで言うならその辺の同じセリフしか喋らんモブ戦士Aでしかない存在はどうでもいい

どう考えてもアバンは弱過ぎる 武器を選ばない技を生み出した器用さだけは評価するが
それとアバンの力じゃ破邪の洞窟B150Fまでいけるわけねーだろ
それにポップだったらメドローア使えば一瞬で最下層までの穴掘れるしフーンあっそな訳だが

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 02:12:09.40 ID:naBdqE860.net
>>816
実際ヒュンケルもそれに言及してたし
「拳の威力や海鳴閃などで裂ける炎ならばキルバーンは俺やお前を残して去りはしない。」

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 02:27:51.89 ID:+VK74J9Y0.net
>>820
老師はともかくマトリフは無理じゃね?
接近戦で来たら魔導士に勝ち目ないしベギラゴン一発で倒せる程当時のハドラーも弱くはない

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 02:31:22.70 ID:eLt26ES9a.net
>>817
ミナカトールの契約場所まで消滅しちゃったら終わるし常時マホカンタ状態の未知のモンスターやシャハルの鏡みたいなのが存在したらあぶねーわ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 02:32:13.82 ID:Q6xEBseQ0.net
>>821
その台詞、妙に説明くさいし
あきらめるの早すぎって思ったw
作者の進めたい展開通りに喋ってる感ありありだったな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 02:37:23.86 ID:eLt26ES9a.net
>823は>820への間違い

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 03:20:37.16 ID:3OAVa6M60.net
>>782
地面掘れよw

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 03:24:24.12 ID:3OAVa6M60.net
>>805
どうせ何もしなかったらしなかったで叩かれるんだし
何もしないよりは何かやった方がいいに決まってる

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 03:28:58.72 ID:iI03L/FtM.net
足掻くのが悪いとは思わん、結果が出なかったとはいえ
藻掻いた先に突破口が出る場合もある
マァムはそういう役割を担わされたに過ぎん

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 03:38:47.19 ID:gQ3u171yM.net
実況で「話聞いてたのか?」だの「脳筋ゴリラ」だの「まんさんさぁ」だの辛辣だったなw
自分はそんな気になるシーンでもないだろと思ったが

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 03:47:44.45 ID:S2DVynZT0.net
あのシーンで3人とも冷静になられたらそれこそつまらんしなw
ごめん…レオナの時の顔原作もアニメも大好き
けどあそこ口に出して謝らないと逆ギレしてやけくそなってるやん…とレオナに思われても仕方ないとか思っちゃった

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 03:53:50.20 ID:k8KNnwor0.net
ヒュンケルがグランドクロスでへろへろになってたことのほうが違和感かもしれん
こいつこれこら休憩無しでめっちゃ戦うからさ…

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 04:15:07.24 ID:PX3XeVL50.net
>>830
まぁ正直な所
マァムは話のために犠牲になってる部分はあるな

だからと言ってキャラとして好きにはなれないが

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 04:27:22.52 ID:PX3XeVL50.net
転職して帰って来た時ぐらいから
ちょっと良いように使われてる感が強かった

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 05:10:46.30 ID:elSpZ42L0.net
>>829
女の差別用語の「まんさん」なんて
言葉を平気で使ってるキモさが流石は5chのジジイだわ
脂ぎったハゲ親父が酒に酔って言ってそう

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 05:17:38.24 ID:vek1VYkd0.net
>>806 >>827
アバンも昔「ジタバタしか出来ないなら皆さんジタバタしましょう」って言ってたしな
ゆうてあのマァムの行動は滑稽にしか見えないけど

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 05:23:19.76 ID:elSpZ42L0.net
クロコダインがあの場にいたら無駄だとわかってても同じことしただろうけど、
もしおっさんだったら、お前ら何も嫌味を言わないよな絶対

まあそういうことだ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 05:23:48.16 ID:ybTdM1ek0.net
>>827
正解
何かしても何もしなくても
アニオリで別の展開にしても叩かれてるだろうなw
そもそも何か理由があって叩かれてるというより
叩きたいが為に理由を求めてるのが現状だし

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 05:24:54.35 ID:Z4sswy5x0.net
>>836
おっさんの場合もうちょっと思慮深い行動を思想だしな・・・

慈愛さん脳筋過ぎ・・・

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 05:27:10.39 ID:Z4sswy5x0.net
>>837
そもそもで言えばソレまでの行動も酷いからそう言われる”様になるだけ”

狼少年と同じ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 05:27:16.03 ID:k8KNnwor0.net
マァムに限らず女性全般、当時の男から見た女性のイメージで描かれてるので、全体的に割食ってるのは間違いない
レオナこそあっさりヒャダルコ諦めてんじゃねーよって部分だし

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 05:31:11.62 ID:Z4sswy5x0.net
おっさんが慈愛さんみたいな行動をしまくってたら

慈愛さん以上にボロクソに叩くと思うわ・・・

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 06:06:57.59 ID:qgsX22IOM.net
(ワッチョイ abb9-6iqn)は話が無駄に長いタイプのコミュ障だなw
昔このスレに常駐してた長文ポエマーアウアウを思い出したわ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 06:32:17.13 ID:t0tngV/H0.net
クロスブレイドの2巻出たみたいだけど買った猛者いる?
どうなの

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 06:37:25.37 ID:vek1VYkd0.net
>>843
読んでないけど下の記事読んで原作レイプの見本だなと思った
https://animanch.com/archives/20711826.html
https://animanch.com/archives/20696777.html

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 06:47:52.41 ID:t0tngV/H0.net
>主人公がトラックに轢かれてクロブレの世界へ辿り着く

マジかよ
ひでえわ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 06:49:59.86 ID:vek1VYkd0.net
Twitterでは獄炎4巻とセットで買った人も少し居たけど付録のカード目当てだと思う

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 07:13:51.85 ID:IBEzrKK80.net
>>821
まあレオナじゃないけど、ヒュンケルも頭フル回転で考え中なんだろう

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 07:25:43.45 ID:IBEzrKK80.net
>>844
おっぱいや腰のくびれにのみ本気を感じる漫画だな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 07:29:03.46 ID:vek1VYkd0.net
>>848
良くも悪くも昔のコロコロコミックみたいな感じなんだろうな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 07:41:25.84 ID:/lYIEm6Ld.net
バーン「今のがベホマだと…?少し空元気を出しただけだが…?」

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 08:21:26.67 ID:u3UGjF20a.net
バーン「今のはベホマではない、ホイミだ」

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 08:21:34.45 ID:BbmpT3znp.net
マァムは三条先生が動かしやすいって言ってたから裏を返せば話の都合によってキャラも変えられてしまってたことになる
逆にダイとレオナは制約多かったって言ってたからな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 08:23:34.64 ID:3vte6erda.net
ヒュンケルも制約多そう

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 08:24:37.61 ID:HFaVmQiW0.net
>>831
メガンテ属性の技使って、ちょっと疲れたで済んでるのがまずおかしいw

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 08:29:03.29 ID:PTHesvO10.net
別にマァムってキャラ変したかって言われるとそんなに変わったようにも思えない

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 08:40:08.40 ID:sezGGfn0d.net
>>838
いや〜それは美化しすぎでしょう
暗黒闘気のグラス飲めと言われた時のヒュンケルの裏切り作戦に気付かずに
本気で裏切ったと勘違いしたのをお忘れかね

結局、おっさんなら泣ける名場面と持ち上げてマァムなら何でも叩くんでしょ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 08:48:18.35 ID:8k28KdvX0.net
マァムだからって何でもって訳でもなかったろ
最初の方は叩かれてねんだし今でも
実際終盤人気も落ちてんだし後半はまあ仕方ない部分もある

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 08:55:24.30 ID:Mgovv7fl0.net
アルビナス戦以降、何もしてないからなぁ・・・

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 09:00:12.44 ID:HFaVmQiW0.net
まあ、何かする前に乗っ取られて身体ぐちゃぐちゃにされちゃったから仕方ない部分もある

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 09:51:29.56 ID:Q6xEBseQ0.net
ミストマァム「くっくっく…こうだ!」
ミストマァムは自身の胸をモミモミした!

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 10:06:42.42 ID:ph+rmx/Ua.net
ミストマァムで性癖を歪められるいたいけなな少年がどれ程出るだろうか

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 10:10:07.60 ID:apB0izi+d.net
ミストバーンには見逃してあげましょうでミストには突っかかっていって挙句身体乗っ取られて仲間に迷惑かけたからなあ
マァムは自分の感情が何より優先キャラだから慈愛に見えなくて人気が落ちたのかもしれない

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 10:29:44.78 ID:GyG595AG0.net
>>849
最強ジャンプってジャンプ版コロコロじゃないの?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 10:31:42.37 ID:nkMDpVAD0.net
おお!俺は初老のおっさんだけど感性が若いってことかな!?嬉しい!

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 10:42:17.56 ID:Q6xEBseQ0.net
ヒュンケルは両刀使い

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 10:42:29.89 ID:hMRby9o40.net
氏ね馬鹿タココラ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 11:09:51.18 ID:P2E+AWD10.net
クロブレ漫画は1巻で切った
子供は2巻欲しがってるようだが
自分の小遣いで買いなさいと伝えて
買ってないところを見ると
そこまで欲しいわけではないんだろう

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 11:12:04.62 ID:Nr+/gMfK0.net
クロブレ漫画の一巻の表紙、見てると結構ジワるからお勧め

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 11:13:08.55 ID:WT81wzWT0.net
>>834
たかがそんなスラングにブチキレるのは余裕なさすぎに見えるぞぞオバサン

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 13:06:41.67 ID:pvHghNmBa.net
>>857
>>862
初期の僧侶戦士時代は甘っちょろい言動は少なかったしヒュンケルの事情を知ってからも魔弾銃向けて戦う気満々だったしなあ
やっぱり武闘家転職(レオナ加入)がマァムというキャラの転機だったように思うわ
多分戦いを躊躇わない女キャラが二人もいるのは作者的に嫌だったんじゃないか?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 13:19:04.41 ID:08RaeN9Zd.net
マァムは戦わなきゃいけないけど戦わないでなんとか丸く納める方法はないかとか敵にも人権はあるみたいな
よくも悪くも現代人だしある意味一番リアルな人間臭さあるキャラだろう

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 13:34:43.68 ID:apB0izi+d.net
原作からしてよく読んでみると最初からマァムは自分の意見をただ押し通すキャラで他人に共感するということをしていない
自分が正しいことをしていて間違ってないし説得すれば他人は自分の言うことを聞いてくれると思いこんでいる
その意見がハマればヒュンケルみたいに極度な信者っぼくなるんだが
ハマらなければフレイザードやアルビナスみたいに「なにコイツとんちんかんで自分勝手なこと言ってんだ」ってバカにされてしまう

ただ今回の脳筋マァムは気持ちがわかるし何もできなくても足掻きたいってキャラは必要だしいいと思う

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 13:36:37.80 ID:LWvB6d4ma.net
ザムザはどうだったんだろうな
今際の際でマァムに同情を向けられて
ザムザとしては父親の役に立てて本望だったと思ってそうだけど

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 13:41:42.03 ID:BbmpT3znp.net
レオナの方があの当時でも今でも珍しいキャラじゃね?当時のジャンプヒロインって基本的に優しくて戦いを避けるし、感情をぶつけていく感じが多かったからマァムもそれに倣って足掻く感じの人間臭さがいいと思う

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 13:52:30.49 ID:tETTuhRNd.net
ミストって本体自体は弱いんやろ?
よくミナカトールで消滅しなかったな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 14:03:01.32 ID:gYYPZQtt0.net
>>875
そんな描写ありませんが…
お前のただな妄想

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 14:03:30.05 ID:aFga1joC0.net
>>875
ミナカトールは多少の影響は与えても一定以上の強さのやつには通じない
ミストは魔界でも最強クラスのモンスターだし
物理攻撃完全無効、バーンの肉体すら容易く操り、マァムの肉体ですら力を引き出しアバン、ヒム、ラーハルトの地上最強クラス三人を圧倒出来る

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 14:04:22.39 ID:VXkozR2Ea.net
バーン様にスカウトされるほどの乗っ取り能力だから弱いことはないだろう

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 14:07:34.98 ID:apB0izi+d.net
>>873
ザムザも可哀想な人とか口に出して同情向けられてたら怒るとかより悲しくて惨めな気持ちのまま灰になりそうだから口に出さなくて正解な気がする
現実でもあなたは可哀想な人とか思っても言っちゃ駄目だからな
誰しもプライドがあって生きてるんだから
マァムがフレイザードに言った時子供ながらにびっくりした

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 14:14:21.35 ID:aFga1joC0.net
>>878
真に恐ろしいのは乗っ取るだけじゃなく最大限その肉体の力を引き出せる事と
光の闘気以外通用しないところだな
光の闘気自体が作中でも数えるぐらいのやつしか使えないうえにヒュンケルのように相性の良い肉体使えばそれすら弾ける事
こんなんが数千年も前に魔界で生まれてたんだからバーンの存在含めて強さだけで均衡を保つ竜の騎士システムは最初から限界が見えてた事になる

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 14:17:54.14 ID:LWvB6d4ma.net
ミスト本体って魔法も効かないのかな
さすがにメドローアは効くだろうけど

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 14:22:36.03 ID:Q2kU2Qemr.net
>>881
そこ不明なんだよな
呪文を増幅して跳ね返す技もどういう原理だったのかミスト単独で可能なのかわからないし
ミストバーンがバーンの許可を得ずに仮面の下の顔を見せた時処刑されてもやむなしと言っていたから殺す方法はあるのかもしれない

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 14:31:35.01 ID:aFga1joC0.net
>>881
呪文の跳ね返しは闇の衣状態がミスト自身がバーンの肉体に覆ってる状態なので
ミスト自身に呪文を跳ね返す特性があると思われる
メドローアは凍れる時の秘宝が掛かった肉体にも通用するがミスト本体に効果があるかは不明だな
反射特性を持つマホカンタやシャハルで跳ね返せるのなら反射できるかもだが三条に聞いてみないとわからない

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 14:54:40.02 ID:yXU5fTpw0.net
ミストバーンの呪文を増幅して跳ね返すのは闇の衣のおかげという説もある
又それとは別に個人的意見としてポップの呪文連打に対して「増幅して跳ね返すまでもない」という言い方は
ミストバーンが何もしなくても跳ね返るのではなくあくまでも呪文を跳ね返す技のように思える
その場合もミスト単独で使える技なのかとかそれ無しで受けた場合にダメージになるのか無効なのかは勿論わからない

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 15:02:03.11 ID:tRTIFXnP0.net
だから何?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 15:02:30.73 ID:tRTIFXnP0.net
長文おつ まさに日本の恥

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 15:26:26.39 ID:vxW8wQo10.net
原作者も漫画も忙しくた続編無理そうってのはわかるけど
犬夜叉とか最近は原作者があんまり関わってなくても続編ってあるから
ダイの大冒険も続編あるかも?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 15:43:05.15 ID:IimTL4J8d.net
昇格ヒムって閃華裂光拳効くんだよな
見方によってはマァムは戦いやすい相手になったようにも見える
なお、当たらん模様

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 15:45:03.85 ID:YAfORC/60.net
>>888
生命体とはいえ金属のオリハルコンだからな、どうなんだろ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 15:47:52.57 ID:jERUAIqw0.net
生命体になったことを強調してたし効くのは間違いないだろう
ただヒュンケルに腹割られたときは血吐いてたのに腕千切れたときは出血しないしどこに血が通ってるのかどういう体してるのか謎であるw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 15:56:34.49 ID:YNfZd1nh0.net
グランドクルス打った後は両手吹っ飛んでたからあれで血が流れてたら結構エグい絵面になってたな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 15:58:48.40 ID:yXU5fTpw0.net
回復呪文が効くのだから裂光拳も効くとは思うが血については・・・
そもそも生命体になる以前から涙は流れる体だからな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 16:20:45.90 ID:j3Xk/aP+0.net
肌色を否定しタイツを推奨または好む者はフェミニストの手先であり同類です
許してはなりません

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 16:29:24.27 ID:tRTIFXnP0.net
キショ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 16:36:30.41 ID:2Y1xf7XD0.net
土曜日まだー?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 16:37:00.65 ID:2Y1xf7XD0.net
あれワッチョイって火曜日更新だっけ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 16:45:23.13 ID:3OAVa6M60.net
ちょいちょい曜日が変わるからもう分からんわ
正直俺も知りたいw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 16:57:14.16 ID:a0flddXQ0.net
ロンベルクの星皇剣がはいってた岩って
アニメの獣神ライガーにでてきた封印の岩がモデルだったのなw

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 17:18:54.71 ID:grdvHu9Wa.net
次回放送楽しみだ
放送自体もだけど初見実況者の反応が特に楽しみだ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 17:35:42.50 ID:Mgovv7fl0.net
次回どこまでやるんだろうな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 17:40:03.74 ID:IimTL4J8d.net
区切り考えると「そんなとこに行っても私はいませんよ」
か「俺の死に場所を〜」
のどっちかだと思うけど、個人的には後者まで進んで終わったほうがスッキリする

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 17:44:51.54 ID:HqUNuPZga.net
先週が死神!殺しの罠の途中だったからポップ死すまでだから>>901までじゃない?
https://i.imgur.com/q8dCeIF.jpg

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 18:05:41.08 ID:WT81wzWT0.net
ポップ 炎に死す
デュエルスタンバイ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 18:17:49.21 ID:3wq/BxXbd.net
>>889
ホイミが効くならマホイミも効くかと

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 18:19:30.04 ID:2Y1xf7XD0.net
神作画回のうちにハドラー退場までやりたいんじゃないかな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 18:29:36.23 ID:hJ9XwQPTd.net
次回はBパートずっとポップとハドラーのイチャイチャを観なければならんのか

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 18:48:18.99 ID:vxW8wQo10.net
アマプラ契約して1話から72話まで1週間ぐらいで見ました

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 18:58:13.29 ID:xtdIDWsQ0.net
>>907
初見ならこんなスレ見るなネットでも検索するなネタバレ見たくなければな
30年前の漫画やぞ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 19:05:23.25 ID:2Y1xf7XD0.net
アイキャッチはメドローアと何だろう
超魔爆炎覇かな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 19:10:09.68 ID:E+R/hjiy0.net
OP映像そろそろ変わりそう

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 19:14:20.19 ID:GyG595AG0.net
Aメロのシルエットが解禁するだけじゃないの

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 19:18:18.09 ID:OMyznga0d.net
マアムのキープ宣言ほんま草
まあどっちにも又開けばええんちゃう

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 19:22:34.98 ID:8yl+TFuCM.net
>>912
二兎を追う者は一兎も得ずになりそうw

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 19:29:06.94 ID:MQREGloUp.net
>>913
ポップの愛情はそんなちっぽけなもんじゃない

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 19:37:28.98 ID:qNNp9eB+0.net
どうせ次でマグマに飲み込まれるけど、
炎が収まったら、みんな無事で、キルバーンが、なぜだああああ、魔界のマグマに飲み込まれて無事にすむはずがー!!って驚くんだけど、
みんな冷えピタ貼ってて助かるんだろ。
冷えピタのコマーシャルやれば完璧。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 19:43:15.67 ID:2Y1xf7XD0.net
アニメで見れるとは思わんかった

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 19:43:42.08 ID:iB9J7/TZr.net
>>880
てか、バーンが肉体を分ける云千年以上前には、全盛期の肉体だからこそ発動可能な天地魔闘の構えを使う必要性を感じさせる
竜の騎士以上の強豪が魔界には何人も居たわけで

神々は所詮地上にしか興味無かったから、臭いものに蓋した状態の魔界は太古からとうに地獄絵図

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 19:49:53.65 ID:t0tngV/H0.net
よく覚えていないんだけど天地魔闘の構えは4人以上で攻撃したらどうなるの

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 19:52:03.65 ID:yXU5fTpw0.net
>>917
天地魔闘は真の強敵を相手に使うとは言ってたけど使わなければ負けるというわけでは無いだろうし
竜の騎士以上の強豪が何人もいたかどうかなど分からないだろ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 19:52:15.11 ID:Nr+/gMfK0.net
>>918
そもそもカラミティウォールやカイザーフェニックス辺りを一人で耐えれる奴を集めてないとまとめて吹っ飛ばされる

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 20:08:25.91 ID:Vv4YpG/wr.net
タイヤ9対策こそアストロンだよな
アストロンってメドローアはともかく
カイザーやドルオーラも耐えきれるのかしら

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 20:08:44.22 ID:A8OP2AIx0.net
魔界の炎とかいうのって魔法以外弾くの凄くね?
魔界編でポップが魔界の炎を使えるようになったら無敵じゃん

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 20:10:25.67 ID:Q6xEBseQ0.net
カラミティウォールとか喰らったら削り取られて即死するような描写なのに
クロコダインもヒュンケルも決死の覚悟で喰らったら割には普通に生きてるし何ならそこまでダメージ喰らってるようにも見えんのよな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 20:12:58.67 ID:DCLaCXbA0.net
クロコダインもヒュンケルも耐久性最強クラスだからな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 20:13:22.48 ID:Q6xEBseQ0.net
この漫画ならダメージ喰らう瞬間にアストロン!アストロン解除!反撃!とかできそうなのにな
それやったらそれだけで完封できるから糞つまらんけど

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 20:15:38.42 ID:vek1VYkd0.net
>>925
アバンは獄炎1巻で実際にその戦法でキギロに勝ってたな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 20:18:00.85 ID:yXU5fTpw0.net
そこら辺はカイザーフェニックスと同じであまりダメージ食らうとまずいという話の都合があるからな
最も自分はカラミティウォールを受けた時のクロコダインとヒュンケルはかなりのダメージを受けたと考えてもいいと思ってるが

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 20:27:45.39 ID:Nr+/gMfK0.net
>>921
鋼鉄サクッと砕ける攻撃力には無力になりそう
バーン辺りだとハドラーのメラ位出来そうだから無意味になりそうでもある

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 20:48:36.46 ID:kCAN1Exba.net
来週のEDでは
今までのキャスティングからすると
ハドラーが仲間側にキャスティングされるのかな
楽しみだ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 20:48:46.91 ID:rzKzMX9Z0.net
>>915
うわーーおはだがまっかだー

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 20:57:28.58 ID:JGpqWcz+a.net
>>922
勘違いしている奴らがいるが魔界の炎はただの飛び道具じゃない

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 21:11:41.97 ID:rzKzMX9Z0.net
魔界の炎だったり、地獄の炎だったり
差がよくわからない

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 21:20:20.40 ID:hgGYTEz5a.net
>>927
暗黒闘気ドリンクで回復したヒュンケルはともかく、直撃食らったまま磔にされてたクロコがすぐに元気に戦ってるし、大したことなく見えてしまうw

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 21:33:37.11 ID:8AbURCDh0.net
ハドラーのメラって焼き尽くすまで消えないんだろ?
それってNARUTOで言う天照だろ?
ほぼチート級能力なのにギラ系ばかり使ってたような気がするな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 21:39:48.35 ID:k8KNnwor0.net
ヒュンケルに地獄の炎を完全に打ち込んだのに、普通に逆転負けしたことで心がポッキリ折れたんだろ
この技に頼っても無駄だと学習してしまった

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 21:58:47.68 ID:bsuLeF8Qd.net
バドラートレンド入りしますね

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 22:00:33.43 ID:3OAVa6M60.net
>>915
マグマ?何を言ってるんだ、こいつは

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 22:22:27.62 ID:JGpqWcz+a.net
>>934
ハドラーがイキってただけじゃね

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 22:39:26.49 ID:iD0XLEKMd.net
>>815
マァムは波動拳使えないよね
ロト紋のヤオは使ってたけど

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 22:48:01.75 ID:iD0XLEKMd.net
>>829
例え無意味だとしても出来る限りの事をやってみるってのは
現実社会では評価できる

ただ客観的に見ると
何の意味もない攻撃してイタズラに体力消耗する脳筋
って感じだな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 23:00:01.46 ID:9X59cd/Q0.net
>>919
相応しい強者にこそ使う
とかいった宣言やバーンが肯定したポップの推理はあったから、基本的に解禁するのは
そういう水準の相手だけだろう

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 23:07:59.28 ID:iD0XLEKMd.net
>>860
俺もマァムに憑依したらやってみたい

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 23:08:42.07 ID:9X59cd/Q0.net
そういやいまだに分からないんだが、老バーンとの初戦でポップ達はどうやって結界通過して離脱出来たんだあれ

地面を破壊してカラミティウォールをやり過ごせるのはまあ良いとしても、結界はバーンパレス全体を球状に覆ってるんだから
落下しても下方の結界に阻まれて無限にダメージ食らい続けるハメになるのが関の山だろ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 23:12:23.26 ID:yXU5fTpw0.net
>>941
そうかもしれないしそうでないかもしれないとしか言えないな
今まで何回くらい使ったことがあるかも不明だしヒムやラーハルトのような
竜の騎士よりははっきり劣るけどそれなりの実力者複数を相手にするパターンもあり得る

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 23:12:27.04 ID:hmpfcqGC0.net
ダイヤの9って簡単に脱出できるだろ

だってポップのヒャダルコ程度で
簡単に中に出入りできる程度の代物だぞ?

ポップがヒャダルコで側面に穴あけている間に
マァムがダイを引っ張り出すか
レオナがダイにベホマをかけて
ポップの開けた穴から出るようにすればいいだけだった

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 23:14:43.28 ID:89/RPJbT0.net
前もここに書いたけどダイヤの9にグランドクルス影響なくてもめっちゃバーンパレスは削ってるからダイヤの9の下側に
グランドクルスしたらポップ達落下してそこからポップやダイがルーラしたらよくない?って子供のころ思ってた

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 23:16:07.04 ID:8VwsAcxq0.net
リアルタイムで読んでた時はミストマァムよりもミストヒュンケルがとくに暴れる事無く終わった事の方がガッカリだった。
最後の落ちはあれでいいとは思ったけど・・・

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/08(火) 23:46:17.79 ID:hmpfcqGC0.net
>>909
これだろ
https://toei-anim-web.com/dai/img/special/sp_icatch_05.png

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 00:11:55.41 ID:xqWvoNWQ0.net
欲張りポップ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 00:19:31.28 ID:KiyWxCqE0.net
>>874
どうかねえ
一例だが、車田作品だとむしろ女キャラの方が好戦的で平然と敵を殺す傾向があったように思う
むしろ男キャラの方が穏健派で血生臭い殺し合いを嫌う奴が多かった
まあ女キャラをわざわざ戦場に出す以上メソメソさせるのは馬鹿馬鹿しいわな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 00:22:21.91 ID:MWHYfDGf0.net
早見沙織や小松未可子という歌が美味い声優がいるんだから
opかedを歌ってもらってもいいのになぁ

952 :950 :2022/03/09(水) 00:28:40.21 ID:KiyWxCqE0.net
次スレ立ててみるんでちょっと待っててくれ

953 :950 :2022/03/09(水) 00:32:49.42 ID:KiyWxCqE0.net
お待たせ

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 188
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1646753508/

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 00:38:56.69 ID:VYgnIzLN0.net
>>953
オツカトールwww

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 00:40:43.34 ID:23IYPhJI0.net
>>953
ギガ乙ラッシュ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 00:54:48.55 ID:GDZ6a2LP0.net
>>943
決死の特攻しかけつつ息もあっていたヒムとラーハルトくらいになればそれは最早一個の強者と呼んで差し支えないかと思うが、
そうでなくとも雑に攻撃連発するだけでは厳しい真の強者にのみ解禁するのを基本とする奥義
という点を強調してバーンもその辺を肯定していたから、無数の格下を蹴散らす為に使いまくってた訳ではないだろう
そこそこの敵の群はカラミティウォールか極大呪文一発で大概終わる

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 01:08:21.29 ID:23IYPhJI0.net
>>956
アンカミスだろうと判断してレスしておくけど
無数の格下を蹴散らすために使ったとは思わないが
竜の騎士以上の強豪が何人もいたと言い切れるほどの根拠とは思えないな
それに使いまくっていたと言うほどたくさん使ったことがあるかどうかも不明なわけで
まあそれほどの強豪が何人もいなかったと言い切れる根拠もないんだけどね

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 01:10:22.38 ID:HT1WdzgP0.net
1/1ダイの剣だが、獣奏剣みたくかっこいい電子音ファンファーレ付けてくれないかな。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 01:16:06.43 ID:QpMqk0LEr.net
>>957
竜の騎士以上がボコボコ居たかは別としても
たかが数人相手に数回使った程度で
「これは絶対破れぬ。仕留めそこねた相手なぞ存在しなかった不敗の奥義」
とか信じて疑わないのも変な話でな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 01:18:43.32 ID:VYgnIzLN0.net
>>959
カイザーフェニックスでもそうだけど
かなり自意識過剰な強者だから困る・・・

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 01:22:34.67 ID:8b+kUE6K0.net
こんなレベルを毎週やり続けるなんて奇跡
一週を総集編でもええんやで…五輪中も休んでないし

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 01:24:09.85 ID:QpMqk0LEr.net
>>960
灰まぶしただけでメガンテと魔界のマグマ漬けのコンボも無傷で凌げる耐火の化身ハドラー君とか
竜の紋章倍プッシュとかそんなんばっか相手だから

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 01:24:28.29 ID:VYgnIzLN0.net
今だと

有り余る才能でイキった結果
才能と努力に破れた感じ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 01:31:33.22 ID:Noc4nIghr.net
>>959
一つ一つの技に自信を持っているのにそれを3つ同時に使える最大奥義となると
バーンの性格ならそれだけで絶対の自信を持ってもおかしくなさそうな気がする
光魔の杖も偉そうなこと言っていたけどよく考えると実戦で使ったことあまり無いのではないかと思えるしな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 01:34:23.75 ID:VYgnIzLN0.net
>>964
そもそもベースが強すぎル

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 01:39:37.14 ID:8b+kUE6K0.net
>>953
さらばだ…勇者953よっ…

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 06:30:13.42 ID:gzs2e/uc0.net
魔法力で同じ呪文でも威力が違うからポップのヒャダルコはノヴァのマヒャド以上?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 07:03:45.48 ID:nj8A9CmfM.net
>>951
上手いといっても声優レベル
本職の歌唱力ではない

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 07:05:48.17 ID:Q0iQgE+O0.net
>>967
覚醒後ポップはそんな感じがするな
ノヴァは本職の魔法使いじゃないし

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 07:07:19.54 ID:Q0iQgE+O0.net
>>968
豊永、日笠は声優レベルを超えてると思うのでこの二人に歌わせよう

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 07:21:02.55 ID:XSN0ffwr0.net
>>967
少なくとも両手でヒャダルコ出してるときはノヴァのマヒャド超えてそうだけどポップはヒャド系がもともと得意じゃないんだよな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 07:29:12.14 ID:D/RbPQxp0.net
明言されてるのはメラ系の方が得意ってことと使えるヒャド系が最終的にヒャダインまでってだけだから
ヒャド系が特別不得手って訳ではないんだ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 07:35:32.97 ID:tMGjyKYh0.net
>>945
>だってポップのヒャダルコ程度で
>簡単に中に出入りできる程度の代物だぞ?
もう一回見直すか原作読んでこい

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 07:42:16.68 ID:Q0iQgE+O0.net
レオナが弱いってことはないと思うんだよな
賢者や魔法の盛んっぽいパプニカでその血統を保った王族なんだからむしろ強いと思う
それより遥かに魔法力が強いとなるとあのポップのヒャダルコは普通でいうヒャダイン以上だとは思う

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 07:44:55.97 ID:qK8H+5rE0.net
弱いどころか、地上組でレオナに勝てるのは
ワニとノヴァくらい(ロンは別格)
何気に肉弾戦も強い可能性ありw

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 07:56:51.20 ID:hjDJOU9Q0.net
>>975
三賢者忘れすぎ
むしろゴメスとかにも勝てないだろ
レオナを過大評価しすぎ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 08:03:36.07 ID:C9lsx5gor.net
>>975
ブロキーナ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 08:19:25.38 ID:SwI0tk9Ap.net
最終ステータスのレベルが30だからな
最終回後はもっと上がってるかも知れないけど
ただし物理はかなり強いかもしれない

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 08:21:08.15 ID:rQgbQE5La.net
原作ゲームやった事ないんだけど
魔法使い僧侶賢者は呪文耐性高かったりする?
それとも他の職業と変わらないのかな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 08:26:21.99 ID:SwI0tk9Ap.net
賢者の国の女王になる予定だから本来は即位するまでに修行するんだろうけど父王が亡くなって国政を急にすることになってそれどころじゃなくなってレベル不足だろうと思う
血統と才能は本来からあるだろうけど

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 08:32:49.53 ID:WY0ynAU7d.net
>>979
ステータスで魔法耐性を持ってるという概念は無いよ みんな一緒
耐性は防具やアイテムのみ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 08:33:38.43 ID:Yf7dx4gc0.net
レオナはメラゾーマやヒャダインも使えないからな
サポートならともかく直接戦闘だとアポロ達より下だろうな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 08:40:42.07 ID:Q0iQgE+O0.net
ベホマも魔法力に依存するんだろうか
ポップがおそらく世界最高峰のベホマ持ちってことを考えると依存しそうだが

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 08:41:12.86 ID:qK8H+5rE0.net
>>977
3〜5分で捉えなきゃいけないけど
レオナなら行けるか…な?

あとゴメスは強くないw
距離縮めるモノがないし
あいつは壁役やろうしてたし
地上戦ではワニの劣化版だろ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 08:54:31.14 ID:7FqCif9r0.net
>>961
もう一回やってるだろ。総集編

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 08:56:16.01 ID:XMKRYRhhd.net
三月末(再来週)が総集編みたいな話聞いたことあるんだけどソースがわからん

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 09:02:03.38 ID:R0pCR1hua.net
>>981
そうなんだサンクス

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 09:31:41.76 ID:Ti+XkBLB0.net
>>986
今月号のアニメディアには3/26が放送休止って書いてあるな
https://i.imgur.com/poS9UTt.jpg

過去スレで誰が予想してた通り全100話になるんだろうか
BD6巻は75話までで4/2放送分も収録する事になるけど
ドラクエの日に合わせていつもより発売日が1ヶ月遅いから大丈夫なのかな

スタッフ的に少なくとも76話までは手抜きにはならんと思う
マキシマムの声が聞けるのは75話と76話のどっちなんだろ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 09:33:37.82 ID:XMKRYRhhd.net
>>988
ありがとう
前の総集編の時は雑誌バレでも総集編っぽい書き方だったから放送休止なのは残念

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 09:35:09.18 ID:qK8H+5rE0.net
ダイ好きテレビがあればええわw
アニメ見た後、あれ見ながらコーヒー飲む休日が至福の時

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 09:37:03.15 ID:Ti+XkBLB0.net
>>988
× 過去スレで誰が
○ >>438

>>989
その日はダイ大と無関係の特番でも放送するんだろうか

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 10:12:29.21 ID:7FqCif9r0.net
キングはCV若本とかでいいんでない?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 11:35:16.74 ID:CFqoUyF7d.net
個人的には銀河万丈さんのイメージ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 12:09:31.63 ID:tMGjyKYh0.net
マキシマムは若本規夫さんか玄田哲章さんのイメージだわ
あとキィ〜〜ングスキャ〜〜ン使用時はスカウターの音を使ってほしいw

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 12:17:27.79 ID:CFTpApKHd.net
負けグセついたハドラーちゃんがんばれ〜
ポップイケメン心のマンコが濡れる

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 12:18:50.67 ID:tpqIl24od.net
主題歌はトイズファクトリー限定
番組スポンサーなのでこれは絶対

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 12:25:41.22 ID:avuA0uEKa.net
キングは内海賢二さんで

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 12:29:31.74 ID:tpqIl24od.net
いくらなんでも土師さんより10近くも歳上はない
というかずっとキングの声は若本さんっていうのを続けるのか?

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 12:33:44.85 ID:ac8ikNHtF.net
別にメインキャラでもないゲスト的な悪役に声優の年なんて関係ないと思うけど…

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/09(水) 12:35:47.38 ID:CFqoUyF7d.net
声優の格=キャラの格、である必要なんて皆無だろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200