2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平家物語 第九巻

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 08:32:21.12 ID:8L4lUEoU0.net
>>760
そもそも着てる鎧を見て名のある武将(大将級)と判断したわけで
小童が着るような鎧じゃないのでその誤魔化し(猿芝居)は無理がある

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 08:33:17.40 ID:c1wXF9ldd.net
>>826
やっぱりササクッテロさんだったか

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 08:33:43.96 ID:yizrQHvU0.net
歴史警察きてんね

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 08:35:31.34 ID:c1wXF9ldd.net
>>829
ササクッテロさんは聞きかじりの知識で断定しちゃうからなあ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 09:25:55.01 ID:V3IRe67Kp.net
>>828
俺はそいつとは違うし、この件は正直どうでもいいぞ
一般論を述べただけだ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 09:40:11.08 ID:gQFTMJX/a.net
登山してるけど
幻の花の代表格であるアツモリソウを見かけとこの話を思い出す

アツモリソウは見かけても自生地は話さないのがお約束
盗掘でもっていかれるから

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 09:46:32.96 ID:gQFTMJX/a.net
アツモリソウの花言葉は、「気まぐれ」「移り気」「君を忘れない」などがあります。

君を忘れないという花言葉は、平敦盛と深く関わりがあると言われています。平敦盛は一ノ谷の戦いで平氏が劣勢になると舟に乗って逃げようとしたが、逃げ遅れてしまいました。最期は、敵方の熊谷次郎直実によって首を切られました。この花言葉は、若くして亡くなった平敦盛のことを忘れないということが由来のようです

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 10:09:05.82 ID:B4y9+VXn0.net
>>825
未来視はドラマを進めるためのお約束だからいいんだよ。
それ以外の文化や時代考証をなるべく事実に合わせればこそ、その設定が活きてくると思うんだが。
他のドラマ同様、一般的に現代風で通っているように馬を小さくしたり眉なしお歯黒白塗り等までは求めないけど、でも三つ編みも雪だるまも、あえてわざわざ変えてるでしょ?
維盛の戦化粧はよかった。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 10:13:32.10 ID:B4y9+VXn0.net
>>826
あ、すでに同じこと書いてる人いたんだ。やっぱりそう思うよね。
でも、文脈からして嫌われてるようなんだ。
面倒だからもう黙っとくわ。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 10:16:29.09 ID:CYFsV3TE0.net
>>824
そうやって釣られてるの見ると
異化効果を狙って成功してるようにも思える

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 10:24:28.10 ID:tEh2LWeGp.net
>>820

義経の奥さんになる人

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 10:26:49.43 ID:c1wXF9ldd.net
>>837
単なる愛人な上に「足手まといだから」と途中の山中で捨てられるけどね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 10:30:43.53 ID:7dHf8Nc3a.net
義経の妾じゃなかった?
今回の話は静がまだ義経と出会う前か。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 10:52:25.90 ID:UVidS7rza.net
源しずか ちゃんだからなドラえもんでは

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 11:11:13.80 ID:eLcqdjao0.net
父:源義雄 娘:源静香(しずちゃん)

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 11:18:15.36 ID:ZXFz5zhNH.net
これで義経がびわと会っていたら
びわと関わった人みな不幸になるという
あれな因縁が見えてしまうところでしたので
静はまぁ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 12:03:32.04 ID:PF3Ob5wYa.net
>>827
そこは、名もなき若武者が錦の直垂の着用を願い出て、獅子奮迅の働きをしていたと。で討ち取ってみれば、いや捕まえたら...ってことにw

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 12:31:04.39 ID:syywnNeDd.net
雪だるまと三つ編みはびわが関わるところで、わざと未来的な要素を入れてるのかもね

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 12:39:34.66 ID:Mxezm2X2d.net
静とその仲間たち全然可愛くなかったな
義経美形なのに

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 12:48:09.67 ID:pqshFI3u0.net
熊谷直実は敦盛を見逃がそうとしたけど
もう後ろに味方が駆け付けてて加勢しようとしてきてる
加勢されてしまうと手柄首を挙げた恩賞が分配されてしまう
ここで敦盛を見逃しても味方の誰かが殺してしまう
そこまで葛藤して他に手が無くて泣きながら自分の子と変わらぬ歳の子供を殺す
坂東武者と思えないほど心の弱い直実は後に出家してしまう
出家した直実と敦盛の霊の会話が、ノッブが大好きな幸若舞の敦盛だ
敦盛の慰霊の石塔が兵庫県にあるぞ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 12:56:51.62 ID:pqshFI3u0.net
敦盛最期と対の知章最期はカットされてしまったな
OPで知盛が腕にぶら下げて遊んでいる子供が知章で
一の谷で知盛を庇って死んでしまう

よくもカットしやがったな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 12:59:51.86 ID:KB1cYvuGd.net
徳子も最初は顔面が地味であんまり可愛くねーなと思ったけど今では美人だと感じるし
見慣れたら可愛いのでは
個人的には若くて元気なだけで静も充分かわいい
あとびわも普段はあんまり可愛いと思わんけど髪のばして化粧して女装したら結構かわいいし
雰囲気が変わって見えるシーンがあれば印象も変わるかも

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 13:04:28.43 ID:pqshFI3u0.net
びわと母親の再会は随分とアッサリしてたな
もっと酷い再会に成るかと警戒してたから驚いた
そして母親を簡単に捨ててしまった
そういえばアムロレイだって母親も父親も軽く見捨ててたな
やはりびわはニュータイプか
ガンダムに載る運命か

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 13:21:18.53 ID:7dHf8Nc3a.net
>>847
そんなエピソードまで入れたら視聴者の心がもたんわ…

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 13:43:43.45 ID:B4y9+VXn0.net
アツモリソウの名の由来である大きな母衣を背負っているところ、1シーンでいいから見たかったな。クマガイソウはどうでもいいけど。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 16:07:55.21 ID:Yy39aXDM0.net
11話しかないんだからキャラも絞るし見せ場もピンポイントでしょ
義仲大はしゃぎで登場したのに速攻討ち取られてるし巴はなんかいたなってレベルのキャラ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 16:26:55.22 ID:0/MX9QmSd.net
兼平の最期は放送コードで難しいか
火の鳥の義仲は巴が最後まで付き添って力尽きたところは名シーンだったな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 16:29:45.33 ID:4hjXvWuJ0.net
火の鳥火の鳥言ってる人いるし平家物語のまんが買う前に家にある火の鳥読み直してみるかもうすっかり忘れてるわ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 16:38:16.71 ID:8gKYxTO3M.net
まんがといえばこのアニメのびわを主人公にした平家物語の学習まんがを作らんかな?
子供向けに。割と子供にもとっつきやすいと思うが。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 16:50:43.80 ID:pqshFI3u0.net
子供が読むべきものでもなく
子供が読みたいものでもない
子供に読ませたがる大人は中身を問わず大抵はろくでもない
そう思ってる

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 16:53:26.04 ID:CYFsV3TE0.net
頭固いんじゃないの

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 17:07:25.23 ID:yizrQHvU0.net
子どもは好きなもの読んだらええ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 17:34:51.36 ID:M1nUTCBzH.net
当時の価値観では問題なく今はダメなモノをどう説明できるかは興味ある

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 17:36:01.92 ID:V3IRe67Kp.net
まあ、これが相応しいかはさておき、子供向けの作品を作っている人は子供のことをちゃんと考えて作ってるよ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 17:39:40.83 ID:4hjXvWuJ0.net
弱い者いじめとかえっちなこととかやりたい放題やってたと思ったらみんなから恨まれて皆殺しにされちゃう
やってることが幼稚すぎて子どもの手本にならないしえげつなすぎて大人でも刺激が強すぎる

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 17:48:44.23 ID:syywnNeDd.net
この頃の人間は幼稚なんだよ、特に男がw
いつの時代も女性のほうが大人だね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 17:52:00.43 ID:M1nUTCBzH.net
>>843
討ち取ってみた自分の息子(ちょっと違う)
一谷嫩軍記はズゴイわ…

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 17:52:43.89 ID:V3IRe67Kp.net
使用人の買い物をめぐるいざこざが街を巻き込んだ戦争に発展したりするのが中世マインドなので、まあ現代とは感覚が違うのは確か

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 17:56:03.08 ID:DYiAnVuCd.net
>>862
この頃の女性はニート生活じゃん
ニートのゆうちゃん(35歳)が「高尚なオトナの視点」から日本の政治を語るようなもんでは?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 17:58:07.52 ID:V3IRe67Kp.net
伊子殿みたいな女房はお仕事だし、商売や農家やっている女性は家族ぐるみで働いていただろうし、そもそも当時は女性の当主もいたし、なんの話や

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 18:00:14.84 ID:DYiAnVuCd.net
>>866
勿論そういう女性はちゃんと相手を殴って自分の財産を守る
現実的な選択をするやろな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 18:04:46.54 ID:M1nUTCBzH.net
ニートが成立するほど社会に余裕なさそう
隆信殿はかなりニート感あるけど(ニートの意味間違ってる)

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 18:07:27.03 ID:7eJxrOpb0.net
農業生産が上がったのは、室町時代から
ただ、それが騒乱の遠因になったが

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 18:13:10.94 ID:M1nUTCBzH.net
収穫量上がったならそれ全部俺様の儲けになるじゃんっ?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 18:19:22.12 ID:7eJxrOpb0.net
>>870
何とか力を合わせてではなくなり、余裕ができた分、欲望社会に
典型的な例↓

>応仁の乱
>室町時代、応仁元年(一四六七)から文明九年(一四七七)まで一一年間続いた、京都を中心とする内乱。
>将軍家の相続問題と、畠山・斯波両管領家の家督争いから、
>諸国の守護大名が細川勝元の率いる東軍と、山名宗全の率いる西軍に分かれて争った。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 18:25:54.76 ID:WE/Px6XPa.net
>>868
昇殿許された上級貴族なんて、インテリニートみたいなもんだぞ。
この世の憂いに浸りきったような和歌が流行るぐらいには。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 18:47:18.56 ID:hbqDMSp9a.net
大塚明夫、PS2のGENJIってゲームでも弁慶やってなかったか?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 18:49:26.51 ID:ymT0rEnGd.net
山田尚子は男に負けたくないみたいなものは感じる

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 19:00:53.64 ID:DYiAnVuCd.net
>>874
美人なのに珍しいよね

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 19:01:11.64 ID:CYFsV3TE0.net
>>874
自分より能力が下の人に負けるのは誰だって嫌だろ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 19:04:01.51 ID:DYiAnVuCd.net
>>876
うーんと、格下相手に「負けないぞ!」宣言する必要はないんだよね
山田さんはなぜかそれをやる
仕事(アニメ監督)としても十分な勝ち組だと思うが何が不満なんだろうか

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 19:16:58.37 ID:zIN0u5VZ0.net
>>874
いい物がてきるなら、動機なんてなんでもいいわ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 19:21:09.58 ID:N01kAbmN0.net
そもそも勝ち気な人間でないと勝ち組にならんよ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 19:30:47.52 ID:XbxfL3h20.net
>>668
倶利伽羅峠では脚本フォローしてたきが

>>847
子午線の祀りのラジオドラマつぺに上がってないか探したけどなかったわ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 20:26:41.35 ID:pXO4ajDQa.net
期待したほど面白くないわ
やっぱ義経を主役にしないと盛り上がらない

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 20:35:10.12 ID:08FuJHz20.net
霊界に通ずる力を持っていたといわれる重盛、維盛も霊感があって戦死者の亡霊やら見えていて苦しんでいたのだろう
熊野神社で重盛の青白い炎に気がついているから、ただ繊細なだけではなくて

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 20:35:50.32 ID:29V77sf6H.net
義経から直実に下される敦盛救出指令とかいいよね

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 20:39:58.63 ID:Bqil4kCF0.net
燈籠の火のやうなる物の大臣の御身より出でてはと消ゆるが如くして失せにけり
人数多見奉りけれども恐れてこれを申さず

なのであれは誰でも見えたはず

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 20:42:21.34 ID:08FuJHz20.net
そうかー、武士としてあまりに繊細な理由になると思ったが

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 21:00:38.31 ID:OnnDTACKD.net
>>823
レイラさん46歳か早いものだ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 22:05:51.96 ID:QrttlGvU0.net
>>765
びわ「ねこは置いてきた」

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 22:40:14.49 ID:zIN0u5VZ0.net
>>887
保護団体「責任持って終生飼育しなさい」

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 23:15:10.25 ID:HVBMCvB5r.net
あの猫リードもつけないでおいても決してびわから離れないし凄いよね
誰かが言ってたようにびわの弟子になってるというならそうなんだろうけど

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/14(月) 23:17:10.68 ID:pqshFI3u0.net
誰かって、それササクッテロの妄想オナニーだろ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 01:32:51.79 ID:nSBOegRt0.net
>>885
別にあの手のキャラ珍しくないだろう
三国志演義の曹植とかしらんか?
よく勘違いしてる人いるが「平家物語」は史実じゃなくて
当時の中国にすでに数多存在した歴史物語をベースに作られた二次創作みたいなもんだぞ
裏付けする資料がほとんどないうえに、成立年代すらふわふわしてるんだから

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 01:33:44.78 ID:COeaGecV0.net
人気者の義経が出てきたね。

不敵な美青年という描き方が良い

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 02:00:24.04 ID:BTqRrkzG0.net
このアニメに於いては後白河法皇が最高だわ
存在感が半端ない

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 02:01:26.06 ID:O0Q1/ic3M.net
千葉ちゃんだしな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 03:21:30.11 ID:222amX9u0.net
>>893
一ノ谷で平家騙し討ちの策弄しなかったのは残念

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 04:59:42.86 ID:NmBsROJBd.net
>>892
主役オーラはあるね

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 05:44:06.77 ID:OSc/IKUk0.net
>>891
ある程度は史実に基づいている、NHKの大河ドラマのようなもの
キャラクター付けはされてると、100分で名著「平家物語」では

>>893
番外編で、うる星めがねのような一人長いしゃべりやって欲しいw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 08:54:38.81 ID:AJ3531xS0.net
平家物語の他に源平盛衰記もあるがこちらは入手困難

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 10:07:33.28 ID:LhUEbsBt0.net
>>898
歌舞伎の元?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 10:20:02.86 ID:kz+podOW0.net
>>899
ひらかな盛衰記ね
人形浄瑠璃の方が先かな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 10:39:16.99 ID:DixS1kQl0.net
源平盛衰記は読むだけなら只で読み放題だけどな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 10:47:30.35 ID:DixS1kQl0.net
>>856
”「これは子供に良いから読ませたい」と言い出す奴は勘違いした人間のクズばかり”
ということをオブラートに包んで遠まわしに説明したつもりだったんだが
このスレの程度に合わせてこういうことはド直球でぶつけた方が良いんだろうなと反省した

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 11:04:53.44 ID:Qe3jKM2nr.net
>>891
蒼天航路の曹植は身内や友人にはノンビリして浮世離れした気さくなボンボンだったけど
自分を芸人と間違えた兵士には急に目が座って脅してたね
義理の母にも夜這いかけてたし

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 11:05:01.49 ID:R40HhAIaM.net
これだけ魅力的なキャラクター群だからスピンオフというか番外編は見てみたいんだよなぁ。
平家物語にとらわれないオリジナルストーリーで。
びわと重盛の魔眼設定と妖怪やら物の怪が跳梁跋扈する平安時代って何か面白そうなエピソードが作れそう。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 11:08:08.46 ID:7wK7Sy3AM.net
源平討魔伝が既にあるので…

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 11:22:03.40 ID:DixS1kQl0.net
完結するのが哀しいから4クールにしてカットされてるエピソード全部入れて欲しい、と思わなくもないが
制作陣が取捨選択した脚本演出だからこそ保ててる部分もあるだろう

じゃあ次は太平記を、とか言ってみるが
後醍醐といい、これの後白河といい
朝廷って酷くね?という結論に収斂されそう

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 11:29:30.14 ID:X4JYg7zZ0.net
そもそも天皇の先祖にあたる日本の神様自体が聖人君子とは程遠いろくでもないことばっかりやってたからなあ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 11:36:10.64 ID:Qe3jKM2nr.net
>>847
もしもっと尺があればこういうエピソードは入れたら余計なものじゃなくもっと感慨深いものになるよね
知章の出番もオープニングだけじゃなく子供時代と一の谷もちゃんと描けばあの可愛かった子供がそんな!って

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 11:43:12.81 ID:XOGptxcNH.net
建礼門院右京太夫集が横からの視点としてあまりに完璧すぎるので…

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 12:15:22.15 ID:Vye3MJ1Ip.net
>>903
史実の曹植は普通に武功に憧れていたので、文弱云々は演義の創作だな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 12:18:59.39 ID:LhUEbsBt0.net
>>909
ちょっと夢見る乙女モードが強い気がするけど

でも平家サロンの描写
襲の色も書いてあって、綺羅綺羅しい様子が想像できて好き

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 13:16:45.94 ID:K54Uphz60.net
見えても何もできぬーって、びわ嘆いてたけど、感動しながらアンタ何かしましたっけ?とちょっと思ってしまった
少しでもあがいて欲しいというか、そういう描写がもっと欲しかったかな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 13:23:25.40 ID:47IUJQ/W0.net
源平討魔伝が出てるくるとは思わなんだ
そういやあれも滅ぼされた平家の恨みを晴らしに頼朝を倒しにいく話しだっけか

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 13:31:34.64 ID:+hWV+VEla.net
>>912
何かしたって未来は変えられないんだよ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 13:44:06.84 ID:Lb1E2D+p0.net
>>847
この時に知盛を助けた馬を、敵に渡すのは惜しいからと射殺そうとする阿波民部を止める話もいいよな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 13:52:43.62 ID:LhUEbsBt0.net
「犬王」の本予告きた
平家の魂が出てくるから、何気に繋がる話なのかな?
前売り特典の魂アクキーはホントいらんけど

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 15:04:23.21 ID:6vgV+i1op.net
敵の計略が見えるぞとかではなく、おおざっさばな終末見せられるだけのびわにどうしろと

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 15:24:19.84 ID:GCq2e1kgM.net
>>916
これはいいな…
ちょっと方向性がね

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 17:06:03.61 ID:xdkk7xn5d.net
松本湯浅はピンポン最高だったから期待する

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 17:49:50.66 ID:COeaGecV0.net
優柔不断な頼朝のキャラも良いよな。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 17:59:19.11 ID:OSc/IKUk0.net
貴族になりたかった源氏の棟梁

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 18:03:01.71 ID:X7o3HtvH0.net
大河の方も優柔不断なところあるよね 頼朝

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 18:36:04.57 ID:UA6xuoSf0.net
>>903
夜這いかけたのは曹丕の妻
義理の姉だよ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 18:59:13.10 ID:Qe3jKM2nr.net
>>910
武功に憧れていたというのも維盛に似ていますね

>>923
そうでした、すみません
曹操に先んじて曹丕が手に入れた人でしたね

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 19:18:52.81 ID:p28XoAdl0.net
豆を煮るに豆がらを燃やすとかの詩をマジで瞬時に思いついたとしたらすごい才能だよな曹植。平家の歌人さん達も見習わないと。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 19:21:17.73 ID:EuBrDKF30.net
>>913
弁慶外伝もある
あまり有名ではないが

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 19:40:06.46 ID:EuBrDKF30.net
>>913
あとは平安風魔伝とか

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 19:41:30.00 ID:9cWxj6+d0.net
公達草紙・・

いやなんでもない

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 19:53:22.68 ID:EuBrDKF30.net
>>927
平安風雲伝だった
月風魔伝があったので

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 20:34:07.10 ID:ptIFo/Mn0.net
平家物語なんぞ少しの史実に後は二次創作みたいなもんだよね
気楽に見るのが一番だな

後白河が一番強かに感じる

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 20:42:17.88 ID:4f0+ma7P0.net
びわ未来が見えるだけで何もしてないって言うけど
一応徳子が嫁に行くのに反対したり重盛が清盛に会いに行くのに反対したりしてないことも無いんじゃないかと思う
些細な抵抗過ぎてびわが見た未来に何の影響もないけど

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 21:23:05.80 ID:K54Uphz60.net
びわが何かを一所懸命したって大きな描写がほとんどないことが問題
やってダメで何もできないって絶望するならよし
けど、ほぼ何もしてない状態でなら、やっておけばよかったって絶望しなきゃ視聴者に対しては説得力に欠ける
もちろんシュタゲみたいに何度もトライする描写はいらんので、さくっと分かりやすく入れて心折れてくれればよいのです

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 21:27:44.03 ID:B+nTjaYop.net
何もしていないというプロットは最終回の時に解決する

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 21:35:30.79 ID:3AL56Sia0.net
そのもやもやから祈る事を見つけるのが「祈りの物語」と題されてる所以ではないかと思う

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 22:00:35.96 ID:XUBH8fqeD.net
妖星源平記もよろしく

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 22:40:54.88 ID:1f5LDBjr0.net
>>932
運命に抗うことなど何もできない、か弱き一個人の唄った鎮魂の物語が、その後1000年に渡り現代まで語り継がれることに壮大なロマンを感じないか

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/15(火) 23:45:31.29 ID:iHdY082Wd.net
びわには何もかもできにゃあああい
…徳子に懐いて遊んだり白拍子と群れてただけじゃんこの猫ちゃん
びわが何言っても全然心に響かないんですが

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 00:00:37.54 ID:L+aWC1Fu0.net
>>937
否定がアイデンティティの陰キャは辛いのう

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 00:07:22.34 ID:Pwt73mTm0.net
>>938
なにもできない奴に辛辣な言葉はよせ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 00:15:49.29 ID:cAa3PwzP0.net
祈れよ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 00:18:06.77 ID:qqpMOsm0p.net
びわが成長しない理由って説明されるの?
実はご飯をほとんど与えられてなかったとか?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 00:24:54.93 ID:coj3Z2yA0.net
見る前は超期待して楽しみにして前番組も録画してたんだがまさかの肩透かし
11話という短さのせいでダイジェストみたいになったのは仕方ないが平家の兄弟達に焦点を当てたのはとても良かったし後半は胸にくるものがあった
その足を引っ張った感があるのはやはりびわの設定
びわが女で平家の武家の話に絡めるのが難しいのもあったのかもしれない
最初から傍観者であるなら一歩引いて観てるならともかく何も出来なかったーって慟哭されても何かしようとしてたっけ?となる

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 00:38:42.12 ID:qqpMOsm0p.net
亡者が見えるってのはもののけ退治みたいな話も本家にはあるからよいとして
ビワカスが未来を見える意味ってなんなん?
平家政治がうんこだったのは事実としても親父が死んだのはビワカスのせいだし
もっと訳のわからん理由で親父を殺されて復讐のために重盛に近づいたけど云々だけでよくね?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 00:48:04.56 ID:eZC4SuJH0.net
琵琶を使った殺人術を編み出し
平家の仇をひとりまたひとりと闇に葬っていくびわ

「こんなことを続けても徳子も喜ぶまいの」
ねじ切った熊谷直実の首級を蹴り上げびわが呟く
左眼にびわを哀れむ重盛が映る
「責めるでない重盛。他の生き方などもう分からぬのだ」
びわの眼には重盛の後で大喜びする宗盛が見えていた

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 00:49:06.33 ID:U+GUGlfb0.net
>>920
ホントにぃー?(首かたむけ)

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 00:50:18.19 ID:IHvelIOJ0.net
びわの母さん大柄で太ましかったな
びわも失明するのかもしれんのね

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 01:07:39.07 ID:LKrTtKBS0.net
>>930
つまらない部分は淘汰されたりウケがいいように盛ったりして今に伝わってると思ってる

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 01:28:36.37 ID:Be13AQS50.net
そう言えば重衡って一ノ谷の戦いで捕虜になるんだっけ?アニメの中で捕まってる描写なかったよな?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 01:48:44.71 ID:BFBSZ/X4a.net
テック系音楽専門サイトの記事だからかなりディープな内容だがDAW経験者には興味深いかも

牛尾憲輔インタビュー アニメ『平家物語』の音楽を支える「コンセプチュアルな思考」のプロセスに迫る
https://blogs.soundmain.net/11790/

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 02:08:22.72 ID:yFKgZh9i0.net
>>949
かなり興味深い
サンプラーはKontakt使ってるんだな
Halionずっと使ってるんで今更変える気にならんのだが、そんなに良いんだろうか

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 05:36:40.91 ID:PGQRgZu3p.net
>>944
琵琶の首に仕込み刀までみえた

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 06:02:23.66 ID:eO5+Y1nva.net
>>941
琵琶が本体

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 06:02:44.37 ID:IXkk00+G0.net
びわ「資盛の話も色々書いたけれど受けが悪かったのでほとんどカットしたぞ。お前人気ないんだな。あ、殿下乗合事件は残っているから安心しろ」
資盛「ひでえ」

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 06:16:27.84 ID:nznSWGG40.net
大人になると能力を失う?
だから成長を止めたとか

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 09:40:54.60 ID:OtG6pLa8M.net
>>942
元々は女性視点の平家物語としてカドカワ版右京太夫集みたいなものをやりたかったんじゃないかな…

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 11:20:20.58 ID:5KgcSy6Xd.net
山田尚子の源氏物語見たいな
あれなら女だらけ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 11:51:07.67 ID:AUD7z+Grp.net
元々は、アスミックの人が古川訳の本を見て、あまりに音楽的な訳なので、
音楽とMIXさせたアニメを作れないかとSARUに相談したら、
音楽と融合したのなら、山田監督がいいのでは?と紹介されて始まったらしい。
アスミックはノイタミナを手掛けてる会社。

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 11:56:27.00 ID:J+1X3v5Qa.net
宗盛好きなの俺だけ説

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 12:02:59.75 ID:z3FNnx5q0.net
>>957
山田尚子監督のwiki読むと音楽に造詣が深そうね。EDのスチャダラアニ起用は監督の趣味だったりして

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 12:10:15.68 ID:OtG6pLa8M.net
琴で戦場に出る男を送ったら音速雷撃隊

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 12:16:09.69 ID:r3reDo1/0.net
>>958
宗盛キモイ
どこが好きなの?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 12:37:48.77 ID:DhfWVZg8a.net
源氏物語は源平合戦を源氏側から描いた物語
平家物語とは鏡合わせ

そう思っていた時代がありましたあ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 13:25:58.89 ID:lkhWDSL7a.net
ロリに非ずんば 源氏に非ず!

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 13:27:34.09 ID:J5x3k/07d.net
光GENJIの他に平家派ってのもあったな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 13:36:02.70 ID:Fca4SxJY0.net
敦盛に妻子がいた説があるのか
https://www.city.ogaki.lg.jp/0000050565.html

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 13:42:25.65 ID:c7f1ZtUe0.net
平家みちよ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 13:47:48.29 ID:N6EYYYz5F.net
清経もいたんだよね
維盛も結婚早かった

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 14:22:43.16 ID:qHMO0N760.net
平家パイ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 14:24:57.78 ID:0iev3SsC0.net
>>965
能の生田敦盛だね
http://www.tessen.org/dictionary/explain/ikutaatsumori

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 14:31:44.12 ID:mw3XhXzTH.net
>>963
胸平らにあらずんば平家にあらず
胸盛はあかん

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 14:35:40.71 ID:0iev3SsC0.net
>>969
小敦盛の絵巻もあった
https://www.suntory.co.jp/sma/collection/data/detail?id=636

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 14:36:28.31 ID:uvE1fOhna.net
>>961
駄目な奴だけど人間臭い

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 14:43:24.80 ID:sGQwKpVT0.net
そういった安易な戦国女体化ファックだね

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 14:46:10.86 ID:Fca4SxJY0.net
>>969
>>971
これはこれでがっちりした話があるのね
面白い

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 15:13:35.27 ID:BFBSZ/X4a.net
950さんは多忙みたいだから代理でスレ立ててもいいかな?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 15:26:06.05 ID:cAa3PwzP0.net
950「やれ」
975「はい」

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 15:28:02.10 ID:BFBSZ/X4a.net
ん?いいってコトかな?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 15:31:20.83 ID:O9Ghw02+H.net
いまさらな事だけどOPの五重の塔って蓮華王院だよね(重盛の背景だし…)

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 15:50:34.65 ID:O9Ghw02+H.net
すんまそ 根拠ないわ忘れて
よく見たらびわ西に向かって走ってるのか

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 16:08:20.64 ID:GaUvifYE0.net
>>966
みっちゃんいい子なのにね

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 16:24:07.59 ID:BFBSZ/X4a.net
御次

平家物語 第十巻
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1647414160/

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 16:44:40.60 ID:0iev3SsC0.net
>>979
私もよく知らないけど
キャラデザ本に八坂の塔の写真があるね
浄教寺のあたりから法観寺を見てる感じ?

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 16:53:26.96 ID:M5V8gh0oM.net
>>981
乙でございまする

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 17:04:46.24 ID:m/F231aRa.net
>>981
乙盛入水

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 17:07:21.64 ID:Fca4SxJY0.net
>>981
そなたのこと、必ずや語り継ごうぞ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 17:12:34.89 ID:t30L968+0.net
なんだかんだいって、今期はこれだけが楽しみ
せめて2クールでやってほしかったな
こういうのこそ教育テレビとかでやってくれよ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 17:13:11.83 ID:AUD7z+Grp.net
>>978

東寺の五重塔

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 17:18:43.43 ID:PGQRgZu3p.net
>>981
乙ですん

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 18:19:44.48 ID:G5EWda1Ep.net
>>986
本当に素晴らしいアニメだよな。
重盛と徳子の存在感が大きい作品は今回が初めて。
特に重盛は本当に長生きできれば、伊勢平家の滅亡は無かったんだろうな、と思う。

あと頼朝が優柔不断、義経が不敵な美青年という演出も良い。
本当に2020年代最高のアニメとなる気がする

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 19:19:23.71 ID:eC+lhomPa.net
祈り、か……

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 19:44:22.73 ID:Gn17bZJ7D.net
>>本当に2020年代最高のアニメとなる気がする


冬アニメは、その年のオブザイヤーを決める時には印象が薄くなってるから
不利なんだよね
かつてのよりもいみたいな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 20:02:30.77 ID:YP+hXnoKH.net
>>987
まぁ西八条の屋敷と東寺だよね…
鉄ヲタの聖地

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 20:05:37.93 ID:0iev3SsC0.net
>>992
それだと間に川がないからどうかなと思いました

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 20:08:56.53 ID:5KgcSy6Xd.net
重盛4話で退場本当にもったいないよ若い頃の話とか見たい

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 20:15:49.61 ID:bpMdmpoT0.net
重盛もなんかいい人になってたな
総じて平家の人間は憎めないキャラになってるというか

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 20:31:36.42 ID:YP+hXnoKH.net
>>993
六波羅から八条方面見て超望遠風な構図にしたのかとおもいなおした
塔はあくまでアイコンで位置や大きさは厳密でなくてもいいのかも
物語のながれで新幹線の座席の左右変えちゃうみたく

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 20:43:01.18 ID:Gn17bZJ7D.net
1000なら、見るべきほどをのレスをば見つ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 21:21:15.08 ID:AUD7z+Grp.net
遊びをせんとや生まれけん〜♪
戯れせんとや生まれけん〜♪

遊ぶ子供の声きけば〜♪
我が身さえこそゆるがるれ〜♪

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 21:22:14.88 ID:AUD7z+Grp.net
はばかりさんからお耳拝借

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/16(水) 21:46:57.37 ID:DN3LKCAE0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200