2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 185

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/23(水) 16:50:22.56 ID:SQ0VPndG0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 184
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1645303000/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 16:49:30.98 ID:RrNfICNud.net
>>869
いやどこがおかしいんだよ、前の部下が悪いって意味じゃないぞ?その台詞だけ切り抜いて勝手に被害妄想するなよ、その前の台詞と合わせて意味を理解しろよ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 16:50:43.97 ID:HpetMBOE0.net
>>899
俺はハッピーエンドが好きだから普通に嬉しかったけど離れる人もいるんか

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 16:57:39.94 ID:V09K642B0.net
>>844
良かった回がどんどんなぜか最低限の基準になり続けて
それに満たないとクソ回認定する連中が最近どの界隈でも増えてきてるんだよ
良かった回も駄目だった回もそれはそれとして逐一切り替えて見ないと正しく評価する事なんかとてもじゃないができないよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 16:58:10.25 ID:6U3LiIyz0.net
>>901
死んだと思ってたキャラが生きてた展開なんてジャンプのバトル漫画あるあるなのにな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 16:59:12.00 ID:eBO4vRS70.net
>>897
ハドラーに保身しかないころは恵まれた部下でもダイに敗れた。
最強の部下でも敗れたのは、自分の心の弱さの証明でしかなかった。

ハドラーの心構えが変化し、それに伴って結束力と忠誠心の高い部下ができた。
自身が高みに立てたことを証明するような部下に囲まれて、ハドラーは最後に恵まれた。


ってことで旧魔王軍がダメってことじゃなくて、
ハドラーの精神の高みを証明する部下がいたことについて「恵まれた」って言ってるわけだが?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 17:00:06.52 ID:F68WXz7J0.net
>>899
るろ剣は当時操と本妻が爆発的に人気があって
それと比較され続けてきた薫は可愛そうだわ
普通に良い娘なんだけ生きてる罠はしちゃいかんな 
ってのは当時俺も思った
星編も???て感じだしよく和月は星編を許したと思うよ
アバン復活はもちろん否定派

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 17:02:13.30 ID:V09K642B0.net
>>868
絶対そうなるに決まってるw
つかそもそもそれでクオリティなんかが上がるとは思えんわ、東アニだって他にもアニメ作らなきゃならないんだし暇じゃないんだからな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 17:05:29.65 ID:8l8PkhMp0.net
>>905
連載当初和月は「こういう人殺しの人生を送った男が真面目に生きるというなら、最期は惨めに野垂れ死ぬしかない」
という考えだった
「これからの人生では戦い抜いて、贖罪に全てを捧げる」と縁に宣言しておきながら、お前何一所に留まって
妻子とまったり暮らしてるんだよ
という突っ込みも少なからずあったから

星霜編は連載当初の構想を踏襲して、そういう疑問に応えただけ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 17:07:28.28 ID:V09K642B0.net
>>899
あれだけ和月が外印の死体いじりとかで伏線張って、薫(偽)殺害前から単行本で物語はハッピーエンドであるべきを唱えて
その回が掲載されたジャンプの目次の作者のコメントでも念を押して言ってるのになぁ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 17:08:09.38 ID:eBO4vRS70.net
>>907
剣心の悲惨な最後についてはしゃーないと思うけど
自分の病気を薫にうつすような行動するのは納得できんかったわ
薫が望んでも剣心は拒否するやろと

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 17:09:18.93 ID:lg0wpa8Aa.net
>>894
成る程、聴き直したらキルバーンって言ってた。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 17:25:05.35 ID:8l8PkhMp0.net
>>909
あれぶっちゃけ、京都編と同じ流れだろう

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 17:42:29.89 ID:olkqIhsu0.net
アバンは復活によって生まれた名シーンの方が多過ぎて復活否定する気にはなれんわ
ハドラーとのやり取りはもちろん、ミスト倒した直後のヒュンケルへの言葉とか

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 17:46:40.55 ID:6U3LiIyz0.net
>>912
73話は勿論74話も手抜かないで欲しいわ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 17:47:33.46 ID:BCmJ94Bp0.net
連載時は6年近く死んでたのにアニメだと1年ちょっとで復活は早すぎるwww

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 17:47:47.11 ID:F68WXz7J0.net
>>912
確か
「貴方にとって俺はなんです?」かと聞き
「ホモです」って回答だった気がする

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 17:49:41.67 ID:oaKihl4n0.net
作画厨は基本害悪

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 17:50:10.09 ID:eGce2KysM.net
>>915
ボキャ天の河合俊一かよw

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 17:54:36.12 ID:kmsNvypo0.net
リアルで黒の核晶が爆発しまくりそうな情勢になってきたな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 17:57:20.09 ID:JxnZmlwM0.net
ピラァ・オブ・プーチンまじやめて

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 17:57:25.16 ID:+7yjUbv80.net
我が全身全霊敗れたり!って人生で一度言ってみたい言葉

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 18:06:23.03 ID:W1ysgosGd.net
>>920
おじいちゃん、もうじき言えますよ。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 18:13:24.83 ID:8l8PkhMp0.net
真に人生を賭けた全身全霊を出し切れる機会や気概なんてものはそうそうなく、
「俺はまだまだ本気を出してない」と自分に言い聞かせながら消えていく
どっかの魔軍司令や補佐みたいな人生を送って閉じるのが大半なのだ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 18:19:06.90 ID:eeabTVuPM.net
>>752
着せ恋みたいなキモオタ御用達アニメのスレに書き込んでるお前が言うなw
http://hissi.org/read.php/anime/20220227/Q0I1ZDFrS2Uw.html

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ afbd-ei6B)[sage]:2022/02/27(日) 09:50:00.41 ID:CB5d1kKe0
なんか評判がめちゃ良いから難癖つけに来ました(ニチャァみたいなキモオタ凄いな
見てないけど!見てないけど!っていうの流行らそうとしてんの?無理だぞ
あと>>594
アニオリガーで盲言吐く輩がマナー違反語ってんのクソダサいな、アニオリだと叩けるって勘違いしたか?
トンビは放っておいても襲ってくるし餌をやったんじゃなく逃げるためにああしたんだろ
見てて分かる事がわからずアニメにケチ付ける奴はトンビよりIQ低い馬鹿だな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ afbd-ei6B)[sage]:2022/02/27(日) 09:54:49.14 ID:CB5d1kKe0
あと案の定だけど何見てもヘタれたとか失速とか万策とか喚く語彙死んでるのが湧いてる
作画ヘタれた認定()キッズはどこが悪かったのかちゃんと指摘しろよ
褒めてる人はどこが良かったか言ってるから話に混ぜてもらえないんだよ馬鹿
失速厨はアニメが失速したんじゃなく己が多動症なだけと気付け
お前の脳内アニメがTV放送されることはないし諦めろ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 18:19:15.33 ID:znFMohx50.net
やめないか

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 18:29:29.21 ID:8Qs9MKbP0.net
>>899
記憶違い乙
薫が死んだと思って読むのやめた人がいた、だ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 18:35:53.05 ID:Vo5ZkOuj0.net
シグマ戦は演出が酷かった
ワートリ一期が酷かったから予想はしていたが予想以上だった

のたのた走るシグマとポップ
終始戦闘の間がありすぎて緊迫感がない
ライトニングバスターを大人しく待ってあげるポップ
シグマにとどめを刺したようにみえるクロコダインの謎演出
ヒュンケルがガシャンガシャンガシャンガシャン走るだけの謎演出

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 18:41:41.40 ID:nOrhHm4s0.net
アバン先生が復帰したらOPの謎のシルエットが露わになるのか?
あとラーハルトも合流したらOPの後ろ姿も正面向くんか?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 18:48:08.46 ID:LdnlH8r00.net
魔力炉でレオナが溶かされるのまだかなー

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 19:01:55.15 ID:znFMohx50.net
今まで同じ主題歌で絵だけ変わったことあったっけ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 19:04:53.60 ID:6U3LiIyz0.net
>>929
マカロニの時は何回も変わったぞ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 19:08:18.79 ID:e9nhlFL+0.net
>>929
生きるをするの時は放送開始後半年経った時点でサビ以降の映像がガラっと変わった
大きく変わったのはその一度くらいだけど細かい変更は他にもある(ロモス武術大会辺りで
それまで誰もいなかった場面に武闘家マァムが追加されたりとか)

なので今回も4月から映像が変わる可能性はあると思う

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 19:08:46.04 ID:znFMohx50.net
じゃあ期待できるな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 19:09:35.69 ID:kmsNvypo0.net
>>922
ワイは人生やり直すための就活で本気出し切ったから
これからは緩くいくわ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 19:12:44.51 ID:9yGXFceU0.net
EDは次で最後の曲だよね?
映像も集大成みたいな感じになるのかな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 19:15:11.62 ID:6U3LiIyz0.net
>>934
今までの傾向だと2週間前にはアーティストと曲名が発表だろうな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 19:15:14.04 ID:kmsNvypo0.net
>>926
ライトニングバスターの演出もそうだけど
「そんなスピードで私は捉えられんぞ!」とか言ってるシグマが
遠くからゆっくり走ってくるのも嫌だった

せめて徐々に近づいてくるか走ってる姿を横から映せ
あれじゃ「おっせぇ」としか思えんのだ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 19:38:52.68 ID:bU9wVCkd0.net
東映アニメのコスト管理は厳格なのだ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 20:11:16.38 ID:CpsgJjU70.net
どっかの考察なんちゃらのチャンネル主がギガストラッシュはアローもあるとか勝手にほざいてるしあいつ頭悪いわ
遠距離でギガブレイクにはアロータイプなんてないからギガブレイクは近接専用の技
だからギガストラッシュにアローはないそれ位も分からないとは笑わせる

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 20:15:22.27 ID:Vo5ZkOuj0.net
>>936
それな
シグマってスピードキャラのはずなのにのったりのったり走る演出で萎えた
こんなに遅いしライトニングバスターも対象に当ててからエネルギーを貯めるとか効率悪すぎる技になってるしで相対的にシグマが弱く見えるんだよ
いくら省エネ作画でも演出する人によっては迫力が出るはずなんでシグマ回の演出の人は腕が悪いとしか思えん

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 20:21:14.99 ID:8l8PkhMp0.net
>>938
おかしいのはお前だよ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 20:25:27.74 ID:00U3FOQLr.net
>>938
バラン「ただのライデインの魔法剣でも、私はギガブレイクだと言い張る。
だからこれはギガブレイクで間違いない」

ぶっちゃけ竜闘気が強力なだけで、ギガブレイクの技としての質自体は
闘気技の完成形のアバンストラッシュと魔法剣のかけ合わせより格段に劣る下位互換でしかねえ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 20:25:32.72 ID:Of1x7Fof0.net
>>926
>のたのた走るシグマとポップ
カウンターのポップ→普通に走ってる
メドローア出したポップとシグマ→普通に走ってる

>終始戦闘の間がありすぎて緊迫感がない
原作通り
しかも緩急がハッキリしている

>ライトニングバスターを大人しく待ってあげるポップ
腕をつかまれてるからどうしようもない
そもそも必殺技をわざわざ叫んで発射という演出=時間が止まってる

>シグマにとどめを刺したようにみえるクロコダインの謎演出
シャハルの鏡の伏線

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 20:30:50.71 ID:vOsXiWU8M.net
(ワッチョイ 4e74-gDLN)と(ワッチョイ 63aa-HU9o)の真竜の闘いが始まりそうで胸熱だなw

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 20:32:32.12 ID:jksMyz3s0.net
>>936
DBのピシュンを使うだけでも結構違ったのにな。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 20:35:35.44 ID:n3+9hVrLd.net
ポップとシグマの戦いは期待値が高かったのもあってガッカリ度がやばかった

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 20:37:09.20 ID:8l8PkhMp0.net
てかポップとシグマ戦は、シグマに突き飛ばされたポップがよろけるシーン等が無く
疑似メドローアを前に立ち尽くすカットにいきなり移行したり
演出云々と言うより作画枚数の少なさが目立つ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 20:41:24.69 ID:kGVLbujCM.net
>>945
それな
49話のメドローアも糞だったし
アニメスタッフはポップをバトルでカッコ良く見せたくないんだろうか

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 20:42:32.35 ID:eBO4vRS70.net
直前のマァムの戦いは、メドローア初披露のときもアルビナスの時も良かったんだよなぁ

マジでマァムにリソース使いすぎやろ、スタッフ。

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 20:44:30.69 ID:KL+J6fHJM.net
>>948
マァムなんてポップと比べたら全然人気ないのになw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 20:44:43.47 ID:jksMyz3s0.net
このスレ見てると昇格ヒムへの期待が高まるばかりだよなw

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 20:45:57.45 ID:KL+J6fHJM.net
>>950
次スレ早くしろ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 20:51:16.15 ID:Vo5ZkOuj0.net
>>942
悪評の27話も実は原作通りに仕上げてるんだよな
セリフが長い戦闘シーンは演出をうまく仕上げないとまぬけで間延びした戦闘になってしまうんだが27話もシグマ戦もその典型
しかもその割にクロコダインの技→シグマ爆発というちょっとこなれた演出入れてみました☆シーンがあるのがなんとも(そしてその演出は滑っている)

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 20:53:06.91 ID:Of1x7Fof0.net
>>946
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org20418.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org20419.png
原作通りだし寧ろ原作よりカット増えてんですが?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 20:53:51.83 ID:7jMorsc20.net
わざわざメラゾーマを鳥の形にしたバーン様だが
直径50mくらいの巨大な火の玉のが迫力あったんじゃないかな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 20:54:41.08 ID:Vo5ZkOuj0.net
>>948
スタッフにプリキュア勢がいるらしいから女の子の戦闘シーンを描きたい奴が多いんだろうな
毎回マァムの尻にリソース使うくらいなら他に回してくれとは思ってしまうが

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 20:55:53.14 ID:Vo5ZkOuj0.net
>>953
いやだからその演出では全く迫力がなかったって書いてるだろ
話が通じねえなあ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 20:57:54.12 ID:8l8PkhMp0.net
>>955
と言うか、体術や格闘シーンというものは大変ながら描いていてやり甲斐があるが、
ポップとシグマの戦闘の場合はポップがひたすらサンドバッグにされつつポチポチ魔法を撃っては反射されを繰り返すだけで
これと言ってやりようが無い

29話なんかは槍ビームと揶揄されつつも、それなりに見応えのある体捌きを伴った剣戟戦になってたりしたろ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 20:59:53.40 ID:3g2zVscfM.net
>>950は踏み逃げかよ最悪だな
マジでコンクリートに頭ぶつけて○ね

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 21:00:30.87 ID:Of1x7Fof0.net
>>952
関係ねえわ
27話は全ての動きがノッソリしていて紙芝居かつ殴る斬るにおいて
まるっきり緩急もつけてないので到底比較になんかならない
会話が間延びしている事とは別問題だわ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 21:01:05.06 ID:Of1x7Fof0.net
>>956
よろけるシーンが無いとか言ってるから指摘したんですが?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 21:05:37.03 ID:Vo5ZkOuj0.net
>>957
原作漫画ではちゃんと迫力のある戦闘かつ頭脳戦になってたんだからやりようがないってのは言い訳にならない

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 21:15:59.49 ID:JxnZmlwM0.net
>>931
マカロニOPの映像の素晴らしさったらない
特にサビ以降の畳み掛けるようなボス戦は見事
紋章のところでダイの影だけだったのが後半でバランの影きたとこなんかもう鳥肌

プレーベストOPも好き
サビの地上戦とか世界中の人たちバンバン出てくるとことか
どんな風に映像変わるのか楽しみだ
個人的に扉を開く呪文がめっちゃかっこよく炸裂するのをサビのどっかで見たい

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 21:18:45.65 ID:8l8PkhMp0.net
>>961
ライトニングバスターはCM明けのカットインの方を使ってくれとは思ったが、
他は正直大して変わらんだろ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 21:23:24.14 ID:jksMyz3s0.net
立てました。


ドラゴンクエスト ダイの大冒険186
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1645964548/

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 21:26:01.82 ID:R4/IfCe3d.net
>>954
大魔王軍にゲージツを解さない男は不要だ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 21:26:13.40 ID:V09K642B0.net
>>950
待ち遠しいのは分かるがスレ立て頼むわ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 21:27:27.12 ID:ax4vkxtyM.net
>>964

じゃあクロコダインとボラホーンのチンコ2本挿しで勘弁してやるよ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 21:28:49.51 ID:V09K642B0.net
>>964
ってすれ違いで立ってたか、スマンかった

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 21:30:55.30 ID:sAqWNusc0.net
>>964
乙乙

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 21:33:49.43 ID:6U3LiIyz0.net
>>964
乙だが、>>1の1行目に前スレのURLコピペしたせいなのかワッチョイが表示されてないな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 21:34:13.45 ID:HpetMBOE0.net
>>964
貴様には乙の半分をくれてやろう

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 21:42:32.73 ID:7oabJDx70.net
>>900
恵まれたって台詞は、今まで恵まれてなかったって場合にいうことだろ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 21:46:38.29 ID:V09K642B0.net
>>970
うわホントじゃん

これどうするんだ?立て直しか?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 21:47:47.39 ID:6U3LiIyz0.net
>>973
別にそんなに荒れてないしその次に修正すればいいんじゃね
重複スレ立てると人が分散するしな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 21:53:49.74 ID:g8WEselA0.net
まあスレの流れも早いしな…
スレ乙

ヴェルザーは後々普通に喋るシーンがちょっと楽しみ
エフェクトかけてほしい

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 21:54:07.04 ID:g8WEselA0.net
まあスレの流れも早いしな…
スレ立て乙

ヴェルザーは後々普通に喋るシーンがちょっと楽しみ
エフェクトかけてほしい

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 22:01:45.35 ID:F68WXz7J0.net
ヴェルザーの姿は矛盾しないように
星ドラと同じにしてんのね
星ドラのヴェルザーめっちゃデザインよく当時の
最高峰の難易度レベルで強かったなぁ
今はもう引退してヤメてるけど猫の鳴き声みたいな
声は辞めてほしい

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 22:05:02.17 ID:8l8PkhMp0.net
キュリィィィィとかパルパルゥゥゥとかいった音声でネタにされまくるポケモンの鳴き声を思い出したわ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 22:05:42.85 ID:HbVyRyGc0.net
六大軍団長の回想シーン、さすがにヒュンケルがチビすぎない?
他がデカいってのは分かるけどバランの肩よりも低いのはないだろ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 22:11:35.28 ID:2THww/Hd0.net
ほしゅか

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 22:12:06.63 ID:znFMohx50.net
全員映さなきゃいけないし前列が中腰だったら変だし

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 22:12:56.36 ID:ShTFUan+0.net
ヒュンケル173センチ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 22:14:13.93 ID:k5CmqIsRp.net
>>979
んなことよりクロコダインがちっちゃいな
原作ではちょうどいいぐらいなんだが
https://i.imgur.com/u5RQWOU.jpg
https://i.imgur.com/t4DF5ge.jpg

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 22:22:14.93 ID:5w5AQhSy0.net
原作のままの縮尺でよかったのになんで変えたんだろうな
左側は全員顔見せるためかと思いきや右側のおっさんは全然見えないし

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 22:23:19.21 ID:E7kSTk55r.net
ヴェルザー様の声はアレで良いんだよ竜らしくないんだまるで人間みたいだろ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 22:24:10.79 ID:k5CmqIsRp.net
>>984
魂の絆でもクロコダインよりフレイザードのがデカかったからフレイザードのがデカいって事で定着させようとしてるのかもな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 22:27:58.34 ID:R7cJoe6Zd.net
オッサンは人間と並ぶ時にデカすぎるとやりづらいのかもな
230cmくらいあっていいと思うけど

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 22:28:19.03 ID:kmsNvypo0.net
ヒュンケルが小さいのは原作もだったか

ヒュンケルとハドラーの体格差ってこのぐらいだっけ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 22:30:23.80 ID:k5CmqIsRp.net
>>987
ちょっと前に原作のさっきの画像をもとに身長を比べたらヒュンケルを170とした場合、クロコダインは230になったんだ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 22:31:45.18 ID:RK7al2Fzd.net
>>983
確かにヒュンケル異様にチビに見えるな
ザボエラは間違って踏まれるだろこれ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 22:33:13.77 ID:sN2dCSv6a.net
>>983
クロコダイン実は胡座かいてたりして

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 22:33:50.57 ID:Of1x7Fof0.net
このレベルで動いてるのを27話と同じ扱いするのは
さすがに眼がどうかしてる
https://dotup.org/uploda/dotup.org2735279.mp4

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 22:38:35.17 ID:R7cJoe6Zd.net
>>989
ほうほう、それだとハドラー210フレイザード200バラン190ミスト190ザボエラ80あたりかな
真バーンは200は軽く超えてそうだけど

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 22:43:58.13 ID:VwBb5nDrd.net
>>982
人権あるじゃん

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 22:46:27.91 ID:ShTFUan+0.net
>>993
真バーンは靴と角を入れての身長だな。

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 22:46:55.02 ID:k5CmqIsRp.net
>>993
おお、大体近い数字
ザボエラ 85
バラン 185
ミストバーン(布の上まで)200
ハドラー&フレイザード 210
クロコダイン 230
って感じだったぞ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 22:49:20.54 ID:HbVyRyGc0.net
>>993
ミストと真バーンは同じでは

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 22:54:56.11 ID:R7cJoe6Zd.net
いやまあ設定上は同じなはずなんだけど作画はかなり大きく描かれてるからさ
今新装版見てみたら肩に乗ってほぼ直立姿勢のダイの倍以上あるし

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 22:57:42.89 ID:bZLjXJWJd.net
ち…ちくしょう……!!
あと ひといきだったのに…
あと ちょっとで余の背がのびたのに……!!

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200