2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 185

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/23(水) 16:50:22.56 ID:SQ0VPndG0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 184
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1645303000/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 00:09:48.57 ID:CKOQ1n2a0.net
>>698
ボリクスもヴェルザーと同じく不死身の存在だと思ってたわ
じゃないと一度は勝ててもやがて負けるだろうし
てかバーンにも勝てるんじゃ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 00:12:45.18 ID:8l8PkhMp0.net
>>698
倒した傍から即復活するならそうだろうが、多少時間がかかるなら支配圏を奪われるだろう

それに、「負けたけど死んでないから本当の負けじゃない」論法はシャバ杉て竜の頭目としての面子を保てん

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 00:14:17.58 ID:E8nfgJnZd.net
バーン「ボリクスをけしかけたのは、何を隠そうこの余。さすればヴェルザーもただでさ済まず、たとえ死なずとも、少なくとも数百年は疲れ果てよう」

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 00:18:21.20 ID:skqHSReP0.net
ヴェルザーがボリクスぶっ殺した時はバーン様手を叩いて喜んでそう
竜の勢力が勝手に激減してるから

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 00:19:41.63 ID:8l8PkhMp0.net
しかし、巫力無効化と自然の力を司る霊さえいれば、最早巫力なんぞ無用の長物か

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 00:19:45.12 ID:2b5chBnda.net
>>694
鼻タレハドラーも効いてただろ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 00:20:24.79 ID:8l8PkhMp0.net
すまんなスレを間違えた

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 00:22:50.97 ID:Qn56s5UK0.net
社会的に理想のカップリング?
ダイ×マァム…お互いガサツで野生的。どちらの故郷に住んでも無理なく過ごせそう
ポップ×エイミ…ポップは賢者の国にほしい逸材
ノヴァ×レオナ…お互い公事に聡い
ヒュンケル×メルル…ノマドな世捨て人同士。ヒュンケルが犯したヘイトと無関係に生きられる

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 00:27:27.51 ID:3jErgvGy0.net
>>709
奇をてらいすぎてて意味がわからん

ダイ×レオナ
ポップ×メルル
ヒュンケル×エイミ

ノヴァ×わかん

で良いぞ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 00:28:10.18 ID:skqHSReP0.net
全女子キャラクロコダイン総取り(NTR厨)

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 00:34:57.51 ID:wYoTWU8z0.net
しかし、ヒュンケルは完全にスピードワゴンとしての本領発揮しだしたな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 00:36:24.23 ID:ShTFUan+0.net
なぜあきらめる必要がある

…… ……

おまえもあのヴェルザーの甘さは知っていよう
今の時代をあいつでは生き抜いていくことはできん!!
となれば魔界は必ず誰かの手に落ちる!!

それでもいいのか!!
お前ほどの竜がなにを迷うことがある!
奪いとれ
今は悪魔がほほえむ時代なんだ!!

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 00:37:11.58 ID:2b5chBnda.net
スピードワゴンよりはポルナレフじゃねタフさ加減と言い

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 00:37:49.80 ID:Lhj2BIb50.net
ハドラーがダイに勝ってたらバーンだけが得するじゃん

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 00:40:13.02 ID:qT231/O00.net
ハドラーに勝てなくてバーンに勝てるわけないといういつもの理屈

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 00:44:26.94 ID:YBTDiBfz0.net
>>714
まあ解説役って意味で例えただけだしな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 00:51:42.44 ID:6SoftPLM0.net
バーンの話が聞き取りにくい

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 00:59:35.43 ID:zXpkAQpD0.net
アバンストラッシュXで覇者の剣は折れちゃったか
真竜の戦いのエネルギーが全部ハドラーに行ったのにそれでも生きてるってタフ過ぎるな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 01:48:24.35 ID:znFMohx50.net
5倍入れても生きてるならそりゃAは涼風だわ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 01:49:30.87 ID:R7cJoe6Zd.net
覇者の剣が折れたのがわかりづらいな
ブレイクで追い付いた時のハドラーの焦りっぷりがちょっと面白かった

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 01:51:29.69 ID:CKOQ1n2a0.net
アバンストラッシュX、演出のせいかなんかえらくあっさり出た気がする
同じ回のうちでハドラーが起き上がったせいもあるけど

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 02:01:35.24 ID:YBTDiBfz0.net
>>721
次回、討たれる直前に原作だと
ゲェッ!?って言っちゃうからまだ序の口

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 02:10:15.47 ID:E8nfgJnZd.net
ヴェルザーとボリクスが竜どうし組んで、とりあえずバーンを嬲り殺しにし、その後で真竜カップをやればよかったのだ。
つくづく知恵の足りん奴らよ。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 02:20:24.57 ID:6qNxdKq8a.net
>>724
ヴェルザー「貴様と組んだくらいでバーンを倒せるなら苦労はないぜ」

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 02:49:21.81 ID:ZRNnrPJ70.net
>>715
そのときはハドラーがバーン殺しに行きそう

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 03:01:25.72 ID:ShTFUan+0.net
>>725
ボリクス「勝てる!オレとお前の2頭で闘えば余裕で勝てるぞ!!」

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 04:12:28.06 ID:Tf/BwdcJd.net
以前のヒュンケルなんてプーチンをひどくしたようなやつだな。
やはりエイミはサイコだ。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 04:18:25.55 ID:6QqeNiMm0.net
ベジータに惚れたブルマみたいなもんだろう

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 04:41:04.62 ID:krtfS5t30.net
>>676
オリハルコンの鞘を造る素材がない

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 04:58:07.78 ID:FeZT5OZQ0.net
>>691
地上を手に入れる勝負としてバーンとヴェルザーはお互いに誰かに戦闘で負けると石になる呪いをかけた

バランに負けたヴェルザーは石状態

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 05:03:15.34 ID:HpetMBOE0.net
>>727
バーン「たった2匹のアリが恐竜に勝てると思ったのか?」

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 05:23:05.12 ID:cwKJVwaqd.net
>>730
覇者の剣か真魔剛竜剣があるやん

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 06:15:56.57 ID:6U3LiIyz0.net
>>206 >>691-692
ボルクスじゃなくてボリクスなwそれとバーンはボリクスが死んだとは明言してないから
もしかしたらヴェルザーと同様に封印状態なのかもしれん

まさか第三の敵がボリクス?って思ったけどそれは無いか

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 06:59:50.49 ID:tyneY0KRM.net
今週も良かったわぁ
一部では期待ハズレとか何とか言われてるけど、声優さんの声をあててくれてアニメ化してくれるだけで幸せ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 07:03:06.33 ID:EE8+t4gEa.net
>>723
あのシーン、アバンとの戦いの走馬灯がよぎって素のハドラーが出てる感じが本当に好きだから再現して欲しい

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 07:04:33.53 ID:HpetMBOE0.net
>>734
ボリクスさんがヴェルザーと同じ魂が不滅なら雷竜って言われてないと思うけどどうなんだろ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 07:13:31.02 ID:ksO18qYd0.net
>>737
ボリクスと戦った時はヴェルザーも冥竜という呼び名だったからな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 07:14:18.79 ID:9n5bIyXJd.net
>>705
時期的に冥竜王を名乗る前だから
バーンもまだ大魔王ではないヤングバーンの頃かもしれんし
あの人たちは数千年単位で生きてるから

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 07:15:36.10 ID:ezl7y5xE0.net
ブラス爺ちゃんがまるで死んでるみたいに背景に出てて草だったんだ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 07:26:35.01 ID:hE1ua+D/a.net
>>733
覇者の剣ストラッシュクロスで折れてたけど刀身部分は残ってるかねぇ?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 07:34:07.75 ID:6qNxdKq8a.net
>>739
原作だと数百年前じゃなかったか?
だからヴェルザーが冥竜王になったのはかなり最近のはず
とは言え二つ名が冥竜というからにはリザオラルが固有の能力であるというのは明白だし、雷竜が同じ能力を持つ方が不自然ではある

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 08:23:43.52 ID:XEV83CGw0.net
>>700
政治なんて小難しいのは
三賢者に任せときゃええねんw

と言ってレオナにはたかれるダイ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 08:59:33.77 ID:7oabJDx70.net
>>701
「すべてを斬る」らしい地海空がそろったアバンストラッシュのこと
必死こいて極めたのに、全然斬れへんやんけ、ってイメージだわ

ダイのアバンストラッシュの威力の内分けってどうなっているの?ってこと。
5%くらいがアバンストラッシュでほぼほぼドラゴニックオーラじゃないの?

だってバランもハドラーも地海空修めてないけどさ、魔法力とかドラゴニック
オーラとかさそんなの込めるだけのギガブレイクや超魔爆炎波のほうが、
ダイが右手にドラゴニックオーラを集めたアバンストラッシュより上なんだろ?
上じゃないにしても同等くらいなら、アバンストラッシュ分なんて誤差やん。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 09:04:06.41 ID:XEV83CGw0.net
バラン「人間が編み出した技としては協力だが…」てとこ

ダイが凄いのはそこからライデインストラッシュや、
今週のクロス、色々組み合わせて更に昇華させてるとこ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 09:17:24.90 ID:EeUrbZfB0.net
マアムとメルル クロス!!

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 09:24:08.12 ID:J173Xkma0.net
バランの剣技は歴代竜の騎士が培ってきたものだから、ギガブレイクも技として別格に優れてるってことなんでしょ
アバン先生がやばいのはそれをほぼ一代で完成させてかつ技術として伝承可能にしたこと

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 09:28:36.50 ID:ksO18qYd0.net
元々優れたアバンストラッシュという技を紋章で更に強力な威力で使えるのが竜の騎士だからな
並の相手なら紋章無しストラッシュで十分だけどそれだけでは足りないくらい敵も規格外なら仕方ない
バランのギガブレイクも紋章無しならどれだけの威力があるか分からないし
超魔ハドラーは紋章は無いけどスペックでは竜の騎士レベルだからな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 09:33:23.92 ID:J173Xkma0.net
計算式で考えるなら、竜闘気とアバンストラッシュの関係は足し算じゃなくてかけ算なわけだよな
竜闘気をどれだけ効果的に威力に転換して当てられるかを左右するのが技みたいな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 09:35:45.57 ID:ywOSKx1RM.net
超魔ハドラーから上はしゃあないよな
竜の騎士の実力に切迫してた超魔ハドラーだって、
人間で勝てる奴は1人も居ないし

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 09:40:03.48 ID:UPeYPC8D0.net
大地斬は物理的に堅い物を斬れる
海波斬はブレスや呪文の類を斬れる
空裂斬はガスや闘気の生命体斬れる
って設定としてはよくできてはいるんだけどな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 09:43:44.13 ID:CB5d1kKe0.net
他のスレでPCとスマホ使って対立煽りした挙げ句に即バレして
ダイ大ファンって性欲だけで生きてる社会不適合者かよwって言われてたベーイモ やっぱここにも居るんだな

(ベーイモ MM56-7VXs)はとりあえず今週NG推奨

てか前からだしベーイモ 自体NGした方がいいと思われ
コイツ隙あらばスマホ握りしめ性欲爆発で自己主張しながらダイ大ファンの悪評を生むファン成りすましだし
スタッフさんに例の人ってキモい蔑称つけて粘着してるのはそいつのPCでのレスな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 10:10:33.56 ID:2AakPlxQ0.net
>>733
何言ってんだ?
最終決戦の最中に戻って鞘造ってもらえってのか?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 10:17:35.49 ID:QX6qZZKUM.net
そもそもアバンストラッシュって何やねん?wって話やからな
地を切り海を切り全てを斬る!
人間が生み出した技としては強力!
とか言われても読者としてはほーんそうなんやって感じやし

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 10:19:12.61 ID:HpetMBOE0.net
魔王時代のハドラー倒してるし充分強力だろ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 10:30:44.58 ID:Q3Z1jIRM0.net
まあストラッシュが完成した直後にバランが来て、その後のボス格は
剣が無かった超魔ザムザを除けばみんな竜の騎士と同格以上なんだから、
そりゃあストラッシュが通常攻撃扱いになっても仕方ない。

バラン編て全体から見れば序盤なんだけど、
その後すぐラスボス戦て予定だったからかインフレが凄いよな。
超魔ハドラー戦まで色々理由つけてダイの全力を出させないように
している辺りはインフレの後遺症かw

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 10:36:17.78 ID:L5IFmk4r0.net
同格以上といえばバーンとヴェルザーって実力は互角なのかな?
ヴェルザーはバランに負けたってことはダイよりは弱いだろうし
バランは竜魔人状態で戦ったんだろうか

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 10:37:47.62 ID:J173Xkma0.net
バーンにも色んな形態かあるし、部下の強さも時によって変わるだろ
ヴェルザーの強さにもそういう幅はあるんじゃね

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 10:41:21.85 ID:ywOSKx1RM.net
基本は五分だったんじゃないかな、
バーン様は基本弱い相手と交渉せん、

・バランが全盛期だった(髭バランはパワーダウン)
・ヴェルザーは神々の精霊によって弱体化説

真竜ダイはまだバランに及んでない
冥竜ヴェルザーくらい

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 10:41:32.05 ID:L5IFmk4r0.net
最終的にバーンは魔族としての状態を捨てたけど
ヴェルザーも竜族としてるの状態を捨てればもっとパワーアップできたとかか

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 10:42:24.33 ID:oaKihl4n0.net
ヴェルザーは鬼眼のこと知ってるあたり
真バーンとかともやり合ってる可能性もありそうだしなぁ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 10:42:46.69 ID:KEbBa67ap.net
>>757
竜魔人化したら上半身裸になるはずだけど裸でもなければドラゴンファングもつけてなかったから通常のバランや超魔ハドラー(復活前)と同格だと思う

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 10:44:26.70 ID:nPbMnNzC0.net
基礎をきちんと鍛えて三つの剣技を極めた結果
全てを斬る技として到達するのがアバンストラッシュ
技そのものよりまずは基本の修行が大事ってあたりがアバンらしいな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 10:45:39.88 ID:0d7uXO3a0.net
今週は止め絵だらけでここも非難轟々かと思ったら
みんな来週の話で盛り上がってて前向きだなw

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 10:47:24.34 ID:CCNGic9wa.net
ヴェルザーは眷属二体と合体してキングギドラ形態に
眷属七体と合体して八岐大蛇形態になるとかだったりして

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 10:47:28.97 ID:RK7al2Fzd.net
>>757
ラオウがサウザーとの戦いを避けてたのと同じだろ
戦闘力が劣っていても不死身なんてクソ能力持ってたら手が出せない

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 10:47:38.72 ID:ywOSKx1RM.net
バーン様は休戦協定結ぶ前なら、
地上消滅を一先ず保留、ヴェルザーと共闘して
天界攻め居るBプランも考えてたかも

見る限り仲はクソ悪そうだったが

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 10:49:25.67 ID:7ab/QsZUa.net
作画的に今週は登場人物の髪がずっとなびいている状態が続くので
アニメーター泣かせで纏めるの地味に大変だったらしいな。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 10:52:10.98 ID:ywOSKx1RM.net
>>764
原作からして止め画ですよ今週は

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 10:52:40.99 ID:0d7uXO3a0.net
ウチの古いTVだと輝度明るさ低くて
真竜の戦いが何やってるかサッパリ分からなかったわwww

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 10:56:37.50 ID:0d7uXO3a0.net
ストラッシュクロスが炸裂したときノヴァがちょっとドヤってたのがかわいいw

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 10:58:35.03 ID:9n5bIyXJd.net
過去ヴェルザーが精霊弱体してたのか素なのかは描かれてないから勝手な結論は出せないけど
(ホルキンスが最近、三条さんが答えを出すまで弱いと言われてたのと一緒)

少なくとも魔界編が続いてたら
不死身とはいえ最終ダイに対してパワー不足もいいとこだから
>>765かどうかは分からんが強化イベントはあったろうなとは思う

それこそ人間じみてるというから擬似竜魔人みたいな人間形態とかw

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 11:01:23.09 ID:ksO18qYd0.net
作中評価だと個人の単純戦闘力ならヴェルザーよりバーンが上だと思う
ヴェルザーも弱いわけはないがバランとの戦いについては詳細不明だから何とも言えないな

>>767
長らく争っていたし休戦して賭けをするのが妥協できるギリギリのラインだったのだろうと思う
ただ自分はヴェルザーはバーンにとって友人ではないが作中最もそれに近い相手に感じた
「強敵」と書いて「とも」と読むそんな関係

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 11:03:32.25 ID:Y+vlyUPZd.net
ヴェルザーのダイへの評価って先代の味には及ばないとか言う老舗の常連客みたいなもんだよね

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 11:06:58.89 ID:oaKihl4n0.net
続いてたらもう一人出て三すくみ状態だったから
漁夫の利狙われることも考えてたんだろう

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 11:07:02.05 ID:KEbBa67ap.net
結局、ホルキンスが強者ってイメージはつかない。三条さんが「かなり強かったと思う」って言ってるけど設定的には三賢者もロモスの強豪達もかなり強いわけだし。明確に〇〇よりかは強いって言われないと意味ないと思う

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 11:07:19.81 ID:ywOSKx1RM.net
双竜ダイはバランの方を3〜4割しか使っておらず
一つ紋章のバランと同等未満、なお開放後は言うまでもなく
真魔剛竜剣が双竜ダイには飛んでこなかったのもマイナス

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 11:07:27.50 ID:Rh/Z2mSYa.net
バーンとヒュンケルが評論家になっててワロタw

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 11:08:48.50 ID:ywOSKx1RM.net
ホ、ホルキンスは強いよ、うん
三条先生のお墨付きも貰えたし

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 11:11:13.20 ID:DUtxcI/a0.net
dアニ来てないの俺だけ?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 11:14:30.39 ID:HpetMBOE0.net
>>780
こっちも来てない
なぜだ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 11:16:10.94 ID:V09K642B0.net
>>764
非難轟々?巣から出てくるなよ蛆虫

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 11:19:05.74 ID:V09K642B0.net
>>776
それは結局1行目の「ホルキンスが強者ってイメージはつかない」という個人的なフィルターが全ての原因じゃないかな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 11:19:18.71 ID:R7cJoe6Zd.net
ホルキンスは二次創作の漫画が結構よかった
フローラ達を逃がす時間稼ぎにバランに勝つんじゃなく足止めに徹した立ち回りしたからそこそこやれたみたいな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 11:20:19.47 ID:ywOSKx1RM.net
えっ?
そんな格好いいホルキンスが主役の漫画を
描いてる人が居るの?同人誌って素敵やん

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 11:27:40.02 ID:0d7uXO3a0.net
月刊最強ジャンプでクロスブレイドを題材にしたオリジナル漫画を連載してるのね
もう何周メディア横断してるんだか

ttps://www.s-manga.net/items/contents.html?isbn=978-4-08-882724-7
ttps://www.dqdai-official.com/articles/1490

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 11:27:53.27 ID:KEbBa67ap.net
>>783
あと三条さんの発言によると闘気剣が使えないみたいなんだよなあ、闘気剣が使えないからってノヴァより弱いというのは早計だが作中の扱いを見てると作中でかなり強いって言えるキャラは闘気剣でなくとも似たようなことをしてるからな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 11:29:56.42 ID:ywOSKx1RM.net
ロカがカールの剣を極めて
どんどん強くなってくれるはずっ…
そうすればホルキンスの評価も上がる

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 11:31:25.46 ID:2AakPlxQ0.net
>>771
ストクロを唯一人見たことがある、うっかり殺されかけた人だからなw

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 11:34:01.82 ID:ywOSKx1RM.net
地上戦と同時進行で見せてくれるのはありがたい
出来れば地上戦の模様も少し見たいけど
作画さんの疲労がヤバくなるか

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 11:35:22.24 ID:Y+vlyUPZd.net
>>789
悪い悪いで軽く返されてもそのまま特訓に付き合う聖人である

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 11:49:30.48 ID:jzwi9nlL0.net
超魔ゾンビはスタミナこそ少ないが
堅さが半端ないのだ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 11:53:20.08 ID:HpetMBOE0.net
ザボエラはメドローア対策はしてたのかな
してないならマトリフが気まぐれできたりしたら一瞬で消されるけど

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 11:54:29.94 ID:9ydMWcWe0.net
戦闘力を除いた剣士としての腕前だけでいえば
SS ロンベルク ヒュンケル
S  アバン バラン ホルキンス 
A ダイ ハドラー ノヴァ キルバーン
B ロモス武術大会の剣士
C  普通の剣士
ぐらいのイメージがある

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 11:56:34.73 ID:S6p1aIKU0.net
キルバーンが側近ヅラしてべらべら解説してるのホンマ苦笑する

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 11:56:58.07 ID:Tsy7mXaza.net
剣道の段位的な感じか

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 11:58:37.69 ID:KEbBa67ap.net
>>794
アバンは一段階下じゃね?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 12:04:58.43 ID:qqxbJCJb0.net
ついに センスのねえ奴には一生できねえ難しい呪文を
会話しながらの片手間で錬成できるようになったポップ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 12:08:10.60 ID:jzwi9nlL0.net
バーンさまもさすがにキルバーンの正体には気づかずか
一人でいるときでもピロロと会話するほどだからねえ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 12:09:15.46 ID:uJusRi3x0.net
後のコミカライズやドラクエ11でメドローアが
「二人かがりじゃないと発動できない技」として扱われてるのが
最大のダイ大リスペクトになってるの本当好きだわ

ポップや師匠は後年の魔法使いにとっては人外扱いである

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 12:09:45.25 ID:znFMohx50.net
次回どこまで行くんだろうな?
次次回が炎の中の希望だけど原作の同タイトルの手前までだと2.5話分しかない

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 12:12:10.42 ID:ywOSKx1RM.net
ザボエラはメドローア知ってるかね
投獄中だったし親衛騎団からは教えてもらえない、
あのミストと情報共有してるわけがないし

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200