2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョジョの奇妙な冒険・第6部 ストーンオーシャン part6

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/19(土) 18:51:33.72 ID:JgV1ugCL.net
※前スレ
ジョジョの奇妙な冒険・第6部 ストーンオーシャン part5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1643532555/

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
某吉良が、勃起を語るシーンでモナ・リザ出てきたし大丈夫じゃね

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
スタンドで物質を殴ってスタンド側が負傷するってことあるんだな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
俺が勝ったら祝福しろの前に本人の同意w

なんで6部はデザイナーの名前なん
アナスイなんか中華デヴやん

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/17(土) 06:08:18.40 ID:JhhL5RIh.net
>>646
3部時点で吹っ飛ばされたハイエロが街灯にぶつかってダメージ受けたりしてたしね
運命の車輪戦では落ちる車を支えようとすれば体が千切れると言われてたし
チビチャリオッツの剣が銃弾で折れたり

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/17(土) 06:33:34.14 ID:vc3OjCJk.net
>>648
どれも設定と矛盾しないし、何もおかしなことではないだろ
一体何を言ってるんだ?

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>648
ハイエロ DIOにやられたダメージ

ホイール 自分のスタンドの強度が負けるから

ミニチャリ ダメージは受けてないがパワー負けの結果

もしくはスタンドを経由した攻撃だった場合、ダメージを与える範囲はその限りではないのかなと解釈している。ホイール戦のジョセフの発言はスタンド使い本人だからってスタンドのこと全部把握してるわけではないので想像で言ってるだけの可能性もある

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/17(土) 11:46:16.33 ID:bGUANlEG.net
設定ガバガバじゃあなけりゃあもっと人気あったろうに

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/17(土) 11:49:28.11 ID:/Yv+ySX1.net
そんな細かい事を気にするのは設定オタクだけ
キン肉マンとか北斗とかドラゴンボールとかも設定ガバガバだけど人気ある

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/17(土) 11:57:52.62 ID:R6sMvXi8.net
精神力の具現化だからコンディションによる

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/17(土) 12:08:44.09 ID:2Eqo2Tjm.net
>>651
設定が固まってて人気の作品って例えば何?笑

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
FF死んでクレジットがいつものようにトップになってたけど徐倫一派死亡回だとどうなるんだろう

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/17(土) 13:40:56.43 ID:sTW9Jq4V.net
ケンゾー(78)のこと徐倫もアナスイもFFもドラゴンまでもが全員ジジイって連呼するのジワジワくる

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/17(土) 14:39:52.45 ID:l4nuvGa3.net
承太郎「おじいちゃん」

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/17(土) 14:52:27.13 ID:L/pM22uW.net
懲罰房では急に徐倫の格闘能力が跳ね上がっていたが、あれ思えばサバイバーの影響か
ケンゾーの太極拳が異様に強いのも透視出来てたことからしてサバイバーによって強化されたのもあるようだから、
本来はもっと楽に勝てた相手なんだろうな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/17(土) 14:57:53.50 ID:E0lghFFm.net
透明の赤ちゃんと緑の赤ちゃんはマルちゃんから来てる

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
看守の声優さん、内海賢二のファンだな
演技がそっくり

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
堀内賢雄と内海賢二の消防士のゲーム面白かった
声の区別つかなかったけど

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
全く声質違うだろ
やば

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
聴覚は人それぞれだから

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
声オタクの唯一の自慢

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
声優オタクじゃなくても特徴的な声なら聞き分けられるだろ
ドラマや映画だともっと聞き分けができてないってことならマジで難聴じゃん
耳鼻科行ったほうがいいぞ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/17(土) 22:41:53.77 ID:Ha5tqnMy.net
声の聞き分けが出来ない事を難聴とは言わない

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/17(土) 22:54:59.68 ID:1Cv/pTJt.net
>>648
スタンドはスタンドでしか倒せない(例外多数あり)

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/17(土) 22:57:16.59 ID:ilBc2ujt.net
サバイバーがこのスレおるやん

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
電気を介している

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>649
646を補足しただけだけど…

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>661
ラオウとトキ(二代目)の会話を想像してみると…やはり違う気がするが
千兵衛さんみたいな明るいキャラの時だと幾らか似ているかも知れぬ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>650
ワールドの瞬間移動パンチそのものは射程ギリギリだからか何とかガードできていた
頭部からの出血とかは障害物にぶつかった時のダメージの反映かと

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/18(日) 02:51:19.24 ID:nBb5kHSY.net
>>667
スタンド使いに直接波紋流せば倒せそうだよなあ…

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>672
防いでいるがダメージはあったってことだろう

https://i.imgur.com/lbtlKBc.jpg
https://i.imgur.com/RaTcKd5.jpg

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>674
これ電柱すり抜けないのかな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>660
内海さんのドキュメンタリー映画やるよね
いや、もう上映中かな?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/18(日) 08:19:28.72 ID:oSaGkJEV.net
>>675
ワールドのパワーで吹っ飛ばされている時にそんな器用な事は出来ないだろう

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
スタンドで物や人を殴れる時点で反作用(ダメージ)がないわけないんだよな、程度はともかく

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
何か背後霊みたいな感じするけど
一般人には見えないだけでスタンドは現実に存在している、から物質も殴れる。
ストーンフリーも糸状だったりハイエロも人体に入り込んだりするし。
遠距離操作型のダメージは本体にいかないけど
近距離操作型は本体もダメージ受けるから
ある程度実体化してるんだと思う。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
その辺りは対物干渉モードと透過モードの切り替えと解釈されてるね
太郎が盗みをやろうとしたとことか心臓もみもみとか
>>674
標識にぶつかった時に「ぐええ」と更にダメージか
648はスタンド攻撃以外でもスタンドにダメージが出ると言う例
昔懐漫板でダンが自分の身を守ろうとラバーズで銃弾を防ごうとしたらどうなるかって話があったが

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>679
スタンドのダメージが本体に行かないのは自律型と物質同化型よ。これも例外あるけど

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ジョリーンは全身ヒモになったら透明人間になるの?

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
全身なったら死ぬかもしれないという設定。命懸ける意味もないしどこまで大丈夫かは謎

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/19(月) 01:55:56.35 ID:Px65+BOW.net
豆銑礼なら全身ヒモになっても生きられる耐久力がある

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
グラップラーでも1分で戦闘不能になるような噛みちぎり何度も受けて平気とか、徐倫タフすぎるな。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
??

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
細かい事だけど最終決戦でエンポリオがプッチにウェザーリポートのスタンドdiscを入れさせたよね?
スタンドの方なのに本人の顔が浮かんでたのは何でだろ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/19(月) 12:47:47.76 ID:Xrb8xgbl.net
イメージ映像

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/19(月) 12:50:02.10 ID:q0xSdNz6.net
まだ見てないんだけどストーンオーシャンって黄金の風より面白い?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/19(月) 13:07:12.60 ID:jNqxzCW/.net
見て判断しろ
俺は6部一番好きだけど叩かれてる理由も理解できる

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/19(月) 13:11:06.81 ID:Xrb8xgbl.net
1〜8部までの中で一番戦闘描写が分かりづらいと感じた

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>438
そうそう
1部 2部をしっかりリメイクして欲しい
あんな低予算、外注丸投げな酷い作画
端折りすぎストーリーで終わらせないでくれ

10年前とは世界的な知名度や人気も
様変わりしただろうしリメイク需要あるよ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/19(月) 13:49:12.95 ID:GxNB7G5I.net
正直ジョジョブームは完全に下火だから
せっかく低予算で大儲けした一部二部は寧ろわざわざ掘り起こさなくていいと思ってる
ジョジョリオンの失敗、ASBと実写映画に対する盛大なネガキャン
この辺りで切れた、ジョジョブームの中の決定的な何かが

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/19(月) 13:53:42.93 ID:rpENjONS.net
1,2部のリメイクなんか全く望まれてないわ
7,8部と順当に作っていくのが最適解

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/19(月) 14:13:53.85 ID:Xrb8xgbl.net
ジョジョは濃ゆい絵で嫌厭しちゃう人もいた中で、
1、2部のアニメは絵柄を再現しつつ今風の絵柄と当時流行の影の入れ方とかをして若い層や女性ファンを獲得する事に成功してるからあれはあれで良いと思う
あとOPはものすごく良い

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
1部だけ劇場版二部作でリメイク見てみたい。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>691
ドラゴンズドリーム戦も難解だったけど画面が濃すぎるせいかプッチvsアナスィでどっちが殴られてるのか分からなくて混乱した事があった

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>689
溜めが長いと言うかフラストレーション溜まる所あるけど終盤の熱さは必見
個人的には五部より好き

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
終盤以外が面白いのが5部
終盤だけ面白いのが6部

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>692
リメイクエディション(ほぼ前作り直し)欲しいな。音や声はそのままの流用で不足分だけ足して。
5部の原作絵は好感持てたな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
カットされてるシーンなんてどうでもいいものばかり
そんなくだらん理由でリメイクてww

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>698
サンキュー

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>699
終盤の戦闘自体は面白いけど、結末が最悪すぎる

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
すごく良く出来ていると思うのに何かもったいない
やはり配信方法か
盛り上がっていない

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>704
熱心なファンは先に全部見てしまうけど
ライト層はテレビで遅れて見るからタイミング合わず盛り上がるわけない

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
テレビでやってた5部までは放送後のスレは100も200もレスついてたのにな
一挙公開すると見るタイミングも違うし、何について話したらいいか分かんないもんな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
せめてAmazon prime Videoで見れるようにしてほしい

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ニコニコで観たかったぜー

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
毎週放送の場合、ネット民はその一話を一週間しゃぶり倒し、語り尽くしてくれるからな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>696
1部の劇場版って…
もうすでに作られていて大爆死したの知らんのか

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>689
個人的には同じくらい。
キャラが好きかどうかで評価が変わると思う。
3部まではボス目指して進んでいくストーリーもの、
それ以降は謎はあっても関係なしに、わちゃわちゃしてる間にポスとの戦いになだれ込んでいく感じのキャラもの。
という印象。

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/19(月) 20:36:41.73 ID:ulj03e0q.net
確実にジョジョのアニメも6部で最後だろうしスタッフも今までで一番力入れて制作してるの分かる

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/19(月) 21:30:20.08 ID:YubfgLXQ.net
>>712
確実に?なんで?

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/19(月) 21:34:12.11 ID:LfVRMJCq.net
>>712
7部まで作ると8部も作らないわけにはいかなくなる
それは悲惨すぎるから6部で終わるべきだな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/19(月) 21:43:22.85 ID:c1HElROM.net
靖子に期待

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
7部以降を作るなって言うやつがファンを自称しちゃうんだから頭悪いよな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
6部アニメ化の前にもずっと「6部は不人気だからアニメ化は無い」って言い張ってた奴がいたな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
My anime listのコミック評価だと7部ダントツでいいいんだよな
海外受けしそうな要素が多いとはいえ唯一の9点台(一部は短いからか7点台、他の部は8点台)
ジョジョのアニメ化の流れは止まらないと思うし7部以降も人気あるからやるよ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
「(放送前)どうせ爆死ww」
「この2部で打ち切りだ!」
「DIOと決着ついたから3部で終わり!」
「4部はおまけでつくられたようなもん!」
「5部は腐女子しかうけない!」
「6部は不人気だから作られない!」
「7部作るくらいなら1部リメイク!!」←イマココ

ごく一部の馬鹿が騒ぐたびに予想を外すw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/19(月) 23:04:54.51 ID:IoPQuaZE.net
7部アニメ化は観たい
けど初期サンドマンの砂のスタンド→サウンドマンとかの酷い設定変更とか大統領ダイエットイケメン化とかどうすんだろ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/19(月) 23:15:00.57 ID:sZYelOzC.net
5部の作画監督は初代OVAのそれの人なのね、最近知った

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/19(月) 23:15:38.19 ID:sZYelOzC.net
>>694
7,8の後で1,2でいい

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/20(火) 01:50:48.75 ID:A60e1rS7.net
>>701
東洋の神秘中国拳法!この蹴り食らってあの世まで飛んで行くねーッ
が好きだったので残念だった
アニメ版北斗で言えば無いアル問答とやめて止めて連呼が無かったことぐらいショック

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>719
あなたの予想は、きっと当たらない


っていうあおり思い出した

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>721
違うんじゃない?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
17話の爺はアニメだとよくわからないからカットしてほしかった

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>721
羽山淳一なら新旧OVAと劇場版のみのはず
一応ツイッターでジョジョキャラ描いて公開してるけど
総作画監督じゃない人か

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
あの人が描くと全部あの人の絵になる印象

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
原作絵とか全く意識しないよね

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ンドゥール戦とダービー戦はそうでもなかった気が

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
実写化とか海外制作するとかなら7部が一番合う

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ED変えないのか
これABBAのダンシング・クイーンのサビの入りの一部だけを切りとって曲作ったみたいな曲すぎてきついわ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
6部で最初のホワイトスネイクの夢のやつとかケンゾー戦理解できないってやつちょいちょい見るけど読解力無さすぎるだろ

D4Cのジョニーを同時に3人が撃つ話とかなら理解できないってのも納得できるが

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
まあ最初一回見ただけだと分かんなくてもしょうがないと思う
連載中ジャンプでも分かんないままなんとなく読んで、単行本でやっとこういう話だったのかとなる事が多かった

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
原作だとあの複雑な死闘を毎週15pで緩急つけて描くわけだからそりゃ勢い省かれたりしてわかりにくくもなるわな
>>734
構成してるひとがわかりやすくするのをあきらめたのかと思ったよ。もう原作通りそのままやっときゃ難しくてわかりにくくても自分のせいじゃない、原作通りだし。と。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/20(火) 13:58:11.80 ID:HTD5PSmc.net
四部で一部よくわからないスタンド能力が出始めて、五部は要説明、六部は説明されてもわからないッ!て感じに。
SBR以降は作者にも理解できてないだろう!

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/20(火) 14:01:44.69 ID:c2M1bkch.net
キッスの能力を理解できてないキッズがいるくらいなんだからそのレベルだと龍夢も分からなくて当然だろうなとは思う

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/20(火) 14:06:59.05 ID:3Z/uzNor.net
そもそもジジイの素の暗殺術がまず極まってて(+サバイバーでの強化)それに方向教えるスタンド組み合わせてるだけって思ってた

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>738
そうじゃないの?その説明だけだとシンプルでわかりやすい

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>738
それでいいと思うよ
加えるとしたらスタンド自体は中立的な立場ってところか

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ネトフリだからなapex声優出してくのかな
オクタンレイスは既出だけど
シーズン6の1クールでミラージュとワトソン2クールでジブラルタル
とちょいスレチ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
何でFFの左手がDDに触れたのにケンゾーの死角から攻撃出来なかったのは何故なのだよ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>738
ケンゾーの身体能力がやたら強化されてるお陰で圧倒的優位の方角をきっちり確保出来ている
と言うのが大きいだろうな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>742
暗殺風水はケンゾーの能力だからさ

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200