2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天才王子の赤字国家再生術 PLAN.4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 12:39:41.24 ID:SsQYJkS2a.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは「!extend::vvvvv::」を二行以上重ねてコピペする

覇権国家の脅威に晒される弱小国家・ナトラ王国。
若くして国を背負うことになった王子・ウェインは、補佐官のニニムに支えられながら、
才能を活かした見事な手腕を発揮し始める。
でも、この国……めちゃくちゃ詰んでる!
内政に手を入れようにも金がない。よそから奪おうにも軍事力がない。まともで優秀な人材は他国に流出してしまう。
「早く国売ってトンズラしてえ」
ウェインの願いは、とっとと隠居して悠々自適の生活を送ること。
大国に媚びを売り、国を売れば夢が叶うはず。
しかし、外交も軍事も予想外の方向へ転がってしまい……!?
知恵と機転で世界を揺るがす 天才王子の弱小国家マネジメント、ここに開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●公式サイト
アニメ公式:https://tensaiouji-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/tensaiouji_PR
原作公式:https://ga.sbcr.jp/sp/tensaiouji/
コミカライズ:https://magazine.jp.square-enix.com/mangaup/original/baikoku/

●前スレ
天才王子の赤字国家再生術 PLAN.3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1644157256/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 12:39:58.28 ID:vvMq1La/0.net
>>783
>>786
画像貼ったんだから逃げずにちゃんと反論してね
あれだけ大口叩いてたんだから

擁護してる信者ってご都合主義じゃないとか言う割にちゃんと見てないのな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 12:41:46.49 ID:BFm3DOl5a.net
>>789
なるほどわかった、そこは俺の見間違いだったと認めよう。
ならなおの事、なんで国境に早馬の伝令出てないんだって話になるね。
追いついてやられちゃった可能性が消えるわけだから。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 12:42:06.52 ID:vvMq1La/0.net
>>790
挟み撃ち成功した後の実際のルートの回想シーンだぞ
隠れてたのは落石ルート
↓思い切り落石の間に隠れてるだろ

http://iup.2ch-library.com/i/i021787499415874911249.jpg

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 12:43:13.52 ID:5PIkNEGCa.net
1.本道に荷物偽装
2.山岳に本道、迂回どっちで追ってきても良いように隠れる
3.追手は迂回を選択
4.追手の後ろを追走
5.追手は迂回路でウェインと反乱軍に挟まれる

これだけだろ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 12:43:56.97 ID:vvMq1La/0.net
>>791
信者の特徴

人格攻撃する
強気な割にちゃんとアニメ見てない
ご都合主義を違うと言い張る

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 12:46:02.85 ID:BFm3DOl5a.net
結局の所、あちらを立てればこちらが立たずでどっかおかしな所が出てくるガバ設定じゃないかw

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 12:47:25.28 ID:YpW7Dlsda.net
>>796
ご都合主義じゃないアニメって何だよw
異世界関係なくアホなことにこだわってるな
どうせ昭和の爺さんか何かだろうけど

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 12:47:36.30 ID:s/fZT85p0.net
ゼノちゃん男装姿の方が可愛くね?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 12:48:15.65 ID:9o93OEA80.net
>>793
お前さぁ早馬を万能の情報伝達手段かなにかと勘違いしてるようだけど
実際は馬って長距離移動じゃ自転車程度のスピードしか出せねーんだから即効性なんてないぞ
本陣で構えて情報を待ってるならともかく自分も全力で追いかけるんなら出しても意味ない

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 12:49:40.55 ID:YpW7Dlsda.net
>>797
追手の話はご都合主的では無いって話で
お前が勘違いしてただけってはっきりしたのに何でイキってるのか不明なんだけどwww

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 12:50:00.98 ID:vvMq1La/0.net
>>798
誰もそんなこと言ってるんじゃなくて
ご都合主義なのに信者が否定してるから突っ込まれてるんだよ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 12:52:42.45 ID:BFm3DOl5a.net
>>800
アホか、鎧着て武装した重たい人間乗せて走る馬と、軽装の早馬では全然スピードも休憩のタイミングも違うわ。
なんで早馬って呼ばれてると思ってんだ?
最終的にウエインより早く国境に着けばいいんだし、何の問題も無いだろ。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 12:53:36.46 ID:YpW7Dlsda.net
>>802
アニメ全般は基本ご都合主義なのは当たり前だろ

それと追手の話は別もんだろうが
勘違いして迂回だけを追走したのがご都合主義だと言ってるのはおかしいって話だろ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 12:54:43.14 ID:BFm3DOl5a.net
>>801
上の方で、早馬が国境に連絡行ってないのはウエイン達が先行しているから追いついて討たれたからだって
擁護の人が言ってたからな。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 12:57:04.83 ID:9o93OEA80.net
>>802
お前がさっきからやってるように話の流れを勘違いしてご都合主義と喚いてる馬鹿を殴ってるだけなんだけど

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 12:57:08.77 ID:YpW7Dlsda.net
>>805
それはお前と同じで理解できてなかったんだろうねw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 12:57:21.00 ID:vvMq1La/0.net
>>804
俺はこの作品自体をご都合主義じゃないと言い張ってる信者の話をしてるんであって
迂回だけを追走したのがご都合主義なんて一言も言ってないけど

勘違いしてるのお前だよ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 12:58:21.98 ID:vvMq1La/0.net
>>806
勘違いしてるのそっちだろ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 12:58:25.62 ID:BFm3DOl5a.net
>>807
それで結局、あちらを立てればこちらが立たずで、やっぱりどこかおかしくなるガバ設定な訳だ。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:07:56.86 ID:vvMq1La/0.net
道端にそんな分かりやすく荷物捨てたあったら
罠ってバレバレだと思うけど

信者からすればご都合主義じゃないらしい

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:08:04.09 ID:9o93OEA80.net
>>810
おかしくないものをおかしいと言い張るお前と同じ馬鹿仲間いただけだな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:09:19.84 ID:YpW7Dlsda.net
>>810
俺は、
お前も馬鹿も立てる気無いけどな
単純に勘違い同士が騒いでただけだろ?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:10:36.04 ID:YpW7Dlsda.net
>>811
ええー!?
まだ勘違いしてるのかよ!?
流石に擁護出来ないぞ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:11:17.84 ID:YpW7Dlsda.net
>>811
わかりやすく荷物捨ててたから
罠ってバレバレだっただろ

何見てたの?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:12:47.15 ID:YpW7Dlsda.net
流石に相手する意味無いですわwww
解散

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:12:58.56 ID:vvMq1La/0.net
馬鹿だの勘違いだの信者がどうしようもないのがよく分かる
この作品をご都合主義じゃないと言い張るだけの事はある

なろうと同レベルのアニメがご都合主義じゃないって・・・

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:13:44.45 ID:9o93OEA80.net
>>811
罠ってバレバレにすることで迂回路を通ったのか
それそのものが罠でそのまま街道を通ったのかの二択に思考を誘導するのが目的だぞ
早く追いつかなきゃいけない状況であえて立ち止まって
崖崩れが起きた道をもっと詳しく調べてみようという考えに至られなければ勝ちなんだから

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:13:48.44 ID:YpW7Dlsda.net
>>817
そうだねw明日も頑張ってねw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:15:43.24 ID:YpW7Dlsda.net
>>818
いや、多分全然理解出来てないから
そんな説明しても理解してもらえないよ
言っても無駄

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:16:55.68 ID:BFm3DOl5a.net
>>812
いやおかしいだろ。
おかしいから、主人公が天才なんじゃなくて周りが馬鹿なだけって言われるんだぞ。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:19:23.51 ID:vvMq1La/0.net
>>820
画像貼って論破したのに見苦しいぞ?
やっぱ信者ってどうしようもないな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:20:42.52 ID:vvMq1La/0.net
>>812
現国をそうやって擁護してる奴がいたら馬鹿だなって思うだろ?
天才王子も現国も同レベルってことに気づこうぜ?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:22:57.56 ID:9o93OEA80.net
>>822
お前が画像を貼って論破した相手はご都合主義だと言い張ってる側の人間なんだけど
誰を殴ってるのかすら分かってないのか?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:24:51.84 ID:9o93OEA80.net
>>821
おかしいのは現代と同等の情報伝達速度で作中の世界が回ってるという前提で話を見てるお前だよ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:26:53.01 ID:BFm3DOl5a.net
>>825
別に現代と同等なんて一言も言ってないぞ。
馬が遅いなら馬で逃げてるウエインも当然遅い訳で、早馬は騎兵より速いというだけの話。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:33:59.16 ID:cSs/wypf0.net
ナトラが金山取った事で国境変わって、マーデン取ったカバリヌとの折衝で
一応国境確定してナトラ側は金山防衛用の砦を作ってる最中だけど
カバリヌ側のこの辺はマーデン残党がいて掌握出来てないから
国境守備の体制がまだ無いんよな、ナトラ反乱軍がいた所も公的にはカバリヌ領

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:36:31.99 ID:BFm3DOl5a.net
>>827
え、越境したの? ヤバくね?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:37:27.25 ID:AmtDjzr9x.net
>>743
まだ言ってんのかw

どうやって国境守備隊に連絡するんだよ?
あゝ?
ケータイでか?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:38:05.97 ID:TFtCXlU40.net
ある意味ご都合主義なのはしょうがないよ
基本的に物語の主人公は「運が良い」
そして作中でウェインも明言してる
「腕力」「知力」「弁舌」「単に運が良かっただけ」力の種類は様々と

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:38:45.89 ID:BFm3DOl5a.net
>>829
まだ言ってんのか。
早馬か伝書鳩でも飛ばせばいいだろ。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:38:58.30 ID:vvMq1La/0.net
>>825
ウェイン達が乗ってる馬よりも早馬の方が速いって分かってないのか・・・

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:41:42.51 ID:vvMq1La/0.net
ウェイン達のところには伝書鳥で伝達きてたけど
他の国にはそういう連絡手段がないのか

あったら普通使うよね

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:42:14.91 ID:AmtDjzr9x.net
ってコイツ園児🦑のガイジやんwww

ちな、人格攻撃は恥ずかしいコトだが、明らかにオカシイヤツをオカシイと指摘することは事実を述べているだけで
人格攻撃ではありませんですますまんねん

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:42:57.11 ID:cSs/wypf0.net
>>830
運が悪くて平時に落馬事故とかで死んじゃって何もせず終わる主人公の話とか
誰が読むんだって話よなw

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:43:34.13 ID:vvMq1La/0.net
>>830
その通りでご都合主義は仕方ない
普通はそれで終わる話なのに信者が「この作品はご都合主義じゃない」と言い張るから突っ込まれてる

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:44:00.93 ID:RPq+M7Xo0.net
>>831
伝令飛ばせば本体よりは早いだろうけど早馬で時間差を埋めれるか?変え馬は必要なのか?
鳩にもたせられる文章量は限られるはずだが鳩で必要量を伝えきれるのか?
そこはどう判断したんだ?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:45:02.88 ID:vvMq1La/0.net
>>835
例え下手すぎて草

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:45:08.99 ID:AmtDjzr9x.net
>>831
本当にバカだなあ
夜は伝書鳩飛ばせないし、鳩に付ける書面は正式なものでないと信用されないので
ハンコ押しに城なり家なりに帰らにゃならん
そんなヒマはねえw

早馬は追い付いた時点でバッサリ!
なんでこんなに何回も同じコト言われて分からねーんだろうな?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:48:26.73 ID:fBfLy4Cir.net
>>836
そしてアンチも全く中身を見ずにツッコむからgdgdになる。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:49:37.40 ID:cSs/wypf0.net
そもそも早馬なりが可能だとしても伝令を届ける相手が存在しない件

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:50:26.45 ID:ue+g8skmF.net
秀才が状況に合わせて適切な対応をしてるだけで、天才要素は皆無

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:52:39.63 ID:TFtCXlU40.net
伝令出しても従わない可能性ともしも従った場合の問題は考慮に入らない?
日本でも、一般人の車なら警察なら簡単に止められるけど
大使館の車だと外交特権の関係で止められない
みたいな感じで権限によって出来る事と出来ない事がある

今回のケースでもウェイン達を下手に指名手配すると
間違えて、他の選聖侯の関係者にまで手を出しちゃう可能性とかね
ウェインに逃げられても自分が無罪に出来る可能性はあるけど
他の選聖侯を攻撃したら死罪確定
で言うまでもないけど、将軍の反対派閥から見るとわざと攻撃したくなる案件

多分作品を批判してる人って頭の中で常にスマートフォンがあって
兵士達が上層部と意思疎通が可能な事を前提に思考してるんだよね

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 13:52:47.06 ID:AmtDjzr9x.net
殺された相手にとっては天災王子だぜ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 14:01:51.28 ID:fBfLy4Cir.net
>>843
今の日本の話とナーロッパと比べても意味がないかと。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 14:11:04.69 ID:BFm3DOl5a.net
>>837
ウエイン達に替え馬がないなら、軽装な分早馬の方が早かろう。
新規占領地はともかく、旧領には駅伝制くらいあるだろ?

鳩に持たせるのなんて「国境を閉鎖せよ」で十分。なんならそれ用の符号とか用意してあるのが一般的。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 14:12:04.88 ID:BFm3DOl5a.net
>>839
鳩は普通に夜も飛ぶし、途中で一晩越してるくらいだから余裕で鳩の方が早いだろ。
それとハンコは東洋文化な。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 14:12:11.44 ID:vvMq1La/0.net
>>845
擁護してる人は区別ができないからそういう思考なんだろうね

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 14:14:39.32 ID:vvMq1La/0.net
現代の日本とアニメの世界観を区別できずに擁護しちゃってるのが>>839みたいな奴
ハンコなんて1度も出てきてないけど

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 14:15:44.33 ID:jGXtsi6U0.net
反乱軍が国境超えてたらカバリヌ側に連絡ないわけないから普通にナトラなんじゃ?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 14:16:01.64 ID:DT53wQU/d.net
>>847
ハンコと書いちゃってるからあれだけど、おそらくは蜜蝋による印章のことだと思う。
西洋でも重要な書類は印章で封をしないと信じてもらえなかった。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 14:17:13.87 ID:fBfLy4Cir.net
>>848
まあツッコむ人ももう少しは頭使えとは思うけどな。

回りがバカ過ぎ、の連呼で具体的に何が問題なのか一切言わないから、
話が全く進展しない。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 14:17:34.56 ID:BFm3DOl5a.net
>>851
伝書鳩につける文書に封蝋とかする訳ねぇw

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 14:18:16.61 ID:vvMq1La/0.net
>>851
この作品の世界は西洋じゃないけど・・・

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 14:19:32.69 ID:vvMq1La/0.net
>>852
何が問題なのか一切言わないって・・・散々指摘されてるのにスルーか

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 14:24:25.88 ID:+bskMtmH0.net
原作は面白い。アニメはクソ。
これでいいじゃん。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 14:27:28.62 ID:cSs/wypf0.net
>>850
書類上カバリヌ領だけど支配できてなくて実質的には無主の地に近い状態
マーデン残党が潜伏してるから関所とかも設置できない
北国なので冬の間は兵を退いてて現地軍もいない、聖霊祭と選聖会議が終われば
本格的な掃討作戦が始まるのでジリ貧の残党軍は焦っていた、という状況

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 14:27:41.81 ID:L9aV6SKHd.net
本人は真面目に作品の粗を指摘してるつもりでも
端から見ると馬鹿すぎるからじゃ?

自分の考えを他者に伝える事の難しさ
同じ組織の中での足の引っ張りあい
権限の範囲で何が出来るか出来ないか

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 14:28:05.11 ID:vvMq1La/0.net
>>856
目くそ鼻くそ程度の違いしかないけどな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 14:28:30.68 ID:keNlYe+Xr.net
>>847
> 鳩は普通に夜も飛ぶし

飛ばない
夜行性の猛禽類に襲われないよう身を隠す
レースとかに出場する人に飼われた鳩でも
街灯とかがある場所以外では木とか建物の影とかで朝まで待つ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 14:30:10.07 ID:BFm3DOl5a.net
>>856
俺は隣国貴族の息子がダッシュしてバルコニーから落ちて死んだ時点で、
これはギャグアニメだと見切ったぞ。
そう思って観るとわりと面白い。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 14:32:15.18 ID:BFm3DOl5a.net
>>860
夜行性の猛禽類って、フクロウの仲間以外にたとえば何?
鳥は大部分鳥目だから、夜は狩りをしないよね?
目がでっかいフクロウは例外だけど、フクロウは地上の獲物を狙う。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 14:39:22.45 ID:keNlYe+Xr.net
>>862
https://www.birdfan.net/b-kids/kids-consultation/kids-faq/faq008/

https://xn--fdkn.xyz/archives/264

少しは自分で調べて

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 14:41:45.20 ID:BFm3DOl5a.net
>>863
で、どの猛禽類が夜に狩りをするって書いてある?
むしろ夜は安全だから渡りをするって書いてあるよね? 自分で紹介したページも読めないの?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 14:41:50.84 ID:jGXtsi6U0.net
>>857
見返したら国境超えても構わんって叫んでるな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 14:46:51.19 ID:jGXtsi6U0.net
現実はともかく、ウェインたちのところに鳩来てるんだからあの世界では夜も飛ぶんだろうきっと

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 14:50:14.85 ID:AmtDjzr9x.net
>>847
をいをい、鳩は普通に夜飛ばないぞwww
飛べなくはないが、良い子のハトは暗くなったらお家に帰る

ハンコはものの例えやん
要はインチキな偽指令書でないことを示す何かが必要ってパンナコッタな

それよかそんなんじゃあ伝書鳩使える証明にはならんぞ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 14:52:54.08 ID:BFm3DOl5a.net
>>867
良い子の鳩(訓練された伝書鳩)は夜も飛ぶよ。
人間と一緒で基本昼起きて夜寝るだけで、その気になれば夜も活動できる。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 14:57:21.04 ID:JQPftdbz0.net
移動してるニニムのところに伝書鳩が到着できていることを考えると
あれは我々が知る鳩に似た何か別の生物なのかもしれない

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 14:59:10.63 ID:AmtDjzr9x.net
>>866
ニニムの鳩は特に忠誠心の高いエリート鳩さんなんやでえ
某トリもヒュドラちゃんの為だと不思議時空に突入して普段の3倍の力を発揮するぐらいや

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 14:59:44.35 ID:BFm3DOl5a.net
>>867
伝書鳩って結構訓練大変で、基本二点間を結ぶものだから
伝書鳩が来たって時点で信用高い。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 15:00:31.83 ID:AmtDjzr9x.net
>>868
おまい聞き齧った(てかググった)知識でよくシッタカ出来るなあw
そんなんだからリアルじゃバカにされるんやぞ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 15:03:01.51 ID:cHCd2O210.net
>>755
いや、突っ込みたがる奴の気に障るのも含めて作品として評価されてるってこったろw

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 15:03:21.88 ID:AmtDjzr9x.net
>>871
だからその鳩に付いてる文章が本物だって証明が必要だろ?
もし伝書鳩があるって設定ならそれを奪って、ウェインが来たら通せと命令しておくぐらいウェインはやってたやろ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 15:05:16.22 ID:BFm3DOl5a.net
>>872
>>863は自分で調べてって言ってたぞw
ブーメラン情報持ってきたけどw

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 15:06:33.65 ID:BFm3DOl5a.net
>>874
そこまでやったら天才王子かもしれないね。
やったらね。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 15:07:54.84 ID:AmtDjzr9x.net
ちな伝書鳩ってレースでいい成績を収めた鳩の血を繋げていくんだけど
そんなお高いハトさんでも、北海道から東京に向かって放つと戻ってくる確率は二分の一(´Д` )

しかし、血統、レース・・・・
次はハト娘か?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 15:08:50.81 ID:AmtDjzr9x.net
>>875
調べた結果が付け焼き刃じゃジンジャーレスやろ?

そんなコトすら言われないと分からんのかにゃ?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 15:09:50.71 ID:cSs/wypf0.net
まあ、鳩がいつ飛ぼうが早馬がめちゃ速かろうがウェインより先にはカバリヌ兵がおらず
伝令送るという選択肢があり得ないからマジでどうでもいい

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 15:11:05.82 ID:BFm3DOl5a.net
>>878
それは>>863に言えよw

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 15:12:53.29 ID:AmtDjzr9x.net
しかしこんな薄っぺらな知識でよく伝書鳩ガー、早馬ガー
と得意げに言えるなあ?
得意になって成功したのはチュートリアルだけな
・・・・
節子、それ徳井や
しかもお笑いでほ成功したが・・・・

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 15:14:39.56 ID:OK3sq4kk0.net
>>877
半分以上行方不明になるのはゲームとしてどうよ?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 15:15:44.33 ID:AmtDjzr9x.net
>>880
引用した時点でおまいの責任な
前のヤツが田舎の無人野菜販売店から万引きして、自分も盗んだら防犯カメラに映っててつかまったら
それは前の盗っ人に言えよは通じないwww

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 15:16:20.88 ID:t8AFe50a0.net
お前もな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 15:16:23.28 ID:keNlYe+Xr.net
>>864
鳩は渡り鳥じゃない 
飛ぶ力の強い鳥は昼に飛ぶ
鳩は胸筋の発達した鳥
夜型の猛禽類に襲われないようというは下のサイトに書いてあるし
伝書鳩が夜は休むことも書いてある
フクロウはネズミだけじゃなく鳥や昆虫とかも捕食する
鳥の多くは鳥目だっていうのは間違った思い込み

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 15:16:34.09 ID:AmtDjzr9x.net
>>882
そんな知識もねーで伝書鳩語ってたのか!

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 15:16:40.89 ID:BFm3DOl5a.net
戦場の伝令だって激戦地では半分くらい死ぬから複数出すんだし、似たようなもんでは?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 15:18:12.37 ID:BFm3DOl5a.net
>>885
だから、夜に狩りをする猛禽類って具体的になによ。
上のサイトには襲われないように夜に飛ぶって書いてあるよね?
引用するサイトくらい整合性取れてるの探して来いよw

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 15:18:17.69 ID:AmtDjzr9x.net
まあ伝書鳩飼ってる人ってお金持ち多いからなあ
特に鳩の会の会長とかやってる人はスゲーお大尽だったりする

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 15:19:41.22 ID:AmtDjzr9x.net
>>887
戦場の伝令が半分死ぬって🦐どこよ?

また思い付きでテケトーかましたのか?
ホント、いい加減なヤツだなw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/27(日) 15:20:20.83 ID:JwK9XnTP0.net
>>866
二二ムの所に伝書鳩がちゃんと飛んできてる時点で
鳩は夜飛ばないと言ってる奴が完全に間違ってるのがよく分かる

あれが鳩なのかどうか知らんが
少なくとも作品擁護するために伝書鳩は夜飛ばないと主張して
伝書鳩の有用性を否定しようとしてる奴が間違ってる

総レス数 1001
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200