2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #12【収容区】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/16(水) 10:59:21.36 ID:7hzLz7ev.net
※アニメ初見組に迷惑掛けない為にも、予知能力や未来視持ちはここで語れ!
※アニメが原作に追いついたら合流予定
※次スレは>>970前後で相談して建てて下さい

◇TV放送
NHK総合にて2020年12月6日より毎週日曜24時10分〜
NHKプラスでも同時配信(見逃し配信は無し)

◇配信サイト
dTV、dアニメストア、GYAO!、Netflix、
TELASA、ひかりTV、U-NEXT、Amazon Prime Video

◇公式サイト
https://shingeki.tv/final/
◇アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

※前スレ
【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #11【収容区】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1644509716/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 11:38:28.65 ID:wt29f45v.net
まさかの未完でおれたたエンドか

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 11:50:52.05 ID:aNxdw781.net
>>364
別に盛り上がってるだろ
今回は特に対比やリフレインが多くて記憶力や熱心さが問われる話だったし
進撃はもう広くたくさんの人が騒ぐようなジャンルではないだけ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 12:00:42.43 ID:oQjiXWjn.net
やはりかつての地球には巨人がいたらしい
この人の話は分かりやすくて面白い
https://youtu.be/jG0VSKgucoc

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 12:02:29.55 ID:DaMMia+4.net
170cm以上は巨人

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 12:05:59.24 ID:OJaGjHYw.net
今期で終れないんなら、「ファイナルシーズン」とか言ってんじゃないよ
最初からシーズン4・シーズン5で良かったんだ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 12:27:28.90 ID:aiF3wnk5.net
アマプラだとそういうの無視するしシーズン分かれてなくてもシーズン1とカウントするから
普通にそう分類されてるわな>シーズン4、5

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 12:51:48.27 ID:D1479mlD.net
監督「あと1シーズンでいけそうなんでファイナルにしちゃいましょう」みたいなノリで決めたんだろなあ
完全になめてる

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 12:53:30.80 ID:tcaYtunZ.net
仮に最後を映画化してもその前にマーレ編の総集編映画やってからやりそうな気がする

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 13:21:24.24 ID:WOgUeRxw.net
なんかアニメはゆったりと進行してる感じがするが
今は31巻の後半だよね
テレビアニメだけで終わりまでいくんだろうか

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 13:32:36.36 ID:aNxdw781.net
とりあえず3月までに終わるならブツギリエンドだね
ありえないと思うけど

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 13:38:59.13 ID:z1VvyAYq.net
>>371
いや、普通に視聴者集めるためのセコい手としてノリじゃなく計算で決めたと思うわ
正直、これは姑息と言われてもしょうがない

おれも最後までやるならファイナル一話から見るかと思ったら終わってビビった口なんだけど

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 14:00:46.51 ID:dL0JatiF.net
>>360
自分は今まで無双してたアッカーマン2人がこの後あまり活躍する場面がなかったのも「力だけではどうにもならない」って絶望感が出てて上手いなぁと思った

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 14:25:29.78 ID:OJaGjHYw.net
だけど、OPとEDは最後に相応しい出来なんだけどなあ
これでまだ終わらないってさすがにどうかと思うよ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 14:26:26.95 ID:KrSiPrHa.net
日が沈む方角が違うのって原作で解明されてたっけ?

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 14:47:22.48 ID:NTsKzpHo.net
>>378
別マガの一問一答で答えてた

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 14:50:07.31 ID:NTsKzpHo.net
>>370
3期もだけど分割2クールて呼び方やめた方がいいよな

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 14:53:48.24 ID:vj4fL19E.net
地鳴らし特化なOPはともかくEDなんかこれでもう最後感醸し出してるのにまだ次があるんかい

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 14:57:34.28 ID:DFBAr5RO.net
4月以降のNHK深夜枠に進撃の巨人が無いってことは
NHK教育に移るのかな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 15:17:07.41 ID:zp7pS9dg.net
エレン討伐隊が集結してからまさかの、俺たちの戦いはこれからだエンド、だったりして

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 15:23:27.75 ID:CfSv350L.net
新シーズン「もーっと!進撃の巨人」からの「進撃の巨人ドッカーン!」かも

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 15:31:21.82 ID:EvLeJGCA.net
Final Seasonと銘打ってまた終わらないわけだな
映画化したら笑うぞ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 16:25:01.65 ID:GsB+vKJj.net
さすがに次で終わるだろう
いよいよ残り少ないし

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 16:41:00.32 ID:xjtaMUJO.net
次で終わるなんて誰でもわかる
Finalと付けといて2クール分以上やってるのに終わらないからみんな不満タラタラなんだよ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 16:58:19.86 ID:9Cac9X6g.net
観直して思ったけど、クルーガーの
この世に真実など無いそれが現実だ
誰だって神でも悪魔にでもなれる
誰かがそれを真実だと言えばな
っていう台詞が、こうも最後に活きてくるって凄いね

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 16:58:20.16 ID:CeDBy61A.net
finalと呼ぶかどうかなんていうクソどうでも言葉遊びで不満を持ってるやつがいるのか
別に俺は1〜4期含めて全部finalでも構わんぞ馬鹿らしい
finalだから原作端折って無理矢理合わせにいくほうが意味わからんだろ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 17:01:09.86 ID:Ioq1QTBW.net
finalとかつけたら視聴数増えるやろくらいにしか思ってないと思うよ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 17:03:28.10 ID:OVLsaIzf.net
>>387
さすがにFinal3クール目突入は草生えるな
1期→2期で4年空けた時もファン離れてDVD売上1/10だったし本当に売り方下手だよな
2期はとくに1クールだったし2年後に放送できてればまた違っただろうな

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 17:37:04.44 ID:YnoB3T57.net
>>391
さっさとWIT切れば良かったんだよな

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 17:45:48.79 ID:z1VvyAYq.net
擁護の理屈も無理ありすぎて笑う
ずっと閉店セールやってる靴屋みたいな精神だ
それでいいのかMAPPA

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 17:49:08.04 ID:pIcaIsnN.net
最後まで見られれば別にどうでも

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 17:52:33.67 ID:Lfltu5Yi.net
mappaの出来をみて絶望した担当が
ファイナルつけて視聴者釣るしかないとおもったとしても責められないだろ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 17:54:15.15 ID:noyOBMk0.net
いつまでも同じ事ウダウダグチグチ言ってんのがウザいんだよ
愚痴スレ立ててそこでやればいいんじゃね

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 17:57:15.97 ID:z1VvyAYq.net
>>395
そう言われるとしょうがないな、、、

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 18:02:34.98 ID:iz+uD1uB.net
でもファイナルシーズンのトレーラーのワクワク感は凄かった多分あそこがファイナルシーズンのピークだわ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 18:04:19.75 ID:YJaf9okL.net
来週って126話から127話冒頭までやるのかな?
予告にジャンの「俺は気が付かなかった…何も聞かなかった…」が写ってたよね

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 18:06:15.25 ID:OJaGjHYw.net
もうエレンは最期を除いて、4年前に渡航した回想シーンでしか出てこないのにねえ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 18:19:27.78 ID:zBm6x1fh.net
>>388
そんなどうとでも取れる抽象的なセリフが凄いとか言われてもサッパリ
誰が誰を神だか悪魔って言ってそれが真実になったの?

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 18:27:19.92 ID:aCy3CMaa.net
ユミルの民は悪魔の末裔で「真実」扱いじゃん
誰かがそう言ったから真実になったんだよ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 18:33:19.90 ID:FZ10aFgx.net
>>400
梶「ギャラが入らねー」

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 18:37:08.23 ID:9Cac9X6g.net
ユミルはエルディア人から見れば神扱いされている
でもマーレ人や他国からすれば悪魔扱いされている
それを真実だとして伝えてきたから
だけど結局どちらも真実ではなかった
ユミルはただの人間だったってこと

エレンも視点を変えれば神にも悪魔にも見える
だけどエレンもただの人間

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 18:58:06.89 ID:Ggi7f686.net
>>392
結局4年待ったわりに荒木は総監督で現場監督ではなかったし
変なこだわり持たずにあの時点で首すげ替えてたら2015年にはできてたな

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 19:01:57.42 ID:Ggi7f686.net
>>401
印象の話だろう
ネアンデルタール人なんか昔はなぜか野蛮な人種て考えが欧州で主流だったけど
白人にネアンデルタール遺伝子入ってるて解析されてから途端に気はやさしい人種てことにされたし
模型もイケメン風になっていったからな

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 19:02:19.53 ID:Cy7MEt/z.net
>>400
123話冒頭のやつ?
あれやるのかねカットされたままだけど

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 19:10:38.26 ID:CfSv350L.net
>>400
だからバランス考えて「島の悪魔」を先にやってしまわずに途中で差し込む気なのか

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 19:11:21.18 ID:QQSDMRvh.net
>>402
実際悪魔の末裔だっただろ
オニャンコポン処刑の際の民衆見ろよ悪魔そのものだっただろうが
力がなかったから被害者面してただけで本性は100年前から変わってない
いざ優位に立てば嬉々として迫害し始める悪魔そのもの
それがパラディ島民の本性
サシャの家族のような善良な奴は島じゃ少数派だ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 19:20:37.45 ID:Lfltu5Yi.net
処刑みたいのはどこの国にもあるだろうに何いってんだか

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 19:26:07.29 ID:EIaQzqhb.net
ユミルの民の中にも悪魔がいる
世界のみんなの中にも悪魔がいる
だから世界はこうなっちまったんだろ
片方だけを特筆して悪魔というのはおかしい

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 19:26:24.61 ID:9Cac9X6g.net
アニメの最終話どうなるんだろう
1話のいってらっしゃいがないから、別エンドなのかなって言われてるけど
エレンが自分の結末が見れなかったのは、エレンが死んでしまうから見れなかったわけだし
でもジークと繋がった瞬間に、スクールカーストのアルミンとミカサをアニメでぶっこんできたのは、そこに繋がる何かがあるからなのかなと期待してしまう

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 19:30:06.63 ID:Ggi7f686.net
世界で神様にされたといえばイエス様(キリスト)だろう
実在したのかすらわからんが

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 19:32:36.14 ID:I+CtNaOM.net
俺は神だ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 19:40:44.80 ID:9Cac9X6g.net
>>413
キリストも、日本ではキリスト教弾圧のために踏み絵してたぐらいだしね
いつの時代も宗教は恐怖にもなりえるんだろうね

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 19:41:15.57 ID:1CQOfsGT.net
>>409
人間の持ってる邪悪さが顕在化しただけだよ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 19:45:29.46 ID:v4OLp/g1.net
>>413
イーサーは預言者

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 19:47:29.69 ID:Lfltu5Yi.net
実際エルディア人は悪魔の末裔だったろ!のギリ健感いいなあ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 19:53:59.91 ID:pIcaIsnN.net
実際人間モグモグペッするバケモンになるわけだから
できるだけ好意的に言ってもデケェ害虫だよね

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 19:54:55.95 ID:D1479mlD.net
すこし陳腐な説教臭さがなあ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 19:55:47.19 ID:9ohRn4Wp.net
>>409
ブラウス夫妻は確かに善良に見えるね
だがイェーガー派の台頭には沈黙な訳さ
生きる為には“仕方ない”のだろうが、それって行為として善良と呼べるのだろうか

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 20:03:26.41 ID:Ij4wmxsG.net
>>412
ミカサの刺青みたいに、何事もなく実はあったんだよって事にしそう
エレンの父ちゃんの「帰ったら地下室を見せてやろう」の時も母さんの位置さらっと修正されてたし

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 20:07:03.20 ID:QQSDMRvh.net
なんかブラウス夫妻は善良じゃないとか言い張るガイジいるけどさすがにネタだよな?

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 20:09:08.19 ID:Ggi7f686.net
変なレスするのはアフィリエイトだと思うよ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 20:09:52.08 ID:pIcaIsnN.net
マーレ人の捕虜にタダ飯たかろうとした大悪人ですからね

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 20:10:00.92 ID:EIaQzqhb.net
1話の行ってらっしゃいからスタートして軽くおさらいして現在に戻ればいい

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 20:10:49.41 ID:WOgUeRxw.net
本編の終わり方が
アルミンが空見上げたりして、爽やかに終わってるが
エレンの地ならしで8割ぺしゃんこにしたり
パラディ島でのイェーガー派が勢力を伸ばしたり
最初の状況より悪くなってる感じがする、何も解決してない
巨人化しなくなったってだけだな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 20:28:34.03 ID:9Cac9X6g.net
>>422
アニメ何で入れ墨のとこカットしたんだろうね
逆にアルミンの両親が気球で壁の外に出ようとしたってのは、漫画で書く機会がなくて出てこなかったらしいんだけど
ここら辺も原作とアニメでこんがらがってる人多いよね

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 20:36:46.87 ID:+E0dgYqq.net
>>139
いいじゃない、何度でも見返して読み返せば、その度にツッコミ入れてさ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 20:38:27.49 ID:9Cac9X6g.net
>>427
多分諫山先生が描きたかったのはそこだと思う
人々が、サシャのお父さんみたいな考えならいいけど、そんなこと有り得ないしね
生き残った人々が皆争いは意味がないと思えるか、憎しみの炎を燃やすか
どの立場でそこに居たかでも変わる
日本も戦争は今ないし、戦争を経験した人々が悲惨さを伝えても、いずれ亡くなって誰も居なくなってしまう
ネットでも戦争賛成みたいな書き込みみるし、世界でも戦争は無くならない
そういう事実を描きたかったのかなって思う

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 20:42:34.99 ID:Ij4wmxsG.net
>>428
幼い子供に刺青彫るのがコンプラ抵触したんかな
まあ子エレンとかそんなもんに比べものにならない描写あるが…
そこまで重要なものと思わずに紋様が伝わってる事が描写できればそれでいいと思ったんだろう

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 20:42:58.66 ID:pIcaIsnN.net
要らないアニオリ入れたがる頃だったからね

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 20:48:36.47 ID:bRwY5lut.net
巨人化しないだけでも十分進歩だよ
エルディアとマーレ以外は巨人無しで2000年も頑張ってきたんだから、エルディア人も人権が欲しいなら巨人化無しで頑張る以外の道は無いね

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 21:05:09.96 ID:+E0dgYqq.net
>>185
当時はどうやって巨人が生まれたのかどうして突然壁を破壊して人を襲いはじめたのか何故エレンは巨人になれたのか全くの謎だったからねえ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 21:07:37.81 ID:+E0dgYqq.net
>>194
つ「独裁スイッチ」

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 21:13:11.84 ID:Ggi7f686.net
陽の光浴びないと無知性巨人は活動しないから
光合成説(植物説)とかもあったな

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 21:15:55.07 ID:+E0dgYqq.net
>>230
これぞ同人誌の本懐ってやつよ、最近は同人=エロって解釈で辟易してる、
いや、悪くはないんだけれどもさ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 21:44:02.98 ID:AXltJqVM.net
>>423
グリシャの両親は善良なのか?

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 21:47:15.26 ID:+E0dgYqq.net
>>338
アニメ化はこの先無いと思ってたわ、原作未解決でもそんな作品山ほどあったし
https://i.imgur.com/WEMED0f.jpg

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 22:49:14.49 ID:DID9XTcw.net
やっぱ読み直すと島出るまでがクドイな。同じ価値観を共有していく描写は丁寧でいいけど、それと同じくらい最終回の戦後処理エピローグを丁寧に描く必要がある。

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 23:29:45.20 ID:+ExEGLtW.net
ぐちぐちうるせえな女の腐ったような奴ばかりだ

442 :ライナー:2022/02/21(月) 23:51:33.57 ID:I+CtNaOM.net
俺はライナーだ、
ヒストリアのウンコが食いたいぞ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/21(月) 23:59:14.94 ID:ICcU7chh.net
ヒッチってアニたちと同期だっけ?

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/22(火) 00:30:38.83 ID:1ZmUrAH2.net
>>443
同期だけど別なエリアの訓練兵団卒

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/22(火) 00:33:01.99 ID:1ZmUrAH2.net
>>439
そもそもなんでプロダクションIGは子会社WITに任せっきりだったんだろう?

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/22(火) 01:20:21.00 ID:ubjpA1mZ.net
>>440
混乱と絶望感から、困ってる人達を助けに行く!って動機付けには必要と思うぞ
しかもサブタイトルが「夕焼け」
この世の終わりが始まる最後の夕焼けを、いろんな立場で見せていく…からの共闘と立ち直り

俺はこの辺からエンディングとして読んでたわ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/22(火) 01:35:54.53 ID:DOCuvx+g.net
鬼滅の刃や呪術廻戦ぐらい勢いあればファイナルなんてつけなかっただろうね

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/22(火) 01:40:58.08 ID:ubjpA1mZ.net
>>447
視聴者層違うやろ
俺は鬼滅は作画凄いと思うがストーリーがオモロイとは思えん
呪術は3話切りした

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/22(火) 02:55:28.21 ID:Dx4156X/.net
誰だ?マフラー盗んだ奴は

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/22(火) 03:25:35.61 ID:QXXGVQOL.net
>>407
131話じゃね?

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/22(火) 04:24:00.80 ID:9SjSzJxV.net
IMDB、前は放送当日で星10が万単位あったのに最新話は項目すら作られてねえ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/22(火) 06:40:15.46 ID:k1H/QqeR.net
>>451
笑える
やっぱりあてにならんな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/22(火) 07:16:30.68 ID:YVZK6wY+.net
>>439
さすがに1巻8万枚 全巻平均5万枚以上DVD売れてて2期ないはありえんて
進撃のミスは2年後に放送できないようなら監督と制作会社をさっさと切って
別のところに作らせなかったことだな
さすがに1期から2期が4年開いて円盤売上1/10は悲惨すぎたからな
4年待たせて1クールのみってのも印象悪かった

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/22(火) 08:04:23.58 ID:utCOsuFU.net
伏線バラ播きパートの1期〜2期(座標発動回)は短期間で作るべきだったよね

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/22(火) 08:06:35.23 ID:1y/XG6To.net
4年もあったら流行りも移るわな
2年後に放送ならさすがに円盤は万は超えただろう

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/22(火) 08:10:14.13 ID:xBHAtNfo.net
諌山氏は軍事に詳しのかもしれないが、リアル寄りに描こうとしてたが、
漫画そのものの道徳的、読者が好むものを配慮した結果ああいう結末になった気がする
中途半端と言うか何というか
本当に描きたいものをかけたのかな?

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/22(火) 08:15:10.23 ID:KiIpxMDm.net
日本語不自由なヤツはアフィか?

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/22(火) 08:17:47.93 ID:1ZmUrAH2.net
>>456
後半がこうなったからそう言う感想を持ったり考察をする人が増えたりそう言う人が新たに読者視聴者になったと言うかだけでは?
諫山がそこだけ限定して描きたかった訳ではないでしょ?

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/22(火) 08:18:34.14 ID:j1lRC3uc.net
ここまで来て続きは劇場になるのかね

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/22(火) 08:24:45.16 ID:9SjSzJxV.net
DVDの売上厨って今でも居るんだな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/22(火) 08:27:49.58 ID:zokL0x2f.net
配信で見れる時代に
DVDの売上げどうこうって確かによくわからんな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/22(火) 08:29:06.98 ID:jWUQNi1n.net
2013〜2015を前提にした話題なら円盤売上高を指標にしても問題ないよ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/22(火) 08:36:31.86 ID:9SjSzJxV.net
2022年の記憶をみせてやれよ、witで間違いなかったって

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/22(火) 08:44:39.31 ID:Dv0rtKNl.net
でもTVアニメのDVD売上記録更新したのは去年だぞ

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200