2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 56体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/14(月) 18:16:15.50 ID:MnegwPWi0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑常に3行になるように追加してコピペすること。つまり4行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2022年1月よりNHK総合にて最終シリーズを放送中
★配信サイト
dTV、dアニメストア、GYAO!、Netflix、
TELASA、ひかりTV、U-NEXT、Amazon Prime Video

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

□前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 55体目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1644499965/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:12:28.33 ID:BARJ4jPS0.net
リアルにあの島の住人ならフロック派にならざるを得ない

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:12:30.71 ID:F7CxWJXVa.net
MALまた進撃ファイナルが1位になってるな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:13:43.32 ID:wznJBOJh0.net
フロックって何か正しいこと言ってたっけ?
イェーガー派の中にアルミンたちがいないことに少しも疑問抱かず自分はエレンの代弁者だとか勘違いしていきりまくってた使い捨て雑魚ピエロのイメージが強くて…

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:13:45.06 ID:RBYP/pDH0.net
>>452
コメ欄「この生き物はバックできないのか。つまり進み続ける、敵を駆逐するまで」
動画主「TATAKAE TATAKAE...」

わろた

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:14:16.58 ID:F7CxWJXVa.net
ハンジ「虐殺はダメだ!」アルミン「度が過ぎている」
こいつらには共感できないわ
今まで散々差別されてきたしやらなきゃやられるだろ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:17:19.99 ID:wznJBOJh0.net
>>493
度が過ぎてるは正論だけどな今すぐ滅ぼす必要性がないし
作中でも連合艦隊つぶせば数十年の猶予があることは明言されてるし
なんでか先延ばしにしてはいけないとか言い出すせいでその猶予も意味なしだが

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:17:45.94 ID:OurbIhBJd.net
共感できないって
犯罪者予備軍なの?

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:18:13.41 ID:gJFGCFQmr.net
むしろフロックしか正しくなかった
フロックだけが民族の生存を考えていた
おれもあの世界ならフロックについた

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:18:27.72 ID:BARJ4jPS0.net
>>491
役割としてはピエロなんだろうが
白夜で注射を私的な感情でリヴァイやエレン達が私物化したこと、
どっち側につくでもなく傍観してただけのコニー達、
など客観的には正しい指摘をしていた

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:18:35.98 ID:OurbIhBJd.net
確かに、ヒィズル国を潰しに行った理由は分からん

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:18:38.32 ID:nqDHhp7h0.net
最後映画にするとして
NHKで「続きは映画見てね!」ってできるのかなw

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:18:59.81 ID:m4C2N+hQM.net
>>493
どんな理由でも普通の生活してる一般人が皆殺しにされるのを肯定できるのか?
それこそわからん

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:19:32.95 ID:cyyAXkeh0.net
>>495
エレンやフロックには共感できるで
差別や争いを根本的になくすには敵を駆逐するしかないわな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:19:55.55 ID:BARJ4jPS0.net
数十年の猶予を待てない理由はヒストリアを犠牲にできないからってのが説明されてるだろ
まあ自分はこのヒストリアストッパーが一番腑に落ちなかったけどな

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:20:08.97 ID:gJFGCFQmr.net
>>494
向こうはもう攻める準備してるんだぞ

地ならしで脅したところでいつ攻めてくるかわからん
兵器ができたら来るだろう

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:21:06.40 ID:OurbIhBJd.net
まぁ5chだからな
ガチ右翼居るのは知ってるけど、彼らの価値観だとイェーガー派は弱肉強食の世界に敗れた敗者な訳で、勝者のハンジの方が正しいよ。

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:22:27.78 ID:fqZb7b+o0.net
死刑執行ボタン迷わず押せるぜとか言う奴もいるだろうしなここ
共感出来ない類いの奴ってそういうのだろ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:22:59.46 ID:F7CxWJXVa.net
まあエレンの言ってることが全てだわな
戦わなきゃ勝てない、戦え、戦え、敵を駆逐するまで

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:23:34.09 ID:+UaIslaPM.net
>>452
英語分からん。解説も富む。

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:23:58.84 ID:lhrVxkHwM.net
壁外の技術レベルなら核兵器の投入まで半世紀も掛からんし
地鳴らしするには最後のタイミングだったしな

フロックの事は容認せざるを得ない

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:24:28.77 ID:0yqtXbQ4a.net
じゃあハンジもジャンもアルミンが揃って、あ〜良かった、これで海の向こうの敵は全滅だ
島は助かった、全滅したのはアイツ等の自業自得だよね、流石エレン、イヨッ、エレンが大将!
って大喜びで敵全滅祝賀パーティでもやるラストが良かったのかね?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:25:04.75 ID:F7CxWJXVa.net
海外の進撃ファンもエレン派やイェーガー派が圧倒的に多いんよな 
だからエレンが死亡した最終回は批判されたが

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:25:51.21 ID:XVXIjr0H0.net
結局地ならしするならヒストリアが望まぬ相手に孕ませられたのが残念だな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:26:14.21 ID:BARJ4jPS0.net
>>509
漫画としては救い隊の方向性が無難なんだろうが
リアルガチで島の住人ならフロック支持してただろうなって話だよ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:26:43.10 ID:Io+hOEp6d.net
>>491
自国ファーストならばフロックが正しいよ自国ファーストで考えればな

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:26:44.79 ID:tO6T2CXg0.net
エルヴィンの闇の面を継承したのがフロックで
光の面を継承したのがハンジだと思ってる
この二人は同じ回で死んでる

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:27:26.99 ID:0yqtXbQ4a.net
アメリカ人どもは実際に先住民虐殺ラストを迎えて、あ〜良かった、これで俺たちの天下だって
リアルな歴史を持ってるからな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:28:13.47 ID:F7CxWJXVa.net
敵国とも酒飲んで話し合えば分かり合える、ラブアンドピースみたいな発想はSEALDsのデモ隊とかと言ってることは同じなんよな
現実はそうじゃない
ロシアのウクライナ侵攻を我々が誰も止められないようにな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:28:55.34 ID:wznJBOJh0.net
>>502
もうその時点で世界滅ぼすしかないって前提が崩れてるよ
ヒストリア犠牲にすればほかにも手段はあるってことなんだから

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:29:59.97 ID:Io+hOEp6d.net
>>499
ディケイド

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:30:22.57 ID:tO6T2CXg0.net
>>493
壁の中にしか人類がいないとされてた頃から調査兵団で戦ってたメンバーは人類のために闘ってきた
シガンシナ決戦以降加わったメンバーはエルディア帝国のために戦いに加わった
ここが大きな違いだろうな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:30:57.65 ID:OurbIhBJd.net
>>502
その論理がわからん
地ならしで威嚇した、それで50年は攻めてこれない
そこから交渉の場に移れる。この空想上の理論だけで地ならし止める側の説得も十分通用する
いや、そうじゃないと言ってる方だって空想上のの産物でしかないしな、他者と協力した方が経済発展も早い。
別に止める方だけが、ピエロだとは思わないよ。作者はそう思わなかったのか地ならし肯定派の意見ばかり固めてたけど
だから、そこに違和感があったんだよね
進め方が強引というか、地ならし発動は仕方なかったんだという結論ありきの進め方が

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:31:04.90 ID:3Nzb3bHe0.net
海外はイェーガー派が多いって言うけど
原作者は海外だとエレンの行いは絶対許されない
という意見が多いって言ってたよ
だからラストはエレンに甘すぎという批判がある

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:31:16.21 ID:F7CxWJXVa.net
フロックだけはなんだかんだ言ってもエルディア国の民の生命や財産を最後まで守ろうとしただけなんだよな
真の愛国者、リアリストとも言えるが

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:31:33.77 ID:qMiyYN9Oa.net
>>514
Oh...what a kean eye you have !!!
You totally deserve to discuss,bro!

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:32:02.04 ID:0yqtXbQ4a.net
エレン討伐隊に加わったメンツは実際にマーレ国内を見たメンツなんだよな
そこがまだアニメに出てきてないけど

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:33:00.46 ID:gJFGCFQmr.net
>>500
普通の生活してるエルディアの家族が虐殺されかかってるんだが、、、

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:34:05.83 ID:wznJBOJh0.net
虐殺されかかってる(超大型巨人数千万保有国)

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:35:24.23 ID:gJFGCFQmr.net
>>526
大型巨人なんてハンジ一人にすら何体もやられちゃうんだぞ(笑)

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:35:52.04 ID:OurbIhBJd.net
まぁ最終的には地ならしは必要だった、エレンの愛の為にみたいな、アルミンやミカサ3人の物語で終わったから
作者はそういう話を作りたかったんだなと思った訳だけど
地ならしの是非は主題じゃなかった

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:36:39.36 ID:qMiyYN9Oa.net
>>496
俺はフロック好きだが、あくまで悪役としてね。
必死に頑張ったけど間違った人物のひとりとして好きなのよ。

森から出るマインドを皆んなで持たなければ同じ事の繰り返しですよ
ってのが作者のメッセージだからなあ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:37:00.90 ID:F7CxWJXVa.net
世界連合軍&ライナー「始祖と資源欲しいからパラディ島の民殺し尽くすぞおおおおお!」
エレンとフロック「そうはさせない!やられたらやり返す、100倍返しだ!」
明らかにこれは正義に基づく正当防衛だよな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:37:08.40 ID:GdNP7RJx0.net
エレンは地ならしスイッチをONにする以上の細かい制御が実はぜんぜん出来ないだけ説

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:37:14.10 ID:0yqtXbQ4a.net
>>520
地ならしの威嚇を保持するためにはヒストリアと王家は喰い喰われるの連鎖を維持しなければならない
エレンが拒否したのはその連鎖でもある、つまり地ならしを発動する機会は今の一度きりだった

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:37:29.02 ID:wznJBOJh0.net
というか地ならし自体はアルミンたちも賛成だからな
問題はその規模が違うってだけ
ハンジはなぜかヒストリア犠牲は許されないとかで小規模地ならしすら反対みたいだが

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:37:46.94 ID:nqDHhp7h0.net
>>518
NHKじゃないじゃん
NHKが民間の商業映画を見るように誘導できるのかなあって

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:38:52.23 ID:gJFGCFQmr.net
まあ、おれが世界側ならなんとしても始祖を王家に戻すね
戻した瞬間に無抵抗になるから虐殺できる

相手が平和主義の馬鹿ならチャンスはいくらでもある
それなら近代兵器すらいらないからな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:40:07.34 ID:tO6T2CXg0.net
エレンの目的は結局ユミルを満足させることであって
地ならしの是非に関するアンサーが「外に人類がいてがっかりしたから」
なのがちょっとがっかりだったな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:40:11.59 ID:Io+hOEp6d.net
>>534
民放ですら批判されたことを公共放送がやったらもっとダメだろが

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:40:37.43 ID:0yqtXbQ4a.net
地ならし発動は同時に壁の消滅も意味してる、エレンは子供の頃から壁の存在そのものを嫌っていた
エレンの中にはこの壁を全部ぶっ壊してやるって衝動も含まれていた

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:46:48.61 ID:AykX4b3cd.net
>>536
そういう幼稚な想いでもないと地鳴らしはできないと思う
ライナーの「英雄になりたかった」と同じ
99%環境や時代のせいなんだけど1%は利己的な理由で結果的にそれが最後に虐殺の背中を押す

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:47:35.42 ID:GdNP7RJx0.net
進撃って最初、
巨人を駆逐したいエレン自身が巨人になってもう元には戻れなくなる悲しい話で、
壁内を追われてミカサやアルミンと共に巨人と戦いながら壁画外を冒険する話だと思ってた

そして自分以外の巨人を駆逐し終わったあと、最後はミカサに自分を駆逐してもらって終了と

実際にはエレンは人間の姿に戻って調査兵団入りしたので、
予想とは全然違う話だったなーとか思ってたけど、
まさかミカサに討伐されるところだけは実は合っていたとは思わなかった

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:51:18.93 ID:F7CxWJXVa.net
>>521
その割に海外エレンファン多すぎじゃね

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:55:55.60 ID:RBYP/pDH0.net
海外の結末批判で一番多かったのって
「調査兵団生き残りすぎ、諌山にしては手ぬるい」だと思うけど

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:59:19.22 ID:3Nzb3bHe0.net
>>541
どうなんだろうね
見ているとこで反応違うだろうし
ただ作者は海外はエレンに対して
反対意見強いと感じたみたいだね

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 15:00:35.99 ID:F7CxWJXVa.net
>>542
これだと思うわ
みんなが進撃に求めてるのって圧倒的な絶望感や救いのなさだからな
進撃ってキャラが死にまくるって言われてる割に主要キャラはほとんどが最後まで生き残ったからな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 15:01:17.16 ID:wznJBOJh0.net
エレンがアルミンたちと対立してる頃はエレンは大絶賛されてたが
実はアルミンたちのためだったとはっきりしたとたんエレンが叩かれてたな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 15:01:32.26 ID:bi6aQo5F0.net
進撃はループ物だと思ってたよ
一度は最悪の全滅エンドを迎えて、そこから未来視や記憶操作を駆使してどうやって脱出するのかという

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 15:02:36.83 ID:BARJ4jPS0.net
めちゃくちゃシビアな作風なのに最後だけラブ&ピース風味だったの結構叩かれてたな
それとエレンの思考が混沌としてて
島や同期のためだったのか単に生まれもってのサイコパスだったのか読者にも整理出来なかったのが賛否を生んだ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 15:04:06.04 ID:wznJBOJh0.net
つーかフロック持ち上げてアルミンたちぼろくそにたいてたやつらがアルミンたち死なないのが気に食わなくてわめいてたよな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 15:04:29.35 ID:Zs/XO6fO0.net
ここってアニメ板みたいだけどネタバレ普通にありなの?
初見の人は絶対ネタバレ見ないようにした方がいいよ
今更だけどね

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 15:08:22.01 ID:sFPqdO/zr.net
>>514
なるほど、しかしフロックは智恵が足りない
ハンジは甘すぎるってかんじ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 15:09:14.71 ID:RBYP/pDH0.net
まあどっちにしても結末に納得いかない勢は少数派だけどな
体感で国内5-10%、海外10-15%ってとこか

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 15:10:38.05 ID:5r3ZN2bg0.net
ネタバレ禁止にしたいなら、タイトルやテンプレに【ネタバレ禁止】を入れとかないとアカンと思う

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 15:13:46.96 ID:4E1h+IgT0.net
>>552
過去にそのスレタイにしたけどネタバレ横行してなかったか?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 15:15:05.71 ID:N5tqX0Mnd.net
ていうか話の落とし所が叩かれたというより
エレンやアルミンの最後らへんの言葉選びが叩かれてたと思う
相当ずっこける台詞まわしというか
具体的な部分はネタバレになるとして
結末自体はあれしかないだろって感じだけど

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 15:15:19.61 ID:1Bz9D5mod.net
>>549
ネタバレ有りのスレは別にあるんだけどねぇ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 15:19:09.10 ID:YPfx90vM0.net
>>500
エレンの母ちゃんも普通の生活してて食い殺されたな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 15:25:25.01 ID:0dmkSLBO0.net
>>507
Deepl使え

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 15:29:07.05 ID:OurbIhBJd.net
>>532
だから、それがおかしいねって言ってる
地ならしで発動で50年は手出しできない。もしかしたら一生そうかもよ?それだけあれば軍事も他国間関係も構築できる、それを作中ではやたら否定的に描いてたけど理解出来なかった。
選択肢がないんじゃなくて自分たちで狭めただけに思える、作者の都合で
なぜ棚上げする事が批判の対象になるのか?が分からん
レイス王の地ならしするぞ、って言う誰も信用しそうにない話ですら100年効いてたのにね

トロッコ問題を作りたかったんだろうけど、自滅か?他滅か?しか選択が無いようには思えなかったわ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 15:33:38.71 ID:Zs/XO6fO0.net
アニメ化されるとよくわかることの一つに
過去や未来の記憶が流れ込んでくるとまともではいられないってのがあるね
おれたちはある程度情報を得た上でグリシャやエレンを理解しようと努めることができるわけだけど
傍目にはおかしくなってしまったと映ってもしかたがないまである

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 15:34:32.75 ID:AykX4b3cd.net
>>558
作者の都合っていうかエレンの都合だろ
エレンがヒストリアを犠牲にしたくなかったから突き進んだ
まあヒストリアがというより巨人を維持して家畜のように生きることを拒んだ
俺も地鳴らし維持が1番現実的なラインだと思うよ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 15:34:41.74 ID:N5tqX0Mnd.net
>>558
時間伸ばしする間にどうあがいても
ヒストリアの身の処し方について問題になるだろう
これを納得できるか否かはエレンのヒストリアへの思い入れに共感できるかにかかってる
ヒストリア個人への思い入れというより誰かを人柱状態にすることへの是非かな

エレンの理想は巨人の力をなくすこと
そして最大の懸念は力がなくなった後の島の生存だから

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 15:37:40.81 ID:0yqtXbQ4a.net
巨人を維持して生きるのはエレンの望んだ自由では無かったんだろ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 15:43:06.56 ID:Hp9hbQqF0.net
江戸時代の人は、主人が殺られてしまったら
仇討ちして最後は自害するのが「許されてた」んじゃなくて「義務」
それと似たような鎖国した封建社会に生きてきたエレンが敵国の「人権」なんか意識するわけ無いやんか

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 15:49:12.43 ID:4dQkorVCd.net
>>563
百姓や商人にそんな義務ないわ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 15:56:47.24 ID:OurbIhBJd.net
まぁ、でも実際
地ならしで全世界潰す選択肢しか無かったよねって言う結論ありきの理詰めだったのは事実でしょ。強引に感じたけどなぁ
愛の為だったと言われても。しかもその『愛』とやらでユミルが成仏した理由が釈然たしないし
アニメでは上手くやってくれることを祈ってる

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 16:02:59.17 ID:wznJBOJh0.net
ハンジがヒストリア犠牲に反対して他のって作者の都合だよな
エレンがヒストリア犠牲に反対するのはそれなりに理由があるからわかるけど
ハンジがヒストリア犠牲に反対するのはマジで意味不明

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 16:08:42.07 ID:AykX4b3cd.net
>>566
面倒くさいから聞くけど仮に作者の都合だったとして何?君の中にある勝手な結論を先に教えて

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 16:13:45.97 ID:uWI9jMvDd.net
今更な質問ですが王家の血を引くジークはヒストリアとも血が繋がってるって事?

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 16:14:22.88 ID:96kD3cMr0.net
>>566
ジークの寿命が尽きるまでは何とか誰にも犠牲が出ない方法を考えようって感じだったろ
リミットが来たらヒストリア犠牲にするよ
ちゃんと読めよ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 16:15:17.11 ID:kUhlTv/50.net
地獄を見たフロックはたったの1日で面構えが変わった。
皆が内心思っていることをズケズケ言える いいキャラだわ。嫌いだけど。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 16:17:53.98 ID:8GC4y1Vhd.net
キヨミが来パラディした回でハンジがヒストリアの獣継承に反対する理由でてるよね

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 16:19:23.14 ID:wznJBOJh0.net
>>567
なにもくそもねーよお前なんかに話しかけてねーからすっこんでろゴミ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 16:20:34.37 ID:ulc/wbxLd.net
血筋遡ればユミル民全員ユミルとフリッツと血縁やろ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 16:20:54.38 ID:UulqrR9s0.net
>>568
ジークママの祖先がどこで本家と分かれているかわからんけど
まぁ遠い親戚だよね

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 16:23:01.79 ID:wznJBOJh0.net
>>571
だからなんであそこで反対したのかが謎なんだよ
ヒストリア犠牲にすれば島は助かるって話でヒストリア犠牲は許されないってハンジが判断する理由がない
島が滅べばヒストリアだって死ぬのに

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 16:23:22.33 ID:G0blaJur0.net
>>566
アニメのシーズン3の59話の現在公開可能な情報に未来の意志って文章があるんだよ。示されてないけど恐らくハンジの団長としての声明文みたいなの。
ヒストリアを犠牲にする云々よりかは、巨人の脅威で世界に恐怖を抱かせる以外に話し合いで何とかならないのかみたいな感じ。
そこからのマーレに行って自分達は他国と友好関係を結びたいと思っている事を表明しようって話に繋がっているのでは?

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 16:25:19.38 ID:N5tqX0Mnd.net
ハンジの言ってることは具体的な対案はないけど文句だけ言う野党みたいなもんだな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 16:25:26.95 ID:4E1h+IgT0.net
レイス家から始祖奪って王政を打倒し妾の子を女王に即位させておいて
結局13年縛りの巨人にさせたら王政編でやったことの大半が無駄になる気がする…

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 16:25:33.69 ID:aXODJmCSd.net
自分でエルディア人でパラディ島出身なら間違いなくエレン崇めるだろ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 16:25:43.92 ID:Q2bKtBl80.net
森でピークが車力のまんまだったのってまだパラディ島勢を警戒してたからなんだろうな。マガトが死んだあたりでピークちゃんの警戒は解けた。まぁ物理的に車力のまんまじゃ船に乗れないってのもあったんだろうけど

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 16:26:49.69 ID:sFPqdO/zr.net
>>563
人権は意識しないが殺生は意識したと思うな、江戸時代一般

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 16:26:53.69 ID:hbyLfUG20.net
俺はそれよりエレンがヒィズルを踏み潰した理由がわからない、ミカサやキヨミはどう思ったんだろ?
マーレだけ踏み潰したなら、もっと共感する人が居たと思うが‥

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 16:29:36.25 ID:8GC4y1Vhd.net
>>575
もしかしてキヨミから獣継承の話が出たときピクシス達が渋い顔してた理由も分からなかったりするの?
あの場にいたパラディ人全員がハンジと同じ理由で曇ってたんだよ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 16:29:45.50 ID:sFPqdO/zr.net
>>575
そこがハンジ、頭いいけど情に流されるロマンチストじゃね
オイラ的には作者の人物造形は上手いと思うけど

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 16:30:46.99 ID:Zs/XO6fO0.net
悪魔の子の歌詞の2番
この言葉も訳されれば本当の意味は伝わらない
ってのがあるんだけど
いい歌詞だよね

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 16:31:28.75 ID:wznJBOJh0.net
>>584
情ならなおさら反対する理由ないだろ
エレンと違ってハンジはヒストリアに特別思い入れとか無いんだから

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 16:32:32.83 ID:0yqtXbQ4a.net
>>452
あっちこっちに迷惑かけて回るのは全世界で共通のアニオタの特性かww

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 16:32:39.33 ID:uWI9jMvDd.net
>>574
それだと地ならしの発動条件てなんでしたっけ?
ヒストリアと接触しても地ならしは発動してないけどジークと接触すると発動するのは何故ですか?

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 16:35:16.58 ID:96kD3cMr0.net
>>586
そもそもハンジは地ならしで脅すこと自体が嫌なんだろ

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200