2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 56体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/14(月) 18:16:15.50 ID:MnegwPWi0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑常に3行になるように追加してコピペすること。つまり4行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2022年1月よりNHK総合にて最終シリーズを放送中
★配信サイト
dTV、dアニメストア、GYAO!、Netflix、
TELASA、ひかりTV、U-NEXT、Amazon Prime Video

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

□前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 55体目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1644499965/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 21:18:40.22 ID:yXx96b/w0.net
ナイルって本当にエルディア国の最高峰である憲兵団の団長なのかなってくらいモブ兵士感あるよね。
巨人化する時も銃持って走ってる姿がただの下級兵士。

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 21:26:59.03 ID:ad3m93ZQ0.net
ナイルは公私ともにエルヴィンの代打だからね
エルヴィンが壁外の真実を追い求めていなければ普通に憲兵団団長やってただろうし

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 21:35:21.58 ID:QE+/4nl/a.net
ナイルは進撃の登場人物の中で最も常識のある男だったんだよな
一期の最初でエレンは解剖するべきだ・女型捕獲の際はエルヴィンは反逆者として射殺すべきだ
反乱の際の巨人が攻めてきたドッキリの時は唯一ドッキリと知らずに命掛けで命令を拒絶したetc
全ては治安を与る憲兵団の長として一般市民の安全を優先するって方針から全くブレがない
エルヴィンのように異様な情熱に突き動かされてる変人の群れに振り回されてる常識人なんだよな

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 21:36:06.62 ID:Kt2TlGSXa.net
>>336
ナイルは複数いる師団長の一人で、憲兵団全体のトップではないよ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 21:42:57.08 ID:ad3m93ZQ0.net
ナイルがエルヴィンとの過去を回想してるとき弁当箱を手に持って食べてたシーンが気になった
お弁当が日本風でそれを手に持って食べるのも日本風だから完全に日本人に見えたわ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 21:51:01.42 ID:AN8cauIw0.net
ファルコがガビに突然告ったのも直前のナイルとの会話がきっかけなんだよな
「もう家族には会えない。伝えたいことがあったのに」って

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 21:52:42.45 ID:B4mGw8ow0.net
絶対ギャグシーンとして描いてる
https://i.imgur.com/S9rRJ1o.png

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 21:57:05.03 ID:x5VXAWBPM.net
ユミルの復習を遂げるエレン
かっけえ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 22:10:30.94 ID:S7+rxbXh0.net
>>341
確かに。そう言う些細なやり取りが無理なく繋がっていく所がこの作者の才能なのかな。他でも上手いなと思う展開多々ある。

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 22:39:31.39 ID:t3QlCXMH0.net
アニメでマリーの話ってカットされちゃったよな
あそこらへんは見たかったけどな

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 22:58:56.94 ID:yXx96b/w0.net
ナイルにもストーリーがあるんだな。
もっと話数かけて、こういうキャラの描写増やしてほしかったな。

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 23:01:34.27 ID:+/Sdb6ML0.net
そういや
アルミンをすごい顔で見下ろしてとっさにミカサやコニーが構えたのって何だったんだ
名前忘れたけどアルミンみたいな髪型の金髪の人
あの人こえーわ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 23:03:54.11 ID:4pVZVvTE0.net
>>347
イェレナ?
ジークカルト教の人

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 23:07:46.02 ID:+/Sdb6ML0.net
>>348
そうそうイェレナ
あの顔の意味はこれからわかるんだろうか
もうみんなはわかっているんだろうか

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 23:13:11.84 ID:QE+/4nl/a.net
イェレナの本当の背景が明かされた時はうなったわ、何処の国にも一定数実在するタイプで
日本にも居る、もっとも現実味のあるキャラだった、アニメでカットせずにやるかどうかは知らんけど

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 23:17:45.92 ID:+/Sdb6ML0.net
ふんわりなるほどありがとう
この先を楽しみにしておく

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 23:25:07.86 ID:rfEn1UER0.net
この短期間で色んな事が起きすぎ

イェーガー派による爆弾テロでザックレーが殺害
監禁していたエレンが脱獄し、イェーガー派が実権を握る
ジークの脊髄液入りのワインで兵団上層部のほとんどが巨人化
マーレ軍のパラディ島奇襲
エレンが始祖の力を手に入れ、地鳴らし発動と壁の崩壊

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 23:35:30.86 ID:1fl8A9uA0.net
>>352
それに巻き込まれたサシャ親子w

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 23:36:08.10 ID:EsvPhTZ30.net
パート3にするのは正解
原作の残り数話はあれだから
アニメでうまくごまかさないと
最悪作画がよければ評価されるからなwww

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 23:40:00.99 ID:+vYIf0Uq0.net
作画云々はあんまり言いたくないけど
顔アップで映す時、ちょっとカメラさん近すぎないかな
いつも頭頂部と顎が見切れてて気になる
もうちょびっとカメラ引いて頭全部画面に入れてほしい

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 23:42:00.14 ID:EsvPhTZ30.net
予算的なものだろう

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 23:47:42.97 ID:oSMOOXXO0.net
カット数増やさないようしてる感じもするし予算と時間が厳しいんだろうな
Blu-rayで改善してくれないかな

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 23:55:11.81 ID:0hmQPTqj0.net
Part1の時は細かい修正がめちゃくちゃあったよな
ほかのアニメがどんなもんか知らないからなんとも言えないけど

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 00:09:56.85 ID:muHMiC46d.net
予算なのかなあ
まあ予算なのかもしれないけどイェレナのどうでもいいジーク云々の件とかもっと短くできると思うんだよな
ストーリー的にもこれ以降空気化するキャラだしほんとどうでもいい場面
一方、ガビは最後まで主要キャラの一人だし、もっと印象的に描いてもいいはず
イェレナの呆け顔みたいな場面を短くしたら別のところに力を入れるぐらいできると思うんだけどね

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 00:34:53.32 ID:qSahNbIUd.net
原作最終巻まで読んでアニメ見てもどうしてもわからんのやけど島の人間が大事なら何でエレンはワインで巨人にされた兵士を元に戻さんかったん?

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 00:55:21.46 ID:96kD3cMr0.net
戻せないからに決まってるだろ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 01:14:46.92 ID:9HOplBOpd.net
>>355
個人的希望

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 01:16:30.41 ID:+X+moUHK0.net
パラディ島の住民っていうより104期の仲間が大事って感じじゃない
無垢にされた他の連中は割とどうでもよくて
世界中の人間駆逐し終わって外からの脅威が無くなったら今度はパラディ島内で派閥争いだろう
今のうちに汚れた上層部の大人達も始末しておこうって狙いもあるかも?
ワイン飲んでるってことは程度は差はあれそういうヤツらなわけだし

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 01:20:44.84 ID:qSahNbIUd.net
>>266
地下資源を餌にして貿易しまくって外交広げてパラディ島が悪魔じゃないことや敵意ないこととか証明してそう

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 01:31:21.59 ID:qSahNbIUd.net
>>363
でもジークが叫ぶ前『待って!』って言ってたから少なからず無垢化は防ぎたかったはずだし、ワイン巨人が104期の仲間襲ったり戦いの最中で仲間が死ぬ可能性だってあるし、ピクシスとかまで無垢化するのを黙って見てる意味がわからん

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 01:43:34.33 ID:pepQFWDD0.net
一人で「カット数」「カット数」言ってる奴がいるよな
ちょっと見飽きた

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 01:46:54.74 ID:pepQFWDD0.net
無垢の巨人が初めて生まれたのはいつなんだろうな。
最初は知性巨人しかいなかったはずで、無垢はすべて人工品なんだろうけど。
しかし、なんでユミルちゃんが無垢まで担当することになったのかw

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 01:56:07.11 ID:g8W7o0E40.net
2000年間巨人を作り続ける仕事か
ミケランジェロみたいな芸術家なら楽しんで出来そう
無垢の巨人もすべて芸術的な仕上がりに

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 02:00:23.40 ID:AKuiDX5td.net
あのハルキゲニアみたいな寄生生物を除去しないと
巨人化は無くならないよ、後、ユミルを成仏させないと

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 02:11:05.62 ID:uDpkQnDR0.net
アルミンが巨人化ピクシスを一目でそれと認識していたのが興味深い
元の人間の外見を比較的色濃く残した知性巨人の場合でさえ、女型のようにアニに「似てる」というところから疑いを持つというレベルだったのだが
キャラクターを「記号」としてしか描けない二次元作品で、あえてこういうアナログな描き方をしているのが面白い

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 02:20:22.81 ID:SL6jjbwG0.net
ジャンとミカサもわかってたけどね

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 02:20:44.59 ID:m4C2N+hQM.net
無垢巨人てだいたい原型の面影あるじゃん
コニーの母ちゃんもそれで分かったし
たまにめっちゃイケメンな無垢いるけどな

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 02:25:13.07 ID:h/I13fMuM.net
奇行種はユミルの手抜きかお遊びだったのか

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 02:26:38.77 ID:pepQFWDD0.net
https://livedoor.blogimg.jp/pri_suko-e9czytx9/imgs/e/7/e7acbef2-s.jpg

ライナー、コニーを必死ではぐらかす

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 02:28:27.71 ID:opl0dfzpa.net
コニーにみんな反対みたいな雰囲気だったけどミカサもジャンも自分の親が無垢の巨人にされてても仕方無い諦めきれるのかな

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 02:32:10.72 ID:pepQFWDD0.net
巨人に成り立てホヤホヤなファルコではなく、
老い先短いライナーをコニー母に食わせればいい。

>>374 を思い出せば、コニーもそれに賛成するだろう。
手放しで賛成するだろう。

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 02:38:37.72 ID:Hp9hbQqF0.net
>>375
自分の親のために自分より若い人を犠牲にすることまでは、多分出来ない
その若い人が人間のクズとか鬼畜とかなら別だけど
それに自分がまだ10代とかの頃ならまた違ったのかもしれないけど

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 02:41:37.96 ID:opl0dfzpa.net
>>377
ファルコが子供だからか確かにライナーなら反対しなかったかもな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 02:41:58.70 ID:pepQFWDD0.net
アニはこの後、ライナーに酷い仕打ちをするよね

https://livedoor.blogimg.jp/barusa_alice_/imgs/9/f/9fe28f68.jpg

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 02:42:15.52 ID:+X+moUHK0.net
コニーは今の非現実的な状況にちょっとハイになってるんだと思う
軽く自暴自棄っていうか俺たちのために世界中大虐殺なら今更子供一人くらい的な

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 02:42:15.79 ID:Hp9hbQqF0.net
ユミルちゃん2000年近く
暗い所でたった一人
タンポポを置く仕事してたんやな
解放してあげたいわな

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 02:46:18.42 ID:AKuiDX5td.net
コニーに同意は出来るけど
今の状況でやる事がそれなの?って思ったわ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 03:12:17.02 ID:4E1h+IgT0.net
2000年ってのは外の時間での話であって道の中にいたユミルちゃんには体感で数千万年って感じがする
ジークの体修復するのも道の中で何年も掛かってた訳だし

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 03:34:20.71 ID:zp5CJY1v0.net
Mandragora
『悪魔城ドラキュラ』や『メトロイド』にインスパイアされたダークファンタジー『Mandragora』が発表されました。
本作は、Primal Game Studioが開発が開発し、マーベラス・ヨーロッパが送る横スクロール型のアクションRPGです。
本作では、世界は怪物に占拠され、人々は壁の内側で暮らしています。徐々に衰退していく世界で、プレイヤーは壁の向こう側を旅してモンスターを切り裂き、
新たな仲間との出会いやボスモンスターとの遭遇、そして時には倫理的に厳しい選択の末、人類から失われた“喜び”を取り戻していきます。

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 03:35:22.64 ID:zp5CJY1v0.net
世界を怪物に明け渡し、指導者が築いたレンガの壁の後ろに隠れて生きる人類たち。徐々に衰退していく世界でプレイヤーは壁の向こう側を旅してモンスターを切り裂き、
新たな仲間との出会いやボスモンスターとの遭遇、そして時には倫理的に厳しい選択の末、人類から失われた“喜び”を取り戻していきます。

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 03:36:16.18 ID:zp5CJY1v0.net
世界観がパクリ臭いw

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 03:39:05.70 ID:SAFNoVuS0.net
>>358
WIT制作のS1〜S3も全て修正してるよ
YouTubeに比較動画ある

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 03:41:00.41 ID:+X+moUHK0.net
どうせ現実では一瞬だから、巨人作るのにどれだけ時間をかけてもよい
締切も無い誰も催促しない自分のタイミングで進められる内職
実は適度にサボってたりするかもしれない
私好みのイケメン巨人とか思いっきりブサイクにしたりとか遊んでたりするかもしれない

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 03:53:20.07 ID:lZmRrSHo0.net
>>383
そこですよ、それ、よく言ってくれた。
俺もそれに気が付いてユミルの苦しみに絶望的な気持ちになった。

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 04:10:57.43 ID:RBYP/pDH0.net
そういやファルコってエレン以外の104期とはほぼ接触ないままここまで来てるんだな。
飛行船ではガビの陰で存在薄かったし、レストランでは寝てたし、その後はワイン摂取で隔離扱いだったし。

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 06:18:06.43 ID:0tNlDmUq0.net
>>387
過去シリーズ配信のは放送当時のままなの?
この先ずっと修正されないまま?
サブスクの範囲外の有料でいいから修正版も配信してほしい
BDは高いだけじゃなく見るのが面倒

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 07:47:07.91 ID:OMGqMg+s0.net
>>388
奇行種ってユミルさんの遊びなのかもなw
まじめそうだから黙々と作るけど、たまにもういやだ!ってなって奇行種作って
いや、いかんいかんとまたまじめモードに戻る的な

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 07:58:55.29 ID:37InVbJ5M.net
>>391
ネットフィリックスはBD版やで
final season除いたらBD版やったような気がする

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 08:00:54.81 ID:4E1h+IgT0.net
>>392
ファルコの首がやたら長かったのも始祖ユミルちゃんの遊び心かもしれない

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 08:02:32.46 ID:xoRVufld0.net
じゃあピクシス司令の巨人に髪がなかったのもユミルのせいかもしれないのか

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 08:11:14.91 ID:YbBlbABmM.net
最後までやるのかやらないのかアナウンス欲しい、嫌な予感しかしない

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 08:11:28.97 ID:lYV4Qgjc0.net
アニメの固定砲台のレールってさぁ
壁の変なでっぱりのせいで大変な事になってけど
こんなんで重たい固定砲台動かすの大変すぎじゃない?

電車走らせたら脱線しちゃうよ
https://z.zz.fo/qGutE.jpg

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 08:11:40.42 ID:FwLBi75Fr.net
始祖ユミル「ピクシス巨人にヒゲ付けるの忘れてた、まあいいや憲兵多く巨人作るのめんどくさいし」

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 08:19:14.82 ID:OMGqMg+s0.net
>>398
サンタの巨人はもじゃもじゃだったのになぁ・・って画像検索したら漫画版にはうっすらと
あったよ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 08:34:40.67 ID:dKR70W+zp.net
>>360
ガビがカヤを巨人から助ける→ガビがアルミンたちと合流の道を作るために放置したのかな?
未来が見えるエレンには最終的に誰が生き残るかは多分分かってるからジャンたちが無垢との戦いで死なないのは知ってるだろうし

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 08:37:42.19 ID:4E1h+IgT0.net
時間稼ぎもあるよね
壁の巨人たちが海まで数百km歩かなきゃいけないしそこから大陸まで泳いでからが本格的な地ならしスタート
アルミンたちが止めにくることぐらいエレンも分かってるはずだからな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 08:48:34.43 ID:AKuiDX5td.net
エレンって何も考えてないと思うわ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 08:56:50.86 ID:FwLBi75Fr.net
>>402
マーレや連合軍潰さないと壁内人類が全員殺される
エレンにとっちゃ壁外人類より壁内の方が大切

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 09:00:05.78 ID:Yf/YJeOd0.net
エレンがやってることは侵略される時期の先延ばしでしかないな
余計他国を団結させるだろう

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 09:20:54.10 ID:rtEFNzVd0.net
>>247
違うと思うで
まずは脅威の排除、してから
ちゃんと「外交」していっただろうということ(だろう)
地ならしはアルミンの言ったとおり「壁の一部」のみ
つまり使っても艦隊潰すプラスαで「戦争の道具」として使っても世界全虐殺いきなりは絶対しない
王家は残りの壁の維持の犠牲にするだろう

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 09:21:52.77 ID:JmL0BG1Jd.net
>>393
アマプラは?

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 09:26:14.17 ID:JmL0BG1Jd.net
>>392
奇行種は未来の始祖に操られてセオリーから外れた行動取ってる無知性巨人の事じゃなかったっけ?
一部ジークがコントロールしてる巨人も奇行種扱いしてたでしょ?

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 09:34:24.59 ID:Y8IXawSma.net
進撃が始まった頃のコミケで恒例の改札ダッシュを止めるため運営が
走りだした一部に”そこの奇行種止まりなさい”って放送してたっけ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 09:41:41.55 ID:AKuiDX5td.net
>>403
マーレ軍とか連合軍を潰すのはそうなんだけど
それから先は自己中心的な理由でしかないと思うわ
諌山的には描きたくて描いた、エレンはまっさらにしたくてやった

普通に軍港とか潰すだけで良い、それだけで50年は相手も手出しできないと言ってる
経済復興に力入れて他国と協力した方が国が豊かになるしな
特にヒィズル国を襲ったのなんて意味不明だし、マジで何も考えてないと思うわ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 10:05:00.52 ID:qMiyYN9Oa.net
アルミンとジャンが格好良かった
大人になったって感じ

しがないサラリーマン的な社会人でなく、自発的な決断力と意志を持った大人になったのが泣ける

皆んなで塔から巨人討伐するチームワークも、
マルコが指揮を取ってたシーズン1のシーンを思い出させて、泣けた。
あの時にジャンは君リーダー向きだよって励まされてたんだよな

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 10:06:46.02 ID:qMiyYN9Oa.net
みんな大人になっていく(ガビですら)物語なのに、エレンだけ心根が変わってないのが興味深い。見た目だけ変えてるけど、最後まであの時の少年の怒りそのままなんだよね。

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 10:10:41.23 ID:DcLpi7PH0.net
コニーの背中で友情を拭ってたジャンが
まさか本当に恋敵を打ち倒して黒髪の首席女をゲットしてしまうとは
あの時点で予想できた人はだれもいまい

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 10:13:57.20 ID:qby9cGlcK.net
>>379
あぁ原作、3巻くらいまで読んで絵柄で断念したけど
こりゃ、やっぱ無理だな…

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 10:20:12.98 ID:7hzLz7ev0.net
>>403
エレンには優先事項があって
壁内の中でも104期生やリヴァイやハンジを守りたいってだけのような
例えばフロックの生死なんてエレンは気にしてないだろうし
軍事施設中心に踏み潰せばいいものを、関係ない場所も踏み潰す気らしいし
なんせエレンは始祖の巨人になって、頭の中ぐちゃぐちゃになったし

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 10:25:05.36 ID:qby9cGlcK.net
>>397
なんやコレ…ww
こんなアニメ作画してたら、そら疲弊するわ…
アホなんか

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 10:26:23.05 ID:OMGqMg+s0.net
>>409
一度作られた技術はまたすぐ復活すると思う
だから軍事施設だけやってもダメじゃないかな

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 10:28:44.48 ID:ulc/wbxLd.net
>>404
他国がぜん無くなっちゃえば団結もなにもないよ!!

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 10:31:41.71 ID:opl0dfzpa.net
エルディア人から巨人化能力を無くせば良いけどそういう方法がないから
エレンはこの方針になったのか

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 10:37:45.12 ID:qMiyYN9Oa.net
>>412
結局セックスできたのはサシャとニコロ、
ジャンとミカサだけなんやろ?

やっぱ童貞力がパワーの源泉だと思うわ。

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 10:39:48.25 ID:qMiyYN9Oa.net
>>418
マーレ島の南部の諸国と同盟して、勢力拡大できそうだけどな

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 10:47:44.65 ID:rtEFNzVd0.net
>>416
100年の技術差と差別意識は必ず島を危機にさらすのか。
正直、現状では地ならしに世界は絶対に勝てない
復活して襲ってくるたびに世界艦隊を毎回潰して
世界側を完全に疲弊させることもできた。エレンは寿命まだ4年もあるんだから
航空戦力の発達や核兵器等まで一部読者は懸念していたけど

いっぽうで無垢化しなければ、つまり巨人化薬さえなければ
普通にやっていける希望も描かれていた(門番のおじさんやオニャンコ)
「巨人がある」世界のまま、「一人一人の選択がこの世界を変えたんだ」的エンドになる道すらあったよ
作者にその気があれば!!例えばアルミンがエレンを食らうとかね
始祖ユミルの成仏は必ずしも必要ではない。エレンに地ならしの引き金として吸収されたと
描いてしまえば。作者にその気が無かったのだ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 10:52:34.61 ID:htjQJLUZ0.net
既出だろうけど作画というかファイナルシーズンの人物の描き方がホント苦手
トレースの練習みたいな細い線のぎこちなさが気になって仕方ない。本当に新人に練習させてるのかな
最後までずっとWITの絵で進めてほしかった

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 10:57:08.58 ID:FFQwRQ5Q0.net
>>422
WITも限界だったから逃げたんだろ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 11:02:43.69 ID:FFQwRQ5Q0.net
結局エレンは途中でひよって8割虐殺に切り替えただけなんよな
始祖ユミルを成仏させるのはただの建前

グリシャが息子の死ぬ未来見て行動する訳ないしエレンも結末知らんまま突き進んで壊れた

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 11:08:20.15 ID:qrJIqWFld.net
壁の外にも人間がいてガッカリ

そいつら踏み潰す開放感

自由だ

これがエレンのコアだろ シンプルだよ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 11:12:35.58 ID:JmL0BG1Jd.net
>>422
MAPPAの線はボールペンみたいに細くてWITの線はサインペンくらい太いってだけだろ?
原作だって初期と後期では絵が全然違うし
もう今更WITなんて俺は望まない
ただMAPPAには回によってどころかシーンによってバラバラレベルの作画原画を安定させてほしい
個人的には「未来の記憶」の回の総作画監督の1人と「二千年前の君から」の冒頭の原画担当は進撃の巨人には合わないと思う

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 11:12:50.31 ID:Hp9hbQqF0.net
>>410
日本人もみんなそんな大人になってたら
こんなに落ちぶれてないんやで
みんな社畜じゃなくてちゃんとした大人になるんやで

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 11:13:57.56 ID:s/s2PTEZp.net
「いってらっしゃいエレン」を回収するにはミカサがエレン送り出す形にしないといけなかったからああするしかなかったのかな
「いってらっしゃいエレン」なかったらもっと自由に展開作れたんだろうなと思ってしまった

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 11:16:32.37 ID:AKuiDX5td.net
地ならし止めようが止めなかろうが、その後の状況はIFでしかないわけで
すごい熱心に議論してたけど確証のない話でそれを中心に物事の行動を決める展開はおかしいと思ったわ
読者は、キャラの発言や話の流れで、あっそうなんだって思っちゃうけど
アルミンが地ならし発動すれば50年は手出しされないってのも根拠は希薄だし
エレンが地ならし発動しても失敗の可能性の方が高かったと思うから(海を越えられないと考えるのが普通)
壁外人類が全滅さえしてくれればって、実現しそうもない事で議論する事もおかしいよな
なんか終盤は想像だけで話を進めすぎだったような気がする。

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 11:24:44.85 ID:AykX4b3cd.net
地鳴らしに頼らざるを得ないとこまで外交的に追い込まれていたからな
比較的友好的なヒィズルでさえ地鳴らしの力が証明されないとロクな交易ができない
希薄な言い伝えや根拠に頼らないとどうにもならない状況だったんだよ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 11:40:45.31 ID:qMiyYN9Oa.net
ヒイズル国の描写はアニメ版では一切必要なかったな。誰やねんで終わってしもうた。
その分エレンやヒストリアの心理を描いておけば説得力あった。

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 11:44:53.94 ID:yqT45d69d.net
>>400
でもエレンはサシャが死ぬこと予想できてなかったくない?最終的に生き残るメンバーわかってるならサシャの死も分かってたはずだよね

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 11:49:12.42 ID:K5CkR/jA0.net
アニメ勢だけど外交的に追い込まれてたって印象薄いわ
これまでの話で理解はできるけど想像で補えばいいの?

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 11:52:59.54 ID:0yqtXbQ4a.net
MAPPAのひどい作画の原因はおそらく三文字作画だよ
逃げ出してツィッターで呟いてMAPPAから法的処置をとるとか脅された中の人が言っていた
過酷な作業って納品された画の手直し作業のことだった
下請けから納品された画がひどければ通常は突き返されるがそれをこちらで修正しなければならないのは
その先が三文字作画だからとしか考えようがない、ナディアの頃から変わらないNHKの闇が原因
NHKの中で発注先を決めるのが恐らく利権化してるんだろう、それが進撃を台無しにしやがった

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 11:54:48.29 ID:AykX4b3cd.net
>>433
それはこれから描写されるから大丈夫

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 11:57:16.72 ID:SuJw1FvRp.net
part1の作画が微妙だったのはアニメ化決まってから放送までが短すぎたからじゃなかったっけ

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200