2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 182

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/13(日) 10:26:51.19 ID:Hie8L/BK0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 181
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1644565502/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 22:58:07.61 ID:sdaWQ2Xm0.net
そもそもブレス攻撃使うボスいたっけか

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 22:58:35.30 ID:E2zQ4Pqd0.net
ホルキンスやノヴァが並の軍団長クラスならいい勝負出来そうな気がするから
パプニカ三賢者がしょぼく見えてしまうのさ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 22:59:09.55 ID:mbX8Wzyo0.net
フバーハ必要とする敵がほとんどいなかったしなあ
フレイザードとボラさんくらいじゃね

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 23:05:43.67 ID:rEf2BUMPd.net
アバンの使徒が強すぎて三賢者(笑)になってしまうのもわかるけどそれで言ったらバランが強すぎて魔軍司令と軍団長(笑)ってなってしまうから竜の騎士と魔界の神の世界で一般人を評価したら駄目だと思うの…

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 23:07:16.49 ID:9QQYX/CY0.net
あとはベンガーナを襲ったヒドラやドラゴンか
竜騎衆が騎乗したドラゴンはあっさり退治されちゃったしな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 23:11:02.38 ID:9QQYX/CY0.net
アバンの使徒及び旧アバンパーティー以外で強い人間となると
ノヴァとホルキンスという感じになるけど
三賢者とロモス武術大会(ゴメス、フォブスターなど)の面々の比較となるとどうかという感じか

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 23:22:19.00 ID:0bi2m8om0.net
ロカはどのくらいの強さなんだろうな
ノヴァくらいか?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 23:22:42.56 ID:8UwQlILz0.net
>>727
なんとかの回転エネルギーだっけ?
ジョジョ7部であったきがする(しかもまだゲーム版だけど7部主人公の声はヒュンケル

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 23:48:30.66 ID:Vkp9HBcU0.net
三賢者はルーラ使えない時点でな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 23:50:07.56 ID:dwnRWj1G0.net
アポロルーラ使ってなかったっけ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 23:50:15.76 ID:uHeenkVfd.net
>>708
プルッツフォン・ポイントをいかに見極めるかだね。
https://stat.ameba.jp/user_images/20190719/21/ridia/28/b5/j/o0480029614506949606.jpg?caw=800

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 23:54:33.62 ID:0Xw+ewMhM.net
>>745
ジョナサンの回転する力で相手を確実に
仕留める最強の能力の一つだろ
時間停止しようが平行世界に行こうが必ず
相手を仕留めるまで止まらない回転だろ
主人公にその能力つけちゃするあかんと思ったけどね

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 23:57:13.19 ID:mDEt0+2Nd.net
>>735
エイミが一番弱そう

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 00:31:00.84 ID:nJ6x49Iw0.net
ハドラー四天王ぐらいならノヴァ一人で全滅させられるかな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 00:33:00.04 ID:NHijMGgX0.net
ダイの剣に既視感があると思ったらウォーザードのレオの伝説の剣だった
少々ごっつくなってるけど…
時期的にダイが元ネタだったりして(96年末稼働開始)

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 00:37:13.62 ID:nJ6x49Iw0.net
獄炎の時代ならクロコダインは裏ボスを名乗れるぐらい強かった

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 00:43:14.56 ID:g3KwDuk+0.net
>>740
ダイ大世界では炎と氷のあらゆる技を防ぐという属性限定ながら強力なバリアなんで

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 01:52:49.27 ID:QgmNcp9s0.net
ブレス対策だからフレイザード、ボラホーン、クロコダイン対策では?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 02:01:05.43 ID:BGvkGG940.net
ヴェルザーのブレスはドルオーラくらいありそう
フバーハでも無意味なくらいの凄いの

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 02:38:32.22 ID:5QoJ2SqId.net
バランはヴェルザーの寝込みを襲ったんだな。多分。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 03:02:51.69 ID:Sa2hp5R8M.net
>>749
主人公ってジョニィじゃなかったっけ
1部のジョナサンの生まれ変わり?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 06:27:48.99 ID:TokQg8j+0.net
>>746-747
三賢者でルーラ使えないのはエイミだけだよ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 07:40:25.83 ID:ulJn/tYBd.net
>>747
ない
最後、バルジ島の近くのピラァを凍らせに行くのに使ったと思わせる描写はあるが直接ではない
たまたま近くにいただけかもしれない

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 08:09:29.43 ID:APbOQyQSM.net
>>608
ソアラはおとなしそうな性格だが、夜のほうはものすごーく淫の乱だったらバランだけが悪いとも言えないのでは?
当時DTだったバランからすれば、あっちの方はソアラがリードしていた可能性もあり得る

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 08:10:36.08 ID:QgmNcp9s0.net
たまたまバルジ島の近くにいるとかある?
普通に考えれば一度行った事あるバルジ島にルーラやろ描写はないかもしれんが

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 08:12:07.97 ID:pbL5SFYVp.net
何度も出てるけどこの世界の王族女子はみんな肉食だよ
マジレスすると中世の王族は子孫残さないといけないし娯楽も少ないからソッチは発達してる

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 08:14:07.04 ID:YpI4S78Ka.net
魔界編があったら、5年後のスタート時点でレオナ女王(19歳)はダイとの子供身ごもってそう。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 08:22:08.06 ID:oSVjd9zxa.net
>>763
王族女子どころかほぼ全ての女性キャラの気がする
あのメルルだって蘇生後は肉食系に早変わり
マァムくらいだな肉食系じゃないのは

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 08:22:33.14 ID:/mXJW/t8d.net
>>761
おそらく当時アラサーのお兄さんがお嬢様JKにリードされてDT喪失とかどんなご褒美だ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 08:23:04.51 ID:OKNJ2XcB0.net
>>764
何年妊娠し続けてるんだよw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 08:24:08.85 ID:4e7YQ95Za.net
>>745
ジャイロの中の人はヒムで
ディエゴの中の人はミスト(バーン)だな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 08:28:47.83 ID:APbOQyQSM.net
>>766
強くてそこそこのイケ面が正義なのだよ…

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 08:29:38.15 ID:pbL5SFYVp.net
作者の趣味なのか当時の流行りだったのかな
肉食女子
あとレオナみたいに主役より年上のヒロインって珍しかったっけ?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 08:35:34.21 ID:jQot8NRS0.net
地上から追加メンバーを送るときクロコダインを運んでるのがパピィだったけどガルーダに修正されたりするのかな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 08:36:30.86 ID:PWoX3nfla.net
ブルマは作品のヒロインだったろうけど悟空のヒロインではないからなぁ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 08:42:31.97 ID:PWoX3nfla.net
そういえば分かりやすい戦闘狂キャラっていないな
・戦いこそが人生の目的
・凶暴な性格
・頭のネジが一本飛んでる
みたいな。フレイザードが近いけど戦うのが好きなんじゃねぇという1番近く1番遠い存在

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 09:18:44.23 ID:T8hVXkx3d.net
サミットの時にメルルの出番をさいてまでアポロとマリンにマホトーンがかかったアニオリを入れ込んだことがあったんだよな
あれって二人がルーラを使えるけど封じられたということだと思ってた
ルーラを使えるけどマホトーン食らったから逃げられないってことにしておかないと黒の水晶で使った時にツッコミが入るからなのかと

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 09:27:59.39 ID:i0Wb4LWt0.net
一応、ベルナの森はマリンさんが凍らせに行った

ルーラ使えないと行くのは不可能、
尚、ロープで上ってたので飛べルーラ不可能

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 09:29:49.74 ID:QgmNcp9s0.net
子供の頃から思ってたけどあんな高い塔にどうやってロープ掛けて登ってヒャドを数分でやったんだろう
最初からロープはかかっていた?

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 09:30:37.52 ID:1tafyPfz0.net
魔界編はだれかの子供が主人公になりそう

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 09:40:07.53 ID:nrb0t14J0.net
確かバラン編の後サミット開催に向けて動いてた頃
エイミが気球でロモスへ行ってる描写があったな
(おそらくその途上武術大会のチラシを手に入れた)
同じ頃テラン王ベンガーナ王バウスン将軍に連絡を取ったのは
アポロとマリンだろうからルーラが使えないと不可能だな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 09:45:11.31 ID:T8hVXkx3d.net
公式でルーラを使えるものは希少って書いてたからダイ大では高度な呪文なんだろうな
マリンがロープ使ってた=トベルーラは使えないってことから考えても
ルーラから地力でトベルーラをマスターしたポップの凄さも感じられる

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 09:46:06.53 ID:QgmNcp9s0.net
>>779
ポップ天才じゃないか

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 09:54:55.70 ID:OhHGqZBhd.net
>>758
一応本名はジョナサン
そう呼ぶ人もそうはいないけど

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 09:56:19.95 ID:PafKV5daM.net
あの場面で既にマトリフが驚いてる>トベルーラ

今回のパレス地上戦の攻防で
フォブスターが飛べる敵を引き付けておく
格好いい役割を期待したが、そんなシーンはなかった

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 10:01:18.22 ID:OKNJ2XcB0.net
>>776
フック付きロープ使ったんだろう、5にもあっただろ?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 10:24:08.62 ID:QgmNcp9s0.net
>>783
仮に使ったとしてもロープ探して
ピラーに移動してひっかけてあの高さ登ってヒャドを数分でやれって無理な気がするw

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 10:26:42.37 ID:PafKV5daM.net
ワタミ「無理な事なんてないんだよ!」

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 10:36:16.27 ID:VeMuoeJha.net
見えルーラが誰でも出来るかで難易度変わりそう

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 10:42:48.10 ID:i9GtW4Pl0.net
>>765
マァムもああ見えてレイラの血をひいているからエッチに目覚めたら毎晩求めてくるよ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 11:06:35.69 ID:27fplikVd.net
魔軍司令ハドラーが中間管理職なら今のハドラーは脱サラした自営業ってところか?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 11:19:13.45 ID:mZv2zyL00.net
>>766
バランてソアラに出会ったとき十代じゃないの
下手したらソアラより年下

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 11:49:58.74 ID:TokQg8j+0.net
>>789
バランは32歳説があるけどソースは不明なんだよな
その設定だとソアラより1つ上になるけど

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 11:50:34.94 ID:QO/scO0id.net
アニメで判明したけど
バランは幼少期のラーハルトを拾った時には今と同じ外見だから
加齢が早いみたいな事があるのかも

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 12:04:18.82 ID:/YnI/hoN0.net
普通竜の騎士は成人になるまで力を使いこなせないということと
ヴェルザーと何年かに渡って戦っていたらしいことを合わせて考えると
ソアラと出会った時のバランも十代だとしてもそれほど若くはないだろう

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 12:16:00.75 ID:B5Vgr5hLd.net
屋外で激闘してるんだから肉体の劣化は激しいと思うぞ
現代人は日にも当たらないし腰曲げて野良作業もしないので若いだけ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 12:25:35.09 ID:cocriR5IM.net
アルビナス最後の突撃直前のアニオリハドラーシルエットと
瞳がキュッとなるところがとてもよかった
狂気じみた思いの強さをより深く表現できていたと思う

ただのコマなんかじゃ、の原作の意味合いを察せる程度の違和感無い改変も
時代に合わせつつ原作リスペクトも感じてうれしかった

アルビナスの中の人の演技も相まってちょっとうるっとなった
原作ではほぼスルーだったんだがな
アニメの力

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 12:39:14.66 ID:nFHbP4gh0.net
リョナってアルビナスやられて興奮するの?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 12:39:49.23 ID:wFiR46CRd.net
まだだ!って言って特攻する直前にシルエットになる演出も入っているが
負けだとしてもハドラーの時間がないから一時撤退の選択肢はない
だがそれでもって感じだろうか

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 12:41:37.04 ID:3UijudVMa.net
ハドラーって魔王時代地上を侵略してた時に
竜の騎士の粛清は恐れてなかったのかな?
伝説上の存在で実在するとは思って無かったのか
もし来ても返り討ちにする自信があったのか
アバンに敗れるまで負け無しだった様だし

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 12:42:07.17 ID:mZv2zyL00.net
>>790
バランが20歳の時にダイが生まれたとして孕んでから産むまで1年近くかかるんだから子作りセックスしたのは19歳の時、出会ったのはさらにその前でしょ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 12:47:55.00 ID:Eqf3Ka8Xa.net
アルビナスの「作られた駒である私には想いの強さで人間には勝てなかったのでしょうかね?」「ハドラー様を一瞬でも一秒でも生かしたかった」無念さが中の人の
演技も相まってアニメだとより伝わって来てウルッと来た。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 12:49:21.09 ID:cocriR5IM.net
竜の騎士の成人年齢が何歳か次第でバランの年齢は変わってくるね
力に目覚める前から戦っていたとはさすがに考えづらい

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 12:52:12.82 ID:bWsDvxO30.net
親になった年齢みると
ロカとレイラが17歳、ソアラが19歳、ジャンク30歳、スティーヌ26歳、バウスン将軍21歳だから
あの世界だと20前後で結婚出産イベント起きるっぽい

スティーヌさんがやや高齢出産だったからフローラ様もまだ諦めなくて大丈夫

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 12:53:20.05 ID:cocriR5IM.net
>>799
そこもよかったですよね
特攻前のシルエットに加えてそこにもハドラーの顔が差し込まれてたけど
ハドラーの表情がとても充実している感じで
あー、これを守りたかったのかなって思いました

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 12:56:15.53 ID:3UijudVMa.net
アバンに敗れた時の傷を癒し魔力を回復する為の長い眠りから醒めたハドラー
ハドラー「この度は我が命を救って頂きまして感謝の至に存じます」
バーン「うむ。余と魔王軍の為に存分に働くが良い」
ハドラー「はっ。それにしても私、浅学ながらバーン様が実在されているとは知らず、魔界での数々の無礼な振舞いお許し下さい」
「バーン様は魔界の神とも称されるお方ゆえ、伝説上の存在と思っておりました」
バーン「まあ良い。それよりも伝説とされている存在は他にも魔王軍に存在しておるぞ」
「お主の下につけているバラン。奴はあの竜の騎士だ」
ハドラー「!!!!!」「し…しかし私めが地上を攻めていた時には竜の騎士は現れなかったので、てっきり伝説上の存在かと思っておりました」
バーン「バランはその頃は、余と覇権を競っていた冥竜王ヴェルザーと戦っておった」
「バランが余に降ったのは奴がヴェルザーを倒した後だがな」
ハドラー「(‥‥‥バーン様と覇権を競った冥竜王を倒した男が俺の下に)ブルブル」

みたいな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:18:47.18 ID:rUEQ8wLw0.net
マァムは材料足りなくてあんや感じだったの

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:46:42.17 ID:BDBA6z7YM.net
>>803
魔王を名乗り世界の覇者を目指しカール王国に自ら出向いた程の男がそんな小物な訳がないっしょ〜
でもちょっとビビってたり

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 15:23:27.56 ID:Blyvrtona.net
>>805
魔軍司令時代めっちゃビビってたやんw

ヒムって最終回後に老師に弟子入りして武神流習ったりしたのかな
老師がミストバーンと戦ってる時に格闘の教科書の様な動きって感銘うけてたし
隊長のツテがあるというかビーストくんも隊員だからよしみはあるし

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 15:29:51.77 ID:EeQlcAiQM.net
倒産が確定してるワンマンベンチャーだな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 15:30:54.40 ID:Blyvrtona.net
それかチウが技の習得はあまり早くないようだけど
統率力はあるから人に教える才能がある名伯楽だったりして
しかしもしヒムちゃんが武道の道に目覚めたらますますマァムの立つ瀬がなくなるな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 16:13:30.27 ID:8jHWbhGmd.net
マァムのセリフ改変は時代とか関係なく良かったと思う
私はただの駒ってセリフに対してあなたやっぱり女性だったのよは違和感あるもん

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 16:56:04.89 ID:17EdfVTma.net
ロン・ベルクとヒムちゃんって気が合いそうな気がする武具の材料的なネタじゃなくて
人間の捉え方の価値観とか近そうな気がする
ラーハルトはヒュンケルとポップ、おまけでアバンくらいしか認めてない感じだし
ロンは一本気なヒムちゃんの性格も気に入りそう
でも床屋に行く予定があったら俺が刈ってやるぞ、くらいは言うかもしれない

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 17:11:48.31 ID:OKNJ2XcB0.net
ちょっと笑ったw
そういう事なw

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 17:14:21.09 ID:B/gmGGjx0.net
>>810
あの髪はゼルガディスさんみたいに
武器になるのかな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 17:23:19.27 ID:+ouVmJLI0.net
同じ格闘タイプでもヒムは拳闘士って言う方がしっくり来るな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 18:03:20.43 ID:NeqIDkVg0.net
ヒムは素材として活用した方が有効な気がする

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 18:26:19.88 ID:OKNJ2XcB0.net
砕けたパーツの中にちょっとだけコアが混ざってて
そいつが意思を持ってはぐれヒムになるとかないかな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 18:26:49.54 ID:Fy63026Fd.net
ホイミでオリハルコン生えてくるからいくらでも量産出来るな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 18:30:53.04 ID:IrQ9kNft0.net
禁呪法のままじゃホイミ効かない
製造者の魔力でのみ回復(修復)できるって言ってたでしょ
ロン毛ヒムたんは覚醒して金属生命体になったからできるのであって例外よ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 18:32:52.89 ID:IrQ9kNft0.net
もしかしてヒムの腕とかを切り離してそれをホイミで修復して量産とかそういう話か?
できんのかそんなこと

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 18:39:55.02 ID:bwJ7rfeYM.net
痛いだろうしかわいそう

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 18:41:05.90 ID:c9z3Jkiz0.net
金属そのものではないだろうし、切り離して置いとくと灰になっちゃうとかはあるかも。

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 18:44:40.19 ID:r/3q9+u0d.net
>>816
そんな話、昔から飽きる何回も出て不可能でFA出てるんだが

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 18:49:59.10 ID:uV5JHrg00.net
日本語不自由なんですかね

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 19:17:29.02 ID:9Vjk1r3Ga.net
でもヒムって涙を流すくらいだし髪も伸びると思う
人形の定番ネタって涙を流したり髪が伸びたりだし

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 19:42:59.65 ID:B0TgkAQ30.net
ヒムは分類上ははぐれメタルとかと同じなんだろ?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 19:44:27.07 ID:o8Z0bB/w0.net
ヒムにおんぶして貰ったらメタルライダー名乗れるかな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 19:52:32.66 ID:tYN+BjHPd.net
オリハルコンの腕とかは時間経過で爆発すると思う
親衛騎団のメンバーがやられた時に爆発するのは
コアからボディが離れたらそうなる仕様だからじゃないかな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 19:52:51.91 ID:KKug8MkR0.net
>>818
切り離した方は爆発するんで活用できないとか制約ありそう

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 19:55:13.41 ID:B0TgkAQ30.net
覚醒前は爆発してたけど覚醒後は爆発してなかったような
腕で殴りかかってたし

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 20:01:45.48 ID:5xkckiK6d.net
それで武器作っても余程のことがないと認めてもらえなさそう

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 20:01:58.04 ID:hpsY2ES90.net
確かに腕で殴りかかってはいるんだが多少の時間差はあるのでは
アルビナスはやられた後しばらく喋っていたがフェンブレンやブロックはわりとすぐ爆発したし

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 20:12:27.51 ID:KKug8MkR0.net
つうかそんなことで武器作れるならハドラーがとっくに活用してるな
「俺のクローはアルビナス、角はヒム、鎧はブロック、盾はシグマ、差し歯はフェンブレンの一部から作られている!」

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 20:19:50.90 ID:i9GtW4Pl0.net
>>831
ハドラーは覇者のつるぎを持っているし親衛騎団はオリハルコン製なのでそんな武器は要らないからやらなかっただけだと思うが

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 20:25:54.18 ID:rO2mUyPDr.net
親衛騎団は切り離された体の一部は爆発するのでそれを利用するのは無理だろう
ヒムの腕を使ってラーハルトがミストバーンに殴りかかったことについては
爆発するまでにタイムラグがあったという意見と昇格して生命体になったことで爆発しなくなったという意見があった

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 20:26:45.97 ID:rN7J3/cqM.net
ワニのおっさんは連戦続きでも生き残ってるのが凄い
初期キャラで貴重なキャラなのに最後で戦力外通知  
闘気を操るのにヒムにその座を奪われしかも実力も 
抜かされて良いところなかったな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 20:28:25.64 ID:efcJ2wyx0.net
ヒムは薬草では回復しない

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 20:38:04.79 ID:yWl4gKckM.net
せめてワニがミストを鷲掴みにしてポップが
涙ながらにメドローア打つとかそういう見せ場が欲しかったね
ぐわぁ〜しか言ってねえもん
相手が最強クラスだから仕方ないとはいえ見せ場がなぁ………

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 20:52:26.94 ID:rUEQ8wLw0.net
バギ系存在感薄いよなあ
なんで使わないんだぃ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 21:00:51.85 ID:o8Z0bB/w0.net
大魔王バーンを倒した最後の技はバギムーチョとかはなぁ

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200