2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平家物語 第七巻

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 08:15:24.14 ID:Rxz3o7S+p.net
硝子は墜落死予定だったが編集者に助けられた

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 08:45:30.28 ID:gDaLXCOKp.net
>>424

そうなの。
414 みんなが見てるんだから嘘言っちゃダメじゃん。

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 08:46:49.11 ID:gDaLXCOKp.net
>>425
どういうこと?

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 08:51:01.60 ID:gDaLXCOKp.net
アニメの単なる個々人の感想にいちいち史料は求めないけど、
上みたいな話はソースをつけて発言して欲しいな。
そうでないとただの脳内と判断してスルーするだけだよ。

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 09:06:53.91 ID:ujFegdB5p.net
そもそも、京アニは京都にあるので、つきっきりで監修はできない

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 09:13:17.65 ID:Rxz3o7S+p.net
作者は硝子は墜落死すると決めてたが編集者がダメ出しして生かすことになった

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 09:40:13.20 ID:gDaLXCOKp.net
>>430
サンクス
漫画の作者が決めてた
漫画の編集者がダメ出しして変えた
ってことですか?
そうするとアニメは関係ない?

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 09:43:03.22 ID:aJA+qqJu0.net
>>423
完全に蛮族扱い。
東えびすと言う言葉もあるしな。

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 09:50:53.83 ID:Rxz3o7S+p.net
アニメでなくマンガ段階の話

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 09:52:55.54 ID:41d4wbSF0.net
>>387
琵琶なんだから琵琶湖で喩えようや

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 10:26:26.87 ID:gDaLXCOKp.net
>>433
了解

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 10:45:45.01 ID:Fbymv78+d.net
>>430
大今デビューに関わった編集者がああいうことになって。その次のタイトルが不滅のあなたって何か色々あるのかなと思った

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 11:05:31.51 ID:S8CiLyEm0.net
何の話だよ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 11:12:58.80 ID:gDaLXCOKp.net
言っちゃいなよ。

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 11:37:10.01 ID:EV2FeA0J0.net
>>414
古川日出男っぽさを出したら全く別物になるで

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 12:20:35.69 ID:Rqo/HSGqp.net
古川訳の底本の要素がどこにあるのかはよくわからん
面白かろうもアニオリだし
まあ世界名作劇場の原作(当然原書ではなく日本語訳)くらいのものなのだろう

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 12:24:10.19 ID:gDaLXCOKp.net
>>439
それは活字で読めばいいでしょ。
ってゆうか読んだよ。よかったよ。
古川っちだって自分の作品を一字一句真似たバッタものを作ってもらうより、こちらはこちら、それとは別に自分のは実物を読んで欲しいと思ってると思うよ。

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 12:33:05.19 ID:uAg9aAsi0.net
平家物語と鎌倉13見てるとおもろいね

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 13:03:36.53 ID:P5yO0AiZa.net
鎌倉殿に追いついたー!と思ったら一気に抜き去ってた

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 13:11:40.29 ID:6rDtnDG80.net
山田尚子に平家物語やらせようって言い出した有能はどこの誰なんだろう

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 13:25:28.03 ID:gDaLXCOKp.net
>>444
京アニ だったりして。
10年くらいして彼女の今後を考えてあの時判断シタなんてコメントがでないかなぁ。

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 13:27:34.91 ID:gDaLXCOKp.net
麻生とかだったら嫌だけド。

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 13:28:26.17 ID:gDaLXCOKp.net
まあ麻生でも結果はオーライだが。

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 14:17:12.36 ID:OE52/y3Bp.net
>>74
まじんはひまじん

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 14:21:06.48 ID:ZWIlt9DxM.net
平家7万、源氏20万て盛りすぎなのでは?教えてエロい人

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 14:30:34.91 ID:jdMhH4iU0.net
>>447
もちろん盛りすぎよ
武士は野蛮でバカなので「たくさん」を「1万人」とか言ったりする

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 14:31:03.69 ID:jq0THBbQ0.net
まあ大抵は話半分と思えばいいよ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 14:32:12.01 ID:RdbaAMcv0.net
どっちも大杉じゃないか

あの蝶柄のタコいいなーキレイ
頼朝がモブキャラすぎる

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 14:47:07.32 ID:xkNgejEe0.net
重盛 父清盛に先立ち病没
清盛 そろそろ熱病で

三男清経 都落ちに悲観し入水
長男維盛 一ノ谷で離脱し那智勝浦で入水
異母弟重衡 一ノ谷で捕虜となり、のちに南都で斬首
次男資盛 壇ノ浦で入水
異母弟知盛 壇ノ浦で入水
異母弟宗盛 壇ノ浦で入水も捕虜となり斬首

異母妹徳子 壇ノ浦で入水も救出され帰京、出家して極貧の隠棲

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 14:48:00.01 ID:JW3MZc+Zd.net
大楠公は百万の幕府軍を相手にしたからな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 14:56:51.78 ID:S8CiLyEm0.net
白髪三千丈に較べたらスケール小さい

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 15:00:11.37 ID:gDaLXCOKp.net
>>453
あつ森

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 15:05:22.81 ID:gDaLXCOKp.net
>>455
一丈3.1mで約9000m。長距離走か!

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 15:08:48.06 ID:gDaLXCOKp.net
そういえば夜は短しにも李白いたな。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 15:09:21.93 ID:xkNgejEe0.net
真の無能は維盛

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 15:14:12.95 ID:jdMhH4iU0.net
大河の義経では資盛を若い頃の小泉孝太郎で美形だったし
賀集利樹の維盛と一緒に青海波を舞うのが様になったのに
このアニメの資盛はビジュアルがちょっと...

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 15:15:09.79 ID:7SNPp78H0.net
>>449
まあ、正確な人数なんて数えられる訳ないからな
半分かそれ以下でもおかしくないと思った方が良さげ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 15:15:46.80 ID:7SNPp78H0.net
>>454
それも盛ってる

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 15:20:48.10 ID:pKQHhIiPa.net
ササクッテロさんはひょっとしてiPhoneユーザーなので気づいてないのかもしれないけど
chmateだと連投が凄いことになってる……

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 15:29:32.65 ID:D/q9SLEYd.net
中国だと兵数は十倍を号するっていうな
商売人や流民が軍隊にぞろぞろついてくるから

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 16:36:55.13 ID:tW6M7YU6M.net
>>449
この時代は農民や坊主も武装して区別ないから、裕福な京の平家軍から追い剥ぎする気満々の辺境農民などヒャッハーが集まって大群化はあるだろう。反乱軍なんてそんなもんだ。

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 17:13:03.27 ID:pzwhI1Rm0.net
>>443
この間に北条宗時さんが人知れず死んでる・・・

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 17:15:16.64 ID:RdbaAMcv0.net
維盛の下唇の紅は慣習みたいなもんなの
神輿みたいなものだから着飾るつうか

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 18:00:28.91 ID:IlhtkMt/0.net
>>453
徳子さんは一応は幕府やら朝廷やらに
保護を受けてるはず。本当の意味で裕福ではないが
隠居生活には十分な庇護は受けている

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 18:01:43.12 ID:DLoUaIhQ0.net
>>465
平家は公家化して弱体
あの時代、天下をとっても京都で活動すると骨抜きにされてしまう
室町幕府の足利氏もそれ
源氏、北条氏は鎌倉で距離をとったのが成功
徳川も江戸に

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 18:23:56.73 ID:xkNgejEe0.net
>>468
お前平家物語の最後を読んでないだろ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 18:26:52.23 ID:xkNgejEe0.net
力が正義のあの時代に公家化して弱体なんて単純化して理解したつもりに成るのは間違ってるだろ
平家が政権を失ったのはもともと統一政権ですらなく地方軍閥に影響力無い中で飢饉が起きたのが原因

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 18:32:47.17 ID:9uu5NNoAd.net
奢ってたのは貴族や僧侶で、悪いとこ全部平氏になすりつけて、源氏に乗り換えたんよ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 18:39:05.06 ID:DLoUaIhQ0.net
>>471
平家は元々武家集団、その当時の天皇を中心にした公家政権に入り込むため公家化
それが弱体の始まり

公家政権は武力を持たない(権力と金のみ)から、武力はs平氏と源氏を利用
徐々に利用されてる馬鹿らしさに気づいた武家集団の反乱
平氏は中国(宋)との貿易で儲けていた
それと平氏のみが繁栄したのが他の武家集団に恨みを持たれていた

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 18:40:40.36 ID:xkNgejEe0.net
平家が武力持たなかったらどの兵かき集めて合戦し続けてると言うのか
何か弁明してるが、理解しやすいから正しいに違いないみたいな暴論でしかないだろ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 18:41:36.51 ID:XKjyFOvHd.net
>>470
平家物語は4割事実6割創作やぞ
徳子さまが幕府から摂津国の庄を受領している記録も
ある。

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 18:45:16.44 ID:uAg9aAsi0.net
真偽などわからん

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 18:45:32.43 ID:xkNgejEe0.net
維盛や宗盛のような個人が戦に弱い原因が公家生活にあったというなら100歩くらい譲って笑ってやってもいいが
平家自体は武家で違いない

平家が京を抑えてから敗戦するまで一体何代の変化で武家であることを捨てたなんて馬鹿話ができるのか一度真剣に自問自答してはどうか

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 18:48:32.59 ID:xkNgejEe0.net
>>475
建礼門院右京大夫が大嘘吐きのフィクション作家だとでも言いたいのか

話に成らない奴が多いな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 18:50:43.47 ID:HIk9/sru0.net
福原の海水浴でびわちゃんのパンツが見られると期待したのに見られなくて悔しいです!!せめて袴の下はパンツを穿いてるのかノーパンなのかだけでいいんで教えてください!!

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 18:53:25.54 ID:XKjyFOvHd.net
>>479
浅黄色

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 18:56:25.70 ID:iG8oogZQd.net
びわって美少女設定なの

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 19:09:30.70 ID:n/qUjWx/H.net
右京大夫集によると
中宮時代は60人もお付きの者がいたのに没落後はたった3人の従者のみ
鹿の鳴き声が聞かれるような山の中でひっそり暮らしてる様子に
過去の徳子を知らない人でも気の毒で憐れに思うのに
過去の栄光を知っている私(右京大夫)などはそれはもうおいたわしくて仕方なかった
みたいなことは書いてるな

生活はある程度不自由はないかもしれないけど過去の栄光がでかすぎて
ギャップが激しかったんだろうね

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 19:24:42.52 ID:AZp8BIKLM.net
>>481
母親が白拍子なら父親がどうあれ平均以上だろう。

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 19:51:20.08 ID:pemvUGwY0.net
>>220
わかったぞ。
なぜこれに気づかなかったんだろう。
OPのびわぐるぐるの場面は重盛邸に最も近い鴨川の左岸だが、鴨川を挟んで西側に見えている民家や山、五重塔の方がこの世ではない彼岸の地すなわち西方浄土だったんだよ。だから現実のそれと違うことを強調するためにわざと東寺の五重塔っぽい建物を本来ならもっと遠方なのにあの位置に配置したわけだ。(そんなの地元民しか気づかないよ)

鴨川を三途の川に例える時は、普通だったら六波羅の方があの世なのだが、平家にとってはそこはこの世すなわち生活の地。そこで発想を逆転させたわけだ。

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 19:55:12.92 ID:ewCKr/Zz0.net
奥州藤原氏をはじめ地方の有力豪族は放置…とまでは甘くないが強権発動して支配する気すらないし
清盛がどういうつもりだったのか読みにくい部分はあれど朝廷を押さえておけば体制を維持できると思ってた節はある
結局は平安時代の延長線上にあったなんとも不思議な政権だったのよな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 19:56:45.72 ID:aSeXR7Xy0.net
女として生きるのはあの時代はちょっと…ということで男装していたびわが
女になっているあのED
するりと肩から着物が落ちるシーン色っぽくて
うっとりするけどかなしい
蝋燭を吹き消したあとのゆれる表情とかも(個人の感想です)

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 20:00:03.23 ID:reYNwpm+H.net
住宅として使ってた木材を解体して筏流しってすごいな…
木材搬出で全国の河川で行われていたことではあるのだが

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 20:20:59.81 ID:VA7g8VCer.net
鎌倉殿で見た通りの展開で草生えた
頼朝も文覚さんもサイコー

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 20:25:55.57 ID:OE52/y3Bp.net
>>421
何度、時をくりかえしても祇園精舎の鐘の声が聞こえるんじゃが!?

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 20:29:56.25 ID:ewCKr/Zz0.net
まあ頼朝登場以降はぶっちゃけ鎌倉殿のほうがガッツリやってるからな
尺がある分キャラ描写も出来てるし細かい部分を雰囲気で流すこともないしで

あくまで源氏サイドからの視点中心になるから新鮮味は薄いんだけどね

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 20:56:26.59 ID:ujFegdB5p.net
>>484

ただ、東寺の五重塔は高さ54mあるし、京都タワーが130mで見えるから、
建物が低い当時は見えたかも

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 21:04:26.03 ID:SCcGIXBL0.net
みんな清盛、重盛、維盛と呼び捨てなのに
徳子様だけ敬意込めてて好き

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 21:05:02.87 ID:ujFegdB5p.net
>>485

仏教の価値観では殺生は良くないことだから、貴族は武力から遠のいていって、
穢れのような目で見るようになっていたのかも。
だから、仏教が広まる前に東国を平定した頃(ヤマトタケル)のような猛々しさは
なくなってしまったのかもね。

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 21:05:29.58 ID:dtafJJ0jd.net
JINが江戸じゃなく平安後期にタイムスリップして
重盛、清盛を助けても、後の代で滅んだかな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 21:07:05.21 ID:UXSfe6ET0.net
重盛は医療を拒否するし清盛はマラリアだしそもそも助けるの無理じゃね?

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 21:18:37.87 ID:wqtNwzHm0.net
>>491
計算上は20キロ以上離れていても間に何もなければ見えるしな

昭和30年代ぐらいまでの記憶がある人に聞けば昔はここから何が見えたとかそういう話普通にするよな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 21:22:40.94 ID:EroUrmZa0.net
しかし興福寺と東大寺その他諸々焼き払うって凄いよな
今の金銭価値でいくらくらいの損失なんだろう

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 21:30:25.68 ID:wqtNwzHm0.net
まあ平安末期から中世期の寺って軍事拠点化してるからな
興福寺は140年くらい前に燃えてるみたいだから、今で言えば明治初期の建物燃やしたくらいの時間経過やな

永承元年(1046年)12月24日の大火では北円堂を残して全山が焼失している。治承4年(1180年)、治承・寿永の乱(源平合戦)の最中に行われた平重衡による南都焼討による被害も甚大で、東大寺と共に大半の伽藍が焼失した。

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 21:43:07.63 ID:zzB67GGod.net
>>483
なるほど

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 21:52:52.34 ID:zzB67GGod.net
7話のサブタイトルはわざとやったのか?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 21:52:53.71 ID:4d0IH1oF0.net
この後墨俣川で源氏の侵攻を一時食い止めるから負けてばかりではなかったんだけどねえ。

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 21:53:47.98 ID:cG8QQKspM.net
>>498
後に頼朝が東大寺復興に向けて多額の支援をしたから
今でも二月堂のお水取りでは頼朝の名が読み上げられて弔われてるんだよね

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 22:10:12.99 ID:pemvUGwY0.net
>>491
鴨川を超えた東山区妙法院を重盛宅としてそこから東寺へ引いた直線と鴨川の左岸が交わる点をびわがいる場所とすると、GAで測ると東寺までおよそ2kmはありました。
またこの辺りの鴨川はGAで川幅がおよそ40mで重盛は中洲にいるので20m離れているとします。
重盛は大柄なので身長1.5mとしましょう。
私のテレビで測定シタ画面上の重盛の背は15cm、後ろに見える五重塔も先端までほぼ同じ高さに見えています。
五重塔が54mですと塔の高さは重盛の36倍ですが、塔からびわからの距離が100倍あるので、36/100=1/3になるはずで同じ高さに見えると言うことは本来の位置の1/3に近づいたことになります。

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 22:35:13.71 ID:7SNPp78H0.net
>>467
よく分からんけど化粧する文化があったらしい

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 22:38:23.24 ID:pXCo3+9v0.net
このアニメの後白河院はあんま腹黒くないな。

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 22:39:02.21 ID:7SNPp78H0.net
>>485
戦国時代でも畿内を抑えてた三好家は天下人だったという説も出てるし
地方の隅々まで支配する必要はないという考えでも不思議ではない

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 22:56:41.14 ID:wqtNwzHm0.net
そもそも信長の天下布武も、近畿(天下)を武でもって平穏にして公方様をお助けしますくらいの意味だからね

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 23:01:10.14 ID:7GXX9MXb0.net
opトレースだと思う
なんかのアニメでそっくりな場面あったなあ
カモメ二匹飛んでいくとか、
琵琶が中央で横向くところ、
最後の琵琶の画面、
どっかで見てるんよ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 23:23:09.41 ID:A6TZdKHMH.net
3DCGでもトレースって言い方するのかな…

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 23:23:15.13 ID:ZdKjZL1c0.net
動きや構図をパクるなんて幾らでも事例があるだろう
宮崎駿でも庵野秀明でもやってる

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 23:25:44.13 ID:ujFegdB5p.net
これ↓は山田尚子が偽名で絵コンテ担当したのでは?と噂になっていた。

ヴィジュアルプリズン OP
https://youtu.be/e0VRtRYoEuo

よく考えると、オッドアイ、青い鳥、などキーワードが…。

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 00:09:54.81 ID:fLkLILF00.net
?というかほぼ確定事項じゃなかったか
かぐや様二期OPもやってる

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 00:46:51.61 ID:FlGj+b0Rp.net
バーカバーカ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 01:33:34.00 ID:qaAktff10.net
何回だって言うよ
世界は美しいよ
君がそれを諦めないからだよ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 01:37:15.82 ID:FnFQU7kzr.net
こっち見て大河見てで揺れ動くけど
重盛3兄弟の分だけまだ平氏に肩入れしてしまうな
維盛カワイソス

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 01:37:32.19 ID:++sr8AEo0.net
>>507
滝川一益が武田攻めの後信長に上野国を与える
と言われて、いやそれよりも茶器をくださいと
言ったのは畿内および東海地方から離れたくなかったから。
ずっと東京本社勤務の係長が支店長にしてやる、給与は
3倍だ
と言われて異動先はどこですかと言われて網走支店だ
と言われたら血の気はサァーと引くわな。
ましてや東京生まれ東京育ちの係長なら。

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 01:42:06.82 ID:fLkLILF00.net
明智や秀吉も本能寺が無かったら畿内の領地は取り上げられて
中国や四国に配置換えだったかもしれんね

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 01:46:55.64 ID:++sr8AEo0.net
つまり天下と認識している領域は日本全土では
なく畿内のみ。それ以外は糞田舎どころか人間ではない
者が生息している地域と思われていた。

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 02:12:20.02 ID:MCkzhr6Y0.net
網走は人間の住むとこじゃないのか

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 03:01:24.00 ID:q2NbfiVQp.net
征夷大将軍つーぐらいだから

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 03:11:18.71 ID:bOvzilyMM.net
>>515
大河とこのアニメと両方見るとちょうど裏表でよくわかるね

今週からついに源平開戦で

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 03:15:25.02 ID:bOvzilyMM.net
富士川の戦いだけど源氏が20万の兵力って確実にガセネタですよね
ほんの少し前までは数百人も集めるのに苦労してたのに
いくら集めても1-2万ぐらいでは?
平家の方は6万もいたんだから話に半分としても3万以上いたはず
普通に昼間に戦ってれば勝てた戦

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 03:22:28.99 ID:bOvzilyMM.net
>>489
一番、このころの歴史変えたいなら仏心起こさずに子供の頃の頼朝を処刑しておけばしばらくは平家の世は続いていた

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 05:10:44.27 ID:fLkLILF00.net
>>522
数百人しか集まらずに大庭景親らに負けた後に安房に落ち延びて
そこで上総広常らの協力を得た後は1万以上、おそらく2万くらいの勢力にはなってたと思う
平家もおそらくそんなに兵力集まってなかったんじゃね?

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 05:19:46.88 ID:ivXqE4Ju0.net
>>522
曲筆を指摘されていて「ぶっちゃけ信憑性は平家物語と大差ね―だろ」とまで言われていたりする幕府公式史書吾妻鏡では、源氏軍20万騎に対し平家軍は4000騎
九条兼実の日記である玉葉では源氏軍4万騎に対し平家軍2000騎
お供が付くのでこの数に数倍が実数

源氏の数は確実に持っているとしても、平家軍が圧倒的劣勢で戦意完全喪失しているところにすわや敵襲かで壊乱しただけだろう
ハンニバルとか項羽とか光武帝とかナポレオンレベルの天才ならともかく、こんなん維盛じゃなくても逃げるわ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 06:11:26.17 ID:oEIEgwUEM.net
>>516
道真公みたい…
あとで実害の少ない範囲で(網走の人ゴメン)必要な経験を積ませてくれたと
気付くんだろうけど

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 06:39:10.19 ID:DutnE1vH0.net
>>523
平家を京から追っ払ったのは木曽の義仲さんだが
頼朝なんぞ東国武士の御輿、いなきゃ範頼とか義経が担がれただけ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 06:57:19.97 ID:nml+MaLup.net
なんか頼朝がいたこと清盛は忘れてた説が流れてたな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 07:05:51.65 ID:ivXqE4Ju0.net
そもそも義朝が討たれた後は源頼政の摂津源氏が源氏ナンバー1扱いだったし、
他にも甲斐源氏とか美濃源氏とかいっぱいいるしな
河内源氏の頼朝が天下とった後にみんな一御家人格に粛清されたけど
頼朝が最初からトップですみたいなのは後世の曲筆だという指摘もある

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 07:09:39.47 ID:V0VOxSKaa.net
平家の公達視点だと展開早いな。
東国の片隅で数百騎ぐらいがぶつかり合ってるうちは、大した話題にならんか。

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 07:15:44.61 ID:bcnmKkXOH.net
>>525
実際は圧倒的劣勢だから退却せざるを得なかったんだろうけど
話としてそれだとつまらないからある程度は脚色したんだろうなw
維盛の臆病キャラ付けにもなるし

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 07:33:10.97 ID:HgPnztbI0.net
頼朝が天皇・公家らの内情に詳しいから重宝されたのでは
東国武士らにすれば、天皇・公家は雲の上の人、武力が無くても書面で恐れてしまう

義経は京都でちやほやされ困った存在に、それで討たれた

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 07:35:42.74 ID:ivXqE4Ju0.net
関連する件でツイッターで上がっていた頼朝挙兵時の動向
https://pbs.twimg.com/media/FLpcgHgWUAMxWvA.jpg
https://twitter.com/rokuhara12212/status/1493607991580499969
ここまでバラバラだとこれもうわかんねえな
吾妻鏡の下に並んでいるのは古態を残していると推測される平家物語諸本
(deleted an unsolicited ad)

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 07:46:46.84 ID:PbRQA8iFd.net
史実は置いといて、物語として見るときに
平家軍の数倍はいる源氏軍との戦いで負け確定なのを
清盛「維盛に花を持たせるために総大将にしたのだ!」
というのはブロット破綻してない?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 07:59:01.55 ID:ivXqE4Ju0.net
>>534
花を持たせるために起用したという文句は平家物語の原作にはない
諸本までは知らんけれど
当初3万余騎で道中参集したり徴発したりで7万まで膨れ上がった、と原作にはある

実際のところ、「思ったより集まらなかった」「なんか源氏軍めっちゃ多い聞いてない」なのだろう

アニメの「身分と権威がすべての世を我らが変えた」と語り重盛への想いも口にするシーンは良改変じゃないかな
敗戦を聞いて怒っているところはちょっとギャグっぽかったけれど

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 08:03:42.17 ID:bcnmKkXOH.net
実際は関東の田舎武士なんか(宗盛とかの)主力軍じゃなくて
傍流となり下がった維盛軍でいいだろってとこなんだろな
ナメてかかったら想定以上の軍勢でびっくりってとこか
アニメでは重盛亡きあと子供たちの一門内での立場についてはあまり触れてないから
そこら辺はざっくり単純化したんかな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 08:07:28.16 ID:PbRQA8iFd.net
>>535
せやな
wikiると維盛が参謀たちと揉めて出立が一月も遅れたため、その間に源氏が体制を整えてしまったようだが
これもまた維盛を善良キャラにしたためにストーリーが変になった部分やね

まあ山田監督にしてみれば
https://blog-imgs-101.fc2.com/t/e/s/tesuto93/o0480011813056157110.jpg

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 08:13:28.88 ID:bcnmKkXOH.net
聖書も映像化すると話の無理さや不自然さが目立つけど
古典って往々にしてそんなもんなんだろな
描きたいキャラや概念のほうを優先してる

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 08:16:31.08 ID:ivXqE4Ju0.net
まあ間違いなく史実と断定できることでも創作でやったら超展開乙と言われそうなことはいっぱいあるし……
人の気分だってリアルだとその日によって違うからね
創作でやったらキャラ崩壊言われかねないけれど

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 08:51:49.54 ID:ekKjGbw/d.net
梶原景時とか一部を除いて文字の読み書きできない坂東武者
教養が無いけど武力と蛮勇だけはやたら持ってる戦闘集団が大量でやってくるって恐ろしいな
それを相手に化粧して舞や歌に興じてる優男の維盛に迎え撃てって言っても無理ゲーだろ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 09:06:30.84 ID:BdRReofva.net
あの当時の東国の生産力で20万騎の大軍なんて可能なのか?大坂冬の陣とかじゃあるまいし。
武者だけではなく雑兵や荷運びも含んで数倍に水増しされてるとしても、かなり無理があるような。

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 09:16:16.07 ID:s90V/5qRp.net
>>535
清盛ったらお茶目。
メイドラs のトール様も同じ動きしていたけどどっちが先に作ったのかなぁ。

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 09:16:29.11 ID:Yt1jm4/o0.net
まあ、最大2-4万程度だろう
それでも多い気もするが、その後の展開を考えると、その程度は居ないと義仲や平家を滅せないからね

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 09:19:43.84 ID:f9XPQdoV0.net
琵琶って物語に介入させまいとしてるのはわかるんだけど
その存在が不自然だな
そんな場所に同席していいんかい

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 09:21:42.99 ID:ekKjGbw/d.net
家康秀吉で小田原攻め大阪の陣で最大動員兵力20万人くらいだからな
兵数の算出は当時の支配地域の石高人口からある程度推測できるが一万人集めるのも難しいと思う

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 09:21:58.17 ID:nml+MaLup.net
まあ飼い猫みたいなものだ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 09:38:36.09 ID:s90V/5qRp.net
>>546
弟子とったしな。

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 09:39:38.23 ID:ivXqE4Ju0.net
戦国から江戸で1万石あたりの動員人数が200人だの400人だの言われるからな
まだ国司なんかが機能していて貴族の荘園もいっぱいあった時代にどれだけ動員できたかは

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 09:45:38.81 ID:lV6FJc9WM.net
武士と領民兵は正規兵だが、盗賊や武装した農民なんてゲリラだから金の匂いがすると勝手に湧いて出る。これを雑兵扱いすると兵力2倍になるから計算根拠が曖昧なんよ。

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 09:51:19.04 ID:ivXqE4Ju0.net
中国史なんか特に顕著だけれど古代だと大敗しても数万の兵がどこからともなく湧いてくる! コワイ!

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 09:53:02.29 ID:ekKjGbw/d.net
旗本八万騎とかは雑兵は除いた武士の数。騎馬に乗るくらいだからそこそこの家
2万騎と2万人だとだいぶ違う

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 09:53:23.29 ID:PbRQA8iFd.net
上の方で誰かちらっと書いてたけど、中国の正史では軍勢はx10倍して書くのが礼儀だったそうな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 09:56:58.95 ID:YAYNjWxRd.net
アニメの状況だと維盛はこれ仕方ないだろ感がよりあった

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 09:59:15.12 ID:lV6FJc9WM.net
この時期の関東平野は耕地化がすすまず未開の平原だらけで野生馬を捕獲すればただゲットできたらしい。

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 10:00:09.40 ID:ivXqE4Ju0.net
平家ageで行くって明言されているから重盛ファミリーは特に同情的に描くだろうね
多分資盛は没後800年間でトップクラスに注目共感されていると思う

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 10:04:54.20 ID:bcnmKkXOH.net
維盛は戦争体験によるPTSDみたいな描かれ方してたのがなんか現代っぽいな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 10:06:04.36 ID:CbxCGpqWd.net
入水と簡単にいうけど、衣服のままなら沈むもの?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 10:06:21.73 ID:PbRQA8iFd.net
>>556
この後どうなるか知らんの

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 10:09:50.58 ID:ivXqE4Ju0.net
>>557
ラストのネタバレ(まあ今更すぎるが)ありだけれど、
こういうことらしい
https://twitter.com/shinmeitorii1/status/1494138584537841665
(deleted an unsolicited ad)

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 10:10:09.83 ID:bcnmKkXOH.net
>>558
単なる腑抜けじゃなくて先行き不安で恐ろしいっていう不安と恐怖みたいな
敗将の心理面に焦点を当ててるのが現代的な描写だと思ってさ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 10:11:40.72 ID:bcnmKkXOH.net
女性たちは入水する時にちゃんと沈むように
文鎮や茶器?みたいなのを袖に入れて重しにしたっていうな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 10:18:43.85 ID:CbxCGpqWd.net
壇ノ浦の海の底に文鎮があるのか…

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 10:20:51.36 ID:ivXqE4Ju0.net
そりゃ海の底の都でも文鎮は必要だろう
大事な書類が流されてしまうからな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 10:28:51.30 ID:8dEseBd6d.net
富士川の合戦は、元々兵糧不足と兵員不足で負け確定だったからしょうがない。この後の倶利伽羅峠での大敗が大きい。

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 10:34:09.30 ID:EmCZ8WgbF.net
この辺りから平家没落していくからね
びわは九州までついていくんやろな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 10:35:27.10 ID:++sr8AEo0.net
桂文鎮「いらっしゃーい」

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 10:47:15.46 ID:++sr8AEo0.net
間違えた、文珍はメガネ掛けた方や

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 10:53:39.38 ID:s90V/5qRp.net
>>565
あ、あ、あったりまえだ ろっ。
右京大夫と一緒にするない。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 10:55:51.16 ID:c5MEgijud.net
琵琶は壇ノ浦まで同席するのか?

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 11:31:23.85 ID:yH/rcpIla.net
>>557
この時代は服が高級品なので脱いで行水すると盗まれる。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 11:32:56.54 ID:ivXqE4Ju0.net
強盗が押し入って服だけ奪って逃げていくのが平安京クオリティだからな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 11:39:22.90 ID:s90V/5qRp.net
>>571

「では、己が引剥ひはぎをしようと恨むまいな。己もそうしなければ、饑死をする体なのだ。」
 下人は、すばやく、老婆の着物を剥ぎとった。それから、足にしがみつこうとする老婆を、手荒く死骸の上へ蹴倒した。梯子の口までは、僅に五歩を数えるばかりである。下人は、剥ぎとった檜皮色の着物をわきにかかえて、またたく間に急な梯子を夜の底へかけ下りた。

下人の行方は、誰も知らない。

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 11:44:33.57 ID:VkTYXzrbd.net
比較的アニメの平家物語はきれいに描かれているが
実際は庶民の暮らしなんぞジョージ秋山のアシュラの
世界なんだろうな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 12:04:10.17 ID:ivXqE4Ju0.net
>>572
そんな庶民じゃなくても奪われるんだよな……

997年、藤原朝経が、強盗がやってきて女房の衣装を奪っていったって言ってたね。
貴族の家でもお構いなしなんて末代だなぁby藤原実資

1008年、中宮のお住まいが騒がしい
火事かと思って確認しに行ったら女官2人が裸にされてうずくまっていた
不気味だなあby紫式部

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 12:11:47.00 ID:yH/rcpIla.net
雑兵の話だとちょうど王様ランキングに出てきた冥府の傭兵みたいに赤子を人質にするようなエゲツない戦い方するが正規兵を温存するための必要悪として敵味方ともに活用だな。ただし日和見なので裏切るのも早い。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 12:29:46.50 ID:uHapR1a90.net
中宮で追剥ぎってすげーな

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 12:30:11.15 ID:DQURkodaa.net
>>552
平氏方が7千騎、源氏方が不確定情報に尾ひれがついて2万騎なら、まぁそこそこ現実感あるか。
各家から数十騎、近隣の親類縁者に声掛けまくって数日掛かりで、ようやく2、3百騎集まるみたいな大河のイメージかしっくりくる。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 12:31:05.64 ID:7N4Vaoe7M.net
福原って場所どの辺?海って行ってたから京都の北のほう?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 12:31:56.36 ID:nml+MaLup.net
神戸

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 13:01:31.21 ID:5MpzaGjf0.net
>>571
芥川の羅生門で読んだわ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 13:03:18.89 ID:5MpzaGjf0.net
>>541
無理無理
大河の鎌倉殿の方が正確

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 13:16:28.71 ID:0bCuKa1sd.net
大河は脚本はクソだけどな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 13:25:23.54 ID:48gzCD8mp.net
神戸駅の北西あたりに雪見御所があった。

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 13:48:02.62 ID:3UYzdo8C0.net
う〜んこの福原
https://twitter.com/heike_anime/status/1494506965657026560
https://www.yamada-shoten.com/i_item/2018/05/76641.jpg
(deleted an unsolicited ad)

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 13:55:31.17 ID:ZGiNLBy50.net
メモ:
見るに心の澄むものは、野中の堂の又破れたる
梁塵秘抄

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 13:59:24.62 ID:CbxCGpqWd.net
びわって誰かの子を身籠りそう

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 14:11:46.17 ID:s90V/5qRp.net
>>586
藤原隆信。
アブナイ、アブナイ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 14:37:52.19 ID:fLkLILF00.net
>>532
義経もそうだけど義仲もそれが無かったし
そもそも源氏は義朝の頃も狼藉やらかす無法者多かった

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 14:38:46.71 ID:Mgh5Mt3L0.net
敦盛が烏帽子被ってないのはまだ元服前ってことなの?

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 14:40:48.94 ID:fLkLILF00.net
>>534
史実だと清盛と折り合いが良くない小松家に面倒事押し付けただけな気もする

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 14:44:51.70 ID:fLkLILF00.net
>>589
1169年生まれだから11歳くらいかな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 15:05:08.63 ID:Mgh5Mt3L0.net
>>591
11歳かあ。清経と見た目年齢あんまり変わらないのでもう中学生くらいかと思ったわ。ありがとう。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 15:16:59.15 ID:fLkLILF00.net
清経は1163年生まれで6歳上だな
ちなみに妻が藤原成親娘で維盛妻の異母妹

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 15:48:32.23 ID:FVP35Jmla.net
やっぱり奥州藤原氏がナンバーワン!やっぱり奥州藤原氏がナンバーワン!

>>514
OP曲ほんと好き
羊文学だっけ?憶えておこう

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 16:21:05.67 ID:O/lfiW8P0.net
最新話見た
敦盛と頼朝は良いキャラだな
維盛は可哀そう。清盛の人選がおかしかったと思うが、もう耄碌してるのだろうか

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 16:51:31.80 ID:++sr8AEo0.net
将門を討った平貞盛(清盛の先祖)の子供は
維将とか維衡とかの名前なので維盛は将来の
平家総帥として期待されていたはずだったと思う

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 17:10:19.36 ID:QkPdRfRza.net
敦盛はに・ん・げ・ん五十年の人かー

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 17:15:21.82 ID:MM534Zjmd.net
清経と敦盛の戦争知らないから無邪気な感じが苛つく
けどこれからの不幸を際立たせるためなんだろうな
資盛は戦行かないの?
維盛より向いてそうだけどアニメだから?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 17:27:46.23 ID:y6emrfrt0.net
維盛は登場当時からプルプルしてたなぁ
如何にもって感じ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 17:42:02.38 ID:AZJcGMjfH.net
右京太夫が母の看病で中宮から下がってしまうと質盛は忙しいからほぼ会いに行けなくなっちゃう…

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 17:48:54.21 ID:yH/rcpIla.net
リアルな戦場は鎧も持たない雑兵の石の投げ合いから始まるのだけど、絵巻物に出てくる凛々しい武者の正々堂々たる戦いみたいなのを間に受けていた武家貴族のボンボンがショックを受けるのも仕方ないね。

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 17:50:34.86 ID:r244h0C70.net
>>595
名ばかりの総大将だよ、その事は清盛も承知の上、戦の事は
忠清に任せると言ってた、その忠清の息子出せよ、有名なんだし

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 18:03:58.54 ID:RHtLicnya.net
>>595
長男だし既に初陣済ませてるから、お飾りの総大将ぐらい出来ると考えんだろ。
ただあれ、総大将に何の権限もなく味方が勝手に敗走だから、責任ないわな。
あれで宿将の反対押し切って、集結途中の源氏勢の動きを読みきって各個撃破とかしたら、マジもんの軍神。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 18:09:40.30 ID:HgPnztbI0.net
「名こそ惜しけれ」の精神

自分の名を汚すような、恥ずかしいことはするな。
という、この極めて単純明快な思想は、平安の中頃、のちに”武士”と呼ばれる開墾農民たちの間に生まれたと

ただ、公家社会に入るとそれが薄れていき、2世、3世では特に

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 18:52:40.52 ID:lZRmeyzt0.net
清経は以仁王の乱で大活躍してたけどな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 19:31:33.43 ID:Atwc5IsQd.net
まあ武士道みたいのは
近世以降に欧州の騎士道をパクって
文芸作品上の脚色に取り込まれたらしいからね。

実状はだまし討ちや死体略奪だらけの地獄絵だったのかもしれない。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 19:34:03.35 ID:RHKz+Coha.net
中世の闇の部分は王様ランキングをみるべし。

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 19:50:36.51 ID:nml+MaLup.net
>>606
武士道は新渡戸稲造が欧米のキリスト教倫理に対抗して日本には武士道があるとでっち上げた概念

あくまで日本人にも倫理があると言い張る外国向け宣伝
新渡戸稲造は日本向けには武士道を言わなかった

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 20:03:34.10 ID:s90V/5qRp.net
>>608
武士道と云ふは死ぬ事と見つけたりで有名な葉隠の山本常朝もお忘れなく。
この人も平和な江戸時代生まれの戦国を知らないこども達だわな。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 20:12:03.26 ID:0bCuKa1sd.net
>>606
>>608

むしろおまえらがでっちあげてんだろうがカス

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 20:14:54.32 ID:/BgE3K290.net
富士川の戦いは計画的撤退に失敗して総崩れ状態になってしまったというのが真相なんだろうなあ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 20:20:17.03 ID:RHKz+Coha.net
坂東武者の一部を平家シンパにして潰し合いさせるのが定石だが一族主義がそれを許さないのだな。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 20:23:53.04 ID:s90V/5qRp.net
そんなことより、5話で戦場で大きなおっかない目が雲の間から見つめていたが、どっかで見た覚えがあると思っていたが、反逆のほむらのソウルジェムを覗いていたQベィの目に似てないか?
だとすればまどかがあれを打破しても話はまだ終わらないぞ。

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 20:33:04.21 ID:nml+MaLup.net
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/525832.amp

たとえば、“日本人の心”ともいわれる武士道精神。現代でも日本人の企業や組織に対する忠誠心の根拠としてしばしば持ち出されるが、日本文学・文化を専門とする教授によると、そもそも武士と忠誠心は無関係であるという。事実、「平家物語」に登場する武士は主君を裏切ってばかりいる。

近代化のために「国民が国のために忠実に働くことこそが美徳だ」という考えを広める必要に迫られた明治時代、新渡戸稲造が『武士道』としてまとめて一般化した。つまり、武士道とは日本人の伝統的な精神でも価値観でもなく、国家や企業に対する忠誠を正当化するために都合よく作り上げられ、利用されてきたものにすぎない、ともいえるわけだ。

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 20:47:06.09 ID:s90V/5qRp.net
>>613
よーするに
許して、許して、許すの。
じゃ全ては解決しないってことだ。無理があるってことだ。
それはそうだ。世の中には決して許せないこともある。
それでも無理をしてでもそうしたいなら、誰かにほむらの役をやってもらうしかない。つまり悪魔という汚れ役を。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 20:47:41.24 ID:6ruzBxQXd.net
世界共通に軍事勢力はすぐクーデター起こすからな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 20:54:10.84 ID:IdTv5xw+d.net
>>614
まあ西日本は江戸幕府や鎌倉幕府嫌いが多いからそういう論調なのもわかる

でも赤穂浪士の討ち入りが称賛されたりしてる以上、江戸の武士たちに武士道の気風があったのは間違いないのでは?

文章に表したのが新渡戸さんなだけで

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 21:00:57.80 ID:1PV5u7+5d.net
>>616
北宋 軍事勢力を削ったら首都が乗っ取られたでござる
スターリン 軍事勢力削ったらモスクワまで攻めこまれたでござる

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 21:05:40.26 ID:s90V/5qRp.net
>>615
アニメ平家物語は反逆と違ってゴリゴリのファンタジーではない。視聴者層も違う。反逆のように何も黒い羽根の生えた悪魔をそのまま登場させる必要はない。
悪魔化するとは、違うと思っていても我慢してしまうこと、目をつぶってしまうこと、別の言い方をすると飲み込んでおこうとすることの比喩なのだろう。

5話の戦場のシーンで描いた、そうやって差し込んだ光は偽物だと言いたいのだろう。
そして、そのことを残りの6話で語っていくのだろう。
今回は反逆と違ってまどか、すなわちびわは最後まで自分の意思を貫き通すはずだから。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 21:07:51.53 ID:ZwRfTiIL0.net
結局遷都?意味あったのか その後に木曽義仲とかが来たんだっけ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 21:08:44.56 ID:Yt1jm4/o0.net
武士道の骨子は要するに儒教なんで、これを教育の中心に据えた江戸時代以来の伝統だね
つまり、我々が知る武士道ってのは江戸時代に完成したもの
で、平安〜室町時代だとそんな考えを武士階層は信奉してない
鎌倉幕府と言えば御恩と奉公だが、これは要するにギブアンドテイク、という意味でしか無い

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 21:16:39.50 ID:HtfJW987d.net
儒教は下の世代を統制するための大陸の思想だろう
日本は伝統的に子供に甘い

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 21:16:46.21 ID:OwT3l1Ynr.net
>>559
面白い話だ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 21:22:44.91 ID:ivXqE4Ju0.net
>>622
儒家は気に入らなかったら上の者相手でも文句言うし絶対服従じゃないぞ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 21:24:33.38 ID:h/Gg2nQ70.net
>>621
この議論は興味ないんだけど気になったので

骨子は要するに儒教なんで、これを教育の中心に据えた江戸時代以来の伝統だね

これは士道ね。山鹿素行とかね。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 21:30:13.94 ID:1PV5u7+5d.net
江戸時代とそれ以前はまた違うからね
将軍にムカついたら御所巻とかで脅しちゃう
家臣といえども主君がムカついたり器量がなければころしたり他家に寝返ったり
恩と奉公のバランスが崩れたら終わり
江戸時代は下剋上の戦国時代にならないよう二君にまみえずや滅私奉公といった武士道を作ったけど

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 21:33:45.46 ID:nml+MaLup.net
葉隠

武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり

『葉隠』の記述の中で特に有名な一節であるが、『葉隠』の全体を理解せず、ただとある目的のためには死を厭わないとすることを武士道精神と解釈されてしまっている事が多い。

しかしながら、そのような解釈は全くの見当違いである。

毎朝毎夕、改めては死々、常住死身に成て居る時は、武道に自由を得、一生落度なく、家職を仕課すべき也。

現代語
毎朝毎夕、いつも死ぬつもりで行動し、いつも死身になっていれば、武道に自由を得、一生落度なく家職をまっとうすることができるのである。

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 21:34:37.16 ID:sjf01Es3M.net
平安時代の武士は臣籍降下されたけど源流を辿れば皇室に行き着くから賎民じゃないという意識で家系にこだわって源氏平氏に分かれていた段階だろう。

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 21:35:04.30 ID:IdTv5xw+d.net
>>626
江戸時代の武士道は社員心得みたいな組織論
鎌倉時代の武士道は「やあやあ我こそは」的な戦場でのお作法なのでは

敗走中でも「逃げるな!戦え!」と呼び止められればのこのこ戦場に帰るみたいな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 21:37:30.18 ID:++sr8AEo0.net
>>606
武士道は江戸時代からだから

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 21:43:11.99 ID:O/lfiW8P0.net
木曽義仲とか維盛がもっとも苦手とするタイプだろうな
まじめな秀才君にヤンキーが絡んできた感じ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 21:43:13.48 ID:nml+MaLup.net
葉隠は死ぬ気で働けば定年まで安泰に会社にいられるという社畜向けの渡世術か

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 21:45:21.36 ID:sjf01Es3M.net
鎌倉時代でようやく御恩と奉公の主従関係が出来るまでの武士はやりがい年貢搾取されるだけの荘園管理バイトリーダーだよ。

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 21:48:23.33 ID:1PV5u7+5d.net
1232年に御成敗式目出るまでやばかったんだよね
通行人を矢で打ってはいけません、人の女を攫ってはいけませんとか初めて禁止されたとか

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 21:52:11.34 ID:Syprq8Z10.net
三国志に原典と演義があるように
平家物語にもいくつか成立時代の異なる別バージョンがある。

カッコイイ味付けがされてるのは
割と後期の方なのだと思う。

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 22:02:17.78 ID:HgPnztbI0.net
鎌倉時代の武士は、戦いで目立ち功績を上げることを最優先

武士道は江戸時代に作られた観念的な教え

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 22:56:42.31 ID:ZwRfTiIL0.net
>>633
尚 元寇

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 23:08:12.19 ID:6i4DQsfC0.net
富士川合戦は最近では兵力差や飢饉の影響で平家側が撤退した…って解釈のほうが正しいとはされてるけど
過程はどうあれ結果的に開戦前に敵前逃亡という結果だけが残っちゃったのがな

特に重盛の子が何もできずに負けたという事実は維盛兄弟の冷遇だけでなく
平家の負け癖としてこの後ずっと後を引いていくから始末が悪いんやぞ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 23:10:24.45 ID:++sr8AEo0.net
平家の世の中の方が楽しいが
八百万の神々が「およそ8、90年後に元が攻めて
くるからこいつらの天下ではあかん」と
平家を滅ぼしてしまった感じはある
ちょうど元が攻めて来た時は鎌倉武士の最盛期中
の最盛期だったから

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/18(金) 23:31:46.70 ID:h/Gg2nQ70.net
>>639
お約束のセリフで

「本当に?」

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 00:10:00.35 ID:sZ6AXU5v0.net
戦国時代ポルトガルやスペインが侵略の展望も
兼ねて日本を訪れたら信長秀吉が現れ、
幕末開国して隙あらば植民地にしようとしたら
薩長土肥に志士が現れて欧米各国の野望を撃ち破る
どころか近代的な明治新政府が成立し独立を保つて
都合良くない?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 00:15:15.65 ID:sxywG+imp.net
欧米の植民地はビジネスだから抵抗が大きいところには行かない
日本みたいに人口が1千万もいて武装兵力がうじゃうじゃしてる国なんて最初から植民地の候補じゃない

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 00:22:07.89 ID:x9NzKJUa0.net
富士川の戦いって人的被害は出てないよね
メンツ丸潰れだろうけど
普通に戦闘しても大敗してたのかな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 00:34:35.21 ID:81G/7oVLp.net
>>627
誤って伝わってるといえば「敦盛」も
人生五十年、て意味じゃなくて、
人間世界の五十年は仏教天の下天の1日にしか相当しない、
儚いものだ、て意味らしいね。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 01:03:36.06 ID:WN4atHAd0.net
>>612
富士川で負けた反省なのか越後の城氏とか地方武士の一部を懐柔したりはしてる

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 01:05:17.28 ID:WN4atHAd0.net
>>620
遷都の意味は京都で政治やってると貴族や寺社勢力が五月蝿いから
という意味もあったんじゃないか

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 01:11:22.46 ID:iwmY8Gho0.net
>>594
所詮は八幡太郎義家の手下だったから河内源氏の家人

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 01:13:21.67 ID:afRG6FJT0.net
寺社勢力で思い出したけど
延暦寺や東大寺みたいな昔僧兵が暴れ回ってた寺のHP見ても
やったことはまったく書かず黒歴史状態で他から攻撃された歴史ばかり語ってるのが草

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 01:35:49.05 ID:10rOF6+ld.net
反日パヨクはなぜ仏教嫌いなのか

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 02:46:01.77 ID:irNeWGxZp.net
どこにもそんな書き込みねえし
エンタメにまでウヨサヨ言い出す奴マラリアかかれ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 03:41:17.10 ID:ZHzu6L8K0.net
○盛ってセリフで名前だけ出されると誰のことだか分からんから顔とできれば家系図も出してくれ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 03:56:14.69 ID:saJoQ2gF0.net
>>647
まるで犬に骨投げるような態度で院宣を出した宗盛とそっくりだね

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 04:04:29.52 ID:oJ+1mFlS0.net
準備はいいかぁ〜い

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 04:55:05.94 ID:3fOF1Wlq0.net
>>653
全てを生きてやれ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 06:00:12.99 ID:H5JBDw5D0.net
>>648
延暦寺は法難扱いで東大寺はなんか人ごとみたいな紹介だけれど、興福寺のサイトではちゃんと書いていた

https://www.kohfukuji.com/about/history_3/
平安時代の興福寺は藤原氏の勢力増大に伴い、その庇護によってますます発展した。
(略)
本地垂迹思想が進むにつれて、興福寺は春日社との一体を主張するに至った。
(略)
こうした興福寺と春日社との関係は、春日社の神威をかざしての神木動座・入洛強訴という手段に使われ、「山階道理」の言葉が生まれるほど朝廷・廟堂を悩ませた。
例えば、寛治7年(1093)の神木動座は、近江守・高階為家に対するもので、近江の春日社領の神人が凌打された報復として為家の流罪を強要し、土佐国に配流させた。
このような神木動座・入洛はおよそ70回にも及んだが、こうした行動が後の平重衡による南都焼き討ちを招いたともいわれている。
(略)
なかでも、最大規模として記録されるのが治承4年(1180)12月28日の大火である。
これは平清盛が子の重衡に南都進攻を下知し、南下した軍勢と南都勢の合戦から起こったもので、興福寺や東大寺が炎上した。
特に興福寺が全山焼亡に等しいまでに延焼したことは、九条兼実の『玉葉』に詳しい。

平家物語と関係ないけれど東西本願寺も信長とどんぱちやっていたことは書いているな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 06:21:39.54 ID:Urowdl8N0.net
>>635
三国志は史記から続く正史の一つだけど演技はそれを元ネタにして市井で戯曲や講談で演じられたのを
まとめた二次創作なので平家物語のバージョン違いと同列に語るのはちょっと

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 07:52:24.81 ID:DTMW2vS0d.net
清盛 カリスマろうがい
重盛 有能で人格者だったが息子世代に託して退場する鬼
維盛 豆腐メンタル
資盛 嫁のおかげで
清経 ようわからんなんでこいつは盛じゃないねん

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 08:01:42.43 ID:J315WOQAp.net
重盛「家を滅ぼした2代目になりたくないから父一代の栄華っぽいから寿命を縮めてクレメンス」

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 08:19:26.98 ID:7NPk07FK0.net
1179年閏7月の重盛の死〜1180年末の南部焼討までの流れ(月は旧暦)

1179(治承3年)
閏7月・重盛逝去
10月・重盛の領地没収。法皇派の松殿師家が権中納言就任
11月・治承三年の政変、後白河法皇幽閉

1180(治承4年)
2月・安徳天皇即位、高倉天皇は上皇に
3月・高倉上皇厳島行幸
4月・以仁王の令旨
5月・以仁王の挙兵
6月・清盛、福原行幸(遷都)
8月・源頼朝挙兵。石橋山の戦い。波志田山合戦
9月・鎮西(九州北部)反乱。市原合戦(木曾義仲挙兵)
10月・富士川の戦い。黄瀬川の対面(義経合流)
11月・尾張美濃源氏挙兵。清盛、京へ還都
12月・近江攻防(近江源氏に勝利、近江地方平定)。伊予(四国)蜂起、南都焼討

重盛の死から1年半でこの動乱である
きっかけは治承三年の政変で以仁王の挙兵もその流れだがそれにしても一気に情勢が変わった感が強い
福原遷都〜京への還都など清盛の強引な手法が混乱に拍車を掛けた面もあり政治面でも混迷していくがそれは次回以降で

石橋山での敗戦以降の頼朝の挙動がわかりにくいが和田、三浦らの東国士族の手を借りて安房(千葉)に舟で逃げ
そこから関東を一周する形で各地の士族をまとめ上げて10月に鎌倉に入っている

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 08:26:52.59 ID:q2EpEP+Jp.net
ネタバレ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 08:46:29.17 ID:gRJmsdqW0.net
大人びわの声も悠木碧なのかな
本職かってくらい上手いな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 09:12:55.53 ID:Xm4SSTFd0.net
悪源太義平さえ生きてれば...

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 09:57:47.11 ID:K5s6Xrnt0.net
悪七兵衛景清おるやん、これに出るか分からんが

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 10:09:04.54 ID:h7/nXXmNp.net
悪魔ほむらの化身もいるよ。いつのまにか小松家に取り入っていたトカゲの目の人だよ。狙いはまどかすなわちびわを覚醒させないこと。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 10:33:40.40 ID:EFB8NBAO0.net
倶利伽羅で平家が義仲の侵攻を食い止めることに成功していたら、頼朝と三つの勢力の均衡状態で日本版三国志になったのかなあ。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 10:40:25.67 ID:qdtHi3Jl0.net
おごる平家・・・これだと思う
義仲も都で評判が悪かった

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 10:48:22.95 ID:K5s6Xrnt0.net
>>665
期間短かったが3つになってたじゃん、西の平家、都の義仲、東の頼朝と
平家物語(横山光輝版)で言ってた

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 11:07:14.61 ID:YFUOjTK70.net
>>666
あれってたまたま名があった義仲がトップになったんだっけ? 後継問題介入 治安回復無視 現場に向いてるけどトップには向いてない感じか 

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 11:10:10.98 ID:p23jTEFG0.net
重盛「おぬしさえよければ、ここで暮らさぬか」
びわ「...」
びわ「プイッ(`ε´ )」

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 11:12:37.32 ID:Nsm21LaF0.net
>>657
ホントに
江戸時代だったら嫡男だけ継ぐ諱(徳川宗家だったら家とか)があるから嫡流がわかりやすいけど
平家は盛ばっかりで、兄弟なのか伯父叔父なのか、なんで法則から外れた盛以外があるのかわからん
衡とか経とか諱親とかあるの?

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 11:23:04.00 ID:iwmY8Gho0.net
義経は清和源氏ゆかりの義と初代の経を合わせて義経だから野心的な男だよ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 12:26:48.92 ID:qdtHi3Jl0.net
>>668
京都に攻め入ったのでは、京都を一時支配したが、政治ができる訳もなく、すぐに追い出され自滅

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 12:41:28.93 ID:h7/nXXmNp.net
>>669
ぬこだからな。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 12:49:18.88 ID:M8S9C7ZId.net
>>655
というかこの興福寺が南都焼討の元凶なのだが何で他人事やねんw

平家に対立していた興福寺と交渉するため、清盛は妹尾兼康を非武装で興福寺に送った

ところが興福寺はこの一行を捕らえて60人を斬首、猿沢池に晒し首としたので清盛激怒

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 12:49:26.05 ID:qdtHi3Jl0.net
2020年にETV(NHK教育)の100分で名著で「平家物語」を取り上げていた
ものすごく分かり易く納得した

解説は能楽師の安田登氏

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 12:49:50.12 ID:sZ6AXU5v0.net
>>657
忠度=無銭乗車の常習犯

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 13:03:43.58 ID:S1NLYDV70.net
ほむらやまどかとか何の話?
平家物語にそんな当時人物いたっけ?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 13:05:04.41 ID:S1NLYDV70.net
当時人物じゃない登場人物だ

義経義仲あたりは次に出てくるのかな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 13:12:07.05 ID:M8S9C7ZId.net
>>673
藤原光隆「………」

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 13:29:39.50 ID:h7/nXXmNp.net
>>679
それな。
二人がどこかで会ってればびわの素性の核心を突く面白い会話になったろうに。両者は同じような所には行くのに全て行き違いなんだよな。
もしかして木曾殿は軽いので、びわの秘密をバラさないようにとわざと会わなくしたのかな。

ちなみにびわなら出されたものは全部たべたろうにw

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 15:05:29.96 ID:v3kM0c7kM.net
>>674
寺側も無茶苦茶だなw
こうまで意固地なら燃やすしかないか

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 15:41:26.28 ID:+zg9KFDJ0.net
>>639
そう考えると元寇が二百年早かったら日本は終わってたな
軍隊がない

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 15:55:23.26 ID:qdtHi3Jl0.net
>>681
ほとんどの寺は真面目に仏教修行、教育もやっていたが、
一部が権力欲と金にまみれ武装し、公家と対立
仏罰が当たるぞと脅して強引な要求、その矢面に立たされた武士

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 15:57:25.42 ID:h7/nXXmNp.net
>>682
そこは、藤原隆家になんとかしてもらう。ということで。
ないしは女真族に、金を反面教師にしてモンゴルがまとまる前に事前に根絶やしにしてもらうよう、時空遠超えてびわみたいのを送り込んで画策する。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 16:37:10.47 ID:Urowdl8N0.net
興福寺なんて荘園領主でもあるからな
自らの利害侵されるようなら政権と交渉もするし実力行使もする

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 16:46:46.74 ID:ApYKYl+U0.net
平家物語に限らないが、こうやって歴史を知った上で今ある寺社や遺跡を調べてみると
こういう細かい部分にも興味を持てて面白いのよな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 16:48:46.10 ID:nGJp5syfa.net
ゴーイング♪ゴーイング♪
コーリング♪コーリング♪

>>501
墨俣川?墨俣一夜城と関係あるのか?

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 16:55:11.18 ID:sZ6AXU5v0.net
墨俣は元々古くからの交通の要衝(水運での)
関ヶ原だってあの1600年の関ヶ原以外にも
戦場になっている(文字通り関所のある原っぱだから)。
交通の要衝の地は古今東西戦場になりやすい
宇治川も以仁王や木曽義仲の時も戦場になっているが
そういう事

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 17:00:36.86 ID:K5s6Xrnt0.net
>>683
どっかの寺と穏便に済まそうと武器持たずに交渉しに来た
清盛の使者を殺して晒し首にする屑の話やるのかな?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 17:20:12.74 ID:n0YWeO5Yr.net
>>584
お祖父様は流石だ
https://mobile.twitter.com/ukiyoeota/status/1494302564481105925
https://mobile.twitter.com/ukiyoeota/status/1494304940466241536
(deleted an unsolicited ad)

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 17:44:17.75 ID:NBu18VJd0.net
>>688
瀬田の唐橋もよく戦場になったな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 19:36:03.33 ID:wf+NpmEU0.net
倶利伽羅で負けた平家は
南砺、津幡、金沢、高岡、氷見、そこらじゅうに落ち延びたが
名字に松平、平松、平田、平川とか名乗ってたからその末裔とすぐわかる
森、守とか使う名字のも○盛の盛から取ったのかもしれないと推測できる

それにしても、平特盛、平並盛、平大盛とかツイッターでやってておもろいわ
現代なら平メガ盛、平テラ盛とかかわいいよなあ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 19:37:48.92 ID:uMr0YH740.net
逢坂の関は大阪にあると思ってました

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 19:43:54.39 ID:cV/E8dcfd.net
>>692
富山側から源氏が寄せて、南砺山中で戦闘開始
夜になったところを夜襲で蹴散らされたというのに
高岡や氷見に向かって逃げるバカはいるんだろうか???
平地に出たところで誰かの耕作地ばかりで潜り込むスキなんて無い

実際富山の平家落人集落というと、五箇山の方だよね?
人のいない山中に部落を作って隠れ住んだと言う

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 19:48:17.18 ID:cV/E8dcfd.net
>>694
ちなみに五箇山あたりの旧地名がモロに平w

五箇山(ごかやま)は、富山県の南西端にある南砺市の
旧平村、旧上平村、旧利賀村を合わせた地域を指す。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 19:58:31.55 ID:S15BYSnQ0.net
>>584
国会図書館のだと字が読めた
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1307789

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 20:41:42.13 ID:VBMgXMayp.net
神戸の和田湊があった清盛塚の横に琵琶塚という琵琶の形をした石碑がある

https://goo.gl/maps/3fXDqQJoqMx7VSUDA

これは、敦盛の兄である琵琶の名手であった経正の塚

元々近くにあった前方後円墳が琵琶の形をしていたので経正の塚として伝えられていた。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 21:15:12.41 ID:VBMgXMayp.net
↑のリンクうまく繋がってないみたいなので再度

琵琶塚
https://goo.gl/maps/thFEgPncRGPhhRYG6

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 22:05:32.44 ID:EFB8NBAO0.net
エンディングの流れる風景が巻き戻っていく演出は何を表現してるのだろう?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 23:48:22.67 ID:wwnxcyqaM.net
素直になって、ED曲はクソじゃね?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 23:51:41.27 ID:DaeS3i9g0.net
毎回OPで泣いてしまう
楽しそうに笑うびわや重盛一家を見ると、その後の命運を知っているだけに切なくなる

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/19(土) 23:52:12.13 ID:cV/E8dcfd.net
>>700
俺はじじいなんでまあ好きだけどつまらんね
90年代に散々聞いた感じの、実家のような安心感

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 00:26:56.55 ID:nrCrAv+l0.net
能登殿は出ないのか
平家最強の猛将・平教経

>>700
憚りながらお耳拝借♪伝える栄華と没落♪

>>701
OPは曲も映像も完璧だわ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 00:28:09.56 ID:e9I8XJ6h0.net
アニメの後白河院も頼朝に生霊として出没して
いるのだろうか。なんか頼朝にささやく口調が
めぞん一刻の四谷さんぽくささやいている
イメージがある。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 02:08:26.38 ID:+SnX0tg7M.net
実際、この頃の平家武士って弱くなっちゃってたんだろうか?偉い人は軟弱になったかもだが。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 02:26:40.30 ID:/XdFUm5ld.net
やっぱり血縁関係で支配すると、一族粛清に合うリスク高めるな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 02:45:56.93 ID:wNZ6CtXW0.net
>>700
トラックは良いとしていかにもヒップホップ的な発音の歌はちょっと辛いな
ANIでは力不足過ぎた

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 03:11:20.10 ID:/0N30R/I0.net
後白河sageはしたくなかったからだろうけれど、
「しっかりせい! おぬしは棟梁なのだぞ。頼む生きてくれ!」
からの所領没収ムーブは思考回路かなりトンでて笑う
まあ見舞いに来たのは史実らしいが台詞は創作だろう

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 03:38:04.31 ID:2vWEIlL10.net
ED好きだよ
フルで聴くと4分以降の不穏な感じがたまらない
OPに救いがあるのに対してEDは無常で無情な死を感じる
気に入らない人は抽象的なのが嫌なのかな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 04:01:47.34 ID:eI2Acb8U0.net
>>708
後白河の屑っぷりは一ノ谷の時に出るぞ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 06:31:09.43 ID:NeMkSUTC0.net
平家が弱いのではない
飢饉で誰もが飢えてるから
地方軍閥がこぞって畿内軍閥から奪う側に乗っかっただけだ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 06:42:00.16 ID:I4j7W94Z0.net
>>694
確かに高岡に逃げるのはおかしいな
あと、宝達山氷見周辺でも平家3万源氏2万の戦があったが、あんまり知られてない
牛首は明らかに平家の末裔で、地名は火牛から取ったそうな

本体から逸脱して逃げるなら、津幡か五箇山あたりだよね

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 06:46:17.64 ID:ynh/AR7e0.net
寺社勢力との抗争はあったが平治の乱(1160)から約20年大きな戦が無かったし
ほぼ朝廷での政争に明け暮れていたから弱兵化やむなし

一朝一夕に挙兵できるものでは無いから源氏勢力はかなり前から挙兵の準備をしていたのではないか?という説もある
このあたりを掘り下げたのが鎌倉殿やんな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 06:54:30.89 ID:NeMkSUTC0.net
7万対20万は当時の人口考えると何も不可思議な数字ではない
盛ってはいるがデタラメな数は不味いよねという日本らしい水増しだと思う

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 06:56:18.71 ID:NeMkSUTC0.net
保元平治を戦い抜いた世代が健在なのに戦が出来なくなる訳が無いだろ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 07:00:40.46 ID:NeMkSUTC0.net
言葉通りに雄々しく戦った敦盛と戦えずに真っ先にこの世から離脱した清経

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 07:11:12.83 ID:vC32VoT1d.net
資盛は戦ったの

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 07:44:16.55 ID:muJAqwO2d.net
平氏勢力の基盤である西国の情勢も悪化してたからね。武士階級からの支持を全体的に失ったのが大きいのかな。

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 07:59:59.90 ID:a2JfaTBNp.net
不勉強で良く分からないんだけど当時の荘園って今の市町村くらいの面積が多かったみたいだね

https://yottyan.blog.ss-blog.jp/2021-04-10

一人で多数の荘園管理した大権力者もいたかもしれないけど実質的にはかなり小さめの権力が多数分立してたのかな?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 08:02:17.29 ID:a2JfaTBNp.net
おっと市町村じゃなく市町村の十数倍くらいの数

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 08:40:16.90 ID:0DCIf8fJ0.net
平安時代までの荘園管理は、公家と寺社のみできた
武士は公家に預ける形になり、不満が溜まり、それが鎌倉幕府の成立の一要因

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 08:45:06.15 ID:/0N30R/I0.net
鳥羽院の所領の大半は後白河の妹である八条院が相続したので、クソザコだった後白河は平氏と組んで荘園を作りまくった
御所である法住寺殿のにある三十三間堂を造営したのは清盛

後白河との関係が悪化して荘園支配がゆらぎ摂関家の財産も没収されて資金力が激減した

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 08:47:22.73 ID:n32L0vjQM.net
>>692
三河の松平家は徳川家の母体だが表向きは足利氏の家系図取り込んで源氏を名乗ってる。信長も便宜上家系図捏造した疑惑があるが織田家は平重盛の子孫らしいから陰ながら存続したのは救いだな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 09:14:25.09 ID:b1hBg/130.net
>>709
毎回平家の人達を招魂しているからね。
芳一サンのように視聴者がお耳取られないよう
鎮魂しておかないと。
そのためのお経みたいなものだと思っている。
正直言って
お経もラップも詳しく知らない私のような一般人には
何言っているかわからないが、聞く人が聞けばありがたいことを言っているらしいお言葉(歌詞)と、
同じく単調にしか感じなくても、聞く人が聞けばすごいらしいリズムらしいから、
黙って聞いとけ。また、どうだったって聞かれたら、すばらしかったって言っとけ。って感じだからね。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 09:16:35.15 ID:/0N30R/I0.net
鎮魂といえば、スタッフは赤間神宮に制作報告には行ったのかな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 09:35:12.58 ID:b1hBg/130.net
>>725
もし行ってないなら行っておいた方がいいと思う。
なんか最近南の方で平家の祟りっぽい話聞くんだよね。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 09:43:12.45 ID:/0N30R/I0.net
お経の意味がわからないのは大事だそ
下手に読み下しの和文だったり、曹洞宗みたいに正法眼蔵読み上げたりすると、
その内容はちょっとどうよみたいに気になってしまうことあるからな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 10:16:54.43 ID:DJbrgTkE0.net
>>726
その聞いた話って具体的にどんなの?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 10:47:58.18 ID:Er2X86tZp.net
ずっと思いを寄せていた人が
爬虫類のなんとかだったとかどうのと。。。
他には亀も関係しているらしいが亀も爬虫類だっけか。
怖くて言えない。

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 10:58:41.65 ID:mXZowXKqa.net
源平好きなら「うらたろう」って漫画もお勧めだよ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 11:01:06.64 ID:0DCIf8fJ0.net
>>722
荘園を作るのは、農民&武士
せっかく荒地を、開墾し苦労して作っても自分のものにならない制度だった
搾取社会

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 11:02:26.64 ID:NeMkSUTC0.net
源平好きなら光栄のチンギスハーンという脅迫ゲームで
義経の脅迫で世界統一できて楽しいよ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 11:18:59.37 ID:Er2X86tZp.net
>>730
なぜその名を。
ガクブル。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 11:19:50.72 ID:P5+eXnhC0.net
サンデーでやってたますらお読んでたなぁ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 11:20:04.72 ID:/0N30R/I0.net
>>731
管理する領家職や荘官は平家が持つけれど、荘園自体は後白河のものから後白河が作ったでも問題はなかろう

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 12:30:29.80 ID:1nzbC4k+0.net
平家の栄光!俺のプライド!やらせはせん!やらせはせん!やらせはせんぞ!! 🏹

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 12:51:34.00 ID:OKtj6Goq0.net
>>714
0一つ多い数字だけどな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 12:56:39.00 ID:NeMkSUTC0.net
古代ローマと比較すれば畿内制してるだけで人口的には50万くらい楽々動員できる
日本は古代から人口がやたら多い
隋唐から見れば西の波斯と東の日本が東西の果ての大国として記載されてる
数千人の小競り合いなんかだと思ってる奴はどうかしてる

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 13:31:37.16 ID:ZE+hbMPX0.net
鎌倉殿の13人と両方見てると面白すぎる

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 13:36:12.37 ID:mDXuCNgX0.net
>>734
壇ノ浦連載中だね、あのDQN義経なら徳子の前で安徳天皇
殺してその死体の前で徳子犯しそう

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 13:36:19.54 ID:n32L0vjQM.net
徳川家康がわざわざ松平姓を捨てたのは、鎌倉、足利と続いた清和源氏の姓を手に入れて幕府に登用してもらうためとすればしっくりくる。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 13:53:11.50 ID:sc2NKLHJa.net
>>738
物流が活発になったことで商工業も発展して人口も増えたという戦国期の末の大阪冬の陣でも
徳川勢は20万だからさすがに50万動員は無理だろう

因みにタイトル忘れたが読んだ本では源平期の物語の戦闘描写で馬上での打ち物戦(主に薙刀や
樫棒)や当て馬(自分の馬を相手の馬にぶつけて転倒させる)が散見できることについて、武士以外
の人間が褒美目当てに参加するようになった結果と説いている。
専業武士なら騎射がメインになるがそうした戦い方の不得手な素人は打ち物戦や当て馬をやると。
つまり源平期は戦国後期のような動員兵ではなく自由参加の募兵の寄せ集めで著者は数十万の
大軍に膨れ上がることは現実にあったとしつつ、誰の目から見ても勝ち戦必至で勢いがあるという
好条件が必要だったとも説いている。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 14:00:15.83 ID:eEWRXB0Da.net
>>741
家康の安城松平氏の祖は旅の乞食坊主だから家格を上げたくて天皇から新田源氏得川を
徳川と改名して名付けてもらっただけで、足利幕府に登用される気はなかったんじゃないかね

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 14:04:39.19 ID:NeMkSUTC0.net
源平では源氏も平氏も日の丸の旗を掲げて戦争していた
日本はどこまで行っても武士という専業職人で戦争してるから人口比で少ないだけ
中国やペルシャや古代ローマみたいな大陸の国だと民族対民族で支配と隷属を争うような環境にあるから
民衆まるっと徴発するような戦争やって動員数は桁違いに増える

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 14:08:10.26 ID:8z8+Lpso0.net
全11話ってことだけど尺的には妥当なの
原作読んでないが今のところ分かりやすい
2クールになるとダレるのかな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 14:11:23.30 ID:n32L0vjQM.net
>>743
同盟相手の織田家は守護大名だからせめて大名になりたい欲がありそう。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 14:13:08.94 ID:NeMkSUTC0.net
日本の人口だけど中世から近世までは、江戸中期の農業科学の進歩による人口爆発が起きるまでは、大体横這いと言える
日本は古代から大国過ぎて調べると意外に思うレベル

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 14:21:54.64 ID:/0N30R/I0.net
中国で兵隊徴兵していたのは唐代くらいまでであとは募兵か軍戸制だろ
王朝末期だと兵制が崩壊して民兵や義勇兵主体になったりはするがそれはそれ
良い鉄は釘にならない、良い人は兵隊にならないという中国の格言は軍戸と民戸に身分差があったのも大きい
徴兵が復活するのは辛亥革命以降

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 14:24:44.74 ID:QoPlAEhYa.net
>>747
國學院大學のHPより

これまでの研究によりますと、鎌倉幕府が開かれた12世紀末には600万人ほどだった人口が、戦国
時代の終わる16世紀末には1200万人に達し、400年間でほぼ倍増したことが分かっています。爆発
的な人口増の背景には、それだけの人間を養うだけの生産力が確保された事実があります。それこそ
戦国大名の富国強兵策によって国土が開発され、日本が豊かになった証拠といえます。豊かになった
国土を耕すのは武士ではありません。人口の8割を超える「庶民」が新たな時代の表舞台≠ノ躍り
出てきたともいえます。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 14:32:45.83 ID:4ct0KyjF0.net
そこからの400年で人口が10倍になるから
それまでの400年の2倍程度の人口増加は横ばいと言えないこともないな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 14:52:53.32 ID:NeMkSUTC0.net
400年掛けて倍は人口爆発とは言わない
40年でやったら文明の革新が何かしら起きてるが

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 14:58:56.20 ID:3/YqOS3oa.net
>>733
週刊ヤングジャンプで読んでた
同作者の「ねじまきカギュー」も面白かった

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 14:59:25.28 ID:/0N30R/I0.net
明治の初めに3500万だった人口が明治の終わりに5000万、昭和の初めには7000万
食料をどうにかしないと人口は増えようがない

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 15:04:08.40 ID:NeMkSUTC0.net
周辺国に挨拶代わりに侵略を行う歴史の中国歴代の王朝ですら
モンゴルくらい世界的覇権を握るまでは手を出そうと思わないくらいに強大な国が日本
西で同じヤバさの大国はペルシャまでいかないと無い
魏志では曹操の息子が倭の朝貢受けたことが波斯の朝貢受けてるのと同等の外交成果として書かれている
隋唐言うに及ばず史書見る限り日本は常に強大な外国として書かれ続けている
属国の箇所に記載されるような国とはまるで大きさが違う

その日本がやった有史以来最大規模の内戦が源平合戦
兵数とか数千のような数で済む訳が無い

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 15:09:06.91 ID:OKtj6Goq0.net
平坦を全く考えてなくて草
略奪の現地調達でも限度あるからな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 15:11:03.95 ID:n6jtNhLkd.net
>>745
原作に忠実にやると
ガンダムみたいに一年モノになるし
このクオリティではワンクールが限界だったと思う。

ビワを狂言回しに置くことで
平家内の闘争はだいぶカットして
みんなクセはあるけど良い奴、で通してるから
ちゃんと収まるとは思う。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 15:14:44.98 ID:/0N30R/I0.net
魏明帝は曹操の孫やがな
邪馬台国が大きく扱われたのは、
それまで大きな勢力をもっていた遼東公孫氏を滅ぼした後、高句麗との情勢も不穏で呉や蜀との内戦も終わっていない事情が大きかったからと見るべきで、
強大な国と認識していたわけではないだろう

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 15:24:12.25 ID:9pOWfwlR0.net
>>745
FODで全話視聴済だけど、よく11話でまとめたなという印象。名場面もカットされてるし最低2クールは欲しかったけど、原典読んでる人にはわかるような描写もしてるから、かなり構成はがんばったと思う。
このご時世や予算面で11話が限界なんだろうな、

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 15:25:31.66 ID:X+TZejnq0.net
>>753
冷蔵庫ってすごいよな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 15:26:45.70 ID:a2JfaTBNp.net
食料輸入国になっていくからな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 15:32:32.11 ID:/0N30R/I0.net
>>745
原作に当たる翻訳本はまえがきあとがき解説を除いた本文が860頁
ラノベではないので改行もあまりなく文字がびっしり、ということから察してください
現代小説じゃないのでいっぺんに言う台詞が長すぎたりする
重盛なんて死の間際で間に情景描写も入れずに1頁以上改行無しで喋り続けるぞ

>>753
いや、冷蔵庫はたしかにすごいけれど、明治以降の人口爆発を支えたのは外国や植民地から輸入した食料だよ
貧民はタイ米(当時は南京米と呼んだ)食ってたからね

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 15:37:57.54 ID:X+TZejnq0.net
>>761
米だけじゃ人間生きていけないよ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 15:40:16.28 ID:8z8+Lpso0.net
ありがとー
11話は頑張ったってところか
15話くらい欲しいな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 15:40:18.90 ID:/0N30R/I0.net
>>762
もちろん米だけの話じゃないけれど、昔はカロリーの大半を米や麦で摂っておかずは少なかった

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 15:43:38.04 ID:n32L0vjQM.net
明治時代は近代農学と鉄道輸送により寒冷地や僻地まで開発されたのが大きいな。さらに生糸を輸出して米を輸入しはじめた。鎌倉以前は鉄農機すら普及してないから地面を耕せない

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 15:49:45.56 ID:0sSjBnfv0.net
>>661
本人がやってる。

アニメの尺に合わせたセリフを
まず本職の職人が録音し、お手本として渡して
本番録音でも本職が立ち会ってNG出したりしてたみたい。


どう考えても円盤売れないし視聴率も悪そうだし
グッズ展開も海外ウケもタイアップも期待できない作品なのに
ここまで本気で作っているあたりに、
沈みゆくフジテレビアニメ枠の
最後の意地みたいのを感じる。
まさしく平家物語的な。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 15:53:05.17 ID:a2JfaTBNp.net
江戸時代はかなり厳格に肉食禁止されてたな
それで戦国時代より平均身長が下がった

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 15:56:11.67 ID:/0N30R/I0.net
お皿はまあ売れんやろうな……
豪華声優陣なのにイベントもないし
びわの平曲はお皿についてくるみたいだけれど、キャラソンで今様も出してくれ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 15:56:19.80 ID:q3/QrLd20.net
>>766
円盤ほしいけど高すぎてなあ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 16:02:07.92 ID:/0N30R/I0.net
11話で3万はアニメとしては安いほうだけれどね
12−13話で3万後半から4万以上とかザラ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 16:23:53.77 ID:vrLgk89D0.net
BDってディスク3枚なんだね
場所取らなくてよさそう

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 16:32:43.89 ID:Yfcbn3vqr.net
>>752
トラウマイスタの人か
源平もの描いてたのね

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 16:47:20.87 ID:ynh/AR7e0.net
重盛の死が5話だっけ
ぶっちゃけ残り6話でメイン部分の源平合戦を描いている訳だから圧倒的尺不足やぞ
はっきり言って何が起こっているのか良くわからないまま話がどんどん進行する

事態について行けなくて維盛兄弟が自滅する流れはある意味リアルに描けてるがな…

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 16:57:53.62 ID:/0N30R/I0.net
いうて平家物語原作も文量的には重盛の死が4分の1くらいのところで、清盛が死ぬのが半分よりちょっと前くらいだからな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 17:59:59.68 ID:iwzkeQyV0.net
スレ伸びてるな〜
歴史が好きな人向けアニメだろこれ
5話まで全く意味わからないまま見てたけどすまん、もう無理
俺は離脱する

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 18:03:14.22 ID:0DCIf8fJ0.net
>>749
室町時代に農業生産が大幅に向上
それが応仁の乱、戦国時代の戦乱を生んだとも言えるが

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 18:09:28.58 ID:dGa9qb3E0.net
平安時代のことなんて全然知らなかったけど
これと大河がほぼ同時に進行してて
一時停止して両方のHPで相関図見ながら見てたらだんだんわかってきた

やっとこのアニメに愛着がわいてきたよ
雰囲気いいよねなんかのんびりした気持ちになれるわ1年くらいやってほしい

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 18:12:39.04 ID:SmOp4cPW0.net
>ここまで本気で作っているあたりに、

いや、これくらいは普通だから
対して金かかることでもないし

けど、琵琶弾きは失敗だったと思うけどな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 18:14:35.84 ID:dGa9qb3E0.net
>>766
あー、本気で作ってるの伝わってくるわ
だからわけわからなくてもなんとなく面白いんだな

このアニメもあさきゆめみしみたいに大学受験生の定番になれるんじゃないか

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 18:15:30.15 ID:iwzkeQyV0.net
>>777
これ見てのんびりする気持ちになるくらいなら俺はのんのんびよりを見てのんのんするね

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 18:16:54.25 ID:/0N30R/I0.net
まあ人口に関しては近代に入ってもちゃんと捕捉できてなかったりするし、古代から中世なんて統計外の民がどれだけいたんだろうとは思う

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 18:18:31.43 ID:a2JfaTBNp.net
平家物語知らなくても楽しめるとは言わないが平家物語の概要くらい知っていろとは思う
義務教育9年間何してたんだ?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 18:18:38.90 ID:dGa9qb3E0.net
>>780
それは見てないからわからないけど好きなの見ろよw
HPの相関図で平清盛の子供たちと孫たちの区別がつくようになったら面白くなったよ
声優も豪華だし

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 18:20:00.14 ID:q3/QrLd20.net
>>775
わかんなくても見てればいいじゃん
α波出まくってよく寝れるよ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 18:21:27.20 ID:a2JfaTBNp.net
歴史人口学の人は良くやってる
いろんな方法で推定してるからねえ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 18:27:02.96 ID:/0N30R/I0.net
琵琶はアクセントになってていいじゃん
こんな機会でもないと平曲に触れることなんてあんまないし

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 18:29:42.52 ID:wNZ6CtXW0.net
100分で名著の平家物語はオヌヌメ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 18:32:47.30 ID:a2JfaTBNp.net
人口学といえば速水 融「日本を襲ったスペイン・インフルエンザ―人類とウイルスの第一次世界戦争」は必読

本書を書いたことで人口減少の歪みがその後の歴史に影響を与えたことに気づいたと言ってる

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 18:51:43.33 ID:e9I8XJ6h0.net
>>788
まさか早見優がそんな著書を出していたとは

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 18:59:10.33 ID:Er2X86tZp.net
>>784
アルファ波は目をつぶっているだけで寝てない。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 19:10:01.66 ID:6ZU2Z//E0.net
民放で実写の時代劇がなかなか企画が通らなくなった時代に、大河ドラマ的なテーマの時代劇をアニメで試しに一発やってみて、一定の成功を収めれば新しいビジネスチャンスが広がるっていう実験作なんだろうねこれは
注目はそれなりに浴びてるみたいだけど、後続の企画が通るほどの好評化と言われるとびみょー

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 19:14:22.98 ID:/0N30R/I0.net
世界名作劇場だって2007年に一度復活したけれど3年でポシャったからなぁ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 19:19:45.35 ID:4CzpRkDD0.net
>>791
でも、この作品観て「犬王」も観に行こうと思ってる自分みたいのもいるはず

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 19:22:53.15 ID:35NFywiv0.net
犬王も原作は同じ人だからな
あってんかに集中してる分、犬王は映画には向いてるとは思う

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 19:23:20.51 ID:dGa9qb3E0.net
ふう今日の大河は今までで一番面白かった

みんなすげーマニアックなんだな・・・

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 19:29:29.79 ID:8yMF2SF+a.net
>>751
もっと単純に考えようか。
ある島に1200人(江戸初期全国人口12000000の10000分の1に設定)の住人が居ました。
もちろん働き盛りの若者だけでなく老人や女性や子供、体力,精神性の面で戦いに向かない男性もその中に含まれます。
そんなある時、大きな戦いが起こり20人(大阪の陣徳川勢200000は全国人口12000000の60分の1)が戦いに向かいました。
ですが、その400年前の人口が半分だった600人のころに起きた戦いでは一部人口の多い地域のみで2.5倍の50人が
戦いに向かったそうです。不思議ですね。

何がどうなってそのようなことが実現したのでしょうか?についての解説が見当たりません。
元朝まで歴代中華王朝が日本列島を侵略しなかったのは軍事大国だからというよりただ島国に興味が無かっただけ。
根拠は台湾、北海道、樺太、スマトラ島etc

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 19:36:43.51 ID:/0N30R/I0.net
朝鮮半島を征服するのだってめちゃくちゃ大変なんだからその先の島国に行く余裕なんてないよ
隋が滅んだ一因は高句麗遠征軍がボロ負けしたこと

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 19:58:00.21 ID:9QPD/9++0.net
>>786
あれを入れることによってびわの立ち位置を明確にしていると思う
びわは視聴者視点(平家の未来を知っている)の象徴なんだろう

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 19:58:36.65 ID:Er2X86tZp.net
>>795
八重姫が義時の妻、泰時の母になる説をとりそうだから、善児は八重姫に千鶴丸殺しの弱みを握られて北条の指示の元に暗殺者となるのか?
変な死に方している人多いもんな。鎌倉は。
って、亀の前って夫がいたのか!

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 20:00:28.83 ID:Er2X86tZp.net
>>798
そのうちあたしゃびわだよ。って奴がこの板にも現れるぞ。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 20:13:27.49 ID:3QFVoSaeM.net
和風ファミレス坂東太郎

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 20:20:06.94 ID:4CzpRkDD0.net
>>799
善児には弱みなんて感覚なさそうな不気味さが…
それより、じ様に「頼朝を殺せ」と命じられて
じ様亡き後もその命を忘れず数年後に実行したとかじゃないかと

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 20:21:23.58 ID:Er2X86tZp.net
>>802
頼朝一択ね。それはあり得る。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 20:33:40.19 ID:e9I8XJ6h0.net
いよいよ南ベトナム解放戦線と北ベトナム軍が
合流したな>鎌倉殿
ジャングルの小競り合いのニュースはいつも通り
サイゴンで放送されてサイゴン市民は平和な
生活を送っているがいよいよヤバくなる

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 20:40:56.14 ID:pLzxm935a.net
鎌倉殿ほんと面白い
三谷幸喜は本物の天才だな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 20:54:50.84 ID:35NFywiv0.net
今日の鎌倉殿の面白ポイントはそもそも吾妻鏡に書かれてる通りなんで、その点では三谷幸喜が上手いわけじゃない
吾妻鏡の作者が面白いだけ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 21:02:18.80 ID:NM3V113G0.net
鎌倉殿なんてコントならぬギャグ大河だな
清盛でも見てほしいわ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 21:03:52.52 ID:a2JfaTBNp.net
頼朝が大泉というキャスティングが良いね
普通にやると偉そうなイケメンにしてしまうところ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 21:08:53.47 ID:SirMT6Lh0.net
>>775
殆どが ワッチョイを偽装してる変なワッチョイ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 21:30:23.59 ID:ygUKJxM/D.net
円盤1枚につき2話収録とか、
まあ久しからずやな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 21:47:12.07 ID:/0N30R/I0.net
この前やったラブライブスーパースターはそれだしまだBOX方式じゃないアニメもありはする

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 22:02:04.77 ID:B5pbHFma0.net
重盛の子供達、1話では4人いたのにその後は3人しかいないんだけどなんで?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 22:04:31.49 ID:b1hBg/130.net
有盛は神隠しにあった。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 22:13:22.83 ID:KeqtK1HLa.net
全話見たけど一番仲良かった資盛が亡くなる時のびわのリアクションがなかったのが悲しかった

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 22:15:01.53 ID:1l3mwt+y0.net
源氏方がいつの間にか2万も増えてる…

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 22:16:41.42 ID:b1hBg/130.net
>>814
それネタだよね。
アブナイアブナイ、危うくネタバレさせられそうになった。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 22:20:02.43 ID:gRPRWxas0.net
ネタバレ…???

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 22:21:36.27 ID:ApFWDudsa.net
大河ドラマは軽い気持ちで見れる方がいい
朝ドラを見る時の軽いノリで見たい

>>807
平清盛つまらなかったわ
だったらタッキーの義経の方がお勧め

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 22:23:46.90 ID:b1hBg/130.net
>>817
万が一気づいていないならヒントは祇園精舎の鐘の声とハイビスカス。気づいても最終回放送まで言わないでね。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 22:26:47.85 ID:KeqtK1HLa.net
ええ…マジか
もう一周するつもりだったから見てみる

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 22:27:13.90 ID:SLQ8ZeVW0.net
いい人も悪い人もみんな死ぬからな。
諸行無常ですよ。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 22:27:54.15 ID:/0N30R/I0.net
朝ドラも割と先の戦争の話とか多いやろ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 22:30:23.56 ID:Bl0wSXjfd.net
>>822
NHKの連続テレビ小説は女性のサクセスストーリーだから
今成功してる女性の人生というと大体戦争を挟むよね

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 22:31:23.36 ID:p/nIjA0b0.net
富士川の戦いって平家側はどうするのが正解だったんだろ。多勢に無勢やん。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 22:34:14.26 ID:b1hBg/130.net
あまちゃんの芸能界戦争とかね。
灯篭ならぬコッチの48のあの人も今は昔、諸行無常だね。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 22:38:53.92 ID:/0N30R/I0.net
史実だと9月の頭に反乱を知って出陣したのが月末
金をばらまいて東国の武士を買収しつつ兵は神速を尊ぶで電光石火で強襲、くらいじゃね

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 23:23:11.92 ID:S3rJ43h8r.net
義時「坂東武者の世を作ろう、おもしろかろう?」

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 23:29:48.09 ID:+V35yzQ40.net
このスレのおかげで
FOD入ると最終話まで先に見れることを知ったわ。
ありがとう

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 23:37:26.73 ID:WZlSPLbc0.net
最終話まで見たけど、びわが資盛に手を引っ張られながら壇ノ浦にほど近い駅から街へ飛び出していくラストに感動した。

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 23:43:06.10 ID:6DniSISr0.net
>>828-829
見終わるの早すぎるわ!!

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 23:45:02.04 ID:gRPRWxas0.net
なんだそのボーイミーツガールみたいな説明

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 23:46:34.73 ID:gRPRWxas0.net
11話短すぎて体感2時間くらいだわ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/20(日) 23:48:45.67 ID:VkKH/8Gka.net
しっかし悠木碧は本当に凄い声優になったよなぁ
ポケモンのアイリスやってた頃が懐かしいわいね

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 00:00:39.22 ID:H0SRTwbA0.net
>>829
もしかして、びわの正体は胸が大きいメガネっ子だったのか?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 00:17:55.35 ID:Tdx/XBkTa.net
>>819
見たけど自分の思うリアクションと意味(解釈?)がちがったかもしれん
でも教えてくれてありがとう

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 00:22:58.02 ID:a//WwD/jp.net
為朝伝説を平家が乗っ取った?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 01:06:42.47 ID:1cVPWf0c0.net
>>826
その間に源氏方の兵力が増えていったみたいだから
サクッと出撃したほうが良かったね

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 01:09:11.59 ID:upnBPTqT0.net
>>705
実戦経験不足もあったんじゃね?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 01:11:27.62 ID:upnBPTqT0.net
>>715
保元平治から20年くらい経ってるからな
健在な人も居るとは思うけど半分以上は新兵みたいなもんじゃね

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 01:16:47.00 ID:upnBPTqT0.net
>>741
松平家は分家が一杯あってその中で権力争いもかなりあったから
自分達の家は格が違うというアピールの意味もあったらしい

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 01:21:52.23 ID:upnBPTqT0.net
>>806
三谷大河はベースの部分は結構忠実ではあるんだよな
脚色する部分は思い切ってやるけど

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 01:22:49.91 ID:upnBPTqT0.net
>>824
撤退で正解というか動員兵力が足りなかったんだろうな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 05:05:31.50 ID:LTPxAW/z0.net
そもそも常備軍があって振り分けているんじゃなくて、平家方の武士がそれぞれ動員かけて集まっているだけだろうしな
さっさと出発して現地の平家方の武士に協力させたほうがいい
とろとろしている間にも平家方の武士が負けてるし

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 06:04:48.56 ID:Uo7nMCC20.net
あの時代は、普段は農業していて号令が掛かれば参加する
農繁期は戦をしない(暗黙の了解)
地域の長は、どちらにつくか参加しないかを考える、勝つ側なら褒美(土地とか)、負ける側は色んなもの(命も)失う
ただ、所属してる組織(平家、源氏など)に縛れ、勝ちそうな側に動けない場合も

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 06:29:38.07 ID:LTPxAW/z0.net
たこの時代、荘園は皇族や貴族のもので領主に任免権があり、武士が好きに分配できる分は少なかったはずなので、平氏方がそれをどこまでできたかは微妙
なお、頼朝くんは平家方が監理を任されていた荘園や、本来国司や知行国主に任免権がある公領までぶんどって手柄を立てた武士に分配という行為に出たけれど、後白河くんが追認しました
これがいわゆる寿永二年十月宣旨

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 06:37:17.98 ID:xM86odph0.net
>>844
そんな決まりがあったんたね
あの時代の農民の暮らしも何かでみてみたいな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 08:36:11.25 ID:Uo7nMCC20.net
武士を専門職にしたのは信長

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 08:42:21.27 ID:a//WwD/jp.net
竪穴住居自体は平安時代ごろまで造られ、さらに時代が下がった例として東北地方では室町時代まで造られていた。ただし、特に近畿地方では、平安時代にはほとんどが平地住居へ移行したとされる

関東なんかまだ竪穴式住居もあっただろうって時代だな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 08:47:57.80 ID:qRZhl7d2p.net
>>835
了解した。
ただ
@○盛多いので聞くが資盛のことでよかったんだよね。突然消えた有盛や実はアニメに出ていた忠度だったら話は違う。
Aびわは先が見えるから当然このことも知っていたという前提でも、あの時にリアクションは欲しかったということかな。もちろんそれはそれでもわかるけど。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 09:07:41.16 ID:4hgIRJ5x0.net
>>849
そう資盛で合ってる
ネタバレ避けて話すの難しいけどキャラが亡くなる時に○○!って名前を呼んだり手を伸ばす描写があったりしたから
他キャラの死に対してのリアクションと比べると…って感じた
テンポとか尺とか考えれば仕方ないのかもしれない

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 09:10:14.60 ID:/1vV25ila.net
>>842
初期の動員ペースは平家方の方が圧倒的に上回っているのだか、さっさと東国に遠征して集結途中の源氏方を各個撃破すべきだろ。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 10:08:58.85 ID:Rgk3jMYCp.net
故兵聞拙速、未睹巧之久也って孫子も言ってるからな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 10:16:58.41 ID:0u2pnnovM.net
>>851
清盛が太政大臣と幼帝の祖父兼任してるなら恭順する有力豪族を武蔵国府の要職につけて律令制の範囲で反乱討伐させればいいのだが、一門の利権を余所者に明け渡すのが嫌ならできない。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 10:58:47.21 ID:CkFha9MM0.net
頼朝が杉田って、何でだろう? って思ったけど、
今週の見て納得した。
全然ヤル気ねーのなw
「本当に?」連発でwww

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 11:07:30.91 ID:/1vV25ila.net
大河の清盛は石橋山での敗戦後も頼朝健在との報告聞いて、急ぎ討伐するよう命じていたけど、こっちの世界では割りと呑気だったよな。

どっちが史実に近いんだろ?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 11:11:41.72 ID:Rpvr5zyAa.net
源氏も平氏も駄目
やはり奥州藤原氏が一番だわ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 11:38:55.00 ID:xM86odph0.net
このアニメと大河ドラマの頼朝って頼りない感じだけどたまたまそうなっただけで頼朝の性格について新しい発見があったの?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 11:42:35.82 ID:qRZhl7d2p.net
>>856

文治3年(1187年)10月29日、秀衡の死去を受けて泰衡が家督を相続する。父秀衡は死の直前、源頼朝との対立に備え、平氏滅亡後に頼朝と対立し平泉へ逃れて秀衡に庇護されていた頼朝の弟源義経を大将軍として国務せしめよと遺言して没した。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 11:59:47.65 ID:a//WwD/jp.net
昔から政子が強すぎて頼朝は優柔不断なイメージじゃない?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 12:04:15.83 ID:qRZhl7d2p.net
>>859
キョンとハルヒみたいなもんだ。
聞いちゃいない。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 12:07:48.06 ID:Rgk3jMYCp.net
>>858
どうせ滅ぼされるならよりとっもが平家とどんぱちしているときに後ろから殴りかかれば良かったな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 12:08:13.03 ID:Uo7nMCC20.net
>>859
平氏打倒のリーダーが必要だった、あの時点で北条氏ではまとめられなかった
鎌倉幕府成立後は、頼朝の子供、孫はダメで北条氏に排除された

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 12:09:32.48 ID:TegQZId80.net
頼朝のイメージって歴史上明らかになっている事実からするとあんなもんだろう
政子が圧倒的強く、尻に敷かれている印象

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 12:11:49.75 ID:a//WwD/jp.net
Wikiライター曰く

特に判官贔屓で高い人気を持つ末弟・義経を死に至らせたことなどから、頼朝の人気はその業績にもかかわらずそれほど高くなく、小説などに主人公として描かれることも少ない。上記のように、武人でありながら戦闘の陣頭指揮を執ることが非常に少なく、御簾の奥から指令を発するようなイメージが、日本人好みの英雄像と乖離していることもある。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 12:19:24.04 ID:Rgk3jMYCp.net
尊氏も高師直も陣頭指揮結構しているけれどクッソ不人気だし、やはり人気者の敵なのが大きいんじゃね

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 12:23:58.75 ID:a//WwD/jp.net
尊氏は中国に朝貢したから公に描きにくいだけで一般には人気でも不人気でもないんじゃね

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 12:25:47.58 ID:WaV2kTxcM.net
>>863
昔はもうちょっとキリッとしたイメージの気もしたが
これの杉田や大河の大泉洋のイメージはそうだねぇ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 12:26:16.14 ID:Uo7nMCC20.net
日本人は、
義経のように、戦場で馬を掛け、すごい武功を上げるが、頼朝に妬まれて亡き者にされる悲劇の主人公好き

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 12:26:47.68 ID:qRZhl7d2p.net
>>850
これで最後にするし
たぶん製作者が仕掛けたギミックはわかっていらっしゃるとは思うのだがあえて繰り返すと
自分は最終回最後に各地で祇園精舎の鐘の声を唱えている場面で、日本では南の島しか見られないハイビスカスが写し出されたのをみて、直前まで私もあなたが指摘した違和感を持っていたのだが、そうしなかった理由はそういうことかと氷解したものだから。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 12:31:31.66 ID:a//WwD/jp.net
尚王家になったとか言わんだろうな?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 12:36:25.17 ID:qRZhl7d2p.net
そんなことより 
猫って描に似てるじゃないか。
そういうことだったのか。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 12:45:54.62 ID:fPXJXL5vd.net
今の女児が鬼滅のキャラに2次元初恋を捧げたりしているのと同じ様に
はるか大昔は義経が2次元初恋だった女児もきっと多かったんだろう
リアル義経じゃなくて物語の中の義経の話

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 12:53:36.07 ID:JMdkrtHn0.net
Eテレの雅楽の世界再放送、撮り損ねた。昼とは
序盤の参考になるかと思ったけど

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 13:04:28.07 ID:72DbwErn0.net
義経や沖田は昔から美形にされてるなと
乙女ゲーなどで歴史上の人物はキラキラ美形に

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 13:09:48.20 ID:fGqUSu6PM.net
>>857
シンクロニシティと言うやつでは?
大体みんな同時に同じようなことを思いつくもんよ
にんげんだもの

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 13:42:11.47 ID:IdyrQoz6H.net
神輿は軽い方が良い…

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 14:07:04.54 ID:Rgk3jMYCp.net
義経はともかく沖田の美化は大体司馬遼太郎のせい

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 14:08:06.91 ID:a//WwD/jp.net
龍馬もだろ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 14:10:36.69 ID:upnBPTqT0.net
>>851
集結途中と言っても石橋山で破った時点ではもう大丈夫だと思っただろうし
そこから上総千葉を従えて大庭勢破った段階ではかなり大勢力になってるからな
口で言うのは易いけど実際は中々難しい戦じゃないのか、これ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 14:13:16.00 ID:upnBPTqT0.net
>>865
尊氏は後醍醐天皇を吉野に追いやったからなあ・・・
皇国史観の人から見れば敵だろうし

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 14:33:34.24 ID:RJryVXI+a.net
義経を死に追いやった頼朝
後醍醐天皇を吉野に追いやった尊氏
豊臣家を滅亡に追いやった家康
幕府を開いた征夷大将軍は皆ガッツリ敵を倒してるんだがそのせいか嫌われがち
日本人は負け犬大好きの判官贔屓だからなぁ

>>858
何故この親父の遺言を最後まで死守せなんだか泰衡のアンポンタンは

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 14:33:42.48 ID:1l+FC/nKd.net
天皇と武家が仲良く機能した時代っていつよ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 15:13:46.48 ID:upnBPTqT0.net
>>882
江戸時代→完全に武家優位(末期は天皇優位?)
室町時代→後醍醐天皇を吉野に追い出して北朝の天皇を擁立した武家優位
建武の新政→北条氏に不満のある武士に担がれて北条氏滅ぼして天皇優位の政治
鎌倉時代→武家優位(承久の乱で後鳥羽上皇が負けたのが決定打)
平安末期→鹿ケ谷の陰謀以降は武家優位

仲良かったのは1160年代から1170年代半ばの後白河法皇の院政中期だけだと思う

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 15:16:12.20 ID:zTbYKM6Fd.net
偶然なんだろうけど、割りと大河ドラマと時系列の足並みが揃ったタイミングが面白いな、同じ人物でも描き方はだいぶ違うけど

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 15:16:36.88 ID:E1mvJS/q0.net
>>881
秀衡は頼朝の容赦なさを見抜いてたんかね
ただ実際、義経を擁したところで勝ち目は無かったろうけど

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 15:21:23.99 ID:TegQZId80.net
龍馬の美化はマジで深刻
あいつは単に岩崎弥太郎になれなかった男に過ぎない
司馬遼太郎の小説は好きだが

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 15:27:16.10 ID:0u2pnnovM.net
>>863
教科書に出てくる羽生結弦みたいな切れ目のイケメン頼朝像は創作だろう。鶴岡八幡宮に頼朝の木造もあるがそちらは腹の出たたぬき親父だった。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 15:32:02.45 ID:1l+FC/nKd.net
ずっと形骸化してるのに天皇を滅ぼさない日本は何なんだろう

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 15:33:29.72 ID:TegQZId80.net
>>887
あれは既に教科書から消えてる
あの肖像画は足利直義説が濃厚らしい
つか、直義イケメンすぎるだろう
ザンバラハゲちゃびんの尊氏とえらい違いだ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 15:51:42.11 ID:Ae/rkD+Ip.net
>>888

聖徳太子が日本国を作る時に、十七条の憲法で規定してしまったからでは?

第三条、詔を承けては必ず謹め……。

訳文「天皇の命を受けたら、必ずそれに従え。譬えるなら君は天、臣は地。
天が万物を覆い、地が万物を載せる。
それによって四季は規則正しく移りゆき、万物を活動させるのだ。
もし地が天を覆おうとするなら、この秩序は破壊されてしまう。
そのように、君主の言に臣下は必ず承服し、上の者が行えば下の者はそれに従うのだ。
だから、天皇の命を受けたら必ず従え。もし従わなければ、結局は自滅するであろう。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 15:54:30.83 ID:Ae/rkD+Ip.net
第六条、惡を懲し善を勸むるは古の良典なり……。

訳文「悪しきを懲らし善きを勧めるということは、古からのよるべき教えである。
それゆえ、人の善行はかくすことなく知らせ、悪事は必ず改めさせよ。
人におもねり、人をあざむく者は国家をくつがえす利器ともなり、人民を滅ぼす鋭い剣ともなる者だ。
また、媚びへつらう者は、上の者には好んで下の者の過失を告げ口し、下の者に会えば上の者を非難する。
このような人々はみな君に対して忠義の心がなく、民に対しては仁愛の心がない。大きな乱れのもととなることだ。」

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 15:55:53.78 ID:Ae/rkD+Ip.net
第十七条、夫れ事は獨り斷むべからず必ず衆と與に論ふべし……。

訳文「物事は独断で行ってはならない。必ずみなと論じあうようにせよ。
些細なことは必ずしもみなにはからなくてもよいが、大事を議する場合には誤った判断をするかも知れぬ。
人々と検討しあえば、話し合いによって道理にかなったやり方を見出すことができる。」

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 15:57:18.55 ID:SAB+a0x60.net
>>868
キョンは嫉妬とかしなさそうだな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 16:02:34.33 ID:upnBPTqT0.net
>>888
実力的には最高権力者になったとしてもそれが未来永劫続くとは限らないからじゃね?
特に血筋的にはそこら辺の人間と大差ないのは否めない
だから歴代の武家政権は征夷大将軍になったり関白になったり
天皇や貴族と姻戚関係になったりしてる、要するに利用価値があるから残したんだろう

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 16:10:36.65 ID:0u2pnnovM.net
>>888
天皇制に限らず王朝は完成された階級制度を利用したい取り巻きにより存続するんだよ。そして武士から太政大臣達成者の清盛は百姓から関白まで登り詰めた秀吉出現までは下剋上記録保持者だ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 16:33:23.66 ID:Rgk3jMYCp.net
>>881
家康に関しては、山岡荘八や司馬遼太郎の影響で既に不人気ではないしむしろ人気ある方じゃね

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 16:36:30.87 ID:9zRzUklw0.net
平家横暴だったかもしれないが
他の政権でも横暴なやついくらでもいるし
後白河と源氏がいたのが不運だな
後白河も嫌いな人物なんだ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 16:41:18.26 ID:Ae/rkD+Ip.net
>>897

要は、聖徳太子の十七条の憲法と大きく逸れてしまったからでは?
十七条の憲法は儒教や仏教を基に書かれてるから。

平家一門で要職を固めてしまったように独裁政権になって他に耳を貸さなくなった。
和を以って尊しとなすという聖徳太子の教えと正反対なことをしている

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 16:41:53.71 ID:DCpoLAkq6.net
>>889
尊氏の肖像画は実は高師直説が有力。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 16:43:02.43 ID:Ae/rkD+Ip.net
和を以って尊しとなす、はある意味民主主義だから。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 16:48:35.65 ID:upnBPTqT0.net
後白河法皇が権力志向の強い人物だったから自分の権力基盤を固める為に
本来大臣になれる家格じゃない清盛が大臣に昇進出来たけど
その権力志向の強さが故に滋子が死んだ後は歯止めが効かなくなった
平家との関係が崩壊したのは後白河法皇の責任もある

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 16:50:32.82 ID:a//WwD/jp.net
後白河院こそ天皇の血統というだけで一介の不良が天皇になったという出世例かもしれん
あとは吉宗くらいか

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 16:57:09.51 ID:9zRzUklw0.net
>>902
西田敏行がイメージされるな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 17:34:30.25 ID:qRZhl7d2p.net
阿野全成、真田丸の秀次だったのか。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 17:36:53.91 ID:XpfJfETad.net
>>888
形骸化してるわけではない
彼らはこの世界の礎の祈りを司る
その役割が重要であるからこそ限られた自由しかない
しかし神聖不可侵である
御霊は幾重にも保護されていて侵される事はない
その歴史は華やかであり血生臭くもある、彼らほど神々の勢力争いを肉で具現してる人々もいないだろう

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 17:42:28.72 ID:Rgk3jMYCp.net
>>895
いうて清盛は父親が殿上人やしな
あと秀吉も今では出自が貧しい農民だという説はほぼ否定されている

ど底辺からの成り上がりだと日本じゃないけれど明王朝を建てた朱元璋やな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 17:43:34.37 ID:zT0q88kga.net
ゴッシーは大天狗なのだ!!

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 17:53:13.45 ID:Uo7nMCC20.net
>>906
あちこちに金を配った、秀吉も同じ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 18:04:46.67 ID:a//WwD/jp.net
後白河院

皇位継承とは無縁で気楽な立場にあった雅仁親王は「イタクサタダシク御遊ビナドアリ」(『愚管抄』)と、遊興に明け暮れる生活を送っていた。

この頃、田楽・猿楽などの庶民の雑芸が上流貴族の生活にも入り込み、催馬楽・朗詠に比べて自由な表現をする今様(民謡・流行歌)が盛んとなっていた。

雅仁は特に今様を愛好し、熱心に研究していた。後年『梁塵秘抄口伝集』に「十歳余りの時から今様を愛好して、稽古を怠けることはなかった。昼は一日中歌い暮らし、夜は一晩中歌い明かした。声が出なくなったことは三回あり、その内二回は喉が腫れて湯や水を通すのもつらいほどだった。待賢門院が亡くなって五十日を過ぎた頃、崇徳院が同じ御所に住むように仰せられた。あまりに近くで遠慮もあったが、今様が好きでたまらなかったので前と同じように毎夜歌った。鳥羽殿にいた頃は五十日ほど歌い明かし、東三条殿では船に乗って人を集めて四十日余り、日の出まで毎夜音楽の遊びをした」と自ら記している。

その没頭ぶりは周囲からは常軌を逸したものと映ったらしく、鳥羽上皇は「即位の器量ではない」とみなしていた(『愚管抄』)。今様の遊び相手には源資賢・藤原季兼がいたが、他にも京の男女、端者(はしたもの)、雑仕(ぞうし)、江口・神崎の遊女、傀儡子(くぐつ)など幅広い階層に及んだ。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 18:11:37.28 ID:0u2pnnovM.net
>>906
利休以前の贅沢な茶会をしていた時代に父親が清洲城の茶坊主してたなら守護大名相手の茶器販売でかなり儲けてたと思うが商売の上手い百姓あつかいだよ。武家の木下ねねと結婚するまで苗字すらない。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 18:31:55.95 ID:qRZhl7d2p.net
>>910
天皇も苗字ないけどな。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 18:34:51.03 ID:/1vV25ila.net
>>879
結果論かもしれないけど、討伐軍編成に1ヶ月近くかけたのが最大の失敗だろ。
1週間ぐらいで東国に赴けば、まだ数千騎ぐらいでもどうにかなったんじゃないか?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 18:48:51.73 ID:eOWG7+RWd.net
>>912
石橋山の梶原景時の行動が謎
石橋山ではたまたま頼朝が寡兵だっただけで、神奈川一帯で頼朝支持は明確に大きかったなど、
勝つ見込みが既にあったから頼朝を逃したとしか思えない

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 19:51:34.36 ID:1eKU+2n7d.net
資盛って平家側の主役なの

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 19:52:04.18 ID:Zzufe+8E0.net
敦盛は伝承によっては義経と中二病同士気があって京に潜伏した時も見逃してもらったとかいう話もある

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 19:57:59.73 ID:piay/WMo0.net
相手が清盛とはいえ睨まれただけで逃げ出すとかあの怨霊さんどんだけチキンなの

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 20:04:52.46 ID:4fgcQ2Q00.net
富士川の爺さまと上総広常って因縁があったのね

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 20:23:19.56 ID:XJvwizDia.net
今様って現代風に言うとJ-POPみたいな感じかな?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 20:26:49.80 ID:a//WwD/jp.net
学校にロック禁止されてた時代のロックみたいなものだろうね
こんな下賎なものをっていう感覚

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 20:43:36.44 ID:MP5uSyO10.net
>>877
司馬の小説までの沖田は講談でも映画でも「血に飢えた狼」として描かれてたと誰かが

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 20:56:25.22 ID:PdX66SgQa.net
資盛はこのアニメだと重要

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 21:25:00.93 ID:B2LOu8bU0.net
以前は資盛と書きたい場合、一度資料と書いて料を消して盛をつけていたが、今はすぐ出る。いとおかし。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 21:31:28.30 ID:zH13In3xM.net
>>914
彼女とのやりとりが有名なので悲劇のヒーローみたいにはなってる

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 21:36:34.64 ID:B2LOu8bU0.net
>>916
骨付きだけど。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 21:40:12.20 ID:TegQZId80.net
そう考えると今の上皇が歌謡曲のベストアルバムを選曲して売り出すようなもんだな
後白河、ファンキー過ぎるだろう

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 21:40:30.64 ID:SAB+a0x60.net
OP曲いいなあでも羊文学って別にかわいくないよなあと思ってたけど
アニメが面白くなったら突然かわいく見えてきた
再生リスト聞いてたらくるりとかかまってちゃんみたいな
(ロック詳しくないから細かいジャンルわからない)ちょっと昔に流行ってたようなオサレ系で
青春してた時のような感受性強い気分になって世界に入り込んでしまうわー

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 21:44:13.89 ID:a//WwD/jp.net
>>925
しかも日本初のエロ漫画作者

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 21:44:55.01 ID:4vHjg6sw0.net
>>925
自分でも歌って自作ゲームも作ってるからYouTubeでチャンネル持って配信してるようなもんw

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 21:47:02.60 ID:a//WwD/jp.net
マジで大河の主人公は嵯峨天皇か後白河院がいいと思ってる
それくらいとんでもないことをやってる

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 21:47:39.92 ID:B2LOu8bU0.net
>>923
ちょっと怖い話。
6話の右京大夫の後ろにある花はきょうちくとう。
綺麗な花だが
花言葉は強い毒性があることに由来して、
「油断大敵」「危険な愛」「用心」なんだけど
ハイ。これについて説明できる人?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 21:55:47.09 ID:8gSH9Y66D.net
幼稚園のお遊戯会で「京の五条の橋の上〜♪」ってやるから
頼朝より先に義経が刷り込まれるマジック

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 21:56:31.22 ID:Ae/rkD+Ip.net
>>926

めっちゃ美少女ですが…。

Live in the City 塩塚モエカ(羊文学)
https://youtu.be/zceN0-L0X5I

羊文学 1999
https://youtu.be/2v8iq3tI0gM

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 22:02:02.72 ID:4ts8XmGsa.net
>>932
良いなぁ
ロザリーナに少し似てる気がする

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 22:04:08.59 ID:owpF0PYrH.net
>>930
きょうちくとうって食べると中毒になっちゃうみたいだけど
資盛が右京大夫中毒になってるってことかな?
あとは花は咲いても実(果実)が残らないとか…

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 22:07:04.08 ID:owpF0PYrH.net
前後の資盛のセリフと今後を考えると
花は咲いても実がならない=悲恋の暗示かなーと…

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 22:09:43.73 ID:1eKU+2n7d.net
資盛アニメだとたいしたドラマはないけどびわと同じ傍観者だと思ってた

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 22:10:58.59 ID:owpF0PYrH.net
あの花しょった右京大夫の1枚画が出た時点で
好きだけど実らないから嫁子をもらうかなって感じかなと

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 22:15:11.42 ID:LTPxAW/z0.net
いや、夾竹桃って言ったらそれより平和の花のイメージが強すぎないか

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 22:17:33.75 ID:SAB+a0x60.net
いろいろ画面にメッセージ隠されてるんだねえ
岡田斗司夫が解説してくれないかなあ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 22:24:49.37 ID:owpF0PYrH.net
>>938
観てる分には美しくて平和だけど
踏み込んで食べたりしちゃったから苦しんでるんだよきっとw

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 22:26:09.33 ID:owpF0PYrH.net
>>939
演出が文芸映画的だよね

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 22:29:32.40 ID:LTPxAW/z0.net
>>940
いや、見てる分にはと言うか、原爆からの復興と希望の象徴なんだが夾竹桃

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 22:33:32.16 ID:B2LOu8bU0.net
サンクス。皆さん優しいですね。
花言葉を調べたら、間にうけて、源氏との一戦間近の忙しい時に資盛をたぶらかす傾国の美女と言っているのかと勘ぐり、ちょっとビックリしていたのですが、なんとか納得できそうです。
平和というのは広島で原爆後早期に花を咲かしたことで歌にもなっているそうですね。源平合戦などせず、平和になって欲しいという意味もあるのでしょうか。

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 22:34:49.96 ID:a//WwD/jp.net
そもそもその花言葉ってどこでいつごろできたんだ?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 22:40:17.34 ID:owpF0PYrH.net
右京大夫集だと資盛に放っておかれた隙に藤原隆信に言い寄られてしまった…
みたいな描写だけど、アニメの方は資盛は純情でどっちかというと右京大夫が魔性の女っぽいね

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 22:40:48.49 ID:TegQZId80.net
現代の意味で使う花言葉ってのはオスマントルコ帝国が起源とされてる
時期的にいうと18世紀あたり

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 22:48:10.45 ID:owpF0PYrH.net
右京大夫って資盛とは身分違いだからハナから本妻に収まるのは無理だったろうけど
藤原隆信にも正妻作られてるって事は家が弱小もいいとこだったんだろな
兄も出家しちゃってるし

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 22:48:17.98 ID:B2LOu8bU0.net
調べてませんが平安時代にはないでしょうね。
ただ、古典でよくあるシチュのようにこの花に歌をつけて思い人に贈ったとかだったら花や花言葉の時代考証は重要になりますが、今回のように背景として使った場合、現代人が共有する範囲の花言葉まで使っていいと思っています。
そもそもびわが出ちゃってるわけですから。びわは視聴者、すなわち現代人の視点の代弁者と思われますものね。

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 22:50:50.94 ID:B2LOu8bU0.net
>>944
上は944サンへです。
>>946
成程

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 22:52:27.45 ID:4GMnQuDP0.net
>>942
仁義なき戦いの象徴かな
ちなみに兵庫県尼崎市の市花でもあるんやで

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 23:03:05.68 ID:4GMnQuDP0.net
すまんホスト規制で新スレ建てられなかった
>>960お願い

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 23:03:10.46 ID:owpF0PYrH.net
>>938
きょうちくとうが平和のイメージ、原爆とか初めて聞いた
色々あるんだねえ

>>948
現代に生きる製作者が現代の視聴者に向けて作ってる作品だから
素材は当時のモノを使うにしても
メタファーはおのずと現代人が受け取れるものにするだろうね

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 23:10:31.21 ID:owpF0PYrH.net
右京大夫の件、もうちょっと話させてもらうと
資盛が右京大夫の二股に悩んでびわに迫ったときは撫子=純愛、無邪気で
びわに迫るのはあくまで本気じゃない風だったけど
6話のきょうちくとうをしょった右京大夫が出てきたときは
苦しい恋して実らないので結婚することを本気で考えたんじゃないかな

6話は1180年だけど、資盛が北の方を迎えるのは1181年ごろらしいので

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 23:18:25.11 ID:B2LOu8bU0.net
それは筋が通るネ。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 23:21:23.69 ID:upnBPTqT0.net
>>906
清盛の祖父が当時の白河法皇に認められたのが平家繁栄のきっかけ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 23:23:33.98 ID:upnBPTqT0.net
>>927
送った相手が徳子だっけw

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 23:23:43.43 ID:uEW1r++h0.net
遊びをせんとや生まれけん、か……

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 23:27:44.96 ID:1WhpCRTSH.net
右京太夫は徳子が男の子産むちょっと前に中宮から里下りしたままで…

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 23:39:50.65 ID:PvWvEidja.net
>>951
少し早いが挑戦してみよう

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/21(月) 23:45:16.27 ID:CGAVRjTZ0.net
>>956
エロ漫画を見た日本初の女性ということか

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 00:10:58.64 ID:rLKos9Ub0.net
平家にあらずんば人にあらず!!か〜ら〜の〜驕る平家は久しからず!!!

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 00:11:28.02 ID:2MWp445pa.net
なんか被ったみたいだけど一応

平家物語 第八巻
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1645455643/

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 00:19:57.37 ID:HKN8Ax/BH.net
>>962
乙盛

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 00:22:33.45 ID:pTFsR+X60.net
>>962殿と一緒に笛を吹きとうございます

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 00:59:54.13 ID:i8PNZ4B10.net
富士川の戦いってどの程度信憑性あるんや

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 02:54:16.37 ID:hx05HKIe0.net
富士川の戦いは実質的には武田と平家の戦いで、頼朝というか坂東軍はほぼ何の働きもしてないっていうのが有力とされてる
坂東軍に被害が出てないので平家が逃げたって事にして辻褄を合わせたんじゃないかと

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 03:23:44.23 ID:KoyMKrdJ0.net
甲斐源氏が主体だったってだけで戦いの流れは大体一緒なんじゃないの
都の貴族連中が日記で頼朝にそこまで忖度する必要性がわからんし

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 03:36:12.10 ID:rr2RM1+40.net
気分次第で殺戮する坂東武者相手にするには
頭目の頼朝をヨイショしとかないと生き残れないからでは

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 05:56:57.18 ID:NtmgcPyv0.net
坂東武者では、手練手管が長けてる京都の公家と交渉がうまくできない

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 06:31:57.77 ID:QvqqufyO0.net
ちょっと世襲で揉めるとすぐ親族同氏で殴り込みの世界だもんな
中央に調停頼もうが袖の下や気分次第でころころ変わられては
東国に強力な調停機関を求めたのも頷けるところではある

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 07:09:44.74 ID:iJxOy+uga.net
>>953
6話の右京大夫の背景はシャクナゲじゃないのかな。
花言葉は「威厳」「荘厳」「危険」
"高嶺の花"ってことで。
キョウチクトウが日本に入ったのは江戸時代らしいし。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 08:13:59.74 ID:MBi5I53e0.net
おもしろかろぅ vs ほんとうにぃ?

平家に代わる代わる抱かれるびわちゃんエロい

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 08:15:44.26 ID:RDCcjzqxp.net
抱かれるって猫みたいに抱かれるだけなんだろ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 08:17:33.33 ID:Q5X91ygg0.net
>>939
その人に頼るようになったらおわり
知ったつもりになった瞬間のみ盛り上がって作品の楽しみの半分以上が減る
何も知らないで観ることができるのは最初の一回のみ
誰かの解説動画に頼ったら自分で見つける楽しみ無くしてしまうし感性落ちたまんま

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 08:48:15.45 ID:VHKXNA7R0.net
>>974
> 感性落ちたまんま
キミ、いいこと言うねえ
youtubeが便利すぎて何かを見失いかけてたわ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 08:51:59.41 ID:+W2EROjy0.net
>>960
後白河「徳子殿この本を見なされ」
つ秘密の魔法

徳子「どういう事ですか!ぶち殺しますよ、穢らわしい!」

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 09:01:47.71 ID:d0qKkasPa.net
>>976
BLだったら、徳子ニッコリ。

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 09:15:10.87 ID:YLD6S51mp.net
>>971
着眼点はシャクナゲはツツジ科なので花弁の根本が筒状にくっついているか、それとシャクナゲもきょうちくとうも長ぽそい葉ですがシャクナゲの方が若干丸みがあるようですね。
結論から言うと971サンのおっしゃるようにシャクナゲでいいと思います。
そうすると、単純に?高嶺の花が一番スッキリしますが
両方とも「危険」的要素があるのが面白いですね。
きょうちくとうは毒があるから。
シャクナゲは高山植物で取りに行くのが危険だからという理由だそうですが。取りに行くのが大変なので文字通り高嶺の花でもある。
広島の方、兵庫の方、きょうちくとうに期待させちゃってごめんなさい。ただきょうちくとうの方のpositive な意味もたくさん知ることができて楽しかったです。

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 09:19:03.10 ID:fiOawSkB0.net
清盛のシーンだけなんかシンプソンズみたい

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 09:21:19.18 ID:rr2RM1+40.net
しゃくなげ以外に見える方がおかしい

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 10:14:33.51 ID:HKN8Ax/BH.net
右京大夫はこの頃宮廷女官を辞しているので
なかなか会えない(会いに行くのが大変な)事にもかけてそうだね

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 10:20:11.01 ID:SJhDMfaJa.net
偉生人

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 10:22:49.05 ID:m2BOAeu5M.net
>>952
夾竹桃は広島市の花、原爆投下後の荒地でいち早く花を咲かせたことから市民の投票で選ばれた。
実は強い毒を持っていて、ほぼ全ての部分が有毒。燃やしても毒が出る上、周りの土も有毒になるという恐ろしい植物。

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 10:31:30.84 ID:uqUank03p.net
>>968
そもそも富士川当時は頼朝はいっぱいいる棟梁の1人でしかないし、
周りに平家方の奴がいっぱいいるのに遥か東の果ての頼朝をヨイショするのはおかしすぎやろ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 10:56:18.85 ID:NKzo0NwxM.net
>>984
いっぱいいる中の頼朝と同格なやつを5〜6人教えて欲しい

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 11:05:05.90 ID:hx05HKIe0.net
以仁王が令旨を出した段階では、美野源氏、多田源氏、近江源氏、甲斐源氏とかの動員兵力に比べれば頼朝が動員できる兵力は無に等しかったはず
本来なら頼朝に味方するのは北条しか居ないはずだったのだから
本来の動員可能な兵力は甲斐源氏が最大で、奥州藤原氏を巻き込めていたら義経が次点になるくらいの感じ
要するに頼朝は上手く行きすぎた特殊なケース

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 11:14:25.68 ID:LqyvpUk/H.net
平家の時代が続いたら日本でも乗り物としての車が発展した可能性があったろうか

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 11:15:15.82 ID:pTFsR+X60.net
寂光院の公式がほぼ平家物語になってて面白い
https://twitter.com/jakkouin
(deleted an unsolicited ad)

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 12:01:53.88 ID:0IxehSxA0.net
>>968
日記は公表しないからヨイショにならないんじゃね?
だからこそ資料価値が高い訳で

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 12:06:55.49 ID:uqUank03p.net
>>985
だから甲斐源氏主体だったのを後から頼朝主体だったふうに曲筆されたって話だろ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 12:33:31.22 ID:LqyvpUk/H.net
(とりあえず義朝の伜担いどこーぜ 旗色悪くなったら寝返ろう)
(ありゃ買っちった 内部分裂に作戦変更 弟従兄弟二代目三代目の順で)

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 13:36:21.97 ID:ks1aSVmkd.net
>>990
俺も、具体的な名前を挙げて貰えるとありがたい

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 13:42:36.16 ID:RDCcjzqxp.net
木曾義仲はもう少しで平家の権力簒奪に成功したよな
そう言う話ではなくて?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 13:42:44.93 ID:NuyoOLEXd.net
>>990
あー分かった
wikiの富士川の戦いのページを読んでそう言ってるんだな
確かにこれは紛らわしい表現だ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 15:11:43.96 ID:DWJH7ChjM.net
>>987
重盛は後々の経済大名のセンスがあるから京都一極集中のまま商工業を発達さてたかもしれない。しかし大陸と交易してたらモンゴル帝国から黒死病ことペストが入ってきて元寇よりひどくなってたかもしれない。

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 15:13:49.41 ID:DWJH7ChjM.net
車については荷車量産と街道整備まではやったかも。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 15:20:50.59 ID:SBr1DQy40.net
頼朝は独自の兵力を持ってなかったけど源氏直流の嫡男だから
神輿としては最高の人材

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 15:38:21.84 ID:hx05HKIe0.net
清和源氏の嫡流は摂津源氏なんで河内源氏の八幡太郎義家の子孫である頼朝は嫡流では無い
河内源氏の始祖は満仲三男の頼信だから本来は傍流
要するに多田源氏とか他の源氏と血統的には変わらない
義家の子孫ってのが関東で挙兵する時に役に立っただけ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 15:40:53.33 ID:RqO3xKlkd.net
歴オタうっざ
知識自慢したいならよそでやってね

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/22(火) 15:45:49.00 ID:aMHzE47Za.net
あかよろし

平家物語 第八巻
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1645455643/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200