2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現実主義勇者の王国再建記 第二部 10

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/11(金) 18:16:12.46 ID:G8hpqIuC0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を2行以上重ねてコピペする

「さあ、交渉を始めよう」革新的な勇者の改革は外交の舞台へ――。

異世界に召喚された相馬一也は、エルフリーデン王国の王位を譲られて以来、辣腕を発揮し、王国の政治・財政を立て直していった。
そして、三公の反乱とアミドニア公国の侵略を鎮圧したソーマは今、新たな問題に直面していた。
アミドニアの首都ヴァンを失い敗走した公太子ユリウスが復権を狙い、人類宣言の盟主たるグラン・ケイオス帝国に助けを求めたのである。
始まる女皇マリアの妹ジャンヌ・ユーフォリアを代表とする帝国との交渉。
それはエルフリーデン、アミドニアだけではなく、大陸全体の運命をも左右するものとなろうとしていた――。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
アニメ公式:https://genkoku-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/genkoku_info
原作公式:https://over-lap.co.jp/bunko/genkoku/
コミカライズ:https://comic-gardo.com/episode/3269754496561208915

■前スレ
現実主義勇者の王国再建記 第二部 9
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1643527134
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 19:40:32.86 ID:JIgXwpvXx.net
>>415
なんで自分に都合のいい比喩持ち出してんだ
あゝ?
ガンだけ取ってるに決まってんだろ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 19:42:11.35 ID:JIgXwpvXx.net
それにしても負けない為にどんどん頓珍漢な綾波例持ち出して
己れ自ら墓穴を掘るとはどんだけバカなんだ?

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 19:46:06.73 ID:4Vedb1BQ0.net
>>360
ただし、ニトロそれ自体を発破であったり軍の工作で使うことはあまりなく従来の火薬が使われ続けた、
というのも事実だがな。あくまで「ニトログリセリンを安全に使えるように」という研究が行われていたのは
間違いないが、それ以前は研究者以外では敬遠されていた物質だった、というのは開発者だったソブレロが
1年その危険性から秘匿し、手紙やジャーナルで「取り扱いは不可能」と厳重な警告をしてたくらいだからな。
件の鉱石も結局は「取り扱いを一歩間違えれば壊滅的災害を引き起こしかねない存在」であることが
古くから知られていたことからタブー扱いされてた、というのは間違いにはならんでしょ。実際ジーニャもあくまで
運よく爆発するまで行かない段階で蓄積した魔力を引き出す技術を編み出した、という話なんだから
言ってしまえば「ニトログリセリンを珪藻土で加工できるようです」と言ってる段階の話だからな。

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 19:47:42.82 ID:4Vedb1BQ0.net
>>415
君は「病巣」という言葉を「肝臓膵臓胆嚢」という意味を持つ言葉だと思ってるの?

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 19:47:43.33 ID:8Q0PLP2Aa.net
歴史で奸臣一網打尽が理想と分かっていてもなかなか実行できないのは、
悪徳貴族でも国家運営に必要な仕事やってて、しかも派閥で固めてるから
そいつら一斉除去すると行政が破綻するからなんだけど、その辺は
どうなってんだろうね?
一期で人材集めてた時から何年経ったか知らないけど、使い物になるまで
育ったのかね?

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 19:54:12.14 ID:Pe2bUqtsd.net
>>420
奸臣のナンバー2をムチで言うこと聞かせる

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 19:55:52.39 ID:Pe2bUqtsd.net
ライオンの人は許されたの?

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 19:58:03.42 ID:4Vedb1BQ0.net
>>420
むしろ一網打尽にできないのは「彼らの総力が政治的に王権を上回る」事を想定して
うかつに手を出せない、というところが大きいでしょ。で、状況的には経済的に危機的状況を
一時的に建て直し、さらに軍事的には蜂起した二公とそれに組みした貴族の一派を掃討し、
さらには彼らの後ろ盾となっていたアミドニア国王を打ち取って自国圧倒の形で講和した、という
ソーマが国内でも政治的一強となったために彼らは面従腹背の姿勢を採っただけであり、
もしソーマが一転窮地になればまた裏切る事は見て取れてたから誅殺されただけ、なんだがな。
ある種、彼らは「国に忠義を尽くさない物はこうなる」という姿勢を示すための晒し首だからな。
信賞必罰という言葉はこういうことを言うんだぞい。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 20:01:24.57 ID:4Vedb1BQ0.net
>>422
カーマイン公は自決したし、あの隊長はカゲトラ。いいね?

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 20:01:46.73 ID:FbZd+oW1d.net
マスメディア押さえてるからいくらでも情報統制可能だし揉めようがないだろ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 20:01:58.74 ID:8Q0PLP2Aa.net
>>423
国王が絶対権力(具体的には軍権)を持っていた時代国家でも同じ問題抱えてたから、
人材問題が大きいと思うよ。
ポッと出の小役人が徴税に来たら、地主に舐められたりするからな。

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 20:10:00.40 ID:4Vedb1BQ0.net
>>426
別に勲功のあった貴族、騎士への加増でも問題はないけどな。 知略自体はソーマの策だったけど、
禁軍であったり陸軍が反乱軍の鎮圧とアミドニア軍討伐で功績を挙げてるわけだから褒賞は出すべきだしな。
こういうところで「忠誠を尽くした物への褒美」なんかが今回の反乱貴族であったり12貴族の領土だったりするわけだし。

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 20:18:35.43 ID:77+Pu4Gda.net
好色王ソーマの嫁レビューはよ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 20:26:54.46 ID:8Q0PLP2Aa.net
>>427
これも確かマキャベリの言葉だったと思うけど、
「いい仕事をするには経験が必要であり、経験は必要になったからといってすぐに用意できるものではない」
って事だよね。
マニュアル化もされていない時代の仕事は、いきなり別人を連れてきたって代わりが務まるもんじゃないんだよ。
内務・軍務・外交・財務・管理、全部そう。

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 20:33:05.40 ID:Itor/tDC0.net
今回粛清された貴族は悪いことしてたけどお国の仕事もしっかりこなしていたわけであって
そいつらを親兄弟子供にいたるまで処刑しちゃったら国政回らなくなるよな
しかも今回宗教まで出てきたから上流貴族なんて大抵宗教でも結構な地位にいるやつが多いし
信徒が暴動起こすんじゃないかな

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 20:33:40.02 ID:q1CzJdvZ0.net
異世界転生しろよお前らマキャベリそらんじてるくらいだし

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 20:36:33.13 ID:1tHs/ywm0.net
普通に回るんでないの
実務やってるは貴族の下で働いてた連中だし領地の実務は名主とか領地の
村の実力者がいるし
関ヶ原の後か江戸初期とか大名いっぱい取り潰したけどそういう実務の連中がいたから
すんなり領地の再配分も進んだし

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 20:42:05.32 ID:Pe2bUqtsd.net
>>424
せやな
トラだしな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 20:48:06.36 ID:8Q0PLP2Aa.net
>>432
下で働いてる連中もまとめて子飼いなんよ。
伝統的にこの貴族家は財務畑、この貴族家は法務畑、この家は軍務って縄張りがあって、
組織内に深く根を下ろしている。
そして大半の場合、下で働いている連中も一緒に不正している。

マニュアルのない世界では、専門的な事は幼少期から。それこそ一子相伝みたいにして
受け継いでいくくらいでないと物にならない。
よくなろう物でやり玉にあがる古いやり方や貴族の悪しき伝統だけど、
その伝統の中には実務のノウハウも含まれるんだ。

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 20:49:03.31 ID:1tHs/ywm0.net
というかあの世界に神はいるのか
お祈りとか姫様たちししないし神父みたいなのもいないし
アクア様でも連れて来いと

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 20:53:05.20 ID:1tHs/ywm0.net
>>434
でも大名取り潰しとか下の連中も全部首なんだよな
下で働いてる武士たちもいなくなる
組織丸ごといなくなるから
でも領地は次の大名とか代官にすんなり引き継がれてる

あと大名家の国変えもあるし

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 20:53:43.86 ID:Itor/tDC0.net
党首はふんぞり返ってるだけかもしれないけどたいてい重役は一族で固めるものだしな
末端の仕事は回るかもしれんが混乱は避けられないだろ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 20:54:29.05 ID:UbIk9feU0.net
先週のは粛清であって、反逆罪ではないから連座はない。
まぁ、一緒にワルやってた証拠が出てくれば別だろうが。
それと、おそらくハクヤの発案。
ソーマはやらなきょだめかってアニメでも念を押している。
おそらくは、捕まえた反逆貴族達から色々情報得て影に情報集めさせたのだろう。

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 20:55:52.70 ID:8Q0PLP2Aa.net
>>436
日本の大名はヨーロッパの貴族と違って、それ自体一つの小国家だから。
将軍は小王をまとめる皇帝みたいなもん。
ヨーロッパの貴族とはそもそも仕組みが違う。
日本でも平安時代の貴族とかは、西洋の貴族に近いぞ。
領地=荘園だしな。

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 20:57:40.30 ID:1tHs/ywm0.net
>>439
なんかボケてるな
あそこはヨーロッパでないし日本みたいな制度かもしれんわな

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 20:59:39.00 ID:8Q0PLP2Aa.net
>>440
陸軍担当の貴族家とか、海軍担当の貴族家とか出てきた時点で西洋式だろ。

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 21:01:15.88 ID:q1CzJdvZ0.net
>>435
今週分見直したら宗教的な軋轢が出るっていってて
カース鉱も神から見捨てられた金属って言ってたわ
神様いるみたいだわ唐突に

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 21:04:36.34 ID:1tHs/ywm0.net
西洋でも一つの家が代々陸軍とか海軍仕切ってきたとこがあるのか
複数の家があるだろうし

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 21:08:34.03 ID:1tHs/ywm0.net
まあ日本でも九鬼水軍とか村上水軍とか専門家した水軍担当の大名もいたしな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 21:13:36.79 ID:Itor/tDC0.net
まぁ少なくても空軍と海軍は娘が部下だったな

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 21:14:15.44 ID:8Q0PLP2Aa.net
>>443
そらあるさ。
もちろん一家で完全に仕切っている訳ではなく、その系統に何家もあって
中で更に細かい勢力争いしてるけどな。
軍人貴族の子供は軍人に、法務貴族の子供は法務官に、財務貴族の子供は財務官に、
代々世襲していくのが基本。
これは何も貴族家に限った事ではなく、民間でも親の仕事を子供が継ぐのは
極めて一般的な事だった。

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 21:16:39.45 ID:1tHs/ywm0.net
だから西洋でも権力闘争に敗れてソーマがやったみたいに処刑されても
代わりの者が代行して回るということだったわな

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 21:19:39.45 ID:8Q0PLP2Aa.net
>>447
権力闘争ならその通り。
でも不正貴族を根こそぎだと、代わりの者も不正しているので根絶やしにしないといけなくなってしまう。
王権時代の政治なんて、潔癖な現代日本人から見れば不正の温床。
今でも途上国行けばそうだけどね。

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 21:22:41.36 ID:Itor/tDC0.net
まぁ極端な話無政府状態になろうが民がいきなり飢えて死ぬわけじゃないから
国が回らなくなったとしても何とかなるし何とかしていくのだろうけどね

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 21:22:51.85 ID:1tHs/ywm0.net
>>448
アニメ見れば普通に他の貴族も残っていて貴族を全て
根絶やしにしたわけではないし
ライオンさんのとこも陸軍全部処刑でないし

普通に残ってるということだし

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 21:27:07.52 ID:1tHs/ywm0.net
廃藩置県くらい極端に制度を変えたわけでもないしな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 21:28:09.03 ID:8Q0PLP2Aa.net
>>449
行政が崩壊して無政府状態になったら、盗賊がやりたい放題よ。
現代地球で言うとソマリアみたいになる。
当然民もいっぱい死ぬ。
どんな状況だろうと何とかしていくのはその通りだけどね。

>>450
俺がしているのは、史実で奸臣を一網打尽にできなかった理由。

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 21:32:44.25 ID:BpnalW6c0.net
もうマキャベリと孫子を召喚しチャイナよ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 21:40:12.93 ID:Itor/tDC0.net
>>452
ソマリアは政府があった時でも治安最悪だし比べたらだめでしょ
まぁ最悪無政府状態と書いたけど今回は禁軍や陸軍がマヒすることはないから治安は大丈夫だろう
物流や税金の流れが一時的にマヒしたりとかそんなんはありそうだけど

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 21:41:02.86 ID:jt1IswOuM.net
岸田と小池と吉村を召喚しました

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 21:43:44.00 ID:8Q0PLP2Aa.net
>>454
今よりはマシだったよ。
割とリアルに中世王権国家みたいな感じの国だった。
貴族の代わりに政府要人の身内だっただけで。

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 21:43:59.37 ID:Pe2bUqtsd.net
田中と岸 佐藤を召喚は有りか?

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 21:48:39.33 ID:q1CzJdvZ0.net
>>455
異世界がめちゃくちゃに
いや何も変わらないか何もしなさすぎてイソジンの発明くらいはしそう

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 22:43:05.07 ID:XSP+CjZa0.net
ルナリア聖教国ってくらいだから宗教に特化した国っぽいな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 23:03:29.14 ID:4Vedb1BQ0.net
>>452
ただ、わりと劉邦の粛清然り、曹操統治下においての漢臣の度重なる反乱謀議に対する粛清であったり、朱元璋の文字の獄とかの粛清とか
わりと「功臣や王朝内の重鎮」の処刑をする王もないこともないけどね。共通するのは「乱世を統一した皇帝」であったりすでに頭角を現した
群雄だったりと立場が強固な状況であることが必須条件であるわけだけど。結局、ここで変に粛清された貴族を野放しにしてて反乱の教唆とかを
繰り返されて中途半端に蜂起と鎮圧を繰り返せばどうしてもソーマの求心力は失われることになるからね。結局はこれが「残虐を長引かせるとダメ」の
理由になるんだよな…

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 23:06:49.72 ID:wbKIeXqq0.net
もしライオン獣人がトラ獣人に変装する場合、ごじまんのたてがみは剃髪しないといけないよな、辛いな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 23:10:39.46 ID:8Q0PLP2Aa.net
>>460
初代がやりやすい理由は、縁故が薄いから。
リアルだったら多分あの虐殺された中には、リーシアの叔父さんとかイトコとか学生時代の親友のパパとかいたはず。

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 23:41:07.82 ID:FbZd+oW1d.net
元の三親等までだと長命種族いる世界だと「反乱者の親族は全員処刑しろ…って俺も対象じゃん」みたいなギャグも起こりかねん

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/15(火) 23:51:08.17 ID:4Vedb1BQ0.net
>>462
まぁそこいらと「どのくらい血統がつながっているか」というのも大きいからな。おそらく前回粛清されたのは
「先々代の功臣」とかもしくは「先祖代々の領主」とかの類(三公とおんなじ感じで代だけ変わっていたとか)で
むしろ「家系の古さと名声としては名高いものの、先代王以降は直接地位には就いていなかった」という
ソーマからもハクヤからもおそらくはカゲトラの中の人から見ても有害無益と判断されたから誘引故殺という流れに
なったんだろうな。言ってしまえばフィクサーとかそこいらのポジションが彼らであり、因果で絡めとって失脚させるのが
彼らの基本戦術だけど、そういう弱みを持っていないソーマとハクヤだったためにそれもできずに逆に謀殺されたと。

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 00:28:13.37 ID:GJ2OwZNk0.net
中の人など居ない!

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 02:16:00.35 ID:JkGbY1D0d.net
奸臣を粛清と言われても、具体的な描写といえば今のところは面従腹背でいましょうと協調していただけで、明白な悪事もない
主人公は経験則の裏付けすらなく、本に書いてあったという理由だけでああまで重大な決断を下し、後にはお色気シーンと愉快な発明見学
アニメの描写で主人公を正当化できるのは、自己投影してよほど没入しきった人だけではないのか

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 02:24:39.54 ID:wJTlm0Taa.net
>>398
宇随の嫁3人はくノ一という、ちょっと一般社会では暮らしにくい仕事なので、宇随含めた4人チームで公私ともに生活せざるを得ない面があるからな…。

ソーマはチンポ大王のようにここで言われてるけど、むしろチンポを肉食系女子に喰われた結果だからな。
イケメンで若い王様の元気なチンポなんて、そりゃ美味いだろう…。

とりあえず次は、ロロアがソーマを襲う気満々で、ヴァンでソーマから自由を与えられたアドミニア国民も、ソーマがアドミニアの王様として復帰するのを喜ぶ展開が目に浮かぶし、
エルフリーデンと統合したら賠償金もチャラになるしw

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 02:32:52.38 ID:G1u6OGrT0.net
父親の敵の側室になるとか
淀かな?

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 02:40:30.84 ID:PlnXCLapa.net
最後滅ぶやん。

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 06:49:20.62 ID:E2lgOQGV0.net
おまいらあちこちからあれこれパクったなろうアニメに何熱くなってるんだ?

これが青春というものなのか?

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 06:53:54.59 ID:yRCzLR0tx.net
>>461
その為のマスクや

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 06:57:31.91 ID:yRCzLR0tx.net
>>466
その辺は察しろつーこったよ
一から十までセリフで説明してもらわないと理解出来ないアスペかあ?
ちな、アスペは生まれ付きの気性性格根性個性なので
別に嘲笑しているわけではござんせん

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 07:12:09.52 ID:LCT2o9AA0.net
察している人は具体的にどの描写から何を察したのか話せばいいんじゃないかな
察しれない人に頭ごなしに察しろと言っても無理なのはわかるだろ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 09:18:59.27 ID:Ito2NawO0.net
>>466
マキャッベリ「調子扱いてるヤツはよぉ、最初にガツンとやってビビらせんだよ!こまけえことはどうでもいい、目つきが気に入らないとかおま中は敵とか適当に理由つけってなww」

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 09:22:12.22 ID:KJL+fEfL0.net
目的のためには手段を選ばない主義の人だから

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 10:10:11.68 ID:DfgyGf9Wp.net
何かちゃんリンシャンとか作り始めそうだな

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 10:13:43.03 ID:ZPcwUoGkx.net
>>473
それは流石にちょっとアタマワルスギちゃんは今何処に?

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 10:20:20.53 ID:DfgyGf9Wp.net
前にソーマが参考にした曹操なら、そういう日和見勢なんか逆に上手く利用するんじゃないかな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 10:20:33.17 ID:wpC0l/djd.net
アタマワルプルギスって読んじゃった
我ながら意味不明
それはそうと、そろそろサルファ剤作り始めないとな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 10:44:58.35 ID:lnDlwMX20.net
まあこのままだと日本も沈みゆくと誰もが分かってるのに内憂外患で誰にもどうにも出来ない
与野党も裏で繋がっているのかいなのか明確な悪事が表にでなくてものらりくらりとかわされてしまう
そこにソーマみたいのがバッサリ〇ってくれたらみたいなニーズもあるんじゃないかなぁ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 11:05:49.98 ID:9sObT1i4K.net
>>478
たぶんあの家臣団の大貴族達は作者が参考にしたの「十常侍」だと思うから
どのみちまとめて抹殺が最適解よ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 13:00:08.31 ID:mUz0LPQad.net
>>478
切り崩しや
ライオン太郎に調略させて切り崩しや

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 13:01:57.13 ID:mUz0LPQad.net
ドラゴン娘て尻尾有るんかな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 13:43:57.56 ID:f59j1O1w0.net
>>453
孔明を召喚して音楽業界でのし上がる漫画(今度アニメ化される)作品があるくらいだから
その2人を召喚するくらいはアリかも

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 13:48:27.64 ID:1+6JgRY1d.net
無論モブ家臣団が配置された悪役であったことは明白だが当然論点はそこではない
問題は提示されるのが釈明の余地なく与えられた主人公の苛烈な裁断のみということであり、一連で察せられるのはモブの命など塵に等しい世界観というだけだろう
にもかかわらず主人公の言い分をそのまま鵜呑みにして正当化できるのは、本作ヒロインのごとき驚くべき素直さか、あるいは主人公そのものといって差し支えない

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 13:56:30.21 ID:zxO71HPj0.net
公式サイト見れ
ツノもツバサもシッポもムネも有る
アホ毛は無い

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:15:57.22 ID:GJ2OwZNk0.net
十家処刑はまだアレでも理屈は通ってる方だぞ?
1番酷いのはウチの師匠(マキャベリを勝手にそう呼んでる)がトラウマ持ってるから俺も傭兵切るわ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:18:10.32 ID:wpC0l/djd.net
つまり、暴君として専横が極まっていくと言うことか
でも周りの権力持った女たちはさすソーマで目が曇って
賛辞しか与えないんだろうな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:18:38.40 ID:9Kj6FSNLa.net
>>461
ソーマやハルバートやユリウスが剃髪させられた姿の方を見たいな。

丸坊主のソーマは、それはそれでイケメンになりそう。

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:27:48.74 ID:Rtd4C4m10.net
>>488
何言ってんだ?傭兵切りなんて一部でもかなり初期の方にやってんだが

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:32:54.38 ID:HGVgpJ9f0.net
>>489
お前やっぱり相良とオーフェン大好きほもじゃないかソーマも毒牙にかけるのか

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:35:28.45 ID:lnDlwMX20.net
>>485
まあ批判もいいし君がどのようなNASEIなら納得するのかは分からないけど
ここは異世界であって魔法があってハーレムがある世界なんだぜ
当然ここまで視聴したきた大半はそれを理解した上で揶揄も含めて楽しんでるんじゃないかな
それを理解できない方がよっぽど偏狭なんじゃないかなぁ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 14:53:27.53 ID:KC3X16wla.net
>>485
>モブの命など塵に等しい
つ時代劇
つキングダム
つ進撃
つその他数多

バカ拗らせて知恵熱でも出たのか?

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 17:45:56.29 ID:EQcsvRbI0.net
>>459
この異世界にも宗教的権威が存在するのか…
ならばチンポ大王は王権神授説で対抗だ!

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 17:53:52.80 ID:GJ2OwZNk0.net
もうそのワードはNG対象だな

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 18:00:32.95 ID:mb8ghQBwd.net
>>492
概ね悪役の描写不足を指摘しているだけで、そのような時代劇はカタルシスに欠ける駄作というほどの批判もしていないが
その程度の言及で水を差されたり、傷つくというならさすがにナイーブすぎて身を案じざるをえない

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 18:21:43.86 ID:lnDlwMX20.net
そんなガラスの十代じゃないんですけど傷つちゃったように見えたのかなw
あんまり人のことも言えないだけど擁護?した人をノータリンみたいにいうのはどなのかと思っただけで

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 21:13:39.51 ID:ho/btgiDd.net
多分ソーマの中ではこれ内政ゲームなんかなて感じなんだよ
だから貴族をミナゴロシにする

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 21:43:01.30 ID:iZllb6z2d.net
>>497
気分を害したわけではないなら気に留めないが、
本作に限ってか、なろう主人公及びヒロインになぞらえることがこの上ない罵倒だということについては、まったく考えが及ばなかった
反省するとともに深甚に謝罪する

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 22:49:09.76 ID:DkxxfH5J0.net
結局、どの論も現実の知識を元に、描写されていない部分を想像しているにすぎない。
誰一人として補足しないところを見ると、原作読んでもよくわからん部分なのではないか。

とはいえ、メタ的に見て、貴族粛清が原因で治世が乱れる、なんて展開はないんだろうから、
これ以上見続けるのなら色々と諦めろってことだと思うよ。

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 22:52:53.48 ID:V62Vh7J6M.net
悪徳貴族ぬっころしシーン、演出のせいかホントかるーい感じになっちゃたな。本当はもっと重苦しいシリアスなシーンなんだろうけど。

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 23:08:32.67 ID:FDwNkILJa.net
なんというか基本的な部分
ストーリーつまんねー
二期やる価値あったんかー

叫んでみた

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 23:14:23.94 ID:yKs2eLkW0.net
>>502
何を魅せたかったのか本気でわからん
キャラデザは良かった

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 23:18:09.16 ID:Vc71ea14a.net
リーシアが髪を切らなかったらもっと良かった。

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 23:20:00.77 ID:HGVgpJ9f0.net
>>503
マキャベリ既読の俺が異世界でNAISEI無双ついでにハーレムゲットだぜ
神様からチート能力もらわなくてもなろうなんとかなるなる、だよ?
1冊読書してただけで勇者になれる視聴者でも簡単になれそうなのがいいんだろ?

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 23:20:06.52 ID:f59j1O1w0.net
もう髪が長いときのデザインを忘れてしもうた

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 23:21:59.79 ID:yKs2eLkW0.net
>>505
アニメにした人は
どんな感じ?

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 23:28:27.11 ID:HGVgpJ9f0.net
>>507
意味がよくわからないが
原作売れてるのでアニメにしましょう、では?
海外でも不思議と今期10位くらいにはなろう人気あるしね
全世界でみんな現実が嫌で異世界行きたいんじゃない?

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 23:36:12.50 ID:yKs2eLkW0.net
>>508
そもそも本当に現実的な事を言えば
現実を見られる奴って死んでるだろ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/16(水) 23:54:29.91 ID:yKs2eLkW0.net
生きるためなら
結果を考えてはダメ
過程が大事

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 00:08:43.20 ID:6OTeIsbud.net
何か、このスレってお薬()処方して貰ってそうなヤツしかいねぇのな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 00:10:46.86 ID:q4JKDI2J0.net
>>511
安心しろ
ワッチョイは変えないから
それだけNGにしとけ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 03:32:09.99 ID:xpMaKl5g0.net
アミドニアがルナリア聖教国にどんな介入されて国が傾くのか
ロロアがとんな機転を働かすのか

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 08:44:10.00 ID:vF2GSPlW0.net
宗教って内戦にも登場しないアルドミア戦にも出てこない貴族の粛清にも出てこないから
国内での影響はそんなにない感じなのかなぁ
隣国で宗教国家があるとかって話がなかった(あったならすまん)けど次回は隣国が出しゃばってくるパターンかねぇ
ネタばれは聞きたくないけど二期入って展開がぶつ切りなことが多いから
残り話数に不安はあるけど次の話は最後まで丁寧な作りだったらいいなぁ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/17(木) 10:01:33.93 ID:WhlvxxmX0.net
○○っておかしいよねー
××すればいいのに

みたいに話題を振って盛り上げるのは物語の正しい楽しみ方の一つだと思うが

○○はおかしい!ありえない!この話は糞!
リーシアやアイシャがウンコしないのはおかしい!現実ではあり得ない!
こんな話を書く作者は低脳!それに気付く俺様の方が頭が良いw
クララのバカ!いくじ無し!ド低脳!カタワの無能!アルプスのガイジ!アルツ少女ハイマー!もう知らないから!

みたいにエンタメ作品に本気で言ってるのか、ショーも無い突っ込みでマウント取り奴は
マジでチラ裏でやればいいのにと思う

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200