2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #11【収容区】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/11(金) 01:15:16.34 ID:m2qQnEWJ.net
※アニメ初見組に迷惑掛けない為にも、予知能力や未来視持ちはここで語れ!
※アニメが原作に追いついたら合流予定
※次スレは>>970前後で相談して建てて下さい

◇TV放送
NHK総合にて2020年12月6日より毎週日曜24時10分〜
NHKプラスでも同時配信(見逃し配信は無し)

◇配信サイト
dTV、dアニメストア、GYAO!、Netflix、
TELASA、ひかりTV、U-NEXT、Amazon Prime Video

◇公式サイト
https://shingeki.tv/final/
◇アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

※前スレ
【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #10【収容区】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1644081062/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/12(土) 23:47:59.67 ID:VhQ/vqse.net
電通とNHKは底辺アニメーターをユミルのように使役している
この国では誰も地ならしを起こさない、電通やNHKを踏みつぶせるものなどどこにいるというのか
舌を切り取られ目玉をくり抜かれたくないからみんな慣例に倣ってる
立花孝志さんくらいのもんだよ、悔しがって声を荒げているのは

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/12(土) 23:50:08.75 ID:VhQ/vqse.net
>>395
そいつらも寄生獣だな、外来エイリアンだよ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/12(土) 23:53:04.72 ID:32LtPzuf.net
最近見た噂レベルでの記事には、MAPPAが格安の仕事でもガンガン引き受けるせいで外注の相場が上がらないって話だったな
下手したらWIT以外誰も引き受けてくれなかったのって、クオリティー云々以前にギャラが安過ぎたからなんじゃねぇの
アニメトレースのクソダサいグッズ死ぬ程売り出してる辺り見てもそんな気がする

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/12(土) 23:53:45.96 ID:32LtPzuf.net
WIT以外じゃなくてMAPPA以外や

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/12(土) 23:54:53.32 ID:z6onXTvv.net
そういや腕章問題なんてあったな
あの辺もグッズの方で闇雲に利益あげようとした結果か

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/12(土) 23:57:06.31 ID:CltVZmoC.net
>>375
日本のアニメーターは可哀想だと思うけど
海外発注が他の業界より進まなかったのは
海外とのコスト差があまりなかった為だといえる

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/12(土) 23:58:40.51 ID:VhQ/vqse.net
>>398
それだ、MAPPAが業界の暗黙の了解を破って進撃を安い仕事として請け負ったんだよ
WITはこれまでの経緯から進撃にプライドと愛があるから仕事を受けられなかった
中抜きされすぎて進撃みたいな作品でさえゴミのような報酬しか貰えない

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/12(土) 23:58:59.73 ID:WKmv4rnL.net
>>401
それどころじゃない
今は中国が日本を下請けにしてるw

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 00:03:07.81 ID:kzJSBSva.net
手塚治虫が自分を基準にしてアニメの仕事の相場を決めてしまい
それに味をしめた業界人が宮崎駿といった天才クリエイターにも安い仕事をバンバンやらせ
天才が二束三文で神作品連発するもんだから後輩は誰も「もっと金よこせ!」と言えなくなって
薄給があたりまえのガラパゴスになってしまった

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 00:07:31.85 ID:kzJSBSva.net
どうすんだよこれ、日本のアニメ産業は滅びるしかないのか
それともアメリカ人や中国人の奴隷として下請けをやる時代に突入するのか

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 00:09:12.69 ID:mjq3+1ec.net
>>405
もう既にネットフリックスの下請けになり出してる。
ただネットフリックス はそこそこアニメーターに高い報酬出すらしい。

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 00:09:20.95 ID:kzJSBSva.net
原作の小説や漫画を持ってんのは日本なんだぞ
アニメのノウハウ持ってんのも日本だけだぞ
それでなんでアメリカや中国の奴隷にならなきゃいけないんだよおかしいだろ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 00:09:35.36 ID:qNwL6+//.net
世界で最も需要のあるらしい番組が稼げないって終わりだよな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 00:11:06.47 ID:p8Dt4Sia.net
アルミンはいつも仮定に仮定を重ねて強引に推理を進めて正解にたどり着いてるけど
正解しすぎてさすがに嘘くさいと感じるのは私だけか

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 00:12:03.49 ID:kzJSBSva.net
日本のアニメ産業を取り巻くこの業界には寄生獣が多すぎて食い荒らされる一方だ
日本政府守ってやれよ、なにがクールジャパンだよ馬鹿役人が

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 00:17:49.14 ID:mjq3+1ec.net
>>410
ビジネスセンスないからね役人は。
ペーパーテストがよかっただけでビジネスの能力はない。

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 00:18:46.85 ID:y7w7zYi3.net
製作委員会こそが中抜きシステム
予算の大半がほとんど何もしてないお偉いさんの給与になる

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 00:21:04.03 ID:mjq3+1ec.net
中抜きされるから
ネットフリックスで直接配信、
ってアニメが増えるやろね、これからは。

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 00:21:54.00 ID:oJvxMU8G.net
「NHKを踏み鳴らして国民を守る党」

これは人気出そう

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 00:22:07.62 ID:OjQpgiDD.net
>>406
その代わりネトフリは全べての権利を持つからね
本当の下請け仕事になってしまう

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 00:28:29.91 ID:mjq3+1ec.net
>>415
なるほど、
ネトフリ制作だと権利は向こうになるんだ。

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 00:30:24.29 ID:yk52n/eE.net
>>409
例を挙げてくれたら考察してよう

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 00:33:13.11 ID:kzJSBSva.net
アニメ進撃の巨人ってミケの最期みたい
電通やNHKや‎Netflixや製作委員会が寄って集って作品を食い荒らしてる
アニメーターには骨しか残らない

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 00:36:02.09 ID:+2ewOTBh.net
進撃の継承者は誰にも縛られなかったって言うけどエレンのためにずっと動いてたって事なんだよな

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 00:39:56.87 ID:PrcfcjAW.net
主人公属性をふわっと表現しただけに終わったよな
スピンオフか何か描くかも知れないけど

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 00:44:39.66 ID:zCeArDb1.net
皆んな嘆いてるけど中国って人材の宝庫だから日本のアニメーターの力なんか借りるまでもないでしょ
あと10年もしたら市場ごと乗っ取られて日本のアニメや漫画なんかオワコン化してると思うよw
日本の役人もそれくらい理解してるから支持率アップのために使い捨ててるだけ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 00:51:15.04 ID:allTK0O+.net
京アニの火災があったスタジオとか外観はアパートに見えたな
別に場所に拘る必要なんか全くないんだけど有名なところでもああいうところでバリバリ書いてるのがイメージになくて意外というか自分無知でしたって感じた

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 00:57:55.34 ID:97iNSw7A.net
>>419
未来の継承者のネタバレ(自分が次誰に食われるのかがわかる)というだけ
最終地点がエレンだから結局そうなるだけ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 00:58:09.95 ID:xqUfqehr.net
中国はストーリーが作れない
作画クソでも評価されるのは物語

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 01:06:23.41 ID:yk52n/eE.net
進撃の継承者に選ばれる素質みたいなものはあるっぽいよな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 01:42:51.62 ID:WNjsWJp/.net
ジークってピークもアニも「ちゃん」付けなのな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 01:47:00.63 ID:Gi6To91G.net
ブスユミルに食われたベリックがマルセルに名前が変わったのって結局なんだったのか

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 01:52:13.90 ID:GJxFn2S9.net
モーゼス・ブラウン
ライナー・ブラウン

マルコ
マルロ
マルセル

ベルトルト
ベリック

ピクシス
ピーク

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 02:08:25.06 ID:cBD05Q0l.net
天国のカルラさん、
旦那が実は巨人持ちの壁外人類の子連れバツイチで、
自分を食べた巨人は旦那は前妻で、
自分にその巨人を差し向けたのは実は未来の息子で、
産まれて来ただけでエラくて可愛いと思っていたその息子が
父親食って巨人になって壁外人類を全滅させようとした挙句に
ミカサに首ちょんぱされて昇天したと知ったらどう思うだろうか

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 02:15:29.38 ID:koN/RIpn.net
おお憂いておられるww
国士どのがww国をw憂いておられるwww

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 03:06:06.45 ID:MzZVA9Ny.net
>>424
それは中華アニメ業界での話だろバーカ
アジアで初のヒューゴーを獲得したsf小説の三体は中国産だぞ
ストーリーだけじゃなくて他にもあの国には才能に満ちた人材が大量にいる
その中には日本のアニメ漫画文化に影響強く受けた奴もいるだろ
そんな連中がアニメ業界に集まって作品を作り始めたら日本なんてあっという間に抜かれるよwww

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 03:07:49.73 ID:MzZVA9Ny.net
日本の文化なんてゴミみたいなもんだよ
何もかも欧米のデッドコピーだ
自国の本当の伝統なんて守りやしないしリスペクトもしない
中華産のコンテンツに滅ぼされればいいよこんな疑似文化なんてw
気持ち悪い

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 03:12:22.01 ID:MzZVA9Ny.net
手塚?w宮崎駿?w
え?そんな国内外の文学界や映画界がずっと前にやりきっていたネタをデフォルメして絵やアニメーションで表現しただけのロリコンどもの何が凄いの?www
そいつらの後に続くアニメや漫画も全部そうじゃん二番煎じの塊w
消えればいいんだよこんな刹那的な盗人文化
そこにぶら下がるオタクともども中華に滅ぼされろ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 03:22:09.36 ID:qwkIX/Ez.net
言いたいことはわかるが、なぜこのスレにいるのかわからない。

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 03:30:45.84 ID:rwv70J4g.net
マリア ローゼ シーナ
始祖ユミルの娘が壁の名前か

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 04:34:11.38 ID:rEDbz9sI.net
>>434
そりゃバカだからだな

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 04:44:03.36 ID:qw/LtbJt.net
そもそも、先ずは漫画が発展してないとな、それも週刊誌、月刊誌
ストーリーを作るって、進撃の場合10年以上だから
話を作って公開し、掲示板などで意見を見て辻褄合わせと物語の構築
月間だから一ヶ月猶予があり、殆どの時間を机の上で過ごす

それを他国がやる、出来るとは思えない。
単なるアニメーションならどこの国でもやれるだろうけど

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 04:46:54.47 ID:qw/LtbJt.net
後、根本的な問題なんだが
思想と表現の自由がないと‥

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 05:15:27.59 ID:ybi2bUDS.net
アニメ1話冒頭の謎巨人って結局なんだったんだろうとか観返していて、
その巨人に無駄に回転しながら切りかかっていったこの人が
例のモーゼス・ブラウンさんだと今頃になって気が付いた
ttps://z.zz.fo/jo86q.jpg

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 05:42:31.89 ID:OhiQUkhq.net
モーゼスとライナーのブラウンさんたちは壁内人類と壁外勢(ライベルアニ)のルーツが同じだよって伏線で回収済みだよね

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 05:53:56.96 ID:MyZM7KZS.net
そういやライナー、父親はマーレ人だけどブラウン姓は母方か

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 06:22:52.81 ID:MyZM7KZS.net
BS漫画夜話かBSアニメ夜話で進撃やらんかな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 07:02:15.17 ID:NVCqb2tk.net
>>429
登場人物がコマにしか見えなくなるのだよねテン

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 07:03:02.18 ID:NVCqb2tk.net
テンは…の間違い

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 08:44:31.94 ID:+jdkZyA+.net
>>386
正直単調で安っぽくてつまんないゲーム
ゲームはたしかコエテクからしか出てないから独占されてんだろうな
まじで手放してほしい
挑戦したい会社世界中にあるだろうにプレイヤーがあそべるのは未だにあんなのとかスマホアプリだぞ
バンナムとかコエテクとかほんとに勘弁してほしいよ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 09:07:16.41 ID:lPU5sIzi.net
進撃って進撃のIPで稼ごうと群がった人らが率先して価値落としてってるよね
流行の絶頂の頃に実写映画みて進撃って言うほど面白くないなって見限ったまま現在に至る人もそこそこいるんじゃないか

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 09:11:08.62 ID:kzJSBSva.net
さすがにあの実写で進撃を見限ったアホはおらんやろ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 09:15:20.55 ID:JkAYGOy2.net
ファンタジー漫画原作の邦画実写て大概ポンコツだよね
今だと鬼滅を実写化するようなもんだがヒットする気がしない

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 09:17:27.45 ID:kzJSBSva.net
ウッチャンの煉獄さんw

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 09:23:41.70 ID:LwVancif.net
>>446
け◯のフレンズ
「お前それ私に群がってきた奴らの仕打ちと比べて同じ事言えんの?」

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 09:40:22.87 ID:+8j5U+Sn.net
>>448
ファンタジー小説ではハリーポッターとロードオブザリングが実写化に成功した稀有な例だね
漫画だと小説以上にイメージが固定されてるから更に難しいと思う
ハリウッド版ではハリーポッターのプロデューサーが参加するって報道があったからその点だけは期待してたんだけど頓挫したのかな?

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 09:52:46.94 ID:jCb/qmCT.net
>>448
るろうに剣心、翔んで埼玉、銀魂は成功したといっていいのでは

>>447
漫画は漫画、アニメはアニメ、実写は実写で別物で考えるから
実写でコケたからって漫画を見限ることはしないな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 09:56:42.94 ID:+8j5U+Sn.net
>>452
あれの救いは設定が全然違う事とあれはあれで完結してる事だね
アマプラで早送りしながら見たから正確に把握はしてないけど多分そう
もっと言えば主人公の名前をエレンとミカサにしなければ完璧だった

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 10:03:38.07 ID:LxZ3f1LX.net
>>449
割獄だぞ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 10:05:35.23 ID:JkAYGOy2.net
>>452
あげられた成功例が邦画の特殊効果技術を進歩させた作品じゃないのがダメなんだよね
今の技術で鬼滅や進撃の実写作ってもポンコツだと確信するわ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 10:13:01.59 ID:LwVancif.net
マトリックスから20年も経ちながら未だ実写にCG全然馴染ませられないのに、アニメでCG活かしまくる日本人はやはり変態

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 11:11:01.43 ID:B3N53YNy.net
>>432
お前は進撃見るな
鬼滅見とけ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 11:24:49.92 ID:fo0WBXHR.net
え?中国で進撃の巨人?___

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 11:32:34.77 ID:YdVwiaD9.net
進撃のハリウッド作はどうなるだろうな
元々登場人物は海外向けだし、上手くやってくれそうな気もするが・・・

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 11:34:16.55 ID:fheSnvLc.net
最終回を知っての動きだっけ?映画化

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 11:34:30.77 ID:fheSnvLc.net
というか終盤の展開

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 11:38:08.65 ID:RuClllSS.net
>>456
いやお前マトリックス以降映画見てないだろ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 11:45:48.98 ID:zmIiDjl1.net
>>460
話が出たのは2018年秋

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 12:06:11.71 ID:SD9HlRZD.net
進撃はこの長い物語全体を通して感動する作だから2時間そこらの映画にならないだろ
マンガ・アニメ以外では表現のしようのない物語だから映画化は無理じゃね

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 12:14:10.94 ID:GndnCHz3.net
アニメの王政編ですら駆け足過ぎだろって感じたもんなぁ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 12:41:50.84 ID:d89iwvXK.net
諫山に新しい脚本書かせて3部作くらいでやるのがいいだろ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 12:45:36.82 ID:d89iwvXK.net
映画じゃなくて実写のTVシリーズでも良くね?

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 13:23:17.68 ID:koN/RIpn.net
コニーとブスなほうのユミルあたりは黒人にされそうだな

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 13:27:40.06 ID:RoA0ADb7.net
今日の見どころはアニ?

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 13:28:11.81 ID:LpEdCKQ7.net
シャーディス教官

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 13:42:21.19 ID:4BMev+M8.net
いってらっしゃいエレンって結局何?

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 13:44:42.32 ID:6mt3ua7r.net
あの世へ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 13:45:43.42 ID:Yi2095WF.net
逝ってらっしゃい

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 13:48:02.30 ID:MzsyDs2l.net
アニメはいってらっしゃいカットされたよな

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 14:02:19.68 ID:zDuBaRBV.net
いってらっしゃい は回想どっかに入れれば大丈夫

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 14:19:01.05 ID:SD9HlRZD.net
進撃にOVAがあるのは諌山はおそらくストーリーがいくらでの浮かんでくる状態で
本編に入りきらずやむ負えずカットしたエピソードがたくさんあるんだろうな
新たな進撃のサイドストーリーを諌山が脚本してOVA映画としてならアリかもしれん

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 14:29:54.06 ID:zjIUTq/E.net
正直、地ならし発生以降の戦闘描画で一番楽しみなのはシャーディス教官
おもっくそカッコよく活躍させて欲しい

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 14:35:02.42 ID:z2OClBTB.net
アニメ1期の目立った改変といえば

いってらっしゃい省略、刺青が刺繍に、ビーストモード

ってとこだと思うけど、
原作者だってチェックぐらいはしてる範疇だと思うんだけどな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 14:40:38.28 ID:46gOnrFX.net
諫山は3回注意してダメなら通すみたいな事アニスタに言ってたと思うから全て諫山のOKが出てるわけじゃ無さそう

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 14:46:57.23 ID:QHK1aSUc.net
20代の漫画家で初アニメ化だとあまり強く言えないだろうな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 15:00:21.15 ID:wPZSTWcd.net
アニの高笑いとかは荒木の反対押し切ってアレで通させたんだから意見が言えないはないでしょう
叩かれたアニスタはとばっちりだったろうが

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 15:04:33.30 ID:4oN9tV6g.net
>>445
バンナムが出すならcc2開発でこれまたやる前から味付けが分かる感じ
国内外問わずあっと驚くような意外性と開発力と実績を持ってるとこに取り組んで欲しい
ゲーム分野ではほんとに進撃というIPのポテンシャルの0.1%も引き出せてない

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 15:32:03.67 ID:eYGTultf.net
最終回に人気キャラ出したくてリヴァイに出番泥棒させて怪我が仮病になったりしてね何じゃコラだし自分が作者なら許せんわ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 15:34:28.89 ID:VHunbw8B.net
>>481
あれ再現ヘタクソじゃん
他にも高知県とかあるし擁護できんわ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 16:20:37.81 ID:+8j5U+Sn.net
>>476
OVAで諫山作ってイルゼの手帳だけじゃないの?

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 16:22:38.28 ID:JDwAf9Jg.net
イルゼもアニオリかなり盛られてるよ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 16:29:30.42 ID:ientB7gc.net
連載終了時に諫山は「スピンオフはやらない、意味がない」とバックに言わせてる

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 16:29:38.76 ID:+8j5U+Sn.net
>>474
いってらっしゃいだけじゃなく髪伸びたも無いよね

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 16:32:57.84 ID:rkrKCG97.net
クリスタが誘拐されるOADは作者プロットだよ
ミカサの行ってらっしゃいカットはアニメだと
声でわかっちゃうからだとインタで言ってた
原作読んでたら誰だかわかるし後のドラマCDでは
声ついてたけど初めの話し合いだとそうなんだろうね

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 16:33:56.20 ID:q9QvdSL2.net
つまりアニメはいってらっしゃい関係はやらなくても問題ないってことだな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 16:38:10.42 ID:9vVuPgRX.net
【報道されないフランス映像集】フランスでは警察が民間人を圧政下に置いている


反枠デモが起きているシャンゼリゼ通りで警官が無差別に催涙ガスをばら撒いたせいで大パニックになる飲食店の風景
https://twitter.com/goodblackdude/status/1492533562532241414?s=21

デモ隊を集団で暴行するフランス警察
https://twitter.com/vigilantfox/status/1492548470330302475?s=21

反枠デモ鎮圧のために催涙ガスをフランス警察が撒いたせいで逃げ惑う子供たち
https://twitter.com/stevenbax/status/1492569812677054465?s=21

デモ隊の民間人の車の窓ガラスを容赦なく破壊するフランス警察
https://twitter.com/massimo_bruni/status/1492539892546641925?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 16:38:18.57 ID:9vVuPgRX.net
リアル憲兵団じゃん

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 16:48:28.47 ID:xrlOFl6U.net
どこが

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 16:59:59.10 ID:9vVuPgRX.net
人権侵害してるあたりが

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 17:02:36.31 ID:pXxV6Ppv.net
中央憲兵と憲兵の区別できてないんじゃね

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/13(日) 17:08:29.09 ID:F4YBebeA.net
大日本帝国の憲兵のことなら比べたら仏警はかなり優しいだろうよ
対民間人の督戦隊みたいなもんと反マスク反ワクチンで練り歩く暴徒に家帰れとちょっと強く行動してる警察を一緒にすんな無学なクソ馬鹿が

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200