2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 55体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 22:32:45.84 ID:cTT/xWC8d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑常に3行になるように追加してコピペすること。つまり4行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2022年1月よりNHK総合にて最終シリーズを放送中
★配信サイト
dTV、dアニメストア、GYAO!、Netflix、
TELASA、ひかりTV、U-NEXT、Amazon Prime Video

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

□前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 54体目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1644278624/

オイコラ避け
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 05:25:07.67 ID:VhQ/vqse0.net
SiMランブリングの印象は時系列でかなり変化あったわ
最初にOP見たときはリンホラじゃなかった落胆とデスメタル調の耳慣れなさで嫌いだと思って
そのあと聴き慣れたのか割と進撃に合ってんじゃね?と思い始めて
フルの完成度の低さにやっぱりだめだこれと思った
リンホラ曲はフルも変わらず素晴らしいと思えたんだけどね

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 05:26:17.65 ID:DDDSK6eL0.net
とりあえずアニメの最終回は原作とは変わるっていうのは確定でいいのかな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 05:27:41.53 ID:iXb0LSh30.net
>>176
当たり前だろ。知性巨人からしか取れない。
お前は物語をちゃんと見ろよ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 05:28:00.15 ID:fhiyG1Vk0.net
ロシアの戦争始まったら配慮とかで一旦放映休止になるかな?

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 05:40:43.15 ID:iXb0LSh30.net
このビデオは見ない方がいい

https://youtube.com/watch?v=GDtXtIgm8M8

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 05:45:57.04 ID:B+ozw4lpd.net
>>186
巨人化液が知性巨人からしか取れないなんて作中で一度も明言されてないと思ったが明言されてたっけ?
明言されてたのは巨人の脊髄から抽出された物ってだけで、知性巨人から取ったとおぼしき脊髄液はエレンが硬質化能力手に入れる為飲んだブラウンって書かれた物やジーク汁くらいだと思ったが
知性巨人持ちが別の知性巨人の脊髄液飲むとその巨人の能力得られる場合あるから、アニ達は実験で知性巨人の脊髄液飲まされてたと後に語られるが

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 06:10:54.81 ID:AIxZAR6sd.net
巨人の脊髄から抽出された物ってのも明言されてないよね
つか進撃と現実の人類が解剖学的に「ほぼ」同じなら脊髄液は体内に液体で存在してるはず
脊髄液加工が添加するのか抽出かは知らんがね

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 06:18:04.27 ID:W8a3fczM0.net
人類の脅威を描いた物語はいっぱいあるけども、
なんで作者はモチーフに”巨人”を選んだのかね
クリーチャーでなく

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 06:23:05.30 ID:VhQ/vqse0.net
ドラゴンボールや北斗の拳見て育ったからじゃね?
獣の巨人は悟空の大猿みたいだし無垢の巨人は北斗の拳の中ボスっぽい見た目

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 06:24:13.20 ID:W8a3fczM0.net
ユミルの体って全部食べる必要あんのかな
娘の背骨を孫に〜って王の言葉から、巨人の能力を得るためなら背骨だけでええんと違う

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 06:26:09.28 ID:VhQ/vqse0.net
戦鎚の巨人はフリーザに似てる
鎧はよく知らないけどアメコミにいそう

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 06:26:26.62 ID:jNQI3Lmu0.net
えーと言いたかったことは
知性巨人になれる奴の脊髄液であって
巨人の脊髄液ではない
知性有る無しに関わらず
巨人そのものに脊髄液って無いだろ?

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 06:28:05.25 ID:AIxZAR6sd.net
マンガでウルトラマンがやりたかっただかなんかインタビューで言ってたような

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 06:32:18.19 ID:jNQI3Lmu0.net
>>193
最初だから背骨が肝だって分かんなかったんだろ
継承に必要なのは心臓かもって
丁寧に三等分して食べさせてそう

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 06:32:54.92 ID:AIxZAR6sd.net
>>195
脊椎の中に「見た目が脊髄液」な物はあるんじゃないか

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 06:35:23.77 ID:jNQI3Lmu0.net
背骨しゃぶった子が巨人に変身したんで
継承に必要なのは背骨だと分かったとかだろ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 06:38:28.70 ID:jNQI3Lmu0.net
>>198
知性巨人ならともかく
普通の巨人からの採取は命懸けだな

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 06:38:36.63 ID:7iKPhUPR0.net
地ならしの轟音表現できなかったんだな
ミカサが聞き分け悪い子になってる

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 06:40:02.84 ID:AIxZAR6sd.net
背骨(脊椎)じゃなくてフレッシュな脊髄液%hれの脊髄シャブったんだろ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 06:43:12.14 ID:AIxZAR6sd.net
>>200
マーレから攻撃受けた国なら小型の巨人捕獲して調査できたかもね

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 06:47:31.14 ID:jNQI3Lmu0.net
>>203
担当者とはハンジさんが
徹夜で語り合いたいんじゃね

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 07:24:19.84 ID:7iKPhUPR0.net
これ以上の地獄は ないだろうと信じたかった
されど人類最悪の日は いつも唐突に

これマーレの収容区にいるエルディア人にも刺さるな

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 07:30:04.34 ID:s5eICbam0.net
巨人の体重は軽いっていうけど
具体的にどれぐらいという設定なんだろね

風にあおられて倒れそう

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 07:53:29.89 ID:ku/NJ5vV0.net
>>184
衝撃もEDバージョンとMVバージョンとでは違和感そんなに無かったけど最後に「1秒前に戻して彼が消え去る前に」がついてる1番長いバージョンは違和感ありまくりに感じた
歌詞としてはついてる方が良いけど曲を聴いてそう感じちゃうちゃうのは結局自分の持つ印象がED基準になってるだからだと思う
自分が思ってたのと違うから嫌とか思ってももし素人の想像通りしか作れないようなレベルのプロだったらそもそもOPにもEDにも採用されなかっただろ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 08:22:12.23 ID:2TX/HARrd.net
>>167
なんか、はじめしゃちょーって言うYOUTUBERが進撃を無料公開してるらしいから、その影響なのでは?
再生回数見るとライト層に結構影響力あるっぽい

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 08:23:28.06 ID:5iaDZTzJ0.net
>>184
リンホラは音のバランスが毎度クソ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 08:26:24.27 ID:2TX/HARrd.net
>>185
今のペースだと原作の最終話に届かないので
アニオリエンドか最後の数話だけ劇場版かパート3かのどれかになる。
パート3は残りが中途半端に少ないので可能性は低い
リークでは原作139話ある内の132話で今期は終わるとされてる。
なので、劇場版になる事が濃厚です。

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 08:41:56.65 ID:PmP2GXO20.net
2000年前の古代人に脊髄液という知識なんて無いだろうし、昔から相手の能力やエネルギーを食って取り入れようとするのは
心臓や肝臓だし

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 08:53:18.01 ID:Jr+73Ypdd.net
カールはどこに巨人の力の源が有るか分からんから食い尽くせ言ったんだろ
全部を食い尽くす過程で当たり🎯が出たのが脊髄だっただけだろ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 08:58:21.52 ID:ZL4zee/X0.net
まず脳心臓その他内臓に筋肉食わされてからそれから背骨だろうしなあ
加熱調理もしてもらえない生食オンリーだろうしそうとうきつい

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 09:15:32.07 ID:Jr+73Ypdd.net
>>212
カールじゃないフリッツ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 09:49:01.92 ID:lGz0JjJs0.net
マジでリアル戦争やめてほしい
放送中止になっちゃったら怖いわ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 10:24:26.41 ID:VhQ/vqse0.net
>>207
素人の想像の上を行くクオリティなら文句ない
OPの短縮バージョンを0とするなら私の期待は+2で
実際のフルは−2だった
誰かも言ってたけどあのクオリティならフルは出さないほうがかっこよかった

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 10:42:50.30 ID:kQgd3uc1r.net
フルの再生回数全然伸びてないもんな
僕の戦争フルはもっと伸びてた

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 10:43:51.44 ID:+eQtqUUw0.net
>>210
リークとか嘘くせえー

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 10:56:26.96 ID:lGz0JjJs0.net
エルヴィン団長みたいに手を伸ばせば届くところで終わるんだよ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 10:59:43.81 ID:7iKPhUPR0.net
今監督がストーリーボードに取り組んでるって言ってんのになんでリークされてんだよ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 11:14:15.76 ID:US9DAUUa0.net
進撃って未完で終わってた方が伝説になれた気がする

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 11:16:58.65 ID:9AWGa2as0.net
そうだな、一見ストーリーに深みがあるようで
実のところ大して中身がないからな

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 11:27:15.58 ID:CaDMxmTsd.net
褒美だ我の子種をドクドクやろう

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 11:32:39.38 ID:perO7n1V0.net
>>191
壁巨人による地ならし→巨神兵による火の七日間(ナウシカ)
飛行船から伸びたワイヤーにぶら下がるガビ→飛行船から伸びたワイヤーにぶら下がるトンボ(魔女宅)
ガビショットによるエレンの首狩りからの巨大怪物出現→エボシによるシシ神首狩りからのデイダラボッチ出現(もののけ姫)
ユミル巨大樹の根っこ落ち→メイ巨大樹根っこ落ち(トトロ)
いい子だけど自我が弱く力の使いどころを間違えるユミル→いい子だけど自我が弱く力の使いどころを間違えるカオナシ(千と千尋)

実は宮崎駿好きなんじゃないかと思う

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 11:43:49.58 ID:VhQ/vqse0.net
>>224
影響受けまくりで草

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 11:45:37.99 ID:VhQ/vqse0.net
知性巨人が知性巨人を食うのはエヴァっぽかったね
進撃の巨人って実は日本アニメ史の集約なんじゃ?

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 11:50:00.48 ID:uwfBmoicd.net
ゴジラとかの怪獣映画に影響受けてるとは公言されてるな
エヴァはウルトラマンの影響がかなり強くて作中でウルトラマンの小ネタも入ってたはず

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 11:59:48.36 ID:oMFn+OW1d.net
日本特撮もだけと洋画も影響強く受けてるよね

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 12:20:03.53 ID:rZ6/+M7Zd.net
結局奇行種って何だったの?
注射の打ち方の問題?

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 12:21:19.62 ID:VhQ/vqse0.net
進撃の巨人を少年漫画誌向けにアレンジするにあたって作者と編集部が真っ先に考えたのが
登場人物がいかにして肉体の損傷を急速に回復するかの設定だったと思う
ここをうまく設定しておかないと物語のテンポが悪くなりインパクトも損なわれる
特別な巨人に限り巨人化しても人間に戻ったと同時にノーダメージ
何度も巨人化できる
これを最初に設定したことで登場人物たちが本気で大暴れできた
これ決めとかないと見た目のインパクトでドラゴンボールやワンピースは超えられない

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 12:23:23.41 ID:Z8E0jaAea.net
生物は全体の一割は必ずイレギュラーがいるようだから
その類なんじゃね?
俺がフリッツ王ならあの池に何人か放り込んで
巨人増やそうとするな
結局ユミルの一体だけだったのかな

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 12:24:24.61 ID:VhQ/vqse0.net
>>231
木も始祖誕生時に吹っ飛ばされて跡形跡形もなくなってるよ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 12:25:39.97 ID:iXb0LSh30.net
このあと出てくるラムジーくん、名前はゲームオブスローンズから拝借してるんだな

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 12:27:43.24 ID:P6oSHLEH0.net
>「進撃」生んだ講談社編集次長が妻殺害で逮捕→韓国籍が発覚し騒然
https://togetter.com/li/1069027

生んだ?ってどこまで関わってたんだろ

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 12:30:04.43 ID:DDDSK6eL0.net
一般種と奇行種もそうだけど、
ビジュアルも元の人間がすぐ分かるのとそうじゃないのに大別されるよね

エレンや104期ユミルはまったくバレない系

ライナーはあれだけ似ていてなんですぐに疑われなかったかちょっと不思議だが

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 12:31:17.81 ID:VhQ/vqse0.net
原作読んでなくてラムジーの絵はネットでちらっと見ただけなんだけど
イスラム教徒のような特徴的な帽子を被ってた
イスラム教徒の人たちがどんなリアクションするか楽しみだわ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 12:35:29.97 ID:aM2lWG0C0.net
始祖ユミルが弓追いに処されるシーンはゲースロのラムジーみたいなやり方だな、って海外勢は口を揃えて言ってたね

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 12:36:21.12 ID:Z/fxYYBbd.net
(イスラム教徒の俺がこんなリアクションしちゃったら日本人は驚くだろうなぁ)

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 12:36:53.66 ID:US9DAUUa0.net
マーレと戦ってた敵さんのビジュアルも何かを連想させるけど、あれは特に何も言われてないよね

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 12:37:38.14 ID:wxBfPifc0.net
設定の話でいうとハンジが見つけた質量と密度の話は無視されたな

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 12:50:25.04 ID:2TX/HARrd.net
進撃の凄いところは
設定がみんな共感できる様にしてるが、完璧には境遇を似せて無いところだ。
完璧には当てはまらないので、炎上を避けてる
ユミルを黒人にしてたら炎上してた。ラムジー君はイスラムとも微妙に違うし、ユダヤっぽさもあるけど異なる

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 12:51:21.59 ID:oMFn+OW1d.net
フェズ (帽子)
オスマン帝国においてフェズは近代化のシンボル的存在として親しまれ、ムスリムだけではなくキリスト教徒やユダヤ教徒の間でもフェズを着用することが多くなった。(19世紀末ごろのオスマン帝国では、フェズにフロックコートという洋風のスタイルは「ハイカラさん」の代名詞でもあった。)

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 13:02:22.86 ID:aM2lWG0C0.net
進撃でちょっと残念なのは科学技術的な要素の説明が少ないことなんだよね。
ヒイズルの飛行艇は氷瀑石を燃料にした世界初の、、とか言ってたのに結局ドタバタで燃調もせず飛べちゃったりとか。
氷瀑石の利用とかパラディ島内の工業の描写もほとんどなかったし。
立体起動装置が本格的な製品デザインだっただけに逆に引っかかる点が目に付いてしまう。

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 13:10:45.65 ID:eyzHRYbV0.net
SFじゃなくファンタジーだから・・・

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 13:18:03.68 ID:CltVZmoC0.net
>>201
音量を高めれば良い話しだがそれでは会話が聴き取れない
凄い振動と凄い音がしてると視聴者に伝われば良いのでその為の演出だろ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 13:21:13.51 ID:oMFn+OW1d.net
立体機動装置こそファンタジーの塊
ロボアニメでロボットの技術的存在意義に目をつぶってるのと一緒で、分かってて敢えて突っ込まないお約束なものだよ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 13:25:57.82 ID:CltVZmoC0.net
>>243
細かい説明なんて出来ないよ
立体機動装置はあのスピードで移動すればどんなに鍛えていても
旧型ならば腰骨が折れるし新型ならば肩が抜ける
つまりテキトーな都合の良い世界だから

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 13:27:21.64 ID:A9OyfpKUd.net
漫画が得意な表現とアニメが得意な表現がある
ミカサがよく聞き取れないのは漫画ならではの表現だから、無理にアニメで再現しなくても良かったと思う

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 13:28:13.01 ID:uwfBmoicd.net
設定資料を全部広がれば面白くなるもんでもないからな
物語にとって大事なのは見せる順番と何を見せないか

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 13:43:34.62 ID:R5ME8pAP0.net
>>248
ならどうしてバックハグのところは変に声重ねたりして聞き取りづらくしたんだろう
字幕無いとキツイぞアレ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 13:44:00.79 ID:O2y/bwdJ0.net
アニメの立体起動中の会話シーンとか、
いったいあなたは何に引っ張ってもらってると言いたいぐらい
新しいワイヤーを貼り直さずに延々と肩を並べて会話してるよねw

C翼のサッカーコートみたいなもんだ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 13:50:44.30 ID:VhQ/vqse0.net
スキー場のリフトにでも乗ってるような演出だったね
キャラに会話させすぎたのは原作通り?だとしたら諌山のミスだな

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 13:56:11.42 ID:oMFn+OW1d.net
ID:VhQ/vqse0て5時からここと原作組スレにずっといるの?

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 14:08:36.69 ID:iXb0LSh30.net
>>236
ラムジーくんたちは大変なめにあうからな

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 14:11:01.33 ID:D1stcTHBa.net
>>206
ユミルちゃんが砂で作ってるから中身がなくて軽いとか

>>235
アギトは104期ユミルとポルコとで全然違う姿だよね
進撃はクルーガー→グリシャ→エレンと印象が似てるけど
まあ3人とも黒髪で細身なんだが、軍隊に入ってないから鍛えてないグリシャは
巨人になったらお腹がメタボ気味

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 14:14:10.54 ID:iXb0LSh30.net
>>243
科学的にはいい加減なところがあるからな。進撃って。
ユミルに接触した「有機生物の起源」が異様に複雑な形をしていたりさ。
もっともらしげにするためにそう呼んだんだろうけど、あれはおかしい。
起源にあたる生物はもっとずっと単純な、ゾウリムシやミジンコみたいなやつだ。

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 14:19:28.19 ID:iXb0LSh30.net
>>243
「巨人科学」も結局は物語に都合よく利用されただけで、具体的な描写がなかったな。
都合よく利用した部分は、例えば、
巨人科学者クサバーさんが始祖巨人を手にしたわけでもないのに何故か
「不戦の契り」を出し抜く方法を発明できたり……

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 14:21:00.10 ID:uwfBmoicd.net
有機生物の起源と接触したという説だろアレは
ユミルとハルキゲニアが接触したところなんて誰も見てないんだからそういう憶測でしかない

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 14:26:42.67 ID:oMFn+OW1d.net
クサヴァーとジークてエレン(巨人もち)とヒストリア(王家)の関係と一緒だよね
クサジクてわお肌が触れ合った時にビリビリして閃いたんだろうさエターナル

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 15:33:31.24 ID:8x9O7Mux0.net
話がめちゃくちゃすぎないか?

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 15:46:31.63 ID:V56LGYGGM.net
>>180
バーカ
音楽なんか知らんくせに無理すんな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 15:48:51.45 ID:WKmv4rnL0.net
>>259
始祖でも進撃の巨人でもないから
あんまり大したことなくない?
獣が王家と接触したら発動する凄い能力てなんかあったんかな

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 15:50:13.93 ID:7BqWZo81M.net
>>207>>216
お前ごときの感想なんぞ誰も聞いてない
黙ってろ
お前はただのアニメオタク。

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 15:52:24.26 ID:VhQ/vqse0.net
>>263
おっ、本人か?

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 15:53:49.57 ID:VhQ/vqse0.net
SiMの誰かが来てるっぽい

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 16:24:25.62 ID:ku/NJ5vV0.net
>>265
んなわけないだろ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 16:25:21.99 ID:SZe8qV6UM.net
SIMの主題歌アメリカのitunesで急上昇してんな。総合100位以内に入ってきててビックリした。ロック部門では4位だし。
少し前に見たときはロック部門50位くらいだったから意外だわ。

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 16:35:11.15 ID:ku/NJ5vV0.net
>>267
MVもまだなのに凄いな
というか今やらないでいつやるって思うけど

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 17:37:25.90 ID:L00Xw2sJ0.net
とうとう明日か。どこまで進むんだろ。
というか、これからどんな展開があるのか忘れかけてるわ。
アニとヒッチが濡れながらくっつき合ったり、
イェレナが失脚して腕ポッキリしたり、
ピークの口が臭かったり、
コニー母がアルミンをナニしたり、
銃で打たれたアルミンが変身しなかったり、
色々あるな、まだまだ。

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 17:56:38.90 ID:aZlbBh+v0.net
>>269
お前さ原作スレ行けよ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 18:03:06.92 ID:jNQI3Lmu0.net
ミカサの父ちゃんは
山奥に隠れ住む程度に身の危険を感じたぽいのに
例のアッカーマン覚醒は無かったのかね?
あんな行き当たりばったりで
ショタエレンに仕留められるチンピラに瞬殺されて

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 18:10:07.54 ID:DvCPOlWCd.net
というかアニオリでいいから
地ならしVSマーレ軍
地ならしVS世界連合軍をもっとやって欲しい、
あの時代は戦車とか無いんか?

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 18:10:57.88 ID:VhQ/vqse0.net
ミカサの父ちゃんがケニーやリヴァイみたいなおっさんだったら
エレンの出る幕が無くてマフラー巻いてやれないからね
彼も諌山が消したキャラのひとり

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 18:12:38.83 ID:H194Rqdy0.net
明日はまだだろうけどマッパのヒッチ初か
アニも氷漬けと子供時代だけだからな

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 18:13:43.79 ID:ku/NJ5vV0.net
>>267
ところで俺はiTunesでThe Rumbling買ったんだけど音が悪い気がするのは気のせい?
他所で買った方が良かった?

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 18:15:06.04 ID:VhQ/vqse0.net
ヒッチはPart1でもう出てるよ、髪がストレートに近くなって顔つきもあっさりしてた
WITヒッチとはまったくの別人に見えた

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 18:20:03.78 ID:XKJBaq6S0.net
ヒッチは原作も4年経って変わってる

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 18:23:17.56 ID:VhQ/vqse0.net
WITヒッチのドスケベ女っぽい顔つきとしゃべり方が大好きだったのに
つまんない女にされちゃったね

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 18:28:10.10 ID:L00Xw2sJ0.net
>>274
ヒッチはもう出たよ。アニに見とれるアルミンに声をかけるシーンとか、
暗殺されたザックレーの死体を見て青ざめるシーンとか

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 18:29:24.14 ID:jNQI3Lmu0.net
>>278
ヒッチはある意味未亡人みたいな経験してるし

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 18:32:39.56 ID:VhQ/vqse0.net
>>280
未亡人までは行かないんじゃない?
マルロへの思いはプラトニックで淡いものだったと思うし
けっきょくあの2人は結ばれなかったから
マルロが自分で選んだ生き方だと割り切って
あの性格のまま別の男に行けると思うんだよね

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 18:32:44.04 ID:jNQI3Lmu0.net
>>273
ケニーみたいな親父とかヤバ杉だわ
アニ父よりヤバいわ
当のケニーが親をやる柄じゃねえって
ショタ兵長から逃げたもんなあ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 18:34:20.34 ID:VhQ/vqse0.net
ヒッチは別の男に目が行くと思うけど、ミカサはエレン以外ありえないと思っていたから
加筆を読んで本当に頭にきた、あんな器用な生き方のできる女だったなんて!

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/12(土) 18:36:01.79 ID:jNQI3Lmu0.net
>>274
マッパのヒッチって、おま・・・
一瞬別のこと考えちまったじゃあないか

総レス数 1003
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200