2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 180

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 19:00:19.51 ID:dyzGk7HW0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 179
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1644033539/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 00:39:50.24 ID:rLYaB9Qha.net
>>533
魔法によって窒息させる戦法とか無いのかな?
原作に無ければロマン技だろうけど
メラ系で酸素を飛ばすとか

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 00:40:33.70 ID:lh6KQb8Z0.net
>>532
ヒュンケルがカイザーフェニックス受ける時にこの魔槍ならいくらか耐えられるはずと言っていて
完全に遮断できるみたいな自信まではないところから
魔法防御力は魔剣程ではないのかな?
魔剣>魔槍>魔甲拳かな?

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 00:43:33.08 ID:ajRTupJy0.net
>>535
そのまま攻撃呪文としては機能しないだろうけど
氷呪文とかベタンとかフィールドに作用させる手段で色々やれそうだよね

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 00:43:58.27 ID:4aF7yvFqM.net
>>535
ヒャダイン食らわせてメラゾーマで溶かしたところに
ベタンで押し付けて窒息させるとか?
グランドクルスで武舞台ぶっ壊してしのぎそうなんだよなあのゾンビさん…

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 00:45:09.55 ID:rLYaB9Qha.net
大魔道士覚醒後のポップのベタンがどれくらいの威力なのかは見てみたい
ベタンと他の魔法の重ねがけでヤバい威力になるかも知れん

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 00:45:41.85 ID:A9IhsfQs0.net
そうかベタンも通じるな、ドラゴン3匹倒しバランを足止めした程度の実績はあるから

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 00:45:59.16 ID:W0d3d7ia0.net
ベタンで動きを封じつつメドローアだって?

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 00:46:40.35 ID:oO9z+FGk0.net
>>527
俺も連載当時からこの解釈で読んでたな
容易では無いだけでヒュンケルが勝つんだろうって感じで
そもそもこの台詞の趣旨は「覚醒したポップが親衛騎団に負ける事はない」って実力を認めるものだしなあ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 00:47:28.99 ID:1E8xnQuc0.net
>>535
ザムザにそれやったような

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 00:48:49.51 ID:4aF7yvFqM.net
人間にそれやったら死んじゃうから…(死ぬとは言っていない)

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 00:49:21.63 ID:rLYaB9Qha.net
>>543
あー、あったな
生物相手には有効な戦法なんだろうな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 00:50:55.06 ID:rLYaB9Qha.net
大魔道士からさらにレベルアップしてベタンを使うとブラックホールになるとか?
厨二すぎるか

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 00:51:57.94 ID:H6WpD+9t0.net
こういう妄想シミュレーションがいくらでもできるから
つくづくワールドトリガーのトリオン体のアイデアは秀逸だと思うわ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 00:54:29.41 ID:4aF7yvFqM.net
2人ともレベルが上がり過ぎて持ち技が強過ぎる
ちょっとやそっとでは死なない体が無いと
勝負が成立しない
ヒュンケルはその辺問題無いけどポップは死ぬだろうから

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 00:56:21.65 ID:rLYaB9Qha.net
もしかしたらバーンのアバン評とヒュンケルのポップ評は近いかもしれない
戦えば間違いなく勝てるだろうけど何をしてくるか分からない怖さがある的な
バーンのバラン評も近いか

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 01:04:05.76 ID:ChNuqGoY0.net
https://i.imgur.com/PQeSORf.jpg
71話(2/26) 真竜の闘い
72話(3/5) 最後の一太刀

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 01:04:45.22 ID:MZoKLtyG0.net
>>499
そりゃなるわw

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 01:08:32.24 ID:bH1TUP2/0.net
バーンパレスの以前の戦闘場所が直ってるってことはあのバラン型の破壊跡も消えちゃったんだな
そこだけ残しとくとか粋な(鬼畜な)計らいはできなかったのかバーン様

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 01:08:43.48 ID:yLr12Z3R0.net
ヒュンケルの発言の意図とそれが正しいかは別だしヒュンケルとポップが戦ったらどうなるかはそれこそどうとでも妄想できるからな
ポップが親衛騎団に負けないという発言にしても実際のポップとシグマの戦いを話の都合抜きに見て
ポップに負ける可能性が無いと言えるほどのものだったとも思えないし

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 01:16:51.93 ID:krq+ClAV0.net
もう代理バトルで、エイミ対メルルでいいやろ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 01:18:49.24 ID:A9IhsfQs0.net
>>550
アバン登場は74話かな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 01:32:49.51 ID:8/iZqBxI0.net
>>550
今月は
アルビナス
シグマ
ストラッシュX
来月最初が
ギガストラッシュ(監督回)か

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 01:38:29.96 ID:5Aq5VKTT0.net
>>534
そう?ザボエラが強くなろうとしてたらポップより普通に強くてもおかしくないと思うが

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 01:47:51.86 ID:BQJvIce90.net
サボエラはハドラーやワニの後ろで真面目に
魔法使いやってれば初期のダイPTでは手も足も出なかったかもな。
やっぱり手柄を独り占めしようとする性格が全ての元凶だわ。

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 02:11:50.31 ID:VKyZZTx70.net
ソレダメって番組でザコ戦とシドー戦の曲と序曲が流れてた
昔のダイの大冒険を思い出した

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 02:25:08.42 ID:wQLxOz0G0.net
短距離ルーラを如何様にでも使えればポップに勝ち目がありそうだけどな
ルーラで距離をとって足場硬めのヒャダイン→動けないため飛び道具のグランドクルスを使ってきたところを短距離ルーラで避けてメドローアで勝てるだろ
メドローア避けれたりバーンの攻撃避けれたりと何気にチートだと思う短距離ルーラ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 02:56:18.55 ID:hT5/p6N40.net
>>473
ハドラー「アルビナスの命令無視だけは予想外だった。
どうやら俺の心の奥底には捨て去ったはずの
自分のこと大好きな気持ちやナルシストがまだ残っていたようだな。
子は黙っていても親に似るものよな、、」

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 05:39:12.77 ID:3UwMbx7R0.net
>>550
このペースだとマァムの返事は71話かな
シグマ戦の絵コンテの人はダイ大初参加なんでググってみたらワートリ1期の監督か
ギガスト回は前に本人がTwitterで全身全霊って言って示唆してた通り監督演出で楽しみ

https://twitter.com/kazuyakarasawa/status/1451109772053209093
(deleted an unsolicited ad)

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 06:10:39.35 ID:7AZaVvTV0.net
ダイヤ9は3月12日かな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 06:56:07.80 ID:wQLxOz0G0.net
ワートリ一期って微妙じゃなかったか?その監督が演出…心配になってきた

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 06:57:45.81 ID:3UwMbx7R0.net
>>564
因みに鬼太郎6期の監督もやってたらしい
どっちも見てないから演出家としてどうなのかは知らない

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 07:07:35.33 ID:pNcsypuW0.net
('A`)

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 07:21:09.34 ID:yLr12Z3R0.net
その人の寄与分がどれくらいあるかは分からないが6期鬼太郎は外れ回もあったものの
全体的には2年の長期放送の朝アニメとしてはダイ大に負けないくらい頑張ってくれた作品だと思ってる

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 07:46:02.55 ID:KkOrHNI2p.net
>>560
ルーラする前に身体に穴が開くんちゃう?

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 07:51:13.40 ID:iZLsELcYd.net
マキシマムと超魔ゾンビはそんなに作画に力は入れないかなあ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 07:53:28.46 ID:mLaiy8ws0.net
>>567
6鬼鬼太郎も作画レベルが異常に高い作品だった
というかあのドス暗い話をこの時代に朝枠で2年も放送できたの凄いよ…
ブラック企業、過労自殺、年金不正受給、セルフネグレクトと黒いネタ入れまくり

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 08:00:20.82 ID:63GmY97Wd.net
>>568
ルーラはバーンの手刀やメドローアより早い
しかもあらかじめ距離をとってる前提やで

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 08:02:30.36 ID:63GmY97Wd.net
鬼太郎は評判いいんだな
なら期待してもいいんだろうか
ちなみにワートリ一期は作画がしょぼいし展開も雑な感じで5話切りした

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 08:07:03.33 ID:mLaiy8ws0.net
東映は良くも悪くも、手抜く時と本気出す時の落差がはっきりしてるのでな…
こればかりは監督の腕だけではどうにもならない

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 08:08:03.16 ID:s74upDTCM.net
ダイヤ9以外の罠がどんなのかちょっと気になるな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 08:09:06.00 ID:qH/SNCFoM.net
>>388
そういやあヒュートデスプリンガーって、バーン様の爪を伸ばして戦ってたんだろうか

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 08:15:52.50 ID:1E8xnQuc0.net
バーンの手はあんなメカメカしくはないだろう
つか技名くらいちゃんと覚えてやってw

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 08:19:37.35 ID:lnRKXYuAa.net
大魔道士ポップってメドローア風に調整したベギラマ射てるんだから
速度と破壊力に特化した収束ベギラマとか使えないのかな
フリーザのデスビームみたくなりそう

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 08:22:35.74 ID:lnRKXYuAa.net
これが出来るとしたら
ベ・ギ・ラ・マの一文字ずつに一発射てるかも

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 08:25:58.55 ID:AXjUOx6g0.net
言の葉唱えずに呪文使いやがって
魔法をなんだと思っているんだ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 08:26:02.48 ID:lnRKXYuAa.net
>>574
アバン先生のでゅわっで潰されたからなぁ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 08:26:47.32 ID:ChNuqGoY0.net
>>572
小川さんがワートリのSDやってたのは2年目からだぞ
アニオリとB級ランク戦ラウンド4辺り
あと1期の頃は唐澤監督も参加しててヴィザ戦決着の回とかでいい仕事してた

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 08:26:49.13 ID:1E8xnQuc0.net
>>577
あの当時にギラでできたなら今のポップならベギラマでもできるんじゃないかね、残りの敵の戦力的に使う機会がなかっただけでさ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 08:48:34.43 ID:mXZYG54s0.net
死後に強まる暗黒闘気

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 08:56:18.25 ID:6cSjnjFgM.net
>>474
マァムは司令ハドラーから認識されなかったのが痛過ぎ、
本来は一番因縁のある使徒。ロカとレイラの娘
まあでも仰る通り、ヒュンケル&ポップが特別で
ダイは更にその上って感じ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 09:05:18.31 ID:pNcsypuW0.net
ダイ以外で恐ろしいのはポップとヒュンケル
アルビナスはハドラーから生み出されたもんだし
ハドラー自身苦い思いというか一目置く存在になった相手だしなポップとヒュンケルは
ポップは同じベギラマなのに競り負かされ卑怯な手と一喝されヒュンケルには言わずもがな

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 09:06:47.79 ID:8taQhQtU0.net
親衛騎団から見りゃそりゃマァムは雑魚だろうよ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 09:10:35.50 ID:JjLKQHqBa.net
>>586
読者目線でもこれ無理でしょと思わせての番狂わせ&大金星だからなアルビナス戦は

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 09:11:40.21 ID:KkOrHNI2p.net
マァムがあんま評価されてないからこそ親衛騎団最強の戦士であるアルビナスを倒すってのがすごいやん

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 09:15:10.98 ID:JjLKQHqBa.net
>>585
ハドラーとヒュンケルの因縁ってバルジ島の戦いで一旦リセットした感じだよな
その後はバルトスを慕う気持ちは保ちながら吹っ切れた様に感じる
⁇?「親父のことは忘れろ。そうすればお前は強くなる」

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 09:15:45.80 ID:6cSjnjFgM.net
誰かも言ってるが直接的な戦果なら
アルビナスを倒したマァムの方がポップより上
でもアバン先生が言ってるように強さは戦闘能力のみならず、
トラップ仕掛けたキルをアバン先生が仕留める流れがキレイ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 09:21:06.61 ID:JjLKQHqBa.net
>>584
ハドラーのダイ・ヒュンケル・ポップへの評価が高まると自動的にアバンへの評価・想いも強まってそう

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 09:23:30.66 ID:87rXPc340.net
https://twitter.com/nume_numeri/status/1491557064098811904?s=21
これオモロ
(deleted an unsolicited ad)

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 09:35:23.23 ID:63GmY97Wd.net
まあメタ的に女性キャラしか女性敵キャラを倒せなかっただろうからな
ちゃんと見せ場を与えるあたり作者はちゃんとマァムをフォローしていると思う

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 09:57:08.18 ID:3i/kODuK0.net
>>580
アバン先生が潰してなかったらちょっと歩いたら死にかけるかもしれない罠にひっかかりまくるクソゲー化してたからな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 10:00:37.53 ID:XA8/s6oz0.net
キルがアバン先生と戦ってなけりゃ、
後からパレスへ来たワニ達がトラップで
ぐわあぁぁっ てなってた。アバン先生のファインプレー

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 10:04:52.45 ID:XAbv02mja.net
あのシーンでレオナがアバン先生をカッコいいと思ってるのが分かる
女性キャラが男性キャラのルックスをどうこういうの他にあったっけ?
デパートに向かう時のレオナ→ポップはあったか

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 10:07:23.15 ID:8/iZqBxI0.net
マァムって老師のとこで武闘家修業始めてから
アルビナスに勝つまでたったの1ヶ月半なんだな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 10:10:54.36 ID:LkUV3KuXM.net
アバン先生の見立てだと七日間で
ダイはアバスト撃ててたようだし

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 10:21:08.84 ID:tnr2UrWy0.net
マァムのむちむした体付きはガキには
わからないよな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 10:22:40.19 ID:63GmY97Wd.net
あの世界の時間軸はおかしいので深く考えてはいけない

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 10:35:51.27 ID:H6WpD+9t0.net
ダイ大の絵は抜けない
マァムで抜いたとか小坊のとにお世話になったとか嘘やろ?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 11:14:45.10 ID:H6A7RTBWa.net
ハドラー様に捧げるアルビナスの得意料理
ナスのアラビアータ
略してアルビ・ナス

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 11:36:36.50 ID:0J+JCSnxa.net
>>478
格闘でヒム、スピードでラーハルト、回復呪文でポップに劣るのに武術面でも老師を越えられてないんだからそりゃあね

ポップの見立てだけじゃなく描写込で判断したらどう考えてもクロコダインの戦闘力に近い側で、上位陣には遠く及ばないよ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 11:44:00.26 ID:3eNMb5bK0.net
ダイ大でシコれたのはデパートのレオナだけ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 11:45:52.52 ID:2M3B+Qy/0.net
>>550
お前らが作画監督の良し悪し言い過ぎて未定になっちまったぞ
もうできてるんだから未定なはずないからなw
とりあえず唐澤監督の演出回は間違いない

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 11:47:32.85 ID:1E8xnQuc0.net
5chの書き込みで変わると思ってるのか、こいつは

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 11:49:27.54 ID:W+dOe/xRM.net
そんなの気にせんでええのにw
もう信認得てますよ、十分すぎる程にな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 11:55:47.17 ID:DO5J1pdJM.net
>>592
本人乙
長文過ぎて読む気にもなれん

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 12:01:16.43 ID:0J+JCSnxa.net
>>587
ポップを決して侮らなかったシグマとマァムを完全にナメていたアルビナスの対比もあるしな
その上でポップはシグマを倒したけど、仮にマァムの相手がヒムやシグマだったら倒せたかどうかは微妙だと思う

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 12:04:25.63 ID:zLh/nWLna.net
>>609
それとヒュンケルとヒム、ポップとシグマは戦後に友情を築けたけど
マァムとアルビナスはそういう感じでも無かったからな
アルビナスは敗北という結果を受け入れた感じでマァムの強さと人柄を認めた訳では無さそうな
貴女の方が強かったとは言ってたけど

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 12:16:12.66 ID:63GmY97Wd.net
チャイナ服マァムと明日でお別れか
チャイナ服のままでいいのに

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 12:24:59.51 ID:nxLXuooXd.net
あのあたりの心境はアルビナスだけが心ここにあらずになっている
アバンの使徒を全員倒しダイをも倒しバーンに頼むというのは誰が見てもムリだってのはわかるのだが
論理的可能性がゼロではないが実質的に不可能な可能性にかけることで周りが見えていない

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 12:27:42.58 ID:W+dOe/xRM.net
先ず反旗を翻したハドラーを、
バーン様が許すはずもないし、
寛大な措置を取り計らっても、
ハドラーは超魔改造してしまったので、
朽ちていく魔獣を暗黒闘気で止められない

あくまで0じゃない可能性に懸けた

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 12:28:02.86 ID:o52Bt2wta.net
中の人もアビスパ福岡関連はそんなとこなんだろう

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 12:35:59.32 ID:nxLXuooXd.net
これ以外に方法がないと決め込んでしまうとハイになってしまうしマァムなんかに時間をかけてるヒマはないとなるし
例えばコールドスリープみたいにして未来の可能性にかけるとかいうほうがまだマシのような気もするが
それはハドラーが受け入れるわけもないし

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 12:43:28.81 ID:VpBKXhkZa.net
マァムを倒してハドラーの所に行き、こっそり加勢してダイを倒す
シグマとヒムが負けるとは露ほどにもおもっていない
ダイが倒せればバーンとハドラーが敵対する理由もなく、死にかけてるハドラーを助けてくれと頼むという流れ
そこそこ論理だってはいる?かな?

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 12:45:12.81 ID:W+dOe/xRM.net
いや、アルビナス1人で
ダイ達4人を倒すつもりだったぜw
ヒム、シグマと共闘するかもしれんが、
それにしても無理ゲー

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 12:49:16.47 ID:Z1v2mqXHd.net
ハドラー様の意に反するとかでヒム、シグマが邪魔立てするなら仲間すら倒す覚悟だった気がする

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 12:50:01.15 ID:yLr12Z3R0.net
>>616
バーンはハドラーを駒扱いで体に黒のコアを仕込んでいた
ハドラーはバーンを裏切った

敵対する理由はあるだろ
まず無理だがもしアルビナスがダイを倒してしまったら
仮に他の条件が全て上手くいってもハドラーはバーンによる延命を受けないと思う

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 12:50:28.74 ID:1i2jhPFma.net
最後の挑戦のアルビナスってヒュンケルの魔槍を隠した頃のエイミの心境に似てるかなぁ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 12:51:42.27 ID:+2Cuw14A0.net
ハドラーの最後の望みも言ってしまえばエゴでしかないし
アルビナスが受け継いだのはそういうとこなんかな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 12:59:49.91 ID:h4n7N/Apr.net
双竜紋ギガストラッシュで来い・・・!

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 13:13:29.32 ID:JnPE2ECPd.net
>>622
竜魔人ギガストラッシュで行きます

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 13:24:12.83 ID:70jU9xJ/a.net
鬼岩王カラミティエンドでいきます

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 13:34:06.90 ID:q0/nXqD9M.net
右手からメラゾーマ
左手からベギラゴン

灼熱閃光メゾラゴン

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 13:48:49.32 ID:bH1TUP2/0.net
クロコダインが魔界モンスターたちの中に完全に溶け込んでて草
今回だけ見たらまさか味方キャラとは思えねぇw

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 13:49:24.99 ID:MRE0aW/a0.net
きのうの『英雄たちの選択』でまたダイ大のBGMが使われてたね
初期のハドラー戦でよく流れてた『力のぶつかり合い』という曲らしい
南北朝の動乱にもよく合う

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 14:16:16.42 ID:KjWNNiaka.net
>>620
愛する人に生きていてほしいと願うのは普遍の感情だからなあ
ヒュンケルに自ら武器を渡して送り出したエイミは軍人の嫁さんて雰囲気だったが

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 14:20:46.26 ID:MEcxflPJa.net
初見実況youtuberで親衛騎団ではヒム推しの人がいるけど
初戦での瞬殺されっぷりをどう感じるかな
結構勘が鋭い人だから復活を予見するかも

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 14:32:10.79 ID:BQJvIce90.net
>>626
ワニはバラン編でのレオナに対する態度とか、ワニなのに
本当にちゃんとした大人で、そういうとこが子供心に強く印象に残ったなあ。
逆にバランは、実の息子に対して図にのるなこのガキめがぁとか
本当にロクデナシで今見ると逆に面白いw

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 15:01:18.07 ID:KjWNNiaka.net
敵だった頃のワニも中々に大人としては恥ずかしいぞ
敵は主人公にやりこめられて読者をスカッとさせなきゃならんからどうしてもアホの子っぽくなるんだよな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 15:01:27.04 ID:WCTC4M0p0.net
クロコダインは軍団長の頃は脳筋モンスター寄りだったのに
仲間になってから博識&常識人キャラと知力が急成長してるよな
陰で人間の書物とか読みまくっていたんだろうか

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 15:04:54.68 ID:8taQhQtU0.net
クロコダインは敵だったころから頭は悪くないぞ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 15:09:02.19 ID:Ay/JBCY+M.net
アルビナスは親衛騎団最強って感じはしなかったな
せめて1対1ならダイ・ヒュンケルを圧倒するとか「アルビナス凄え!」ってシーンがないからな

っていうか親衛騎団じたいそんな強い印象ないな
最初の5対5の場面ではシグマはワニ程度に腕を捻じ切られるし、オリハルコンなのに「シグマ大丈夫か!?」って一箇所に集まって隙を晒すような奴らだし

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 15:09:22.39 ID:qhaJlbA7d.net
そういやロモスでクロコが暴れてたときに武術会の参加者何やってたんだろ
フォブスターだけでもいたら持ちこたえられたような気もするが

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200