2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 180

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 19:00:19.51 ID:dyzGk7HW0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 179
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1644033539/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 18:04:37.69 ID:9ovbs4LX0.net
>>419
38話でマリンが「フローラ様の行方も分からないまま」って口にしてるよ
原作だと確かバダックだったけど

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 18:06:30.15 ID:9ovbs4LX0.net
>>422
バウスン将軍は行方不明のリンガイア王の代わりに国の代表として参加してる
フローラはカール女王だからバウスン将軍では代わりは務まらない

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 18:18:10.87 ID:6sk/q06ta.net
ザボエラの最終目標ってどのあたりの地位だったのかな
まさかバーンに成り代わろうとまでは思ってないだろうし
せめてミストバーンと同格くらいか?

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 18:23:02.11 ID:u3KxLjyb0.net
>>424
バランが攻めてたとこか

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 18:49:24.29 ID:sJhxXWbN0.net
改めて見返すと、他人の恋愛事情を面白がるレオナがコナンの園子に見えてきた
マァムが蘭という感じで

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 18:50:04.29 ID:IPfPq0Hv0.net
>>323
アバン対超魔ゾンビは見てみたい対戦ではあるよね
ドルオーラ、メドローア、グランドクルス級の技持ちならごり押しで勝てるだろうけど

ゴリ押しでない超魔ゾンビ攻略法も見てみたい

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 18:51:45.76 ID:IPfPq0Hv0.net
>>329
中から操られてダメージ負ってるんだし暗黒闘気ダメージも入ってるんじゃないの?
普通にそう受け取ったけど

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 18:57:23.34 ID:tJpa+dfm0.net
けしけしでダイの大冒険コラボ始まって笑ったw

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 18:57:47.86 ID:FCigUUaxM.net
>>427
コナンは20年くらい見てないんだけど
蘭もマァムみたいに新一以外の男にもフラフラするようになったの?

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 18:59:16.00 ID:IPfPq0Hv0.net
>>430
つまらなすぎて辞めた直後かタクトもそうだったわ
まぁもういいけど

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 19:01:28.18 ID:fdZIPFI20.net
ザボエラをつまらん小物だと思ってた親衛騎団も
超魔ゾンビを見たらさすがに驚くだろうな


ますます軽蔑しそうだが

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 19:03:01.76 ID:Oig1DI2M0.net
超魔ゾンビはスタミナは少ないみたいだがとにかく堅いからな。

なんとか魔法陣に近づかせないようみんなで攻撃してる場面はしっかりやってほしいわ。

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 19:07:19.18 ID:vZRsYnak0.net
バランが恐れるクロコダインを子供扱いだからな超魔ゾンビ インフレしてる

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 19:08:56.28 ID:IPfPq0Hv0.net
親衛騎団で超魔ゾンビに勝てるのは昇格ヒムぐらいかな

総当たり戦やった勝率とかなら展開アルビナスの方が上だろうけど
展開アルビナス対超魔ゾンビじゃアルビナスは勝てないだろうしまぁ負けもしないだろうけど

あぁでも割とガンガン削られてるから忘れてたけど超魔ゾンビはオリハルコンボディ傷つけられるんだろうか
出来なきゃわりと強引にザボエラ目指して攻撃無視してガンガン攻撃して削ってくだけで勝てる?

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 19:09:21.08 ID:r0nj9j/1a.net
超魔ゾンビって油かけて火を付けたら倒せたりしないのかな
意外に原始的な方法で倒せたりすると面白いかも

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 19:11:46.16 ID:FCigUUaxM.net
>>434
ハドラーの最期までは力入れそうだけど
超魔ゾンビ・マキシマム・ゴロア辺りは27話の人が演出やりそうな気がする

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 19:15:53.10 ID:IPfPq0Hv0.net
マキシマム自体には格はないけどアクション演出的には対オリハルコン無双って結構絵になるし
力入れて欲しい感あるけどな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 19:23:02.20 ID:0X5MG2dl0.net
超魔ゾンビはクロコダイン以上のパワーというだけでも相当ではあるが
実際のところ攻撃力に関しては今一はっきりしなかったな
ロンベルクでも最大奥義以外通じないのだから防御力は極めて高いが
防御重視なのもわが身が傷つくのが嫌なザボエラらしい

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 19:30:47.38 ID:u3KxLjyb0.net
ザボエラが魔物の瀕死体を攻撃するのいきなりだったけどチウはとっさにかばうのかな

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 19:37:10.03 ID:IPfPq0Hv0.net
>>441
地味だけど魔界の魔物瞬殺できるあたりザボエラ自身も十分強いよな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 19:44:37.25 ID:Y/ThNPuM0.net
>>429
それなら内部に暗黒闘気を取り入れた黒ヒュン後のヒュンケルもダメージ負ってるはずだけどノーダメっぽかったぞ
むしろなんか全快してたっぽい

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 19:49:18.04 ID:40sq2MOU0.net
クロコダインには、デカい黒の核晶を抱えて、
「ソロモンよ私は帰ってきた!」
みたく、バーンパレスの中で特攻して欲しいな。

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 19:50:41.96 ID:IPfPq0Hv0.net
>>443
ヒュンケルは余裕で瞳になってたやん
戦力にすらなれない状態だったし

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 19:56:47.72 ID:ypLPSUgs0.net
超魔ゾンビはダイかヒュンケルかポップがいなくて詰んでたら
ロンベルク居て本当に良かったな

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 19:58:52.53 ID:Y/ThNPuM0.net
>>445
黒ヒュンケルの後のことを指してるんだが
その後ヒュンケルが連戦してたの忘れたのか?
ヒムには圧勝していたが

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 20:01:02.93 ID:IPfPq0Hv0.net
>>447
黒ヒュンケルは別に暗黒闘気でダメージ受けたわけじゃないでしょ
暗黒闘気を抑え込んだだけで

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 20:18:18.33 ID:Y/ThNPuM0.net
>>448
それならマァムも中に入られただけで別に暗黒闘気でダメージ与えられた描写なんてないだろ?
外部からのダメージはヒムとラーハルトをボコった時の傷と、鍛冶場の馬鹿力のせいで無理に動かした筋肉や骨への負担、アバンからの攻撃

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 20:27:05.90 ID:0VnducmH0.net
マァムが全快なら瞳にされなかったのだろうか
まあ閃華裂肛拳なら当たれば真バーンでもダメージ与えることは可能か

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 20:28:23.08 ID:l/nr1/0M0.net
マァムと老師のダメージってなんやろね?事前に回復タイムあったから体力面での不安はなかったと思うけど

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 20:30:17.20 ID:MQhtJdoea.net
>>450
そりゃ真バーンでも肛門が裂けたら痛いわな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 20:33:53.38 ID:IPfPq0Hv0.net
事前の回復タイムはさすがにあっただろうし
それを経てマァムと老師がダメージを理由に瞳化なら暗黒闘気ぐらいしか理由がないし
ミストが中に入った時にでも何かしらのダメージ受けてたと思うしかないんじゃないの?

ヒムだけ回復してマァム老師未回復もさすがにないだろうし
ヒュンケルのダメージはさすがに回復呪文じゃどうしようもないレベルだったでいいだろうけど

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 20:34:15.81 ID:0X5MG2dl0.net
個人的にはミストバーンにやられたダメージが残っているので納得いかないのはマァムより老師だな
ミストバーンの攻撃を受けはしたがダメージになってるように見えなかったし
年をとると体力を使った後は回復呪文が効きにくいとかあるんだろうか

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 20:35:32.59 ID:cR65HYjW0.net
”魔”に近い闘気で限界を超えた戦いをすると、回復呪文を受け付けなくなることがある


真バーンが言っていたけど、マァムがミストに体を酷使されたのがこれに該当するんだろ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 20:36:07.16 ID:nVfC+CoA0.net
ヒュンケルせっかくパワーアップしたのに肝心のバーン様になにもダメージ与えていないのが残念すぎる
ヒムちゃんを味方にできた功績があってもマイナスだわ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 20:40:34.67 ID:IPfPq0Hv0.net
>>456
魔物軍団一掃してヒムとラーハルト味方にしてマキシマム軍団倒してミストを体内で倒した
十分すぎるやろ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 20:44:03.35 ID:xL2+151W0.net
老師は全力出した反動じゃない?土竜拳の不発時点で力を使い果たした

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 20:48:06.94 ID:m+41bhNBa.net
レオナってAぐらい?

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 20:48:54.12 ID:0Gw4xxGj0.net
>>443
ハドラーやヒュンケルの例を見るに、暗黒闘気は対象となる相手がそれに馴染んでいれば怪我や疲労を回復させる効果があるんだろう
もちろん傷つける用途としても使えるけど

悟空が胴体まっぷたつのフリーザに気を分けて応急措置してやったのと似たようなもんかな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 20:52:42.10 ID:x5F/MZTHM.net
>>459
アニメの方はGはありそう
https://toei-anim-web.com/dai/img/special/sp_icatch_16.png

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 20:53:39.95 ID:SdIyoYQz0.net
>>440
死体だから当然闘気は使えないし、指一本動かすにも
操縦者の魔法力が必要だから攻撃呪文も当然使えない。
鈍重で機動力皆無な割に刃物しか無いんで攻撃力が乏しすぎるんだよ。

超魔ハドラーなら魔炎気放出するだけで大半が消し飛びそうな
戦力を突破するのにどんだけかかってるんだって話だし。
本編のように、今すぐどうしてもこいつをやらなきゃならないって
状況でない限り戦力としては使い物にならん。

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 20:59:48.02 ID:un/lSh27M.net
>>440
ロンベルクだって自分専用の武器を作っておけばゾンビに楽勝だった
ミストバーンも仮面剥がす位まではいけた

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 21:11:22.22 ID:IPfPq0Hv0.net
>>462
そんなんでクロコダインがパワーで負けんやろ
ただ死体寄せ集めってだけじゃなくて死体を使って融合してる感じだし

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 21:15:46.62 ID:6A6JuHMC0.net
>>442
まあほとんど瀕死だったし

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 21:18:38.68 ID:Y/ThNPuM0.net
>>460
そんなばかな
暗黒闘気やりたい放題やんけ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 21:50:22.53 ID:fsstCqTC0.net
>>450
どう考えても全快でも戦力外としか思えん
あの5人とはあまりにも差がありすぎるわ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 21:53:13.94 ID:Y/ThNPuM0.net
>>450
ヒムでさえバーンに触れもせずに手首を折られるのにマァムだったら触れない上に身体真っ二つだろ…
メタ的にいうとだからこそマァムは瞳になったのかもしれないが

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 21:54:56.80 ID:9rhvbOydr.net
>>440
星皇剣の謎の硬い入れ物を砕けなかったな
流石にあれがオリハルコン以上ってこともないだろうし

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 21:58:47.85 ID:SKwU5Liud.net
超魔ゾンビは地上で2番目に硬い金属を腐食する毒も何気に強いな

グレイトアックスが安い金属使ってた可能性もあるけど

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 22:01:26.57 ID:IPfPq0Hv0.net
>>467
ポップアバンとマァムは同程度やろ
ヒュンケルヒムラーハルトは格上だけど

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 22:07:31.04 ID:qrJ0ylH/M.net
最終パーティがラーハルトとヒムってのが納得いかなかったなぁ
やっぱヒュンケル・マァムに活躍して欲しかった

マァム覚醒イベントは精神と時の部屋で戦士に転職して
閃華裂光拳をストラッシュで遠距離攻撃できるようになればおk

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 22:14:24.14 ID:H6Kh0Z3V0.net
ダイ「わかってあげてよ、マアム。アルビナスは生まれたときからハドラーのことが好きだったんだよ」

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 22:23:22.94 ID:Y/ThNPuM0.net
>>471
何をもって同程度と判断してるんだろう
まさかタイマン?後衛の魔法使い相手に?
そりゃタイマンなら同程度かもしれないがポップとアバンの総合的なステータスというか戦闘に勝てる力はマァムの遥かに上だと思う

アルビナスが脅威と見做したのはダイ、ヒュンケル、ポップ
シグマは恐ろしいのはポップ
ミストバーンの唯一の天敵はポップ
ミストの天敵はアバン、ヒュンケル
バーンが一目置いていると言ったのはアバン、そしてそのアバンが自分より切れものだと断言したポップ
原作から見てもダイ以外にはヒュンケル、ポップ、アバンは他を引き離して総合的に強いんだと思う
一方マァムはどこにも名前が上がらない

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 22:26:54.39 ID:0Gw4xxGj0.net
>>466
魔法力だって殺傷手段(攻撃呪文)としても使えるし治癒蘇生手段(回復呪文)としても使えるだろ
薬と毒は紙一重だ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 22:29:59.69 ID:0Gw4xxGj0.net
>>472
代わり映えしないメンバーで心身の限界越えて延々戦う姿見せられるより、メンバー一新して強キャラ揃える方がリフレッシュにもなるのよ
ラーハルトとヒムにはダイ達と共闘する理由はあるし、何より作者の言うとおりバランとハドラーの遺志を継ぐものだからね

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 22:30:55.83 ID:mOkuxN7uM.net
右手からメラゾーマ
左手からバギクロス
火炎旋風メラゾクロス

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 22:30:56.54 ID:IPfPq0Hv0.net
>>474
少なくともマァムは瞳にならない側、クロコは瞳側って設定があるのに
むしろ何をもってマァムをそこまで過小評価してるんだろう

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 22:31:22.39 ID:Y/ThNPuM0.net
>>475
原作で暗黒闘気は回復に使えるってセリフや描写でたか?
それによる
ファンの妄想に過ぎないのならさすがに考察に使えるソースにならない

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 22:35:57.94 ID:9ovbs4LX0.net
>>479
暗黒闘気のグラスを飲み干したヒュンケルにミストバーンが「まだ身体が重そうだなヒュンケルよ・・・
身体の傷は全て暗黒の力が癒してくれたはず」的な言葉をかけていたな
それから察するに暗黒闘気と馴染む肉体には治癒の効果とかがあるのかもしれん

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 22:37:15.30 ID:sgWEmwpv0.net
>>466
まあ、ハドラーは現に暗黒闘気を詰め込むと蘇生する肉体だし、暗黒闘気も元々は
使用者の生命エネルギーではあるから、有り得ん話ではない

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 22:39:43.49 ID:l/nr1/0M0.net
>>479

https://i.imgur.com/OXWe8gs.jpg

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 22:42:05.47 ID:sgWEmwpv0.net
>>412
亀だが、親としての自覚によって理性と強化状態を両立させたあの最期の竜魔人がイレギュラーなだけであって
本来の竜魔人はRPGにありがちな攻撃力が倍化する代りに混乱したり指示受け付けなくなる系の
所謂バーサーク状態だろう
ドラクエで言えばそれこそドラゴラムは単発火力が上がろうと、平常時の完全上位互換とは限らん

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 22:46:06.45 ID:TNeqX0Hh0.net
>>462
仮にドラクエ本編に出てくるとしたら武器による直接攻撃が無効だが通常攻撃しかしてこない敵と考えると
火力の高い呪文か特技があれば何てことない敵って感じはする

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 22:46:44.64 ID:14E4hQUG0.net
実は後から出てくる奴がだいたい強いらしいよ
みんな意外と知らないみたいだけど

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 22:48:30.17 ID:ouwUsoEfM.net
魔界編のポップはフィンガーメドローアボムスを使えるんやろなあ

>>390

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 22:50:53.15 ID:SKwU5Liud.net
ラーハルトやヒムはドラクエ5でいう
キラーマシンやヘルバトラーみたいなもん
加入すると誰かが2軍行きになる仕方ないやつ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 22:51:03.95 ID:Yp1eyecf0.net
魔界では人間の戦闘力や魔法力が二分の一みたいなフィールドデバフがないとおもろくなさそう

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 22:55:01.72 ID:0X5MG2dl0.net
最後のバーンとの戦いでは人数を絞りたかったのだろうし
仮にマァムが万全で瞳にならなかったとしてもその後バーンの攻撃を受けて結局瞳にされただろうからな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 22:57:45.92 ID:V9KA8FIBr.net
マァムもやたらナメられがちだけど
数少ないオリハルコンを砕ける勢なんだよな
閃華裂光拳もあるし抑えてる力も含めればそこまで弱くない気が

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 22:59:41.46 ID:TNeqX0Hh0.net
まだ先の話だが小松さんはザボエラ役(マァム)に続いてミスト役(マァム)も演じるんだよな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 23:01:11.34 ID:IPfPq0Hv0.net
明らかに展開アルビナスの方がシグマより強いからなー
ポップとにかく上げたい人多いんだろうけどタイマン相手的にはマァムの方が大金星って感じだわ

もちろんポップは後衛だし前衛いてこそ本領発揮できるってのもあるけどね
反射持ちで相性悪かったけどマァムにしても閃華裂光拳効かなくて相性悪かったし

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 23:08:57.94 ID:qrJ0ylH/M.net
ポップ好きだけどシグマにタイマンで勝てたのはご都合描写だよなぁ…
スピードで散々負けてたんだから
「化かし合いは俺の勝ちだ!メドローア!」
ポップの背後にシュッと現れ
「フッ君が打ったのは残像だ!喰らえライトニングバスター!」
こうなるでしょ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 23:12:17.71 ID:TNeqX0Hh0.net
こういうのは釣りというものなんだろうな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 23:16:11.59 ID:ouwUsoEfM.net
マァムは過小評価されがちだけど
閃華裂肛拳と毛根破砕拳はかなり強いんだよな

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 23:16:47.88 ID:q+t3eZhl0.net
勝ったのは事実だし大金星であることは誰も否定してないと思うぞ
ただ敵が突っ込んで来て自滅パターンなのとバトルが全体的に湿っぽくてスッキリしないからいまいちスゲー!ってなりにくいだけだ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 23:17:05.26 ID:WPYXLQrC0.net
MVNO回線の民度が相変わらず低い問題について

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 23:21:42.00 ID:FS7Qd+x8M.net
親衛騎団はメドローアが実際のところどういう呪文なのか
わかっていなかった可能性あるのでは
彼ら目線ではわかっているのは、オリハルコンをものともせず
ブロックの後頭部背中をゴリゴリに削る超破壊力というところであって
ブロックに体ごとのしかかられてしのいでいるから
どういう破壊なのかはわかっていない

でないと燃え尽きる、、燃え尽きっ!というリアクションにはならないと思う
化かし合いのところはこの辺りもポップには良い方に働いた
(もしくはそれすら利用した大魔道士)

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 23:27:48.35 ID:OBFSp1fD0.net
作中で最強の金属であるオリハルコンが超スピードで突っ込んだらヒビだらけになるって微妙よね

高速で動くダイヤモンドに、他の金属をぶつけたらダイヤモンドがヒビだらけになんのかと

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 23:34:17.98 ID:fdZIPFI20.net
ポップにとってはアルビナス以上にシグマが厄介だった可能性も

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 23:35:35.75 ID:XVmrZnoF0.net
>>499
そうそうアルビナスな
あれで体破壊されるんだったら、そもそも超スピードで始動する瞬間に同等の衝撃がかかるわけで
魔法で加速するにしろ、足で地面を蹴るにしろ
スピード0→超スピードで始動した瞬間全身バラバラになってるわ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 23:36:11.67 ID:OBFSp1fD0.net
>>493
あの化かし合いのシーンって、アニメにするとテンポ悪すぎて微妙な感でそうだけど

どうやって演出するのか楽しみやわ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 23:40:39.20 ID:9ovbs4LX0.net
>>499
ダイヤモンドは硬いが衝撃には弱くて金づちで叩くと簡単に割れる

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 23:41:09.90 ID:tJpa+dfm0.net
>>495
毛根が破砕されてるのはお前の頭やろ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 23:42:13.50 ID:bVn+GuoRM.net
メドロだけは作っちゃいけない呪文だったな
そのせいで本家ドラクエの呪文がおかしくなってる

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 23:53:26.28 ID:2OWQoK0x0.net
メドローアの存在によって未だにドラクエ本編でもそれ以上の呪文出せずにいるからな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 23:59:08.61 ID:IPfPq0Hv0.net
ロト紋のマダンテはあくまで5属性の呪文を合成したってだけで消滅ってわけじゃないんだろうしな
メドローアの次ぐらいにつよそうだけど

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/09(水) 23:59:58.80 ID:xL2+151W0.net
>>506
ドラクエ11にはメラガイアー&マヒャデドスの2人連携でメドローアあるけどね

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 00:00:27.29 ID:VXCmTZFKr.net
>>480
半日後
ミストバーン「ヒュンケル回復させたはずなのに、ちょっと見なかった間に身体が再起不能レベルでボロボロになってるとかどういうことや!」とブチギレそう

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 00:03:51.81 ID:3zOGseTXM.net
あるあるの話するけどお前らは傘持って
アバストのマネしたことあんだろ?
オレは反対にピムのヒートナックルを真似してたぜ
タダノパンチだけどな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 00:05:21.22 ID:qGKxDJcdd.net
ドラクエ10やロト紋のミナデインは
世界中の人々からパワーを集めて打つ実質元気玉だから
設定的には最強っぽいかな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 00:07:55.26 ID:rLYaB9Qha.net
シグマ戦前のヒュンケルの
今のポップに勝つのは俺とて容易ではない
発言の捉え方で力関係がかなり変わるよな
・本気で戦えばどちらが勝つか分からない
・5番勝負で2番取られるが勝ち越せる程度
・あの馬鹿げた回復力でゾンビ化するから(お前が言うな)勝てるけど面倒臭そうだから戦いたく無い
俺は真ん中の勝ち越せる程度のニュアンスで捉えてるけど

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 00:08:54.55 ID:0wG74ol00.net
>>508
うん、だからそれが最強呪文やん

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 00:10:20.56 ID:W0d3d7ia0.net
容易ではないってことは少なくとも兵士ヒム以上か

本来単独戦闘に向かない魔法使いとしては破格の評価だ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 00:12:46.63 ID:A9IhsfQs0.net
メドローアはマホカンタが使えれば怖くない
マダンテはマホカンタ無視だしな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 00:14:00.72 ID:W0d3d7ia0.net
効果だけでいえば呪文はメドローアとドルオーラだけでいい

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 00:16:18.35 ID:qGKxDJcdd.net
>>515
最新のドラクエ10と11ではマダンテはマホカンタで反射可能になったよ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 00:17:14.09 ID:W0d3d7ia0.net
ポップやマァム、ヒュンケルに比べると
クロコダインやノヴァは器用貧乏なのかもしれないな

力強くて、闘気も呪文攻撃もできて…でも決定力がない

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 00:17:42.91 ID:H6WpD+9t0.net
>>512
せーのでタイマンで戦ったら
ヒュンケルが超スピードで攻撃→ポップは避けることができず瞬殺
になりそうだけどな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 00:18:51.92 ID:lh6KQb8Z0.net
でもポップ飛べるしな
闘魔傀儡掌は使えなくなってるし

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 00:19:23.00 ID:1E8xnQuc0.net
>>499
ヒビどころか粉々になるかも

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/10(木) 00:19:33.94 ID:rLYaB9Qha.net
>>519
ヒュンケル自身はそうは思ってないからこその発言だと思うんだよな
ヒュンケルもある意味ポップ信者みたいな所あるから実際は分からんが

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200