2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 53体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/06(日) 18:54:53.13 ID:PffSH8gL0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑常に3行になるように追加してコピペすること。つまり4行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2022年1月よりNHK総合にて最終シリーズを放送中
★配信サイト
dTV、dアニメストア、GYAO!、Netflix、
TELASA、ひかりTV、U-NEXT、Amazon Prime Video

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

□前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 52体目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1643813639/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 06:03:18.67 ID:DAo4HjlB0.net
完全に原作の力だけ
これそこらの低予算アニメ並みだぞ
頭おかしいだろ講談社の経営者
バカじゃねーのw

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 06:05:33.67 ID:SV5rFAPKa.net
鬼滅に勝てないのが明白だから省エネでやるのが賢明なんだよ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 06:12:31.50 ID:Dn+JZtwfr.net
神回だったわ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 06:13:49.68 ID:DAo4HjlB0.net
マッパ自体は力のある会社だし
フリーに外注してるんだからそれなりのものはできるだろ
予算はそこらの深夜アニメだろこれw
死ねよ講談社

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 06:21:55.51 ID:DAo4HjlB0.net
一番好きな回だったからほんと残念
前半とか素人でも描けるだろw

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 06:22:54.00 ID:erWKAO5R0.net
金満NHK様が製作委員会に入ってるのに低予算のはずがない
国内リソース確保できずに原画すら海外に出してるMAPPAの責任
そして仮に作画が安定したとしても演出と音楽がこのレベルでは
批判されるのも当然である、全てMAPPAが悪い

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 06:41:59.90 ID:DAo4HjlB0.net
そうなのかもしれないけど作画の安定だけは最低限やってほしかった
とめ絵なのに巨人以外素人の絵だろw
電通 講談社 コイツら消えろ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 06:49:59.87 ID:k4ld4JO80.net
>>445
NHKは製作委員会に入ってなくね?
今でもMBSなんじゃねえの?

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 06:52:48.27 ID:kxmFeH7ya.net
>>421>>425
すごく分かりやすい解説ありがとうございます
私も同じ解釈だったんだけど上手く書けなかった上脱字までしてしまった……

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 06:53:33.14 ID:k4ld4JO80.net
>>426
昨日の鬼滅は首を落としたけど終わりじゃなかったと言うただそれだけの内容を大袈裟にやっただけだからなあ
同調圧が無くなったら見なくなる人多いだろ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 07:02:26.46 ID:SF8FYD3h0.net
>>449
その同調圧に甘えずとんでもない神回生み出したufotableはすげぇよ
設定やストーリーの陳腐さなんか全部帳消しにするレベル

進撃はそこに更に原作の奥深いストーリーとメッセージ性が加わった本物の神アニメだったのに、FINALはアニメの出来も悪けりゃこっから原作勢も賛否両論な微妙な展開に突き進んでいくからもう終わり

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 07:15:13.54 ID:k4ld4JO80.net
>>446
安定と言うかおそらく下請けやスタッフによって作画に差があるのだけは同意だな
レベルも絵の方向性も差がある
おそらく作画と言うより原画の段階で絵が違うんじゃね?
だから作画監督だけで統一性ははかれない状況なんじゃね?
それを総まとめする人がスーパーマンなら良いけどいかにその人が優秀でもまとめ切れない程に自社の複数拠点や国内外の下請けと複数拠点になってる状況なのでは?
と言うかその優秀であるべき責任者すら同時進行の他作に取られて枯渇してるんでしょ?
だったらフリーの優秀な人とか下請け他社の優秀な人を招聘すれば良かったと思うけどな
そういうのもあって回ごとにじゃなくその回の中で大事なシーンとそうじゃないシーンで使い分ける作戦で全体のクオリティ低下を回避してるんだと思う
今回だと地下礼拝堂と道のクオリティや絵の方向性は未来の記憶と兄と弟の後半と一緒な感じ
2000年前は兄と弟の首飛んでスクカー辺りと近い感じ
シガンシナと地ならしは兄と弟のシガンシナと同じ感じ
せめて他の現場や過去回との統一性が1番低い地下礼拝堂とかを担当したセクションをもっとちゃんとコントロールしてくれたら良いとは思う

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 07:15:39.69 ID:p9kgq+8F0.net
>>446
講談社は消えたらアカンやろ
電通は関わるとロクな事ないから消えていいけど

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 07:17:02.80 ID:98u4bJbcd.net
ここにいる無職みたいな奴らだけだな文句言ってんのw

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 07:18:08.39 ID:bMrEF4nsM.net
ヒストリアにキスさえしなければ獲れんがこうなることもなかったのに

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 07:19:18.46 ID:9RsBUUOe0.net
エレンは最期までムカデ生首だったけど、元の姿に戻ることもできたんかね

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 07:23:16.41 ID:eIHhlqTB0.net
>>420
進撃の巨人の能力は継承者の記憶を共有する能力(見せてもいい記憶、隠しておく記憶みたいなことも出来るみたいだけど)

なので、エレンが過去ツアー(厳密には過去も未来も現在も同時に存在するから過去ツアーという言い方はふさわしくはないのかもしれんが)に行った記憶というのは、進撃の巨人を所持しているグリシャも持ってる
しかしエレンの記憶なのでエレンの顔は見えない、ジークの顔はエレンの目を通してエレン記憶にあるので、グリシャはジークの顔にだけ言及してる(ヒゲ面云々言ってたのはそれ)

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 07:24:01.18 ID:eIHhlqTB0.net
ちょっと下にスクロールしてたら他の人が解説してたわw

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 07:25:55.55 ID:rUQUsdVxM.net
今期で話の流れがさっぱりわかんなくなったの俺だけ?

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 07:26:58.41 ID:eshnp78da.net
これは脚本の問題なのか演出の問題なのか………。
この辺りは原作変えなくてもいいほど完璧の出来なのに、それを変にカットしたり変えるからおかしな事になるんだよ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 07:29:23.07 ID:eshnp78da.net
>>458
前話が1番分かりづらいと思う

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 07:30:08.31 ID:k4ld4JO80.net
>>450
進撃の巨人は原作読者の思い入れが大きいから設定内容やセリフやキャラデザだけじゃなく背景等を含めた再現性が高くないと文句が出る
レベルだけじゃなく
まあ一社が専念できるのと複数案件抱えた会社が国内外に外注かけまくるのでは差が出て当然だけどね
でもMAPPA以外手を上げなかった以上文句を言ってもしょうがないけどね
NHKや製作委員会の出した金銭条件が見合うものじゃなかったかもしれない
それが製作費の問題とか権利の帰属の問題とか収益分配の問題とか色々想像できるし
単に納期の問題なのかもしれないしファイナル残すだけの進撃の巨人にそこまでの価値が感じられなかったのかもしれない
MAPPAは大手なのに低予算案件でも受けてしまい業界の相場を引き下げてしまうという批判もあるみたいだから本当に製作費の問題なのかもしれない

個人的にはもう少し作画に統一性があったらそれ以上は望まないな
もう仕方がないし

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 07:31:38.32 ID:mgIjTnz20.net
エルディアもマーレも滅べばいい

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 07:32:18.61 ID:h4BJzSeQd.net
海外ですらトレンド鬼滅に負けてるやん
まじでmappaの罪は重いな

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 07:33:49.98 ID:eIHhlqTB0.net
神回って聞いてたし実況では神神言われてたけどダメだったの?

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 07:38:03.47 ID:qKfRJxD+d.net
>>283
現実見ろよ…キンペーやプーチン、キムとか分かり合えるはずもなく

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 07:38:24.01 ID:KCuhl61eM.net
やっぱMAPPAは演出が弱いね
作画はジークの走り方くらいで後は悪くなかった

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 07:38:52.07 ID:kxmFeH7ya.net
>>458
大丈夫
連載当時漫画スレでも混乱する人続出だったし、この後はもっと混乱して訳わかんねえよになるw

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 07:42:06.04 ID:p9kgq+8F0.net
>>463
ufo様の本気回なんだから当たり前やろ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 07:42:33.27 ID:SO2fxoCd0.net
鎖外すの無理やりすぎでワロタ
普通に物理的にいけるんだw

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 07:44:34.04 ID:itqh6A6wp.net
>>427
みんなって誰だよ

進撃の能力は未来の継承者の記憶を覗き見ることって説明あっただろ

エレンはあの段階ではユミルに無視されてるんだから始祖の能力は使えない

グリシャのなぜ全てを見せててくれないんだっていうセリフからも記憶を見てることは明らか

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 07:45:31.38 ID:f9y2Ocml0.net
>>393
カットはしないよ絶対に
あのエピは必要

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 07:45:51.36 ID:k4ld4JO80.net
>>466
演出と言うかそれ以前に1話にまとめ上げるので一杯一杯な印象

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 07:46:34.42 ID:qKfRJxD+d.net
>>372
エレンの首落とした時反動で銃床かなんかが当たったと補完している

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 07:48:38.55 ID:eIHhlqTB0.net
進撃の巨人って神話ベースなだけあってサンホラのMoiraの曲の歌詞との親和性高いな
Moiraの物語と進撃の巨人は全くの別物ではあるけど歌詞だけぱっと見たら進撃の巨人を連想させられるわ
もう一度リンホラ使わねえかなー

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 07:51:44.40 ID:k4ld4JO80.net
>>473
そもそもあの銃身の長さの砲を地面に固定もせずに撃つのは無謀だよね
ライフルですら肩に当てて固定して撃つよね?
銃床が鼻に当たったら骨折必至レベルじゃね?
とりあえず後ろ向きに転んだ描写は原作にはあったよね

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 08:00:34.74 ID:JxnhTte10.net
地ならしが始まった時何でドラゴンボールの神龍呼び出した時みたいに赤暗くなったの?

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 08:03:29.74 ID:SO2fxoCd0.net
ユミルがエレンに協力するシーンはもっと演出的に盛り上げないと駄目な気がする
ジークとグリシャのシーンはある程度感動できたのにな
決定的なシーンなのに何かサラッとしてる

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 08:09:51.11 ID:ICMKim530.net
最終決戦は映画で良いよ。
ラストだから荒稼ぎしようとかではなく、『天と地の戦い』は4DXで体験したい。
テレビ放送平行でもいい。

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 08:11:07.33 ID:2x+LC9gSd.net
ユミルは何で王を助けたの?自由になりたいなら王は死んだほうがいいでしょ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 08:11:18.41 ID:erWKAO5R0.net
名作に巨大なシミつけやがって全部MAPPAが悪いんだよ糞が

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 08:15:00.55 ID:n3gKfE9op.net
>>475
アニメでも後ろ向きに吹っ飛んでたぞ
まあ、どっかにぶつけたんだろう

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 08:15:14.05 ID:fYJIoRRba.net
MAPPA「自分で自分の背中を押した(final season請け負い)やつの見る地獄は別だ…」

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 08:18:01.56 ID:h4BJzSeQd.net
もっと上手くできなかったんだろうか
世界的に人気爆発したからMappaというか講談社的には成功なのかな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 08:20:10.21 ID:SO2fxoCd0.net
MAPPAにはパッションが足りん

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 08:21:13.26 ID:1jxFixoHd.net
>>480
シミ…?
味噌のことか?

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 08:25:19.70 ID:ICMKim530.net
>>466
俺も演出や迫力の弱さが凄くモヤモヤする。
2期の壁上で狂ったライナーが正体を告白したときの、止め絵・風の音・折れた旗で緊張感バキバキに上げてから、
澤野弘之の音楽で一気に静から動になだれ込むのが、自分の中で一番心に残ってる(ライナーの腕が切れてない作画ミスあったが)。

その後はどうしてもそれ基準で比較してしまうんだが、第4期に入ってから「こんな最高の場面で・・・もう少し何とかなったはずやろが!!!」って
イライラするのが増えた気がする。
金メダル確実の実力があるのに、微妙に3〜4位で終わる選手見てる気分。

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 08:28:40.74 ID:SO2fxoCd0.net
俺含めて信者は常に100点を求めてしまうけどMAPPAは安定して80点しか出してくれないんよな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 08:28:46.27 ID:2x+LC9gSd.net
1軍が別のアニメに持ってかれてる感はあるな 去年のfs前半がかなり良かった

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 08:33:54.36 ID:SD6dg2vsd.net
>>479
それがわからないから道で砂をこねてたんじゃね?

次回からは各キャラの掘り下げメインになるからどう扱うかが作り手の腕の見せ所だな
群像劇としてパパッとこなさないで欲しいね

イェレナ、フロックやらも焦点当てて欲しい

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 08:34:32.30 ID:lcVIXUXzd.net
壁の巨人のCG良かったな
WITに作らせてたらと思うとゾッとするわ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 08:38:21.24 ID:A/WKgjigd.net
なにこの酷い出来は? 
わかってたけどあまりにも酷かった 
頼むwit作り直してくれ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 08:41:54.50 ID:erWKAO5R0.net
>>487
信者じゃなくても作画が安定させられない時点でアニメーションとして0点なんだけどな

それに追い打ちをかけるのがよく言われてるのっぺり脳プリン演出だが
これは監督や演出家のセンスの問題なので今後共解消される見込みなし

そしてトドメが澤野とは比較するのも烏滸がましいYAMADAだかYAMAMOTOだかの糞音楽
演出と音楽の問題が致命的過ぎて盛り上がるべきシーンが全然盛り下がる悲劇

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 08:43:47.09 ID:jqDjy8gza.net
映画にしてもまったく期待出来ない
作画が良くなろうと演出が悪いセンスがない
というか映画作る力量もないだろ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 08:44:19.83 ID:Ap3RbH2Pa.net
>>471
海外読者にアニメオンリーはこの回は絶対原作を読みましょうとか言われてて草
原作のがよかったんだろうな
原作のあの流れだからこそよかったのに

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 08:49:46.27 ID:mjdvN4nmd.net
>>476
ラグナロク(終末の日)

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 08:51:02.29 ID:z8VY3OZDd.net
>>491
WITならテカテカCGにホバー移動巨人な 楽しみだ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 08:56:15.93 ID:mjdvN4nmd.net
神々の黄昏になぞらえた演出

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 09:00:11.37 ID:2x+LC9gSd.net
神々の黄昏ってどういう意味?神々が起こすこの世界の黄昏(終わりに向かう)って事?それとも神々自身の終わり?最初に訳した奴出てこいや!

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 09:03:34.50 ID:f9y2Ocml0.net
>>475
いや、砲に二本足が付いてたよ
見にくいけど

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 09:05:00.12 ID:f9y2Ocml0.net
>>479
愛してたから
でも、最期に「奴隷」と言われて精魂尽きた

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 09:07:58.19 ID:zgZKoWwO0.net
内容がいいから見てられるけど最後の5分の出来は本当に酷い
制作期間が極端に短かったとはいえ動きが活発になるとなんでこう雑になるんだろう

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 09:08:00.83 ID:s8dcPzNLd.net
演出なんだろうけど今回色が少なくて残念だった

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 09:13:04.37 ID:5mAppBr/0.net
>>197
あそこ以外にもこのアニメってギャグかマジかわからん所多い

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 09:14:30.76 ID:hSyNdSmFd.net
マッパになってから、なんか普通のアニメに成り下がった混じ、、、ブツ切りで、見せ方下手だよな。

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 09:15:47.45 ID:JyY9flrQM.net
>>197
視聴者にははっきり聞こえてんだからミカサの耳がおかしいとか受け取れないわな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 09:17:18.94 ID:LSNJwqPhr.net
>>10
ヒストリアが居ないと自分が未来、過去読みとる機会を逃す可能性が高いからじゃね

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 09:19:30.99 ID:p9kgq+8F0.net
>>505
原作通りやらないからアホみたいになる

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 09:20:52.24 ID:eNTZ/TkBM.net
WITのときは全然気にならなかったんだけど、MAPPAになってからはBGMの使いどころが変に気になるなぁ
前の監督はBGMの使いどころにはかなりこだわってたみたいだし、やっぱそのへんの違いなのかね

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 09:24:12.61 ID:JyY9flrQM.net
だいたい原作終わる前にアニメのファイルシーズン始めて原作者へのプレッシャーにしかならんだろ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 09:28:07.67 ID:oQacuItGd.net
進撃って大げさなぐらいの演出でちょうどいいな
サラッとやられると味気ないなぁ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 09:30:56.24 ID:LSNJwqPhr.net
>>100
やる気あるべ、オリンで軒並み休みだよ
オリン、サブチャンでやればいいのに

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 09:34:19.08 ID:ywIR0/C6d.net
アニメ的な演出が活きてないな
ショボい実写みたいな描き方

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 09:38:55.22 ID:LSNJwqPhr.net
>>187
オイラ的には林さんになって声も音楽もいい
前期のアニの自虐的笑い、ミカサの重要なとこ、アルミンの燃え尽きる最後、ヒストリアが顎と暴れる音楽は差し換えてほしい

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 09:40:03.43 ID:SO2fxoCd0.net
マジで今回だけでも作り直してほしいレベル

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 09:43:58.59 ID:p9kgq+8F0.net
>>514
前回もあれだったがな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 09:49:47.40 ID:2x+LC9gSd.net
>>512
アニメ的演出って立体機動でワイヤー打たずにずっと平行移動したり自嘲顔が発情顔になったりジークのうなじを百裂斬りしたりする感じ?

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 09:50:20.75 ID:9aNYcC5b0.net
作画やっぱすごいな
こんなクオリティ高いCG見たことないわ
全く違和感がない

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 10:00:14.84 ID:Cpy9rTtm0.net
梶の演技いまいちだったな
先週のグリシャが良すぎただけに

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 10:02:14.83 ID:eQODFA/Q0.net
始祖ユミルの死体食わせるシーンが5年前のアニメ2期のEDで既に登場してたってのがすげーわ
あれ当時見てた人訳わからんかっただろうにw

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 10:04:16.26 ID:gra6hw/Zd.net
>>514
作り直すなら前回の未来の記憶だろ
と言うか兄と弟の後半の道から未来の記憶の記憶ツアー今回の冒頭の地下礼拝堂から道までが作画酷かった
演出が単調なのは修正では直らない

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 10:09:01.54 ID:gra6hw/Zd.net
>>489
奴隷から解放されたいんじゃないから

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 10:19:28.60 ID:JUiKtHfV0.net
ミカサの「聞こえない!」ってあれ轟音で聞こえないってことだったんか
アルミンの声はっきり聞こえるから何か意味あるのかと

上の方にもあるけど地響きや瓦礫の崩れる音もっと大きくしたり
アルミンの声聞こえづらくとか出来なかったのかな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 10:22:11.35 ID:gra6hw/Zd.net
>>510
大事なシーンやセリフをカットしたりする癖にいらない描写を加えたりな
ただミカサが耳に手をあてただけじゃ志村けんリスペクトにしか見えない
あそこは轟音で最初のアルミンのセリフは口の動きだけにすれば良いって子供でもわかると思う
ほんのちょっとの事なのに
123話も今の段階で断片だけ挟んでおけばミカサの空気感も薄れるのに
演出が淡々としてると言うよりただ一話に組み立てるのが精一杯だったようにしか見えない
作品をまとめるセンスも全体をコントロールする能力も感じられないなあ
手を抜くなら2000年前はもっと紙芝居でも良いんだよね
メリハリさえ付いてれば意図的な演出と受け取られるのに

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 10:24:54.69 ID:l63dMeHLd.net
>>513
林さんとかいって知り合いか、きめーな

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 10:26:41.02 ID:mmDs/GG/0.net
エレンの最終形態の巨人化の描写めちゃくちゃ良かったな
あと地ならしの巨人群はCG感なくて凄いわ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 10:28:04.71 ID:O3oLrcPL0.net
なんか良くも悪くも原作トレースって感じだけど
漫画は見開きや決めゴマで印象的なシーンドカンと描いて絶大なインパクトあった分
そこが上手いことアニメーションとして昇華されてなかった感じ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 10:29:37.11 ID:l63dMeHLd.net
>>523
ミカサの聞こえない、既知感あると思ったら志村か

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 10:31:52.71 ID:cQsXiZj10.net
傷ついた少女が彷徨いたどり着いた大樹の根に入り、落ちた先には彼女を守護する異形の獣がいた。
っていうのはトトロのオマージュだよね?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 10:31:54.66 ID:13dEfeJ90.net
骨上戦闘ヤシガニ化しても驚かねえ
MAPPA最高

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 10:37:21.31 ID:Cpy9rTtm0.net
フリーダの巨人はクソ弱そうだったな
グリシャ巨人はめちゃ強そうだが

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 10:50:59.74 ID:SO2fxoCd0.net
フリーダは戦闘の素人だから……

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 10:51:54.89 ID:kxmFeH7ya.net
>>522
単純に瓦礫の音大きくするだけだと視聴者にもアルミン達の声聞こえなくなるから演出の工夫が必要だったと思う

例えばミカサがメインで喋ってる時はアルミンの声オフにして、アルミンがメインで喋ってる時はミカサの声をオフにするとか
映像だとミカサが聞こえないって言ってるミカサ視点の時アルミンは口パクパクしてて。次のシーンにアルミン視点でアルミンのセリフが流れミカサは口パクパクしてるみたいな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 10:51:59.48 ID:gra6hw/Zd.net
音響の人がメインキャラのセリフを打ち消すレベルで迫力のある轟音を作りたく無い訳はないと思うんだよね
MAPPAにもフリーにも本当に進撃の巨人に対する愛のある主要スタッフも多いはず
それなのに彼らが力を発揮できるような現場じゃないって事でしょ?

俺は作品抱えすぎなMAPPAにも問題あるけど1番の問題は電通な気がする
過去最高額の予算から中抜きして儲けたオリンピックの開会式のクソ演出で叩かれても電通も博報堂も屁でも無いし電通が原因なら何を言っても変わらないね
悪評なんて得意のWEB炎上対策で打ち消して称賛ツイートさせまくれば良いし
これからはアニメはアニプレックス一強になるだろうな
国内ではソニーエンターテイメント海外ではソニー・ピクチャーズの力もあって世界を相手にしやすいし
クランチロールやファニメーションがソニー系な時点で海外考えたらアニプレックス一択だわ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 10:52:29.71 ID:toNGju5S0.net
地鳴らしの演出は評価どうなんだ?
いまいちだった気がするけど

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 10:53:39.92 ID:LSNJwqPhr.net
>>524
もちろん、全く知らない。
それどころかアニメもマンガも、あんまり知らない
攻殻と声の形、本郷と原の頃のクレシンぐらいかな、好きなの

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 10:56:40.29 ID:s8dcPzNLd.net
>>508
2期のライナーとベルトルトが正体明かすシーンの演出はとてもよかった。
旗のシーン→静寂から、BGMのイントロが流れ出しサビで巨人化

原作はあんなにあっさりなのにw

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 10:57:02.75 ID:O3qemin7p.net
マーレに潜入したシーンを飛ばすってリークあるの?
あれ飛ばすの有り得なくね
アイスにきゅんきゅんするミカサとかガキ扱いされるリヴァイとか製作側にとってもおいしいシーンだらけだぞ
エレンが子供に号泣しながら謝るシーンとか不可欠だろうに

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 10:59:24.24 ID:AJ03Bg0t0.net
>>537
いやそれ以前にエレンからミカサへの問いかけのシーンがないと物語が成立しない

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 10:59:43.21 ID:PKaVieEI0.net
ほのぼのシーンはいらねーよ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/07(月) 11:01:20.42 ID:KyFCxd5R0.net
>>519
つか2期エンディングで全部ネタバレしてたんだなってちょっとショックだったくらい
色々考察する必要ないくらい全部書いてたんよな・・・

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200