2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 179

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 12:58:59.42 ID:56mrefZ70.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 178
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1643693015/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 18:21:00.56 ID:YXkO1ZJA0.net
パプニカって短時間でテムジンが裏切って国は滅びて王様は亡くなって若い姫が王になって国を滅ぼした張本人を許すってことが起きてるけど国民は納得してるのかな
王家への不信感や反感が出てガタガタになりそうだけど

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 18:23:02.53 ID:OIkN2IKxr.net
ハドラー仲間になったとしても地上まで持つかって所だし
親衛騎団も撃破した後なんだよな
ヒムの銀髪どうなるんやろ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 18:26:30.61 ID:du6etLdua.net
ダイはいずれ人間から迫害されるみたいにバーンが断言してたけど(三条先生も?)
バーン戦で世界中の人達の心が一つになった時点で物心がついてた世代は問題ないと思う
それを直接体験しなかった世代が世の中の中心になった時ダイの子供や孫が迫害されるかも知れないけど

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 18:26:44.06 ID:oI9hxX+o0.net
レオナは誰についていっても足手まといなんだがダイについて行くと精神的なバフにはなるから原作通りで良かったと思う

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 18:29:47.86 ID:+jR8bUiu0.net
マァム死ね

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 18:33:08.15 ID:du6etLdua.net
>>196
かつてこれほどまでに簡潔かつストレートなマァムdisがあっただろうか

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 18:36:03.10 ID:vKPlgfJwd.net
>>196
アルビナスさん少し落ち着きましょうね。
大人げないですよ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 18:37:18.60 ID:Q4n2nK610.net
>>194
今すぐはそうならなくてもいずれそうなるかもしれないとダイが考えてるからこその「お前を倒してこの地上を去る」なんだろうなあ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 18:40:17.11 ID:VAXPK58/0.net
>>191
将軍がそのまま王位につくかどうかというのもあるがリンガイアは国として復興できる状態なのかどうかも分からないんだよな

>>192
レオナのヒュンケルに対するあの場での裁きは現実的にはどうかというところあるけど
そこまで突っ込む漫画でもないしヒュンケルの後の活躍と合わせてそれ以上は引きずらないと考えるところじゃないかな

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 18:40:20.25 ID:Bh/6i/G/0.net
アルビナスは盤石の布陣と言ったがポップvsアルビナス、マァムvsシグマだったらどうだったんだろう
ポップがアルビナスを捉えられるとは思えん
ヒュンケルは誰と当たっても勝つだろうが

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 18:40:31.30 ID:wjVryT+Za.net
最終ダイの戦闘力で、当時の世界を征服できるかどうか
真面目に考察したら如何だろう?

普通にできるか
いっそやれば良かったのに

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 18:41:55.83 ID:du6etLdua.net
>>199
でもそれもゴメちゃんの奇跡の前だし
キルバーンが爆弾人形よこしてくる前はどこにもいかないみたいに言ってたし

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 18:45:32.29 ID:J4fr+CLTd.net
>>167
今時の二次創作なんて「ダイ大の世界で誰々の○○に転成しました」みたいなのばっかだろ。
中身ザボエラみたいな主人公様が原作知識とチート能力で
世界を貪る話なんか見たくもねぇ。

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 18:49:13.83 ID:x2oYT9T90.net
ヒュンケルが今のポップが親衛騎団クラスに敗れることはないって言い切ってたから誰と当たっても勝ってるだろ
ヒュンケルですら容易ではないと言ってるくらいなのに

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 18:49:30.34 ID:oI9hxX+o0.net
>>201
ポップには頭脳って武器があるからな
シグマだって頭脳がなければ勝てなかった
アルビナスにも勝てる気がする

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 18:51:32.76 ID:DVcxKFcl0.net
>>180
「ワンピース」も全盛期は面白かったが、
今はどうしちゃったんだって位別の漫画になっちゃったからな
「こち亀」と一緒で、100巻あたりが寿命なんだろうな、漫画って

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 18:52:29.19 ID:x2oYT9T90.net
今のポップはブラックロッドがあるから呪文以外の戦い方も出来るし
アルビナスの攻撃は強力だけど本当に即死するような致命傷を貰わない限りは毎回ベホマで全快できるから戦えるはず

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 18:53:51.03 ID:VAXPK58/0.net
でもヒュンケルの評価は全力のアルビナスの実力を知らないで言ったものだからな
マァムがアルビナスに勝ったのは大金星だがヒュンケルもアルビナスと戦えば負ける可能性もある程度あるとは思う
ポップがもアルビナスに絶対勝てないというわけでもないがどうなるか分からないというところじゃないかな

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 18:56:15.07 ID:ZfNN14B/0.net
>>23
ミナカトールカッコよかったな。レオナが呪文唱えてる姿が時代に選ばれた女神の末裔みたいな感じで神秘的だった。

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 18:58:25.13 ID:QUA1SXkc0.net
ギガデイン覚えてギガストラッシュクロスでワンパンするべきだったな

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 18:59:27.08 ID:tpEjGmwUa.net
>>204
いやそれめっちゃ面白そうだけど

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:01:51.12 ID:DVPXgi20M.net
ダイの大冒険が毎週土曜日の朝に1年以上ぶっ続けで放映されているという奇跡

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:05:04.00 ID:05ssOJwna.net
>>213
今これが出来るなら、何故最初のアニメでは出来なかったんだろうと疑問
絶対リメイクしても封神演義みたいになると僕は思ってましたよ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:07:35.23 ID:Bh/6i/G/0.net
旧が打ち切りじゃなかったら逆にリメイクなんて動き無かったかもしれん
現代のアニメーション技術で最初から最後までダイ大見れるとか本当恵まれている

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:08:41.16 ID:fvUB/zvj0.net
>>214
最初のアニメは原作が未完ってのもあったけど放映のTBSの編成に巻き込まれたとかニュース記事で見たで。

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:09:31.06 ID:J4fr+CLTd.net
>>212
天スラでも見てなよ。

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:11:01.88 ID:vKPlgfJwd.net
>>204
スピンオフなら中間管理職ハドラーをぜひだなw

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:15:46.42 ID:tpEjGmwUa.net
ザボエラに転生するヤムチャみたいな話は見てみたい

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:17:37.32 ID:Ch78M/eAa.net
アルビナスの最後のセリフはキッズでも共感する奴いそう
マァムのセリフは都合が良すぎるわ
ジョジョだったら真っ先にぶっ飛ばされそうなメスだな

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:17:37.71 ID:oI9hxX+o0.net
旧アニメのクオリティより今のアニメのクオリティの方がいいから今にして思えばあの時打ち切りになって良かったのかもしれん
あの頃は子供だったろう制作スタッフたちも一番の盛り上がりのポップのメガンテ前に打ち切られたことを悔しく思ってたとかなんとか聞いた気がする

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:19:09.28 ID:4uPcr2eE0.net
電車でタバコを注意して殴られた高校生も

アバン先生の「力無き正義も無力」ってことを知っていればな・・・・・・

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:20:32.61 ID:FGC0oSqdd.net
ヒュンケルは温存モードじゃなければラーハルトのスピードにもギリ致命傷を避けられるし
覚醒前でもオリハルコンを砕けるだけの地力はあったし
何よりアルビナスは本来自ら攻めにいく役割の駒でない分ここ一番の決定打に欠ける
あれだけのスペックをもってしてもマァムを仕留めきれないのだから
打たれ強さで遥かに上をいくヒュンケルには十中八九勝てないだろう
ラーハルトの時と同様カウンターのグランドクルス食らって終わるのが関の山

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:23:24.15 ID:H26n+0iia.net
>>222
いや、「電車の中で寝転がってタバコ吸うなボケ」
以外の何があるのさ、これ
注意した高校生がイキってようが力が無かろうが、自分の力を把握できてなかろうが、
どれだけ落ち度を探そうが、
そんなのを赦している環境があってはならないと思うのですよ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:24:34.11 ID:MupBvK5Kr.net
>>160
マァムは戦術的に自分が標的にされないと駄目だから誰かいたら邪魔そうだな
ポップも守らないといけなくなるし
いても問題ないのヒュンケルくらいだな

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:26:20.56 ID:YFPZkDPK0.net
>>203
上手くいっても次第に距離は置かれると思う。
火山を神として祀り上げるように、貴方様を崇めますから
どうか災厄を起こさないでください、という感じで。

ダイの場合、焦点は人間であるかどうかではなくて、
個人としては余りにも強大な力を持つという部分だね。

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:28:45.71 ID:tHTmgEwq0.net
レオナと結婚すればパプニカの王や
どうやって迫害するというんだ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:37:17.31 ID:N4A2sHDla.net
>>227
あと各国の王もダイ信者多いしな
下手に讒言しよう物なら逆に首が物理的に飛びそう

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:38:02.54 ID:49JpIv9K0.net
長兄はそのままでいいけど戦神は変えた方がいいかな

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:39:30.35 ID:H26n+0iia.net
>>227
ダイさんに王者の器があるとでも?

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:41:18.82 ID:oqmgPeBm0.net
字も読めないんじゃ王配すら厳しいだろうな

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:41:56.14 ID:x6E2RM9D0.net
>>230
器も資格もあるだろ
何でその疑問が出るのか不思議

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:42:10.13 ID:BV8JSBVV0.net
ダイはデルムリンのほうが居心地良さそう。

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:43:07.89 ID:klVkVJXV0.net
魔法使いだからポップにシグマを当てたわけだけどヒムやアルビナスだとポップは負けてたんじゃね?

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:43:23.46 ID:tHTmgEwq0.net
ドラクエ3なんかカンダタから王冠取り返しただけで王様やらないだぜ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:45:25.51 ID:NkKliHwDr.net
ベンガーナを見る限りすぐにでもまた人類の脅威でも出てこないと簡単に迫害してきそう

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:46:12.56 ID:BV8JSBVV0.net
>>204
なろう系ならダイの子供がビィトの世界に

上位天撃相当の攻撃呪文を繰り出せ
竜闘気で七つ星魔人にもパワー負けしない

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:48:06.32 ID:oI9hxX+o0.net
>>234
二人とも煽り耐性がない&シグマよりもポップを警戒していないから簡単にやられてた気がする
少なくともマホカンタ盾がない分動きやすいし戦略の幅も広がる

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:50:47.68 ID:4uPcr2eE0.net
ポップが回復魔法使えること知らないで死んだふり作戦でスキ作ってメドローアで終わり

ブラックロッドでの牽制も有効的に使えそう

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:51:06.85 ID:RamMxUNT0.net
アルビナスはちょっとハドラーについてからかえば頭に血が昇って突進してくるからそこをメドローアでズドンッ!で楽勝だよ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:52:56.68 ID:klVkVJXV0.net
>>238
本気のアルビナスのスピードの前ではメドローアを溜めて放つのは難しそうだし、ヒムには作戦なんて関係ないとばかり真っ直ぐに突っ込んでくる猛攻に押し負けそう

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:53:26.57 ID:FbpwVi590.net
なすすべなく殴り殺されるか焼かれるかだろ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:53:57.10 ID:xbykA7m+0.net
>>192
マトリフはヒュンケルを許したレオナを見て、こりゃ案外パプニカも持ち直すかもしれんとか言ってたから
国を滅ぼし親を殺した者を許す器のレオナに常人ならぬ王の器を感じてそのカリスマ性と懐の深さに惹かれる民は多いんじゃないの
レオナがフレイザードから救出されると聞いて戻ってきた民が多かったみたいだし
実際レオナはチームのなかにいたらリーダーシップとるし判断も一番いい

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:57:33.48 ID:WHhqyxmN0.net
「ポップ君、まるで賢者だわ!」

これ言ってるエイミ自身が賢者設定だから凄いことだって伝わりにくいんだよなあ
ドラクエ未プレイの人には

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:58:12.51 ID:H26n+0iia.net
>>232
「あなたってほんっとに空気読めないのね!」と全国民から糾弾される未来が視えました

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 19:58:19.12 ID:fZYxquEo0.net
>>221
魔法陣グルグルとかも、あの出来でリメイクされたのはある意味打ち切りのお陰ではあるからな

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 20:00:25.83 ID:tpEjGmwUa.net
>>201
アルビナス相手だと流石にヒュンケルでも盤石とはいえんと思う10回やって6回勝てるぐらいじゃないの
ポップはヒムになら勝てるだろうがアルビナスは無理だろうな

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 20:00:40.71 ID:oI9hxX+o0.net
>>241
ポップはアバンが自分以上と称する賢しい頭脳がある設定から余裕だよ
どんな手段を用いるかは三条先生のひらめきによるがなw

まあルーラとトベルーラと隠し玉の速攻ベホマとメドローアに見せかけたベギラマがあるから何とでもなりそう

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 20:03:12.47 ID:FbpwVi590.net
この手のハナシは譲らず自分の妄想を垂れ流すだけになるのでやめとけ つまらん

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 20:04:47.71 ID:oqmgPeBm0.net
>>249
ほんとこれ
どうしてもやりたいんなら強さ議論スレで思う存分やって欲しい

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 20:09:31.56 ID:hXgRKkXf0.net
>>205

そこは、ヒュンの「俺の弟弟子は世界一可愛い」補正が入ってると思う

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 20:17:24.55 ID:Bh/6i/G/0.net
>>230
一応王家の血引いているやろ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 20:18:46.26 ID:y2S60se3M.net
>>244
いや、それは逆だな
ヒュンケルに欲情する煩悩を捨ててないメス犬でもなれるのがパプニカの賢者だから、エイミが言っても凄いことだって伝わらない
、ポップがマァムへの煩悩をぶちまけたから賢者パワーを開放できたと考えれば、ダイ大は性欲が強いほど悟りを開ける世界なのかも知れない

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 20:21:46.52 ID:oqmgPeBm0.net
>>253
先週のダイ好きTVでもそんな説が挙がってたな
性欲じゃなくて雑念だったけど

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 20:22:45.99 ID:oPc0njwO0.net
アルビナスはその他全員とか言っちゃって、マァムがハドラーにとって
最大の脅威なのわかってるんだろ
閃華裂光使われたらやばいからなー

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 20:23:22.34 ID:yFm5R+eO0.net
>>253
石の光消えた後
欲情相手のマァムの手握ったらまた緑に光ったしな

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 20:30:38.00 ID:fZYxquEo0.net
>>255
正直、最早朽ち行くだけで決して再生しない肉体である以上、裂光拳はあまり意味が無い
と言うより最早他の拳打と大して変わらない

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 20:37:48.07 ID:rp5jSa5RM.net
>>100
今夜の着せ恋にも種崎さんが少し出るかもしれん

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 20:40:26.86 ID:RamMxUNT0.net
閃華裂光拳て強いしアイデアも画期的なのに最後の活躍が老バーンにかすった時なの不遇すぎる

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 20:42:11.41 ID:i+aOSk9dr.net
>>258
来週はまんこ丸出しだな

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 20:44:09.47 ID:oqmgPeBm0.net
>>259
キルにとどめ刺しただろ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 20:44:19.40 ID:VAXPK58/0.net
>>259
一応ミストバーンの不死身の秘密を見抜くのに一役買ったしクロコダインの激裂掌に比べれば・・・

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 20:44:24.18 ID:i+aOSk9dr.net
>>259
まあ波紋っぽくもあるけどね。
あっちは逆に普通の生物には効果が低めだけど。

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 20:47:12.81 ID:vKPlgfJwd.net
>>222
まともな常識なら電車の中でタバコ吸わないけどな
犯人は反射崩れのホストらしいしゴミすぎる

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 20:48:33.97 ID:vKPlgfJwd.net
>>244
本当にパプニカ3賢者はポンコツ揃いだなw

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 20:51:19.23 ID:rp5jSa5RM.net
>>260
種崎さんがそんなエロゲーみたいな役やるわけないだろ(棒)

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 20:57:25.95 ID:9KlY3kGm0.net
>>265
防衛戦でエイミが剣持って戦ってるのがすごい違和感ある
あんた賢者なんだから杖と呪文使いなよ…

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 20:58:46.81 ID:2Hx9GIr00.net
>>267
呪文は仲間巻き込む可能性あるから乱戦だと使いにくいだろうな
それこそりりょくのつえみたいのあったほうがよかったような

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 21:00:42.71 ID:pQsYQqcw0.net
>>267
賢者だから剣持ってるのは違和感無いけどな 
賢者はそこそこ重い剣も持てるし 物理攻撃もイケる
混戦になれば接近戦も強いられるしな

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 21:01:30.72 ID:vKPlgfJwd.net
賢者なのになぜ味方のバフを上げる補助呪文を使わ(え)ないのか…

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 21:06:54.39 ID:tpEjGmwUa.net
賢者はだいたい破壊の鉄球振り回してるぞ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 21:07:36.89 ID:Rw0z/4m60.net
賢者はボス以外は賢者の石掲げてるだけだろう

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 21:11:52.51 ID:hXgRKkXf0.net
>>267
連載当時は、ゾンビキラーが賢者の最強装備だったし。。

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 21:12:54.63 ID:tpEjGmwUa.net
ハドラーってそういえばバギクロスやマヒャド使えないんかな
作り出したフレイザードやフェンブレン使ってるし熱系得意なだけで使えそうな気もする

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 21:22:14.23 ID:sBobDl4l0.net
>>244
アニメだけみてても賢者とは何かについての説明がない
パフニカの身分の高い人かなと思われるおそれもある
だからアニメでは魔法使いのポップ君が回復系の呪文を使っているの? という前フリを入れる必要があり
その流れでまるで賢者になったようだとしているがやや苦しい

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 21:33:23.10 ID:fZYxquEo0.net
>>270
基本的に漫画においてバフ能力はクッソ扱い難いのだ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 21:34:48.78 ID:sECB4H2i0.net
>>270
一回バフ呪文見せたらロト紋みたいに毎回やらないといけなくなるし…

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 21:34:51.83 ID:Rw0z/4m60.net
>>276
自己バフならむしろやり放題となるんだけどな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 21:36:54.43 ID:fZYxquEo0.net
>>277
グノンさんにはバフかけまくって大苦戦したのに、どっかの魔人王はバフ無しのタイマンで普通に負ける
魔人王()所詮ロト武装頼り()
とか、とことん煽られまくる有様だったからな

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 21:37:50.32 ID:lFKMnuuqd.net
鬼滅もデバフ(毒)の壊れっぷりに比べてバフ(痣)は効果分かりづらかったな

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 21:38:08.60 ID:Rw0z/4m60.net
>>279
でかいままなら打つ手無しだったのに自殺するために小さくなったラスボスの事は忘れてください

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 21:39:08.85 ID:pi19I+KW0.net
そもそもダイの大冒険は補助呪文が出てこない

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 21:41:33.83 ID:fZYxquEo0.net
>>281
デカブツもアレで、でかいだけで王者の剣が割とサクサク刺さってたり
ギガデイン三発如きで死にかけたりの微妙な存在だったのは実は余り変わりないんだ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 21:43:23.87 ID:YXkO1ZJA0.net
エイミがグレンデルと剣で鍔迫り合っておそらく負けてないって下手なモブ兵士より強いのでは

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 21:44:51.74 ID:uuQLmEAH0.net
バフ系は使いだすとテンポ悪くなるし
デバフ系は普通の魔法が効かない相手が多すぎて使い所ない

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 21:46:15.05 ID:yPDfv6qA0.net
ハドラーとの最終戦は経験値稼ぎという点で避けたらNGなイベントもなくなんだよなぁ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 21:46:42.16 ID:sBobDl4l0.net
氷炎結界呪法という最強のデバフが卑怯と言われるので

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 21:47:54.24 ID:Rw0z/4m60.net
マホカトールやミナカトールはデバフと言えなくもない
アストロンもバフと言えなくもない

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 21:47:54.85 ID:yPDfv6qA0.net
>>286
誤もなくなんだよなぁ
正なんだよなぁ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 21:49:16.73 ID:YXkO1ZJA0.net
フレイザードがデバフを使うと卑怯と言われるのにアバンの使徒がデバフ(ミナカトール)を使うのは何も言われないという

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 21:51:23.10 ID:sBobDl4l0.net
まあミナカトールは戦闘力1/5にはならないからな

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/05(土) 21:51:28.01 ID:vKPlgfJwd.net
>>284
愛の力だな

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200