2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】鬼滅の刃98ノ型【ネタバレ禁止】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/01(火) 07:07:36.39 ID:FdyHEDEU0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
冒頭にコレ↑を二行重ねてスレ立てしてください

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ※※原作の先の展開などは原作スレでどうぞ※※ ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

無限列車編――その刃で、悪夢を断ち斬れ
遊 郭 編――鬼棲む夜を、斬り裂き進め

――――注意事項――――
・スレ立てする時に本文先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を「2行」入れて改行。
・荒らし、煽り、作品自体に関係ない話題は徹底放置。
(オッペケ荒らしとアンチ荒らしは特に要スルー対象)
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
反応が無い場合は>>960>>970などが代わりに立てること。
―――――――――――――
◆アニメ「鬼滅の刃 無限列車編」2021年10月10日〜11月28日放映
・無限列車編公式サイト: http://kimetsu.com/anime/mugenresshahen_tv/

◆アニメ「鬼滅の刃 遊郭編」2021年12月05日23:15〜最速放送開始
・遊郭編公式サイト: http://kimetsu.com/anime/yukakuhen/

◆関連URL
アニメ公式サイト: http://kimetsu.com/anime/
アニメ公式Twitter: http://twitter.com/kimetsu_off

◆前スレ
【アニメ】鬼滅の刃97ノ型【ネタバレ禁止】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1643582593/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 17:32:18.19 ID:Kb3RPTgT0.net
>>895
1期はよかったけどねネバランも
かといって忠実にやったとこであれ以降は原作もうーんだし難しいところだ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 17:32:35.16 ID:LyxBC0cua.net
鬼滅のイベント事も毎年恒例になりつつあるね
まんまと企業にはめられてますわ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 17:33:39.32 ID:jeNCiOpV0.net
>>928
今ある文化ってそういうもんだけどな
ぽっと出から始まる

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 17:35:46.72 ID:gyib97qB0.net
カレンダーの「大安」とか「仏滅」という六曜も
元は中国の子供がやる占い遊びで、宗教とは何の関係も無い

そういうのが多過ぎるんだよ日本は

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 17:36:23.45 ID:0/uPgbam0.net
>>843
勉強になりますねぇ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 17:36:45.45 ID:DAIu3zaw0.net
>>920
一応、上弦下弦の鬼は名前言っても大丈夫なんじゃね?説がある
堕姫が「無惨様!」って言ってすぐ正座するシーンあるし

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 17:38:26.32 ID:te80JkMV0.net
人間に話すなってだけで身内に話す分にはセーフってだけじゃないの

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 17:40:38.05 ID:x/iuSHcia.net
本人の前ではOKなんでしょ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 17:42:13.81 ID:rCuDH2w7a.net
クリスマスはキリスト教の行事なのになんで日本人もやってるの?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 17:47:34.88 ID:DsRNT2tP0.net
>>836
禰豆子の着物の格子の麻の葉文様繋がりかいな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 17:49:03.48 ID:Ghklv35I0.net
>>916
ネタバレすんな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 17:53:40.18 ID:xsNWer640.net
>>927
土用の丑の日の鰻も平賀源内が考えた広告戦略だもんな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 17:55:45.76 ID:fuJ1HgxGr.net
>>928
確かにある時期からいきなりメジャーになりだしたがずっとその行事をしてきた家庭もあるんだからステマ言うくらいなら乗っかるなや

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 17:56:36.69 ID:fbag+Kaxd.net
あれ?
さっきまで日曜日だったのに金曜日になってる(´・ω・`)

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 17:57:11.67 ID:5wtyX5YW0.net
そもそも武士道なんてものも幻想らしい
あれは明治時代に新渡戸稲造によって作られた概念だとか

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 18:24:08.10 ID:ytEa9VJl0.net
もし最終章映画化するなら絵コンテ三浦さん外崎さん2人じゃなくて、3人か4人くらいにしてほしい
ufoにはもっと戦闘描写が得意な人がおる
無限列車は人情劇だったからアレでもいいんだけど

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 18:25:38.16 ID:SbplJ5Fjd.net
本人にも名前言えないとなったら、お前とかって呼ばないといけないからな‪w

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 18:32:15.01 ID:4O9ZI+hAd.net
>>943
息を吐くように嘘つくな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 18:39:39.68 ID:hMxzO1s90.net
>>944
外崎監督はともかく三浦さん以上っているか?

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 18:44:39.42 ID:JNFaQQUO0.net
>>932
ハロウィンの仮装大会なんかもやりだしたの最近だよね

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 18:47:45.77 ID:ytEa9VJl0.net
>>947
鬼じゃないから誰かを変えなさいは言わんよ
そこで増やすという妥協

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 18:53:49.88 ID:CoPZEFizM.net
みんなよくアニメーターの区別つくなあ
熱心ですごい

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 18:54:52.81 ID:ZA6SgH68M.net
>>943
お前自分で調べてから話せ
他人の言う事鵜呑みにすんな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 18:58:29.57 ID:gB7QDBWX0.net
このアニメはいいな
みんなの思いの丈をぶつけて書き込まれてる
熱い思いが伝わってくる
1億5000万部以上売り上げてるだけあるわ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 19:01:00.32 ID:hATsxK/x0.net
葉隠「武士道とは死ぬことと見つけたり」大意

「武士として暮らす際にどちらを選んだらいいか判断に困ったら
早く失敗しそうな方を選びなさい。どちらが上手くいくかなんて
考えないように。人間は好きな方に理屈をいくらでも付けるものだ。
毎日失敗してはやり直すつもりでいれば何事にも注意深くなり、
一生落ち度なく仕事が全うできるというものである」



goo辞書の解説

「武士道(ぶしどう)と云(い)うは死(し)ぬ事(こと)と見付(みつ)けたり」
「葉隠」の一節。武士たる者は主君のためには死ぬことも覚悟しなければ
ならない。没我・献身に重きをおく武士道を説いた言葉。


確かに新渡戸稲造の改竄だなwww

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 19:07:37.50 ID:hATsxK/x0.net
>>932
鬼が何で角を生やして虎の毛皮のパンツをはいてる絵柄なのかの理由が

「鬼門=北東→十二支で表すと丑寅(うしとら)の方角」

だから過去の絵師が牛の角と虎皮で表現したから、というのを知った時は
開いた口が塞がらなかったわ

由緒もへったくれもあったもんじゃない
今の萌絵デザインの理屈と大差ないわwww
 

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 19:09:10.62 ID:ytEa9VJl0.net
>>929
原作者の意向はくんだというが、
1期は面白かったけど売り上げ的にはイマイチだったぽいし
低予算で無理矢理作った感は否めないな
あと作品の性質上アニメじゃなくて漫画でいいというのもあったと思うけど
むしろ後半こそアクション性が出てきて映えたのに無念

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 19:19:14.52 ID:hMxzO1s90.net
>>949
いや、”もっと戦闘描写が得意な人がいる”って言うから三浦さん以上に上手い人なんているの?って聞いた
“もっと”と言うのは個人の能力的な意味じゃなくて他にも出来る人がいるって意味なのかな?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 19:31:58.26 ID:ydnes/pQ0.net
節分なんでマカダミアナッツばら撒いて拾い食いしたわ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 19:34:11.58 ID:NI8L5wrN0.net
正直上手い下手より原作解釈がきちんとしている方がいいな
解釈が一致していればアニオリも気にならなくなるだろうし
ufoは技術に信頼あるけど刀剣のTwitter事件みたいなのがあるから勝手に解釈してヤラカシそうでそこだけが心配
今回のまきおのキャラ変も旦那の前ではキャラ変わる筈的な思惑がありそう、いや、それもアリなんだけどアニメ的には分かりやすさ第一でいってほしいんだ
そういうのは二次創作で十分

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 19:34:19.32 ID:cxzsTPZ8a.net
>>952
は?きっしょ

アニメーションで誤魔化してるだけの一過性ブームだろ

次のクールは数字取れないだろうな
俺も流行ってたからここまで付き合ってきたけどまあ次は観ないなw


あーあ。こんな事ならコブラ会でも見とけばよかったよ
無駄、無駄😩

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 19:36:08.52 ID:ytEa9VJl0.net
>>956
ぶっちゃけ全部白井さんに参加してほしい
鬼滅でいうと1期の19話が有名だけど
三浦さん以上かはともかく常にいてほしいわな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 19:37:41.79 ID:ydnes/pQ0.net
>>960
次スレよろしくだなああ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 19:40:38.36 ID:v8/JTcjjp.net
>>958
鬼滅は作画の凄さで単行本の促進にもつながったので作画を疎かにして解釈の方に全振りしていたらそれこそこんなに人気にならなかったと思う

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 19:44:15.61 ID:hMxzO1s90.net
>>960
白井さんそういえば遊郭編でまだ名前見てないね
来週あたり担当しそう

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 19:44:23.66 ID:ytEa9VJl0.net
すまんが建たんわ
>>970 頼んだ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 19:52:22.15 ID:FCVufR480.net
>>959
一過性のブーム(2019年〜)

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 19:53:58.77 ID:MlksFlLx0.net
>>955
一期は鬼滅の円盤はそのクールの覇権の売り上げだったので十分では?
このご時世はテレビアニメの円盤を買う人なんていないので一期は漫画の売り上げへの貢献やグッズ売り上げを考えると大成功だと

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 19:54:52.72 ID:/AyapsPUM.net
>>966
横だがそれネバランの話では

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 19:57:36.96 ID:l0ZgHQGAr.net
「鬼滅はオワコン」って言葉がネット上にワラワラ湧いたのは実に2016年8月のこと
鬼滅の連載時に、ジャンプでセンターカラーを連発した那田蜘蛛山編の頃から
焦ったアンチが連発しはじめたんだよな

以来6年間、アンチは「鬼滅は終わった!鬼滅はオワコン!」と血涙を振り絞りながら
負け犬街道を延々と転げ落ち続けているw

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 20:10:59.39 ID:z+KetYVGM.net
>>965
爆発的なブームが来てからもう3年も人気が続いてるのか
ずいぶん長い一過性だなw

>>968


970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 20:12:31.20 ID:z+KetYVGM.net
次スレ挑戦してみるわ

971 :!id:none :2022/02/03(木) 20:18:28.70 ID:9hL4/4WDr.net
音柱がやられるシーンなかったけど、まだあるのかな?

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 20:27:26.05 ID:s1JjWAbia.net
スレ早すぎるなああスレ早すぎるなああ
全然追い付けねえなああ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 20:33:07.77 ID:0jXfy9660.net
2020年の正月に小学生の甥っ子が鬼滅にハマってて、学校でも流行ってると言ってたからね。
サブスクでアニメを見て人気に火がついたと考えるより、原作が最終決戦前で盛り上がってたから、と思うのだが。

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 20:35:12.65 ID:z+KetYVGM.net
970だけど無理だったすまん
出来る人よろしく

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 20:39:58.74 ID:c13RQvWK0.net
>>974
ダメもとで立ててみる
期待シナイデ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 20:43:14.88 ID:VVr6wFKQa.net
>>969
ブームって世間的にはアニメ一期終わってからだよ?

急速に広まって急速に失速したよね😭😭

ちなみに俺の甥っ子はすでに鬼滅飽きて呪術に行ってるよ😭😭

まあ、しょうがないw
だってアニメーションだけで中身はただのバトル漫画だもんなww

単にバトルモノならハンターハンターのが数段上だし…
残念…😭😭

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 20:45:18.86 ID:c13RQvWK0.net
お前ら!ド派手に次スレだぜ!

【アニメ】鬼滅の刃99ノ型【ネタバレ禁止】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1643888522/

2-5 は機械的にコピペしました

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 20:47:59.70 ID:z+KetYVGM.net
>>977
次スレ立て乙だなあああ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 20:49:29.93 ID:2/75JVkp0.net
>>977
お前スレ立てもできるのかよふざけるなよなあああ!!乙

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 20:49:30.22 ID:yakwL6b20.net
>>977
派手に乙!

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 20:53:59.75 ID:9esYfmpU0.net
自分は原作見てなくて映画からハマった人なんだけど
あと2話で終わりでまた1年くらいお預けになんの?
原作は見ないつもりだからすげーツライ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 20:58:02.00 ID:eIvY29s/r.net
鬼滅は原作見てても二度楽しめるぐらい
アニメが凄いから読んでも悪くない気はする、が、まあこれは好き好きだけど

逆に漫画を後に読むと物足りなくて一度しか楽しめないといえるかもしれない
漫画も後半は画力上がってよかったと思うけども

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 21:07:11.66 ID:g/c4VsQia.net
>>977
乙です!

自分は何度も何度も原作読んでるけどなぁぁぁ〜

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 21:08:39.31 ID:oZ7p4CLw0.net
昨日今日とすき家行ったけどキャンペーンの飾り出してる店でも店内放送ある店と無い店あるのな
今日行ったすき家は鬼滅の店内放送無かった

キャンペーンに参加してる店は全参加店で必ず店内放送あるのかと思ってたよ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 21:15:14.85 ID:0/uPgbam0.net
>>981
言うて、アニメ1期の翌年に劇場版、その翌年に続きを見せてもらえるなんてかなりハイペースだぞ
普通は新規シーズン製作に2年はかかるから通常の半分や
待てばアニメの続きが見られるのは確定してるけど、原作は読んだ方がいいよ 好きなら尚更

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 21:25:25.71 ID:/J7n993v0.net
>>977
乙です!
そういえば節分の日って鬼たちや無惨さまはどう過ごしてるんですかね(。´・ω・)?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 21:33:52.79 ID:hMxzO1s90.net
>>985
しかもこのクオリティだしね

進撃の巨人なんてあれだけブームになったのに二期放送までに4年もかかったし鬼滅ファンは相当幸せ者

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 21:39:45.02 ID:QFhQ25hs0.net
進撃は原作ストックするまでの時間がね…
最初の勢いが良かっただけに勿体なかった感はあるが

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 21:41:11.43 ID:T2dXzU1y0.net
今マガポケで進撃の巨人読んでるわ(´・ω・`)
おもろいね

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 21:46:25.26 ID:9esYfmpU0.net
>>985
>>987
まじかーーー
進撃の巨人4年も掛かったとか絶句
1年なんて短い方なんだな…無知だったわ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 21:50:25.78 ID:fTFqTwaja.net
ジャンプアニメは鬼滅よりペースはやい作品が多いけどufoの高クオリティを期待するなら無理だね

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 21:53:32.66 ID:c13RQvWK0.net
てかさ、この1週間ドキドキソワソワが今後数年に渡り定期的に約束されてるってすごくね?
ぜったいあと5-6年は死ねないぜw

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 21:57:43.33 ID:aOSRj2Tf0.net
アアアアア鬼滅二期がァァァァ
鬼滅二期が終わってしまう!
俺は辛い耐えられない!

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 22:04:25.87 ID:DAIu3zaw0.net
>>990
進撃は間に他のアニメの制作も挟んだせいなので
鬼滅はUFOが出来るだけ力を注ぎ込んでるおかげでスパンを短く出来るんだと思う

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 22:04:49.63 ID:zmEzT3aRa.net
鬼のほうが断然長生きするんで、何もしないでじっとしとれば、鬼殺隊みんな寿命でいなくなるぞ。分からんのか。

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 22:05:18.73 ID:7lwNdO1hr.net
>>992
わかるw
生きる活力になるというのか
今が1番人生楽しいかもしれん

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 22:08:26.09 ID:IBN7yl1ed.net
>>995
下弦「そうだそうだ」

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 22:10:10.07 ID:RbKGH52qp.net
進撃は監督がオリジナルアニメやりたいって言ったからそれを待ってたら四年経った

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 22:14:01.20 ID:c13RQvWK0.net
スレ埋めるからなあああスレ埋めるからなああ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/03(木) 22:15:58.03 ID:c13RQvWK0.net
1000と堕姫の鬼いちゃん隠

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200