2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現実主義勇者の王国再建記 第二部 9

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/02/11(金) 23:15:05.50 ID:AsEE0deT0.net
>>965
そうか?
ドイツ、イタリアの廃藩置県は日本よりも遅いよ?
オーストリアは20世紀に国が8分の1になって実現。

支那は、外国か本国かはっきりしない状態の多重構造。
功臣や永世皇族の世襲封土、土司(王朝成立より前からある地方領主)のお取り潰しを
完了させる前にどの王朝も滅亡している。
改土帰流(土着の領主を廃して中央から派遣する知事に入れ替える)をやろうとして、
反発した領主が内乱だの自立だの地面ごと外国に逃げたりで弱体化して滅亡が多い。
今の中華人民共和国もその前の中華民国も軍閥の寄せ集めだし、
その前の清国は、満・漢・蒙・回・蔵の国が5つあるような或る意味同君連合みたいなもので
、貴族・土候の封土だらけ。
割と早く流官の支配になった漢土十八省も、旗人(貴族)や軍閥の縄張り分配で流官を送っていたし。

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200