2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #9【収容区】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 13:02:04.09 ID:UsDypnR+.net
※アニメ初見組に迷惑掛けない為にも、予知能力や未来視持ちはここで語れ!
※アニメが原作に追いついたら合流予定
※次スレは>>970前後で相談して建てて下さい

◇TV放送
NHK総合にて2020年12月6日より毎週日曜24時10分〜
NHKプラスでも同時配信(見逃し配信は無し)

◇配信サイト
dTV、dアニメストア、GYAO!、Netflix、
TELASA、ひかりTV、U-NEXT、Amazon Prime Video

◇公式サイト
https://shingeki.tv/final/
◇アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

※前スレ
【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #8【収容区】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621284479/
(deleted an unsolicited ad)

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 05:29:36.76 ID:jxtoZ3Hp.net
進撃世界の不思議現象はムカデ由来しかないと考えれば色々シンプルに理解できそうだけどな

考察サイトだかから持ち込んだような東洋の血は特別でミカサの頭痛は特殊能力者の証なんて考察よかユミルの干渉で頭痛のが分かりやすいよ
アズマビトや東洋人はただのヒトでしかなかったってこと

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 05:33:10.07 ID:I3AqBvIk.net
>>720
ムスカは人間を嫌う人間なのよ
エレンは誰も嫌っていないが人類ガーって言ってた頃のエレンもいない
エレンはただ3体も巨人を引き受けてマインドも巨人種になってその最後の戦いに挑むだけ
諫山自身のように巨人というクリーチャーを愛して共に滅びたいってなった

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 05:35:54.53 ID:LCfLiGRi.net
考察サイトや動画は金儲けのために珍説並べてるだけで当たった試しないからな
アニメ化前の原作スレの方がまともな考察多かったぞ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 05:42:53.28 ID:wTHsfduA.net
壁の外の世界にガッカリしたエレンは部分的にムスカタイプだろ
ただしムスカほど人類という種を嫌ってない
人類にはアルミンやライナー、そして何より大好きなミカサが含まれるからな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 05:51:54.28 ID:zpWQnHus.net
ミカサの頭痛って結局エレンが遠くに行ってしまうことに抵抗を感じて起こるって解釈でいいの?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 06:02:58.37 ID:xyDzD3Ov.net
>>726
ユミルが覗いてたって加筆で明かされてたで
なんつー適当な後付って感じだけど

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 06:06:04.79 ID:xyDzD3Ov.net
>>721
ストーリー重視しすぎてキャラがブレブレというかおろそかになった典型みたいな
そのストーリーもラストや加筆でう〜んって感じやだけど

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 06:07:57.27 ID:zpWQnHus.net
>>727
王に固執してたユミルはエレンに固執していたミカサにシンパシーを感じて頭の中を覗いてた、みたいな感じ?

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 06:50:53.03 ID:qYJuY8CS.net
ミカサの頭痛の原因がユミルって別にありきたりだと思うけど何が不満?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 06:57:37.52 ID:1Lum6BJS.net
頭痛の件は正直「巨人科学の副産物」と同じで最後までうまい回収の仕方思いつかなかったんだろうなって感じ
だから連載時にも入れ忘れたんだろうし

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 06:58:34.44 ID:IEX2VQlG.net
>>728
キャラがブレたというより、やっぱりエレンと同格のキャラといえばアルミンじゃん
アルミンをもっと最初から前面に出してれば…と思ったけど作者はアルミンはエレンに寄り添わせたかったんだろうし
それならせめて「虐殺はだめだ」はリヴァイに言わせたほうがまだよかったんではと思った
「虐殺はだめだ」で一部読者にハンジが叩かれてたけど、あれ内容よりハンジがエレンよりだいぶキャラ格が下だから説得力がないというのもあると思うわ
同じことをリヴァイが言ってたらあそこまでは叩かれんだろ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 07:01:27.48 ID:mpnAfwcr.net
別に頭痛がユミルのせいってのは後付けでないと思うが
こいつが関わってるのは王政編の頃から散々匂わせてたし
巨人科学の副産物ってのも人間の姿のまま巨人の力宿してるっていう
アッカーマンの強さの秘密を説明したかっただけだろう
ちなみにワイは「アッカーマンて人間の姿のまま巨人の力使えるんじゃね?」と
かなり昔に書いたことあるがこの予想当たってたのは嬉しかった

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 07:24:57.89 ID:f7VCzHig.net
>>716
及第点?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 07:26:47.24 ID:f7VCzHig.net
>>732
リヴァイは部下全員を虐殺したじゃん

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 07:32:25.61 ID:xyDzD3Ov.net
>>731
絶対当初はループだっただろとか思っちゃう
頭痛に関しては連載当初からあれだけ引っ張っといてそのオチかよって感じ
拍子抜け

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 07:36:14.69 ID:jNX92dab.net
ループなんてアニメから入った一部の連中が言い出しただけで
原作初期ではそんな予想してた人間はいなかった

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 07:37:48.28 ID:vRjlAxqz.net
>>735
別にリヴァイじゃなくてもいいんだけどさ
主人公の読者への影響力は大きいから
その主人公の主張と真っ向対立する役割はサブキャラではバランス悪いと思うのよ
大半の読者は主人公視点になってるし主人公の味方だから
「虐殺はだめだ」もメイン格のミカサやアルミンが言うのとハンジが言うのでは物語上の重みが違う
やっぱり「誰が」言うかは大事だと思うんよね

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 07:38:09.89 ID:U4RWd7J9.net
MAPPAはバトルシーンの演出は苦手だけど地ならしみたいなアニメは得意そう

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 07:44:11.53 ID:xyDzD3Ov.net
>>739
MAPPAは全体的に演出微妙だよね
バトルシーンはまだマシな方じゃね
それ以外のがもっと微妙

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 07:51:32.55 ID:2aQ2JOXB.net
>>732
叩かれてたんだ
知らなかったわ
別にハンジが言っても違和感なかったけどな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 07:51:56.31 ID:6Iw2L8ex.net
本スレに帰れよ
ここはお前みたいにアニメから入った中途半端なファンもどきがくる場所じゃねえんだよ
アニメまでの二年間進撃スルーしてた偽物ファンが

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 07:53:42.15 ID:zpWQnHus.net
WITの1期、2期がマジで神がかってたからな
あの部分の原作とか何起こってるかマジで訳わからんかったのに鎧のマリア突破シーンとか補完もめっちゃ良かった
ライナーが正体バラすとこも原作既読なのに初見かってくらい緊張した

初期のWITがゾーン入ってただけでMAPPAもよくやってるやろ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 07:54:49.73 ID:3LvRih1Y.net
このキチガイどもこっちのスレまで荒らしにきだしたのかよ
以前漫画スレスクリプトで荒らしてた連中と同じか?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 08:06:00.09 ID:R1GJXmO8.net
エレンは未来を見てなんで変えようとしなかったんだろうて意見あるけど
エレン(進撃)が見れる未来て未来見てその見た後の行動の変化も全て織り込み済みの未来なんだろうな
だから変化が生じることもないし矛盾が生れることもない

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 08:45:35.82 ID:ECVDu6xe.net
>>732
そもそもピクシスもザックレーもヒストリアもまともな外交を試みてないんだよな
ジークや義勇兵やアズマビト通してしか世界を見ようとしてないし調査兵団送っただけじゃ話にならない
せめてヒストリアからマーレなりタイバー家なりに信書を送るとかした形跡がない
ハンジの理想論で問題を先送りにしたって言うけど強硬論に走ればヒストリアとその子孫は犠牲になってた訳で

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 08:54:52.65 ID:AvKajoIq.net
エルディア人がまともな扱いしてもらえる前提なお花畑妄想とかいらねえんだわ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 08:58:31.74 ID:RsDP4byr.net
エレンて結局104期の仲間が幸せに長生きできれば良かったわけで
その子供や孫世代は自分達で頑張れよって感じだよね

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:01:36.19 ID:vRjlAxqz.net
>>746
そうなんだよなー
親書なり送ってまともな扱いされず突き返されたら、ピクシスやザックレーも地ならし容認に傾いたかもしれない
ザックレーが決断したらそれは島の意思になる
そういう過程を通り越してなぜか中間管理職のサブキャラハンジに責任負わせる形になってるのがバランス悪いわ
ザックレーもピクシスも死んだから仕方ないとはいえ、さっきまで生きてたわけで
生きてるうちは上層部の決定に従うわけだし
リヴァイも上層部に従ってたからジークを監視してたわけで

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:02:47.96 ID:vmapnvuN.net
原作加筆の滅ぼされたシーンも他国の人間に滅ぼされたとは限らないしな
島外に進出したパラディ島の人間が国歌築いてそいつらに滅ぼされた可能背もあるし

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:10:07.28 ID:r+8tZbFv.net
>>747
でもタイバー家もエルディア人じゃん
それにマーレ自体も戦争ばかりしてて世界から嫌われてる国家なんだよな
パラディも嫌われてるけどマーレも嫌われてる
だからオニャンコポンみたいな人間もいるわけで

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:10:25.63 ID:UvNkxPAK.net
親書=悪魔が島の外に出てる

なんだがな…島総攻撃が早くなるだけだわ
20年以上前にフリッツ王がやり返したるでーな宣言したことになってるから外交なんてムリなんだわ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:14:37.10 ID:zpWQnHus.net
でも同期に長生きしてほしいだけなら安楽死かイェレナが言ってた軍施設の破壊だけでも良かったよね

最後のエレンは巨人を駆逐したい、地鳴らししたい(したくない)、島と同期守りたい、自由に生きてほしい、10年は引きずっててほしいとか色々な感情があったんだろうな

そして自由キチガイだからどの感情も歯止めが効かない

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:14:50.50 ID:Ojzzz9Dn.net
>>750
救世の英雄タイバーと島に逃げた悪魔を一緒にすんなよ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:17:15.63 ID:Ojzzz9Dn.net
>>754
>750じゃなく>>751

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:21:12.57 ID:Ojzzz9Dn.net
つか世界からしたらレイス誰やねんなんだけどな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:21:24.78 ID:WJCRHDlr.net
目先の外交だけなら地らなし発動条件揃えたからね、攻撃したらただじゃ済まないかんね
で済んだんだけどエレンがやりたかったのは始祖ユミルを呪縛から解放することだった
エレンの自由とは呪縛からの解放のこと、始祖ユミルは人類の集合無意識と言ってもよい
その為に人類の8割がたは死んだけどしゃーないよね、ってこと

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:25:05.98 ID:vRjlAxqz.net
というかこの作品自体が地ならしありきだから、どう転んでも地ならしは発動するしそこに正当性持たせるような理由もくっついてくる
それは理解してるんだけど、諫山先生はバランスを重視してるから白夜のフロックのように必ず対立意見を入れるんだけど、地ならし行使についての対立意見についてはバランス取ったようで全く取れてないよなというのが言いたかった

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:30:51.02 ID:vRjlAxqz.net
>>757
まあ始祖ユミルの開放と巨人化能力を無くすことが最優先で、その為に人類には死んでもらいました…ということならそれはそれでエレンの理屈は通るよね
そういう目的を知らないハンジやアルミン達は混乱してたけど、まあ何も知らされてないから仕方ない

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:33:55.06 ID:zpWQnHus.net
エレンが外敵を排除してイェーガー派が内乱を阻止するのが島的にはスマートなやり方っていうのが地鳴らしをやる理由じゃないのか?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:35:17.21 ID:T3G7Zqrw.net
食って継承を安易にやらかしちゃったのがエルヴィン調査兵団なんだよね
実際にベルトルト食われるところ目の前で見るまで捕食継承の酷たらしさなんて考えて無かっただろ
ハンジ団長の代でこりゃ非道だって思い始めても時すでにお寿司

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:37:49.16 ID:Arp18XgV.net
ハンジのお花畑案にほんの少しでも可能性があればよかったんだけどな

エルディア人が増えれば増えるほど、世界にとっては脅威なんだから、いずれは虐殺されると考える方が妥当
エルディア側は兵器が向上する前にやらないとダメだし、話し合いとか言ってる場合じゃない やるなら今しかないレベル

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:40:21.61 ID:J5mmmKJh.net
リヴァイは地ならし反対の立場でいいんだよな?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:41:14.11 ID:XSiL5Viv.net
パラディが親書なりで穏便な外交路線がとれると思ってる人はパラディがクリアしなきゃならない問題をあげてくれないかな
ただ可能だだけなら誰でも言えるからね

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:44:30.50 ID:BTQQMtf+.net
>>762
ほんの少しの可能性もないお花畑案を言う役割の貧乏くじハンジ
可能性がないならハンジどうこうの前にザックレーとピクシスが決断してなきゃダメだわ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:46:49.04 ID:BTQQMtf+.net
ザックレーにしてみたら仮に地ならしやるにしてもジークは信用できないからヒストリアに獣を移してからと考えてたのかもしれんけどさ
実際にジークは危険だったし

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:50:41.05 ID:zpWQnHus.net
ハンジはお花畑かもしれんけど、止められなかったイェーガー派も悪い

全ては自由で、曲げられぬ信念があるかぎり衝突するんだよ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:51:04.04 ID:WJCRHDlr.net
精神世界レベルで始祖ユミルを呪縛から解放するために地ならしは起こす
現世レベルではその地ならしを止めるためにハンジ達が戦いその戦いに意義があった
精神世界レベルが現世レベルと相互関連して終幕に至った
空前絶後の傑作だと思うけどな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:52:56.99 ID:ECVDu6xe.net
>>752
20年?
100年じゃなく?
真相を知ってるタイバー家に親書送れば良かったんじゃね?
どうせマーレ中枢はライナーとかからの報告である程度パラディ島の現状を把握してるしタイバー家はそれ以上知ってるっぽいし
エルディアには地ならし以外にも地下資源という戦略物資があって進撃と超大型という兵器もある
ジークやヒイズルとマーレを両天秤にかける事も可能だった
それどころかタイバーの演説以前はパラディ島だけじゃなく世界もマーレと敵対してたんだから、
マーレ、ヒイズル、パラディ連合を築くとか逆に中東、世界連合と共にマーレを挟み撃ちにするとか出来たはず
世界中に親書を送って不可侵条約を結ぶとか永世中立を目指すとかもあったはず
通貨のレートを定めたり治外法権の扱いとか外交官の派遣とか諜報機関の設立とかやるべき事を何もしてないよね
結局エレンの巨人の能力頼みでその使い方もエレン頼みなのは結局ここに来ても変わってない
最初から後悔しないように自分で選べと言いながらお前にばかり重い選択をさせてすまないとエレンに言ってくれ続けてるのはリヴァイだけだし

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:55:00.30 ID:XSiL5Viv.net
グリシャノート手に入れたばかりの頃の兵政権は地鳴らしは非人道的すぎて反対側だったんじゃね
反対というか賛成にハンコ押す勇気が無いって事だと思うが
4年間で策が無いと気づかされ地鳴らし賛成になった
最後まで地鳴らし反対で粘ってたのはハンジリヴァイとリヴァイ斑のメンツだけ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:55:45.63 ID:WhjLeBsd.net
>>762
いずれ近代科学が巨人上回るだろうけどそこまで余裕のない話じゃないわな
近代化競争今から始めればいいしそこで負けて滅ぶなら所詮どうせ滅ぶだろという話と
あと近代だから軍国主義の台頭と国際社会ルールの整備というのは同時に進む
こっちの世界には近代以降に消滅させられた民族なんてないから向こうのエルディアがそうなるなんて誰にも断言できない

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:55:50.93 ID:zpWQnHus.net
ただエレンはフロックには全部話しても良かったんじゃないか
巨人の力が消えて丸く収まることは言ってなかったよね

フロックは本気で島のことだけ考えてたし、こいつだけなんか無駄死に感じる

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:56:54.78 ID:HdVAEC/5.net
地鳴らしの発動条件はジークとエレンの接触だろ?
島の為に地鳴らしやむを得ずとなっても、ジークを信用するのまず無理じゃね?
信用できなくて正解だったしな
脊髄液入りワインや安楽死を計画してたしな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:58:32.62 ID:Arp18XgV.net
最後の結末がああなったからハンジたちの行動は結果的に良かった、となってるのはわかる

でも、可能性がほぼないお花畑案のために仲間をぶっ殺しまくって実行するってのは正直おかしいし
そこは本当に都合いい話になったなって興ざめはした

ハンジたちに行動を起こさせるのに、綺麗ごと以外の要素がもう一つぐらい欲しかったな
エレンがミカサに何か匂わせるようなこといって、ミカサがそれを信じる、みたいな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:59:00.95 ID:XSiL5Viv.net
>>769
ジークが応募した戦士募集あの時にマーレ当局が発表してるよフリッツ王の宣告

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:01:16.30 ID:Arp18XgV.net
>>771
現時点でも鎧の巨人の装甲を貫けるんだぞ?
脅威を見せても、うなじという巨人の弱点もわかってるんだし、やれると思った段階で攻めては来る

時間に追われてるのはむしろエルディア側と考える方が妥当だろう

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:01:39.56 ID:WJCRHDlr.net
地ならしのイメージの大元はナウシカのオームの津波だろうな
オームの津波の上空をフライングマシーンで誘導してたじゃん
なんで巨人の地ならしを飛行機で追っかけて上空から攻撃するなんて設定にしたんだろう
と疑問だったんだがあれはナウシカのあのシーンなんだと解釈したら腑に落ちた

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:03:48.44 ID:zpWQnHus.net
ナウシカは名作だね

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:04:08.68 ID:HdVAEC/5.net
ハンジはリヴァイ守るためにイェーガー派殺してるから、今更イェーガー派についても殺されるよ
ジャン達は港の戦闘までは後戻りできたかもしれないけど

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:05:10.08 ID:XSiL5Viv.net
>>771
現実日本が開国するときより世界の技術が進んでるしパラディが近代化はじめるには手遅れで地鳴らしなしじゃお終いだよ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:06:05.07 ID:ECVDu6xe.net
結局理想論だけでエレンに何も示せなかったハンジが虐殺はダメしか言ってないのに世界を救おうとか説得力ゼロ
そこにエレンを救おうと言う気持ちも発言もないし
そもそも自由という呪縛や巨人という呪いから解放してやろうという気持ちもない
そのハンジにミカサがついていく意味がわからない
かと言ってミカサがエレンとエレンの虐殺について思いを吐露してる訳でもなく
少女マンガ的な単純でわかりやすい描写ならミカサはエレンの首を刎ねて自由の呪縛から解放して愛を貫きましたのがわかりやすい
ユミルなんて知ったこっちゃないけどついでに滅多刺しで良いレベル
そんな単純じゃないもっと深いでしょ?って言うならその深い所や浅いところとして描写もされなかった部分を描いて欲しかった気がする

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:08:14.92 ID:cuAyD1cn.net
>>780
パラディ島は希少資源の宝庫なんだからそれをネタにうまく立ち回る方法もありそうだが、
まぁ大国メジャーに搾取される未来しかないよなぁ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:08:47.24 ID:Uk5egZa6.net
ザックレーやピクシス達幹部は年齢的に50年後は生きてないだろうから、次世代に問題先送りしか考えてないんだろう

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:08:54.96 ID:tsQGUVzB.net
>>776
いや近代化と国際社会ルールの整備って言ってるやん
こっちの人類史でも軍国主義やら民族虐殺は存在したがそれが正当化され続けた訳じゃない
お前が恐れてるような弱肉強食パラレルワールドならWW2で思いっきり敗北した日本も民族消滅してたろ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:11:58.14 ID:zpWQnHus.net
常に可能性を追い求めるのが調査兵団なんだ、そういうものなんだ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:14:36.17 ID:Arp18XgV.net
いつでも国際社会のルールをぶっ壊せるのが地ならしだしなあ・・・・

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:16:25.23 ID:nsVKbFLi.net
ハンジは途中からエレンの行動や団長の重圧で鬱気味になってたからなにもできなかったんじゃね

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:17:48.76 ID:ECVDu6xe.net
>>772
フロックは仲間の新米調査兵士と同じく捨て駒になる事を自ら望んで死んだんだしその判断非情な判断をできるエルヴィンみたいなリーダーを望んで擁立したんだから本望じゃね

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:18:20.34 ID:DNRI50sb.net
現代の国際法に従えばエルディア収容区やマーレの巨人科学者の人体実験など人道に関する戦争犯罪を行っているのはマーレ側という主張は通ると思うね
巨人を使った戦闘行為というのはこっちの世界にはないのでその犯罪性の定義はしづらいが
あくまで国際法的に互いに抑止しつつ現状維持や安定を産み出していくようなのがこっちの世界では普通のやり方

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:18:26.34 ID:zWv/9jxH.net
ハンジはリヴァイを殺されそうになってイェーガー派を殺した時点で後戻りできないんだよな
イェーガー派と話し合うことよりリヴァイを殺されない選択をした

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:20:37.94 ID:ECVDu6xe.net
虐殺は絶対ダメとエレンを救おうがセットであるべきだったんだよ
調査兵団団長なんだから
それを貫かないでどうするんだよ
首を刎ねる結果が同じでも意味が全然違ってくるだろ?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:21:04.44 ID:WJCRHDlr.net
マーレ編が始まってからそうだったけどもうどちらが正しいとか何か解決策があるって展開では無くなってる
先々週jのアニメだってエレンを援護すると合意して参戦しようとしたコニーが、今助けが必要なのはライナーか?
とか言ってるような状況で”これこれこうするのが正義で解決策ですよ”なんて安易に提出するような安っぽい展開ではない
それぞれが矛盾を抱えながらそれでも自分の選択を突き進みそれが激突し合うってのが進撃の物語としての根幹
それぞれ矛盾点を矛盾じゃないかと突っ込んでも意味が無い
突っ込みどころのない完璧な正義を提出してくれよう、なんて姿勢じゃ進撃は味わえないな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:22:50.65 ID:ECVDu6xe.net
>>789
レベリオ強襲以前なら中東連合とか世界のマスコミの取材に協力するとかも出来たはず
クーデターの時はそれを真っ先にやった経験があるんだしそこに思い至るのが自然じゃね?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:25:01.43 ID:zWv/9jxH.net
というかリヴァイの天敵ジークとイェーガー派が組んだ時点でリヴァイも詰んでる
ハンジは死にかけリヴァイ連れて逃げ回るしか道はないし島に居場所はない
だからマガトと組んでエレン止めようとなる流れはわかる

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:26:08.37 ID:ECVDu6xe.net
>>792
じゃなんでエレンは首を刎ねられたの?
正義なんてなくて良い
そんなの元々ないって話なんだし
でも大義もなしに仲間であ家族であり想い人でもある人の首を刎ねるの?
耐えられないって理由だけで?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:28:54.84 ID:ECVDu6xe.net
>>794
は?
じゃあ逃げ回ってれば良いじゃん
他人を巻き込んで死地に連れてくくらいなら一人で死ねば良い
調査兵団団長がそれでいいのか?
流されてただ抗っただけなのかよ?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:30:44.74 ID:7JjDlJYU.net
ハンジアルミンの小規模地鳴らしでさえ反対て立場は後の英雄化には重要だよね
エレンとしては仲間が地鳴らしに手を染める前に地鳴らし出来て良かったんだろう

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:33:15.60 ID:zWv/9jxH.net
>>796
妄想だけどハンジもエレンに記憶操作されてたりして
エレンにしてみたらアルミンとミカサが止めにきてくれなきゃ困るわけだから、ハンジが動いてくれなきゃ困る

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:36:22.39 ID:7JjDlJYU.net
>>794
逃げ隠れしながら野グソする生活はキースも否定してたし、じっとしてられないのが調査兵団なんだろな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:45:58.54 ID:ECVDu6xe.net
>>798
だったら調査兵団としても団長としても大義が必要でしょ?
大義もなしに逃げ回って場当たり的に抵抗運動をするなら部下を死地に巻き込むなよ
これまでずっとエレン依存で兵団を率いてきました
そして最大の危機に自分の理想論の結果何も出来ませんでした
その結果エレンを追い込んでエレンは自分の意に沿わない暴走をしました
でもやっぱり虐殺はダメだからエレンを殺します
何故なら私ハンジは元々サイコパスだから
ってそれで良いのか?

せめて団長なら世界を救おう、自由と巨人の奴隷のエレンを救おうくらいは言ってやれよ
ミカサは何の為にどんな気持ちでハンジについていくんだよ?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:46:37.45 ID:zpWQnHus.net
毎回想うけどハンジアンチは何にキレてるの?

代案が出せないのに地鳴らしを止めようとしてるお花畑ハンジか?

ハンジの行動に正当な理由を与えてやれなかった作者にか?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:47:07.52 ID:ECVDu6xe.net
>>799
だったらキースみたいに1人で戦って自分の意思で死ねば良い
部下を巻き込まずに

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:51:49.25 ID:lLHhMWYT.net
ハンジって小規模地鳴らしは渋々賛成の立場だっけ
レベリオ襲撃後はもうそうせざるを得ないみたいな感じで

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:52:47.13 ID:Arp18XgV.net
>>801
まあ、両方だな
重要な部分だから、正直惜しく思う

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:52:49.38 ID:ECVDu6xe.net
>>801
アンチじゃないけど俺の場合両方だね
虐殺はダメだに説得力が足りないなら人類やエレンを救う為に何をすべきか確かめに行くって事にすりゃあ良かったと思うよ
それが調査兵団だって事で

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:53:15.20 ID:7JjDlJYU.net
>>802
ハンジは104期に参加を命令してないぞ
今までの兵団体制は崩壊したからもうミカサ達の上官ではなくなったと言ってたろ
ミカサ達は自主的に参加してる

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:54:40.91 ID:c6vYXsB6.net
>>805
地ならしはすでに始まってたのにそんな悠長な事してる時間はなかったろ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:56:21.72 ID:7JjDlJYU.net
>>803
地鳴らし反対だけど時間切れ
巨人研究の第一人者だから地鳴らし実験も担当せざるを得ない

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:58:04.23 ID:ECVDu6xe.net
>>807
だから出発前にジャンとミカサにハンジが話した大義の話だよ
行動は結局一緒だから時間に影響はないだろ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:03:35.53 ID:7JjDlJYU.net
>>805
>人類やエレンを救う為に何をすべきか確かめに行く

地鳴らし始まってんのに 確かめる なんて悠長なことしてる場合じゃないだろ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:05:20.61 ID:zWv/9jxH.net
>>803
ヒストリアに継承させて子供をたくさん産ますの反対て感じ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:09:54.30 ID:DVv+hMbc.net
>>806
まあこれな
というかハンジはマガトと話つけたが
104期やライナーガビとかはアルミンが組織した

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:10:24.91 ID:ECVDu6xe.net
>>806
じゃあキースみたいに1人でやりゃ良いじゃん
終戦後に宇垣中将が階級章外して18名も道連れに特攻したのと同じだよ
階級章外しても上下関係が消失した訳でもないし
しつれいながら言い方は悪いけど自己満足に過ぎない
ハンジも一緒じゃね?
というかろくな大義名分も無い分余計にタチが悪い

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:12:07.45 ID:ECVDu6xe.net
>>810
だから結局行動は一緒だろ?
そもそも出発前に最終目標はエレンの首だった訳じゃ無いでしょ?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:12:14.67 ID:E+PmhZGa.net
ヒストリアへの巨人継承をエルヴィンだったら躊躇わないと思うんだよな
エレンもアルミンも継承してるわけだし、君も人類の為に役目を果たせくらい言いそう
ヒストリアへの妊娠出産強要も、そこに抵抗持つのはハンジがやっぱり女だからか?と思う

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:12:30.70 ID:zpWQnHus.net
そもそもエレンは未来がみえたから地鳴らしに踏み切れただけで、未来がみえなかったらやってなかったかもしれない

エレンが明らか頭進撃になったのはヒストリアとキスしてからだし

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:12:42.05 ID:7JjDlJYU.net
ID:ECVDu6xeは感情的すぎるな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:14:11.49 ID:KVVjoyg9.net
>>815
男のエレンも嫌がってたじゃん
ジャンやコニーも嬉しくはないだろ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:14:12.17 ID:ECVDu6xe.net
>>806
サービス残業は労基が許さないと思うよ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:14:49.83 ID:zpWQnHus.net
>>816
すまん自分でも何いってるかよくわからん無視してくれ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:17:47.12 ID:7JjDlJYU.net
>>815
男ならカニバリズムを肯定するとでも?
人間なら反対して当たり前だと思うがな

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200