2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #9【収容区】

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 04:44:29.23 ID:P3QEZFhe.net
>>719
自分は結末に文句言うつもりはないけど、もう少し丁寧に進んでほしかったのはある
ミカサの頭痛がユミルの干渉と最終話で言われても突然すぎたし
リヴァイの扱いももう少し何とかならんかったかと思った
対エレンの旗頭をハンジ1人に負わせるのはキャラ格的にも無理があるなと思ったりしたな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 05:29:36.76 ID:jxtoZ3Hp.net
進撃世界の不思議現象はムカデ由来しかないと考えれば色々シンプルに理解できそうだけどな

考察サイトだかから持ち込んだような東洋の血は特別でミカサの頭痛は特殊能力者の証なんて考察よかユミルの干渉で頭痛のが分かりやすいよ
アズマビトや東洋人はただのヒトでしかなかったってこと

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 05:33:10.07 ID:I3AqBvIk.net
>>720
ムスカは人間を嫌う人間なのよ
エレンは誰も嫌っていないが人類ガーって言ってた頃のエレンもいない
エレンはただ3体も巨人を引き受けてマインドも巨人種になってその最後の戦いに挑むだけ
諫山自身のように巨人というクリーチャーを愛して共に滅びたいってなった

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 05:35:54.53 ID:LCfLiGRi.net
考察サイトや動画は金儲けのために珍説並べてるだけで当たった試しないからな
アニメ化前の原作スレの方がまともな考察多かったぞ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 05:42:53.28 ID:wTHsfduA.net
壁の外の世界にガッカリしたエレンは部分的にムスカタイプだろ
ただしムスカほど人類という種を嫌ってない
人類にはアルミンやライナー、そして何より大好きなミカサが含まれるからな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 05:51:54.28 ID:zpWQnHus.net
ミカサの頭痛って結局エレンが遠くに行ってしまうことに抵抗を感じて起こるって解釈でいいの?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 06:02:58.37 ID:xyDzD3Ov.net
>>726
ユミルが覗いてたって加筆で明かされてたで
なんつー適当な後付って感じだけど

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 06:06:04.79 ID:xyDzD3Ov.net
>>721
ストーリー重視しすぎてキャラがブレブレというかおろそかになった典型みたいな
そのストーリーもラストや加筆でう〜んって感じやだけど

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 06:07:57.27 ID:zpWQnHus.net
>>727
王に固執してたユミルはエレンに固執していたミカサにシンパシーを感じて頭の中を覗いてた、みたいな感じ?

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 06:50:53.03 ID:qYJuY8CS.net
ミカサの頭痛の原因がユミルって別にありきたりだと思うけど何が不満?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 06:57:37.52 ID:1Lum6BJS.net
頭痛の件は正直「巨人科学の副産物」と同じで最後までうまい回収の仕方思いつかなかったんだろうなって感じ
だから連載時にも入れ忘れたんだろうし

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 06:58:34.44 ID:IEX2VQlG.net
>>728
キャラがブレたというより、やっぱりエレンと同格のキャラといえばアルミンじゃん
アルミンをもっと最初から前面に出してれば…と思ったけど作者はアルミンはエレンに寄り添わせたかったんだろうし
それならせめて「虐殺はだめだ」はリヴァイに言わせたほうがまだよかったんではと思った
「虐殺はだめだ」で一部読者にハンジが叩かれてたけど、あれ内容よりハンジがエレンよりだいぶキャラ格が下だから説得力がないというのもあると思うわ
同じことをリヴァイが言ってたらあそこまでは叩かれんだろ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 07:01:27.48 ID:mpnAfwcr.net
別に頭痛がユミルのせいってのは後付けでないと思うが
こいつが関わってるのは王政編の頃から散々匂わせてたし
巨人科学の副産物ってのも人間の姿のまま巨人の力宿してるっていう
アッカーマンの強さの秘密を説明したかっただけだろう
ちなみにワイは「アッカーマンて人間の姿のまま巨人の力使えるんじゃね?」と
かなり昔に書いたことあるがこの予想当たってたのは嬉しかった

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 07:24:57.89 ID:f7VCzHig.net
>>716
及第点?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 07:26:47.24 ID:f7VCzHig.net
>>732
リヴァイは部下全員を虐殺したじゃん

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 07:32:25.61 ID:xyDzD3Ov.net
>>731
絶対当初はループだっただろとか思っちゃう
頭痛に関しては連載当初からあれだけ引っ張っといてそのオチかよって感じ
拍子抜け

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 07:36:14.69 ID:jNX92dab.net
ループなんてアニメから入った一部の連中が言い出しただけで
原作初期ではそんな予想してた人間はいなかった

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 07:37:48.28 ID:vRjlAxqz.net
>>735
別にリヴァイじゃなくてもいいんだけどさ
主人公の読者への影響力は大きいから
その主人公の主張と真っ向対立する役割はサブキャラではバランス悪いと思うのよ
大半の読者は主人公視点になってるし主人公の味方だから
「虐殺はだめだ」もメイン格のミカサやアルミンが言うのとハンジが言うのでは物語上の重みが違う
やっぱり「誰が」言うかは大事だと思うんよね

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 07:38:09.89 ID:U4RWd7J9.net
MAPPAはバトルシーンの演出は苦手だけど地ならしみたいなアニメは得意そう

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 07:44:11.53 ID:xyDzD3Ov.net
>>739
MAPPAは全体的に演出微妙だよね
バトルシーンはまだマシな方じゃね
それ以外のがもっと微妙

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 07:51:32.55 ID:2aQ2JOXB.net
>>732
叩かれてたんだ
知らなかったわ
別にハンジが言っても違和感なかったけどな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 07:51:56.31 ID:6Iw2L8ex.net
本スレに帰れよ
ここはお前みたいにアニメから入った中途半端なファンもどきがくる場所じゃねえんだよ
アニメまでの二年間進撃スルーしてた偽物ファンが

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 07:53:42.15 ID:zpWQnHus.net
WITの1期、2期がマジで神がかってたからな
あの部分の原作とか何起こってるかマジで訳わからんかったのに鎧のマリア突破シーンとか補完もめっちゃ良かった
ライナーが正体バラすとこも原作既読なのに初見かってくらい緊張した

初期のWITがゾーン入ってただけでMAPPAもよくやってるやろ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 07:54:49.73 ID:3LvRih1Y.net
このキチガイどもこっちのスレまで荒らしにきだしたのかよ
以前漫画スレスクリプトで荒らしてた連中と同じか?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 08:06:00.09 ID:R1GJXmO8.net
エレンは未来を見てなんで変えようとしなかったんだろうて意見あるけど
エレン(進撃)が見れる未来て未来見てその見た後の行動の変化も全て織り込み済みの未来なんだろうな
だから変化が生じることもないし矛盾が生れることもない

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 08:45:35.82 ID:ECVDu6xe.net
>>732
そもそもピクシスもザックレーもヒストリアもまともな外交を試みてないんだよな
ジークや義勇兵やアズマビト通してしか世界を見ようとしてないし調査兵団送っただけじゃ話にならない
せめてヒストリアからマーレなりタイバー家なりに信書を送るとかした形跡がない
ハンジの理想論で問題を先送りにしたって言うけど強硬論に走ればヒストリアとその子孫は犠牲になってた訳で

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 08:54:52.65 ID:AvKajoIq.net
エルディア人がまともな扱いしてもらえる前提なお花畑妄想とかいらねえんだわ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 08:58:31.74 ID:RsDP4byr.net
エレンて結局104期の仲間が幸せに長生きできれば良かったわけで
その子供や孫世代は自分達で頑張れよって感じだよね

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:01:36.19 ID:vRjlAxqz.net
>>746
そうなんだよなー
親書なり送ってまともな扱いされず突き返されたら、ピクシスやザックレーも地ならし容認に傾いたかもしれない
ザックレーが決断したらそれは島の意思になる
そういう過程を通り越してなぜか中間管理職のサブキャラハンジに責任負わせる形になってるのがバランス悪いわ
ザックレーもピクシスも死んだから仕方ないとはいえ、さっきまで生きてたわけで
生きてるうちは上層部の決定に従うわけだし
リヴァイも上層部に従ってたからジークを監視してたわけで

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:02:47.96 ID:vmapnvuN.net
原作加筆の滅ぼされたシーンも他国の人間に滅ぼされたとは限らないしな
島外に進出したパラディ島の人間が国歌築いてそいつらに滅ぼされた可能背もあるし

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:10:07.28 ID:r+8tZbFv.net
>>747
でもタイバー家もエルディア人じゃん
それにマーレ自体も戦争ばかりしてて世界から嫌われてる国家なんだよな
パラディも嫌われてるけどマーレも嫌われてる
だからオニャンコポンみたいな人間もいるわけで

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:10:25.63 ID:UvNkxPAK.net
親書=悪魔が島の外に出てる

なんだがな…島総攻撃が早くなるだけだわ
20年以上前にフリッツ王がやり返したるでーな宣言したことになってるから外交なんてムリなんだわ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:14:37.10 ID:zpWQnHus.net
でも同期に長生きしてほしいだけなら安楽死かイェレナが言ってた軍施設の破壊だけでも良かったよね

最後のエレンは巨人を駆逐したい、地鳴らししたい(したくない)、島と同期守りたい、自由に生きてほしい、10年は引きずっててほしいとか色々な感情があったんだろうな

そして自由キチガイだからどの感情も歯止めが効かない

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:14:50.50 ID:Ojzzz9Dn.net
>>750
救世の英雄タイバーと島に逃げた悪魔を一緒にすんなよ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:17:15.63 ID:Ojzzz9Dn.net
>>754
>750じゃなく>>751

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:21:12.57 ID:Ojzzz9Dn.net
つか世界からしたらレイス誰やねんなんだけどな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:21:24.78 ID:WJCRHDlr.net
目先の外交だけなら地らなし発動条件揃えたからね、攻撃したらただじゃ済まないかんね
で済んだんだけどエレンがやりたかったのは始祖ユミルを呪縛から解放することだった
エレンの自由とは呪縛からの解放のこと、始祖ユミルは人類の集合無意識と言ってもよい
その為に人類の8割がたは死んだけどしゃーないよね、ってこと

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:25:05.98 ID:vRjlAxqz.net
というかこの作品自体が地ならしありきだから、どう転んでも地ならしは発動するしそこに正当性持たせるような理由もくっついてくる
それは理解してるんだけど、諫山先生はバランスを重視してるから白夜のフロックのように必ず対立意見を入れるんだけど、地ならし行使についての対立意見についてはバランス取ったようで全く取れてないよなというのが言いたかった

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:30:51.02 ID:vRjlAxqz.net
>>757
まあ始祖ユミルの開放と巨人化能力を無くすことが最優先で、その為に人類には死んでもらいました…ということならそれはそれでエレンの理屈は通るよね
そういう目的を知らないハンジやアルミン達は混乱してたけど、まあ何も知らされてないから仕方ない

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:33:55.06 ID:zpWQnHus.net
エレンが外敵を排除してイェーガー派が内乱を阻止するのが島的にはスマートなやり方っていうのが地鳴らしをやる理由じゃないのか?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:35:17.21 ID:T3G7Zqrw.net
食って継承を安易にやらかしちゃったのがエルヴィン調査兵団なんだよね
実際にベルトルト食われるところ目の前で見るまで捕食継承の酷たらしさなんて考えて無かっただろ
ハンジ団長の代でこりゃ非道だって思い始めても時すでにお寿司

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:37:49.16 ID:Arp18XgV.net
ハンジのお花畑案にほんの少しでも可能性があればよかったんだけどな

エルディア人が増えれば増えるほど、世界にとっては脅威なんだから、いずれは虐殺されると考える方が妥当
エルディア側は兵器が向上する前にやらないとダメだし、話し合いとか言ってる場合じゃない やるなら今しかないレベル

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:40:21.61 ID:J5mmmKJh.net
リヴァイは地ならし反対の立場でいいんだよな?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:41:14.11 ID:XSiL5Viv.net
パラディが親書なりで穏便な外交路線がとれると思ってる人はパラディがクリアしなきゃならない問題をあげてくれないかな
ただ可能だだけなら誰でも言えるからね

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:44:30.50 ID:BTQQMtf+.net
>>762
ほんの少しの可能性もないお花畑案を言う役割の貧乏くじハンジ
可能性がないならハンジどうこうの前にザックレーとピクシスが決断してなきゃダメだわ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:46:49.04 ID:BTQQMtf+.net
ザックレーにしてみたら仮に地ならしやるにしてもジークは信用できないからヒストリアに獣を移してからと考えてたのかもしれんけどさ
実際にジークは危険だったし

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:50:41.05 ID:zpWQnHus.net
ハンジはお花畑かもしれんけど、止められなかったイェーガー派も悪い

全ては自由で、曲げられぬ信念があるかぎり衝突するんだよ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:51:04.04 ID:WJCRHDlr.net
精神世界レベルで始祖ユミルを呪縛から解放するために地ならしは起こす
現世レベルではその地ならしを止めるためにハンジ達が戦いその戦いに意義があった
精神世界レベルが現世レベルと相互関連して終幕に至った
空前絶後の傑作だと思うけどな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:52:56.99 ID:ECVDu6xe.net
>>752
20年?
100年じゃなく?
真相を知ってるタイバー家に親書送れば良かったんじゃね?
どうせマーレ中枢はライナーとかからの報告である程度パラディ島の現状を把握してるしタイバー家はそれ以上知ってるっぽいし
エルディアには地ならし以外にも地下資源という戦略物資があって進撃と超大型という兵器もある
ジークやヒイズルとマーレを両天秤にかける事も可能だった
それどころかタイバーの演説以前はパラディ島だけじゃなく世界もマーレと敵対してたんだから、
マーレ、ヒイズル、パラディ連合を築くとか逆に中東、世界連合と共にマーレを挟み撃ちにするとか出来たはず
世界中に親書を送って不可侵条約を結ぶとか永世中立を目指すとかもあったはず
通貨のレートを定めたり治外法権の扱いとか外交官の派遣とか諜報機関の設立とかやるべき事を何もしてないよね
結局エレンの巨人の能力頼みでその使い方もエレン頼みなのは結局ここに来ても変わってない
最初から後悔しないように自分で選べと言いながらお前にばかり重い選択をさせてすまないとエレンに言ってくれ続けてるのはリヴァイだけだし

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:55:00.30 ID:XSiL5Viv.net
グリシャノート手に入れたばかりの頃の兵政権は地鳴らしは非人道的すぎて反対側だったんじゃね
反対というか賛成にハンコ押す勇気が無いって事だと思うが
4年間で策が無いと気づかされ地鳴らし賛成になった
最後まで地鳴らし反対で粘ってたのはハンジリヴァイとリヴァイ斑のメンツだけ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:55:45.63 ID:WhjLeBsd.net
>>762
いずれ近代科学が巨人上回るだろうけどそこまで余裕のない話じゃないわな
近代化競争今から始めればいいしそこで負けて滅ぶなら所詮どうせ滅ぶだろという話と
あと近代だから軍国主義の台頭と国際社会ルールの整備というのは同時に進む
こっちの世界には近代以降に消滅させられた民族なんてないから向こうのエルディアがそうなるなんて誰にも断言できない

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:55:50.93 ID:zpWQnHus.net
ただエレンはフロックには全部話しても良かったんじゃないか
巨人の力が消えて丸く収まることは言ってなかったよね

フロックは本気で島のことだけ考えてたし、こいつだけなんか無駄死に感じる

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:56:54.78 ID:HdVAEC/5.net
地鳴らしの発動条件はジークとエレンの接触だろ?
島の為に地鳴らしやむを得ずとなっても、ジークを信用するのまず無理じゃね?
信用できなくて正解だったしな
脊髄液入りワインや安楽死を計画してたしな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:58:32.62 ID:Arp18XgV.net
最後の結末がああなったからハンジたちの行動は結果的に良かった、となってるのはわかる

でも、可能性がほぼないお花畑案のために仲間をぶっ殺しまくって実行するってのは正直おかしいし
そこは本当に都合いい話になったなって興ざめはした

ハンジたちに行動を起こさせるのに、綺麗ごと以外の要素がもう一つぐらい欲しかったな
エレンがミカサに何か匂わせるようなこといって、ミカサがそれを信じる、みたいな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 09:59:00.95 ID:XSiL5Viv.net
>>769
ジークが応募した戦士募集あの時にマーレ当局が発表してるよフリッツ王の宣告

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:01:16.30 ID:Arp18XgV.net
>>771
現時点でも鎧の巨人の装甲を貫けるんだぞ?
脅威を見せても、うなじという巨人の弱点もわかってるんだし、やれると思った段階で攻めては来る

時間に追われてるのはむしろエルディア側と考える方が妥当だろう

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:01:39.56 ID:WJCRHDlr.net
地ならしのイメージの大元はナウシカのオームの津波だろうな
オームの津波の上空をフライングマシーンで誘導してたじゃん
なんで巨人の地ならしを飛行機で追っかけて上空から攻撃するなんて設定にしたんだろう
と疑問だったんだがあれはナウシカのあのシーンなんだと解釈したら腑に落ちた

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:03:48.44 ID:zpWQnHus.net
ナウシカは名作だね

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:04:08.68 ID:HdVAEC/5.net
ハンジはリヴァイ守るためにイェーガー派殺してるから、今更イェーガー派についても殺されるよ
ジャン達は港の戦闘までは後戻りできたかもしれないけど

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:05:10.08 ID:XSiL5Viv.net
>>771
現実日本が開国するときより世界の技術が進んでるしパラディが近代化はじめるには手遅れで地鳴らしなしじゃお終いだよ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:06:05.07 ID:ECVDu6xe.net
結局理想論だけでエレンに何も示せなかったハンジが虐殺はダメしか言ってないのに世界を救おうとか説得力ゼロ
そこにエレンを救おうと言う気持ちも発言もないし
そもそも自由という呪縛や巨人という呪いから解放してやろうという気持ちもない
そのハンジにミカサがついていく意味がわからない
かと言ってミカサがエレンとエレンの虐殺について思いを吐露してる訳でもなく
少女マンガ的な単純でわかりやすい描写ならミカサはエレンの首を刎ねて自由の呪縛から解放して愛を貫きましたのがわかりやすい
ユミルなんて知ったこっちゃないけどついでに滅多刺しで良いレベル
そんな単純じゃないもっと深いでしょ?って言うならその深い所や浅いところとして描写もされなかった部分を描いて欲しかった気がする

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:08:14.92 ID:cuAyD1cn.net
>>780
パラディ島は希少資源の宝庫なんだからそれをネタにうまく立ち回る方法もありそうだが、
まぁ大国メジャーに搾取される未来しかないよなぁ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:08:47.24 ID:Uk5egZa6.net
ザックレーやピクシス達幹部は年齢的に50年後は生きてないだろうから、次世代に問題先送りしか考えてないんだろう

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:08:54.96 ID:tsQGUVzB.net
>>776
いや近代化と国際社会ルールの整備って言ってるやん
こっちの人類史でも軍国主義やら民族虐殺は存在したがそれが正当化され続けた訳じゃない
お前が恐れてるような弱肉強食パラレルワールドならWW2で思いっきり敗北した日本も民族消滅してたろ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:11:58.14 ID:zpWQnHus.net
常に可能性を追い求めるのが調査兵団なんだ、そういうものなんだ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:14:36.17 ID:Arp18XgV.net
いつでも国際社会のルールをぶっ壊せるのが地ならしだしなあ・・・・

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:16:25.23 ID:nsVKbFLi.net
ハンジは途中からエレンの行動や団長の重圧で鬱気味になってたからなにもできなかったんじゃね

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:17:48.76 ID:ECVDu6xe.net
>>772
フロックは仲間の新米調査兵士と同じく捨て駒になる事を自ら望んで死んだんだしその判断非情な判断をできるエルヴィンみたいなリーダーを望んで擁立したんだから本望じゃね

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:18:20.34 ID:DNRI50sb.net
現代の国際法に従えばエルディア収容区やマーレの巨人科学者の人体実験など人道に関する戦争犯罪を行っているのはマーレ側という主張は通ると思うね
巨人を使った戦闘行為というのはこっちの世界にはないのでその犯罪性の定義はしづらいが
あくまで国際法的に互いに抑止しつつ現状維持や安定を産み出していくようなのがこっちの世界では普通のやり方

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:18:26.34 ID:zWv/9jxH.net
ハンジはリヴァイを殺されそうになってイェーガー派を殺した時点で後戻りできないんだよな
イェーガー派と話し合うことよりリヴァイを殺されない選択をした

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:20:37.94 ID:ECVDu6xe.net
虐殺は絶対ダメとエレンを救おうがセットであるべきだったんだよ
調査兵団団長なんだから
それを貫かないでどうするんだよ
首を刎ねる結果が同じでも意味が全然違ってくるだろ?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:21:04.44 ID:WJCRHDlr.net
マーレ編が始まってからそうだったけどもうどちらが正しいとか何か解決策があるって展開では無くなってる
先々週jのアニメだってエレンを援護すると合意して参戦しようとしたコニーが、今助けが必要なのはライナーか?
とか言ってるような状況で”これこれこうするのが正義で解決策ですよ”なんて安易に提出するような安っぽい展開ではない
それぞれが矛盾を抱えながらそれでも自分の選択を突き進みそれが激突し合うってのが進撃の物語としての根幹
それぞれ矛盾点を矛盾じゃないかと突っ込んでも意味が無い
突っ込みどころのない完璧な正義を提出してくれよう、なんて姿勢じゃ進撃は味わえないな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:22:50.65 ID:ECVDu6xe.net
>>789
レベリオ強襲以前なら中東連合とか世界のマスコミの取材に協力するとかも出来たはず
クーデターの時はそれを真っ先にやった経験があるんだしそこに思い至るのが自然じゃね?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:25:01.43 ID:zWv/9jxH.net
というかリヴァイの天敵ジークとイェーガー派が組んだ時点でリヴァイも詰んでる
ハンジは死にかけリヴァイ連れて逃げ回るしか道はないし島に居場所はない
だからマガトと組んでエレン止めようとなる流れはわかる

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:26:08.37 ID:ECVDu6xe.net
>>792
じゃなんでエレンは首を刎ねられたの?
正義なんてなくて良い
そんなの元々ないって話なんだし
でも大義もなしに仲間であ家族であり想い人でもある人の首を刎ねるの?
耐えられないって理由だけで?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:28:54.84 ID:ECVDu6xe.net
>>794
は?
じゃあ逃げ回ってれば良いじゃん
他人を巻き込んで死地に連れてくくらいなら一人で死ねば良い
調査兵団団長がそれでいいのか?
流されてただ抗っただけなのかよ?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:30:44.74 ID:7JjDlJYU.net
ハンジアルミンの小規模地鳴らしでさえ反対て立場は後の英雄化には重要だよね
エレンとしては仲間が地鳴らしに手を染める前に地鳴らし出来て良かったんだろう

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:33:15.60 ID:zWv/9jxH.net
>>796
妄想だけどハンジもエレンに記憶操作されてたりして
エレンにしてみたらアルミンとミカサが止めにきてくれなきゃ困るわけだから、ハンジが動いてくれなきゃ困る

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:36:22.39 ID:7JjDlJYU.net
>>794
逃げ隠れしながら野グソする生活はキースも否定してたし、じっとしてられないのが調査兵団なんだろな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:45:58.54 ID:ECVDu6xe.net
>>798
だったら調査兵団としても団長としても大義が必要でしょ?
大義もなしに逃げ回って場当たり的に抵抗運動をするなら部下を死地に巻き込むなよ
これまでずっとエレン依存で兵団を率いてきました
そして最大の危機に自分の理想論の結果何も出来ませんでした
その結果エレンを追い込んでエレンは自分の意に沿わない暴走をしました
でもやっぱり虐殺はダメだからエレンを殺します
何故なら私ハンジは元々サイコパスだから
ってそれで良いのか?

せめて団長なら世界を救おう、自由と巨人の奴隷のエレンを救おうくらいは言ってやれよ
ミカサは何の為にどんな気持ちでハンジについていくんだよ?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:46:37.45 ID:zpWQnHus.net
毎回想うけどハンジアンチは何にキレてるの?

代案が出せないのに地鳴らしを止めようとしてるお花畑ハンジか?

ハンジの行動に正当な理由を与えてやれなかった作者にか?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:47:07.52 ID:ECVDu6xe.net
>>799
だったらキースみたいに1人で戦って自分の意思で死ねば良い
部下を巻き込まずに

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:51:49.25 ID:lLHhMWYT.net
ハンジって小規模地鳴らしは渋々賛成の立場だっけ
レベリオ襲撃後はもうそうせざるを得ないみたいな感じで

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:52:47.13 ID:Arp18XgV.net
>>801
まあ、両方だな
重要な部分だから、正直惜しく思う

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:52:49.38 ID:ECVDu6xe.net
>>801
アンチじゃないけど俺の場合両方だね
虐殺はダメだに説得力が足りないなら人類やエレンを救う為に何をすべきか確かめに行くって事にすりゃあ良かったと思うよ
それが調査兵団だって事で

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:53:15.20 ID:7JjDlJYU.net
>>802
ハンジは104期に参加を命令してないぞ
今までの兵団体制は崩壊したからもうミカサ達の上官ではなくなったと言ってたろ
ミカサ達は自主的に参加してる

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:54:40.91 ID:c6vYXsB6.net
>>805
地ならしはすでに始まってたのにそんな悠長な事してる時間はなかったろ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:56:21.72 ID:7JjDlJYU.net
>>803
地鳴らし反対だけど時間切れ
巨人研究の第一人者だから地鳴らし実験も担当せざるを得ない

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 10:58:04.23 ID:ECVDu6xe.net
>>807
だから出発前にジャンとミカサにハンジが話した大義の話だよ
行動は結局一緒だから時間に影響はないだろ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:03:35.53 ID:7JjDlJYU.net
>>805
>人類やエレンを救う為に何をすべきか確かめに行く

地鳴らし始まってんのに 確かめる なんて悠長なことしてる場合じゃないだろ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:05:20.61 ID:zWv/9jxH.net
>>803
ヒストリアに継承させて子供をたくさん産ますの反対て感じ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:09:54.30 ID:DVv+hMbc.net
>>806
まあこれな
というかハンジはマガトと話つけたが
104期やライナーガビとかはアルミンが組織した

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:10:24.91 ID:ECVDu6xe.net
>>806
じゃあキースみたいに1人でやりゃ良いじゃん
終戦後に宇垣中将が階級章外して18名も道連れに特攻したのと同じだよ
階級章外しても上下関係が消失した訳でもないし
しつれいながら言い方は悪いけど自己満足に過ぎない
ハンジも一緒じゃね?
というかろくな大義名分も無い分余計にタチが悪い

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:12:07.45 ID:ECVDu6xe.net
>>810
だから結局行動は一緒だろ?
そもそも出発前に最終目標はエレンの首だった訳じゃ無いでしょ?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:12:14.67 ID:E+PmhZGa.net
ヒストリアへの巨人継承をエルヴィンだったら躊躇わないと思うんだよな
エレンもアルミンも継承してるわけだし、君も人類の為に役目を果たせくらい言いそう
ヒストリアへの妊娠出産強要も、そこに抵抗持つのはハンジがやっぱり女だからか?と思う

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:12:30.70 ID:zpWQnHus.net
そもそもエレンは未来がみえたから地鳴らしに踏み切れただけで、未来がみえなかったらやってなかったかもしれない

エレンが明らか頭進撃になったのはヒストリアとキスしてからだし

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:12:42.05 ID:7JjDlJYU.net
ID:ECVDu6xeは感情的すぎるな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:14:11.49 ID:KVVjoyg9.net
>>815
男のエレンも嫌がってたじゃん
ジャンやコニーも嬉しくはないだろ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:14:12.17 ID:ECVDu6xe.net
>>806
サービス残業は労基が許さないと思うよ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:14:49.83 ID:zpWQnHus.net
>>816
すまん自分でも何いってるかよくわからん無視してくれ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:17:47.12 ID:7JjDlJYU.net
>>815
男ならカニバリズムを肯定するとでも?
人間なら反対して当たり前だと思うがな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:17:49.62 ID:ECVDu6xe.net
>>818
普通侵略の結果は虐殺と陵辱でそれを避ける為に男は兵として戦うんだしね
王と家臣と民という封建制度から国家と国民という愛国主義に移行してからは特に

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:19:41.78 ID:E+PmhZGa.net
>>818
そりゃ仲間だからな
でもヒストリアに我慢してもらうのが一番手っ取り早いと思うんだよな
エルヴィンとリヴァイがヒストリアに女王になることを強要したように、ハンジもヒストリアに獣継承しろと言うべきだったんじゃないかな
本人も覚悟決めてたし
エレンが反対して実現しないだろうけど

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:21:15.99 ID:E+PmhZGa.net
>>821
でもアルミンはベルトルト食って復活したし
今更なんだよな
手はとっくに汚れてる

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:25:46.16 ID:MJPXUFi7.net
作者は成功してるなって思うよ
海外でも日本でもハンジにヘイトを集めてお花畑で調査兵団をダメにしたと叩きまくる事に成功した
ハンジなんて馬鹿な女が団長になったせいで
エルヴィンがいかに偉大だったか
リヴァイならエレンを説得できたのに
二流キャラの女が出張ったせいで話が台無しになった
エレンに感情移入してなぜ俺をうまく止めてくれなかった
なぜ俺に代案を示してくれなかったと苛つきハンジを叩く
馬鹿な女がお花畑でエレンストッパーを結成して茶番を演じ
最後は鬱になって自殺したザマアミロと叩く
進撃は女キャラにヘイトを集めるのがうまい
ガビもハンジも大事な契機に全てを任され大事なしくじりの責任も全て負わされ憎まれ叩かれる役目

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:26:24.10 ID:7JjDlJYU.net
ヒストリアに継承させて巨人の力を保持し続けたいって事だよな、巨人の力は便利だから失いたくないと
一部のエルディア人を奴隷化し永遠に苦しめさせ続ければ大勢は楽ができると

エレンが潰したくなるのは当然だな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:29:14.50 ID:E+PmhZGa.net
もともと壁内人類はエレンを人類の希望と持ち上げてエレンに負担を強いてきた
超大型を継承したことでアルミンにも負担を強いる
ヒストリアにも女王になれと強いた
なんで今更ヒストリアだけ守るの?
エレンとアルミンは負担したままなのに

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:29:19.79 ID:7JjDlJYU.net
>>824
アルミンは意識不明の最中に食わされた
捕食継承の命令出したのはエルヴィンな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:32:33.00 ID:+qTOEUkj.net
虐殺はダメだこれを肯定する理由があってたまるか
ってセリフに大抵の人はそらそうだわなって感じるのを前提に104期視点で話が進むのは当然かな戦争ですらない一方的な虐殺だし
これに共感出来ない人のためにイエーガー派の視点もある

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:33:17.83 ID:E+PmhZGa.net
>>828
エレンは潰したくなったんだろうけど、壁崩壊に巻き込まれ島の一般人もたくさん死んだ
傍から見たらその一般人の命よりヒストリア1人を守ったように見える
多数の為に少数を犠牲にすることを否定するのはけっこうだが、その逆はいいのか?となる

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:37:57.13 ID:E+PmhZGa.net
>>828
エルヴィンは団長でハンジも団長だから
アルミンに責任があると言ってるわけでなく、捕食命令出したエルヴィンと同じ方針を団長としてハンジも取ればよかったんじゃね

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:38:03.38 ID:MJPXUFi7.net
元々はエレンとヒストリアは巨人駆逐作戦の精神的共犯であって
エレンはヒストリアを王家の呪いと巨人の力を持った家畜というサイクル(始祖ユミルの直系)から救う事に拘った
ハンジはこの精神だけエレンの影響を受けている

これはハンジがエレンから何らかの記憶操作を受けたかもしれないし(ハンジが牢屋で首根を掴まれたときにエレンは巨人化している形跡がある)
キャラ的にエレンの育ての母親的立ち位置であるからかもしれない
(編集部はハンジに対しエレンの一番の理解者かもしれないとコメントしている)

そこを漫画で描写しないでハンジはエレンのお母さんみたいだから甘くてお花畑で自殺したんだよ、分かってで済ませているからおかしいことになっている

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:39:19.87 ID:CnmJx1z/.net
二千年前の君からっていきなり記憶の描写から始まるけど
エレンが始祖ユミル追いかけて肩かどっかにタッチ!
みたいなシーンアニメでやるかな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:40:30.17 ID:ECVDu6xe.net
>>825
むしろハンジのせいでアルミンもミカサも空気だけど
あれはハンジじゃなく作者のせい

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:40:36.63 ID:05wuYzV6.net
エレンの目的が地ならしだと知った海外のアニメオンリー組の反応が楽しみなんだよな
ジークの安楽死計画に賛同する人間なんか1人もいないのだが
じゃあそのカウンターとしてエレンの選択がここまで極端だとそれを是認できるのかっていうと別れるだろうなあ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:41:18.44 ID:MJPXUFi7.net
>>829
大抵の人はそう思わなかった
ここに来て上辺だけの綺麗事言ってんのか
このクソ花畑の女め成敗されろ偽善者めとハンジ一人がめちゃくちゃ叩かれたし今も叩かれてる

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:42:03.29 ID:MJPXUFi7.net
>>834
そうやってハンジのせいで他のキャラがと叩いているじゃないか君も

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:42:11.29 ID:zpWQnHus.net
エレンは同期至上主義だから

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:45:24.69 ID:Arp18XgV.net
虐殺されかけてなければ虐殺ダメってんだるだろうけどな

虐殺するかやられるか、って状況のはずだから
そういう状況じゃないっていうなら、先走り汁だけで射精したエレンがバカな早漏だったってことになるし

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:46:01.73 ID:XQA6SSI5.net
リヴァイが空気すぎるんだよな
一番人気のキャラなのに物語の進行に関わらない
序盤はエルヴィンに付いていき、後半はハンジに付いていく

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:48:13.40 ID:7JjDlJYU.net
>>830
どっちもダメに決まってるだろ

壁崩壊のパラディ被害者は地鳴らし実験の避難勧告の範囲を決めた組織を非難すればいいんじゃね
ピクシスが出したシガンシナ区だけの避難勧告じゃ不十分だったんだろピクシスを恨め

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:52:57.65 ID:Wfo9vVMZ.net
リヴァイが136話で虐殺は駄目だみたいなこと言った時は特に叩かれてなかったよな
仲間の命は他の命を踏み潰す為にあったわけじゃないみたいなこと言ってたはず

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:53:11.21 ID:7JjDlJYU.net
>>831
ハンジが団長として責任を取る必要はない
エルヴィンに賛成する形でハンジリヴァイはカニバ継承実行したからな
エルヴィン団長時代からこの二人には罪があるハンジは死んだからいいけどな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:56:12.93 ID:05wuYzV6.net
>>840
最強キャラってのはストーリーの中では使いづらいんだそうな
最強を主人公にしてしまうとそいつが次々に現われる敵をやっつ続けました、って話にしかならないし
じゃあもっと強い奴だしたら物語の設定が壊れる訳でストーリーからリヴァイを取り除くには
あの弱体化の手法はエピソード自体がドラマチックだったし成功したやり方だと思うけどな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:57:25.18 ID:ECVDu6xe.net
>>837
読解力

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 11:59:06.30 ID:Arp18XgV.net
>>842
確認したが、心の中で自問自答してただけだな

まあ、リヴァイは方針を決める立場じゃないし、その点でも叩かれづらいだろうけど
ハンジについていったやつはもちろん全員おかしいよ

あっちは虐殺する気だけど、じゃあ島民が虐殺されたときに責任取れるのかって言われたら全員とれるわけないしね
結末があれだからそうなることはなかったけどな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:00:06.93 ID:MJPXUFi7.net
>>842
人気キャラだから叩かない(権威に守られているものには異論を言わない人間が多い)
人気キャラだから叩かせない(曖昧な物言いにする、寝てて話し合いに参加しない)

役割的にはエレンの前に立ちはだかるのはリヴァイであるべきだったが
主人公と人気キャラを対立させるわけにはいかないのでリヴァイを弱体化しストーリーの外に置いた

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:02:54.90 ID:ECVDu6xe.net
>>831
生き残ったアルミン本人ににエルヴィンの方が良かったという残酷な団長
嘘でも良いからアルミンの生還を喜べよ
一兵士じゃないんだから
そんなんじゃ士気低下求心力低下は必然
あれはアルミンが生き残ったせいじゃなくハンジの指揮能力の欠如
フロックがアルミンや104期を責めるのを放置したのもハンジの責任
モブリットを失ったハンジそれくらいの価値しかない
アルミンに辛い事言う前にやるべき事やれよってなる

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:05:47.30 ID:yPepCt0s.net
>>845
このスレで読解力一番ないのID:ECVDu6xeだよ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:10:56.50 ID:4havAM+y.net
ヒストリアどうこうよりジークを領内で生かしといたのは悪手
信頼できないヤツを引き込んではいけない

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:12:00.38 ID:J5+Hh5GP.net
アルミンってマーレ帰還後からなーんもしてないよな。あれで僕は英雄ですって言われてもな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:13:54.18 ID:4havAM+y.net
>>851
英雄は最後に始祖焼いたからだろ
まーシガンシナでは何やってたのって話だが
壁外で巨人化しろよっていうね

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:14:56.94 ID:ZhwwDyvi.net
>>850
ジークは義勇兵とキヨミを紹介してくれたお客様
ジークが嫌なら最初から義勇兵を拒否しとけよ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:17:08.50 ID:4havAM+y.net
>>853
エルヴィンと新兵殲滅させられた遺恨はそんなんで消えるわけがない

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:17:24.61 ID:ECVDu6xe.net
結局ハンジは丸投げなんだよ
エルヴィン喪失の苦しみの感情も当の本人のアルミンにぶつける
今までエレンの巨人の能力頼みだった癖にエレンへの感謝も労いもない
リヴァイすら口にしてるのに
理想主義で問題を先送りにした1人のくせに無策のまま最後まで自分勝手な理想を語る
少しは我慢できないのかよ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:18:37.71 ID:ECVDu6xe.net
>>854
ジークを殺せば義勇兵が敵になるけど?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:19:21.88 ID:ZhwwDyvi.net
>>854
お客様はお客様なの

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:19:40.51 ID:J9E45QnU.net
リヴァイを瀕死にさせて半途中退場させたのとアルミン超大型宝の持ち腐れだけは残念要素だったな
どっちも強すぎるから扱いが難しいんだろうけど

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:22:19.36 ID:4havAM+y.net
>>856
技術力はアズマビトの方が上っぽいし要らんやろ
義勇兵みんなガチジーク派でもねーし

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:23:27.21 ID:DvMXDJL2.net
>>854
それ言ってた憲兵はどうなった?でもでもだってじゃ進めないんだよ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:23:45.13 ID:MJPXUFi7.net
エレンの虐殺は王政編でのリヴァイの教え
「身内を殺そうとする外部は排除する、それで大量殺戮することになっても異常者と言われても構わない」
これを正しく継承しただけ
リヴァイはその事実に向き合いエレンにも対自己にも何らかの決着をつけるべきだった
作者がリヴァイを全てから逃げさせたのが残念だ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:24:12.39 ID:4havAM+y.net
>>857
中途半端よ
客扱いでもなく監禁してるのに手足切らずに巨人化能力は使い放題ってな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:27:44.35 ID:DvMXDJL2.net
>>859
アズマビトはミカサが手に入ればパラディは捨ててもいいんだよ
ジーク仲介役に泥を塗られたならパラディに協力しなくなるだろうな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:29:46.75 ID:DvMXDJL2.net
>>862
だからパラディはイェレナにバカにされるんだよ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:30:25.28 ID:4havAM+y.net
>>861
リヴァイ1人にできる大量殺戮と始祖とじゃ規模が違うんだよ
始祖による殺戮は民族の対立とか超えて人類という種に対する脅威だから

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:31:45.49 ID:ECVDu6xe.net
>>863
アズマビトはミカサだけで良くてもヒイズルがそれでは納得しないだろ
地下資源の価値や地ならしの破壊力が本物じゃないとアズマビトもヒイズルから梯子を外されて終わりって言ってたじゃん

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:33:13.80 ID:4havAM+y.net
>>863
アズマビトはジークなんて信頼してねーだろ
イェレナ以外の大半の義勇兵とアズマビトは反マーレで結集してるだけ
エルディアよりマーレを脅威と考えてるしジークの計画に関心はない

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:35:10.11 ID:MJPXUFi7.net
>>865
ならリヴァイは俺なんかエレンに比べれば殺せる数少ねえし悪くないよな!と思ってるのか
小せえな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:35:50.10 ID:DvMXDJL2.net
>>866
ヒィズルは敗戦国の汚名から脱却できればいいから利用するのは必ずしもパラディである必要は無いんだよ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:36:39.33 ID:MlN/G2Ot.net
ハンジは叩かれるけどハンジと同じ思想で動いてたリヴァイは本当に叩かれないな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:39:04.02 ID:4havAM+y.net
エルディア民族はあくまで人類だが始祖=ムカデはその民族に寄生してる別種の生き物だからな
エレンはその狭間の存在だがエレン以外は人類側につくのが当たり前の選択

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:40:18.37 ID:MJPXUFi7.net
>>865
「俺の信じてきた事とエレンの行動では根本は同じでも規模が違う、だからエレンへの教えを返上してでもエレンを止める」でも良いから何らかの意思表示は必要だったのでは?
そこから逃げたのが残念だ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:40:54.57 ID:DvMXDJL2.net
調査兵団出身が多いイェーガー派からハブられてたハンジたち7人は思想的に同じだろうに何故かハンジだけ叩かれるな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:41:06.79 ID:ECVDu6xe.net
>>869
だからヒイズルの立場じゃなくてアズマビトの立場をいってる
この段階で梯子外されたら破産して御家断絶状態なんだろ?
それを言ってる

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:44:06.20 ID:DvMXDJL2.net
>>874
パラディが信用できないなら手を切る他ないな破産すればいいんじゃね

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:44:06.20 ID:U4RWd7J9.net
ヒィズルとかいうネタっぽいネーミング好き

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:45:59.45 ID:ECVDu6xe.net
>>873
ハンジがしっかりしてたらエレンやイェーガー派の暴走がなかった確率もゼロじゃないのにその意識が最後まで希薄
アルミンにだけ罪悪感背負わせた無能
だからこそあんんところで無意味に死なせたのかも知れないけどな
エルヴィンの様に建前の大義名分も語れて無いのが致命傷
虐殺はダメだでミカサの判断に任せるとかダメ過ぎだわ
そこは世界とエレンを救おうで良いのにそれも言えないし

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:49:33.80 ID:Arp18XgV.net
団長だから代表して叩かれてるだけっしょ

じゃあジャンやリヴァイはおかしくないのかといわれたら、普通にハンジと同じと言われるだけ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:50:41.37 ID:MJPXUFi7.net
ID:ECVDu6xe はリヴァイはエレンに優しくしてくれたのにハンジは無能でエレンとパラディに酷いことをしたお花畑と叩いているんだな

こういう人のために作者はハンジにヘイトを集めてリヴァイを影薄くしたんだよ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:51:48.36 ID:DvMXDJL2.net
ヒィズルネーミングは中国が怒るかと思ったら大丈夫だったね気づいてないのかなw

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:55:32.18 ID:MJPXUFi7.net
>>878
いやジャンやリヴァイは言われてないよ
ID:ECVDu6xe みたいな人がいっぱいいる
エレンが入った頃の調査兵団エルヴィンリヴァイは称賛するけど
ハンジはそれを全て打ち壊したから許さないっていう人の集まり
海外だともっとすごい

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:56:39.66 ID:4havAM+y.net
104期を組織したのはアルミンだろ
なんでハンジなんだ?
ガビ、ファルコとコニーを和解させライナーを引き入れた
ジャンにフロック裏切らせた
アニにも声かけた

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:57:05.82 ID:ECVDu6xe.net
>>879
じゃないよ
リヴァイは責任を果たしてる
ハンジは責任を果たしてない
最後までその意識すらない
でもハンジ云々とかそうではなく、調査兵団最後の戦いが「ここに至るまで追い込んだのは私だがとにかく虐殺はダメだ。そこに理由なんて要らない」
「死んだ仲間がみてる」って陳腐な理由になってる事だよ
そこは建前でも「世界とエレンを救おうよ」って言えねえのかと

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 12:58:22.82 ID:ECVDu6xe.net
と言うか作者としてもそこまで無意味にしたかったのかと

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 13:01:25.68 ID:Arp18XgV.net
>>880
ネーミングと言えば、ヒイズルとかかなりわかりやすい日本語使ってるけど
マーレとかエルディアもなにか名前の由来があるのだろうか?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 13:03:37.48 ID:MJPXUFi7.net
リヴァイが責任を果たしたと思ってる ID:ECVDu6xe が理解できない
作者はハンジの死後にエルヴィンからお前は使命を果たしたと言わせているわけで
少なくともハンジの行動が作者的に調査兵団の団長として正しいと漫画の中で価値づけているのだろう
それが気に食わないならハンジではなく作者に言えって話

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 13:05:13.11 ID:ECVDu6xe.net
>>886
別にハンジには言ってないし

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 13:05:24.55 ID:DvMXDJL2.net
ハンジが勧誘したのはマガト、ピーク、ミカサ、ジャン
アルミンはガビ、コニー、ファルコ、アニ
ミカサがアルミンに説明してライナー拾ってハンジと合流
少なくともハンジ、アルミン、ミカサ3人は思想が同じじゃないと合流の協力しないわな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 13:07:26.85 ID:MJPXUFi7.net
ハンジの勧誘はリヴァイとの共同作戦だってのも忘れないでほしい

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 13:10:46.56 ID:ECVDu6xe.net
>>889
だから大義の話だって
何のためにに最終的にエレンをミカサに殺させるの?
理由はないけど虐殺はダメだから?
エレンがあれで自由になったとしても大義名分は必要
エレンが鳥ツアーわざわざお膳立てしないとそれすらしないの?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 13:17:04.47 ID:MJPXUFi7.net
>>890
?????エレンを殺そうは136話でハンジの死後にジャンが決めたこと
ハンジはエレンに虐殺をさせないが第一義
地ならしを止めるためにジークを殺すという作戦をリヴァイに残して132話で死んだ
エレンをミカサに殺させるのは最後の最後で138話でリヴァイとミカサが決めたのだがそれも始祖ユミルの差し金だった
どこをどう読んだらハンジがエレンの首をミカサに切らせたになるの?
そういうのを「逆恨み」というのでは?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 13:22:45.60 ID:8GBFiVaA.net
ID:ECVDu6xeが読解力とか言ってんのウケル

845 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2022/02/05(土) 11:57:25.18 ID:ECVDu6xe
>>837
読解力

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 13:23:38.63 ID:MJPXUFi7.net
>>891
訂正
始祖ユミルの差し金というのは語弊があるな
ミカサがエレンの首を切るのは始祖ユミルの望みに沿った結果
判断をミカサがしてリヴァイは後押しをした

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 13:27:38.12 ID:Hlw3EKA7.net
エレンが、幼少期から自由を求めていたのは偶然なんだろうか?
奴隷であったユミルの願望が誕生させた子だったんだろうか

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 13:30:14.94 ID:jiXmQFRf.net
>>894
エレンが生まれたのは偶然だが2000年前からエレンが生まれるのは分かってたてことだよ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 13:35:16.84 ID:ECVDu6xe.net
>>891
その段階でハンジが死んでるのは知ってるよ
でもハンジは何しに行くの?
エレンを説得に行くの?
殺さないでどうやって地ならし止めるの?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 13:35:44.94 ID:jiXmQFRf.net
>>895訂正
エレンという特別な子が生まれることが2000年前から分かってたて事ね

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 13:41:13.48 ID:OFAlOMyC.net
エレンは殺す前提で、>>746では外交と言ったりID:ECVDu6xeは破茶滅茶だな

ハンジやエレンがそんなに憎いのかね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 13:46:04.27 ID:ECVDu6xe.net
>>898
どうせならハンジもエレンもカッコよく死んでくれた方が良かっただけだよ
実在の人物じゃないから命もないし恨みもないよ
だって全部が軽すぎじゃん
ハンジもハンジの言葉もミカサの想いも判断もエレンの命も

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 13:49:52.62 ID:tf+57BcT.net
>>899
まず人に言う前に自分が読解力を身につけようか

845 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2022/02/05(土) 11:57:25.18 ID:ECVDu6xe
>>837
読解力

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 13:52:43.95 ID:oEpBMMov.net
超大型巨人が出す蒸気の温度が気になるわ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 13:57:15.30 ID:1AgwISd1.net
気になってググったら70度くらいで火傷するみたいだから最低でもそれくらいじゃね

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 14:02:43.97 ID:ea0XN/Es.net
木綿の発火点が495℃

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 14:52:16.58 ID:2iYWqJYY.net
エレンの地ならしの動機が突き詰めれば、やってみたかったどうしても、ならば
ハンジその他の地ならし阻止の動機だって、どうしても座視できなかった
止めなきゃならないと思った、で良いだろ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 15:08:58.29 ID:xyDzD3Ov.net
結局作者は地ならししたかったのとそれを止めにいく構図がやりたかっただけだろ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 15:15:26.44 ID:Hlw3EKA7.net
エレン以外は、みんな平和を求めてるだけで
誰も殺したいなんて思ってないんだよ

エレンだけが、自分たちを守るにはそれ以外の人類を消滅させるしかないと思ってる

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 15:24:25.24 ID:TR7vNZrP.net
>>906
イェーガー派は地鳴らし完遂支持だからエレンだけなわけじゃない

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 15:29:25.12 ID:mRKwpBWe.net
ジークがリヴァイから逃げるときに何で自分たちには選択肢がある時間があると思ってしまったんだ?
と言ってたのがすべてだな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 15:30:56.14 ID:nqU/Gdjc.net
エレンと対等になれそうなキャラ何人かいたけど誰もなれなかったな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 15:35:16.85 ID:0Ows9UDF.net
調査兵団は全戦全敗なクセににトライ・アンド・エラー型の集団だから質悪い
選択肢も時間も無いのを分かってて無いなら作れば良いとか思ってそう

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 16:32:29.79 ID:W+cRQSU9.net
>>906
エルディア復権派の連中も同じ考えだしな
もしダイナがベルト食べてたらグリシャと手繋げば地ならし発動可能だけど
ダイナにその気あってもグリシャが「私にはできない・・・」となるだろうな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 16:36:02.08 ID:a6XshChS.net
ついに明日か
鬼滅の刃があと2話で終了予定だから
来週で鬼滅→進撃と続く奇跡の日曜日が終わってしまう
そしてランブリングFull version発売日は明後日と…
買うわよ!

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 16:43:13.66 ID:f8zmw1h3.net
エレンはエルディア民族主義者でもなんでもなく巨人の思想に基づいて生存かけて戦ってる
エルディア以外の人類全て踏み潰せば巨人が地上の覇者
止められれば巨人は地上から消える
ある意味そういうフェアな戦いやってる
他のほとんどの人類側のメンバーがこのエレンの敵になるのも当然よ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 16:47:46.97 ID:0Ows9UDF.net
巨人の思想???

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 16:50:30.31 ID:Hlw3EKA7.net
>>913
エレンは、自分が殺される事も分ってやってるんだろ?
最初からずっと「巨人をこの世から一匹残らず駆逐する」のが目的

それには、自分が人類を滅ぼす悪魔として犠牲になる覚悟だった

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 16:51:51.84 ID:+aiGlB3+.net
うーん
なんて言うか、エレンが何の関係もない一般人を巻き込むのが理解できなかったわ。
大体の人はガビが言うように、島に襲ってきた連合軍を追い払って、世界中の軍事施設を攻撃するだけでいいんじゃないの?って思うだろう、中道は特に
なんかそれらしい理屈を作中で説明してたけど
『世界を破壊する主人公』がインパクト強いから、それを作者がやりたくて強引に話の流れを作った感じする。
123話の回想をカットしたらより其れが強まるだろうね

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 16:52:36.71 ID:f8zmw1h3.net
巨人を人類の一部に属する道具のように思ってるのがおかしいからな
巨人が生き残り全人類がその血を分けられた民となれば
巨人がその思想に基づいて全人類を支配する世界となるのよ
記憶も操作されまくって巨人に挑戦するような人類の思想も科学技術も一切禁止されるだろうな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 16:54:58.55 ID:Hlw3EKA7.net
それが決まってる未来だったんだよ
エレンが過去に干渉出来たのは、自分が最後の継承者だったから

もし次の継承者が居たら、エレンにそんな選択は出来ない

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 16:55:46.27 ID:f8zmw1h3.net
>>915
それは違うだろ
それならユミル殺して自殺すればいい
エレンは自分が止められる未来がなくても地上を踏み潰しただろうって最終話に言ってるわ
最後の巨人として戦ったんだよ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 16:58:40.00 ID:Hlw3EKA7.net
ユミルを殺す?w
もう1000年前に死んでるんだが・・・

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 16:59:36.90 ID:u4C6LpX0.net
2000年前に死んでるユミルどうやって殺すんだよ草

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 17:02:05.19 ID:u4C6LpX0.net
>>917
巨人の思想って一体なんなんだよ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 17:02:45.83 ID:f8zmw1h3.net
なんで人類目線にエレンを置きたがるんだ?
エレンを人類とみなすのはもはやムリ
人類史上〜ってライナーに食ってかかったエレンは消えたのよ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 17:03:24.56 ID:f8zmw1h3.net
>>922
人類を駆逐して地上の覇者になる

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 17:05:09.74 ID:u4C6LpX0.net
地上の覇者www

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 17:09:30.76 ID:u4C6LpX0.net
地鳴らしがやって来る
覚悟するんだ
俺は進み続ける
正しいことをしたいと願っただけだ
王になろうなどと思ったことは一度もなかった 
誓うよ...

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 17:11:06.47 ID:u4C6LpX0.net
人類を駆逐して地上の覇者になる なんてエレンに限って有り得ないわ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 17:11:21.24 ID:f8zmw1h3.net
実際に壁の王やエレンが血を分けたユミルの民の記憶行動の操作をやって見せてる
古代エルディア帝国の暴虐と言われるがその実際は巨人の思想によってユミルの民が人類と敵対させられ続けて来たんだろうな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 17:12:00.51 ID:yayVtjbJ.net
救世主とは人の立場の立つものじゃない
神や超自然と人とのバランスを取りうる力の特異点
ナウシカのように人が助けられたり全滅して安寧を得たりするのである
そしてキリスト教徒のような受け身のアホどもにウケる救世主学は各出版社に話を作るマニュアルとして用意されている
これがユダヤの陰謀w

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 17:14:12.70 ID:Q04z+IvM.net
>>928
エレンが血を分けたユミルの民なんていないぞ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 17:23:58.14 ID:f8zmw1h3.net
とにかく地鳴らし発動後のエレンはもう人類の仲間と見なせないだろ
博物館の恐竜の化石みたいなのにぶら下がって中では妖怪ろくろっ首みたいになってんだぞ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 17:31:12.72 ID:Hlw3EKA7.net
巨人を無くすには、ユミルを解放してやる以外方法は無い
そう悟ったから決められた役目を遂行した

ユミルは、愛する人を自分の手で殺すという
自分が出来なかった事をやったミカサを見て、1000年の愛憎から解放された

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 17:32:46.31 ID:Q04z+IvM.net
>>932
で、どうやってユミル殺すんだよ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 17:35:32.83 ID:Hlw3EKA7.net
殺すとか言ってるのは >ID:f8zmw1h3で俺じゃないよ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 17:39:47.90 ID:Q04z+IvM.net
>>934
おっスマン

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 17:42:47.84 ID:+aiGlB3+.net
何で地ならしをする事がユミルを解放する事になるってエレンは知ってたの?ずっとここに居るのか?全てを終わらせるか?だ、と言ってるが
エレンは地ならしすればユミルは解放されると思ってた訳だよね?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 17:45:57.41 ID:/1Jf1ww4.net
地鳴らしした後のミカサの選択でユミル成仏ね

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 18:02:02.42 ID:UeYk6y6e.net
クソな人生だったしユミルも世界破滅させたかったんじゃね
でなきゃエレンに呼応しないでしょ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 18:22:35.97 ID:ObOHNIJD.net
地鳴らししてユミルが満足して成仏する方がわかる
ミカサの選択で成仏するのは分からん
同じ奴隷属性のミカサに自己投影してるから愛した男を殺すの見て満足したかったのか?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 18:24:44.76 ID:+knvy2ND.net
>>916
対象が全人類なのに何の関係もない一般人とそうじゃない者の線引きをいちいちしてられないやん
線引きした所で絶対漏れるし漏れた所から復讐の火種が産まれて延々ループよ
だからミカサらが幸せに長生きできるようにするには充分な人数まで人類を減らすしか方法はなかった

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 18:29:31.68 ID:+aiGlB3+.net
>>940
つまり、ヒトラーのやったユダヤ人のホロコーストと似た考えって事?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 18:38:46.51 ID:+knvy2ND.net
>>941
つまりってどこら辺が?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 18:39:23.66 ID:/mbkIlKn.net
ヒトラーは自分と親しかったユダヤ人は保護したりしてたけどね

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 18:51:55.36 ID:+aiGlB3+.net
>>940
差別主義
パラディ島の人とそうじゃない人を線引きしてた
全世界の人間が我々に敵意を向けてる、火種は消せないと決めつけてた

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 19:08:38.38 ID:xyDzD3Ov.net
>>921


946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 19:10:04.03 ID:19JA6gCJ.net
エレンだって正気だったかどうかは定かではないよね
普通の人間‥つまりおれなんかは過去や未来の記憶が頭に流れ込んできたらまともではいられないと思うよ
巨人とその呪いを解くことによってエレン本人も救われたと思うし
逆にあの状況でそこまでやれたエレンはやっぱり神話の裏主人公だったと言えるね

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 19:18:59.32 ID:+knvy2ND.net
>>944
エレンが差別で殺戮を犯したとどこからそう読めるんだ?

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 19:25:10.18 ID:K7Fq9bXc.net
そもそも差別してたのは島の外の奴らだからなぁ
同じことやり返されたとしても文句言えんだろ
まぁ巨人になれる人間とか目の前にいたら普通に接する自信無いけど

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 19:28:33.03 ID:+aiGlB3+.net
町山はあのラストをどう思ったんだろうか?
極左だよね?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 19:32:53.87 ID:h2JVCO/G.net
エレンを人類の価値観で論じてもな
ブッチ切りでキル数で毛沢東スターリンを抜き去ってるけど
だからこいつは人ではないのよ
天変地異、災厄の類い

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 19:44:58.35 ID:h2JVCO/G.net
ヒトラーとは違うとかいう擁護笑うわ
ヒトラーは人間よ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 19:48:35.79 ID:1AgwISd1.net
悪魔なんていなかった
この世界には人がいるだけ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 20:15:56.38 ID:W+cRQSU9.net
レベリオ収容区とかまんまワルシャワゲットーだけど
欧州でもマーレ別に問題にされてないしな

954 :えくすとりーむ:2022/02/05(土) 20:28:12.59 ID:4YHTneen.net
#79見たけど、

いったいどういうこと?

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 20:30:46.34 ID:6OdhSUhP.net
>>949
普通に完結時にツイートしてるから見てくれば

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 20:51:00.65 ID:1JnXLEcs.net
>>902
60度でも低温やけどする。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 21:05:42.50 ID:ZlNw/q0A.net
結局アッカーマンって何だったの?
なんで始祖ユミルはエルディア人では無い
ミカサの頭の中覗けたの?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 21:10:45.75 ID:CXkR6W5h.net
低温火傷で黒焦げにはならない

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 21:10:51.96 ID:nQkP7X8B.net
ミカサはアッカーマンではあるけどエルディア人でもあるでしょ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 21:18:25.95 ID:C5Vcjn++.net
アッカーマンもユミルの民で子孫の巨人化抑制が出来てるなら
みんなアッカーマン化で解決したな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 21:26:04.20 ID:HmhmyPsF.net
>>939
ユミルの心を縛ってたのは愛だからね
虐殺しても苦しみから解放されるわけじゃないし

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 21:30:54.92 ID:P261K1n3.net
童貞こじらせたのが全て
壁の外に人類がいてがっかりしたから地ならしした
つまりマンコがグロかったから幻滅したみたいな感じ
性の喜びさえ知ってれば

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 21:39:11.97 ID:k10Mvsas.net
>>962
マジだろうな
エレンが童貞死を選んだのはミカサが剛毛だったからとかしょーもない理由

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 21:40:43.14 ID:HmhmyPsF.net
地鳴らしはゴールにたどり着くための手段であって目的じゃない
地鳴らしを発動しない選択肢もあったと思う
ユミルが興味あるのは愛であって人類虐殺ではないし
エレンも自由でいられるなら発動しない選択肢もあったはず
でも世界中が島の悪魔呼ばわりで団結したので選択肢が断たれた
結果、自由を奪われるくらいなら奪ってやるの信念どおり発動した
人類がどうしようもないバカだったと

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 21:45:20.33 ID:FZcI3Fvw.net
>>849
とっくにアボーンだよ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 21:49:26.19 ID:k10Mvsas.net
>>964
ユミルは知らんがムカデは滅びるか人類滅ぼすかの選択でエレンと共に滅ぼされただろ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 21:49:37.52 ID:wMb1NX4Y.net
諫山先生が地ならしで世界を踏み潰す巨人達を描きたかったんだから仕方ない
ナウシカの巨神兵みたいなものよね

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 21:53:18.38 ID:Ji0W556k.net
2,000年分の進撃継承者に干渉したように思えるけどダルすぎてクルーガーから始めてそう

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 21:53:36.39 ID:FZcI3Fvw.net
>>963
分かる

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 21:56:41.83 ID:IgI2827G.net
>>962
女だからその感覚がよくわからない
女にも理解できるように例えたらどういう感じ?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 22:09:46.99 ID:mRKwpBWe.net
>>970
次スレよろしく

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 22:17:34.77 ID:1JnXLEcs.net
>>970
イケメン高収入見つけて喜んで結婚したら整形して借金で虚勢張ってるだけだしセックスも5分で終わって苦痛でしかない結婚生活。

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 22:19:10.81 ID:+knvy2ND.net
>>948
エレンが人種差別をした末の地ならしなら外2割残して島内の敵意を外に向けるとかしないわな
エレンは人種差別なんてせずただミカサらが幸せに長生きする為にやった
ヒトラーみたいなのは在りがちなラスボスタイプでジークのが近い

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 22:44:53.87 ID:BMRZEGJi.net
>>973
まぁでも連想はするよなレベリオはゲットーがモデルだと指摘もされてるし
終盤の内容はフロム・エーリッヒの「自由からの逃走」と「愛するということ」の影響を受けてるのがわかる
でも読者はそんなものを読むタイプじゃないアニメ視聴者。そこを作者は理解してなかった
馬に念仏聞かせるようなもの

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 22:45:24.34 ID:bAXSbddE.net
ミカサの山小屋って結局何だったん?
ミカサの理想の世界をエレンの力で見せてやった的なやつか?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 22:56:14.22 ID:Hlw3EKA7.net
>>975
殺す決心が付きやすいように
最後に願望が叶ってる世界を見せた

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 23:01:39.52 ID:+knvy2ND.net
>>974
この作者は少数の人間にとてつもなく良いと思って欲しいタイプの人間だからそこら辺も理解した上でだと思うぞ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 23:04:42.18 ID:XBWzK88E.net
>>976
なるほどやっぱそういう感じか

ミカサは山小屋ifで実際に数年くらい過ごしたってことだよな
アルミン達の道トークに代わるものって感じか
ヒストリアとは元々考え打ち明けてたから道トークはしてないんかな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 23:04:50.55 ID:GKF/PhOv.net
>>974
指摘も何もゲットーの外観そのままだぞレベリオは

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/05(土) 23:05:49.66 ID:m8VHh8PD.net
一応あの逃亡分岐も自分が死ぬとこまでは辿って、島も自分らも救われそうにないなって確認した上でミカサあのときの返答思い悩む必要ないぞって伝えた感じだろか

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/06(日) 00:29:30.80 ID:z9iN2Uh8.net
>>975
そうだよ
アルミンの時と同じ
ミカサは半分アッカーマンだから完全に記憶消す能力使えなかったのかもね
エレン切る前に道での会話思い出したor最後にエレンが会いにきた
でもミカサの場合は平行世界もちょっと匂わせてたね
考えは人それぞれ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/06(日) 00:33:50.88 ID:z9iN2Uh8.net
>>981
間違えた
半分東洋人だった

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/06(日) 00:52:09.02 ID:PgChCVeL.net
>>982
アッカーマンも記憶消せないからそれも合ってるよ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/06(日) 01:20:01.79 ID:fohswB1l.net
>>981
ああ、そうか
記憶改竄が不可だからあれはリアルタイムで起きてたのか
目からウロコです

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/06(日) 02:08:25.24 ID:w3VvIs1R.net
「進撃の巨人」は未来の継承者の記憶をも覗き見ることができる
つまり未来を知ることが可能なのだ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/06(日) 02:13:23.00 ID:YmrA3Fyo.net
>>971
立てました
【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #10【収容区】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1644081062/

>>972
こんなはずじゃなかった
今までの努力なんだったみたいな感じか

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/06(日) 02:43:40.70 ID:iSTM6c6k.net
>>960
アッカーマンじゃ差別されるよ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/06(日) 03:06:19.02 ID:xXrYRPke.net
ミカサは手首にアッカーマン家の彫り物があるのは本家だからとどこかで読んだ
真のアッカーマンでも記憶を改竄できたのは、ユミルがミカサの頭の中を覗いていた横から割って入ってエレンが記憶操作してたんではないかと

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/06(日) 03:20:25.59 ID:ymPrenO9.net
ミカサの刺青はアズマビト家の家紋な
アッカーマンは微塵も関係ない

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/06(日) 04:39:03.82 ID:Dv6EJwzC.net
【悲報】エルディア人、アジア人を見下していた…

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/06(日) 05:47:34.44 ID:YvLvYjWn.net
>>988
原作もアニメも見てないならくんなボケ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/06(日) 09:53:37.35 ID:WkqpK9xJ.net
そういや、ミカサの入れ墨設定ってあんま役立たなかったな
アズマビトがエルディアに擦り寄る流れを補強するためにあったのか?

対マーレとか資源目的で擦り寄ったってだけでも別に問題なかったと思うが
そっち方面で物語膨らます構想とかあったけど削ったのかな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/06(日) 09:58:59.71 ID:2KDlp6Hp.net
原作の終わり方には不満がある人が大半だと思うんだけど、
アニメでは果たしてどうなっちゃうのか

なんとかもうちょっとマトモなエンディングになるよう頑張ってくれるのか

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/06(日) 10:35:26.54 ID:jhfQnx4u.net
不満てなんだ?畳み方なんざ作者の自由だろ
進撃より面白くない今連載中の大半の漫画の作者に毎話不満ですて伝えてみろ
未完作、打ち切り作に不満ですて言ってこいよ馬鹿が
読者が不満なら変わると思ってる馬鹿がよ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/06(日) 10:36:21.24 ID:HqMn26pz.net
圧倒的に批判が多いの5ちゃんくらいだからな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/06(日) 10:46:14.84 ID:/jfhMMFH.net
OPEDの内容からして原作のなぞりだろ
原作が嫌ならPART2の1話目で見切りつけろよノロマだな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/06(日) 11:44:36.29 ID:KDYfddwR.net
連載中で一旦アニオリで終わらすならまだしも完結してんのに変更するわけないだろ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/06(日) 12:01:16.46 ID:I5aljPZM.net
>>995
海外のファンにも賛否両論だったんだよね
ラスト前までは最高、最終話でいかにもジャンプ的なご都合主義になってがっかり
批判組はそういう感じ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/06(日) 12:07:09.26 ID:QnLKa3a1.net
海外の書き直し署名活動がショボかったヤツが

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/06(日) 12:09:31.15 ID:m19dIA6O.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200