2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #9【収容区】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 13:02:04.09 ID:UsDypnR+.net
※アニメ初見組に迷惑掛けない為にも、予知能力や未来視持ちはここで語れ!
※アニメが原作に追いついたら合流予定
※次スレは>>970前後で相談して建てて下さい

◇TV放送
NHK総合にて2020年12月6日より毎週日曜24時10分〜
NHKプラスでも同時配信(見逃し配信は無し)

◇配信サイト
dTV、dアニメストア、GYAO!、Netflix、
TELASA、ひかりTV、U-NEXT、Amazon Prime Video

◇公式サイト
https://shingeki.tv/final/
◇アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

※前スレ
【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #8【収容区】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621284479/
(deleted an unsolicited ad)

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 13:10:17.17 ID:640z70AT.net
>>37
あの後もアルミンと合うまでにユミルを理解しようと頑張ってたみたいだよ
結局ダメで砂の城作り出すほどイジケちゃったけど

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 13:10:57.48 ID:iP5YJEhm.net
アニメ勢の反応見てたら
エレンとグリシャ、グリシャとジークが触れるのはおかしいって言ってるな
記憶見てるだけなんじゃ無いの?だと

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 13:20:14.51 ID:640z70AT.net
道にいるジークとエレンは思念体みたいなモノで記憶ツアーはVRみたいなモノと思ってんだが違うのか?
VRなら人間はCGモデル同士だから触れる触れないの設定変えられるよね
誰が設定弄れるかは別問題だけど…

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 13:22:16.26 ID:6fIBiSj4.net
第2シリーズ10話で現代ユミルが知性巨人になった時に全裸で居た夜の砂漠は
座標の前だったんだね、光る柱もあったから間違いないだろうと思う
アニメを見返したり原作を読み直したりして見えてくることもあるね

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 13:27:38.44 ID:Ifekgbkl.net
>>45
ユミルの足元にユミルがいたわけだな

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 13:29:27.41 ID:iP5YJEhm.net
つまり、エアーハグって事ですか?
ジークの錯覚なのだとしたら酷い皮肉だ

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 13:30:41.79 ID:iP5YJEhm.net
>>45
なんで居たんだろ?

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 13:31:59.05 ID:PWmHrgM/.net
>>45
あれ凄いよなぁ
完全に砂漠の星空だとばかり思ってた

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 13:34:21.83 ID:15CoFabx.net
>>45
やっぱそうだよね
以前あれは道だって言ったらえらい叩かれたわ

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 13:35:13.29 ID:PWmHrgM/.net
>>48
無垢の巨人はうなじを切っても人だった頃の姿はないから、知性巨人継承に伴い道で人間の姿が再形成されたんだろうね
負傷したジークを道で修復したように

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 13:36:32.99 ID:vf8I1jT1.net
フリーダさん巨乳でワロタ

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 13:38:06.29 ID:EGuzgvBo.net
MAPPAは解釈を間違えて物理的に接触したような描写にしてしまったけど勘違いや間違いは誰にでもあるし大した問題じゃない
諫山も笑ってくれてるはず

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 13:39:45.43 ID:90Y14Ged.net
>>45
伏線すごすぎる

>>53
原作でもよく読むとそうなってるよ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 13:40:39.38 ID:Ifekgbkl.net
子供ジークは両親に嫌なことを強制させられ、出来ないことを期待されて苦しんでいた
そして親に反発する前に時が来て密告せざるを得なかった
そのため親と話し合い折り合いをつけることができず恨むことで絆を保っていた
余りにも長い時間ひとりで親を恨んでいたため親の本心など知る由もなかった
海と壁に阻まれたすれ違いの父と子が長い年月を経たのちに和解するという一見感動的に見える話ではあったが
このうえダイナにまつわる更に入り組んだ人間模様があるので涙が思うように出なかった

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 13:45:11.25 ID:iP5YJEhm.net
規制かわからないけど、人攫いをさしたシーンと
ミカサのマフラー巻く場面が視点が遠く暗くて分かりづら
かった

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 13:54:27.45 ID:Ifekgbkl.net
今作は外国人には概ね好評のようだけど作画についてはやっぱり指摘されているね

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 13:58:49.62 ID:479n0B5f.net
>>53
MAPPAは頻繁に事前確認の問い合わせしてるよ
講談社の諌山担当者が問い合わせ量に驚いていたくらい
物理接触の件も当然確認済みだろうね

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:04:32.43 ID:iBPzl4dR.net
>>45
ここほんと描写が細かくて、道でユミルが目覚めて笑ったあとに倒れ込むと現実の世界の砂漠に実態として復活してるんだよなぁ
全てわかった上で見るとこの場面の演出が凄すぎる

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:12:24.24 ID:diRq/ut6.net
ユミルが裸だったのもこねられた直後だったからなのかな

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:14:06.81 ID:ZglCvVr0.net
と思ってたけど見返したら倒れたあとも道だったw

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:14:18.45 ID:zDZBtl4G.net
全話終わった後に解説用の番組やった方がいいと思うわ

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:15:37.01 ID:CmPSNoDi.net
あくまで外国人に好評なのは話の内容と諌山の伏線の回収だからな

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:16:53.00 ID:tGzNlm0n.net
このへん何となく読んでたけどなんでエレンは親父に命令できるんだっけ

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:19:32.70 ID:Ifekgbkl.net
フリーダの考え方
自分が罪を犯してなくとも先祖の犯した罪があるのだから我々は贖罪しなければならない
贖罪することで再び命を奪うことを防ぐことができる

まんま左翼の考え方だね
自分がやっていないことを謝って償えと言われた人間はふつうは怒るものなのに
フリーダってこんなやつだったんだ、これが145代フリッツ王の思想から逃れられないということか

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:19:33.19 ID:m+d6pTtj.net
>>56
円盤ではちゃんと入れといて欲しいね
マフラーホント大事なシーンだから、巻いた後の引き画じゃダメなんだよ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:19:46.29 ID:9+VX1wWO.net
なんか凄いことになっててついていけてない

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:21:01.95 ID:OeNClJjn.net
ここら辺のロジックを完全に理解している人いるのだろうか
難しすぎるよ

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:21:14.38 ID:m+d6pTtj.net
>>65
日本の左翼と違うのは現実に自分に被害が及ぶ覚悟があるかないかね w

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:25:41.16 ID:Ifekgbkl.net
145代フリッツ王って9条を世界に誇れる日本の宝と思ってる思想家と話が合いそうだな
日本の歴代総理大臣は145代フリッツ王の思想から逃れられないフリーダのようなものか

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:25:49.58 ID:CmPSNoDi.net
>>64
グリシャが「エレンがジークの始祖の力によって過去旅行して過去グリシャに発破をかける」っていう未来を進撃の能力を通して見た。と思ってる

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:30:24.50 ID:TcbX4yC/.net
>>68
理解できないのはバカを連呼してる信者いるだろ
裸の王様状態w

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:32:13.35 ID:OeNClJjn.net
この解釈はあってる?

エレンがこのあと「感謝してるよ兄さん、あんたが親父の記憶に俺を連れ込んだから今の道がある」と言ってるから、進撃単体では未来の記憶を過去の継承者へ見せることはできない

あくまで今始祖を掌握してるジークが、道を通じてエレンをグリシャの記憶へと導いたことにより、進撃の能力とマッチして恣意的な未来の記憶をグリシャに見せることができたってこと?

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:33:44.05 ID:H+xApjgx.net
>>70
その対案がエレンの地ならしって極端すぎて結局9条やら左翼やらを肯定しているようにも見えてしまう
もうちょっと間取った代案は無いのかよ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:35:29.52 ID:Ifekgbkl.net
日本人は凶暴性を秘めていて軍隊を持たせると危険だから
何らかの方法で徐々にゆるやかに安楽死させていったほうが
日本人にとっても周辺諸国にとっても幸せだと
そうほざいてる髭面おじさんがいたらそいつがジークだな

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:37:19.93 ID:Ifekgbkl.net
>>74
確かにね、地ならしって軍国主義の結果のようなものだもんね
左翼が嬉々としてそれ見たことか!とはしゃぎそうな結末

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:41:32.05 ID:zLVn4QIu.net
ID真っ赤、連投するヤツは全員NG

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:41:47.81 ID:0Fj3q/3J.net
ヒストリアの手にキスしてからのエレンの顔は改変されて分かりづらかったけど次回予告でレイス家の始祖の姉ちゃん(名前忘れた)のバトルシーンあるからそこでちゃんとやるのかな?

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:42:44.32 ID:Ul/OiWIH.net
国民の命を考えないトップが居ると国民が暴走するって事じゃないかね

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:44:16.00 ID:FoBv906w.net
親父が奥さんを助けに行かなかったのもレイス家を皆殺しにしたのもエレンに全て押し付けたのも全てエレンがそうなるよう誘導した結果って事?

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:45:01.22 ID:Ifekgbkl.net
ジークの脊髄液を含んだガスがラガコ村に撒かれたのって地下鉄サリン事件に似てる

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:45:04.64 ID:CmPSNoDi.net
未来を見られる人が、「未来にいる過去を見られる人が過去を見て自分に向かって話している」っていう未来を見て間接的に会話ができるみたいなもんだな。
過去改変ではない

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:47:39.87 ID:PyGy+BQH.net
>>73
その解釈で合ってると思ってたんだがエレンがグリシャに触れてた描写でよく分からなくなってきた

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:48:20.17 ID:kedgaj2k.net
原作でも地ならし辺りまでは大好評だったんだよ
だからアニメでも好評なのは当たり前
問題はここからだよ
歴代の巨人がいっぱい出てきてワチャワチャする辺りをアニメでどう表現するのかがMAPPAの腕の見せ所だし進撃の巨人という作品の価値が大きく変わってくる
終わりよければすべてよしという言葉があるが逆に言えば終わりが悪ければ全て台無しに成りかねない
原作はかなり荒れたからMAPPAには頑張ってほしい

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:48:36.87 ID:0Fj3q/3J.net
>>43
それ言ったらあの記憶ツアーで地面や床に立ってられるのとか建物に干渉してるのとか言い出したらキリがないから諫山もそこまで考えてないだろうしあまり深く考えない事にしたわ

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:49:24.86 ID:I+RwAaH8.net
予告のフリーダVSグリシャのとこ新規作画なの?使い回しならあんま重要では無さそうだが

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:53:58.46 ID:CmPSNoDi.net
>>43
あれは実際には触れていない。投影された映像をハグしてるだけだが、まぁわざわざそういうのがわかるようにしちゃうのも無粋だし触れているような描写で正解だと思う

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:57:22.91 ID:PyGy+BQH.net
>>86
新規作画っぽいね
今回の終盤部分は次回もう一度やってくれるかも

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:59:39.19 ID:LVMRxN2/.net
>>70
9条は先制攻撃とか武力による威嚇とかがダメなんでしょ?
フリーダのやつは心中

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 15:01:12.78 ID:LVMRxN2/.net
>>74
みんな思想に酔ってるのだよ
ケニーの言う通り、自身の正義に酔っ払ってないとやってられなかったのさ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 15:02:02.15 ID:KYi1Ibyg.net
>>89
軍隊を持たないって心中とか自殺みたいなもんだと思ったりする…

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 15:04:00.38 ID:I+RwAaH8.net
フリーダVSグリシャでアニオリ補強するようなことが思い浮かばない…何すんだろね

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 15:06:28.00 ID:BQGcFPFZ.net
普通に触れてる
で終わり
はっきり言ってあの状態のエレンにかかればなんでもあり

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 15:06:37.94 ID:fWZD/v/+.net
クルーガーの両親が死んだのもクルーガー付近にいたであろう前継承者に干渉して仕向けた可能性はある
ヘイトを喰らって溜め込んで秘伝のタレ化した感じある

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 15:11:59.74 ID:LVMRxN2/.net
>>91
流石に日本は他国から攻められたら守る為に反撃するでしょう
フリーダのやつは極左よりもっと酷いと思う

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 15:13:51.52 ID:TDwOIRO/.net
フリーダ以外の王家の連中はまったく違う考えのようだがな

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 15:15:14.13 ID:I+RwAaH8.net
地下洞にいたレイス一家とグリシャはジーク達に触れないし存在を知覚できないがジーク達は触れるって事でいんでね

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 15:16:32.56 ID:I+RwAaH8.net
>>96
そりゃ不戦の契り知ってるのレイス家ではフリーダ1人だからね

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 15:16:36.46 ID:Ru2Ey4dO.net
原作も今回の辺りは大反響だったし地鳴らしついに発動のとこはすごく盛り上がったよ
世界救い隊結成から微妙な空気が漂い始めた

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 15:18:37.71 ID:tQiPUDfe.net
アニメ組でエレン好きな自分は、昨晩初めてみた内容が衝撃過ぎて混乱した。
2回目観たら、ジークとフリーダは世界の為にエルディア人は滅んだ方が良いという考えで、エレンだけが最後まで自由を求めて戦い続けるという意志を恐ろしい位強く持っている事が分かった。
悪魔の子ってエレンの事みたいに描かれているのが辛い。
エレンだってヒストリアの手を握るまでは、喧嘩ぱやいけど正義感の強い優しい子だったのにと思うとエレンが背負っている運命に涙が出てきた。
けどこれからもエレンを応援し続ける事には変わりはないし。

ここでいろいろな人の見解を見てそうなんやあと感心してます。

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 15:18:40.64 ID:8rhJIZf3.net
外人リアクターはあからさまに批判はしないがパート2の作画の褒め方を聞いてれば
パート1の作画のヒドさに気が付いてるのは明らか、誰が見たって判るって

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 15:21:03.95 ID:PyGy+BQH.net
フリーダの思想を現実と比較しすぎるのはどうかと思うよ
エルディア帝国の巨人大戦が想像を絶するレベルでやばかったんだろう
現実の世界大戦とは比較にならんレベルで

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 15:21:11.49 ID:8rhJIZf3.net
ジークのエルディア人安楽死計画に賛同できる奴は居ない
だからエレンがそれを拒否した時は喝采が上がった
しかしそのエレンの対抗案がどんなものなのかを知った時の反応が楽しみ
そちらには賛同できるのかしら?

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 15:24:52.93 ID:enSkuqGN.net
リアクション動画なんて見てんのキモい

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 15:26:46.12 ID:TcbX4yC/.net
>>103
エレンは闇落ちしたように描かれてるし実際闇落ちしてる
地鳴らし来るのは見てりゃ誰でも分かる
ここら辺とかムカデ冗長だしイミフだがこの後も地鳴らし止めるまでの展開はそこまで批判受けてたわけじゃない
やはりクソなのは闇落ちしてませんでしたネタバレする最終回だよ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 15:29:19.29 ID:+dPqtayT.net
>>99
ジャンの「んんんんん」が好きなんだけど
あの「焚き火を囲んでみんなで楽しくお食事会」も微妙だったの?

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 15:30:24.53 ID:aepyMIQd.net
アニメは、アニメ独自の最終回があってもいいんじゃね?

漫画は哲学的な話が多くて、俺には難解すぎたわ。

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 15:31:28.89 ID:+dPqtayT.net
ドストエフスキー「カラマーゾフの兄弟」のカオスっぷりに比べたら進撃の巨人はまだ大丈夫だわ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 15:31:48.10 ID:CgMyl1Ky.net
>>106
リヴァイファンには不評だろ

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 15:36:49.16 ID:Ifekgbkl.net
グリシャの人生は壮絶だったね
傍観者でエレンを連れて山に入る前、キースに制止されたときの狂気をはらんだ視線の意味がよくわかった
ダイナ、ジーク、カルラを失い、最後に残ったエレンは小さな子供を踏み潰せと強制してくる悪魔
もうこんな地獄に未練はなく、一刻も早く自分の役目を終わらせたかったのだろう

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 15:37:20.82 ID:/Q806wWX.net
>>105
いやエレンは生まれたときからある一側面は闇堕ちしてんだって
子供の頃から怒りで簡単に人殺してしまう異常性があるんだよ
それ以外でも不気味でちょっと気持ち悪い面は初期から描かれてる
でも優しさも持ってんの
地鳴らしすることの罪悪感でハリルとラムジーに懺悔しただろ
何を見てんの?

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 15:39:56.39 ID:BQGcFPFZ.net
あんだけ念入りに生来の反社会性を描いたのにわかってないやつもいるんだな

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 15:42:16.80 ID:/Q806wWX.net
いやほんと昨日のエピソード見て最終回まで見といてなんでこうなの...
ほんと読解力ない奴が歯痒い

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 15:47:30.41 ID:1oHKum6H.net
>>102
始祖の巨人って他の巨人を操れるんじゃないの?
仮に9の巨人は操れなくても、無知性巨人を使えば
そんな悲惨なことになる前にカタをつけられると思うんだが

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 15:56:37.65 ID:CmPSNoDi.net
エレンが闇堕ちとか最終回までよんでないのかな

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 15:57:38.60 ID:w1EpmncE.net
>>114
ある程度は操れるが何もかも全部を意のままにという程でもない
無垢から人の姿に戻すのは始祖パワー得た後のエレンでもすぐにはできてなかったしな

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 15:57:40.28 ID:Ifekgbkl.net
エレンの二面性がしんどい
仲間思いのシャイな青年と、やっちゃいけない事をどうしてもやりたい暴力性が混在してる
でも私はやっぱり被害者の絶望や苦しみを思うと許せない気持ちのほうが強いし
エレンには愛される資格もないしエレンを愛する人間がいたら嫌悪する
ミカサやアルミンも嫌いになった
エレンの場合スケールが大きすぎてあれだけど、エレンのような二面性を持った男はよくいる
自分の仲間や家族のことは大切にして愛しているけど、それ以外の人間には酷く冷たくて
金を騙し取ったり殴って脅したり、他人がどうなろうが俺にはどうでもいいことだと考えて生きてる男
スケールの小さなエレンはこの世に数えきれないほどいるよ、そいつらを愛せるのかって話

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 16:00:01.94 ID:OeNClJjn.net
>>111
家に入ってきていきなり殺すような連中は躊躇なく殺す
ミカサの家での出来事は、そっくりそのまま壁の中と外の暗喩でもあったんだよな

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 16:02:23.70 ID:TcbX4yC/.net
>>111
闇落ちする前のエレンってさ自分が直情型バカって事は十分自覚してたし理知的な判断は全てアルミンに頼ってただろ
それが海の向こうを知った後で傲慢な独断専行キャラに変貌した
お前の言う通りこの短期バカには忍耐強い交渉とか出来ないし地鳴らしで暴走する素質は元から持ってたよ
でもだからこそコイツは判断をアルミンに委ねて自分を抑える事を知っていた
それが出来なくなった事こそが闇落ちなんだわ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 16:05:10.57 ID:Ifekgbkl.net
警察  どうして目が合っただけの人を意識不明になるまで殴ったんだ
犯罪者 なんでかわかんねぇけど、やりたかったんだどうしても
ダチ  俺はスッキリしたぜ、ありがとうな!
嫁   旦那愛してる

スケール小さくするとこういうことだよ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 16:05:35.02 ID:zNoj0B7A.net
>>117
おまえを愛する奴は誰もいないからって嫉妬するな

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 16:07:07.86 ID:Ifekgbkl.net
>>121
首チョン野郎には嫉妬しないよ

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 16:08:54.52 ID:JnV8wa9F.net
首チョン野郎って何だ?造語症患ってんのか

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 16:09:51.66 ID:PyGy+BQH.net
マーレ編からの目が死んだエレンをワンピースで例えると
自由に目を輝かせていたルフィがラフテルまでのネタバレをされ、且つ尾田栄一郎の手の手の平の上で踊らされてるだけだと認識してしまったようなものだ
闇落ちするのも仕方がない

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 16:14:12.67 ID:laz+aCDx.net
だから闇堕ちする前も後もないって
生来の人間性がこうなんですよって描いてるのが昨日の話だ
まだ根本的に分かってないよ
描かれてないことを想像で補いまくった部分に基づいてアルミン云々言ってる自分のレス一回読んでみろ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 16:15:11.59 ID:laz+aCDx.net
>>125>>119宛てね

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 16:15:18.62 ID:p3OB+bzL.net
エレンの幼少時からの異常性て読者の共通認識かと思ったらそうでもないのね
昔の2ちゃんまとめとかだとエレン=異常だったはず

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 16:15:46.08 ID:zDZBtl4G.net
>>67

原作を数回読み直して見てるけど
それでも後から気づくことが結構ある

自分ならアニメ単体だけだと途中で分からなくなって止めてたと思う

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 16:19:01.88 ID:p3OB+bzL.net
人攫いの件もだけど、「はじまりの街」の不自由にされてるのが許せないエレンとかかなりヤバイ奴だと思うんだがな

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 16:19:36.21 ID:t3EcJvR1.net
フリーダもウーリも先祖の亡霊に抗おうとはしたんだ
だが不戦の契りには勝てなかった

ロッドや他のきょうだいがグリシャを殺せと叫んでるときフリーダの瞳の色は元に戻ってただろ
素のフリーダはこっちなんだよ

レイス王家が悲惨な運命を背負ったのも145代王が好き勝手したからだけど
なぜ全国民ではなく一部だけ連れた?
子孫に呪いをかける意味は?
再び始祖が弱き者の手に、って前にも奪われたことがあったの?
とか語られずじまいだった要素も多いし
何ならすべては始祖ユミルがミカサに解放されりために必要だったから、で終わってしまう
神がそう望んだから、の神を始祖に置き換えたまけ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 16:19:50.35 ID:VPo5ZzpG.net
>>119
最終回は君と海外勢にとって闇堕ちしてませんでしたってオチなんだろ
でも闇堕ちしてんの?
支離滅裂だぞ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 16:20:54.20 ID:XLJThxXI.net
闇落ちとかいっちゃう人は原作読み返してきてもろて

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 16:24:34.37 ID:p3OB+bzL.net
>>130
ダイナの家とは折り合いがつかなかった言ってたやん
積極的に残った人等も多いでしょ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 16:25:19.35 ID:TcbX4yC/.net
>>125
10割だろうが8割だろうがアルミンならそんな選択はしなかった
裸の王様の諫山を崇める信者どもが何を言おうが
一般層に支持されるのはアルミンの主張する交渉が主体の粘り強い紛争解決しかないのよ
ていうか全く読めてないのはお前でいつもエレンは作戦の駒だし守られる存在だが将来の団長候補はアルミンだったわ
そういうアルミンに従わなかったエレンは闇落ち軍規違反の暴走した狂人
アルミンが優しいだけでまともな読者は誰もコイツを許してない

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 16:27:14.60 ID:TcbX4yC/.net
>>131
闇落ちしてるのに最終回で諫山が闇落ちしてないと言い張ってる事を批判してるのが読めねーのか?

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 16:28:26.14 ID:p3OB+bzL.net
エレンの目的は巨人の駆逐でしょ
世界と仲良くしたいわけじゃないんだよ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 16:30:14.25 ID:oVd6DlI2.net
信者がゼロレクイエム説を口汚く罵ってたから
最終回の印象が悪いわ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 16:30:44.55 ID:t3EcJvR1.net
>>133
革命軍を組織してまで徹底抗戦しようとしたダイナの家はそうでも
ライナーの家みたいに置き去りにされたと壁の王を恨んでる家もあっただろ
積極的に残って迫害を望んだエルディア人も多かったとは思えないな

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 16:32:35.85 ID:6MzaItXe.net
読解力がないんだからそら人に分かりやすく伝える文章も書けんわな
誰とは言わんが闇堕ち闇堕ちうるさいよ
別に良い最終回とは思わないけどお前はそもそも話を積み上げていって情報の蓄積がなされていない
自分のイメージばかり積んであたかもそう描かれてるように語るのがかなりおかしいぞ

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 16:33:39.45 ID:Fzs/+RyB.net
親の影響とか関係なく、生まれたときから殺人暴力衝動を秘めて、力を手にしたら
目的や大義があろうが無かろうが関係なく、地表を平らにし空前の大量虐殺を行い自由を謳歌する主人公・・・・

こんなん、よく思いつくなぁ。
キャラが非倫理的な行動を取る場合、どうしてもカッコイイ動機とか語らせて「こうするしか・・・こうするしか無いんだよ!!!(泣」って
ヒロイズムアピールで観客にも共感させたがっちゃうけど、進撃は「なんでやったの?」「どうしてもやりたかったから」で貫いた

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 16:34:25.78 ID:TcbX4yC/.net
調査兵団にあれだけ守られ続けておきながら裏切ったクソだし
最後に命差し出したからってコイツのジェノサイドとは全く釣り合う対価じゃないわな

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 16:36:06.26 ID:VhVBSA/M.net
>>135
馬鹿かてめぇは
闇堕ちとか言ってんのはお前みたいなのだけだろ
闇堕ちの概念なんか作中も作者にもないのにお前が闇堕ちしたかしてないかで話してることがなんで分からん?
前提がおかしんだよ

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200