2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 50体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 00:04:16.18 ID:iyhBroGo0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑常に3行になるように追加してコピペすること。つまり4行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2022年1月よりNHK総合にて最終シリーズを放送中
★配信サイト
dTV、dアニメストア、GYAO!、Netflix、
TELASA、ひかりTV、U-NEXT、Amazon Prime Video

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

□前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 49体目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1643200931/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 10:38:14.16 ID:E4wx0VSU0.net
危機的状況で平静を装ってわざと下品なこと口走って自分を肝の据わった人間に見せる男って実際いるから
ジャンとアルミンはそれだと思ったんだろうな、真相はライナーのアニに対するからかいと仲間意識だった

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 10:51:03.51 ID:VItx7ae00.net
そろそろ挿入歌でリンホラ入れるかw

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 10:52:07.24 ID:OiYAljs5d.net
>>86
ライナーきもくて草

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 10:59:46.64 ID:E4wx0VSU0.net
ライナーはむっつりスケベだから

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 11:05:09.76 ID:G9202zRyd.net
ガビの件で韓国人が発狂してたのは笑ったわ。日本のアニメに本気になるなよ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 11:07:29.80 ID:E4wx0VSU0.net
ライナーのクリスタを嘗め回す視線はガチできもかった
頼れる男を気取ったうえで気持ちを悟られないようにジロジロ見てた
ベルトルトがアニをチラ見するのはなんかかわいいし
ジャンがミカサを意識してるのも健康な男子って感じできもくないけど
ライナーの視線だけは身の毛がよだつ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 11:07:54.17 ID:Kow/2CMT0.net
アニの鷲鼻って若い女キャラではかなり珍しいな

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 11:10:40.66 ID:VItx7ae00.net
ライナーっていつも怯えてる感じがする。記憶も混乱してるし

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 11:19:10.78 ID:E4wx0VSU0.net
ジャンで思い出したけどOADの料理対決でジャンのお母さんの行動が奇行種みたいできつかったわ
年頃の息子の部屋のドアを勝手に開けたり
兵団に差し入れ持って行ってみんなの前でそれをテーブルに広げ出したり
恥ずかしい愛称を大声で叫んだり
こんな息子ですがよろしくお願いいたしますと言ってみたり
息子狙い撃ちの巨人だよあれ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 11:21:53.95 ID:g6DruQpy0.net
>>93
ピークちゃんがいるじゃん
まあアニメでは美化されているけど

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 11:23:06.71 ID:E4wx0VSU0.net
ジャンボなのかジャン坊なのかよくわからなかった
英語の翻訳はJean-Boyだったわ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 11:28:07.08 ID:E4wx0VSU0.net
鷲鼻、鉤鼻、魔女鼻の女性には進撃の巨人ってうれしい作品だよね
自分と同じイケてない形の鼻をもった女性がモブのブスとしてではなく
重要な役どころの美人として描かれているのだから

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 11:30:35.23 ID:E4wx0VSU0.net
諌山とマガジン編集部が連載当初から海外を強く意識して
敢えて日本人受けのよくない鼻を積極的に入れていたのかもしれない
海外のほうがあの鼻してる人圧倒的に多いからね

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 11:31:50.91 ID:IRuAkVdq0.net
明確に美人!!カワイイ!キャラとして描かれてるのってクリスタくらいだしなあ
あとは話の都合上瞬間的にミカサがマシになる程度で

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 11:33:16.16 ID:w+z2aMhIM.net
>>96
ピークちゃんまじかわ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 11:35:07.80 ID:LTjI9HwB0.net
>>66
鼻血が出てる

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 11:35:39.83 ID:E4wx0VSU0.net
海外リアクターにピークそっくりな人がいたわ
黒髪でくせ毛で少しだけふくよかな美人寄りの普通顔

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 11:53:18.71 ID:E4wx0VSU0.net
諌山にグインサーガみたいな長編小説の原作者やってほしい
漫画描くの辛いだろうから分業で原作だけ

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 12:01:45.07 ID:E4wx0VSU0.net
最近のアニメ見てるとキャラに魅力がなくて話もつまらないのに
絵だけやたらクオリティ高くてもったいないなぁと思うものが多い
絵のクオリティが低くて内容がおもしろい漫画ってあるじゃん
アニメにはそれが無いんだよね

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 12:02:57.83 ID:jPEKSvqnd.net
>>91
海外リアクターで韓国の人いたけど
あの回以降見なくなったからな
4の11話。嫌だったみたいだね。もっと見続けてたら印象変わってたかもしれないのにね

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 12:05:25.12 ID:0z26H5rt0.net
>>105
ゼーガペインとかがそれに当てはまるかな
あれは凄かった

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 12:07:31.54 ID:J5OO0qYd0.net
>>104
Twitterとかに移住してくれないですか

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 12:10:18.48 ID:E4wx0VSU0.net
>>108
引っ越し前のスレ住人と同じこと言わないで

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 12:17:57.91 ID:VItx7ae00.net
>>106
もっと物語の全体を見ないとね。その場で判断してはいけない

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 12:19:52.85 ID:65rXgZhOr.net
>>9
それぞれ認識が違うのが進撃の魅力ですね

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 12:19:54.69 ID:jy4HIG610.net
アニメ勢で「兄と弟」一回目、あまりの衝撃に息止めて観た。
コルトがファルコの為にジークにお願いするシーンからのジークの叫び、ワイン飲んだ兵士の巨人化、ファルコの巨人がジークの命令でライナーのうなじに食い付いたとこからの、ガリアードを食べて、巨人から抜けてジーク目指してのエレンの走り、カビの銃弾でエレンの首が飛び、ジークが地面に落ちる寸前にキャッチ。
もう何がなんだかショックで震えてた。

その後の、ジークとエレンのマーレでのシーンもボールを落とすエレン。道を遡ってからのユミルの出現と凄過ぎ。

作画も素晴らしくて鳥肌立った。
ただエレンが走る姿が子供みたいに可愛い過ぎて苦笑した。

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 12:19:58.79 ID:QWrkq0RG0.net
>>81
自分で背中を押すためにグリシャを動かすだけじゃなくダイナをカルラに向かわせるまでしたエレンはグリシャの呪いを受けてたんだよなあ
キースが危惧した通りに

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 12:20:13.06 ID:yghjjA/20.net
>>73
ガビはエレンとジークの接触を阻止出来れば良いのに
エレンの息の根を止めようとしたの?
何の為に?
復讐の為に?
負の連鎖を理解しなかったことになるけど、その解釈で良いの?

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 12:31:42.38 ID:83fSAmx20.net
ガリアード「俺は...結局何もできなかった...」

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 12:37:42.15 ID:UsDypnR+d.net
>>114
カビからジーク見えてたかな

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 12:40:36.52 ID:5gBeVnAV0.net
>>114
エレンイェーガー絶対殺す!
作者的にはマーレ襲撃のケジメをガビのヘッドショットで取らせた形にしたかったんだろう。

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 12:43:08.02 ID:QWrkq0RG0.net
>>98
ピークが縮毛鉤鼻で描かれてるのはヨーロッパ人にはユダヤ人の描写に見えるらしいよ
日本人が出っ歯メガネで描かれるのと同じように典型的な風刺画とかでの表現
ましてエルディア人収容区の状況に合わせてだからね
アニはポーランドなど東欧系ユダヤ人に見えるって事じゃね?
アニメでは赤毛っぽく描かれてる土地に執着のあるジャガイモ好きサシャはアメリカのアイルランド系アイルランド人に見えるんでしょ?

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 12:45:53.57 ID:iBdrR22mp.net
>>112
こんな原作読んでる勢ばかりのスレからは早く退避するんだ
台無しにされるぞ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 12:52:29.49 ID:/W4qv4Rd0.net
ガビのシーン人によって捉え方全然違うんだな
現実問題エレンとジークを接触させる訳にいかないから撃ったけどパラディーツアーで敵も自分と同じ人間と学んだから撃つ時に涙を流した
アニメのは敵を殺めて誇らしげにしてた時との対比を強調した演出だと思ってたわ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 12:56:07.89 ID:E4wx0VSU0.net
>>118
なるほど、ピークを熱狂的に好きな例のリアクターさんもユダヤ系なのかな

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 12:56:32.24 ID:QWrkq0RG0.net
エレンもせめて立体機動装置くらいは常に装備しておくべきだったよなあ
最後は硬質化から走るんじゃなく立体機動装置で飛び出せば話の内容的にはがっかりだけどアニメ的には映えるよね

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 13:04:48.40 ID:MfO8xdRa0.net
ピークちゃんのモデルはアンネフランクだと思ってる

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 13:08:46.74 ID:ifNcq81D0.net
仮眠してくるよ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 13:12:41.56 ID:fTeivsMId.net
アニメの事よく知らんけど遠くから走ってるくるシーンってめちゃくちゃ難しいんだっけ
宮崎駿とかじゃないとそうそう描けないとか聞いた記憶ある

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 13:14:48.93 ID:QWrkq0RG0.net
>>121
それはその人に聞かないとわからないなあ

微妙な受け止められ方でアンチと信者を生じさせかねない表現だけどその対立すら漫画のうちと思わせるプロットに思える

サシャは愛されキャラって面以外にユダヤ人と並んでアイルランド系の資本家や政治家の多いアメリカのファンにとっては風と共に去りぬのスカーレットオハラのような力強い存在だったんだと思う
ビリーアイリッシュやドロレスオリオーダンではなく
だから物語の途中で死んだのはショックだったと思う
死んだ後のサシャの物語への影響が視聴者の世代によってまるでドロレスオリオーダンやビリーアイリッシュのそれのように受け取られた感じなんじゃないかな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 13:37:37.34 ID:E4wx0VSU0.net
>>122
想像したらあっと驚く絵面でしかもかっこいい、採用

>>126
洋楽の知識が皆無だから例えがわかんない

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 13:48:16.44 ID:sm1nbfiNr.net
作品自体がトンデモ設定だと信者もアクロバティック理解でこわ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 14:01:42.56 ID:QWrkq0RG0.net
>>128
現代人が信長のシェフになったり鬼と鬼狩りがいたり呪いを祓ったりゴムの実食べて海賊になったりアルセーヌルパンの孫だったりとか全部トンデモ設定じゃん?
むしろトンデモじゃない漫画やアニメって殆どないだろ?
現実には自衛隊に存在しない空母を描いた漫画とかもトンデモ設定だよね
ヘリコプター護衛艦の甲板が改修されF35Bの導入が決定したけどトンデモだよね?

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 14:03:50.05 ID:jPEKSvqnd.net
今回の話は荒れそうだわ

俺が一度進撃から離れてしまったのがこの回
まぁSFだし、今は受け入れてるよ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 14:05:10.25 ID:jPEKSvqnd.net
>>126
ビリーアイリッシュって奴
進撃が好きらしいね
大阪なおみもそうだけど

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 14:07:53.57 ID:E4wx0VSU0.net
常識的理解でいうと虐殺したい欲求と理性の狭間で苦しむエレンの背中を最後に押したのって誰になるの?

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 14:22:33.41 ID:E4wx0VSU0.net
冷静に考えるとミカサのラストシーンって考えれば考えるほどに胸糞だわ
トルーマンの一族がトルーマンの墓に花を手向けたうえでアメリカ国民に英雄視されるくらい

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 14:24:02.12 ID:pgF8olMf0.net
進撃の巨人って面白い?

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 14:26:55.00 ID:+JgQj06s0.net
>>134
間違いなく面白い

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 14:30:03.56 ID:J39oe10i0.net
>>134
これだけ世間から面白い面白いと騒がれて
めちゃくちゃハードルが上がった状態で見てもなお面白いというバケモンみたいな作品

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 14:32:54.87 ID:J39oe10i0.net
>>27
汗がヤバい、手が震えてる、鳥肌が立ってる、指の先が冷たくなる(ストレスで?)
って言ってるのもよく見かける

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 14:33:06.41 ID:LAMjYBhW0.net
MAPPAは巨人CGだし戦闘描写超微妙だけど人物作画は良いから(Final1クール目後半除く)
ツアー回クソ楽しみ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 14:33:54.14 ID:E4wx0VSU0.net
ルーズベルトやトルーマンにも大事に思ってた親族や故郷の人々がいたはず
その人たちは第二次大戦後の世界を我が物顔で、英雄のファミリーとして、戦勝国民として、なに不自由なく幸せに生きた
トルーマンの墓に花を手向けた彼を愛する人もいただろう、近くの大きな木の下で故人を語らい、空を見上げ白い鳥を見たかもしれない
超大型になってそいつらを墓地ごと踏み潰したい

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 14:34:45.24 ID:QWrkq0RG0.net
>>127
スカーレットオハラは小説と戦前の有名なアメリカ映画の登場人物
アイルランド系移民で成り上がりの農場主の裕福な娘でわがままだが自分自身に率直
自らの言動もあって愛も富も全て失うがアイルランド人女性らしく力強く立ち上がる

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 14:37:16.71 ID:sm1nbfiNr.net
>>129
例えば
王家の血縁が始祖を介さず時空の道に辿り着けば不戦の契は克服できる
作品の根幹が裏返る所をトンデモ設定としてる

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 14:38:46.94 ID:sm1nbfiNr.net
>>136
1期は社会現象起きるのも納得だか、それ以降は空気じゃね?

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 14:44:18.67 ID:1Ynprh2Yd.net
トレーラーに使われてたのは3話までだしプレビューが既に作画おかしかったから今日はあんまり期待しない方がいいぞ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 14:44:34.05 ID:k1OKBxbF0.net
似たりよったりのラブコメとか転生モノばっかりの量産アニメの中で
際立ってると思うよ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 14:44:47.01 ID:E4wx0VSU0.net
>>140
愛と富を同時に失っても立ち上がれたのは
若さと美しい容姿がまだ手元に残っていたからでしょうね
鏡を見るたびに(まだぜんぜんやれんじゃね?)という自信が漲ってきたのが観なくてもわかる
40歳前後で愛と富を同時に失ったらさすがに立ち上がれなかったと思うよ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 14:48:25.33 ID:E4wx0VSU0.net
>>142
1期と2期は日本と海外のアニオタの間で社会現象
3期と4期は全

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 14:48:41.63 ID:MfO8xdRa0.net
>>134
ベルセルクのロストチルドレンを面白いと思える人ならオススメできる
ジャンプ漫画みたいなアクションバトル物を期待してるなら見ないでいい
進撃は基本的には群像劇とかヒューマンドラマの類

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 14:49:32.51 ID:E4wx0VSU0.net
3期と4期は全世界で社会現象

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 14:49:56.90 ID:VItx7ae00.net
異世界転生物とか絶対無理だわタイトルもダサいし
マブラヴも異世界転生物になるのか

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 14:59:47.41 ID:QWrkq0RG0.net
>>127
ドロレスオリオーダンはアイルランドのバンド クランべリーズの女性ボーカル
透明感とケルト系の陰陽を思わせる歌声で日本でもヒットした
日本以外での最大のヒットはアイルランド共和国軍(IRA)がロンドンに仕掛けたプラスチック爆弾により幼児らが犠牲になった事を受けて作られたゾンビという曲
この曲ではIRAがイギリスや北アイルランドでテロを行いイギリス軍やUDAがその報復を行う過程で子供達が巻き込まれて死んで行く様を歌った
ドロレスやメンバー自身がアイルランド人でアイルランド併合やジャガイモ飢饉のイギリスの行いに深い恨みを持つであろうにもかかわらず、アイルランドのIRAがイギリスの子供達を犠牲にしても止むことのない憎悪を持ち続けテロ行う様を、1916年のイースター蜂起から変わらずアイルランド人は自分の頭の中に住み続けてるゾンビと戦ってると非難した歌でもある
この曲はイギリスとアイルランド移民の多いアメリカではチャートの一位になったがアイルランドでは商業的には評価されなかった
この曲のヒットから数年後アイルランドはベルファスト合意でテロと北アイルランドの領有権主張を捨てイギリスの首相と女王はジャガイモ飢饉などのイギリスの非道を謝罪した
その後大ヒットから30年近く経ってクランベリーズは再始動しドロレスはダブリンとニューヨークを忙しく往復していた
時を同じくしてアメリカのメタルバンドのバッドウルブズがゾンビをカバーする事になりそのレコーディングに協力する為にドロレスは多忙の中ロンドン入りしたがレコーディング前夜ホテルの浴室で飲酒の為に溺死した
死後アイルランドの大統領は弔意を表し国民は長期の喪に服する事になった
もちろん国葬ではないけれどその期間は大統領や聖職者のそれに対するものより長かった
ゾンビのYouTube再生回数は10億回を超える
20世紀の曲ではニルバーナの名曲などの6曲くらいしか他にない
(マイケルジャクソンのもそこまで再生されてない)

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 15:00:53.61 ID:sm1nbfiNr.net
>アニオタの間で社会現象
アクロバティック擁護が過ぎて支離滅裂の日本語造っちゃってるw
38レスもお察し

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 15:04:44.53 ID:QWrkq0RG0.net
>>127
ビリーアイリッシュはその名の通りアイルランド系アメリカ人の女性歌手
音楽面では実兄による部分が大きい
言動は御多分に漏れずジェンダーとか人種問題とか言うような今時の若いアメリカセレブ
でもアメリカの若いインドア女性のヒロインでもある
進撃の巨人のちょっと怪しいシャツを着てステージに立った事もある
信じられない程の巨乳だが本人はそこを強調される事を嫌う

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 15:05:02.61 ID:sm1nbfiNr.net
>>149コイツも>>150コイツもヤバいのばかり

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 15:08:34.19 ID:QWrkq0RG0.net
>>145
あれはこれからは男にも愛にも頼らない
男に対する依存心も執着も捨てて自分の力で1人で生きる
だって私は女でしかもアイルランド人だから誰よりも強いってラスト

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 15:15:10.67 ID:+JgQj06s0.net
>>147
ジャンプでもハンターハンターとかデスノ、ヤンジャン系あたりが好きな人は進撃も好きだと思う
ドラゴンボールとかが好きな人でも海までならかなりオススメできると思うし
その後読み続けたらかなり衝撃を受けると思うから読んでみてほしいけどな
唯一無二の読書体験ができるのは間違いない

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 15:21:12.61 ID:E4wx0VSU0.net
>>154
そうなんだ
若く美しい見た目のときに男に頼らない決意をしたのは世間知らずとはいえ見上げた根性だね
でもその理由がアイルランド人だからってのは世界的にはすんなり受け入れられる理由かもしれないけど
戦後日本では無理な発想だわ
日本人であることを理由に自信満々だと危ないやつ認定される世の中だもん
朝ドラヒロインが「私は日本人なんだから男にも愛にも頼らないで生きられるはず」
なんて口走ったらマスコミがもう大変な騒ぎよ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 15:21:29.57 ID:v5b1Fq/10.net
文学で言うなら進撃は「坂の上の雲」だな
あそこらへんの歴史と坂の上の雲が無ければ進撃は無かったかもしれない

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 15:23:25.65 ID:E4wx0VSU0.net
>>151
気付かんかった草

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 15:28:15.06 ID:VItx7ae00.net
マーレ編に入った時は最初、作者おかしくなったのかなと思ったけど。いい話じゃないか悲しいけど

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 15:29:22.48 ID:8byAmHtx0.net
ぬん

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 15:31:51.66 ID:MfO8xdRa0.net
>>155
ハンターとかデスノート好きならいけるな
おっさんになった今でも楽しんで読める数少ないジャンプ作品の中の2つだわ
ガキの頃大好きだったドラゴンボールは今はもうあまり楽しめそうにない

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 15:31:55.15 ID:oJdopnVC0.net
まぁエレンは正直おかしくなってる

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 15:32:39.77 ID:QWrkq0RG0.net
>>156
世界的にアイルランド人はケルト系でどちらかと言うと被差別
アイルランドのジャガイモ飢饉でアメリカに大量移民したアイルランド人が発展させたのが現代アメリカ
そのアイルランド系が発展させた南部の時代が過ぎてもアイルランド人も女も負けないって映画をこれから戦争に向かうアメリカが作ってた

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 15:38:53.21 ID:KFssjt9Pd.net
>>119
外人達のほうがネタバレに気を使ってんだから日本人の劣化進みすぎ

俺の考えた最強の12話構成、俺スゲー
には笑うしかない

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 15:43:09.59 ID:E4wx0VSU0.net
戦後日本人も被差別民
半島や満州から引き揚げるとき略奪や強姦や虐殺が横行した
シベリア抑留でバタバタと死に、GHQは日本に憲法の呪いをかけて去った
アイルランド系もどこかにやられたの?

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 15:45:22.19 ID:2R6vfHzAd.net
原作組です
王政政権とのいざこざ辺りでリタイア気味になり
道が出てきて意味不明になり完全リタイアしたんですが
アニメは楽しめますか

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 15:47:00.32 ID:6GjEJ7fE0.net
巨人と戦うのが楽しみなのに
政治的な話になって面白くなくなったわ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 15:50:52.88 ID:QWrkq0RG0.net
>>165
ケルト系は古代ギリシャ、古代ローマの頃から数千年に渡って被差別で被支配階層
古代ローマの後はゲルマン系アングロ・サクソンによる支配と迫害を受けてきた
同時にアメリカ政財界でユダヤ系以上に存在感のある支配階層を生み出しもしてる
ケネディ一家もレーガンもクリントンもバイデンもアイルランド系

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 15:57:04.94 ID:43t0WcBzd.net
>>166
道が出てきたっていうとクルーガーの辺り?

インターステラーやメメントが好きなら楽しめるかも

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 15:59:36.18 ID:sm1nbfiNr.net
>>167
政治的な内容も3流だし恋愛事も3流だからねぇ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 16:00:03.34 ID:m1lfM+Oy0.net
>>166
漫画で無理なら無理かもね
アニメで突然わかるなんてことはない キャラクターの判別がつかないとか時系列がわかりにくいとかであればアニメ見れば良いと思う
あと分からなければこのスレの人たちが答えてくれるからそれに頼っても良いかも😎

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 16:00:30.61 ID:E4wx0VSU0.net
>>168
ふーん、こっちから見ると同じ白人じゃんって思うけど
白人同士の間でも明確な民族カーストってあるんだね
ケルト系は下から2番目くらいかな?

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 16:03:47.75 ID:xP5ATgYA0.net
ID:sm1nbfiNr
進撃合わないのにわざわざ覗きにきてレスまでするとか相当暇なんやね

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 16:06:19.63 ID:rxKtApCCr.net
黙ってNGに入れろ
反応するやつもわりとウザい

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 16:07:22.99 ID:QWrkq0RG0.net
俺が進撃の巨人好きにオススメする映画はメルギブソンのブレイブハートとキューブリックのバリーリンドンだな
SF要素も無いし政治や歴史知識や考察も不要な娯楽作品
だけどそれが良いんだよね

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 16:08:25.46 ID:xP5ATgYA0.net
>>174
うるせぇよ
イキんなカス

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 16:09:54.17 ID:VItx7ae00.net
あの海の向こうの奴ら全員倒せばいいのか?はショックだった。地鳴らし起こしたくもなるわ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 16:16:10.29 ID:sm1nbfiNr.net
2期は上級への不満なのか始祖略奪目的で軍事クーデターやってんのか曖昧、ザックレー至っては動機もギャグも寒い

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 16:17:06.11 ID:43t0WcBzd.net
2期にザックレー出たか?

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 16:17:50.51 ID:jPEKSvqnd.net
>>178
2期じゃ無くて3期じゃね?

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 16:18:19.22 ID:W9jiMr5b0.net
しばらく神回が続くわけかあ
例え色んな賛否が巻き起こるとしても、それでも神回が続くともう思ってるよ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 16:18:56.86 ID:E4wx0VSU0.net
ザックレーの奇行は外国人も引いてた、誰も笑ってなかったよ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 16:19:36.64 ID:rxKtApCCr.net
精神障害者からレスされたのでワッチョイごとNGにした

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 16:19:39.75 ID:jPEKSvqnd.net
>>177
エレンが変わってないのは、分かってたのでショックは無かった。俺は世界を破壊する!だの破壊しまくった後で、気持ち良かったとか言ってたし

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 16:20:45.91 ID:jPEKSvqnd.net
他のライナーやアルミン、ミカサ達は変わってて欲しかった。それでこそキャラの成長なので

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/30(日) 16:23:56.37 ID:43t0WcBzd.net
アルメンはマイメンだから変わらんのよ

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200