2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プラチナエンド 3の矢

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 13:30:37.15 ID:5FE/uwQLa.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは「!extend::vvvvv::」を二行以上重ねてコピペする

架橋明日は家族を事故で失い、引き取られた親戚のもとでも辛い日々を送っていた。
全てに絶望した少年は、中学校を卒業したその日、ビルの屋上から身を投げる。
しかし、少年はそこで1羽の天使と出会う――!?
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆公式サイト
アニメ公式:https://anime-platinumend.com/
公式Twitter:https://twitter.com/ani_platinumend
公式Instagram:https://www.instagram.com/ani_platinumend/
コミックス:https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156630460874

◆前スレ
プラチナエンド 2の矢
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1638143653/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/25(金) 23:59:04.91 ID:X9HncVgN0.net
>>702
正直今現在でも戦争などしてる人類には少なからず失望してるよ
馬鹿馬鹿しいとか思えない

歴史に学ばない、学べない輩が政治の上層に存在してる現実は笑えない事実だ
ほんと人類は愚かで救えない

プラチナエンドな未来は勘弁被りたいが今の人類を見てると強ちフィクションじゃないかも
って感想が残念至極でもある

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 00:01:06.46 ID:bU5qm9jqM.net
徹頭徹尾フィクションだから安心しろ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 00:03:06.18 ID:s6U/1SJ50.net
博士が人間味やいろんな感情を獲得していくところをもうちょっと見てみたかった

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 00:05:00.43 ID:DbYap3GD0.net
神を作ったのが地球外の人間だとしたら博士の予想は当たってたのか?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 00:06:42.67 ID:5Va2wP+S0.net
前神「自殺したい人間集めて神選んだら本当に自殺しやがった!」

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 00:06:43.32 ID:gUP0Cx+Ya.net
主人公とヒロインにとっては充分ハッピーエンドなんだが老衰するまで末永く幸せに暮らさないとハッピーエンドとは認めん!って人は多いよね

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 00:07:45.39 ID:MDcb0VcPr.net
単純に先週で終わってた方が良くなかった?

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 00:09:26.81 ID:NwfuZgnZ0.net
何この、石ノ森先生的エンド

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 00:09:40.80 ID:tMIdPyYF0.net
始まってからポリマン終わるまで長いしつまらないで適当に見てたけどそれ以降は面白かった 全体通して55点くらいかな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 00:12:21.08 ID:LmL19Uep0.net
>>700
死んだ時の形を残すのは最後の審判で体がないと復活できないっていう
聖書的メタファーを特に意味なくぶっ込んだだけって感じた

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 00:13:16.34 ID:7UBpoDYi0.net
大不評だから期待せずに見たけど意外と面白かった
主人公2人と博士も束の間とは言えデレデレで幸せそうだったし
オチとしてもこれ以上ってあるのかな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 00:15:00.13 ID:/xgsUO+M0.net
なにこれwwwww

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 00:16:43.62 ID:tqCCpSbTd.net
今風の神らしくて面白いよね
神が居なくなったら新しく生まれた人から消えて行く
用が済んだから電源offにする様な人類だけの最期

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 00:19:29.83 ID:BbV+SKdp0.net
>>713
それな なんか種明かし、更なる上位存在の会話みたいの出さなきゃ良いのにと思ったわ
あれでさらに茶番化が進んだな 神とは何なのか?みたいなのは曖昧にしとけよと

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 00:19:47.78 ID:LmL19Uep0.net
花も消えたから生物全般消えたんだろ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 00:22:08.58 ID:tqCCpSbTd.net
>>716
キリスト教にはそんな教義が有ったね

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 00:22:26.20 ID:mXSVllGM0.net
ヤク中女と一が死んだときに明日が「どんな人間でも死んだら悲しい」みたいなこと言ってたけど、本当にそうか?
漫画版デビルマンの主人公はサバトの時にデーモン化を免れた人間がいても見殺しにしてたぞ。
死んでも悲しくない人間もいるってことじゃないか。

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 00:23:05.04 ID:r++tfLhV0.net
原作読んでないアニメ組だけどなかなか面白かった
幸せとは何かとか生と死の意味はとか厨二がよく考える疑問に一つの答えを出してる 厨二じゃピンとこないかもしれんが
死があるから生を実感でき幸せもあるという考え(超越者の)には異論もあるだろう
破滅の天使とナッセがなぜこの選択をしたのかがちょっと消化不良な気はする

>>677
なるほど、生物として単純だったからこそのあのキャラだったのか
単細胞生物が幸せとか自死とか考えないよね確かに 死ぬまで生きるだけ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 00:23:29.68 ID:Gdru5Q4+0.net
基本的に結ばれたら終わりだからね
物語ってのはw

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 00:24:35.07 ID:Qv2h3Snk0.net
全方位恋愛展開とか最悪だわ最終話まで見て本当に損した

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 00:29:31.36 ID:tqCCpSbTd.net
超越者が居てもアノくらいなら居るんだしか分からないから悪くはない
人類は滅亡したからもう超越者と逢うことも無い

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 00:34:33.44 ID:01ZVvboed.net
>>677
ナッセだけ地球に来た神に原始生命体がくっ付いて分離して生まれたからかもね
でも元は単細胞生命体だから神が滅べば共に消えた

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 00:36:21.52 ID:olLGHsme0.net
ぶっちゃけると作者の信条には自分に近いものを感じるけど
商業作品でやっちゃだめだよね?って感想はある

はっきり言っちゃうと馬鹿には理解できないだろうし
今後人類が賢くなるとは思えないし

私が想像しえない方法で人類が現実を超越する未来もあるかもしれない
期待薄だけど私は傍観者だ、愚痴を吐き見守るだけだ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 00:39:31.04 ID:Qv2h3Snk0.net
感動した!!!!!!!!!!!!!!!!!
最高だったよありがとう!!!!!!!!!!!!!!!

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 00:44:36.39 ID:r++tfLhV0.net
>>667
あのかみ合わない感じの二人は好き 博士と助手の永遠のテンプレ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 00:46:03.09 ID:IkicCZbx0.net
14歳の子に全て託すってのはあまりにも重いように感じたな
それに精神的に参ってるなかにあんな幸せそうな場面見たらそりゃそうなるよねって思う

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 00:53:25.21 ID:LmL19Uep0.net
中海は単に自分が死ねば赤の矢が消えてクリーチャーがいなくなったことを米田に伝えられるから死んだだけでそれ以外特に何も考えてないだろ
人類はその巻き添え食らって滅んだだけで傍迷惑もいいとこ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 00:56:09.61 ID:5lLjLK2Z0.net
ナッセが最後カメラ目線でバイバイと言ったことから
ストーリーテラー的役割なんかなと思った

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 01:00:06.17 ID:U2GIvEnD0.net
手毬は何で自殺したの?原作だと分かる?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 01:07:45.11 ID:+sx23geY0.net
作品として最後に結論や主張をはっきり言うのは良いと思うけど
それが何十年も前から他のマンガで語られ尽くしたそのまんまでなんの工夫も進歩も無いのはダメだとも思う

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 01:09:04.92 ID:r++tfLhV0.net
>>733
元々死にたかったからしゃーない ここなら誰にも迷惑かからないって言ってたし…
ちゃんと説明しない前の神が悪い

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 01:09:50.84 ID:sTftU5hD0.net
ちょ待てよww
よそ見してて見逃すもんなの?ww

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 01:12:42.02 ID:rbGIRX7Vr.net
>>693
えーそれは鬱過ぎて嫌だw

博士と手毬ちゃんのラブコメスピンオフ下さい

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 01:18:37.88 ID:dlqdw2qzd.net
>>733
神について博士と同じ考えなら神が消えても人類は無問題と思っていたのだろうね

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 01:20:22.28 ID:LmL19Uep0.net
そういえば先週の話で結局なんで中海は手毬に白の矢渡したんだよ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 01:23:55.34 ID:dlqdw2qzd.net
>>736
それは思索を繰り返してきても結論が出てない事をテーマにしたら最後はみな似たり寄ったりになるのはしかたないかも
人間という生き物自体も特に変化はしてないからね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 01:24:10.07 ID:r++tfLhV0.net
たしか中海が信用できないからよこせって手毬が言ってたような まあご都合な気はするな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 01:27:14.27 ID:0P2qh/YY0.net
結末知ってて作ったアニメスタッフには敬意を

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 01:29:52.26 ID:LmL19Uep0.net
>>743
それしか言ってないよな
全く理由になってない

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 01:35:53.64 ID:j4/InACXa.net
博士が本当は馬鹿なのに超天才というのが無理すぎの設定なんだよな
人が神を作ったというのは脳内の想像上の神のことで
本当に神モドキが実在するという設定なら人が神を作ったと言う結論にはならない
むしろ普通に神モドキが人を作ったという結論になるだろう

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 01:36:19.47 ID:r++tfLhV0.net
手毬が白の矢持ってないと最後の展開にならないからね
手毬の強引なキャラと中海の頼りないキャラで納得するしかないw

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 01:37:10.02 ID:+sx23geY0.net
>>742
なにか他に話の軸があってその傍らに主張が添えてあるような作品ならそれでいいんだけどな
最初からその主張に多くのウェイトを置いてるこういう作品でそれをやられると流石にがっかり感のほうが勝るわ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 01:49:48.50 ID:hAYvtL3d0.net
主人公が神になっても嫌になって結局自殺するって
ドラゴンズドグマのパクリじゃん。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 01:56:35.28 ID:pGT56IjOa.net
なろう並みやな素人原作や

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 01:57:40.46 ID:U2GIvEnD0.net
結局、博士は「神なんか居ないし天使や神と言われるのも超能力持った化け物にすぎない」って思ってたけど
実は想像上じゃなくて、ガチで人間を創造した神が居たというオチ?
でさらにそいつの上位存在みたいなのがいて、不死で死ねないから神を宇宙の星々に作り出しては
自分を殺せる存在かどうか試してたってことかな?最後にナッセと話してた言葉喋れない天使は
そいつの手先というか部下だから、天界の破滅を望んでた?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 01:58:10.42 ID:BbV+SKdp0.net
>なにか他に話の軸があってその傍らに主張が添えてあるような作品ならそれでいいんだけどな
多分この作品があまり面白くなく感銘も無い理由が他の話の軸があまり面白くないからだと思う
神候補たちの背景や葛藤、どう考えるかみたいな部分が弱いんだよね 死んじゃったおっさんぐらいか
後は安直だったり観念的だったりでそうなん?みたいな感想しか出て来ない
だから答えのない、出ないであろうテーマモドキに注意が行ってしまい失望する、みたいな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 01:59:28.32 ID:bU5qm9jqM.net
>>748
今度千代丸の新作科学ADVが延期に次ぐ延期✕100の末にようやくでるようなんだけど
テーマ的にはこれとちょっと近い

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 02:00:28.07 ID:bRz9IXvMd.net
神の存在に懐疑的な人が神に成るのは面白いと思っていたら隙を付いて自殺をする展開にしたかったのだなと
地球上の生命体が全滅する結末に至るのは予想もしてないから感心した

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 02:07:30.22 ID:bRz9IXvMd.net
>>751
博士のは人類の念みたいなエネルギーが神を産み出したのだから
もうそろそろ神ではなくて人類が問題解決の主役になるべきだと主張
自分の考えとと変わらないからアノ場に居たら博士に賛成していたかも

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 02:09:52.71 ID:+sx23geY0.net
>>752
そうそう、最後の主張ありきでキャラクターのドラマが描けてないんだよ
今再アニメやってるダイ大でも似たような主張あるけどそっちはめっちゃ面白いし評価も高いしな
主張はあくまでキャラクターやドラマの添え物で、それ自体を柱にするなら相当斬新な事しないと期待を下回る

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 02:15:20.64 ID:LmL19Uep0.net
>>752
ひたすらガモウの言いたいこと言っただけで肝心の話の作りとしては杜撰極まりなくて
これがバクマン書いた作家の作品なのかと思うと残念感しかないな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 02:18:05.61 ID:5Qma8NTS0.net
くそげー

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 02:19:52.84 ID:3/ihss3e0.net
この後何かの手違いでごく一部の人間が生き残りヒャッハーなバトルアニメが始まる
とかだったらいいのに

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 02:27:30.33 ID:2JeyAS3Wa.net
これ漫画を読んでない人が最終回見たらどうなるんだろうね
自分は漫画のラストには落胆したクチだけど

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 02:29:41.61 ID:r++tfLhV0.net
漫画とラスト違うの?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 02:45:51.42 ID:vKUp07r/0.net
最後まで主人公がゴミ過ぎてなにもおもしろくならず、駆け引きすらなくなってみんな興産して終わり、
ラストだけ主人公死んで嬉しかったけど、本当に苦痛だった 
自殺がどうとかも程度のひくい哲学をたれながされる拷問

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 02:51:10.75 ID:lZUnAklv0.net
人類滅亡は別にいいとして一般人として普通に死んでいった主人公がクソすぎ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 02:53:31.66 ID:LmL19Uep0.net
ラストは別にこれでもいいけど
過程が微妙すぎて総じて落第点

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 02:55:02.18 ID:XR/iKI1T0.net
これもう博士が主人公なのでは?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 03:10:14.92 ID:eS4yLoM+0.net
ナッセはリュークみたいに残ったほうが良かったな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 03:19:56.87 ID:5Qma8NTS0.net
神よりも古い存在なのに消えちゃうって

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 03:32:40.08 ID:d3xjb5PBa.net
不殺を言い出したら読まない
とりあえずコレやな
るロリに剣心

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 04:29:46.81 ID:S2JRTPXh0.net
ナッセが人間になって終わるかと思ったのに
原作も完結してるの?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 05:01:06.23 ID:5Va2wP+S0.net
主人公が死んでもいいつった後にナッセは何をしようとしたんだ?もしかしてやった結果がこれか?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 05:02:30.33 ID:3w+ouj470.net
博士の狙い通り神候補全滅しても次の神決まらず神の寿命来てどっちみち滅亡エンドだったのかね

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 05:50:10.78 ID:87nMmyWqK.net
然り(`▽ω▽´)キリッ
とか言ってドヤ顔での説明は全部見当違いだったわけだ

最終回「だけ」出てくる超越者達て狡くね?

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 05:52:03.24 ID:L9xOyKFKM.net
>>762
それでも、この作品を深読みし感銘を受ける人もいる。そのことで更に作者を甘やかしダメにすると個人的には思うけどね。ただ、アニメ制作スタッフには「ここまでお疲れ様でした」と言いたい。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 06:00:38.96 ID:L9xOyKFKM.net
このアニメと双璧をなす衝撃的作品もある。それは、実写版映画「デビルマン」。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 06:18:50.42 ID:yl4OHTWN0.net
博士の提案通り神候補が全員死んでいたらその時点で人類は詰みだったのか
信仰心が薄れて神が死ぬ=生命エネルギーを搾取する構造の消滅で人類は無事だったのか

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 06:20:17.56 ID:b1dp4IzPd.net
神以下は全て超越者の道具に過ぎなかったとか先に知らされても自暴自棄に成らないのかな?
リアルで同じ状況になったとしてもそれでも生きたいを選ぶ人が結構に居そう

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 06:27:44.74 ID:8Ol3niPf0.net
いい最終回だった然りwww

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 06:52:11.76 ID:nBjylvmqd.net
>>775
神が居ないと地球上の生命体はナッセみたいな原始単細胞生命体に成るのが限界だったとすれば
どんな形にしろ神の後押しが無くなると維持出来なくて神由来の生命体は塵に帰るのかもね

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 07:15:33.85 ID:60z5rcKS0.net
>>769
同じ終わり方してる

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 07:34:14.33 ID:unKLiT7Da.net
終わったってマジ?いやいやまだ続くんだよな?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 07:44:01.12 ID:IkicCZbx0.net
神候補になった奴らは理由は色々あるけど自ら死を選んだ人が多いからいいけど、巻き込まれちゃった人たちは可哀想だよなぁ
たしかに赤の矢とか白い矢とか羽とかは欲しい気はするけどバレたら秘密裏に利用されるんだろうな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 08:26:45.68 ID:d74Jc/hb0.net
>>729
こんな結末もありってことだ!
売れっ子漫画家コンビに許された連載だったと思う
出版界が黒字で盛況だった時はこういうのよく読んだけどなあ
久々に鬱エンドをくらって新鮮だったありがとうプラチナエンド

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 08:30:29.66 ID:jRhrjYp80.net
これって神のさらなる上位存在がいてその上位存在は死にたがってるって事?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 08:40:00.17 ID:E3hHbJKHd.net
超越者は死ねないから殺して貰う方法を模索しているなら
今回の神を自殺に追いやる神候補の誕生は観察している超越者に取り成功なのか失敗なのか良く分からなかったな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 08:55:08.80 ID:K70DIqaDa.net
死にたがる下位存在をせっせと創ってソレと融合すれば俺らも上手いこと死ねるんだ〜ッて気付けない程度の羊皮紙会話の上位存在はたいしたことないよなぁ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 09:05:58.72 ID:vck7JAald.net
考え出すとキリが無いが神の自殺ではなくて
博士のプラン通りの誰も神に成れない方法を選択したらどうなったのか?
神など要らないは神の他殺になるので超越者はこちらがお好みか?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 09:07:29.62 ID:/ejo1VBZd.net
なんか最後だけ誰が誰だかわからんレベルでキャラの絵が違う、なんじゃこりゃ。
それはともかく、最後2回で台無し。神選びまでは面白かったのにな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 09:49:11.80 ID:eKEpRni10.net
まあ「創造主」ものは創造主が死ぬと全てが消えるか創造主が生み出したものに反旗を翻されるパターンだよね
漫画のナウシカみたいなものの方が好きだからなーんかいまいちでガッカリした
「物理的にどうなってんだよ?」と思っちゃうしw

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 10:13:22.19 ID:5Qma8NTS0.net
主人公童貞のまましんでしまったやん

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 10:17:07.22 ID:6hA1fMfR0.net
「幸せを感じるときはいつ?」
「咲ちゃんのイキ顔を見るときだよ」

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 10:18:12.54 ID:d74Jc/hb0.net
>>787
黄瀬和哉じきじきの作画じゃね?IGのえらい人
業界のアニメーターはみんな有り難がってるけど自分はいまいちわからない

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 10:19:52.28 ID:WbY33nutd.net
>>789
遺跡のとこで卒業済みじゃね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 10:35:57.42 ID:XbwgkUGsd.net
最終回の作画酷過ぎるwww

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 10:57:06.25 ID:Z1oJKvDt0.net
こういう終わり方、こういう世界観が大好きって中二病が作ったアニメ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 11:31:52.13 ID:yOLPtZnb0.net
やだ、なにこれw

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 11:33:50.83 ID:yOLPtZnb0.net
博士の妄想全部違っててそれを受け入れずに死んじゃった
酷い道化だったなぁ

神様白い矢で死んでたけど融合終ると死ななくなるのかな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 11:50:50.64 ID:/7elvSy9d.net
すまん、結局どういうことなんだ?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 12:00:15.83 ID:Fr4ArIPyM.net
作者の神を否定したいという主張が強すぎて
神を信じる人間がいる限り神は消えない→じゃあ人間滅ぼそう
ってなっただけな気がする

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 12:00:57.10 ID:x+YTsbc40.net
世界の外にはさらに世界があって
という話かな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 12:26:26.29 ID:SUy05r7IM.net
神がいるなら悪魔もいるはずなので最終回前に誰かにデスノート渡したらもうひと盛り上がりできたのに

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 12:28:39.90 ID:mXSVllGM0.net
米田以外の神候補が大衆に叩かれまくって、米田は絶賛されてたのがよくわからなかったんだがなんで?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 12:31:10.60 ID:Ji8SDQzea.net
こういうラストでもいいんだけどさ
「融合に時間かかっちゃって」「ちょっと目を離した隙に」ってさすがに酷すぎねーか?w
まあそれまでもご都合だらけではあったけど

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 12:31:32.07 ID:nL1LiymMM.net
中海が神になったところで最終回にとしけば良かったのに
全滅ENDは余計だ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 12:35:20.38 ID:yOLPtZnb0.net
>>801
良く解らんガキが神になるよりノーベル賞で有名な無神論者のが信用できたんでね
あそこまで敵意持たせたのはお話の都合としか言えないけど

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 12:36:08.68 ID:LmL19Uep0.net
>>802
それなw
ただでさえ多感な年頃な上に自殺願望のある中学生とかいうハイパーリスキーな奴わざわざ神にしといて「しまった!」ってアホかw

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 12:38:11.39 ID:yOLPtZnb0.net
>>805
ほら、神様っぽい宇宙人全員死にたがりだから自殺願望持ちって普通すぎてなんとも思わないとか

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/03/26(土) 12:46:01.12 ID:LmL19Uep0.net
まあ中海も人類巻き添えにするとは思ってなかったわけだから誰か一言教えてやりゃそれで済んだんだよな
マヌケな話だ

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200