2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 49体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 21:42:11.24 ID:GAfevvi30.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑常に3行になるように追加してコピペすること。つまり4行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2022年1月よりNHK総合にて最終シリーズを放送中
★配信サイト
dTV、dアニメストア、GYAO!、Netflix、
TELASA、ひかりTV、U-NEXT、Amazon Prime Video

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

【関連スレ】派生アニメスレ↓
【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #8【収容区】
https://itest.5ch.net/rosie/test/read.cgi/anime/1621284479/

□前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 48体目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1643009569/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 21:54:13.07 ID:NojxlJlL0.net
つーか2000年前に王様いたなら145代は初代ちゃうやん
わかりにくいネーミングセンスだね、初代っつったら一番古い王様やろ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 21:56:00.43 ID:GfsAvL09d.net
ちなみに各受賞タイトル

・2022 Global TV DemandAwardsの受賞者は次のとおりです。
1 世界の選択-世界で最も需要の高いテレビ番組2021:進撃の巨人
2 2021年の最も需要の高いアニメシリーズ:進撃の巨人
3 2021年の最も需要の高いアジアの輸出 (1):Yeh Rishta Kya Kehlata Hai
4 2021年の最も需要の高い本の適応 (2):ウィッチャー
5 2021年の最も需要の高い子供向けシリーズ:スポンジボブスクエアパンツ
6 2021年の最も需要の高いコメディシリーズ:ブルックリンナインナイン
7 2021年の最も需要の高いドキュメンタリーシリーズ:完璧な惑星
8 2021年の最も需要の高いドラマシリーズ:ウォーキング・デッド
9 2021年の最も需要の高いヨーロッパの輸出 (3):La Casa de Papel(Money Heist)
10 2021年の最も需要の高いホラーシリーズ:アメリカンホラーストーリー
11 2021年の最も需要の高いラテンアメリカの輸出 (4):ダークデザイア
12 2021年の最も需要の高いレガシーシリーズ (5):ドラゴンボールZ
13 2021年の最も需要の高いリアリティシリーズ:シャークタンク
14 2021年の最も需要の高い革命的なシリーズ (6):イカゲーム
15 2021年の最も需要の高いSF&ファンタジーシリーズ:ウィッチャー
16 2021年の最も需要の高いシリーズデビュー:イカゲーム
17 2021年の最も需要の高いスーパーヒーローシリーズ:WandaVision
18 2021年の最も需要の高いスーパーヒーローの才能 (7):トムヒドルストン
19 2021年の最も需要の高い真の犯罪シリーズ:Q:嵐の中へ
20 2021年の卓越したストリーミングプラットフォーム (8):Disney +

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 21:56:42.84 ID:HkRi2v6fd.net
いや、壁の初代王ね
壁を作って逃げ込んだ人。パラディ島の初代王と言える
それが、145代フリッツ王

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 22:01:01.81 ID:NojxlJlL0.net
>>590
じゃあそのときパラディ島に王様はいなかったの?
壁の初代王はもともとどこに住んでた人?
暗黒糞じじいの王家は途絶えていたの?わけわかんない

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 22:06:42.41 ID:NojxlJlL0.net
暗黒糞爺王〜王政編のメシの時間か王まで誰か年表作ってくれない?
いつのなんていう王様がどこでどんな扱いで住んでいたのかがわからない
レイス王とフリッツ王ってどう違うの

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 22:09:37.17 ID:9zNj19tPp.net
初代壁の王についてはほとんど語られなかったんだっけ
原作組だけどまるで記憶がない

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 22:12:43.36 ID:NojxlJlL0.net
初代レイス王
ロッドレイス
初代壁の王
フリッツ王
カールフリッツ
145代フリッツ王
エルディア王 ←NEW

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 22:13:16.03 ID:dU7tJsna0.net
>>587
やはり進撃は偉大な作品だったんだな
( ´Д`)y━・~~
これほどのヒット作は日本ではまあ滅多にないね

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 22:13:37.11 ID:HkRi2v6fd.net
>>591
2000年前、クソみたいな王様がエルディアを支配してた。ユミルちゃんが巨人の力を手にしてから
エルディア帝国は侵略しまくり、大国になった訳。
大国になったら今度は巨人の力を手にしたもの同士で仲間割れ

145代フリッツ王がそれを嘆いて、へーロスとか言うマーレ人をヒーローにし活躍させ
壁を作って島に逃げて引きこもった(もう殺し合いとかウンザリ)。
逃げた彼が、壁の初代フリッツ王。ついでに始祖の力を王家が使えない様に封印した、それが不戦の契り

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 22:14:22.07 ID:JUavlaUJ0.net
ADHDなのかな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 22:14:32.31 ID:NojxlJlL0.net
いい加減にしろよ諌山創
王様ランキングじゃねえんだよ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 22:16:39.36 ID:IKC67k1C0.net
>>546
僕の戦争も大好き
iTunes Storeで買って何度も聞いた

The Rumbling も買うわ
どっちもかなり好き

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 22:18:41.11 ID:IKC67k1C0.net
>>519
ゲースロは未視聴なので比較できないけどウォーキングデッドは確実に超えてるかと

ウォーキングデッドとの共通点は予想の遥か上を行くショッキングな展開だけど
面白さは進撃のほうが上だよ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 22:20:11.39 ID:HkRi2v6fd.net
2000年前のエルディアのクソ王様=フリッツ王←何代目かは知らん

島に逃げて壁を作り引きこもったの王=壁の初代王 145代フリッツ王

レイス家=身を隠す為にレイス家という名前に変えた元フリッツ王家

偽のフリッツ王=単なる一般人で影武者、名前がフリッツなのかどうかも知らない

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 22:20:33.08 ID:NojxlJlL0.net
>>596
つまり奴隷ユミルの力で暗黒糞爺王は世界を支配できたってこと?
それで3人の娘に9つの巨人を分け与えたの?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 22:23:15.23 ID:uwai3DGj0.net
シーズン1だけ面白かったなあのゾンビは

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 22:23:44.57 ID:+DNxjsrE0.net
初代エルディアの王とかはまだ出てきてないからな
原作含む話は
【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #8【収容区】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621284479/
でやれ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 22:27:09.36 ID:HkRi2v6fd.net
>>602
ユミルちゃんのおかげですよ
王様の命じるままに、巨人の力で峠には橋を架け、大地を耕し、敵を打ちのめした

不戦の契りを生み出した145代フリッツ王であり、壁の初代王であるカールフリッツはそれとは全く別人
平和主義者の人

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 22:27:54.93 ID:NojxlJlL0.net
>>601
歴代フリッツ王の大元はエルディア王ことユミル虐待狂人で
ユミルの民ことエルディア人は、家系をさかのぼればすべて狂人とユミルの間に生まれた3人の娘に辿り着くってわけね
で、144代目までは世界中で進撃や超大型や戦鎚つかって暴虐の限りを尽くしてきたと

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 22:35:46.34 ID:wgW9+akxd.net
王様の出てくる物語では進撃の巨人が1番好き
2番目はぼくは王様
ぼくは王様はアニメより絵本が好き
絵本もいろんな版があるけど俺が好きな作家は殺されちゃったんだよな
だからなのか今はあまり売ってない
俺的にGOTは王様物語に中には入ってない

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 22:37:20.19 ID:uwai3DGj0.net
そう……

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 22:38:30.45 ID:NojxlJlL0.net
それで暗黒老人王とユミルが死んだ後も9つの巨人は子孫の誰かに出現し続け
土地開発や戦争に大活躍、子孫は繫栄し続け……あれ?
そしたらユミルの民は世界中に散らばったのでは?
145代目のときに世界中のユミルの民がパラディ島に引っ越してきたの?

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 22:44:02.89 ID:wgW9+akxd.net
オープニングで最初に出てくる104期ユミルっていかにもなモブキャラ顔だよな
ある意味原作に近い
もしMAPPAが最初から担当してたらあの顔だったんだなあ
後半に出てくるポルコと鏡写しのユミルはハッキリ描写されてないけどWIT顔だよね
最初の方に出てくるサシャもWITより美人
その対比はサシャの墓だけど

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 22:49:33.33 ID:wgW9+akxd.net
最初ユミルがあそこまで俺らの心をうつとは思わなかった
だからユミルを食ったポルコの死はもうちょい濃い演がよかったな
Part2は淡々とした演出を重ねる方針っぽいけどポルコの死はせめて原作通りが良かったなあ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 22:57:37.28 ID:UchG+fmH0.net
season2の雪山訓練〜ユミル巨人化まで全てが完璧だったよな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 22:57:44.92 ID:uwai3DGj0.net
始祖ユミルとかブスユミルとか区別して

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 23:01:51.32 ID:TGt2oSuxM.net
>>609
血が濃いか薄いかの差はあるだろうけど世界中にいるだろうね。
ただ、文化を受け継がなかったらそう認識されない。

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 23:04:41.94 ID:rwTQ7LHgp.net
>>609
81レスとか笑えるな

進撃よりも現実と向き合ってやるべきことをやれよ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 23:09:25.91 ID:Ez7fBWnE0.net
call of silence聴くだけでユミルの人生思い浮かべて号泣できる

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 23:11:47.89 ID:wgW9+akxd.net
>>255
GOTは娯楽大作
芸術性やメッセージ性のある作品じゃないしそこに重きを置いてない
人間ドラマとしても深く掘り下げる事をしないドラマ
あくまでアメリカのエンタメの王道のドラマだよ
それに対して思春期から20代くらいの日本の若者が興味を示さなくてもなんの不思議もないしむしろ正常な反応だよ
日本には古からの本物の戦記物や幕末の史実があり日本文化として定着したアニメがある
アジア単位なら中国の三国志や史記もあるし
ある意味それで十分だし

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 23:13:09.90 ID:UchG+fmH0.net
ガビってアリア・スタークに似てるよな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 23:13:12.81 ID:NojxlJlL0.net
ジークが雷槍で自爆したあと道でユミルちゃん抱いてあげて
「我が妻ユミル、おまえを愛している」と言ってあげれば呪い解けてエレン助かってたんじゃ?

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 23:13:52.17 ID:pEzPWELea.net
>>587
これ凄いよな
鬼滅とか進撃に比べたら雑魚中の雑魚やね

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 23:16:25.05 ID:NojxlJlL0.net
ジークの性格なら嘘も方便で余裕やろうに
血縁関係あるけど2000年も離れてたらさすがに赤の他人だわ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 23:23:06.42 ID:wgW9+akxd.net
若者にはもっと夢があって楽しめる若者の為のムーブメントを起こせるドラマのが良い
GOTはそうじゃない
残酷で救いのない進撃の巨人のがまだ人も心をうつよ
今の若者の文化が刹那的に見えるって事は自分が年老いた証明だよ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 23:28:03.53 ID:NojxlJlL0.net
私がユミルだったら糞爺王の面影があるジークにやさしく抱きしめられて
愛されてる実感を得たら呪い解くよ、だってそれが欲しくて2000年間もパワー系怨霊やってたわけだし

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 23:28:59.14 ID:wgW9+akxd.net
>>612
小林靖子を叩きまくった原作厨は今MAPPAを叩きまくってるんだろうな
ダークなマーレ編以降に小林は合わないって言うんだろうけどダークだからこそ小林靖子のドラティックな演出のが大衆の心を撃った気がする
今の淡々とした演出には意味があるんだろうからこれからを期待してるんだけどね

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 23:30:46.83 ID:NojxlJlL0.net
それなのにジークは糞爺と同じ言葉をユミル本人の前で繰り返した
奴隷だと言った、あの瞬間ジークが世界を救うエンドは消滅した

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 23:34:43.24 ID:wgW9+akxd.net
>>623
レスするのも嫌だけど考察が甘い
愛されたかったんじゃない
愛の呪縛から逃れたかった
その呪縛は相手じゃなくユミル自身がかけていた

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 23:41:40.65 ID:O/+hLvI40.net
今のところあまり空が印象的に描かれてないような気がするんだけど
あの景色を印象的にするためにわざとやってるんだろうか
ジークのあのシーンにも深く関わってくるから空の描写はかなり大事だと思ってるんだけど

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 23:50:18.92 ID:NojxlJlL0.net
>>626
同じことでは?糞爺王に愛されてみたかったんでしょ
糞爺に愛されたいのに愛されないばかりか糞を何度も食らわされて呪いやら巨人やらと派手に暴れてたわけだから
糞爺王の血を引いていて見た目もそっくりなジークが愛してあげればそれでいいじゃん
糞爺を大好きなまま糞爺のそっくりさんに抱かれて満足したほうが幸せでしょ
糞爺をべつに愛する必要なんてなかったんだと気づかないことには終わらないの?
自己肯定感が0の女の子だから男が愛してあげることで自己肯定感が10くらいに上がって、それで呪縛から逃れられるでしょ
糞爺よりジークのほうがどう見たっていい男だもん、老いぼれ糞旦那よりこっちの彼氏のほうが好きって思わせたら勝ちだよ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 00:00:20.84 ID:Vn75KqDS0.net
壁の王ってなにした人なの?

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 00:01:31.93 ID:ht5ohiL7p.net
そういや2期は特に空の描き方が秀逸だったな
映像がここまで良いとキャラの心情にもマッチするよね

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 00:01:51.19 ID:4qihAnrf0.net
コニーが濃厚接触者になっちゃった

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 00:04:53.12 ID:YbtKnk8o0.net
ヴィリー・タイバーの言う通り不戦の契り作ってパラディ島に引きこもった人

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 00:08:10.05 ID:eSf0Fsatp.net
しっかし、ユミルが奴隷根性で王を庇ったなら精神的牢獄に囚われたユミルを自由の申し子エレンが牢獄から解き放つシーンがよかったのに


急にユミルは王を愛していたとか来るから、は?ってなる

諫山は恋愛が絡むと急にポンコツ描写になる

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 00:09:01.87 ID:74YUW28l0.net
ユミルは純粋すぎて、最初に自分認識してくれた糞王を運命の人と思い込んでしまったんだと思う
運命の人だからその人の望むことは何でも叶えてあげたかった、尽くすことが愛と考え
惜しみなく愛し、そして愛される日を待った
でもいくら待ってもその日は来なかった、モノとして扱われ、苦痛を強いられ、母体として利用され
最期には、、、

漫画読んでないから間違ってるかもしれないけど
ユミルは糞爺に献身と服従を見せることで愛情の見返りを望んでしまったのだと思う
だからジークが愛情を与えればいい、そのための口髭だろ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 00:10:32.17 ID:tTIX+gKop.net
アニとアルミンの恋愛描写も見るに耐えなかった

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 00:11:04.14 ID:feivAfwGd.net
>>628
>>628
ようは君が86レスもするような執着を棄てるかどうかと一緒なんだよ
変わるべきは相手じゃなく自分
子供三人よりも愛してもくれない王を選び死後も虐殺を続けた自分
断ち切れるかどうかだけで答えはとっくに出てる
それを2000年待ってた
君もそろそろ断ち切れたらいいのに
待ってても運命の人は来てくれないよ?

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 00:12:32.24 ID:Vn75KqDS0.net
不戦の契りを生み出したのは、145代フリッツ王。
壁の初代王であるカールフリッツはそれとは全く別人

不戦の145代と壁の王は、別人のようだ。

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 00:13:58.63 ID:74YUW28l0.net
>>636
黙ってろブス

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 00:17:15.48 ID:feivAfwGd.net
>>638
だから86レスもする時間あったら原作読み込んだ方がいい
マガポケ今だけ無料だし
それからまた書き込んだら?
日曜日と月曜日はスレ消費激しいから休んでね

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 00:19:03.45 ID:f+Gm02x40.net
ヒスちゃんがあんな変態王の子孫だなんて・・・
と思ったけど2000年前じゃほぼ関係ないわな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 00:21:40.23 ID:UIFOeAhZM.net
>>631
またかよw

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 00:27:24.62 ID:feivAfwGd.net
無理して制作急がなくてもストック無くなったら総集編か再放送でいいよね
これを機にじっくりつくってくれた方がいい
これから先関係者の感染増えるかもだし声の仕事で無理して復帰するのは将来を考えたらリスキーだし

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 00:28:20.88 ID:Vn75KqDS0.net
上のほう読んだら、こんな感じか?
フリッツ王   はじめてユミルを奴隷にして、戦乱の世界をつくった王。

初代壁の王 カールフリッツ、島に逃げて壁を作り引きこもったの王=145代フリッツ王、不戦の契り

エルディア王  偽のフリッツ王=単なる一般人で影武者

レイス家=身を隠す為にレイス家という名前に変えた元フリッツ王家、ロッドレイスなど。

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 00:39:40.28 ID:74YUW28l0.net
>>643
こうだよ
エルディア王 はじめてユミルを奴隷にして、戦乱の世界をつくった王。
初代壁の王 カールフリッツ、島に逃げて壁を作り引きこもったの王=145代フリッツ王、不戦の契り
飯の時間王 偽のフリッツ王=単なる一般人で影武者
レイス家=身を隠す為にレイス家という名前に変えた元フリッツ王家、ロッドレイスなど。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 00:41:58.93 ID:U/WwIpqm0.net
なんだかんだよりビスコのが面白そう

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 00:44:13.44 ID:4qihAnrf0.net
ユミルは何故だか巨人のことをよく知ってるようだったけど、
何故なんだろうな。
ユミルがユミルのことをよく知ってるのはまあ当然だろうけど、
どうして巨人の能力のことまでよく知っていたのか。
そういえば、ユミルも道に行ったのかな?
ユミルも道でユミルに会ったのかな?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 00:45:25.94 ID:BPFmAMZS0.net
初代エルディア王は元々王では無く族長といったところか

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 00:46:42.31 ID:rvu1lJtFd.net
ブスユミルはブスじゃねえよ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 00:50:50.68 ID:74YUW28l0.net
だいたいね、座標に到達できるのが始祖を持つものと王家の血を引くものだけって時点で答えは出ているんだよ
座標ってのはつまりユミルの家で、始祖を持つのは王家の人間で、始祖は自分自身でもあり
王家の血を引くものは糞爺王の分身でしょ、自分の家には自分と糞爺だけが居ればいいってことじゃん
つまり新婚ほやほや愛の巣よ、邪魔者は入れないわよ!ってことじゃん
ジークがやって来たときユミルは心臓止まるほどびっくりしたと思う
2000年も経ってたら自分が愛してた男の顔も忘れてる、だからジークが糞爺の若かりし頃と嘘ついて
「我が妻ユミルよ、おまえに会いたくてはるばる来た」と言えばユミルは天にも昇る気持ちになったと思うし
やさしく抱き寄せて「こんなに長い間ひとりで待たせてすまなかったね」と言えばそれだけでもう2000年の呪いは解けたと思うよ
今週ジークがエレンに「こいつ奴隷」と紹介してしまったのでもう手遅れだけどね

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 01:05:15.39 ID:74YUW28l0.net
エルディア人安楽死計画?始祖ユミルさん愛され成仏計画だろ!
自分の役目をまったく理解していない、猫に小判、豚に真珠、ジークに座標だよ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 01:28:41.50 ID:74YUW28l0.net
ユミルが道を通じて巨人の身体を飛ばし続けていたのは糞爺への貢ぎ物
ジークだって幾度となく獣の身体を受け取ってきたのだから「ここへ来る道すがら大いに役立った、褒めてつかわす」
と言って頭を撫でてあげればいいんだよ、そうすれば嬉しくなっちゃうんだから

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 01:36:46.44 ID:OuDUlcNH0.net
原作未読のアニメ勢は今週でうわぁ…ってなって来週で更にうわぁ…ってなり再来週でヒイィィイーってなるんだな
早く哭き声が聴きたい

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 01:42:58.16 ID:4qihAnrf0.net
始祖ユミルの生い立ちもそろそろだっけ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 01:49:00.03 ID:OuDUlcNH0.net
>>653
来週だぞ
再来週は原作1話=アニメ1話にしなきゃならんくらい濃い話だし回の終わりの引きは当然アレにしたいから来週と再来週は原作1話分をジックリねっとり描写するだろう
アクションパート無しが続くから話を加速できんし話の進行に時間がかかるんだよ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 01:51:10.82 ID:4qihAnrf0.net
次回はエレン父の昔話で、久々にフリーダ登場。
その次が始祖ユミルの生い立ちってとこか。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 02:00:27.17 ID:69c2mUVMM.net
ユミルって木の洞に落ちただけなのに
かってに悪魔に寄生されて可哀想に

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 02:03:16.58 ID:4qihAnrf0.net
その次にマーレ潜伏中のエピソードが挟まって、
そして。。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 02:06:11.13 ID:Eq0SImyX0.net
オープニングとエンディングがいまいち
僕の戦争すばらしかったわ・・・

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 02:08:21.13 ID:ht5ohiL7p.net
これ最後までやりきれるの?
分量まだかなりあるし

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 02:09:15.98 ID:4qihAnrf0.net
>>658
おれもPart1のが良かった。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 02:10:57.98 ID:4qihAnrf0.net
>>659
最終話とその一つ前は、両方1時間になるようだ。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 02:15:14.28 ID:ht5ohiL7p.net
>>661
へーそれならよかった
最後だけ劇場版とかになるのは嫌だし

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 02:16:10.31 ID:69c2mUVMM.net
別に4月からのキングダムを進撃と二本立てで放送したっていいんだよな
昔はプラネテスと十二国記続けてやってたこともあるんだし

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 02:21:00.13 ID:OuDUlcNH0.net
暫くは超大型のテーマBGMを中心にashes on the fireなどマーレ編の曲で攻めていくんだろう
獣の巨人のテーマ曲は2話で聞き納めかねぇ
トレーラーで使ったattack on titanにどこで切り替えてくるか
使い所にかなり気を遣ってるから最終盤のところまで温存だろうと予想
回を重ねていくにつれて慣れてきたのか曲選びが良くなってきてる気がするよ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 03:01:18.57 ID:BPFmAMZS0.net
エルディア人安楽死計画を実行してもエルディア人貴族だけは子供が造れるよね
もっとも元々巨人になれないけど

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 03:04:10.29 ID:BPFmAMZS0.net
>>635
アルミンはあのサイコパス女のどこが良かったとかな?
やはりベルトルさんに脳の一部をのっとられていたのか

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 03:36:42.76 ID:BPFmAMZS0.net
>>661
マジか?ソース頼む

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 04:11:24.53 ID:sySFcOz/0.net
>>661
本当に?どこの情報?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 04:17:06.46 ID:xyC3DCMgM.net
あれ?ファルコの兄ちゃんはどうなったの?ファルコに食われたの?それとも行方不明なだけ?
2回見たけど放送映像では理解できない

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 04:34:23.80 ID:gooMh8gj0.net
>>669
コゲミンならぬコゲルトになってたよ
8分辺り

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 04:42:36.63 ID:xyC3DCMgM.net
>>670
ありがとう。漫画見てなくてアニメしか見てない人は理解が追い付いてない私みたいな人多そう

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 04:52:47.30 ID:Titr9F2a0.net
よっしゃああ日曜がくるぞおお
進撃で一番面白い記憶ツアーじゃああああ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 05:47:54.77 ID:0h4P8mY7a.net
https://twitter.com/blastita_/status/1457483957260402691?s=21
来週は地ならし発動までやるっぽい
(deleted an unsolicited ad)

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 06:00:44.58 ID:feivAfwGd.net
このスレ同じ人が理解の浅い同じ書き込みを何度も繰り返してる
その途端鬼滅連呼が消えた
これの意味するところは?
巣に居場所がないんだろうか?
自分こそ成仏すべき
もうたくさんだ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 06:03:57.32 ID:4qihAnrf0.net
>>673
あり得ない。

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 06:04:27.71 ID:4qihAnrf0.net
>>668
隣んちの猫

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 06:16:52.17 ID:OuDUlcNH0.net
2話であそこまで行けるわけないだろ
ユミルちゃん回はともかくその次の回の濃さを考えてみろ
あんなもんアニメ1話丸々使うわ
しかも巻いて一気に話を進行できるアクションパートが全くないんだぞ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 06:23:24.57 ID:tqBpWj7od.net
>>677
過去話をカットしてやるのでは?
カットというか、順番入れ替え

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 06:31:24.05 ID:OuDUlcNH0.net
マガトとヴィリーの時と違ってあそこを入れ替えて良くなると思えないけどなぁ
ヴィリーの時は入れ替えた方がアニメ派の視聴者に優しい構成だし話も分かりやすくなって良かったけどさ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 06:37:45.26 ID:tqBpWj7od.net
ていうかマジで最後までやるんか?
全12話じゃ無理だと思ってたが‥

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 06:41:21.30 ID:74YUW28l0.net
命の恩人であるエレンに対して幼き日のミカサは淡い恋心と絶対の忠誠を誓ったわけだけど
始祖ユミルはそんなミカサを見て自分と似た境遇にある奴隷と感じていた
確かに共通点はある、でも決定的な違いが2つある
それはエレンがミカサをずっと大事に想っていた事と、ミカサはエレンを守るためならエレンに逆らうことがあったという事
つまりミカサは奴隷ではなくむしろ母親に近い、カルラもミカサの母性に鋭く勘付き、生前エレンの見張り役を託してた

思うにユミルは愛情、執着、忠誠、隷属などの区別ができていない
2000年もの時間をかけて見当違いな人間を観察対象に選んだのは少々滑稽に思える

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 06:44:55.76 ID:74YUW28l0.net
>>674
私の理解は深くなってきたよ
このスレに書き込みを繰り返すうちだんだん頭の中が整理されてきた
原作未読組としては上のほうだと思う

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 06:49:53.04 ID:tqBpWj7od.net
まぁハッキリ描かない作者だからね
虐待をずっと受け続けた子供が愛情が何なのか知らずに、それが愛だと勘違いして受け入れた様に
、愛って言葉は幅広く意味がある。
でもハッキリ否定したり、表現しないと勘違いする人がいて炎上した

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 06:53:04.93 ID:JjisffMJd.net
(ワッチョイ 91bb-Bf/t)がキモい

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 07:12:52.75 ID:AJE4UBM00.net
一つのスレに延々とネタバレ書き込みを100レスしてる奴だ
面構えが違う

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 07:22:34.30 ID:f+Gm02x40.net
スクリプト荒らしくさいな
どちらにしろ平日ずっと張り付いて長文垂れ流してる時点で人生詰んでそう
現実に絶望して何かに没頭してないと精神保てないうやつとかいるからな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 07:26:37.07 ID:YGGneGe10.net
>>677
来週だから、今週未来の記憶で来週2000年うんたらかんたらで原作通りじゃね?

総レス数 1003
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200