2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】鬼滅の刃95ノ型

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 19:58:15.96 ID:NSU0PQ8Id.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
冒頭にコレ↑を二行重ねてスレ立てしてください

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ※※原作の先の展開などは原作スレでどうぞ※※ ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

無限列車編――その刃で、悪夢を断ち斬れ
遊 郭 編――鬼棲む夜を、斬り裂き進め

――――注意事項――――
・スレ立てする時に本文先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を「2行」入れて改行。
・荒らし、煽り、作品自体に関係ない話題は徹底放置。
(オッペケ荒らしとアンチ荒らしは特に要スルー対象)
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
反応が無い場合は>>960>>970などが代わりに立てること。
―――――――――――――
◆アニメ「鬼滅の刃 無限列車編」2021年10月10日〜11月28日放映
・無限列車編公式サイト: http://kimetsu.com/anime/mugenresshahen_tv/

◆アニメ「鬼滅の刃 遊郭編」2021年12月05日23:15〜最速放送開始
・遊郭編公式サイト: http://kimetsu.com/anime/yukakuhen/

◆関連URL
アニメ公式サイト: http://kimetsu.com/anime/
アニメ公式Twitter: http://twitter.com/kimetsu_off

◆前スレ
【アニメ】鬼滅の刃94ノ型
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1643033190/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 08:12:19.58 ID:q11kvtzbd.net
>>352
遊郭編の総集編を作れば、時間稼ぎ(資金稼ぎ)が、出来る。
劇場版として公開するかは、分からないが、円盤は売れると思う。
テレビで総集編を放送して、時間稼ぎも出来る。
新規を取り込むには、状況説明が必要だが、
立志編と柱合会議編、無限列車編、遊郭編を放送すれば、新規も獲得出来る。
これらの放送後、刀鍛冶編を放送すればよい。

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 08:28:21.50 ID:5MLK6JWW0.net
鬼滅曲は歌わなくともヒットしてるから代表曲と最新曲を歌う感じかなAimerは

編集版組むなら最新作は少なくとも半年以上はお預けかもしれんね

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 08:46:14.25 ID:tEHnC5KU0.net
刀鍛冶の里編って善逸と伊之助が登場しないから
単体のみ放送ってありえるだろうか
柱稽古も放送されたらちょうどよさそうではありそうだけども

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 08:48:59.17 ID:RgEAdxfqM.net
善逸伊之助不在はよく心配点に挙げられるけどそもそも一期の一クール目は両方いなかったんだがな
序盤つまらん派ならば何も言わん

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 08:50:45.62 ID:Wn20pGm0M.net
【声優】鬼滅の炭治郎・花江夏樹、新型コロナ感染 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643288873/

ああああああああぁぁぁキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 08:50:47.11 ID:5MLK6JWW0.net
遊郭編と刀鍛冶編は原作の話数がほぼ同じだから
消化度合いによってはその先も組み込むことはできる
しかも遊郭編は序盤2話消化ペースだったしね

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 09:28:35.09 ID:0gFiAhCb0.net
あまり残響散歌ばっか歌っても鬼滅のイメージ付きすぎてしまうからじゃない?

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 09:42:11.89 ID:OBcC5UZZ0.net
コロナで肺炎になったら息でけへん
お兄ちゃん息してーー
肺炎になって声変わったらどないなってまうん?
かいんじゅでも炭治郎の声は得意ちゃうんやったか

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 09:55:13.97 ID:/QOSq71YM.net
しのぶさんが善逸にワクチン打ってたアニオリは良かったよね

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 09:58:34.56 ID:jSL7SmSU0.net
>>393
善逸の中の人もコロナになったの忘れたの?

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 10:07:57.92 ID:vxVvk1wya.net
喉が痛いってだけで普通の風邪と同じや
今までの普通の風邪もコロナウイルスだし

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 10:11:09.55 ID:5MLK6JWW0.net
そこに近づいてるだけで毒性はまだ普通の風邪を上回ってるけどね

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 10:31:45.79 ID:XNSIA8ff0.net
>>392
まだ一度も歌ってないけどな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 10:37:51.57 ID:OBcC5UZZ0.net
>>395
晴天の霹靂一閃やったわ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 10:52:37.88 ID:2uAQIRzq0.net
今更鬼滅最新話見た
こういう時自分みたいな漫画家志望って損だなと思う

圧倒的な才能とクオリティーの作品を前に打ちのめされてしまうんだよ・・・
自分には一生かかってもこんなの描けないとか
純粋にファンとして楽しむには自分では描かない方がいいかもね

原作読んでるけど次回も楽しみだ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 11:03:09.89 ID:SIqwvEZaa.net
ワニ先生はデジタル処理どころかカラーインクすら知らず
線画をコピックで塗ってた上編集から定規を使いましょうと指導されてたんだぞ

まあそういう漫画の小手先技術がなくても「話」が描けるなら
いずれ誰かが見いだすってことでもあるが

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 11:14:09.93 ID:nFejY9YS0.net
>>400
そこで煉獄父のようになるか炭治郎のようになるか
心構え次第だな

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 11:17:12.71 ID:+Y3AXJbeM.net
>>401
天才は筆を選ばないってことだな
自分らのような凡人が天才と比較して一喜一憂しても仕方ない

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 11:21:07.46 ID:wDS5PKrj0.net
>>401
しかも画材の使い方をアシスタントに教わったとまで話していたよw
短編集買ったら絵は下手だけど読者を引き込む話を作るのは昔から上手いと思った

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 11:21:33.53 ID:51o/ysnU0.net
アナログの作者の方が大成する、化ける可能性がデジ民より莫大なイメージ
カラー原画含めて味わい深いし、金に出来るし、全てがオリジナルだからそれが魅力に繋がるし、アニメ化した際の差さえもが楽しめる

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 11:22:14.94 ID:2uAQIRzq0.net
よく鬼滅はアニメの作画がすごいだけとか中傷されるけど
あんなん原作のストーリー構成や演出、構図全部ひっくるめて総合芸術だからほんと凄いんですよ…
精進します…

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 11:31:28.38 ID:MjEtmmOdd.net
今時の道具の使い方を知らないことと根本的な絵の上手さは全く別の話だぞ
もちろん逆も然りで今時の道具を使いこなしてても根本的な絵が下手な漫画家は割といる

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 11:31:49.93 ID:+Y3AXJbeM.net
>>404
画材の使い方もろくに分からずに長編デビュー作でこれだけの世界観の大作を作れるのはまじですごい

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 11:33:22.19 ID:MjEtmmOdd.net
>>406
ちゃんとそう言うのが分かる人はまだまだ伸びるよ
いつか作品を見られることを祈ってる

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 11:40:32.00 ID:mjmEKncUd.net
鬼いちゃん上弦の「陸」なのにめちゃくちゃ強いけど、これタイマンで倒せる柱現時点でいるの?

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 11:44:52.78 ID:LCtjkiZw0.net
今後はアナログで絵が描けるってことが逆に珍重されるようになるのかな、特に背景とか効果とかアナログでできる人どんどん減っていきそう
アシスタントさん確保も大変になるだろうね

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 11:46:54.63 ID:sBv99xnO0.net
https://twitter.com/cosupakonann/status/1448316222097870852

鬼はなぜこれをしなかったのか
(deleted an unsolicited ad)

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 11:48:34.76 ID:zlERtvZo0.net
>>410
難しいんじゃないかな まず猛毒に耐えられない
ひとりじゃ同時に頸斬れない

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 11:51:23.60 ID:6tA1/d2G0.net
背景のいわゆる一点透視や二点透視の描き方知らなくてもクリスタでどんな背景も描けちゃうしね
漫画の枠線を未だにカラス口で線引いてる人がどれほどいるかな

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 11:52:24.87 ID:0nDsNsEid.net
描けんぞ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 12:00:47.25 ID:2ckSXgth0.net
背景はプロアシに任せればいい
大事なのは発想、構想、ネーム起こし、ネームを原稿に仕上げる根気と体力…などかな?

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 12:02:33.60 ID:jSL7SmSU0.net
アシスタントなんて、まず成功しなけりゃ付かないしな

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 12:07:18.12 ID:2ckSXgth0.net
アシは自腹だよ、経費で
まずデビュー前でも担当がつくのが第一歩で、担当ついてもデビューできて軌道に載せるまでがこれまた大変
必要なもの=根気と忍耐と運と努力と才能と根気と忍耐と根気

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 12:12:56.83 ID:5kvKpt600.net
8話はそもそも神作画だけじゃ片付けられなかったな
カメラワークとかCGとかもやばかった

良い意味で鬼滅っぽくなかったわ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 12:14:06.29 ID:nFejY9YS0.net
どんな分野でもひとかどのモノになろう
というなら目標決めてそこに向かって邁進するしかないわな
炭治郎も「妹を救う」という目標があったからあそこまで頑張れた

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 12:15:58.26 ID:+NfvtWkx0.net
背景はトレースで効果音に「ニギ…ニギ…」とか書いておけばいい

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 12:19:15.64 ID:2ckSXgth0.net
背景はうどんでも良い
内容に光るものがあれば
いずれユーフォが神作画&神CGで供養してくれる

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 12:31:28.82 ID:lD6UDVMd0.net
上弦の陸の山下清
「ぼくはなぁあ・・・おむすびがなぁあ・・・だいすきなんだよなぁああああ!!」

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 12:34:12.55 ID:gQtwpKBda.net
原画展良かったもんなぁ
冒頭の炭治郎の家族惨殺のところからウルッときたがその後煉獄さんの母上、伊之助の母上、風兄弟と耐えに耐えて、最後無限城の炭治郎のとある1カットで涙腺崩壊した
正直原画展で泣くと思わなかったからその勢いでの物販買いがえらい事になったw

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 12:35:08.40 ID:SLrrnXik0.net
>>389
善逸伊之助出なくても鬼滅ファンなら刀鍛冶編も見るだろ
今まで善逸の出演場面10回再生して尚且つスロー再生でも10回見ていたのが1回視聴するだけになる程度だよ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 12:39:58.06 ID:S5MNRTY7a.net
アニメが凄けりゃ原作者も凄いというのは違うんじゃない?
アニメ前から才能があると見てた人は少ないだろうし、一流のクリエイターからも注目されてなかったんではないの?

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 12:40:10.65 ID:iHkmYRyF0.net
>>410
そんなんばっかだよ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 12:42:56.65 ID:N6n1WPCDa.net
>>423
いい男だなぁ(うほっ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 12:44:03.02 ID:RSkwNLgA0.net
いや、ワニは有名なクリエイター(特に漫画家)にはアニメ前から注目されてたよ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 12:48:36.85 ID:RSkwNLgA0.net
そしてアニメから入ったとしても原作自体が面白いからここまでの爆発力を発揮したんだよ。いくらアニメが良くても原作がダメならこんなになってない。
そもそも原作の面白さがなければufotable側にも気合いが入らなくて、今みたいなのは見ることが出来なかったと思う。

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 12:52:43.14 ID:bKW7mO1La.net
>>426
アニプレの高橋Pは鬼滅1話で惚れたんだぞ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 12:55:33.49 ID:65j4ua6Wa.net
>>390
収録室に居た関係者、全員濃厚接触者。

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 12:55:51.65 ID:9NRq4NIE0.net
>>430
そうだね
逆に戦闘とか膨らませる要素があって燃えたんじゃないかな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 12:56:38.23 ID:Daxf6QhS0.net
制作側が原作に惚れこんでるとアニメも神作になるよな
蟲師とか
美術の気合の入れようとか
鬼滅のハイクオリティ作画は似たものを感じる
なんとなく作風も似てるしね

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 13:00:31.29 ID:uNDa41cFa.net
日曜日が楽しみ。
あっという間の30分

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 13:03:54.07 ID:bKW7mO1La.net
逆に原作素晴らしいのにアニメが酷くて名作潰されたりもするし難しいね
最近はきちんとしたアニメ作ればみんな幸せになれる事に気づいてくれたみたいで待たせても良い作品作ってくれる会社が増えたのでそこは嬉しい
鬼滅ありがとうだな

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 13:05:53.05 ID:51o/ysnU0.net
制作側の熱意を引き出した原作にも当然魅力が有るのは当然。両方優勝!

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 13:06:48.73 ID:Daxf6QhS0.net
後峠さんの原作は初回見た時から
絵は自由自在な才能あると思ったわ
何故か下手だというやついるんだよなぁ不思議
顔の造形が漫画の形をとってるけど描写の線が独特なのな
浮世絵とかに影響うけてるのかな?
もう過去の漫画の影響じゃないんだよ、凄い絵の才能ある人だと一目で分かった

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 13:07:13.70 ID:5frbpsJj0.net
youtubeでおすすめ動画に、冨岡を胡蝶しのぶがつんつんってやる掛け合いの次回予告が出てきたんだけど、これって他にもあれば見たいんだけど何処で全部見れるの?
アニプレックスの公式チャンネルの次回予告には無かったんだけど…

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 13:08:38.65 ID:U+O8KQsQa.net
絵上手いよね雑なコマは多いが決めゴマはめちゃくちゃいい
比較するのはよくないが外伝の人は綺麗に見えるけどバランス崩れがち

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 13:16:21.44 ID:aicIobP50.net
原作絵は雰囲気が独特だよな
そんな表情させるかと何度も思った

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 13:44:44.49 ID:Z3jR9vlAa.net
序盤は良くジャンプが許したな・・・・って展開だよな

一家惨殺の暗い話
数話続く修行
序盤は全く特別なんでもない主人公
万人受けしない絵

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 13:46:14.84 ID:U2tkohFs0.net
>>426
むしろクリエイターが注目して一般ウケが悪かったんだよ
だからアニメ化まで一般の目に止まる事は無かった
ジャンプ本紙で読んでた組からも「俺は好きだが売れるとは思わない」ってのが共通認識だった模様

で、アニメ化で大爆発したわけだけど、その理由はやっぱり原作に自力があったからだよ
絵は他人がブラッシュアップできるけど、設定や世界観、何より台詞は原作者にしか生み出せない
展開のスピーディーさと大胆さも他人が真似できるものじゃない
原作がすごいからこそ力のあるアニメスタジオが存分に力を振るえるんだよ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 13:48:32.06 ID:q11kvtzbd.net
すまんが、教えてください。
原作者が、なぜワニ先生と呼ばれるのですか?

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 13:54:06.45 ID:51o/ysnU0.net
話としては良く言えば王道。悪く言えば質実古臭い。日本舞台の時代モノ。
だがそれが大大大正解
空飛ばない、ビーム出ない、パンチラない。水着ない。ほんと、良く許したな編集

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 13:54:36.69 ID:N7qYU7Un0.net
>>444
自画像がワニ
https://i.imgur.com/WKAAk3B.jpg
https://i.imgur.com/gfBmMB9.jpg
ワニにした理由は読者の心をガブリと噛んで(掴んで)離さないようにしたいかららしい

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 13:55:40.44 ID:jSL7SmSU0.net
>>444
先生の描いた自画像から
https://voyager-store.com/wp-content/uploads/2020/05/gotougekoyoharu.jpg

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 13:56:48.10 ID:jSL7SmSU0.net
かぶっちゃった

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 13:57:10.08 ID:Z3jR9vlAa.net
>>446
5年で柱になれるんか・・・・
つまりそれまでめっちゃ命懸けでそれからも命懸けだよな

サイステ先輩なんで鬼狩りかなんかやってんだよ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 13:58:24.58 ID:+Y3AXJbeM.net
>>442
鬼滅はジャンプ向けじゃないのに「それでも載せたい」と編集に思わせたってこと
進撃とはそこが違うところ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 13:58:38.25 ID:+NfvtWkx0.net
ワニ先生の素顔の画像はないんだよな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 13:59:15.44 ID:q11kvtzbd.net
>>446
>>447
ありがとうございます。
モヤモヤした気持ちがスッキリしました。

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 14:08:31.79 ID:Z3jR9vlAa.net
ジャンプバトル漫画の優しい主人公いうたら
ターちゃんというレジェンドがおるけど今だと炭治郎になんのかな

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 14:10:57.63 ID:jSL7SmSU0.net
手鬼の最期の時点で、もうこれは他の漫画とは一線を画す作品だと気づく
こんな主人公それまで居なかった

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 14:12:06.28 ID:+Y3AXJbeM.net
鬼滅以降、明らかにジャンプ編集の方針が変わったよな
少年漫画で鬼滅以前以後というパラダイムシフトが起きてる
まさしく革命

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 14:13:30.49 ID:5eeWVmVMM.net
>>436
封神演義とか酷かったな
原作クッソ面白いのに

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 14:15:23.43 ID:2sQl0aQE0.net
炭治郎が嫁3人っつーなら分かる
包容力あって炭治郎の料理食べたいし
蝶屋敷の3人娘とか

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 14:16:12.69 ID:N7qYU7Un0.net
炭治郎を嫁にしたい

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 14:16:25.15 ID:0eEUcJORM.net
>>389
主人公は竈門兄妹なんだから二人中心のストーリーなら問題はないんだよね
むしろキャラ増えすぎたせいでゴチャゴチャしはじめてたから
刀鍛冶の里は基点に戻れていいと思う

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 14:22:03.95 ID:jSL7SmSU0.net
漫画家の環境と同じように、ufoによってアニメーターの環境も変わるきっかけになって欲しい
日本は、ずっとやりがい搾取で発展したところあったからな
これからは、貰うべき人がちゃんと相応の収入を得れる世界になって欲しいもんだ

でないと、日本のアニメ界はいずれ、今の家電業界と同じように優秀なスタッフが中韓に取られてしまう

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 14:32:20.71 ID:EcH77bhJx.net
>>436
スラムダンクもだね
あの終わり方見ると当時かなり揉めたんだろうなと
映画は面白いといいな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 14:33:38.00 ID:LmuR+/A50.net
遊郭編始まってからアニメ見ては原作読み直して感動してる
そして毎週日曜日が楽しみだ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 14:44:37.59 ID:XalLm0MN0.net
次のクールでキムタクの炭治郎で月九で実写ドラマ化してほしい。

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 14:45:00.12 ID:/jIWozD70.net
今日鬼滅の刃の漫画の紙の方を全巻注文しました
でもアニメの分だけしか読まない
手元にあると先読んじゃうかなぁ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 14:45:04.10 ID:SLrrnXik0.net
>>439
鮭大根食べているやつかな?
そのコソコソって去年の9月のフジの総集編のコソコソだと思う  
youtubeで色々検索したら出てこない?
善逸が禰豆子にしのぶさんの金魚見せているのはyoutubeで見たよ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 14:50:05.41 ID:9NRq4NIE0.net
>>440
梅ちゃんとかメチャクチャ可愛いからな

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 14:52:46.08 ID:ojzemJK+d.net
モブが全部同じ
糸目か正助さん

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 14:55:59.35 ID:05QqVezOa.net
>>464
凄い意思強いね

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 14:57:08.77 ID:w63uwnzSa.net
原画展でみたけど表情とかは何度も修正ペン入れてこだわってるんよな
毎週休まず20ページ弱描いてるんだから多少雑でも許せる

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 15:12:19.95 ID:MPPDHV8da.net
>>450
十分ジャンプ向けだと思うけど
ファンタジーバトルアクション漫画だし

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 15:16:46.74 ID:Daxf6QhS0.net
キモタクとタンジローのどこが繋がるんだ
どう考えても正反対だろ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 15:20:37.34 ID:MPPDHV8da.net
原画みて初めて知ったけど修正液をああいう風に使うことあるんだなーとしみじみ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 15:23:33.47 ID:OBcC5UZZ0.net
>>472
どんな??

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 15:26:08.21 ID:MPPDHV8da.net
>>473
水の某型だったかな(曖昧)
修正液の上に書き足したりしてたシーンがあったので
いやでも単純に書き直しただけかもw

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 15:30:40.98 ID:+NfvtWkx0.net
修正液を口に含んでブシュー!と原稿に吹き付けるワニ先生

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 15:30:53.77 ID:0gFiAhCb0.net
>>438
自分は寧ろ原作初期の絵柄の方が好き
第一話の見開きカラー絵なんか最高

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 15:31:31.84 ID:OBcC5UZZ0.net
>>474
修正液のテクニックもあるらしいで
ワニ先生の原稿綺麗天て話やし修正液は意図的なもんかもしらんね

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 15:32:47.18 ID:0gFiAhCb0.net
あと表情の描き方上手いと思う
アニメ範囲で言うと岩切った時のサビトの表情とか煉獄さんの最後の笑顔とか

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 15:34:57.59 ID:NtWCoB5b0.net
>>446-447
自画像がワニというとあろひろしとかぶるな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 15:35:36.67 ID:XPRqI8Fa0.net
やっぱベレー帽かぶってんのかな?

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 15:59:24.00 ID:XalLm0MN0.net
テンガロンハットだよ。

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 16:01:29.80 ID:jDd5XnPca.net
>>461
スラダン揉めたの?なんか中途半端な終わり方ではあったけど
原作者がアニメが許せなかったとか?w
また新しいの作ってるみたいだけど

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 16:03:59.28 ID:eo2SduPqa.net
>>461
東映がアニメ作成担当と決まった時点で興収スレではお通夜物件

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 16:07:08.02 ID:2ckSXgth0.net
>>463
長女が父(木村拓哉)を宇髄天元、母(工藤静香)を珠世様認定して炎上してるぞ
芸スポ民は玉壺と半天狗だろ!とか、獪岳と鳴女とかいってるw

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 16:09:05.55 ID:2ckSXgth0.net
>>472
ホワイト入れてるんじゃなくて?

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200