2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 48体目

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 13:41:59.95 ID:UdYHD0Wv0.net
>>835
そうは言っても未来視能力やら時空移動やら出てきたら視聴者は疑問符だらけになるしこのスレもカオス化するよ
その疑問に対する答えは>>780であらかじめ書いてあるけど、これを理解したところで物語の面白さに何ら繋がらないのが残念なところ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 13:45:12.43 ID:SMgb4H2ld.net
何を指して言ってるかわからないけど手に余るテーマだったと作者自身が言ってるから、後悔してるかもしれない
エンディング変えて欲しいな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 13:48:22.18 ID:yC+Oc8YE0.net
>>838
カオス化したら失敗?みんながみんなわかって面白くなきゃ失敗?
もうそういう大衆作品じゃないんだからそこら辺は諦めた方がいい
んでお前さんが面白さに繋がらない謎パワーとか思っててもそれはみんながみんなそうではない
わかって更に面白くなった、読み返すと発見があるという感想が多いのも事実

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 13:50:18.62 ID:urwOvDCr0.net
そのまま単純でよかったんだよな
変にいろいろ入れてきたから評価割れた

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 13:50:18.95 ID:UATyX77v0.net
このアニメ化にそれほどの度胸があるように見えない
作者が打診してない限りはそのままだろうな
アニメと原作で違ってる描写については、監督が原作をより分かりやすくしようと工夫しただけだと思う

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 13:50:37.59 ID:t5S+UKjjd.net
まぁミカサがエレンの首切り落としてそれをにっこり満足そうな顔で見てるユミルとかいう邪悪な絵面は変えてくれても構わんよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 13:53:04.40 ID:urwOvDCr0.net
ゼロレクイエムをアルミンに説明するのがダメだった なんで最後に説明会になったのか

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 13:53:16.41 ID:ghiHKG7N0.net
進撃はマーレ編に入ってからが一番面白い

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:00:15.95 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>834
岡田斗司夫って才能の使い方を間違えてるよね

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:00:28.43 ID:urwOvDCr0.net
巨人消滅のためには始祖殺させるしかない
だから進撃して仲間に止めさせる
それだけのことなのに余計なもの入れすぎた

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:01:39.22 ID:ghiHKG7N0.net
王道しか楽しめないやつはジャンプでも読んどけよw

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:03:29.73 ID:UdYHD0Wv0.net
>>840
どう見ても世界的な大衆作品だよ
一億部売れてる漫画だぞ
だからこそ視聴者置いてけぼりで突っ走るのは良くない
繰り返すけど元々その手のSFストーリーではなかったという点が重要
視聴者の多くは最後でいきなり難解なSF設定が出てきたと感じるはず

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:05:38.00 ID:QbCKmCQb0.net
岡田斗司夫の話はめちゃくちゃ面白いからな
当たってるかどうかは別として・・・

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:07:39.21 ID:Ll3NVaGLd.net
もともと視聴者置いてけぼりで突っ走る作品だったろ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:09:05.61 ID:BtfHN+ZZ0.net
アルミンが最後エレンに言う問題のセリフはアニメで変更される可能性ってあるのかな
あれ苦手なんだよね、他に言い方あったんじゃ
それとミカサが最後までマフラーマフラー言ってるのも過去にしがみついているようで好きじゃない

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:12:52.60 ID:pSr3CG4hd.net
>>278
あれは枚数かけて手にポトン→電気走る
をしっかり描いて欲しかったとは思うな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:13:03.04 ID:SMgb4H2ld.net
というか、北京五輪あるから。しばらくやらないんか‥次の回終わったら当分お休み

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:17:11.09 ID:us46eI2Sd.net
ジークの「気の遠くなる時間をかけて無力化した」という謎セリフ(初代王の思想に染まらず辿り着いたって説明だけで良かっただろ的な意味で)がそのままだった時点でエンディング書き換える可能性無くなったと思ったよ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:19:21.86 ID:SMgb4H2ld.net
この作者って感覚がアメリカ人っぽいんだよなぁ

細かい設定とかより、読者をいかにして驚かせるかを優先。実際、黒幕はお前だったんか?って言う飽きさせないような展開が多い。24とかに似てる
海外は日本ほど設定厨居ないだろうし
意外と評価されるかも分からん

次のエピソードの評価は気になるね
日本だとポカーンか天才的な作者がまた凄い話で展開してキタァって見解が分かれるだろうけど

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:21:22.75 ID:myuWaDeZd.net
そういえば女の巨人ってどうなったの?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:23:17.32 ID:BtfHN+ZZ0.net
2期最終話叫びでミカサが頬を赤らめてマフラーうんぬん言うシーンが
進撃屈指の苦手シーンなんだけど、あそこで色気づいてエレンに顔近づけたのってみんな大丈夫だった?
私はあそこだけ共感性羞恥がつらくていつも飛ばしちゃう
それと1期でエレンが細工された立体機動装置でなんとかバランス保って合格になったとき
私と離れたくないから安堵してるのよ、みたいなこと言ってて(はあ?)ってなった
あれ何だったの?
世話焼き女房タイプのうざさは我慢できても発言の奇行種っぷりがきついわ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:24:40.79 ID:jj3gnwCTp.net
>>849
マイナー漫画の出来が良かったから勝手に大衆に売れただけやろ

マガジンのそれも別冊の人食い巨人漫画だぞ元は
どう考えても大衆受けを意識して作り始めたものではない

その後たまたま大衆に受け入れられてヒットしたとはいえ、大衆にわかりやすいストーリーにしろと作者に押し付ける権利は誰にもない
それこそ嫌なら見るな、このスレにも来ないで別の作品を楽しめばいい

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:25:05.01 ID:SMgb4H2ld.net
>>858
あそこは漫画では全く違う
アニメスタッフは結構暴走してた、ミカサにリップつけたりね
だから作者が色々止めたりしたらしい
結果が今のmappaのキャラデザ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:26:40.74 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>860
そうなんだー
原作ではもっとあっさり言ってたのかな?
アニメだとファーストキスをねだってる発情女に見えたわ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:29:24.13 ID:UdYHD0Wv0.net
「叫び」でエレンが無垢巨人操った時とかすごい面白かったのにな
考察も捗ったし、何よりその答えが判明した時に点と点が繋がったカタルシスがあった
これだけ上等なプロット考えられる人がなんでこんな下手になっちゃったんだろ
時空移動とか過去干渉とか決定論とか、最後に色々ぶっ込んできた割に何のカタルシスもなかった

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:41:24.48 ID:Y74P58WWF.net
SF嫌いな人が、終盤の展開に文句を言いたくなるのもわかるけど
好きな人もいる訳で‥
まぁ次の話くらいでしょSFは、アレは単なるスパイスに過ぎないよ
それが終わったらまた現実世界に戻って争いですよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:51:00.45 ID:hrK4P9wl0.net
>>856
粘り強く交渉したり小出しに地慣らししてても誰も驚かないからな
驚かせたかったから完全地慣らしやった
もう言い訳はいいよ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:57:31.21 ID:Uc1/2ZvnM.net
>>858
マフラー巻いてくれてのところは死を意識したシーンな訳で
顔近付けるのも原作通りだけどその言われ方はちょっと気の毒だな
あと巻いてくれての表情はエレン視点から見たミカサの表情にこだわってるって作者も言ってたので不満があるならエレンフィルターに言ってくれ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:58:09.09 ID:SMgb4H2ld.net
実際、実はレイス家を根絶やしにしたのはグリシャの意思じゃなかった。エレンが黒幕だったってのは驚く展開だと思う

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:00:04.34 ID:2OSiP0c8M.net
アニメで変わった部分は原作者の意向もあるらしいのでなんともいえない
アニのアレとかも原作者が望んだと聞くし
ラストに賛否両論あるのは解決不可能の問題だからしょうがないな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:03:30.91 ID:JjpCQTAs0.net
!id:ignore

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:04:25.11 ID:xNEHK2xGd.net
>>858
立体機動装置の細工されてた辺りのそのミカサの発言は周りも
え…って引いてたじゃんあれギャグやぞ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:05:09.51 ID:JVbEbUqnr.net
やっと終わるのか、最後までアニメ化した努力は立派、2期以降の政治アニメは信者以外どうでもいいな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:06:30.11 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>865
ミカサはあそこで死を意識してたんだ、ぜんぜん気づかなかった
エレンは修復が不完全でミカサは怪我をしてたけど、主人公とヒロインだから
無意識のうちにこの2人が死ぬわけないと思っていたのかもしれない
頬を赤らめてるのがエレンにはそう見えてるという解釈も目から鱗だわ
第三者視点で見てた、エレンはミカサが求める抱擁やキスを拒否したように見えたけど
あれは読者や視聴者にエレンがミカサに恋心もってないのかな?と思わせるミスリードだよね?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:07:09.95 ID:UATyX77v0.net
というかパート2で質上がってるよ
最終回後で賛否があったあとにこのモチベすげえわ
文句なしに今回傑作の回に仕上がってた

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:08:20.31 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>869
ミカサのギャグセンスは0を通り越してマイナスだな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:12:27.39 ID:OrezKFg+0.net
エレンがファルコに手紙渡す時家族宛って言ってたのってあれジークの事だったのか、ずっと調査兵団宛の手紙だと思ってた
記憶見たエレンがアポなしでいきなり単身マーレ潜入してジークに会いに行くとかジーク腰抜かさないかって思ってたが一応島に着いてからアポ取ってたって事だったのか
考えてみれば調査兵団宛だとしたらマーレとパラディ島間で手紙の配達とかやってる訳ないよな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:16:09.72 ID:JVbEbUqnr.net
>>871
俺は映画で難局に立ち向かう2人が最後は愛で結ばれるという終わり方が嫌いだからキスしなくて安心した
命がけで戦うのと恋愛は別だろ余裕あんなお前らって思ってた

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:16:30.20 ID:ee0nwcQt0.net
ミカサは当時流行ってたヤンデレキャラでクリスタはオタ受け狙ったキャラなんじゃない?
でも作者的には好みじゃなくて〜みたいな事を聞いたが
今は、未熟だったキャラクターが成長して〜みたいな話になってるよね
ミカサのマフラーはエレンが付けた首輪のメタファーみたいな設定になってるし
これは後付けに見える

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:17:59.58 ID:1Dxbd86x0.net
>>871
あそこはハンネスが死んでエレンが無力感に襲われてるところにミカサが死を覚悟してエレンの気持ちを救おうとしてでたセリフ
エレンはミカサの言葉を聞いて守るべき存在だと思い出して再び立ち上がった

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:18:38.98 ID:UATyX77v0.net
作者の好みは完全にミカサによく出てると思うぞ
作者にとってのたまらない要素詰め合わせだと思ってる

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:21:04.32 ID:jj3gnwCTp.net
>>862
あんまり共感してる人がいない時点で君個人の好みに過ぎないことに気づけよ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:22:00.08 ID:u114NYaO0.net
>>820
ゲハ戦争見てると終わりそうにない

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:25:31.35 ID:ee0nwcQt0.net
ミカサのリップはつけてから3話くらいで消えたのは笑った
今は呪術の五条悟が映画でつけてるらしい、何の意味があるのやら‥セクシーに見える?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:33:16.04 ID:UdYHD0Wv0.net
>>879
ん?エレンが無垢巨人操った時とかその理由が判明した時とか皆面白くなかったのかな?
この1時間で俺への共感レスがない事がお前にとっての全ての指針になるならそういう事になるけど
まあ俺個人の意見である事なんて明白なんだが、気に入らないならNGにしろよ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:33:42.97 ID:JVbEbUqnr.net
>>879
俺は共感かな、今までちゃんと作っておきながらあそこまでハッキリ時空操作するのは違和感、奇跡の力程度で収めて欲しい

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:39:09.11 ID:K6n3ZQ7gK.net
>>809
の刃はMXで土曜日23:30から1週間遅れでやってるよ
月曜日19:00からは最初のシリーズ放送中

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:40:51.63 ID:K6n3ZQ7gK.net
ファルコも未来を見てたろ
どういうこっちゃ?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:43:26.23 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>875
エレンがキスせず立ち上がったのは私も気に入ってるけど、そこに至るミカサの語りが拷問だわ

>>877
マフラー巻いてくれたやさしさを本人に思い出させて、それでどうしてエレンが救われると思うのか理解できない
あのマフラーはミカサにとっては大きな意味を持つものだけど
エレンにとっては同情と友情の現れでしょ?女の子が両親を失って自分自身もおそろしい目に遭った直後のことだから

確認なんだけど2期ラストの時点でミカサはエレンの気持ちに気づいてないよね?
エレンは自分の恋心を絶対に周りに悟られたくないマンだから

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:44:23.74 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>881
K-POPの男アイドルみたい(笑)

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:46:38.21 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>882
理由が判明した3期ラストは面白かったけど
無垢巨人ぶん投げたときはおもしろいという気持ちは湧き上がらなかった
おもしろいじゃなくて何でもありの普通の少年漫画っぽいオチだなと半分しらけた

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:48:04.57 ID:hFB5lUHXM.net
今更だけどMappaになってから全体的にフォグみたいなのかかってボヤけてない?あれのせいでエフェクトとか安っぽく見えるんだが

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:50:11.68 ID:UATyX77v0.net
>>882
いや、俺も面白いと思ったしアンタのレスに共感したけど
わざわざ安価はつけなかっただけだな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:52:10.06 ID:lT78CSSud.net
>>873
いやミカサは本気で言ってるけどそれが面白いメタ的なギャグと言うか
そう言うギャグ進撃多いじゃん

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:55:49.05 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>891
ああそゆことか、でもあの場面で真面目な性格のミカサに真剣な口調でギャグ言わせても
それが作者の遊び心だと気づく人はほとんどいないと思うよ
大多数の人はミカサにはエレンの深層心理が見えているんだなと思っちゃう

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:56:01.82 ID:kOsIZycwd.net
ヒストリアがリヴァイ殴ってるのを見てニヤニヤしてるところとかミカサさんは地味に面白い

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:58:39.70 ID:1sUcujjId.net
大多数の人は なんて主語デカくすると説得力なくなるからやめたほうが良いぞ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:00:02.65 ID:BtfHN+ZZ0.net
諌山先生のギャグってシュールなんだよね、下手の横好きというか
エレンの家がぁああもさ、あれ読んでウケる日本人って小学生くらいのもんでしょ
大人があれみても(しょーもな)ってなる

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:00:05.42 ID:QbCKmCQb0.net
>>889
なかったらより貧相に見えるぞ
撮影処理がmappa進撃の一番の長所だし
・・・外部だったっけ?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:00:39.46 ID:ZLq8Ksqs0.net
>>774
104期ユミルの過去編でも流れてたし被せてくると思う

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:01:11.69 ID:kOsIZycwd.net
笑わせようとしてやってるのか
マジでヤベー奴のシーンなのか困惑することはあっても
エレンは深層心理でこう思ってるんやな!!とは大多数は思わないよ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:05:01.59 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>894
>>898
原作読まずにアニメだけ見てたら大多数の人は(ん?)ってなったあと
ミカサはエレンとの付き合い長いから、心の奥底まで見通せるのかな?と思うはず
ギャグだとわかるようには描いていなかった

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:05:04.08 ID:oJHjmTqj0.net
>>886
ミカサのセリフは遺言みたいなものだったと解釈してるよ
結果的にエレンは「そんなもの何度でも巻いてやる!これからもずっとオレが何度でも」と言って立ち上がる訳だから奮起させるには十分な言葉だったんだろうね

ミカサが気づいていたかは描かれてないと思うけどミカサの例の世話焼き系の発言だって案外確信ある上で言ってたのかもしれない

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:06:25.56 ID:RYVI9Hnu0.net
>>892
大多数の人はミカサがマジで言ってるのを見てドン引きしてるシュールギャグだってすぐに理解できます
君みたいなのが少数派です

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:06:36.25 ID:BtfHN+ZZ0.net
そもそもミカサのキャラクターがギャグの人じゃない
サシャが言ったなら(またとんちんかんなこと言ってる)と思うけどね

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:08:39.49 ID:9sxuEC7v0.net
>>889
なんかね、鮮やかさがないよね

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:10:31.16 ID:RnYYW+3hd.net
エレンでボーリングするキャラはギャグの人だと思います

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:12:41.22 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>900
世話焼き発言の裏に確信か、なるほどね
それはちょっとわかる、でもそれを作者が意図的にやってたとしたら
恋愛漫画としてかなり高度だね
ミカサは高度なのにエレンの恋愛スキルは0に近い

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:13:15.73 ID:ee0nwcQt0.net
文句ばっか言ってるけど
じゃあ何で進撃見てんだよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:13:38.75 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>901
それは原作読んだ人の意見、私は読んでない

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:14:17.96 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>906
私が生まれたからだよ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:14:47.29 ID:g9VZBBGD0.net
アフィリエイトあたりがわざとボケてるんじゃなくて本気でミカサのあのギャグシーン理解してないとしたら
進撃の巨人なんてまず理解できないから読むの辞めたほうがいい
てかこんなひまわり学級の知能遅れとか今は5chにいるんだな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:15:32.28 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>909
おまえに指図される筋合いねえんだわ黙ってろチンカス

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:15:44.99 ID:ee0nwcQt0.net
まぁ10年以上続いてる漫画だ
作者が進撃を書き始めたのが若年層で今はおっさん
趣味も価値観もギャグの好みも変わる

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:17:14.45 ID:g9VZBBGD0.net
>>911
笑える笑えないは別にしてあのシーンの意味をわかってない奴がいてちょっと衝撃だった
最近日本人の読解力低下してると言われてるけど本当ぽいな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:19:42.04 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>912
だから読んでねえっつってんだろ
そんなにギャグだと理解できて当たり前のシーンならアニメ作ったやつらが下手なんだろ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:21:46.16 ID:BtfHN+ZZ0.net
外国人の反応も相当数見てきたけど、そのシーンでギャグだと気づいて笑った人なんて0人だと思うよ、賭けてもいい

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:22:52.16 ID:g9VZBBGD0.net
日本の漫画すら理解できない日本人が外国人盾にしだしたの本当笑う

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:25:24.22 ID:7mA5V4yp0.net
ジークが叫んだ後ファルコは離せ!って言ってんのに
コルトの「大丈夫だファルコ!お兄ちゃんがついてるからな!」のセリフつらい

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:25:41.04 ID:tdutSRFKd.net
強豪ライバルの中まぁまぁ頑張ってるな

https://i.imgur.com/XIbPrLx.png
https://i.imgur.com/Tc59k9j.jpg

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:31:26.12 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>917
60代終わってんな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:34:01.38 ID:jj3gnwCTp.net
>>906
ほんこれ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:41:12.68 ID:urwOvDCr0.net
ガイジンの反応とか勘弁してよ
このガキ毎日何レスしてんだよ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:41:42.88 ID:BtfHN+ZZ0.net
老衰で脳の機能が衰える前にギリギリで進撃に出会えてよかったわ
世に出るのがあと20年遅かったら作品を見たとしても全体を把握できたかどうか自信ない
鬼滅の刃は子供だけじゃなく老人にもやさしい作りで支持率高いね

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:51:33.57 ID:BtfHN+ZZ0.net
ガビがエレンの首飛ばしたとき目を見開いて無言で固まるリアクションした外国人は信用できる
うるさく叫び通しの外国人にはがっかりした
あんなハッタリ無しの命のやり取りまで金儲けに利用することを忘れないだなんて

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:53:55.98 ID:8UuwbIBca.net
>>920
進撃は、世界中にファンがいるんでしょ。

そういう人達の声にも、耳を傾けるべき。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:55:01.35 ID:khgvct0+M.net
リアクションなんて報奨金のためにやってるんだから
視聴回数増やすために協力する価値なし

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:57:36.14 ID:8UuwbIBca.net
>>914
異次元のギャグは、悪くないと思うわ。

俺は、まったく理解できないけど。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:58:19.45 ID:BtfHN+ZZ0.net
人間、心の奥底から衝撃を受けたときは声も出なけりゃ動くこともできない
脳がそれを許可しない
いったん機能停止して、その間に情報をどうにか整理しようとするものだ
時間が要るんだよ、だから首が飛んだ瞬間からしゃべりっぱなしのリアクターは金>作品の人

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:59:54.35 ID:t7DJQPYv0.net
ほんとになんでいちいち外人の反応気にして
ありがたがってるのか理解不能
こういうのも外人コンプレックスの現れだな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:00:10.09 ID:MRAcPwHyd.net
エレンがジークの鎖にやっと気がつくあたりもシュールギャグだよな
ジークは言い回しでクスッとなるとこが多いの好き

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:02:43.19 ID:urwOvDCr0.net
ガキじゃないなら何なのこの人こわいんだが

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:02:59.34 ID:9sxuEC7v0.net
外人の反応はWIT時代と比べると薄くなった気がする

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:03:32.86 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>927
純粋におもしろいからだよ、反応が立派にエンタメとして成立してる人が稀にいる
へたなお笑い番組や映画なんかよりよっぽど娯楽として質が高い

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:06:37.08 ID:xT209IHJd.net
毎日ここでID真っ赤にして2桁レスしてるなら原作読んでねえっつってんだろってレスしてるその時間で原作読みなよ
今ならマガポケでユーザー登録不要で全話無料で読めるよ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:07:39.14 ID:ghiHKG7N0.net
アンチってアンチスレになんで行かないの?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:08:29.98 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>932
全話?どうしてそんな大盤振る舞いしてるの?
漫画が売れなくなっちゃうじゃない

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:11:37.92 ID:u+cG0xvz0.net
>>928
声優が子安でホント良かった

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:12:53.73 ID:hFB5lUHXM.net
>>896
外部かい

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:13:18.19 ID:ghiHKG7N0.net
海外のリアクターの反応なんか小遣い稼ぎの演技なんだが

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:14:24.76 ID:zvpX81Fmd.net
サウナのシーンは分かったけど、スクールカーストのシーンは、どこでしょうか?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:15:33.54 ID:t7DJQPYv0.net
>>931
安上がり動画でボロ儲けやね
テレビ画面見て大騒ぎしてりゃそうやって見てくれるひとがいるんだから

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:15:33.86 ID:LTqVco95d.net
>>935
わかる
今回なんて感情の上がり下がりすごかったのにジークの個性は持ったままなのさすがってなったわ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:16:39.73 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>937
だから演技と本気の2択じゃねーから
割合と理解度とリアクションのうまさが人によって異なる

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:17:59.13 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>939
誰がどこで儲けようと知ったことか
おもしろいと思うものに時間をくれてやるだけだ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:19:26.12 ID:UATyX77v0.net
アニメ流して解説もどきの動画作ってる外国人が著作権で消されてブチギレてファンネル飛ばそうとしてたじゃん
あれ以来外国人の反応系は信用してない

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:21:05.95 ID:5wHidRyRd.net
>>938
鍵が揺れてヒストリアが出るすぐ後

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:21:23.09 ID:UATyX77v0.net
著作権ガン無視で儲けて消されたら日本全体を悪者にするとかマジで無い
モラルもクソもない

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:25:07.97 ID:c0L2aLCCa.net
進撃をアニメのみで十分に理解し満足できる人いるとしたら達人だと思うわ
むしろわからんこと多すぎて文句言いたくなるのも若干わかるわ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:26:15.23 ID:ee0nwcQt0.net
今のこのスレの状況と始祖を巡る戦いが似てる

カオス

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:26:56.52 ID:ghiHKG7N0.net
外人は違法視聴してるから嫌い

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:28:51.46 ID:07f93VqLM.net
>>917
30-40の詐欺被害に遭いやすいやつらがコンフィデンスマンを見てないのか・・・

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:29:27.61 ID:07f93VqLM.net
>>948
俺は放送中のアニメでも暇同で見てるが?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:34:42.58 ID:ee0nwcQt0.net
>>928
あの声優の人DIOの人でしょ。よく知らないけどファンなんだが‥。
ジークの声があの人で良かったわ。悪役が多いのね
YOUTUBEにあるドラゴンボールヒーローズとか言う短いアニメにも悪役で出てて演技が良かったわ
もし良かったら見てくれ。コレ↓
https://youtu.be/oVG2OzQmrlE

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:38:06.23 ID:K6n3ZQ7gK.net
エレンは作者(サシャ)が肉(ニック)とニコロを掛けてるのを気付き笑う
それを見て怒るコニー(誤認)

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:38:09.29 ID:kOsIZycwd.net
>>932
落ち着いて聞いてほしいんだけど
そいつのレス数は3桁なんだ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:49:29.55 ID:xbITmmUma.net
お前らいつもレスバしてんな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:56:23.89 ID:IMbi2PBN0.net
>>930
それはお前がそういうのが好きな外国人ばかり見てるだけじゃないの?
再生数でいえばファイナルになって、正確にはエルヴィン特攻以降から明らかに伸びてる
まとめサイトとかネットで真実にハマらないように気を付けろよ
自分が見たいものばかり見てるとそういう思考になりがちだからな
分かりやすい話でいえばワクチンのメリットばかりを取り上げる連中とデメリットばかりを取り上げる連中
どっちに寄っても馬鹿になるわけ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:56:30.17 ID:lP8ayiEj0.net
>>951
声がDIOだけに時間停止描写がザワールド使ったとしか思えない

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 18:00:54.43 ID:hFB5lUHXM.net
目元の縦線いらんで
そんな所の原作再現せんでよろしい
もしそれが負担で作画に影響出るとしたらなおさら

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 18:07:34.96 ID:soSuKEtd0.net
今更なくせというのかw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 18:19:19.30 ID:BJ+C0v9+0.net
>>949
なんか演出がバカっぽい感じするから見る気にならない

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 18:23:23.15 ID:BtfHN+ZZ0.net
1話読んでんだけど息子の腕だけ返された母親がアニメより若かった、40歳くらいに見える
アニメだと悲壮感漂う60歳にみえた、これはナイス改変だね

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 18:29:50.78 ID:BtfHN+ZZ0.net
×印がついてる座標の木は壁の内側にあるの?
ずっと外側だと思ってたんだけど、外側じゃ巨人がいるから昼寝なんてできるわけないもんね
それにしてもエレンとミカサが背負ってる薪少ないな
いくら子供でももうちょっと集められるんじゃないの、木が少なくて手に入らないのかな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 18:37:33.74 ID:u114NYaO0.net
はたらく細胞ブラックの感想を外国の医者が配信してたのは面白かったな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 18:44:29.26 ID:BtfHN+ZZ0.net
エレンの母親が食われるシーンもアニメと違ってた
アニメでは最初に首をもぎ取っていたように見えたけど
漫画だと腰から太ももにかけて強く握りしめて骨を砕いて頭からいってるね

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 18:47:15.82 ID:BtfHN+ZZ0.net
アニメでそのシーン見たとき、人間の頭部には肉がほとんどないから
魚の頭を切り落とす感覚で食べやすくしたのかなと思ったんだよ
原作では違う食べ方だったのか

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 19:02:16.58 ID:jj3gnwCTp.net
>>961
ウォールマリア側だよ

シガンシナみたいに突出した区画内は栄えた町だから内門を潜ると自然が広がってる

子供が簡単に外出れるわけないやろ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 19:32:08.95 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>965
理屈はわかる
でも漫画には木と2人と草原と壁しか描いていないから
1話ゆえの圧倒的情報不足を絵の構図から補おうとするじゃん
そうすると壁の外側に見えるわけ、外門から50メートルほど離れた場所

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 19:38:46.30 ID:BtfHN+ZZ0.net
!!
ウォールマリア側か!そういうことか!今初めて理解した
あの木は三重の壁の外にあると思い込んでいた、逆側か!

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 19:43:47.87 ID:Ir5Cts6KM.net
>>932
ガセ書くな
マガポケ無料は30話まで

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 19:48:35.62 ID:IYJk+9WA0.net
進撃の巨人はまだ面白いほうだから、説明不足でも
許されるけど、ゴミみたいな作品でしかも説明不足とか最悪だよ。
そんな作品は何万作品とあるし、いちいちそんなことに頭を
つかっていたら、受験生は東大に落ちるし、社会人は廃人となるだろう。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 19:50:34.57 ID:fpxXLQAS0.net
>>968
無料チケットで全部読めるぞ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 19:51:56.59 ID:7w/4yvthr.net
>>113
選考時のセリフで鎧は我慢強いブラウンみたいなのがあった

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 19:52:01.01 ID:Hg3OH85+0.net
イェレナのあの顔芸一体どういう感情なんだろ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 19:52:32.75 ID:Ir5Cts6KM.net
全話無料はアプリ版のマガポケだけ。
マガポケダウソしないといけないし
ウェブ版のでかい絵は30話までしか見れない
書くなら正確にかけ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 19:55:39.20 ID:fpxXLQAS0.net
でかい絵てなんや
アプリはダウンロードしないといけないが一話から最終話までサイズは全部一緒やぞ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 19:58:14.43 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>972
牢屋での会話に続いてアルミンがまたしても自分を騙そうとしてきたからキレかかってた

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:03:19.58 ID:Hg3OH85+0.net
>>975
気づいてたすると、まぁそうなのかな
いっちゃった狂信者だし普通に信じてそうだったけど

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:03:24.86 ID:jj3gnwCTp.net
>>972
本当に味方かめっちゃ疑ってる

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:07:07.69 ID:jj3gnwCTp.net
>>966
画力が足りないのはそうだけど外側から見た外門と内側から見た内門ってもともと見分けつかねーじゃん

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:14:11.25 ID:ARU+HZqBd.net
鬼滅全然面白いと思わないけど人気全然落ちないな、千と千尋超えたのはまぐれじゃなかったんだ
進撃が万人向けじゃないのはわかるけどもっと面白い作品だということはアニメ勢にはわかって欲しい

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:18:52.90 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>978
アニメの記憶が私の頭にあって、超大型は外門から顔を出していて
エレンの家も外門近くだったから、アニメのほうで話が進むにつれて
私の脳が勝手にあの木は外門を出てちょっと先にあると補完してたらしい
子供が歩いて行ける場所だから無意識に近い外門をイメージしてた

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:20:03.26 ID:oSUBENVO0.net
鬼滅はつまらないなバトルのこれからの予定を全て脳内解説するから見ててつまらないしテンポも悪い作者が所々ゲーム脳炸裂させてるしアニメの作画班に感謝したほうがいい

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:20:42.30 ID:R3ZPtCPta.net
鬼滅は作画しか面白くないな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:21:59.73 ID:tZw2+OHq0.net
4話のスタッフ 公開された?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:23:56.24 ID:ee0nwcQt0.net
2月から北京オリンピックが深夜にNHKであるからな
どうなるんだろ?
テレビジョン見たら未定って描いていた

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:28:50.60 ID:IYJk+9WA0.net
鬼滅は鬼滅で面白いけどな。なんでこのスレでたたかれるのやら。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:33:10.82 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>985
進撃ファンは基本的に鬼滅を見下してる
良質なアニメだねと認めつつ、でも進撃とは格が違うと思ってる
だから人気で進撃といい勝負してるのが不服なんだと思う

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:33:33.69 ID:iyikYU500.net
これほど鬼滅が話題になるスレは鬼滅スレ以外でここだけ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:34:53.87 ID:74WWJTqr0.net
次スレは?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:35:03.11 ID:fYdssWJA0.net
荒らしが勝手に連投してるだけでしょ
スルーできないスレ住人も幼稚だけど

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:37:55.47 ID:ee0nwcQt0.net
なんか知らんけど
スレチってだけの話なんだが
そもそも内容が全く違うアニメで見る層も被ってないし
鬼◯の刃とか名前を何度も出されて鬱陶しいだけ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:43:22.38 ID:aMtk7iE/M.net
おもんない漫画ageしつつ進撃sageる奴がここにしつこく来なければ誰もおもんない漫画なんて相手にしないわな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:45:44.71 ID:X8RprXuWp.net
>>986
進撃ファンは鬼滅ファンだけじゃなく世界から見下されている
スパイダーマンのパクリみたいな演出した余波がスパイダーマンのヒットによって今になってボディブローのように効き始めてパクリ感がバレ始めている
進撃ファンほど時代に取り残された集団はいない

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:46:30.65 ID:X8RprXuWp.net
ジャップが描く白人
https://i.imgur.com/CEHBLEm.jpg

白人が描くジャップ
https://imgur.com/Wp1jgYJ.jpg

中国人が描く日本人
https://i.imgur.com/8OvVVuO.jpg


いつまで白人を接待し続けるの?ジャップは

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:52:10.63 ID:QbCKmCQb0.net
>>982
おもんない作品でも映像の力で
何倍もよく見えるんだよな、講談社はそれを理解してなかった

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:53:16.79 ID:ee0nwcQt0.net
鬼滅スレにずっといれば良いだけなのにね
最早、鬼滅の奴隷やな。
鬼滅に酔っ払ってないと毎日がやってられないんだろう
承認欲求が激しくなり過ぎて宗教じみてる、だから自分が批判された様に感じて反応するのだ

コロナ禍でストレスが溜まりまくった主婦層のストレスの捌け口になっちゃったんだろう
アニメの内容が良いとか悪いとかじゃなく、自己投影して自己洗脳に陥った哀れな人

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:53:39.16 ID:X8RprXuWp.net
いや鬼滅は面白いよ
馬鹿な進撃信者は進撃を追い詰められた立場上そう言うしかないだろうが

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:54:07.26 ID:zaZJissza.net
対立煽りIMDbで☆1レビュー爆撃の被害にあってるもん同士仲良くしようぜ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:54:27.79 ID:X8RprXuWp.net
>>995
鬼滅の部分を進撃に置き換えるとお前の自己紹介になるんだろう
つい批判してるつもりが本音出ちゃったなお前

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:55:03.50 ID:reSQLtK0a.net
争いは同レベルの云々

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:55:29.68 ID:zaZJissza.net
ランブリン♪

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200