2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 48体目

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 00:22:30.06 ID:OVh9l2PUp.net
正直は1,2話は叩いてたけど
3話はすごく良かったと思うよ
何回も見てる

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 00:24:12.14 ID:Ys0H7RMp0.net
エレン生首シーンの静止画の演出しょぼかったなあ
飛び出す絵本じゃねーんだからさあ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 00:34:07.18 ID:Eig9nGz30.net
http://i.imgur.com/Mn3rfpZ.jpg
http://i.imgur.com/IisJT3y.jpg
http://i.imgur.com/gyKVCVv.jpg

やっぱりどのカットも原作の方が良いんだよな。
構図も、背景を省略して悲壮感をアップさせているところも。

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 00:35:12.64 ID:GlEhA2hvM.net
ポルコが治す力も使い果たしたったって言うけど
顔から蒸気出てるから、本当は力残ってて何かの策かとおもた

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 00:36:02.05 ID:Eig9nGz30.net
>>276
> そこはほぼ原作通りだから
> 原作通りにやらないアホみたいなことしてる

思いっきり矛盾してね?

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 00:41:12.68 ID:Dg3HYKcN0.net
ここまでネタバレを我慢してくれた人達ありがとう
今回も面白かったわ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 00:43:13.74 ID:H6rkUGju0.net
>>279
アニメの方が断然いい

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 00:47:21.53 ID:f0P04dn4a.net
もう音だけ聞いて原作だけ読んでればいいんじゃないかな

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 00:48:48.34 ID:a6LdWmjLp.net
>>279
改めて見ると原作のコマ割り良すぎだろ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 00:49:48.42 ID:DKu09Gl+0.net
原作の方が良いと言う話にしてしまうとそもそも神格化されてるWIT時代も原作をアニメが越えた所なんてお得意の立体起動サーカス以外ほぼない
当時は何かにつけて原作と比較されてあーだのこーだの文句言われてたし今も昔も変わらんな

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 00:51:54.41 ID:0JRUf2mx0.net
この感じだと本当に12話か13話で関係出来そうだな

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 00:53:34.44 ID:zkti5a5w0.net
>>284
実際澤野のbgm流しながら原作読むと泣けるんだよなぁ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 00:56:19.58 ID:6ZwTtl/C0.net
>>277
俺も今回は何度も見てる
1,2話は2回ぐらいしか見てない

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 00:59:09.81 ID:0JRUf2mx0.net
mappaは人の顔の作画が安定してて良いと思うぞ
witでも少し顔が変わってたりとかあったし

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 00:59:13.90 ID:mQSXZtNS0.net
映画映画って騒がれてるけど、このペースだと映画もありあるんか?

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 01:00:33.46 ID:eIxXS8A1p.net
>>286
ついに立体機動サーカスすら無くなっちまったんだ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 01:00:57.38 ID:0JRUf2mx0.net
こっから原作2話分をアニメ1話でまとめて行けば12話で収まる
でもこれだと駆け足すぎるから最終話が1時間spとかだったら嬉しいな〜

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 01:02:31.37 ID:6GdNbYp50.net
>>290
パート1が酷すぎたけどね

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 01:02:54.34 ID:0JRUf2mx0.net
NHKとかだと先の放送予定とかって分かったりしないのかな?

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 01:03:30.37 ID:rNqllHP1M.net
ああ…ゾフィアちゃん美人だったなぁ
成長した姿を見たかったわ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 01:03:43.67 ID:0JRUf2mx0.net
>>294
戦艦のシーンで背景の砲や艦船が少し雑だったのは特に気になったな

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 01:07:42.19 ID:j303HnMP0.net
WITの立体機動装置で移動してるシーンの描き方でちょっと気になってた部分がある
森の中を移動してるときスピードが時速20キロくらいのゆっくりに見えるのと
そのゆっくり移動してるとき前を見ないで横向いて誰かと長々と会話してたりするじゃん?
え?って思わなかった?そんなゆっくり移動してたら重力で落ちるし
しっかり前向いてないと木に激突しちゃうと思うんだけど
なんであんなにゆっくりに見えて誰も前を向かないんだろう
全員横向いてまるでドライブでもしてるかのようにリラックスして会話してる
そんなことできる?無理じゃない?重力に勝つには時速50キロくらいで移動しないと無理だと思うし
どんなに長くても5秒くらいで着いちゃうと思うんだけど

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 01:10:42.71 ID:j303HnMP0.net
ガスの浮遊力を忘れてた、それでもやっぱりなにか違和感は残る
ガス使ったとしても横向いて長々と会話する余裕はないはずなんだけどなー

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 01:10:45.49 ID:HTzz7jmL0.net
地ならしって壁の中の何万の大型巨人が動き出すんじゃなかったの??

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 01:11:48.39 ID:3Js+IkQF0.net
>>279
一枚目の3コマ目ガビの正面向いて泣いてるとこがなぜか後ろからに変わってるんだよね
なぜここだけ原作通りにしなかったのか聞いてみたいよ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 01:13:40.81 ID:0JRUf2mx0.net
ガビが涙を流してる描写はあったのでセーフ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 01:13:50.84 ID:0JRUf2mx0.net
34巻最終巻をまるまる最終話で一時間拡張でやってくれたら最高だとおもいませんか?

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 01:14:00.87 ID:pasEaE5B0.net
娯楽でしかもアニメなんだからそんな細かいこと気にするだけ野暮
そんなこと言い出したら高速移動しながら飛び回る立体機動の負荷に耐えられるこの世界の人間の体っていったい…とかなにもかも気にしだすぞ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 01:14:24.41 ID:Fzq84PuR0.net
進撃で一番良い曲
https://m.youtube.com/watch?v=ikmBtnYCvaA

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 01:14:26.04 ID:Eig9nGz30.net
>>301
ガビの目元のアップで、涙が一粒落ちる演出に変わってる

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 01:17:52.34 ID:3Js+IkQF0.net
直前の目元アップ入れるのはいいんだけど
これ入れないと分かりづらいよ
この絵を入れる余裕なかったのかもな

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 01:19:49.12 ID:6GdNbYp50.net
>>297
キャラデザも安定しないし作画崩壊も酷かった
特に後半は

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 01:20:53.81 ID:6GdNbYp50.net
>>303
別に・・・ラストがね・・・加筆がね・・・

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 01:26:05.38 ID:6ZwTtl/C0.net
>>305
これのピアノバージョンが最終話に流れたら多分感動する

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 01:27:54.07 ID:7B0smU9S0.net
エレンの首撥ねで来週に続くかファイナルシーズンパート1終了だったらTV初見組の阿鼻叫喚が見れて面白かっただろうな〜w面白かっただろうな

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 01:31:09.24 ID:6ZwTtl/C0.net
具体的には泣いてるミカサにこれ流してほしい
曲の力でなんとかなる

https://youtu.be/LspguQ8nQ1o

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 01:33:31.73 ID:Eig9nGz30.net
>>279
http://i.imgur.com/Mn3rfpZ.jpg

このシーンは、コルトが死に、ファルコが巨人化し、
そのファルコがライナーに食らいついた後の場面。
それらを経て、ガビはすでに大泣きしている。

なのに、アニメではガビの目から涙が一粒落ちるだけの
シーンに改悪した。

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 01:38:36.18 ID:pp1rl5aP0.net
>>313
こういう気持ち悪いやついつまで経ってもいなくならないな
わざわざ原作画像までご丁寧に貼り付けて
王政編の時はさぞかし発狂してたんだろう

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 01:48:49.48 ID:77tE30gfd.net
>>313
どうでもいい

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 01:50:11.21 ID:Eig9nGz30.net
ID変更ご苦労!

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 01:56:24.67 ID:yLPSk6qN0.net
止め絵演出以外でも絵に動き無さすぎだよな
表情も固定だったりするし、以前も立体機動時に同じ姿勢で同じ表情のままのとこあった気がする

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 02:10:11.03 ID:czPpwEx/0.net
>>313
ここは漫画の方がいいよなー
ガビのシーンカットすんなよと

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 02:18:09.63 ID:Fw/J84Zud.net
全然反省してねえな

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 02:19:49.45 ID:2T4C+tyK0.net
>>286
巨人シーンが記憶から消えてて草

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 02:22:09.56 ID:n0C8mUgr0.net
記憶ツアーが一番面白いまであるから日曜が待ちきれないっちゃあ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 02:25:45.35 ID:83nokhJG0.net
MAPPAの進撃に特に不満は無いんだけど、今週の鬼滅見てると作画異次元過ぎて悲しくなってくるな…
まぁ鬼滅も下火になったらufoが手抜くか他社に渡してファンが阿鼻叫喚するんやろけどな

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 02:28:39.28 ID:2T4C+tyK0.net
>>322
新海映画とハサウェイのところのアニメーターが参加してるらしいな

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 02:30:43.03 ID:Eig9nGz30.net
もう寝よう
また明日

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 02:33:17.73 ID:O6U6TwpIM.net
まるで脳内でwitが作った最高のアニメとmappaが作った最低なアニメを妄想してるかの様なスレ進行が延々と続いてるのはカオスだな
原作組隔離スレの方がまともになってるし

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 02:39:55.09 ID:jtbxSVgr0.net
>>298
重力に勝つの意味が分からんが
スピードが減速しても装置が紐を引き込む力で重力には耐えられるだろ
移動時は交互にアンカー張って引き込みの反作用でスピードは上がるが
止まってもアンカーの場所まで引き上げられて止まるだけだろ?

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 02:44:54.54 ID:jtbxSVgr0.net
まーしかし漫画だと始祖のガイコツの中の戦いははっきり言ってイミフだった
セリフもロクになくカットばっかりだし
あれをアニメできっちり描いてすっきりさせてくれればいいわ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 02:49:34.87 ID:sR/2roGqd.net
>>259
エレンが銃で撃たれて首飛んで暴走するの、もののけ姫のシシガミと同じ展開

https://i.imgur.com/jPpG2Zk.jpg

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 03:08:27.24 ID:VYLocIbJ0.net
マーレ編へ時間飛ばしてから、ほんっと作者の都合で無理矢理キャラが話が動いててウンザリしてきた
っていうか佐倉はあの一瞬でどっから対戦車ライフル出してきたの
四次元ポケットでも持ってんのかよ

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 03:14:28.87 ID:83nokhJG0.net
>>329
コルトが担いでたじゃん
ちゃんと見てから文句言え

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 03:17:41.24 ID:BLBW7OyG0.net
>>329
先週ガビがコルトに「っていうか、何この鉄パイプ?」ってわざわざ聞くっていう
誰が見ても分かるレベルの親切なフラグシーンがあったやろw

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 03:20:14.65 ID:BLBW7OyG0.net
>>322
鬼滅を見た直後に進撃を見ることになるから
どうしても無意識のうちに作画を比較してしまうな
あっちはもう神作画がずっと続いてる異次元レベルの領域だから余計に…

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 03:26:49.05 ID:NR+xwcmBa.net
>>329
おまえの都合で文句言うな

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 04:09:37.34 ID:J6OPpSqb0.net
>>329
難癖ガイジは帰れ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 04:15:35.03 ID:HTzz7jmL0.net
「不戦の契は克服した」
全人類「えっ?」

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 04:18:21.65 ID:HTzz7jmL0.net
もうアルミンが王家の血筋と聞いても驚かないほど何でもアリ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 04:29:41.04 ID:C95dXCRU0.net
「兄と弟」1位になったぞ おめでとうMAPPA
https://i.imgur.com/w45nrxg.jpg
まあここから他作品のファンの爆撃を受けて落ちると思われるが

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 04:30:02.00 ID:ugb1Yu2Cd.net
流し読みしてたんじゃない?

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 04:32:02.67 ID:ugb1Yu2Cd.net
それか単なるバカか

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 04:39:53.24 ID:ugb1Yu2Cd.net
>>332
見たけど
何がどう凄いのか、さっぱり

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 04:40:21.35 ID:czPpwEx/0.net
勇者下がってね?
アンチに低評価爆撃されてんの?

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 04:49:10.42 ID:ugb1Yu2Cd.net
そんな鬼滅はIMDbすら無いという始末‥
需要がないんだろ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 04:54:36.42 ID:7wm+L3o+d.net
>>342
imdbに無いわけ無いだろ、進撃ほとじゃないけど悪くはないよ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 05:06:32.88 ID:7wm+L3o+d.net
kimetsuて検索してもでてくるけど、まさか鬼滅で検索したのか!ギリ健はかどるな

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 05:09:19.65 ID:83nokhJG0.net
鬼滅のアニメ見て、ストーリーやキャラクターにいちゃもん付けるならまだしもアニメーションがどう凄いのか分からんて…
君が映像媒体に感動する事これから先もないんじゃね笑?

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 05:09:39.15 ID:X/Jv6cjf0.net
>>279
アニメの方が良いだろw

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 05:10:53.56 ID:ugb1Yu2Cd.net
>>343
最新話?
探しても見当たらない

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 05:11:22.99 ID:ugb1Yu2Cd.net
>>345
そんなん知らんがな
勝手に悦に浸ってるだけだろ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 05:17:40.65 ID:83nokhJG0.net
この時間のこのスレ絶対ギリ健湧くのなんなん笑

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 05:47:47.05 ID:bENL+RFO0.net
初代フリッツ王の声優誰になるんだろう
誰もあんな嫌な役やりたくないよなぁ…

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 06:11:21.41 ID:sQoUJDnZ0.net
原作で先の展開読んだらマーレだけじゃなくてエルディアも悪いんだな

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 06:21:15.98 ID:u3GgHvLN0.net
>>307
前スレからこのシーンにこだわってる人?
何が分かりづらいのかさっぱりわからない

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 06:36:40.62 ID:SMh+ZN/Cd.net
スレの流れ見ないで書くがハンジがリーダーで右往左往してるのは劉備死後の孔明みたいだな
能力高いけどリーダーの資質が無いからまとまらない

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 06:42:07.31 ID:Znyst0hm0.net
50年後も100年後も観られる伝説のアニメだし、ゴミ作画のPART1作り直してほしい
Blu-ray版では大幅修正されてんのかな

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 06:43:57.00 ID:7wm+L3o+d.net
>>347
よく見てみろよシーズンごとに別れてるだろ、最新話は9.6だから無茶高いぞ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 06:58:08.26 ID:u3GgHvLN0.net
>>120
その前の獣の姿で叫んだのに、またジークの姿で叫ぶのくどいわ

っていうか、ガビの射撃シーンにしろ
MAPPAの演出がーがー言ってる人に限って
凄まじいナンセンス押し付けたり
重箱つついてて萎える。心の底から萎える。

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 07:01:00.30 ID:rlo1mRStd.net
ジークがエレンの頭部触れていろんな記憶流れてる中グリシャだけああああああって声出てるのなんか笑える

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 07:07:33.50 ID:u3GgHvLN0.net
別にMAPPA万歳じゃないけど、ガビの涙は
その前も現実受け止めきれず茫然自失のような描写を重ねてて
最後に一粒涙溢れる方が静かな残酷感あったけど
子供のような大泣きよりもはるかに。
それに大泣きしながらでは手元狂う
あそこは徹底的に訓練されたガビも表現されてると思う
叫ぶとか大泣きとか、やっぱ劇場型が好きな人多いんだねー

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 07:10:44.72 ID:XrPlbQyg0.net
悪いけどマッパが初回からやったら
淡々とした演出で
神回の女型巨人の捕獲の手に汗握る心理的恐怖感とか
まったくなくなるよ
音楽、作画ともマッパはまったく心理的効果を考えてない
演出が弱いんだよ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 07:14:34.45 ID:XrPlbQyg0.net
まぁウットの進撃初回がアニメからしたら神過ぎるんだけどね
それまでは映画でしか経験したことない迫力
マッパは作画はよくできてるんだけど演出は下手

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 07:18:38.22 ID:nwszXd+00.net
>>337
ここでどんなにうるさく言ってもIMDb10点てデジャヴだなw

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 07:23:25.67 ID:rR880cRMM.net
>>284
実際にそれが一番エモいっていうね

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 07:28:52.00 ID:eYnpN+3hd.net
>>296
大事なとこも潰されてたし_

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 07:36:44.19 ID:XrPlbQyg0.net
ウィットはBGMの使い方も絶妙だったしな
マッパは作画はいいし原作には忠実だから合格なんだけどね

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 07:45:30.28 ID:FvkmfKAwp.net
クリスタとかいう女としての魅力0のキャラがいかにも監督の「こういう女キャラ好きだろ?(ニチャァ」みたいな悪ノリでゴリ押されてたのほんま胸糞悪いわ
最後まで不人気でイラつくだけの雑魚だった

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 07:49:24.19 ID:rWA+kx3yd.net
みんな大人の対応をしろよ、見本を見せてやる

>>345
うわー煉獄さんは最強だね(^_^*)
進撃おじちゃん勝てないや(T^T)

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 07:50:15.36 ID:/l6JXvr3a.net
最後モブに孕まされたんだから許せ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 07:50:59.73 ID:XrPlbQyg0.net
でさー
マッパの演出の下手さ
エレンが道の世界へ逝っていきなりジークがしゃべだすし
もうちょっと別世界へいったという余韻を出せないのか?
緩急もまるでないから平坦なんだよ
原作がいいからもってるけどアニメ作品としちゃ2流だろ
よくあるアニメ作品だよ
OPEDも平平凡凡だしな

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 07:53:16.34 ID:FvkmfKAwp.net
U-NEXT無料キャンペーンやってたから試しに話題には聞いてた進撃を一話から初めて見てみたんだが、ひでぇなこの作品。
主役たちを0から100に成長させるならまだしも、登場人物の成長(笑)を描きたすぎて初期値を-100から始めちゃってるのな。
ミカサが巨人撃退のために音頭取ったと思ったら、テンションおかしくなってガス使いすぎて落っこちてそのままあっさり諦めかけるとかリアリティがないレベルでキャラが幼稚すぎる。
典型的な成長を描く事を目的化した駄作って感じ。
こんくらいの年代の漫画によくある作風だよね。
文学とかに影響受けちゃって「成長を描く物語こそ至高!」みたいに変に凝り固まってる奴ら。
大抵論理的思考力のない老害が幅を利かせて成長教を押し付けてるだけなんだけど、まさにその被害者って感じがしたよ。
途中途中の貴族や金持ちの描写も、いかにもバカですって感じの藁人形論法的な都合の良い描き方をしていて、作者はほんっとに他人を舐めながら生きてるんだろうなって思ったよ。脳内人間に囲まれながら一人の世界に閉じこもってるんだろうなって。

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 07:58:33.72 ID:XrPlbQyg0.net
原作は主人公を描くのを主軸にしてないだろw
頓珍漢なアンチだなぁ

マッパの良い所は原作に忠実なことかな
それさえやってくれたら演出弱くても原作がいいから良作になるしOKだよ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 07:59:22.76 ID:rR880cRMM.net
>>368
ちょっと演出が平坦すぎるな
監督が原作が洋画のようだからその雰囲気を壊さないように作ったって言ってたけどたぶんまともに原作読んでないと思う

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 08:00:51.41 ID:FvkmfKAwp.net
鬼滅がほぼ初めてのジャンプアニメだったから、それと比較するのも進撃野郎の精神を追い詰めすぎてしまうかもしれないけど、鬼滅の面白いところって人間不信と言えるほどに徹底的に人間性をリアルに描いてる点だと思うのよね。
登場人物の人格設定に妥協がないのよ。
例えば、今アニメでやってる遊郭編の宇髄天元なんかは一夫多妻キャラなんだけど、普通そういう女好きみたいなキャラを出す時はポケモンのタケシみたいに、女全てに平等にメロメロになっちゃうような"チョロい"人間として描くものだけど、宇髄天元というのはそうじゃなくてハーレムに入れた三人には優しいが、しかし冒頭で普通の女代表みたいに出てくるアオイってキャラには担いで戦地に強制的に連行しようとするくらいに当たりがキツイのよね。
こういう男の女に対する冷たさというか、格差の付け方みたいなところをちゃんとリアルに描いて、なおかつその宇髄天元が別に雑魚キャラとかダメ人間とかじゃなく味方のしかも主人公らの上司にあたるカッコいいキャラとして出してるあたりが上手い。
「真の◯◯は優しい」「真の◯◯は××なんてしない」みたいな現実逃避的な人物描写をせず、人を描く際にそこに抜かりがないから見ていて楽しいのよ。
リアリティショー見てるような感覚にもなる。
進撃みたいなクソ文学の影響受けたような初期値-100からの成長物語にはない魅力が詰まってる。

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 08:01:29.38 ID:FvkmfKAwp.net
witみたいにクソ改変クソアニオリ入れるよりかはマシだよ

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 08:07:41.28 ID:nwszXd+00.net
ジャンプ厨に未だに目をつけられる万年第一線の進撃
凄いな

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 08:11:16.28 ID:rR880cRMM.net
>>372
どしたん?話しきこか?

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 08:12:08.88 ID:FvkmfKAwp.net
あ、進撃ってジャンプじゃなかったんだっけ
それすら忘れ取ったわ
少年漫画原作アニメって言えばいいか
鬼滅見た後進撃見たらほんと幼稚でしゃーない

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 08:12:28.56 ID:FvkmfKAwp.net
>>375
何も反論できない奴の断末魔やね

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 08:13:01.74 ID:XrPlbQyg0.net
>>371
www
無能のいいわけじゃん、ちゃんと仕事しろよ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 08:14:08.46 ID:bJmP9huPd.net
>>376
幼稚な君が言うんなら君にとってはそうなんだろう

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 08:20:21.41 ID:pLKTlt2W0.net
ミカサのはエレンが死んだと聞いて動揺してるし自暴自棄にもなったんだろ 寧ろ感情をあまり表に見せないミカサの人間らしい部分が描かれてる
壁に閉ざされて資源を奪い合う狭い世界で特権階級が自分の利権にしがみつくのは別に不自然てもなんでもないと思うけど
ノブレスオブリージュの国にでも住んでるの?
その頓珍漢な感性で進撃批判されてもなぁ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 08:20:32.70 ID:bJmP9huPd.net
>>371
まあでも監督や脚本家は別としてもアニメーターって漫画やアニメを見る暇はあんまり無いだろうな
流石に進撃は子供の頃に読んでて知ってますよってレベルのが多いかもしれないね

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 08:26:00.96 ID:bJmP9huPd.net
>>380
実際にダイビングでは何らかの理由で恐怖を感じたらエア浪費しちゃってそれでエアが足りなくなってきたら恐怖でさらにエア浪費しちゃうっていう悪循環が実際にあるからな
感情を表に出すことが不得手なミカサが一見冷静に見えても精神の平静が保てて無かったのを端的に示す良い描写だったと思うよ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 08:31:14.30 ID:CIr9yawJa.net
ファルコおおおおおおおおお

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 08:48:47.71 ID:ugb1Yu2Cd.net
鬼滅が子供向けかどうか置いといて
技名叫んで攻撃するアレは流石にイライラしてきた幼稚過ぎるわ
無くせばいいのに

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 08:50:34.47 ID:CIr9yawJa.net
ここは鬼滅スレ?

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 08:59:12.71 ID:ugb1Yu2Cd.net
>>355
確かにあったわ
でもレビュー数がトリプルスコアほど違うわ
MALも同じ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 09:04:20.44 ID:X2Hh+weNM.net
>>371
洋画っていったって色々あるだろ
小学生の感想文かよ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 09:08:31.00 ID:e2adE6k80.net
>>384
技名叫ぶのはアニメ特撮じゃデフォ的なもんだけどね
仮面ライダーから今現在も、ドラゴンボールやその他多くもね

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 09:11:38.88 ID:GYUk61nt0.net
鬼滅の名前出したら速攻でわざわざレスしてくる奴マジでキモいwwwwww

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 09:14:14.77 ID:ugb1Yu2Cd.net
技名叫ぶのは子供受けするから、後力のインフレを無くすために必要なのが属性と相性。少年漫画は常にコレ
進撃はそう言うの無くて良かったわ
ジャンプだったら属性技とか付けられてそう、炎の巨人とかね
あれって結局、力がどっちが強いかとかを軸に話を作るからインフレを防ぐ為に入れないと行けなくなったもの
ストーリーもクソもない

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 09:18:53.81 ID:ObooO9m/r.net
>>366
……本当に見てないんだな
煉獄じゃなくて宇髄だよ

あの神作画を観ないのは人生の損失だと言っていい
「進撃の巨人」を観てない人が人生を損してるのと同じくらい
鬼滅の刃 遊郭編のあのバトルシーンを観ないのはもったいない
両作品ともそれぞれスゴイんだよ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 09:20:28.43 ID:xe+HLfRR0.net
鬼滅と比べるとクオリティが著しく劣って見えるのは仕方ない
どちらも話題作で同じ放送枠だから比べられるのも仕方ない
WITはまだ頑張ってた方だが

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 09:24:34.79 ID:3HRkwi9dd.net
リヴァイ「超速回転うなじ斬りぃぃ!!」

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 09:28:37.44 ID:eG1QpcVfM.net
エレンに裏切られても見捨てないジーク優しい
お兄ちゃん力が強い

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 09:31:18.09 ID:o9Iz/Q3v0.net
>>393
ブルースリー 
直線的な攻撃が一番速い
直線的な攻撃を心がけなさい

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 09:34:12.00 ID:BngQbSOI0.net
連載組はエレンの首吹っ飛んだとこで終わったからひと月ヤキモキさせられたの草

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 09:42:21.66 ID:ugb1Yu2Cd.net
>>386
すまん、トリプルスコアどころか
桁が違ったわ。間違ってたので訂正する

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 09:51:49.31 ID:xe+HLfRR0.net
なんかゲースロやデクスターと同じ末路を辿りそうな気がするな
全編に渡り安定してIMDb9点前後を保ちつつラストで4点台を叩き出すという

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 09:59:00.62 ID:cNHtVcuK0.net
アニメでエレンがライナーのパンチ噛んで硬質化した時に何故かライナーの腕まで硬質化してたの草
構成も原画も作画もダメで演出も間違えるって何が出来るんだよ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:00:35.64 ID:XrPlbQyg0.net
鬼滅は確かにバトルシーンは映画クオリティなんだけど
それ以外は何故かキャラが延々話し合いしてるから笑えるんだよなww
話がないのに引き延ばし過ぎでどうでもいいシーンが間延び杉でテンポ悪いし

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:03:00.01 ID:Ty5N3ANW0.net
>>399
エレンが撃たれる直前の話ならあれはエレンがライナーの腕を巻き込んで硬質化しただけだぞ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:07:27.32 ID:cNHtVcuK0.net
>>401
ライナーの腕までエレンが硬質化できる訳無いだろ別の巨人なんだから
噛んでから自分の巨人だけ硬質化して外れにくくしただけ

あとは「こんなふざけた計画〜」の所でエレンの目が妙にピクピクしてるのも解釈違いだったな

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:08:23.79 ID:ugb1Yu2Cd.net
>>393
そこに属性の炎とか雷つけたら
凄いアニメーションになるのでは?綺麗だし

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:15:05.85 ID:7kZiz+mIa.net
首飛んだ後、即回想は見てる方としては拍子抜けた
だいぶ検討したのだろうけど
ジークがキャッチした後に回想してもよかったと思う

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:19:02.56 ID:bJmP9huPd.net
>>392
単にアニメ好きなら鬼滅と進撃比べるかもしれないけど進撃好きなら比較は進撃原作と進撃アニメだわ
もし他の映像作品と比べるって言うなら強いて言えばGOTかな?
Amazonの指輪物語には結構期待してる
どうしてもアニメ同士の比較ってならジョジョやエヴァンゲリオンなのかなあ?
鬼滅はないなあ
進撃好きから見たら鬼滅はワンピースやドラゴンボールと同じジャンルだし
綺麗な映像が見たいだけならUHD-BDの宮古島でも見るわ
そもそも鬼滅の内容に興味が無いから鬼滅を良いとか悪いとか思わない
と言うかどっちでもいい

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:22:29.71 ID:j303HnMP0.net
>>326
交互にアンカー張って引き込みの反作用?
ごめん頭わるいからもう少し嚙み砕いて説明して欲しい
交互ってなんのこと?

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:22:32.19 ID:auOTpmXP0.net
ガリアードの散り際のカッコ良さは進撃でもトップだな

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:22:50.31 ID:bJmP9huPd.net
>>403
技名とかゲームの大神の丸パクリのエフェクトとか進撃には必要ない
そう言うのは少年ジャンプさんの専売特許みたいなもんだから誇ってて良いよ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:23:13.13 ID:I3YzyMSR0.net
まあ進撃に興味ない人に「リヴァイの戦闘シーン神だった!」って言ってもフーンってなるようなもんだな

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:25:58.90 ID:xe+HLfRR0.net
>>405
このスレで最も鬼滅を連呼してるレスw

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:25:59.40 ID:j303HnMP0.net
>>328
あーたしかに同じだ
でもシシガミは人の形をしていないし観客もそれに対する思い入れ0だから
パクリとはいえ進撃のほうが効果的だと思う

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:28:39.36 ID:j303HnMP0.net
>>407
生への未練や死の恐怖よりライナーへの対抗心が勝ってしまってる狂人
別の見方をすればあんな地獄の中だからこそそこに逃げ込むしか正気を保つすべが無かったのかもしれない

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:31:29.35 ID:ObooO9m/r.net
>>400
自分はそこまでアニメ見ないから知らなかったけど
それがufotable作品の特徴らしいね

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:31:56.16 ID:bJmP9huPd.net
鬼滅の刃に夢中になってる子にゲームオブスローンズのが面白いよと勧める奴はいないと思うんだよね
進撃の巨人が大好きな奴にドラゴンボールの方がおもしろいって言っても同意する人いないと思うし
鬼滅に比べたらドラゴンボールやワンピースや北斗の拳の方が進撃にまだ近いと思うけどそれでもそう思う

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:33:26.60 ID:DdzELWhp0.net
>>412
進撃で死ぬ奴ってそういえばカッコよく散るみたいな奴あんまいないよな
ぽっこの死に方ってドラマチック過ぎる

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:33:36.82 ID:VteAvViL0.net
鬼滅に気を取られてたけど、進撃も凄いことになってんのね。

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:34:33.20 ID:j303HnMP0.net
違った、ライナーへの対抗心は照れ隠しだ
ポルコの真の目的はライナーの命を救うことだった

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:35:32.64 ID:ObooO9m/r.net
>>415
えっと…今後たくさん出てきます 
散り際がカッコ良い人たちが

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:36:26.12 ID:gkSxh4+rd.net
兄貴が自分を守る為にライナーを犠牲にしたのを精算して貸し借り無しにしたかったんやろうなあ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:37:17.89 ID:bJmP9huPd.net
>>412
リヴァイがエルビンに 夢を諦めて死んでくれ 、新兵達を地獄に導け 、獣の巨人は俺が仕留めると率直に言ったのとは真逆の表現だけど同じように相手の心を軽くする言葉だったと思うぞ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:38:27.54 ID:ObooO9m/r.net
ライナーの心は相手にボコボコにされるほど救われるからな

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:40:27.57 ID:czPpwEx/0.net
鬼滅はマジでアニメの絵が綺麗なだけだからな
原作はゴミだしストーリーは陳腐だし

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:41:53.62 ID:j303HnMP0.net
鬼滅のバトルシーンは見てて脳が作画に追いつかない
どうにか踏ん張って情報処理しようと思うんだけど初見だと半分も理解できてない気がする
その点進撃はふつうの人の情報処理速度に合った戦いだと思う
置き去りにするのは大物を狩るときのリヴァイくらいじゃないかな

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:42:41.82 ID:j303HnMP0.net
>>419
なにそれかっこよすぎる

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:43:02.28 ID:cbr1/4Rf0.net
どっちも好きだからここで鬼滅の名前出すのやめてほしい

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:45:51.43 ID:9LrsuwzMM.net
後がないからファルコに託すというのもあるんだろうけど
ライナーはメンタルはともかくフィジカル的にはまだ余力ある

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:45:52.10 ID:j303HnMP0.net
>>420
どんだけ男前なのよポッコ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:46:49.68 ID:VteAvViL0.net
>>423
まあ、最近の神回って呼ばれてるのは「リヴァイと獣の巨人の戦いの回」と前々回の鬼滅ぐらいだからな。

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:48:27.85 ID:/u98OJslM.net
>>253
そうです録画しておきたい派

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:48:48.79 ID:ugb1Yu2Cd.net
正直、アニメーション的には映えるのかもしれんが女型対リヴァイとか3期の獣対リヴァイもやり過ぎだと思った
人外の動きすれば、見栄えは良いかもしれないけど最早ジャンプ漫画だ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:49:05.64 ID:jtbxSVgr0.net
>>406
アンカー射出→立体物に固定→アンカー巻き取り→固定解除
これが立体機動装置の基本機能だろ
2本のアンカーを同時に固定解除したらそれは落ちるよな
だから常時1本は固定しつつもう1本は解除巻き取りするってやって移動してるだろ
つまり交互だよ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:51:49.62 ID:j303HnMP0.net
>>431
アンカーって2本出てたっけ?私の記憶だと1本なんだけど

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:52:58.57 ID:bJmP9huPd.net
ジャンプの漫画ならポッコがライナーに「兄貴の記憶を見た。ライナー済まない。アニキを許してくれ。今まで苦しかっただろう。ようやくわかったお前こそが鎧に相応しいこともお前の苦しさも。俺はもう回復出来ない。だが無料では死なん。俺がファルコを帰してやる。今始祖を止められるのはお前だけだ。ライナー頼んだぞ」と号泣しながら叫ぶシーンに丸々1話使うだろうな
それじゃあライナーはまた立ち直れない傷を負うけどジャンプ漫画的には問題無し
ライナーが「俺は強くなるお前の分までやり遂げる」と叫んで終了しちゃう

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:53:48.81 ID:j303HnMP0.net
>>433
うーんこの台無し

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:53:54.28 ID:26AAgWp5d.net
対立煽りに乗んなって言ってんのにさぁ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:54:21.08 ID:rR880cRMM.net
>>387
監督に言えよ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:56:09.90 ID:j303HnMP0.net
とにかくガスを節約しながら重力に余裕で勝ってる表現に見えて
WITのときはそこがずっと気になってた
そこだけはマッパのほうがリアルでいいわ
だってマッパは飛びながら長々と会話させないし

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 10:58:57.45 ID:pezx1btxM.net
>>437
なんかMappaはあえてそうしてるみたいに聞こえるけど単純に技量的にそうせざるを得ないだけだと思うぞw

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:00:41.72 ID:GYUk61nt0.net
>>437
いやお前の言いたい事は良く分かるぞ
アンカーが交互に打ち出されるとかそういう話じゃなくて、明らかにアンカーの長さ無視した距離を喋りながら飛んでる模写が多過ぎって話だよな?
今思い出せるとこだと、巨大樹の森でベルトルト達が移動してる時だな
当時のスレ民の間でも物議醸してた

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:01:22.89 ID:j303HnMP0.net
王政編で104期がリヴァイと合流したとき、画面のいちばん奥のほうに
104期が建物の裏から次々と小さく現れて空中に留まってるのを見て
パーマン1号〜4号に見えたわ、そのくらい重力に勝ってた

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:04:38.21 ID:KqzGwqpz0.net
海の場面の時に最終回かと思った事あったけど
そっちの方がよかったな

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:05:17.03 ID:j303HnMP0.net
>>439
そうそう、アンカーの長さなんてせいぜい30mくらいのものでしょうに
400mくらい伸びてるような感覚にとらわれた
400mを時速20キロで移動なら長々と会話できる

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:06:27.49 ID:xe+HLfRR0.net
元々立体起動装置とかトンデモ空想科学だし
リヴァイとかに至っては完全にジャンプ漫画的スーパーマン
しかもこれから始祖のスーパーパワーで何でもありな展開になるからな
めんどくせえ政治問題や民族問題もぶん投げるし
このアニメは他の少年漫画とは違うと期待してるとズッコケるぞ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:08:51.32 ID:DdzELWhp0.net
政治問題も民族問題も解決できるようなもんじゃないからぶん投げるしかないでしょ
皆丸く収まって大団円になる解決方法あったら現実ももっと平和な世界になってるよ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:09:19.92 ID:jtbxSVgr0.net
巨人は認めてスーパーマン認めないのはおかしいわ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:09:49.68 ID:Y83CBAns0.net
そもそも結局解決できませんでしたってお話だしな

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:11:51.68 ID:nwszXd+00.net
>>446
というか「虐殺で問題解決はできない」てオチだわな

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:13:59.65 ID:K0BVA0fed.net
現実でも解決不可能な問題に巨人化問題が追加されるから ダメだこりゃ感が強くなるんだよな

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:14:13.23 ID:j303HnMP0.net
立体機動装置で何かを追ったり逃げたりしてるときWITはアンカーの打ち直しを描いていなかった
それも違和感に一役買ってたわ、一度射出したらそれっきりなんだもん
みんなで自転車こぎながら会話してるように見えた

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:16:16.16 ID:wJrudOtU0.net
だったら政治民族問題っぽく描くなよ
興味ないならもっとファンタジー舞台のままにしとけ
でもなー虐殺したもん勝ち、虐殺者の友達が英雄って、なろう異世界でもありえるんか?

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:19:00.38 ID:j303HnMP0.net
自転車いいかもね
自転車なら巨人と遭遇したとき逃げられる確率跳ね上がるんじゃない?
のろまな巨人は置き去りに出来そう、俊敏なやつには捕まる

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:19:10.88 ID:wJrudOtU0.net
最後の骨の上での戦闘は補給無くてもいくらでも戦えるし
ほんまこの漫画は海までにしてれば

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:19:21.11 ID:jtbxSVgr0.net
>>446
東京リベンジャーズみたいなタイムリープ漫画なのよ
エレンは何回もタイムリープ繰り返してたけど仲間だけはみんな生き残るっていう結果になるパターンがコレしかなかった
どう考えてもバッドエンドだけどエレン的にはこれが精一杯

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:20:13.80 ID:j303HnMP0.net
>>450
虐殺者の友達が英雄はふつうならありえない
おまえも虐殺者の一味だろ!で投獄

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:20:53.72 ID:VrjHXn4d0.net
>>435
エースが素直に乗らなかったら詰まらないしな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:21:31.73 ID:I3YzyMSR0.net
>>437
今回長々と水平移動しながら結構な間喋ってなかった?
あそこすごくシュールに感じた

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:23:22.91 ID:jtbxSVgr0.net
移動しながら喋るなってヤツ多いな
別に喋りながらでもアンカー操作して付け替えれるだろ?

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:23:29.75 ID:VrjHXn4d0.net
>>453
ファフナーのカノンが死ぬ時も泣けたわ割とあるパターンなんだな

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:25:18.80 ID:VrjHXn4d0.net
>>456
リアルにするとターザンみたいな移動になんのかな酔いそう

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:26:57.68 ID:j303HnMP0.net
>>453
エレンが地ならし発動させてアルミンが英雄、ミカサが穏やかな余生を送れる未来なんてあるわけない
どっちもエレンの幼馴染、友人、仲間だし、ミカサはそれに加えて家族、守護者でもあった
現実世界なら縛り首だよ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:27:59.67 ID:NuyKPiOv0.net
>>451
パラディ島の壁外のような舗装されていない場所では自転車はそこまでスピードを出せない
進撃の世界の技術レベルではマウンテンバイクなんてまだ作れないし
下手したらちょっと走っただけですぐ壊れる

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:28:50.70 ID:jtbxSVgr0.net
>>459
ただの振り子なら弧を描くだろうが
巻き取りでワイヤー長さ調節できるから熟練すれば水平に近い軌道で移動できるんだよ
立体物が並んでる限り

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:28:59.97 ID:j303HnMP0.net
>>457
ぜったい無理だよ(笑)
最初に近距離で同時に平行移動しようと打ち合わせでもしない限りは

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:29:32.93 ID:xe+HLfRR0.net
解決不可能な問題なのは当たり前だとしても、マーレ編で長く引っ張ってきた問題から
作者自身が完全に逃げ出した感が否めないのが残念だな
この難しい問題に対して作者が示した最終的な描写は
・世界中の人類ほとんど殺せばしばらくは戦争起きないよ
・エルディア人から巨人化能力奪えば和解できるよ→具体的な和解描写カット
・生き残った者同士で平和のため話し合いに行こうよ→具体的な話し合い描写カット

まあ、とにかく描きようがないんだなというのだけはひしひしと伝わった

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:29:46.30 ID:GYUk61nt0.net
>>457
アンカー射出しながら喋られないって言ってるんじゃなくて、アンカーの巻き取りと射出全くせずに移動しながら喋ってるシーンが気になるってレス主は言いたいんだよ
分からないんだったら巨大樹の森見直してみ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:30:16.87 ID:foJWwtFp0.net
アンカーの長さ云々言い出したら、このアニメはもうその時点で設定破綻してる
市街地戦ならまだOKでも、壁外に出てはもう説明無理だわ
森林戦なら理解できるけど、開けた土地で戦い描写入れたらもう終わる

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:30:52.92 ID:j303HnMP0.net
>>461
そっか、お馬さんの代わりになればと思ったんだけどだめか

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:30:58.18 ID:pLKTlt2W0.net
正義というものの傲慢さ、不確実さ
平凡に暮らす1読者ですらバイアスが掛かれば1人の少女に対して並々ならぬ憎悪を抱けるという人間心理の怖さ(先に撃ったのはサシャ それでも読者の憎悪はガビに向う)
憎しみの連鎖は何も生まない、他者への憎悪は自分に返って来る(自分の雷槍で負傷したリヴァイ)
何も解決しなかったって言うけどさ、問題提起という意味ではこの作品の意義は大いにあったと思うわ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:33:10.27 ID:GYUk61nt0.net
あれ?違う?

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:35:17.43 ID:I3YzyMSR0.net
ガビが嫌われてるのってサシャを撃ったからってよりも序盤の性格やらなんやらが大きくない?

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:35:18.98 ID:j303HnMP0.net
>>469
いや、合ってるよ
立体機動装置あれもこれもと無理なことが多すぎる
>>463に書いた方法だって一言叫んでどうにかそれが聞き取れるかどうかだし

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:37:04.61 ID:bJmP9huPd.net
>>429
レコのメーカーは知らないけどフリーワードで地デジBSCS対象に進撃の巨人って入れておけばそのうち録画されるでしょ?

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:39:15.85 ID:ugb1Yu2Cd.net
>>452
毎回言ってるけど
じゃあお前は何でまだ見てるの?
もう海は見終わったんだが

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:39:42.86 ID:j303HnMP0.net
立体機動装置のありえなさは、アニメーターが上手に嘘つけるかどうかにかかってた
で、1期はどうにか成立して見えた
でも2期は全くだめ、兵団員が飛びながらぺらぺらとしゃべりすぎて嘘が破綻してた
射出のし直しも前方確認作業もなし、現実であんなことやったら一瞬で木に激突死

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:42:28.11 ID:I3YzyMSR0.net
>>459
なんだろう、水平移動するなら引っ張られてる感が欲しいし、あそこの場面は喋り方も屋内で近くにいる人間と話してるような印象を受けたのよね

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:43:15.85 ID:j303HnMP0.net
1期でもマルコが飛びながらジャンに話しかけて原稿用紙一枚分くらい伝えてたけど
そんなシーンが2期には盛沢山でさすがに(ないわ〜w)と我に返ってしまった

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:49:13.79 ID:j303HnMP0.net
ユミルがベルトルトにしがみつきながらヒストリアに後ろ髪引かれて葛藤するシーンや
マルコがライナーベルトルトから逃げてるシーンに代表される心の声ならある程度長く語らせても大丈夫だよ
でも会話はだめだって、なにか一言叫んで注意を促す程度にしとかないと

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:52:06.37 ID:pLKTlt2W0.net
>>470
それもあるだろうけど少なくともアニメでガビがサシャ撃った時のツイでの外国人の罵詈雑言ぶり凄かったよ
初期の性格だって少女故の高慢さというだけで別にいい歳した読者から袋叩きに合うようなものではない(ガビ改心前はガビ スペースで酷い言葉が沢山出てきた)

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:52:35.92 ID:/l6JXvr3a.net
一期の森でもリヴァイ班()がずっとお喋りしながら飛んでたなしかも真っ直ぐ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:53:30.49 ID:j303HnMP0.net
2期のリヴァイ班なんて移動しながら談笑してたよ
全滅の対比として描いた意図はわかるけど
あの談笑は地上でお茶でも飲みながらやっといたほうがよかったね

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 11:54:51.47 ID:j303HnMP0.net
>>479
1期だったか、ときどきこんがらがる

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:05:38.10 ID:nwszXd+00.net
>>468
めちゃくちゃ同意
進撃は問題提起の漫画なんだよな
だから作者や編集は「考え続けて欲しい」と言った訳

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:08:59.02 ID:o9Iz/Q3v0.net
ミカサが超イケメンになって良かったけど
エレンが不細工になったね
ラインが違うんだろうけど総作監が仕事してない
予告でも不細工な顔が継続してて残念

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:10:31.34 ID:tIWq9KlEp.net
WITみたいなのでいいんだよMAPPAみたいになるよりはね

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:11:24.93 ID:bJmP9huPd.net
>>479
F1だって300km/hでずっと喋ってるからな
流石に脇見はしないけど
角田くんなんて余分なこと喋り過ぎて怒られたくらい

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:12:00.53 ID:j303HnMP0.net
誤解しないでもらいたいのだけど私はWIT進撃をこれまでに見たどの作品よりも高く評価してるよ
だからこそ細かい部分が気になってしまう、他の作品ならこんなこと考えもしない、考える価値もない
立体機動装置の発想を漫画に取り入れたのは巨人が人間を食う世界と同じくらい天才的なアイデアだと思ってる
その2つが土台となり、その上に壮大なスケールのプロットが成り立ってる
だからこそ嘘を嘘に見せないテクニックが要求されるわけ
ピクシスの言葉を借りて言うなら立体機動装置の嘘を真実と思い込ませるには
飛びながら長々と会話するのは無理という真実を仕込ませる必要があったのよ
そうすれば私のような揚げ足取りのひねくれ者をうまく騙せた

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:12:07.87 ID:9itY3034p.net
>>480
26レスもしてるのに1期と2期の区別もつかないにわかじゃねえか

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:13:09.82 ID:wJrudOtU0.net
>>473
わいの配偶者が未読で今夢中でみてるのを静観している
んでどんな風に語られてるのかスレ見に来てしまった
つい愚痴ってしまった。すまない。去る

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:14:34.58 ID:P6Ocnk7Fd.net
評論家気取りが多いな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:15:06.72 ID:bJmP9huPd.net
>>466
そもそも現実には巨人が有り得ないんだから
作品的にも説明無しで巨人が第一話から出てきて正体が判明するのがシーズン3の終盤だからね
それを楽しめないなら他の作品見た方がいいと思うよ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:16:12.76 ID:gkSxh4+rd.net
俺ならこう演出するう!!
という演出家気取りに比べたら可愛いものよ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:17:28.47 ID:j303HnMP0.net
>>487
巨人エレンが岩で穴を塞いだところで1期終了と思ってしまってる自分がいる
昔から何度も間違える

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:18:33.46 ID:o9Iz/Q3v0.net
WITをいくら持ち上げても空しいだけだろ
ファイナルはMAPPA制作だし仮に映画化されてもMAPPA制作に変わりは無い

作監と総作監の酷い奴を突き止めることが肝要

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:18:37.63 ID:alTwow0u0.net
何気に奈良徹演じるコスロってミカサによる背面斬りで死んだのか
脇だけど目立つマーレ兵だった 南無

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:20:05.14 ID:dWZu2SiW0.net
>>388
だからそれをいい加減無くせばいいのにね
技の名前を叫んでポーズ取ってるうちにやられるでしょw
あれ元は歌舞伎の見栄が発祥らしいけど

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:20:56.92 ID:j303HnMP0.net
>>494
ほらやっぱりミカサは殺戮の共犯者じゃん

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:22:08.08 ID:tIWq9KlEp.net
登場人物大体そうだよ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:31:30.58 ID:o9Iz/Q3v0.net
>>489
演出が悪いなどアホとしか
はじめの一歩の監督やユーリon iceのチーフ演出家でもある宍戸の演出回にもクレーム
何様なのかね

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:34:29.34 ID:66CBcqeNa.net
一番殺してんのエレンの次アルミンなんだよなぁ
ベロベルト除いたら

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:37:03.62 ID:4f8x5xHtM.net
>>328
その連想するやつはレベル低いね
アニメ偏差値低い
誰でも思いつきそうなこと
実際は全然違うシーンのオマージュ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:37:24.95 ID:KfgaePaoF.net
スレ進み過ぎ
昼休みに読みきれないじゃないか
帰ったらまた見ようっと

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:39:39.98 ID:I3YzyMSR0.net
>>499
戦争に駆り出されてたマーレ側の巨人じゃね?
たぶんジークあたり

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:39:52.20 ID:jtbxSVgr0.net
巨人化解いたら壁のヤツらは100年前の人の姿に戻ったの?

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:41:25.98 ID:jtbxSVgr0.net
ベロベルト

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:44:45.30 ID:nwszXd+00.net
>>498
今回に関して演出が悪いは流石に重箱の隅過ぎるな

WIT時代から進撃のファンてそういうの多いよね
自分の中の拘りが外れてもしょうがないと諦めきれず口を出さずにいられない
作品に夢中になり過ぎて完璧な物を求めるって作品愛故なのはわかるけど匿名掲示板ではそれが災いしてる

まあ毎回実際の数字には全く影響ないからノイジーマイノリティでしかないんだがね

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:49:22.26 ID:PqfyzV/x0.net
めっちゃ早口で息臭そう

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:52:28.46 ID:7jhGcG8M0.net
https://twitter.com/yanmagaweb/status/1445322825804369924?s=21
似てる?
(deleted an unsolicited ad)

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 12:53:11.24 ID:y/BnLw5Zd.net
>>499
ベルトルトは継承から壁ドンまで2年あるからどうだろ
国潰しいくつかやってたらアルミン超えてそう

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 13:05:31.49 ID:jtbxSVgr0.net
一番矛盾だらけなのは地慣らし
まず4日で地球回るって事だが単に一周するだけでも4万km/100時間で時速400kmだぞ
いくら歩幅デカいといっても新幹線以上のスピードあるとは思えんし
パラディ島に近いリベリオの人はどうやってそのスピードで逃げれたの?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 13:12:34.96 ID:j303HnMP0.net
>>509
それもはじめて知ったときめちゃくちゃ思ったわ
超大型がどんだけいようが4日でなんて無理に決まってる
三重の壁内だけならわかるけど

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 13:13:01.86 ID:jWfnlLhL0.net
壁の王が本当に世界平和を望んでるんなら壁の中の治安も維持するべきだった
不戦の契で攻められても戦いません民族巻き込んで心中しますとかやったせいでエレンみたいなのが出てきて地ならし起こしてるし
王が壁の中のユミル民は俺が守るドンッ!だったらエレンは出てこなかった
壁の外出たいなーくらいの動機で地ならし起こさないだろうし

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 13:15:57.74 ID:RwzRZjv/M.net
これが放送できるのに
なんで前のキングダムはカット塗れだったんだ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 13:21:11.85 ID:tIWq9KlEp.net
>>509
全方位に行くんだから半分でいいんじゃねぇの、あと海は泳ぐから早いぞ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 13:21:13.33 ID:jWfnlLhL0.net
>>509
パラディから全方位に巨人が歩いてるなら半分で済むから200kmくらいじゃね?
そもそもどういうふうに地ならし起きてるかわからないから何も言えんけど

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 13:25:43.33 ID:jtbxSVgr0.net
>>514
全方位に歩いてたらだんだん間隔広がって隙間から余裕で裏側に逃げられるよな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 13:26:08.65 ID:nwszXd+00.net
舞台がそもそも地球じゃないからな
地球と同じ大きさなのかも名言されてない

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 13:29:09.37 ID:jWfnlLhL0.net
>>515
巨人の数がめちゃくちゃ多ければ放射状に広がって隙間なく踏み潰せるんじゃね

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 13:29:26.12 ID:/llbr/Mh0.net
>>515
これ決定打だなw
諌山は物理数学は苦手

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 13:30:29.51 ID:2t3sYTpxp.net
>>472
うちはBSCS映らないのです( ;∀;)
そのうち再放送するかもしれないので、それまで待ってます

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 13:31:35.62 ID:2t3sYTpxp.net
>>479
それが一番印象に残ってる

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 13:33:59.82 ID:VrjHXn4d0.net
>>515
一人残らず潰さんでも都市破壊するだけで再起難しそう

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 13:35:28.32 ID:/llbr/Mh0.net
>>519
録れんと?

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 13:38:05.37 ID:F+nVrhaOd.net
>>515
城本クリニックのようにゴロゴロ転がったらやばくね?

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 13:45:22.72 ID:j303HnMP0.net
>>516
三重の壁の大きさなら漫画で距離が出てるよ
それによると三重の壁の直径は日本列島がすっぽり収まるくらいだって

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 13:46:10.73 ID:2t3sYTpxp.net
>>522
録画はできますパナソニックのDVDレコーダーですが

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 13:51:15.24 ID:j303HnMP0.net
パラディ島は小さな島じゃなくてオーストラリアのような大陸なんだと思う
だからエルディア人は1誰も海に辿り着けなかった
グリシャはシガンシナ区にどうやって辿り着いたんだろう
クルーガーが近くまで運んでそこでグリシャに注射を打って自分を食べさせたのかしら

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 13:52:39.16 ID:y+/8hokw0.net
WITもそうだけど小林靖子もなんであれだけアニメ脚本家として評価されてるのか分からないんだよな
進撃やジョジョみたいな面白い原作に当たっただけとしか思わなかった
アニオリ作品でなんか評価できる作品ってあったっけ?

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 13:53:50.44 ID:7kZiz+mIa.net
予め原作を熟知した上でどのようにアニメ化されたかだけが論点
ここの連中はストーリーなんて楽しんでない

監督だか構成気取り

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 13:59:27.91 ID:foJWwtFp0.net
家の獣が地ならししたら、地球に凍てつく冬の時代が来たわ
こんな怪獣に本気でやられたら地球がヤバい
https://i.imgur.com/qU0RNLo.png

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 14:05:11.73 ID:j303HnMP0.net
人類は猫の奴隷民
モフモフでもして酔っ払ってねぇとこんな糞みたいな人生やってられん

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 14:06:22.53 ID:tIWq9KlEp.net
素人でもわかるほどにWITとMAPPAの演出の差が開きすぎてるとも言える

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 14:09:13.77 ID:y+/8hokw0.net
それなら小林靖子と瀬古浩司の違いも教えてくれ
なぜ脚本能力の差があるみたいに言われてるか本気で分からん

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 14:12:49.37 ID:i//ZJQmy0.net
MAPPAに対して作画などでいくつか不満な部分もあり、やっぱりずっとWITの方が良かったのになあ〜と思ってたのだが
今回は進撃の巨人のアニメ史上で白夜と同じくらいの最強の完成度
これから先も期待出来る

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 14:13:09.42 ID:zIIUnJDC0.net
>>509
あの星は地球よりずっと小さいから

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 14:14:42.59 ID:zIIUnJDC0.net
>>523
あの子、地味に可愛い

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 14:22:03.64 ID:gOo+g04T0.net
鬼滅は無駄に動いてるだけだからあれを評価する奴はアニメ偏差値が低い・・・マッパ最高!!

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 14:24:29.15 ID:I3YzyMSR0.net
>>527
どっちかっていうと特撮での評価が高いからそのままスライドしてる感じでしょ
わりとアニメに近しい作風だし

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 14:25:51.76 ID:xoor7XE3a.net
>>536
分かる
しかもあれ背景が基本暗いから良く見えるだけなんだよな
ド素人は騙せるけど俺みたいな映像クリエイター齧ってる人間から見たら下の中ってとこ
進撃の方がすごい事やってたりする

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 14:27:49.48 ID:EYJ/5yMIC.net
おやデジャヴだ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 14:28:57.89 ID:i//ZJQmy0.net
人物の表情などが進撃と比べて全然複雑じゃないからな
鬼だって作画が崩れててもほとんどわからないだろうし

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 14:30:10.54 ID:smzuaYy7a.net
いちいち比べてマウント取るなよ。

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 14:31:45.01 ID:i//ZJQmy0.net
比較するものじゃないと言ってるわけだよ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 14:34:30.67 ID:zkti5a5w0.net
他を下げてもMAPPAの評価は変わらないぞ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 14:39:32.33 ID:eeW61hQh0.net
>>538
こういう意見聞くと嬉しくなるねー
別に鬼滅アンチとかじゃなくて
純粋に進撃がすごい作品と思うと嬉しくなるの

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 14:40:25.00 ID:eeW61hQh0.net
3回見てもエレンに対巨人砲ぶち込まれるところとかで わー!てなる 何度見ても面白い

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 14:56:24.62 ID:e2adE6k80.net
>>525
1週間無料とかの配信会社に登録して見逃し見倒しするとかで良いんじゃ無いの?
自分は日曜日の夜は翌日仕事だし早く寝たいからKDDI(au)系のTELASAの見逃しで月曜日に毎回見てる

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 15:23:10.33 ID:9XDaTmU7r.net
鬼滅の作画はすごくないって言ってる人、目が肥えすぎ?なのかどうか知らんけど
あの感動を味わえないんだとしたら目が肥えすぎるのも不幸だな・・・

自分は、ヒロアカ2期エピソード11「轟焦凍:オリジン」の中村豊作画シーン並のクオリティが
ずっと続いてるくらいの感動を覚えてるよ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 15:25:35.60 ID:czPpwEx/0.net
鬼滅はCGやエフェクトに頼りすぎでなぁ
Fateとかもだが

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 15:27:38.22 ID:gOo+g04T0.net
ネタで言ったらマジの人がでてきた怖すぎ泣いた

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 15:43:27.57 ID:alTwow0u0.net
>>547
すごいとは思うけど仮に進撃であのレベルで動かれてもなんか違うってなりそうだしね
やっぱりそもそも作風が別だから

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 15:44:50.70 ID:mQSXZtNS0.net
>>337
これ見るとやっぱり進撃で一番面白かった所ってマレー編よりもウォールマリア奪還編だと自分は思うわ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 15:59:50.89 ID:RSqF+Hwb0.net
昨日全部読み直したけどウォールマリアからの流れが一番面白いよ
アニメもWITだしワクワク感がちげえよ
https://www.youtube.com/watch?v=OmMKYxg9K-M

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 16:16:00.03 ID:dWZu2SiW0.net
原作を読み返してたんだがジークの母親にパンチして接触したことが今の伏線になってたとは

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 16:31:53.02 ID:YU6sT8pta.net
>>511
エレンの地ならし止める条件いろいろあるよな
自分が一番思うのは寿命。
寿命設定がなければ話し合いも出来たかもしれん
攻め込まれてもみんなと一緒に戦えたかもしれん
設定が優秀なんだよなー

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 16:35:32.10 ID:YU6sT8pta.net
原作者がミカサが可愛いことにNOと言ったような
どこで見たかな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 16:56:07.49 ID:E9L12o6Y0.net
>>555
一問一答じゃない?
で読者がミカサがかわいいと思ってるけど原作者はどうかとかいう質問でおのおので考えてみたいな回答でNOではなかった

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 17:03:54.33 ID:lPW57qIj0.net
ライナーまた死ねなくて草
もうメンタルボロボロじゃん

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 17:07:35.10 ID:J6OPpSqb0.net
>>509
地球とは縮尺違うんじゃね

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 17:19:25.57 ID:/Apl+5Wzd.net
で?結局
最後まで行くの?リークは嘘なんでしょ?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 17:36:13.88 ID:onvcNDO4a.net
>>544
WIT時代のリヴァイの悪口はやめろ!

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 17:52:31.51 ID:iM344HIM0.net
今でもウォールマリア最終奪還は映画にしても良かったと思っている

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 18:05:11.47 ID:5FhpbiOrr.net
訓練兵時代の格闘訓練でミカサvsアニはどっちが勝ったの?

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 18:10:03.78 ID:c3GNa4nv0.net
キース教官が止めに入った

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 18:13:50.91 ID:Top4n4ieM.net
>>557
エレンが死んだのは2回目なのにw
対物ライフルで人の頭撃ったら木っ端微塵だろうな
先週からガビの可愛さがやばい

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 18:17:42.86 ID:5FhpbiOrr.net
1期の紅白出場がピークとして惰性が長かった
何割くらいの人が最後まで残ったんだろう

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 18:18:59.66 ID:pasEaE5B0.net
>>511
自滅絶滅願望だから無理
壁の外の人間も話し合いが通じない
あの世界のマーレ以外の連中がエルディア人が巨人化するシステムをどこまで理解してたのかは不明だけどハッキリ言えるのは突然巨人化してしまう可能性がある恐ろしい人種で殺しておいた方がいいっていう考えが浸透してること
ジークの叫びのせいで町でいきなり巨人が発生したっていう情報も広まってるだろうし結構絶望的よ
ウドがマーレ以外の方がエルディア差別が酷いって言ってるのも当たり前だな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 18:24:09.84 ID:5FhpbiOrr.net
>>554
科学が進歩してパラディ島も安全じゃなくなったからエレンが導かれたんじゃないの
潮目の時期なんだと

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 18:39:22.24 ID:5FhpbiOrr.net
2期のザックレーの反乱から超絶巨人ズリズリまでとマーレの収容区の長話が余計

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 18:45:18.21 ID:6ZwTtl/C0.net
しかし今回ほんと良かったなー
ガビがライナーと無垢ファルコの前で佇んでるシーンはうまく言葉では言い表せないけど良かった

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 18:49:51.16 ID:BoSefEJRd.net
アルミンが巨人化しないのは超大型は図体でかいだけであんまり使えないってこと?

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 18:51:57.04 ID:j303HnMP0.net
MAPPAが首チョンパで終わらせずボールのキャッチミスそして道での意志確認まで描いたのは
首チョンパを週をまたいで2回見せたくなかったからじゃないかな
続けて見せないと首チョンパを翌週も見せて思い出させるか、あるいは
見せずに視聴者の記憶力に頼るかのどちらかになる、それはどちらもしたくなかった

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 18:53:48.51 ID:j303HnMP0.net
>>570
いや強力だからこそ使う時と場所を慎重に選ぶ必要があるだけだよ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 18:56:07.81 ID:c3GNa4nv0.net
敵陣ならいいけどシガンシナでやったら被害やばそうだし敵はアルミンが超大型って知らないから今後の為に隠してるんじゃないか

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 18:57:40.01 ID:j303HnMP0.net
首チョンパ以降の道や記憶ツアーは現実だと瞬きする間に終わってることなんでしょ?読んでないけど
だったらどこで切るかはものすごく重要だよね、下手なところで切ったら原作に泥を塗ることになる

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 18:58:12.06 ID:zIIUnJDC0.net
>>553
ものすごい遠投だよなw

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 18:59:25.66 ID:6ZwTtl/C0.net
>>571
記憶ツアーで週またぎしたくないからじゃね

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:00:07.15 ID:zIIUnJDC0.net
>>570
まだ変身時の大爆発しか使いこなせないから

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:00:37.89 ID:S984XEVRp.net
>>518
なーにが決定打だよ

本編でも地ならしの進路はエレンが決めてるとあるのに円形状にそのまま広がるとでも思ったのか

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:01:00.38 ID:S984XEVRp.net
>>524
アスペ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:01:28.19 ID:O+XxWeVg0.net
シガンシナさんはもう外壁前で一発
壁内部で一発超大型の爆発味わってるからなあ
アルミンまでぶちかましたら4年ぶり三回目だしさすがにかわいそう

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:07:14.44 ID:j303HnMP0.net
マガジンは首チョンパで切ったせいで読者を一か月待たせたらしいけど
それは少年誌の宿命だからね、その後の展開も調べようがないし
でも単行本とアニメは終わってる原作をなぞってるわけで
主人公の首を落として終わったら、さあネタバレ探しに行ってこいと背中を押すようなもの

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:12:41.03 ID:vBx0LGNs0.net
ガリアードさん超イケメンやん
あの死に様は進撃史上トップ争えるで

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:13:45.96 ID:9Ohbilqg0.net
早く配信専用にならないかな
時間調整とかなくせるのにね

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:15:17.49 ID:2lt/45Qnd.net
>>419
そういうことだったのか、納得

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:15:18.68 ID:6GdNbYp50.net
>>582
原作よりイケメンな作画になってて草
アルミンもだ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:18:35.15 ID:6GdNbYp50.net
>>548
頼りすぎというより
ufoは前々からCGとかよく取り入れてる会社じゃん
何を今更

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:24:46.18 ID:F+PcvLaQ0.net
>>419
その意見初めて見た
貴重だ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:25:06.03 ID:j303HnMP0.net
鬼滅は徹底して読者の理解力に頼らない姿勢なのがな…
炭治郎は全集中、解説の呼吸をずっとやってるし

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:26:29.14 ID:j303HnMP0.net
ポルコもまた死に急ぎ野郎

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:29:07.59 ID:Nyux7iH70.net
>>588
あれでも端折ってるんだぜ
原作だと炭治郎だけじゃなくてハンターハンター的な第三者の解説が入る

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:29:54.92 ID:AjAL9CDA0.net
131話の子供が踏み潰されるシーンはカットされるだろうな
さすがに

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:30:12.83 ID:jYWdtblS0.net
最後のジークがエレンに頭を合わせたシーンてフリーダがヒストリアの記憶を消す時にしてたのと同じだと思うけど
あのシーンから時間が経ちすぎてて忘れてるだろうから記憶ツアーちんぷんかんぷんになる人続出しそう

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:36:21.55 ID:K+Q997sg0.net
>>591
されない

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:36:42.07 ID:6GdNbYp50.net
>>591
記憶の欠片にラムジーいたからやるでしょ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:37:29.53 ID:/Apl+5Wzd.net
何気に楽しみなのが英語吹替版なんだが
まだやってないのかね?演技も良くなってるし
違いを見たりして楽しんでる

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:38:34.01 ID:6ZwTtl/C0.net
それよりラムジーの言語が気になるよ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:42:03.90 ID:/Apl+5Wzd.net
>>591
アレ見ても、エレンを擁護する人居るんかな?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:42:51.52 ID:udBHHMVF0.net
ポッコが生き延びてたらパラディマーレ連合の時一悶着あっただろうな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:44:57.71 ID:7dWIbCRI0.net
安定して鬼滅が話題になるな、このスレ
逆は無い

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:46:21.48 ID:K+Q997sg0.net
よって、鬼滅視聴者の方が大人

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:48:48.55 ID:/Apl+5Wzd.net
PVの映像はどうやら1〜3話だったらしい

という事は、今まで準備期間のあったストックが1〜3話、もう無いということは、これからはクオリティが下がっていくだろうな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:49:19.29 ID:j303HnMP0.net
始祖=座標は理解できたけど王家の血筋はどう解釈すればよいのか
年間フリーパスみたいなもんかな
道 浦安市
座標 ディズニーランド
始祖の巨人 ディズニーランド
進撃や鎧 各種人気アトラクション
王家の血筋 年間フリーパス
ユミル ミッキーマウス
こんな感じ?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 19:55:12.00 ID:j303HnMP0.net
ユミルはミッキーじゃなくてウォルト・ディズニーか

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 20:13:17.24 ID:Ygvjzglwa.net
>>597
ちゃんと謝っててえらい!

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 20:14:07.26 ID:pasEaE5B0.net
>>591
むしろ原作よりもじっくりねっとり時間をかけて描写するだろう
諌山ならそうリクエストするはず

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 20:17:08.30 ID:mQSXZtNS0.net
ガビってアニメ化前はめちゃくちゃ叩かれてたけど、アニメ化した後だと一気にみんな手のひら返しのように可愛いと褒めるようになったんだな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 20:18:17.56 ID:texfCApm0.net
クソガビ市ね

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 20:21:10.89 ID:K+Q997sg0.net
>>606
中の人が美乳美女だもんな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 20:21:52.94 ID:czPpwEx/0.net
ガビってアニメの方が可愛いよね

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 20:25:56.45 ID:J/BtJyG+0.net
ピークちゃん可愛いし臭そう

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 20:28:28.06 ID:udBHHMVF0.net
>>610
変身直後は臭くないだろうけど1ヶ月も過ぎればとんでもないぞ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 20:28:57.23 ID:DH8H3Gxud.net
エレン硬質結晶を簡単にぶち壊して脱出しちゃ不味いだろご都合主義言の極みですがな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 20:30:25.77 ID:O+XxWeVg0.net
ガビと付き合うと午前午後夜とそれぞれ違う場所に遊びに連れまわされそう
ピークちゃんは一日中家でゴロゴロしたがるしえっち

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 20:31:06.16 ID:mQSXZtNS0.net
>>609
ガビ虐のところ良かったわ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 20:31:24.32 ID:czPpwEx/0.net
ピークって風呂入ってないの?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 20:33:14.20 ID:J/BtJyG+0.net
普段も四つん這いのほうが落ち着く言ってるけど巨人の中で四つん這いしてないよね

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 20:36:04.13 ID:nwszXd+00.net
>>612
エレンが出る所だけめちゃくちゃ薄くしてたんだろ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 20:38:30.44 ID:c3GNa4nv0.net
うなじの角度的に四つん這いやろ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 20:43:59.65 ID:BLBW7OyG0.net
>>595
いつも吹き替え版で見てる海外リアクターが字幕版で観てたから、まだ吹き替え版が無いんだと思った

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 20:45:37.94 ID:NlTkhKXh0.net
ガビはゴルゴだった

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 20:47:53.76 ID:K+Q997sg0.net
ガビのスペルを並べかえると『ゴルゴ』だしな。
有名な話だが。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 20:50:07.26 ID:S984XEVRp.net
>>612
なんで自分の作り出した硬質化の強度や薄さをコントロールできないと思ったんですかねぇ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 20:53:36.63 ID:NnhE5BEr0.net
病院でジークがエレンと握手をしなかった(始祖を発動しなかった)のってお互いにまだ信用しきってなかったから?
演説の場で実際に大量虐殺したり、サシャが死んだ時に悔しむ顔を伏せてバレないようにしたりして、ジークが信用できるようになったから計画を実行するようにしたって感じなのかな?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 21:05:40.69 ID:jtbxSVgr0.net
>>623
接触すると座標に飛ぶからだろ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 21:09:44.92 ID:mQSXZtNS0.net
マーレ兵ってピークとマガトとライナー除いて全員もういないんか?

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 21:23:59.63 ID:pasEaE5B0.net
>>625
飛行船に乗ってる奴らは投石で死亡
立体機動を装備してないから巨人に対抗できる手段がないから死亡
運良く巨人に食われなくてもパラディ側の兵士にやられる
全滅だろうな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 21:30:03.07 ID:NnhE5BEr0.net
>>624
いやそれは分かってるけどさ
今あんなに必死こいて接触しようとしてるけど病院で計画を実行しなかった理由についてね

あの場で接触して安楽死計画達成しても良かったじゃん?

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 21:30:43.83 ID:K+Q997sg0.net
>>623
マーレ側にエレンらの侵入がバレるから

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 21:38:49.73 ID:S984XEVRp.net
>>627
ぶっちゃけそこで接触した方が良かったと思うけど、あえて理由をつけるとすればタイバー家の演説を聞いて本当にやらなきゃやられると確証を得た上でやりたかった、地ならし発動の際にマーレ大陸側ではなく地ならしされないパラディ内で行いたかったなどが考えられる
(でもやっぱりあそこでやった方がローリスクというのは目をつぶるしかない)

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 21:39:46.40 ID:zwVjpg9QK.net
>>626
待機組が居たような
そこに行けとコルトがガビに言ってなかったか

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 21:52:38.69 ID:jtbxSVgr0.net
>>621
嘘つけw

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 21:54:14.63 ID:jYWdtblS0.net
>>627
計画は子供を産めない体にするだけじゃなくて地鳴らしの発動も含まれてるからじゃね?
あの時は調査兵団がマーレ側にいたしパラディ島の人たちの避難を含めてそこまで計画が進んでなかった

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 21:55:21.16 ID:mQSXZtNS0.net
>>626
マガトの副官て巨人に食われたと思ったけど
ミカサに斬られたんだな
何気に好きやったんだけどな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:01:48.68 ID:nwszXd+00.net
>>623
レベリオでジークに会った時のエレンは既に決められた未来に進む事を腹に決めて行動してるから
ジークがその気でもエレンが接触をさせなかったと思う
それに始祖の力を操つるのはエレンという認識だから強引に接触しにいってエレンに警戒されてもいけない

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:05:11.74 ID:NlTkhKXh0.net
死んで欲しくないキャラが死に死んで欲しいキャラが死なない作品

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:09:54.52 ID:foJWwtFp0.net
リヴァイって身長150cmぐらいなんか

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:10:24.33 ID:texfCApm0.net
ふそがび 変態ライナー ぼさぼさピーク 攻撃的なくせに弱くなると殻に閉じこもったライナーと太してかわりないアニ

しねしねしね 

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:14:13.20 ID:lKebSCvP0.net
グッとくる回だった
鬼滅といいサンデーアニメデーだわ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:14:45.03 ID:dQ11ov9GM.net
いつも思うがジーク巨人の手って、飛行船を撃ち落とせるくらいデカい岩を投げるんだろ?
ということは実は手がめちゃデカいのだろうな?
でもその割にミケの立体機動装置を指先で随分器用に取ってたよな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:16:31.79 ID:dQ11ov9GM.net
手の原寸がどれくらいなのかなと、投石シーンのたびに思う。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:22:23.15 ID:j303HnMP0.net
子供を産めない体にするというのがいかにも親の愛を受けられずに育った身勝手な男の発想だなと思った
妊娠の喜びや不妊の苦しみなど想像したこともない余命13年の男

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:24:11.56 ID:jtbxSVgr0.net
>>619
しかし進撃の字幕訳は直訳すぎねーか
鬼滅は妓夫太郎の「オメエは本当に頭が足りねーなあ」っての
You sure aren’t the sharpest tool in the shed, are you? みたいなかっこいい言い回ししてたぞ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:26:58.13 ID:j303HnMP0.net
外国の進撃ファンは進撃をオリジナル言語で楽しめる日本人を羨ましがってるよ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:28:26.67 ID:cnBBJeT00.net
反出生主義ってフェミに流行ってるやつでしょ
ツイフェミがよくつぶやいてるやつ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:28:41.15 ID:mQSXZtNS0.net
>>641
安楽死計画が一番平和で良いんだよな…

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:31:21.52 ID:foJWwtFp0.net
いうか、今打たされてるコロナワクチンとか呼ばれてる生物兵器で同じこと起きてるだろ
あれで女性の卵巣破壊されて、この後めちゃくちゃ妊娠するのが難しくされてる
安楽死どころか断種計画が世界で現在進行系で実行されてるやろが

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:32:45.31 ID:smzuaYy7a.net
>>643
訳されれば本当の意味は伝わらないからな。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:33:53.39 ID:z3FWX6zea.net
ガリヤードは何でライナーと触れた途端マルセルの記憶見れたん?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:36:31.38 ID:j303HnMP0.net

大量殺人鬼
独裁者
王様気取り
自分では良いことをしてあげてるつもり
本当は野球選手になりたかった

大量殺人鬼
自由の奴隷
運命から逃れられずに他人巻き込んで自己犠牲の大悪人
本当はミカサと結婚したかった

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:37:31.54 ID:nwszXd+00.net
安楽死計画てジークみたいに子持ちでなく持ちたいとも関わりたいとも思ってない人間しか支持しないと思う

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:37:47.24 ID:XXJrKYXY0.net
>>648
ポルコは前からマルセルの記憶を見れる
だからあれはライナーがポルコを通じてマルセルの記憶を見てる

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:39:14.75 ID:6ZwTtl/C0.net
始祖ユミルさん以外にこんなところをブラブラ歩いてる人が他にいるか?
ここの面白さ分からん外人かわいそう

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:40:09.52 ID:j303HnMP0.net
グリシャとダイナが出会わなかったらクルーガーは誰に託したんだろう

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:40:54.38 ID:nwszXd+00.net
>>652
いやはや日本人で本当に良かった

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:41:01.50 ID:C95dXCRU0.net
>>647
悪魔の子フルバージョンのこの歌詞、なんだったんや

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:41:34.65 ID:n2tpHYDEM.net
>>643>>647
プッw
頭悪そう

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:43:09.88 ID:j303HnMP0.net
作品通して一番ギャャアアア

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:43:52.55 ID:j303HnMP0.net
ってなったのエレンの母ちゃん食った巨人の正体だよね

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:45:04.59 ID:C95dXCRU0.net
>>652
諫山のギャグ翻訳されたら通じにくそうだな

https://i.imgur.com/9WeUE2a.jpg
エレンのイェガァァァはこう訳されてる

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:45:20.71 ID:n2tpHYDEM.net
こんなトコでホルホルしてる恥ずかしい日本人はほんとバカ(笑)

なにが日本語でないとわからない、外人かわいそうだよ(笑)
英語もできない低脳アニヲタのくせに
いっちょ前にネトウヨぶってやがるわ
こんな奇行種と同じ国籍と思うと恥ずかしいわ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:45:57.02 ID:ZtmX+7P4r.net
>>641
親の愛をあまり受けずに育った女だけど、ジークの反出生主義にはちょっと共感するから
性別はあんまり関係ないと思うよ

ただ、自分の場合は個人的に反出生主義を貫くだけで
それを周りに押し付けたりはしないからそこがジークとは違うかな

ジークはただただ可哀想、記憶ツアーでずっとグリシャに対して嫌味を言ってるのも
愛情に飢えてるからだって丸わかりだし、哀れだと思う

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:46:37.03 ID:j303HnMP0.net
ダイナって最初はグリシャに会いたい一心で彷徨ってたと思うけど
結果的に意図せず夫の後妻をバキバキ食い殺せてあの時点で勝ち組に変わったと思ってる

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:51:08.61 ID:XrPlbQyg0.net
>>649
wwwwwww

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:51:38.63 ID:6ZwTtl/C0.net
諫山のシュールギャグってドラえもんにちょっと似てるなと思った
フグが自分の毒で死ぬか?的なものを感じる

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:54:29.56 ID:cnBBJeT00.net
ジークの気の抜けた喋り方は良いよな
他のギャグは滑ってて寒かったりするけど

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:54:57.70 ID:j303HnMP0.net
>>661
仮にあなたが不妊の身体でも共感できる?
産める身体だから選択肢があって、子供はべつにいいかなと思えるだけじゃない?
ジークは男だから最初から子供を産めない体で、親子関係に希望も持てなかったから
恋愛も結婚も興味なくてそれであんな発想に至るんだと思った
ジークが若い女性だったらグリシャとダイナに失望していても安楽死計画は出てこない気がする

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:55:51.29 ID:jtbxSVgr0.net
コニーのエレンの家ーがーってどう訳したんだろ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:56:33.42 ID:mQSXZtNS0.net
>>659
海外勢は初見だとここ全くわからんよな
反応動画見て思ったわ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 22:58:52.21 ID:I3YzyMSR0.net
エレンのことを洗脳されてるって決めつけてるけど、ジークのほうが妄執に取り憑かれてる感がパないよね
独善的だし救いとか言いながらメチャクチャやりまくってるし

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 23:04:42.42 ID:oI6B7Kp9a.net
>>651
ありがとう

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 23:05:00.53 ID:j303HnMP0.net
エレンは童貞のまま死んだと思うけどジークがどんな恋愛してたか気になるわ
自分から言い寄ったことはないはず、女性のほうからジークに声かけてきた場合に限り
結婚はできないけどそれでもいいかい?って感じで付き合ってた気がする

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 23:07:55.90 ID:j303HnMP0.net
あーでもジークの精液って骨髄液といっしょか、じゃあだめだね
マーレ人の女性なら大丈夫か、マーレ人で結婚できなくてもいいからジークと付き合いたい女性
そんな人いたかな?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 23:09:19.76 ID:ZtmX+7P4r.net
>>666
もし不妊の体だったら、いわゆる無いものねだりってヤツで
逆に産みたい気持ちが芽生えてしまうのかもしれないし、やはり芽生えることはないのかもしれない
実際にそうなってみないことには正直分からないわ

ただ、自分は自己免疫疾患で、服用してる免疫抑制剤には催奇形性があるし
妊娠をキッカケに病気が再燃・増悪すると言われてるので
自由に妊娠出産できる体でもないのよ

んで、現時点では完全に反出生主義だから……
不妊の体であったとしてもやはり反出生主義のままな気もする

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 23:10:42.75 ID:j303HnMP0.net
>>673
そうですか、よくわかりました

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 23:13:45.88 ID:TbVSifcw0.net
ジークの骨髄液ってどうやって採取してるんだろう
ワインの量見ても相当な量を採取してる思うが
一度獣になってから離脱して巨人体が消えるまでに採取するのかな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 23:15:53.24 ID:j303HnMP0.net
>>675
一本のワインに入ってる骨髄液の量は一滴の何十分の1だと思うよ
採取は1回で済んだんじゃないかな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 23:16:15.75 ID:XXJrKYXY0.net
>>672
そんな設定は無いだろw

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 23:17:32.30 ID:pasEaE5B0.net
>>669
思想的に見える世界全てにフィルターがかかっているのがジーク
常に曇り空の下で生活してるようなもんなんだな
その根っこにあるのが父親への反感でそれが氷解しない限りは晴れ間は見えない

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 23:17:42.27 ID:j303HnMP0.net
あれ?精液ってもしかして安全?ジークの精液って巨人化しないの?
精液でよければ骨髄液なんてわざわざ採取しないよね

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 23:18:22.51 ID:/4FTTeISd.net
脊髄液(髄液)と骨髄は違うぞ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 23:18:28.54 ID:ZtmX+7P4r.net
脊髄液を骨髄液と混同するのは何故に?
声優さん達が「せきずいえき」って何度も言ってるのに
ルンバールとマルクくらい違うでしょ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 23:22:16.42 ID:XXJrKYXY0.net
>>679
巨人持ちから生まれた子供が巨人になるという設定はない。
それが出来れば比較的楽に巨人が作れるが。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 23:23:15.97 ID:vPlDRMlB0.net
やっぱりピーターが意味不明な話、エヴァみたいとか悪態を
ついていた。もうちょっと説明セリフをつけたすとかしたほうがいい。
一般人には、さっぱりわけがわからないことになっている。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 23:24:34.83 ID:j303HnMP0.net
脊髄液か、違いがよくわからんかった
骨髄液は血液が作られる場所らしいからそれだと精液も血液と同じで獣の巨人の管理下には置かれないんだね
じゃあマーレに暮らすエルディア人でもジークと恋愛できたんだね

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 23:24:43.05 ID:jQ95cYebH.net
オミクロン株にはジークの脊髄液が入ってるってオラのじっちゃんが言ってた

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 23:30:31.76 ID:ApV2r7HmM.net
低レベルスレ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 23:31:11.06 ID:M9ZET+nPd.net
ジークの脊髄液を採取するときは
「両膝を抱えてエビのように丸くなってくださいねー」
とか言われたのかな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 23:36:47.96 ID:FkCCLqwU0.net
ピーターって誰だよwww

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 23:40:33.77 ID:BLBW7OyG0.net
>>683
ピーターって双子の父のピーター?w
あの人のリアクション動画かなり観てるけど、進撃の巨人 final season パート2に入ってから特に
前のシーズンの記憶が薄れちゃって、ピーターさんがわりと重要なシーンを覚えてないことがあるから
余計に意味不明になっちゃってるんだと思う

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 23:43:41.15 ID:ZtmX+7P4r.net
>>687
それルンバールやないかーい!

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/25(火) 23:55:43.73 ID:6ZwTtl/C0.net
ジークの脊髄液採取はカブトガニの血液採取みたいにやってるんだろうな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 00:01:42.39 ID:74WWJTqr0.net
太い針刺されて逆さ吊りにされてて欲しい

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 00:02:29.20 ID:sawtPoeQ0.net
>>500
なんのオマージュなのか教えてよ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 00:08:49.47 ID:sawtPoeQ0.net
>>431
初めて知った、勉強になるなあ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 00:35:21.02 ID:YzfKSitx0.net
入院して手術で腰椎麻酔したことあるけど、
入院中うごきすぎで脊髄液漏れるとものすごい頭痛がするぞ。
ジークはよくもまあ何度も脊髄液を採取されるのに耐えたな。そうとうつらいお仕事だと思うわ。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 00:38:06.12 ID:L3JeF9MXM.net
うるせえよ知ったことかよてめえの腰痛なんて師ねボケ老害

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 00:41:09.93 ID:YzfKSitx0.net
腰痛で腰椎麻酔はしないぞ。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 00:52:29.65 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>696
自分が侮辱されたわけでもないのに死ねって言うな
死ねは自分が侮辱されたときだけにしろガキ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 00:52:56.97 ID:L3JeF9MXM.net
うわめんどくせえこのバカ(笑)


700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 00:55:42.64 ID:L3JeF9MXM.net
お前の手術なんて知るかよ
日記に書いとけボケ老人

ほんと孤独なんだろうな
すかさず自分語りがはじまるわ
誰もお前に興味なんてねーよ

ゴミレスする手間で死んどいてくれ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 00:57:32.15 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>700
てめえが死ねやクソガキ
てめえのブチ切れポイントこそ知るかよ黙ってろ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 00:59:03.32 ID:L3JeF9MXM.net
腰痛ハゲ老害は早く死んでね〜

生まれてくるだけ無駄な人生だったね〜
早く安楽死してください

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 01:14:27.15 ID:YzfKSitx0.net
>>702
とりあえず腰椎麻酔はどんなときに行うかくらいはググっておきなさいね

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 01:20:32.00 ID:KX4p6diA0.net
ピーターって頼み込めばセックスできそう
横たわるポーズは誘ってるし、洞察力が鋭すぎて
逆にアホなのを求めてる

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 01:24:09.22 ID:yUPoZ4vAd.net
池畑慎之介のことか

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 01:32:23.33 ID:L3JeF9MXM.net
>>703
バーカ
死にかけのハゲなんて興味ねえよ誰も
はやくしね腰痛ジジイww

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 01:33:02.01 ID:L3JeF9MXM.net
気持ち悪いんだよハゲ
安価つけてくんな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 01:51:46.74 ID:IYJk+9WA0.net
まあ、話がむずかしいのはここまで、あとは、ミカサたちと
エレンの戦いになるだけで、むずかしいところはなくなる。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 02:17:12.35 ID:IMbi2PBN0.net
難しさのベクトルが違うだけで今後も難しいと思うけどな
ここから先は見る側がどれだけキャラの心理や行動原理を理解してるかで面白さがかなり変わってくる
分かってない連中にとってはなんでそんな行動や判断をしたのか理解不能っていうシーンが増えるんじゃないの

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 02:39:14.28 ID:YC3mt8c20.net
地鳴らしが発動してからは正直、面白さが減退する

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 02:42:43.80 ID:YC3mt8c20.net
ラストのバトルもかなりつまらない。エレン対アルミンはボカスカ殴ってるだけだし……

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 02:44:04.92 ID:YC3mt8c20.net
ミカサはエレンが口の中にいることを超能力で指摘しちゃうし……

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 02:45:13.05 ID:BtfHN+ZZ0.net
広げた大風呂敷をたたむ作業だからね、派手さが無いのはしょうがない
広げっぱなしでとんずらする作品と比べたら立派なものよ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 03:02:45.70 ID:E6m8VYkm0.net
>>712
エレンが道で居場所教えたんだろきっと

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 03:25:06.59 ID:UATyX77v0.net
ラストバトルまでは超面白かったよ
どうなるんだろうという期待でワクワクしていた
思えば進撃ってずっとそういう漫画だったな
最後まで分からないから楽しいという

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 03:39:49.84 ID:yDDKC6LWp.net
進撃の何がクソかって登場人物が「甘やかされてる」ところなんだよね

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 03:50:59.41 ID:yDDKC6LWp.net
出てくる登場人物で悪い奴は必ず弱く、強い奴は必ず優しいというパワーバランスがなんともヌルい
逃げようとする人々を邪魔する金持ちを冷酷に切り捨てて大衆から拍手を浴びる、こんなデフォルトでなろう系小説みたいなヌルいゲームバランスの世界観だから面白くないのよ
鬼滅の面白いところは進撃のような「悪い奴は弱い 強い奴は優しい」という世界観を否定し、むしろ「強い奴が悪い 優しい奴は弱い」というハードモードのゲームバランスの中で勧善懲悪を表現してるところにあるのよ

鬼滅見た後に進撃を見ると登場人物が甘やかされていてイライラするね

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 03:57:34.23 ID:yDDKC6LWp.net
鬼滅の何が面白いかって「登場人物たちが甘やかされていない」ところなんだよね
作品内の難易度がベリーハードみたいになってる
だからこそその中で頑張ってる登場人物たちを応援したくなるし魅力的に見えるわけ

一方で進撃ってこれとは対照的にベリーイージーモードの作品だと思うんだよね
戦闘してる最中にウダウダ関係ないリーダー論なんかについて議論したり全然関係ない回想したりしていて冗長すぎる
剣持ってガムシャラに振り回すみたいな必死さがなくひたすら人生経験ないキャラたちが机上の空論を語り続けてるような薄さがある
ハタから見ていて街が襲撃されてる最中にまだリーダーにもなってないのに「俺ってリーダーとして不適格なのかな?」とか悩んでる奴いたら「あ、この世界で街が破壊されようと人が死のうとそんなに重要ではないんだな」って思っちゃうよね

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 04:11:59.07 ID:hnHZBs+m0.net
進撃の道はツインピークスのレッドルームのイメージ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 04:22:43.35 ID:hnHZBs+m0.net
>>714
アルミンが教えたんだよ
でも超大型は喋れ無いはずなんだけど

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 04:48:15.67 ID:IYJk+9WA0.net
進撃は進撃で死にまくってるし。そんなにイージーモードじゃないけどな。
むしろ、鬼滅のほうがイージーだろ。末席の炭治郎ごときがなんで
生き延びてんだよ。

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 04:50:21.42 ID:yDDKC6LWp.net
進撃はキャラが甘やかされすぎだし「人」が描けてないのよ
まだリーダーにもなってない奴が五年ぶりに壁が破壊されて街がボロボロにされてる最中にちょっと周りの人間がついてこなかっただけで今まさに街が陥落しようって時に「俺ってリーダーに向いてないのかな」とか呑気に悩まれちゃうと「あ、この世界は人の生き死にがそんなに重要じゃないしこの戦いは勝っても負けてもどっちでもいいんだな」って思っちゃうよね
鬼滅でもそういう自分の力不足に落ち込むシーンあるけどちゃんと戦いが終わってから落ち込むんだよね
戦闘中は戦いに専念して悩んでる余裕すらない
この人間を描けてない様にどう進撃脳は反論するんだ?黙って泣き寝入りするのが進撃脳か?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 04:51:46.65 ID:yDDKC6LWp.net
>>721
末席で鬼の攻撃の優先順位として上の方にいないから

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 04:54:02.68 ID:yDDKC6LWp.net
>>721
死んでるか否かという記号的な事実ではなくそれに対するリアクションや重みの問題なんだよね
人が大量に死んでる最中に「俺ってリーダーに向いてないのかな」とか悩まれちゃこいつらにとっては人類の存亡や仲間の死より自分がリーダーとして適任かどうかのほうが重要なのかよってなんだろ
鬼滅は人一人のために死にかけるくらい本気で戦うから「あ、この世界ではちゃんと人間の命に価値があるんだな」って見做される
進撃はそれがない

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 05:09:27.36 ID:IYJk+9WA0.net
まず、炭治郎だっていろんな鬼と戦ってるだろ。
負けたことないじゃん。
負けて死んだら話が終わるから、負けるわけがないけどな。
リーダーがどうしたこうしたいつの話だよ。
最近そんな話じゃないしな。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 05:14:27.12 ID:9I75o17g0.net
ホンマこの時間のこのスレはキチガイしかおらんな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 05:24:59.15 ID:yDDKC6LWp.net
>>725
死ぬ死なないの問題じゃないのよ
炭治郎は死んでないけど強い鬼を倒してもいないだろ
たまたまそこに柱がいるからギリ生き延びてるだけ
論理的に辻褄が合ってるのよ
鬼滅は戦力で言えば100(鬼) VS 70+10*3(鬼殺隊)だから拮抗してるって感じだけど進撃の場合は設定上は100VS10くらいの戦力差のはずなのに主役キャラが常に余裕持って勝てるように敵を弱体化させるのよ
だからおもんない
設定と実際の描写が違いすぎるのが進撃なのよね

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 05:28:43.54 ID:yDDKC6LWp.net
進撃「主人公たちが世界を動かす最強キャラになれるように敵も味方も全員弱体化させるぞ!」→結果接待試合祭りに

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 05:31:55.46 ID:9I75o17g0.net
>>727
お前が鬼滅大好きなキッズなのは分かったからせめて進撃ちゃんと全部見てから言えよ
頭悪過ぎてどこから突っ込めばいいのか分からんしここは進撃のスレだから鬼滅はスレチな
5chanの基本ルールも知らないままスマホ渡された小学生かよ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 05:33:15.90 ID:yDDKC6LWp.net
そもそも立体機動で固定されずに飛んでる状態で斬りつけても作用反作用の法則でほとんどの力が巨人から人間が空中で遠ざかることに使われると思うんだけどなんで切れるの?
物理勉強してなさすぎるやろ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 05:33:39.97 ID:yDDKC6LWp.net
>>729

>>730
進撃オンリーの話したぞ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 05:34:30.24 ID:yDDKC6LWp.net
宙に浮いてる状態で斬りつけて切れると思ってるとしたらそうとうヤバいぞ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 05:38:06.41 ID:9I75o17g0.net
え?現実世界の物理法則の話しだしたら鬼滅の方がとんでもない事になるんですけど笑
鬼滅を上げたいのか下げたいのかはっきりしろよ笑

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 05:42:39.93 ID:yDDKC6LWp.net
あーあ、自分で進撃の話しろって言っといて言い返せなくなって自分から鬼滅の名前出しちゃったよ
その時点でもう負けやろ君

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 05:44:33.19 ID:IMbi2PBN0.net
小学生 2.2倍
中学生 5.8倍
高校生 8.9倍
大学生 12.5倍
社会人 50倍〜
後期高齢者 100倍〜
引きこもり 2.1倍

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 05:48:33.33 ID:9I75o17g0.net
>>734
お前が鬼滅の話交えなくなった瞬間に鬼滅下げ発言したからだろ笑
これでただの文句言いたいだけのアンチか釣りって分かったからもう大丈夫だよ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 05:54:35.54 ID:AyPNEB7xp.net
8話見たけどテレビアニメとは思えないくらい作画凄くて笑うわ
ワンピや進撃を惨殺オワコンにした作品なだけあって、制作陣の気合も半端ないんだろうなww

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 05:55:41.08 ID:AyPNEB7xp.net
スレ間違えた、許せ笑

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 06:05:37.83 ID:9sxuEC7v0.net
WITさえ健在だったらなぁ…本当に悔やまれるよ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 06:10:19.72 ID:yDDKC6LWp.net
白人が描くジャップ
https://imgur.com/Wp1jgYJ.jpg

ジャップが描く白人
https://i.imgur.com/CEHBLEm.jpg

いつまで白人を接待し続ける必要があんの?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 06:12:22.77 ID:yDDKC6LWp.net
>>37
ワンピは勝手に自滅しただけ定期

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 06:21:30.24 ID:T+KnJPNid.net
ガビがエレンを撃つ時さ、あの重そうなライフルを手で支えて撃つんだな。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 06:23:22.08 ID:yDDKC6LWp.net
レイシストアニメ

今更ながらU-NEXTで初めて進撃の漫画とアニメを同時に1から見始めたんだがアニメのクソ改変ほんと酷いなこれ
くだらん訓練シーン入れたと思ったら黒人みたいな訓練兵に家畜だの罵倒したと思ったらその直後に金髪碧眼のキャラをエリート扱いして特別待遇しその後に黄色人種ぽい奴がジャガイモ食ってる間抜けみたいな扱いして
その後も金髪碧眼の女を神だとか言ってる描写出てきたんで評価1にして切ったわ
NHKってマジで白人が経営層や管理者層にいんじゃねぇの?
こういう白人は高貴だみたいな演出平気で入れ込んでくる白人至上主義コンテンツ見てると破壊衝動に襲われるんだが
エレンの目が緑なのもアニメオリジナルの改変なんだろ?どういう神経してんだこれ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 06:23:24.41 ID:T+KnJPNid.net
>>740
流石に頭悪くね?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 06:32:05.35 ID:HZf9Ki9tp.net
>>744
洋ゲーやハリウッド映画見てるといつもジャップの扱い最悪で奴らの殺意に憤りを感じるのよ
そんで振り返ってみたらこれ
https://i.imgur.com/XjXDnYw.jpg

向こうが殴りかかってきてんのに日本人がいつまでも白人礼賛描写ばかり盛り込むのはなぜ?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 06:32:28.56 ID:HZf9Ki9tp.net
ま、そんなんだから負けるんだろうけどね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 06:41:29.89 ID:K6n3ZQ7gK.net
ヤイバーは性格が鬼そのもなのね

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 06:43:45.58 ID:HZf9Ki9tp.net
>>747
鬼は白人やぞ
肌白いしな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 07:12:19.05 ID:yC+Oc8YE0.net
また進撃が気になって仕方がない鬼滅厨が夜中暴れてて草

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 07:22:56.85 ID:fpnPxqlra.net
キメツガイジ他作品のどこでも湧くよな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 07:26:17.16 ID:NBDUlycod.net
>>623
ジークとエレンの計画は説明されてる
マーレの戦力を低下させて、世界連合軍がパラディ島に総攻撃を仕掛けるまでの時間稼ぎ、ジークが死んだフリして調査兵団と合流、地ならしが機能するか実験。世界連合軍がパラディ島に集結した所を叩く
接触をする時期は兵団に任せて、連中を信用させた。実際はワインで兵団を支配したが‥
ジークはエレンの真意を確かめる必要があるので待った(兵団を裏切る覚悟があるかどうか)

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 07:28:53.46 ID:NBDUlycod.net
>>648
記憶の蓋があいた
アレはガリアードの記憶だけじゃなくライナーの記憶でもある

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 07:38:17.54 ID:NBDUlycod.net
>>650
ジークにとって、この世界は地獄だから
地獄に子供を産む行為は犯罪に等しい
命を奪う事は、命を地獄に増やさない為の救済

子供を産むのは、人間がDNAにプログラムされた本能だから、人間はそれを幸せだとしてるが、生きたいって気持ちも子供を作って増えたいって気持ちも本能。個人の意思じゃ無い、幸せという言葉を使って誤魔化してるだけだと思ってるんだろ
だから命を奪う事に躊躇いがない。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 07:40:10.36 ID:sLxDAjJSd.net
>>622
そうゆうこじつけは無理があるから

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 07:45:06.85 ID:NBDUlycod.net
>>754
こじつけというか
硬質化の説明はされている
一点に集中させるとより強固になる。つまり、密度が変えられる

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 07:50:31.02 ID:Oj6g1sMgr.net
>>98
そういう形で、かつライナーを救いたいんでしょ
めんどくさいやつ、文句いいながらやることはやる
マーレの人もそんなこと言ってたし

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 07:55:19.42 ID:tuvtuU2m0.net
ジークワインは醸造の段階から脊髄液を仕込んでおくのか
それとも瓶詰めの段階で入れるのだろうか

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 07:55:23.55 ID:OsbzCKXs0.net
エレンが硬質化するところ気化冷凍法に見えてわらった

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 07:55:51.52 ID:NBDUlycod.net
>>749
そもそもシーズン1とか進撃が始まってすらない段階だしね。3期の地下室行ってからがスタートだから、こいつの話してる事全て陳腐に見える。何のこっちゃって話よ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 07:59:38.49 ID:HGj62FqXd.net
>>754
王政編地下洞で初回硬質化→硬すぎて自力で出られなくなる
マリア奪還戦→2回全身硬質化を自力脱出

4年前から調整できるようになってるよ
ご都合主義て言いたいなら3期の部分で指摘すべきだな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 08:01:58.57 ID:ARU+HZqBd.net
進撃はアニメだけじゃストーリーとかキャラの心情や背景を理解できないよな
気づける、できてる人は本当凄いと思う
海外のリアクターとか自分で喋りながら字幕読んでよくあれでストーリー理解できてるなって思う

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 08:09:02.18 ID:dLqEWn2/a.net
>>710
世界聯合艦隊には萠えた
あれの動くところだけは永久保存したい

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 08:09:05.78 ID:jj3gnwCTp.net
>>672
55レスするほど作品にのめり込んでるのに巨人の力が骨髄に宿っているという基本的な設定すら理解していないのか...

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 08:13:53.53 ID:jj3gnwCTp.net
>>754
自分の能力で作る物質の強度や密度、薄さを自分で変えられることの何がこじつけなのか誰にでも共感できるように詳しく説明してもらえないか?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 08:18:52.70 ID:NBDUlycod.net
次の話で脱落者でるか心配

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 08:21:05.09 ID:uqjmV0xx0.net
ジークは少子化問題スレに一日中張り付いてそうな思想家

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 08:24:46.19 ID:NBDUlycod.net
>>761
イェレナの顔芸もそうだけど
作者のこだわりらしい
でも、ハッキリと描かないといけない事もある。
だから最終回は一部で炎上した

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 09:22:51.36 ID:a2eA/INTd.net
エレンの顔が飛んでるのがジークの目に映ってるのは原作にもあるの?

あれ完全にイデオンの映画後編の冒頭シーンのオマージュだよな?
アニオリだったら制作陣にイデオン好きいるな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 09:23:36.72 ID:j5SjJFRwM.net
https://www.videor.co.jp/tvrating/timeshift/

1話の視聴率出たね
2.4%まあまあじゃないだろうか

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 09:32:04.32 ID:YC3mt8c20.net
>>763
骨髄じゃないから

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 09:34:14.66 ID:cGYybWdZd.net
脊髄液は骨髄と全然違う。透明なさらさらとした液だよ。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 09:40:57.62 ID:6GUnVVf10.net
>>763
骨髄(こつずい)じゃなくて脊髄(せきずい)やろ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 09:49:18.90 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>753
結婚相手を選ぶところに個人の意思が入ってる
ただの本能なら性的関係を望んで近づいて来た人間の子どもを
経済的に許す限り先着順で産み育てる
若くして資産数十億になった男は隠し子を数十人持とうとする
5人以下に留めて死ぬのは自分の本能より妻を不幸にしたくないという意思のほうが強いから

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 09:56:45.09 ID:OsbzCKXs0.net
2000年前の君からでcall of silence流れると予想
合わんかなあ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 09:59:01.41 ID:SrJ5R00Q0.net
>>198
でた○○人括り

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 10:03:47.93 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>761
その芸当やって理解できてるのは1割の聡明な人だけの気がする
その人たちはそれまでのシーズンで公開されてきた重要なセリフがすべて頭に残っていて尚且つ整理されている
それ以外のリアクターはキャラの目的をところどころ忘れていて、目に映った行動だけをみてリアクションしてる
たとえば今週エレンがライナーに殴られた直後に高質化して走り出したのを見て「逃げたのね」と言ってる人がいた
隣の人が「ジークのところへ接触しに行ったんだよ」と訂正してたけど

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 10:05:13.51 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>763
やっちまったな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 10:08:31.72 ID:jTEbiy9hp.net
澤野のbgm使えるならずっと流しとけ、大事なとこでだけ流すんじゃねぇよ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 10:11:01.13 ID:OsbzCKXs0.net
最終回は絶対memory laneが流れる
これは確信してる

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 10:16:20.50 ID:UdYHD0Wv0.net
未来の記憶解説

・エレンとジークがゴツンすると謎のパワーにより過去に移動して昔のグリシャを自由に観察する事ができるようになる(゚Д゚)
・進撃の巨人の特殊能力判明。なんと未来の継承者の記憶が見れるという謎のパワー(゚Д゚)
・現在のエレン(グリシャにとっての未来の継承者)の記憶を謎のパワーで過去のグリシャに見せつける(゚Д゚)
・↑により間接的に過去のグリシャに干渉する事でタイムパラドックスが起きるが、謎のパワーは過去と未来に同時に影響を及ぼせるから矛盾はない理論発動(゚Д゚)

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 10:23:04.02 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>780
進撃の主人公が炭治郎だったらこれ全部セリフで言いそう

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 10:24:27.09 ID:BtfHN+ZZ0.net
エレンが超絶親切おじさんじゃなくてよかった

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 10:30:32.28 ID:hnHZBs+m0.net
やはりジークの叫びはピークとマガトのせいだと言わざるえない
追い込みかけたのはあいつらだからな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 10:32:05.21 ID:hnHZBs+m0.net
>>740
チョーセンジンだったのか
どうりで

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 10:32:06.59 ID:QI7sH4Udd.net
まぁリヴァイが完全体だと地ならしを阻止出来ない訳ないから作者的にあそこで潰しておく必要があったんだろうなとは思った

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 10:55:09.66 ID:g18ZO6B2a.net
>>769
1億2000万人× 2.4% = 1800万人以上
凄いじゃん

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 11:10:01.47 ID:g18ZO6B2a.net
>>781
わかる
目の不自由な友人でも音声解説が要らないし
アスペで人物ごとの心を読み取れなくても取り敢えず何を言わんとしてるかわかるのが鬼滅
現代は日本人らしく侘び寂びだとか文学的な読解力がなかったりしても
海外の視聴者だとしてもわかりやすくないと商売としては弱い
とはいえ鬼滅は説明しすぎで笑えてくる

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 11:10:28.25 ID:BtfHN+ZZ0.net
アッカーマンとはいえ人間なのに至近距離で対巨人戦用の雷槍くらって激流に飲まれてもまだ生きてるなんて
モテる男は一味違うわ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 11:16:30.43 ID:BtfHN+ZZ0.net
進撃ファンの女性たちはリヴァイの遺伝子が欲しくて欲しくてしょうがないでしょうね
自分の脆弱な遺伝子を補って余りあるもの

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 11:20:56.08 ID:hnHZBs+m0.net
>>789
チビになるかもしれないのに?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 11:22:57.13 ID:YC3mt8c20.net
>>786
お前、算数習わなかったの?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 11:23:50.38 ID:SMgb4H2ld.net
エルディア人がいる限りこの地獄は終わらないんだぞ!って言う言葉も差別ではあるかも

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 11:35:19.85 ID:jTEbiy9hp.net
>>769
あの時間で2.4って低いな…

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 11:40:27.32 ID:hrK4P9wl0.net
ここまで民族と戦争と現実に通じるテーマやってたんだよな
こっから座標とかムカデとかで訳分からん抽象世界に行ってしまった

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 11:40:59.44 ID:hnHZBs+m0.net
>>793
まぁS3のep1は1,8%だから

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 11:45:57.15 ID:SMgb4H2ld.net
進撃は、4つ ふるいにかけられるエピソードがあると思う
・一つ目がエレンの巨人化
巨人を憎むべき存在と認識してたのに、その能力を使って活路を見出す展開を気に入らない人が離れる
・二つ目は王政編、ここで巨人対人類の単純な図式が無くなって去る人が増える
・三つ目はマーレ編、ここで勧善懲悪な話が無くなり、色々な思想と政治的思惑がぶつかり合う4次元チェスとなりカオス化する
・四つ目が始祖の能力と異空間、ここで神話と超常現象が色濃くなってファンタジー要素が強くなる

個人的には4つ目で一旦、進撃から離れたわ
その回が次なんだよなぁ。でも何度も見ると面白いエピソードなので今ではお気に入り

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 11:47:12.32 ID:jTEbiy9hp.net
>>795
season3ってド深夜だったろ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 11:47:48.77 ID:SMgb4H2ld.net
まぁ録画するだろ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 11:48:26.03 ID:Skp6m9m60.net
リヴァイは死んだのか?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 11:54:34.61 ID:kOsIZycwd.net
俺たちの心のなかで生き続けるよ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 11:56:37.15 ID:2DVtyH/+r.net
>>787
なんか色々批判されてるし、鬼滅が子ども向けってのは一理も二理もあると思うけど…
昨日、遊郭編の今後の展開を原作で読み直してたら泣いちゃったよ
妓夫太郎と梅の人間だったころの話とかさ

妓夫太郎の歪み具合と、彼がそうならざるを得なかった背景の描写は巧みだよ
ジークが歪まざるを得なかったように、妓夫太郎もまた歪まざるを得なかった
その説得力の高さは少年漫画だろうがなんだろうが、やはりさすがだよ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 11:58:33.60 ID:/w/p8z18M.net
数千万の巨人を手でコネコネとかユミルさんのワンオペで何年かかるのやら

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 11:59:17.84 ID:kOsIZycwd.net
ちゃんと道具もあるから

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 12:00:32.82 ID:UdYHD0Wv0.net
時空移動して過去に干渉できる能力とかを最後の最後に持ってきたのがアカンわ
最初からその手のSFストーリーならともかく
10年以上連載してきて最終盤でこんな設定出されたら茶番もいいとこ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 12:00:56.22 ID:WGdGnDsK0.net
脊髄液で言うこと聞く巨人作れるってどう示したの?

小瓶の注射用の液体は知性巨人達の脊髄液培養してるてこと???

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 12:02:16.26 ID:ZLP9p+dOa.net
>>804
さすがピークちゃん全くその通りだよ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 12:03:17.49 ID:ghiHKG7N0.net
進撃の巨人ってアスペや発達には理解できないアニメだよな
鬼滅みたいにベラベラセリフで説明してくれないから

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 12:06:09.49 ID:VMy2s9r1a.net
>>769
今は、見逃し配信や録画があるから、タイムシフトが実態に近いんじゃね?
進撃の巨人は、タイムシフトの視聴率は高いでしょ。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 12:07:14.18 ID:kOsIZycwd.net
これも鬼滅も土曜深夜に移動しろやあ!

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 12:08:32.64 ID:SMgb4H2ld.net
ユミル工場の社長は王様
ユミル工場はとんでもないブラック企業で、幾千万の超大型巨人をたった一人の少女に作らせようとします
ただ、納期は有りません。全ての出来事は一瞬です。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 12:21:17.68 ID:rrktXvFua.net
度々鬼滅が話題に上がるけどここ進撃のスレだよね?
鬼滅age進撃sageしたいだけなら他所いけよ
鬼滅の話題なんてクソ程どうでもいい興味ないし

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 12:34:36.57 ID:jj3gnwCTp.net
>>804
いうてクルーガーが未来のミカサアルミンを見てる発言が34巻中22巻にあるからいうほど終盤に出てきたわけでもないという

少し離れたりして記憶が曖昧になってる人にとっては唐突だったかもね

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 12:35:05.02 ID:svf5DcnHa.net
ところ構わずジャンプのクソ漫画の名前出すやつは他作品のスレでもいるしな 無視するかNG入れとけ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 12:36:51.37 ID:1jm0TsBQM.net
鬼滅アゲしてるの昔から進撃スレ荒らしてた奴じゃねえの、基地害レベルだったろ
進撃の評価高いのが許せないんだよ
鬼滅の方が凄い→鬼滅評価してる俺のほうが凄い、なんだろ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 12:38:37.49 ID:JVbEbUqnr.net
エルディア人殲滅がその他人類に正義、和解共存なんて無理、ごめんやけどエレンしね

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 12:41:26.36 ID:OsbzCKXs0.net
>>780
ただの考察だけど最後のパラドックスは「進撃は決定論的世界観だから」で説明つくと思うよ
未来は変えられないし、エレンが過去に干渉することも含めて最初からすべて決まっていたと考えると解決や

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 12:42:13.58 ID:JVbEbUqnr.net
人間と鬼の対立構造なだけなのに善悪当てはめるのは子供向け以外のなんでもない
昨年の同じ系統なら鬼滅よりヴァニタスの手記のが数段上

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 12:42:41.87 ID:UdYHD0Wv0.net
>>812
時空移動や過去干渉能力が出てきたのは最後の方だよ
しかも色々濁したまま終わったからツッコミどころだらけ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 12:44:28.31 ID:OroBNdkE0.net
巨人になれる能力を持つ人間が
食べられる前に氏んだら能力はどうなるの?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 12:44:33.56 ID:Sd/Sf+Kj0.net
鬼滅凄い
進撃凄い
大谷サン凄い
日本凄い
お前らも凄い
でええやん

なんとかしてマウント取ろうなんて汚い民族の悪魔の血でも流れてるんじゃないのか?

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 12:45:13.22 ID:9sxuEC7v0.net
>>804
1話でもう伏線張ってあるんだ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 12:48:07.47 ID:OsbzCKXs0.net
>>819
それ以降に生まれてくるユミルの民に突如として継承される
しかも血縁の深いものが継承されるとかではなくランダム

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 12:53:19.52 ID:aZQwYMid0.net
>>818
いや過去に干渉できなきゃクルーガーからミカサアルミンの名前が出てくるわけないんだが

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 12:53:26.18 ID:yC+Oc8YE0.net
>>820
そうやってsageする人間恥ずかしいって方向に持ってかないとsage止められないのがクソ漫画の辛い所だな
そもそもクソ漫画なんてどうでもいいんだからここに構って構ってしにくるなよ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 12:56:43.55 ID:yUPoZ4vAd.net
はいはい素晴らしい祖国に帰ろうね

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 12:57:12.55 ID:hrK4P9wl0.net
ムカデ要らねーだろ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 13:03:22.35 ID:yC+Oc8YE0.net
>>823
そういう過去シーンを忘れて唐突だ何だ言う人が多いんだよな
いちいちリフレインかまさしたりわんさかモノローグ垂れ流したりしないとわからんのかね
例えば最終話でエレンが自分でやったと明かされたアレとか不評だったけど
「何かを変えることのできる人間がいるとすれば、その人は、きっと…大事なものを捨てることができる人だ」
を思い起こせないから胸糞だーその人はどうでもよかったのかーとかいうアホ解釈になる

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 13:15:18.32 ID:xT209IHJd.net
ムカデのしにたくない増えたい執念とユミルさんのしにたくない恋愛したい執念の合わせ技でなぜか2000年の地獄に付き合わされた世界の話だから多分ムカデも一応いる

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 13:15:45.12 ID:7kOIJ1jHa.net
アニメの第1話のエレンが見てた夢は伏線になるのですか?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 13:24:22.11 ID:UdYHD0Wv0.net
>>823
クルーガーは未来の記憶を見たんだろ
誰の記憶だろう、って言ってるじゃん
未来の記憶の設定はこの頃からあったんだろうね
何なら時空移動のアイデアもあったかもしれない
ただそういう問題ではなくて、最後にそんな能力明かしたところで伏線が繋がるカタルシスよりも設定の疑問の方が多いのが問題って事

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 13:24:28.86 ID:OsbzCKXs0.net
アニメの1話いってらっしゃいエレンがないし、ただの予知夢って感じで処理される気がする

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 13:26:26.12 ID:SMgb4H2ld.net
>>804
多分、最後にやりたかったテーマが自由意志と決定論(自由意志とはそもそもなく、そう思い込んでるだけで、全ては決まってる、プログラムされてるだけと言う意)だからだろ
哲学的なテーマをやりたかったから、未来視がどうこうの設定を入れた
自由を連呼してたエレンに、そもそも自由意志なんて世の中にないんだぞ、って言う皮肉
作者が好きなんでしょ、こういう反転させた構成が
ミカサがエレンを好きなのは自分の意思なのか?
アッカーマンだからなのか?
エレンの選択は自分の意思なのか?元々決まってた決定論的世界で単なる歯車なのか?とか未来が見えてるのに、結果は決まってる。なので自分の意思なのか決まってるのかもわからないとか言う

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 13:31:34.67 ID:UATyX77v0.net
やりたいことは全部理解してるけど、そのうえでつまらんのよ
理解するだけ話のあちこちに浅さが見えてくるっていう
ほんと、残念だ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 13:36:58.37 ID:QI7sH4Udd.net
岡田斗司夫がまだアニメ始まるかどうかの時期だったかな エレンが最初に泣きながら目覚めるシーンをひょっとしたら前世の記憶かなにかで自分が巨人になって人を食った罪悪感で泣いてる。恐らく肉親て言い当ててた。レテっていう神が罪を全て忘れられるという川を渡って記憶が無くなるんだけど罪悪感だけは残っててそれに苦しむみたいな神話があるとか。そんで実は巨人化する能力を持った人間だけが生き残って壁の中でその事を忘れて生活してるんじゃないかとか言ってて怖くなったわ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 13:37:29.55 ID:yC+Oc8YE0.net
>>830
疑問が多いのはお前さんにとって問題だろうが作品としての問題ではないよ
伏線もなくいきなり出てきた訳ではないんだから読み返せばいい話

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 13:38:38.53 ID:SMgb4H2ld.net
多分、月刊誌じゃなかったら
こんな難しい話にしてないと思うわ
週刊誌と違って時間あり過ぎるからアイディアねりまくっちゃったんだろうな
冨樫氏にも同じ事が言える

直ぐに締め切り期限が来る週刊誌はそんな余裕を与えてくれない

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 13:39:29.10 ID:jj3gnwCTp.net
>>830
特に疑問もなかったけどな
過去と未来が同時に存在するって話も過去干渉で一度書き変わったら書き変わる前の時間軸は今いる人たちではもう観測できないっていう当たり前の話だしな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 13:41:59.95 ID:UdYHD0Wv0.net
>>835
そうは言っても未来視能力やら時空移動やら出てきたら視聴者は疑問符だらけになるしこのスレもカオス化するよ
その疑問に対する答えは>>780であらかじめ書いてあるけど、これを理解したところで物語の面白さに何ら繋がらないのが残念なところ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 13:45:12.43 ID:SMgb4H2ld.net
何を指して言ってるかわからないけど手に余るテーマだったと作者自身が言ってるから、後悔してるかもしれない
エンディング変えて欲しいな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 13:48:22.18 ID:yC+Oc8YE0.net
>>838
カオス化したら失敗?みんながみんなわかって面白くなきゃ失敗?
もうそういう大衆作品じゃないんだからそこら辺は諦めた方がいい
んでお前さんが面白さに繋がらない謎パワーとか思っててもそれはみんながみんなそうではない
わかって更に面白くなった、読み返すと発見があるという感想が多いのも事実

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 13:50:18.62 ID:urwOvDCr0.net
そのまま単純でよかったんだよな
変にいろいろ入れてきたから評価割れた

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 13:50:18.95 ID:UATyX77v0.net
このアニメ化にそれほどの度胸があるように見えない
作者が打診してない限りはそのままだろうな
アニメと原作で違ってる描写については、監督が原作をより分かりやすくしようと工夫しただけだと思う

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 13:50:37.59 ID:t5S+UKjjd.net
まぁミカサがエレンの首切り落としてそれをにっこり満足そうな顔で見てるユミルとかいう邪悪な絵面は変えてくれても構わんよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 13:53:04.40 ID:urwOvDCr0.net
ゼロレクイエムをアルミンに説明するのがダメだった なんで最後に説明会になったのか

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 13:53:16.41 ID:ghiHKG7N0.net
進撃はマーレ編に入ってからが一番面白い

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:00:15.95 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>834
岡田斗司夫って才能の使い方を間違えてるよね

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:00:28.43 ID:urwOvDCr0.net
巨人消滅のためには始祖殺させるしかない
だから進撃して仲間に止めさせる
それだけのことなのに余計なもの入れすぎた

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:01:39.22 ID:ghiHKG7N0.net
王道しか楽しめないやつはジャンプでも読んどけよw

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:03:29.73 ID:UdYHD0Wv0.net
>>840
どう見ても世界的な大衆作品だよ
一億部売れてる漫画だぞ
だからこそ視聴者置いてけぼりで突っ走るのは良くない
繰り返すけど元々その手のSFストーリーではなかったという点が重要
視聴者の多くは最後でいきなり難解なSF設定が出てきたと感じるはず

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:05:38.00 ID:QbCKmCQb0.net
岡田斗司夫の話はめちゃくちゃ面白いからな
当たってるかどうかは別として・・・

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:07:39.21 ID:Ll3NVaGLd.net
もともと視聴者置いてけぼりで突っ走る作品だったろ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:09:05.61 ID:BtfHN+ZZ0.net
アルミンが最後エレンに言う問題のセリフはアニメで変更される可能性ってあるのかな
あれ苦手なんだよね、他に言い方あったんじゃ
それとミカサが最後までマフラーマフラー言ってるのも過去にしがみついているようで好きじゃない

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:12:52.60 ID:pSr3CG4hd.net
>>278
あれは枚数かけて手にポトン→電気走る
をしっかり描いて欲しかったとは思うな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:13:03.04 ID:SMgb4H2ld.net
というか、北京五輪あるから。しばらくやらないんか‥次の回終わったら当分お休み

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:17:11.09 ID:us46eI2Sd.net
ジークの「気の遠くなる時間をかけて無力化した」という謎セリフ(初代王の思想に染まらず辿り着いたって説明だけで良かっただろ的な意味で)がそのままだった時点でエンディング書き換える可能性無くなったと思ったよ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:19:21.86 ID:SMgb4H2ld.net
この作者って感覚がアメリカ人っぽいんだよなぁ

細かい設定とかより、読者をいかにして驚かせるかを優先。実際、黒幕はお前だったんか?って言う飽きさせないような展開が多い。24とかに似てる
海外は日本ほど設定厨居ないだろうし
意外と評価されるかも分からん

次のエピソードの評価は気になるね
日本だとポカーンか天才的な作者がまた凄い話で展開してキタァって見解が分かれるだろうけど

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:21:22.75 ID:myuWaDeZd.net
そういえば女の巨人ってどうなったの?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:23:17.32 ID:BtfHN+ZZ0.net
2期最終話叫びでミカサが頬を赤らめてマフラーうんぬん言うシーンが
進撃屈指の苦手シーンなんだけど、あそこで色気づいてエレンに顔近づけたのってみんな大丈夫だった?
私はあそこだけ共感性羞恥がつらくていつも飛ばしちゃう
それと1期でエレンが細工された立体機動装置でなんとかバランス保って合格になったとき
私と離れたくないから安堵してるのよ、みたいなこと言ってて(はあ?)ってなった
あれ何だったの?
世話焼き女房タイプのうざさは我慢できても発言の奇行種っぷりがきついわ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:24:40.79 ID:jj3gnwCTp.net
>>849
マイナー漫画の出来が良かったから勝手に大衆に売れただけやろ

マガジンのそれも別冊の人食い巨人漫画だぞ元は
どう考えても大衆受けを意識して作り始めたものではない

その後たまたま大衆に受け入れられてヒットしたとはいえ、大衆にわかりやすいストーリーにしろと作者に押し付ける権利は誰にもない
それこそ嫌なら見るな、このスレにも来ないで別の作品を楽しめばいい

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:25:05.01 ID:SMgb4H2ld.net
>>858
あそこは漫画では全く違う
アニメスタッフは結構暴走してた、ミカサにリップつけたりね
だから作者が色々止めたりしたらしい
結果が今のmappaのキャラデザ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:26:40.74 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>860
そうなんだー
原作ではもっとあっさり言ってたのかな?
アニメだとファーストキスをねだってる発情女に見えたわ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:29:24.13 ID:UdYHD0Wv0.net
「叫び」でエレンが無垢巨人操った時とかすごい面白かったのにな
考察も捗ったし、何よりその答えが判明した時に点と点が繋がったカタルシスがあった
これだけ上等なプロット考えられる人がなんでこんな下手になっちゃったんだろ
時空移動とか過去干渉とか決定論とか、最後に色々ぶっ込んできた割に何のカタルシスもなかった

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:41:24.48 ID:Y74P58WWF.net
SF嫌いな人が、終盤の展開に文句を言いたくなるのもわかるけど
好きな人もいる訳で‥
まぁ次の話くらいでしょSFは、アレは単なるスパイスに過ぎないよ
それが終わったらまた現実世界に戻って争いですよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:51:00.45 ID:hrK4P9wl0.net
>>856
粘り強く交渉したり小出しに地慣らししてても誰も驚かないからな
驚かせたかったから完全地慣らしやった
もう言い訳はいいよ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:57:31.21 ID:Uc1/2ZvnM.net
>>858
マフラー巻いてくれてのところは死を意識したシーンな訳で
顔近付けるのも原作通りだけどその言われ方はちょっと気の毒だな
あと巻いてくれての表情はエレン視点から見たミカサの表情にこだわってるって作者も言ってたので不満があるならエレンフィルターに言ってくれ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 14:58:09.09 ID:SMgb4H2ld.net
実際、実はレイス家を根絶やしにしたのはグリシャの意思じゃなかった。エレンが黒幕だったってのは驚く展開だと思う

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:00:04.34 ID:2OSiP0c8M.net
アニメで変わった部分は原作者の意向もあるらしいのでなんともいえない
アニのアレとかも原作者が望んだと聞くし
ラストに賛否両論あるのは解決不可能の問題だからしょうがないな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:03:30.91 ID:JjpCQTAs0.net
!id:ignore

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:04:25.11 ID:xNEHK2xGd.net
>>858
立体機動装置の細工されてた辺りのそのミカサの発言は周りも
え…って引いてたじゃんあれギャグやぞ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:05:09.51 ID:JVbEbUqnr.net
やっと終わるのか、最後までアニメ化した努力は立派、2期以降の政治アニメは信者以外どうでもいいな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:06:30.11 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>865
ミカサはあそこで死を意識してたんだ、ぜんぜん気づかなかった
エレンは修復が不完全でミカサは怪我をしてたけど、主人公とヒロインだから
無意識のうちにこの2人が死ぬわけないと思っていたのかもしれない
頬を赤らめてるのがエレンにはそう見えてるという解釈も目から鱗だわ
第三者視点で見てた、エレンはミカサが求める抱擁やキスを拒否したように見えたけど
あれは読者や視聴者にエレンがミカサに恋心もってないのかな?と思わせるミスリードだよね?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:07:09.95 ID:UATyX77v0.net
というかパート2で質上がってるよ
最終回後で賛否があったあとにこのモチベすげえわ
文句なしに今回傑作の回に仕上がってた

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:08:20.31 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>869
ミカサのギャグセンスは0を通り越してマイナスだな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:12:27.39 ID:OrezKFg+0.net
エレンがファルコに手紙渡す時家族宛って言ってたのってあれジークの事だったのか、ずっと調査兵団宛の手紙だと思ってた
記憶見たエレンがアポなしでいきなり単身マーレ潜入してジークに会いに行くとかジーク腰抜かさないかって思ってたが一応島に着いてからアポ取ってたって事だったのか
考えてみれば調査兵団宛だとしたらマーレとパラディ島間で手紙の配達とかやってる訳ないよな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:16:09.72 ID:JVbEbUqnr.net
>>871
俺は映画で難局に立ち向かう2人が最後は愛で結ばれるという終わり方が嫌いだからキスしなくて安心した
命がけで戦うのと恋愛は別だろ余裕あんなお前らって思ってた

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:16:30.20 ID:ee0nwcQt0.net
ミカサは当時流行ってたヤンデレキャラでクリスタはオタ受け狙ったキャラなんじゃない?
でも作者的には好みじゃなくて〜みたいな事を聞いたが
今は、未熟だったキャラクターが成長して〜みたいな話になってるよね
ミカサのマフラーはエレンが付けた首輪のメタファーみたいな設定になってるし
これは後付けに見える

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:17:59.58 ID:1Dxbd86x0.net
>>871
あそこはハンネスが死んでエレンが無力感に襲われてるところにミカサが死を覚悟してエレンの気持ちを救おうとしてでたセリフ
エレンはミカサの言葉を聞いて守るべき存在だと思い出して再び立ち上がった

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:18:38.98 ID:UATyX77v0.net
作者の好みは完全にミカサによく出てると思うぞ
作者にとってのたまらない要素詰め合わせだと思ってる

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:21:04.32 ID:jj3gnwCTp.net
>>862
あんまり共感してる人がいない時点で君個人の好みに過ぎないことに気づけよ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:22:00.08 ID:u114NYaO0.net
>>820
ゲハ戦争見てると終わりそうにない

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:25:31.35 ID:ee0nwcQt0.net
ミカサのリップはつけてから3話くらいで消えたのは笑った
今は呪術の五条悟が映画でつけてるらしい、何の意味があるのやら‥セクシーに見える?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:33:16.04 ID:UdYHD0Wv0.net
>>879
ん?エレンが無垢巨人操った時とかその理由が判明した時とか皆面白くなかったのかな?
この1時間で俺への共感レスがない事がお前にとっての全ての指針になるならそういう事になるけど
まあ俺個人の意見である事なんて明白なんだが、気に入らないならNGにしろよ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:33:42.97 ID:JVbEbUqnr.net
>>879
俺は共感かな、今までちゃんと作っておきながらあそこまでハッキリ時空操作するのは違和感、奇跡の力程度で収めて欲しい

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:39:09.11 ID:K6n3ZQ7gK.net
>>809
の刃はMXで土曜日23:30から1週間遅れでやってるよ
月曜日19:00からは最初のシリーズ放送中

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:40:51.63 ID:K6n3ZQ7gK.net
ファルコも未来を見てたろ
どういうこっちゃ?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:43:26.23 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>875
エレンがキスせず立ち上がったのは私も気に入ってるけど、そこに至るミカサの語りが拷問だわ

>>877
マフラー巻いてくれたやさしさを本人に思い出させて、それでどうしてエレンが救われると思うのか理解できない
あのマフラーはミカサにとっては大きな意味を持つものだけど
エレンにとっては同情と友情の現れでしょ?女の子が両親を失って自分自身もおそろしい目に遭った直後のことだから

確認なんだけど2期ラストの時点でミカサはエレンの気持ちに気づいてないよね?
エレンは自分の恋心を絶対に周りに悟られたくないマンだから

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:44:23.74 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>881
K-POPの男アイドルみたい(笑)

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:46:38.21 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>882
理由が判明した3期ラストは面白かったけど
無垢巨人ぶん投げたときはおもしろいという気持ちは湧き上がらなかった
おもしろいじゃなくて何でもありの普通の少年漫画っぽいオチだなと半分しらけた

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:48:04.57 ID:hFB5lUHXM.net
今更だけどMappaになってから全体的にフォグみたいなのかかってボヤけてない?あれのせいでエフェクトとか安っぽく見えるんだが

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:50:11.68 ID:UATyX77v0.net
>>882
いや、俺も面白いと思ったしアンタのレスに共感したけど
わざわざ安価はつけなかっただけだな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:52:10.06 ID:lT78CSSud.net
>>873
いやミカサは本気で言ってるけどそれが面白いメタ的なギャグと言うか
そう言うギャグ進撃多いじゃん

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:55:49.05 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>891
ああそゆことか、でもあの場面で真面目な性格のミカサに真剣な口調でギャグ言わせても
それが作者の遊び心だと気づく人はほとんどいないと思うよ
大多数の人はミカサにはエレンの深層心理が見えているんだなと思っちゃう

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:56:01.82 ID:kOsIZycwd.net
ヒストリアがリヴァイ殴ってるのを見てニヤニヤしてるところとかミカサさんは地味に面白い

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 15:58:39.70 ID:1sUcujjId.net
大多数の人は なんて主語デカくすると説得力なくなるからやめたほうが良いぞ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:00:02.65 ID:BtfHN+ZZ0.net
諌山先生のギャグってシュールなんだよね、下手の横好きというか
エレンの家がぁああもさ、あれ読んでウケる日本人って小学生くらいのもんでしょ
大人があれみても(しょーもな)ってなる

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:00:05.42 ID:QbCKmCQb0.net
>>889
なかったらより貧相に見えるぞ
撮影処理がmappa進撃の一番の長所だし
・・・外部だったっけ?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:00:39.46 ID:ZLq8Ksqs0.net
>>774
104期ユミルの過去編でも流れてたし被せてくると思う

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:01:11.69 ID:kOsIZycwd.net
笑わせようとしてやってるのか
マジでヤベー奴のシーンなのか困惑することはあっても
エレンは深層心理でこう思ってるんやな!!とは大多数は思わないよ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:05:01.59 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>894
>>898
原作読まずにアニメだけ見てたら大多数の人は(ん?)ってなったあと
ミカサはエレンとの付き合い長いから、心の奥底まで見通せるのかな?と思うはず
ギャグだとわかるようには描いていなかった

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:05:04.08 ID:oJHjmTqj0.net
>>886
ミカサのセリフは遺言みたいなものだったと解釈してるよ
結果的にエレンは「そんなもの何度でも巻いてやる!これからもずっとオレが何度でも」と言って立ち上がる訳だから奮起させるには十分な言葉だったんだろうね

ミカサが気づいていたかは描かれてないと思うけどミカサの例の世話焼き系の発言だって案外確信ある上で言ってたのかもしれない

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:06:25.56 ID:RYVI9Hnu0.net
>>892
大多数の人はミカサがマジで言ってるのを見てドン引きしてるシュールギャグだってすぐに理解できます
君みたいなのが少数派です

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:06:36.25 ID:BtfHN+ZZ0.net
そもそもミカサのキャラクターがギャグの人じゃない
サシャが言ったなら(またとんちんかんなこと言ってる)と思うけどね

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:08:39.49 ID:9sxuEC7v0.net
>>889
なんかね、鮮やかさがないよね

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:10:31.16 ID:RnYYW+3hd.net
エレンでボーリングするキャラはギャグの人だと思います

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:12:41.22 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>900
世話焼き発言の裏に確信か、なるほどね
それはちょっとわかる、でもそれを作者が意図的にやってたとしたら
恋愛漫画としてかなり高度だね
ミカサは高度なのにエレンの恋愛スキルは0に近い

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:13:15.73 ID:ee0nwcQt0.net
文句ばっか言ってるけど
じゃあ何で進撃見てんだよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:13:38.75 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>901
それは原作読んだ人の意見、私は読んでない

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:14:17.96 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>906
私が生まれたからだよ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:14:47.29 ID:g9VZBBGD0.net
アフィリエイトあたりがわざとボケてるんじゃなくて本気でミカサのあのギャグシーン理解してないとしたら
進撃の巨人なんてまず理解できないから読むの辞めたほうがいい
てかこんなひまわり学級の知能遅れとか今は5chにいるんだな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:15:32.28 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>909
おまえに指図される筋合いねえんだわ黙ってろチンカス

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:15:44.99 ID:ee0nwcQt0.net
まぁ10年以上続いてる漫画だ
作者が進撃を書き始めたのが若年層で今はおっさん
趣味も価値観もギャグの好みも変わる

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:17:14.45 ID:g9VZBBGD0.net
>>911
笑える笑えないは別にしてあのシーンの意味をわかってない奴がいてちょっと衝撃だった
最近日本人の読解力低下してると言われてるけど本当ぽいな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:19:42.04 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>912
だから読んでねえっつってんだろ
そんなにギャグだと理解できて当たり前のシーンならアニメ作ったやつらが下手なんだろ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:21:46.16 ID:BtfHN+ZZ0.net
外国人の反応も相当数見てきたけど、そのシーンでギャグだと気づいて笑った人なんて0人だと思うよ、賭けてもいい

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:22:52.16 ID:g9VZBBGD0.net
日本の漫画すら理解できない日本人が外国人盾にしだしたの本当笑う

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:25:24.22 ID:7mA5V4yp0.net
ジークが叫んだ後ファルコは離せ!って言ってんのに
コルトの「大丈夫だファルコ!お兄ちゃんがついてるからな!」のセリフつらい

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:25:41.04 ID:tdutSRFKd.net
強豪ライバルの中まぁまぁ頑張ってるな

https://i.imgur.com/XIbPrLx.png
https://i.imgur.com/Tc59k9j.jpg

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:31:26.12 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>917
60代終わってんな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:34:01.38 ID:jj3gnwCTp.net
>>906
ほんこれ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:41:12.68 ID:urwOvDCr0.net
ガイジンの反応とか勘弁してよ
このガキ毎日何レスしてんだよ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:41:42.88 ID:BtfHN+ZZ0.net
老衰で脳の機能が衰える前にギリギリで進撃に出会えてよかったわ
世に出るのがあと20年遅かったら作品を見たとしても全体を把握できたかどうか自信ない
鬼滅の刃は子供だけじゃなく老人にもやさしい作りで支持率高いね

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:51:33.57 ID:BtfHN+ZZ0.net
ガビがエレンの首飛ばしたとき目を見開いて無言で固まるリアクションした外国人は信用できる
うるさく叫び通しの外国人にはがっかりした
あんなハッタリ無しの命のやり取りまで金儲けに利用することを忘れないだなんて

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:53:55.98 ID:8UuwbIBca.net
>>920
進撃は、世界中にファンがいるんでしょ。

そういう人達の声にも、耳を傾けるべき。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:55:01.35 ID:khgvct0+M.net
リアクションなんて報奨金のためにやってるんだから
視聴回数増やすために協力する価値なし

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:57:36.14 ID:8UuwbIBca.net
>>914
異次元のギャグは、悪くないと思うわ。

俺は、まったく理解できないけど。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:58:19.45 ID:BtfHN+ZZ0.net
人間、心の奥底から衝撃を受けたときは声も出なけりゃ動くこともできない
脳がそれを許可しない
いったん機能停止して、その間に情報をどうにか整理しようとするものだ
時間が要るんだよ、だから首が飛んだ瞬間からしゃべりっぱなしのリアクターは金>作品の人

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 16:59:54.35 ID:t7DJQPYv0.net
ほんとになんでいちいち外人の反応気にして
ありがたがってるのか理解不能
こういうのも外人コンプレックスの現れだな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:00:10.09 ID:MRAcPwHyd.net
エレンがジークの鎖にやっと気がつくあたりもシュールギャグだよな
ジークは言い回しでクスッとなるとこが多いの好き

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:02:43.19 ID:urwOvDCr0.net
ガキじゃないなら何なのこの人こわいんだが

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:02:59.34 ID:9sxuEC7v0.net
外人の反応はWIT時代と比べると薄くなった気がする

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:03:32.86 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>927
純粋におもしろいからだよ、反応が立派にエンタメとして成立してる人が稀にいる
へたなお笑い番組や映画なんかよりよっぽど娯楽として質が高い

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:06:37.08 ID:xT209IHJd.net
毎日ここでID真っ赤にして2桁レスしてるなら原作読んでねえっつってんだろってレスしてるその時間で原作読みなよ
今ならマガポケでユーザー登録不要で全話無料で読めるよ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:07:39.14 ID:ghiHKG7N0.net
アンチってアンチスレになんで行かないの?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:08:29.98 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>932
全話?どうしてそんな大盤振る舞いしてるの?
漫画が売れなくなっちゃうじゃない

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:11:37.92 ID:u+cG0xvz0.net
>>928
声優が子安でホント良かった

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:12:53.73 ID:hFB5lUHXM.net
>>896
外部かい

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:13:18.19 ID:ghiHKG7N0.net
海外のリアクターの反応なんか小遣い稼ぎの演技なんだが

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:14:24.76 ID:zvpX81Fmd.net
サウナのシーンは分かったけど、スクールカーストのシーンは、どこでしょうか?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:15:33.54 ID:t7DJQPYv0.net
>>931
安上がり動画でボロ儲けやね
テレビ画面見て大騒ぎしてりゃそうやって見てくれるひとがいるんだから

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:15:33.86 ID:LTqVco95d.net
>>935
わかる
今回なんて感情の上がり下がりすごかったのにジークの個性は持ったままなのさすがってなったわ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:16:39.73 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>937
だから演技と本気の2択じゃねーから
割合と理解度とリアクションのうまさが人によって異なる

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:17:59.13 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>939
誰がどこで儲けようと知ったことか
おもしろいと思うものに時間をくれてやるだけだ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:19:26.12 ID:UATyX77v0.net
アニメ流して解説もどきの動画作ってる外国人が著作権で消されてブチギレてファンネル飛ばそうとしてたじゃん
あれ以来外国人の反応系は信用してない

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:21:05.95 ID:5wHidRyRd.net
>>938
鍵が揺れてヒストリアが出るすぐ後

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:21:23.09 ID:UATyX77v0.net
著作権ガン無視で儲けて消されたら日本全体を悪者にするとかマジで無い
モラルもクソもない

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:25:07.97 ID:c0L2aLCCa.net
進撃をアニメのみで十分に理解し満足できる人いるとしたら達人だと思うわ
むしろわからんこと多すぎて文句言いたくなるのも若干わかるわ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:26:15.23 ID:ee0nwcQt0.net
今のこのスレの状況と始祖を巡る戦いが似てる

カオス

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:26:56.52 ID:ghiHKG7N0.net
外人は違法視聴してるから嫌い

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:28:51.46 ID:07f93VqLM.net
>>917
30-40の詐欺被害に遭いやすいやつらがコンフィデンスマンを見てないのか・・・

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:29:27.61 ID:07f93VqLM.net
>>948
俺は放送中のアニメでも暇同で見てるが?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:34:42.58 ID:ee0nwcQt0.net
>>928
あの声優の人DIOの人でしょ。よく知らないけどファンなんだが‥。
ジークの声があの人で良かったわ。悪役が多いのね
YOUTUBEにあるドラゴンボールヒーローズとか言う短いアニメにも悪役で出てて演技が良かったわ
もし良かったら見てくれ。コレ↓
https://youtu.be/oVG2OzQmrlE

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:38:06.23 ID:K6n3ZQ7gK.net
エレンは作者(サシャ)が肉(ニック)とニコロを掛けてるのを気付き笑う
それを見て怒るコニー(誤認)

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:38:09.29 ID:kOsIZycwd.net
>>932
落ち着いて聞いてほしいんだけど
そいつのレス数は3桁なんだ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:49:29.55 ID:xbITmmUma.net
お前らいつもレスバしてんな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:56:23.89 ID:IMbi2PBN0.net
>>930
それはお前がそういうのが好きな外国人ばかり見てるだけじゃないの?
再生数でいえばファイナルになって、正確にはエルヴィン特攻以降から明らかに伸びてる
まとめサイトとかネットで真実にハマらないように気を付けろよ
自分が見たいものばかり見てるとそういう思考になりがちだからな
分かりやすい話でいえばワクチンのメリットばかりを取り上げる連中とデメリットばかりを取り上げる連中
どっちに寄っても馬鹿になるわけ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 17:56:30.17 ID:lP8ayiEj0.net
>>951
声がDIOだけに時間停止描写がザワールド使ったとしか思えない

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 18:00:54.43 ID:hFB5lUHXM.net
目元の縦線いらんで
そんな所の原作再現せんでよろしい
もしそれが負担で作画に影響出るとしたらなおさら

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 18:07:34.96 ID:soSuKEtd0.net
今更なくせというのかw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 18:19:19.30 ID:BJ+C0v9+0.net
>>949
なんか演出がバカっぽい感じするから見る気にならない

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 18:23:23.15 ID:BtfHN+ZZ0.net
1話読んでんだけど息子の腕だけ返された母親がアニメより若かった、40歳くらいに見える
アニメだと悲壮感漂う60歳にみえた、これはナイス改変だね

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 18:29:50.78 ID:BtfHN+ZZ0.net
×印がついてる座標の木は壁の内側にあるの?
ずっと外側だと思ってたんだけど、外側じゃ巨人がいるから昼寝なんてできるわけないもんね
それにしてもエレンとミカサが背負ってる薪少ないな
いくら子供でももうちょっと集められるんじゃないの、木が少なくて手に入らないのかな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 18:37:33.74 ID:u114NYaO0.net
はたらく細胞ブラックの感想を外国の医者が配信してたのは面白かったな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 18:44:29.26 ID:BtfHN+ZZ0.net
エレンの母親が食われるシーンもアニメと違ってた
アニメでは最初に首をもぎ取っていたように見えたけど
漫画だと腰から太ももにかけて強く握りしめて骨を砕いて頭からいってるね

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 18:47:15.82 ID:BtfHN+ZZ0.net
アニメでそのシーン見たとき、人間の頭部には肉がほとんどないから
魚の頭を切り落とす感覚で食べやすくしたのかなと思ったんだよ
原作では違う食べ方だったのか

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 19:02:16.58 ID:jj3gnwCTp.net
>>961
ウォールマリア側だよ

シガンシナみたいに突出した区画内は栄えた町だから内門を潜ると自然が広がってる

子供が簡単に外出れるわけないやろ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 19:32:08.95 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>965
理屈はわかる
でも漫画には木と2人と草原と壁しか描いていないから
1話ゆえの圧倒的情報不足を絵の構図から補おうとするじゃん
そうすると壁の外側に見えるわけ、外門から50メートルほど離れた場所

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 19:38:46.30 ID:BtfHN+ZZ0.net
!!
ウォールマリア側か!そういうことか!今初めて理解した
あの木は三重の壁の外にあると思い込んでいた、逆側か!

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 19:43:47.87 ID:Ir5Cts6KM.net
>>932
ガセ書くな
マガポケ無料は30話まで

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 19:48:35.62 ID:IYJk+9WA0.net
進撃の巨人はまだ面白いほうだから、説明不足でも
許されるけど、ゴミみたいな作品でしかも説明不足とか最悪だよ。
そんな作品は何万作品とあるし、いちいちそんなことに頭を
つかっていたら、受験生は東大に落ちるし、社会人は廃人となるだろう。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 19:50:34.57 ID:fpxXLQAS0.net
>>968
無料チケットで全部読めるぞ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 19:51:56.59 ID:7w/4yvthr.net
>>113
選考時のセリフで鎧は我慢強いブラウンみたいなのがあった

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 19:52:01.01 ID:Hg3OH85+0.net
イェレナのあの顔芸一体どういう感情なんだろ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 19:52:32.75 ID:Ir5Cts6KM.net
全話無料はアプリ版のマガポケだけ。
マガポケダウソしないといけないし
ウェブ版のでかい絵は30話までしか見れない
書くなら正確にかけ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 19:55:39.20 ID:fpxXLQAS0.net
でかい絵てなんや
アプリはダウンロードしないといけないが一話から最終話までサイズは全部一緒やぞ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 19:58:14.43 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>972
牢屋での会話に続いてアルミンがまたしても自分を騙そうとしてきたからキレかかってた

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:03:19.58 ID:Hg3OH85+0.net
>>975
気づいてたすると、まぁそうなのかな
いっちゃった狂信者だし普通に信じてそうだったけど

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:03:24.86 ID:jj3gnwCTp.net
>>972
本当に味方かめっちゃ疑ってる

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:07:07.69 ID:jj3gnwCTp.net
>>966
画力が足りないのはそうだけど外側から見た外門と内側から見た内門ってもともと見分けつかねーじゃん

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:14:11.25 ID:ARU+HZqBd.net
鬼滅全然面白いと思わないけど人気全然落ちないな、千と千尋超えたのはまぐれじゃなかったんだ
進撃が万人向けじゃないのはわかるけどもっと面白い作品だということはアニメ勢にはわかって欲しい

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:18:52.90 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>978
アニメの記憶が私の頭にあって、超大型は外門から顔を出していて
エレンの家も外門近くだったから、アニメのほうで話が進むにつれて
私の脳が勝手にあの木は外門を出てちょっと先にあると補完してたらしい
子供が歩いて行ける場所だから無意識に近い外門をイメージしてた

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:20:03.26 ID:oSUBENVO0.net
鬼滅はつまらないなバトルのこれからの予定を全て脳内解説するから見ててつまらないしテンポも悪い作者が所々ゲーム脳炸裂させてるしアニメの作画班に感謝したほうがいい

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:20:42.30 ID:R3ZPtCPta.net
鬼滅は作画しか面白くないな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:21:59.73 ID:tZw2+OHq0.net
4話のスタッフ 公開された?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:23:56.24 ID:ee0nwcQt0.net
2月から北京オリンピックが深夜にNHKであるからな
どうなるんだろ?
テレビジョン見たら未定って描いていた

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:28:50.60 ID:IYJk+9WA0.net
鬼滅は鬼滅で面白いけどな。なんでこのスレでたたかれるのやら。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:33:10.82 ID:BtfHN+ZZ0.net
>>985
進撃ファンは基本的に鬼滅を見下してる
良質なアニメだねと認めつつ、でも進撃とは格が違うと思ってる
だから人気で進撃といい勝負してるのが不服なんだと思う

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:33:33.69 ID:iyikYU500.net
これほど鬼滅が話題になるスレは鬼滅スレ以外でここだけ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:34:53.87 ID:74WWJTqr0.net
次スレは?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:35:03.11 ID:fYdssWJA0.net
荒らしが勝手に連投してるだけでしょ
スルーできないスレ住人も幼稚だけど

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:37:55.47 ID:ee0nwcQt0.net
なんか知らんけど
スレチってだけの話なんだが
そもそも内容が全く違うアニメで見る層も被ってないし
鬼◯の刃とか名前を何度も出されて鬱陶しいだけ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:43:22.38 ID:aMtk7iE/M.net
おもんない漫画ageしつつ進撃sageる奴がここにしつこく来なければ誰もおもんない漫画なんて相手にしないわな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:45:44.71 ID:X8RprXuWp.net
>>986
進撃ファンは鬼滅ファンだけじゃなく世界から見下されている
スパイダーマンのパクリみたいな演出した余波がスパイダーマンのヒットによって今になってボディブローのように効き始めてパクリ感がバレ始めている
進撃ファンほど時代に取り残された集団はいない

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:46:30.65 ID:X8RprXuWp.net
ジャップが描く白人
https://i.imgur.com/CEHBLEm.jpg

白人が描くジャップ
https://imgur.com/Wp1jgYJ.jpg

中国人が描く日本人
https://i.imgur.com/8OvVVuO.jpg


いつまで白人を接待し続けるの?ジャップは

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:52:10.63 ID:QbCKmCQb0.net
>>982
おもんない作品でも映像の力で
何倍もよく見えるんだよな、講談社はそれを理解してなかった

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:53:16.79 ID:ee0nwcQt0.net
鬼滅スレにずっといれば良いだけなのにね
最早、鬼滅の奴隷やな。
鬼滅に酔っ払ってないと毎日がやってられないんだろう
承認欲求が激しくなり過ぎて宗教じみてる、だから自分が批判された様に感じて反応するのだ

コロナ禍でストレスが溜まりまくった主婦層のストレスの捌け口になっちゃったんだろう
アニメの内容が良いとか悪いとかじゃなく、自己投影して自己洗脳に陥った哀れな人

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:53:39.16 ID:X8RprXuWp.net
いや鬼滅は面白いよ
馬鹿な進撃信者は進撃を追い詰められた立場上そう言うしかないだろうが

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:54:07.26 ID:zaZJissza.net
対立煽りIMDbで☆1レビュー爆撃の被害にあってるもん同士仲良くしようぜ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:54:27.79 ID:X8RprXuWp.net
>>995
鬼滅の部分を進撃に置き換えるとお前の自己紹介になるんだろう
つい批判してるつもりが本音出ちゃったなお前

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:55:03.50 ID:reSQLtK0a.net
争いは同レベルの云々

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/26(水) 20:55:29.68 ID:zaZJissza.net
ランブリン♪

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200