2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 47体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 20:19:49.38 ID:wFeVwz280.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑常に3行になるように追加してコピペすること。つまり4行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2022年1月よりNHK総合にて最終シリーズを放送中
★配信サイト
dTV、dアニメストア、GYAO!、Netflix、
TELASA、ひかりTV、U-NEXT、Amazon Prime Video

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

【関連スレ】派生アニメスレ↓
【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #8【収容区】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621284479/

□前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 46体目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1642417456/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 01:02:25.07 ID:uSvWBFtn0.net
アレンジ元のvogel im kafigより有名になっちゃってるのはどうなんだって思う
新アレンジのattack on titanどこで流れるんかな
地ならしのシーンだと絶望感マシマシ過ぎて正直合わないと思っているのだが

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 01:26:22.06 ID:KoIvnRR90.net
>>132
マジで楽しみだわあれがどこで流れるか

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 01:37:03.15 ID:KoIvnRR90.net
まあでもattack on titanのアレンジはseason3part2のattack on titan wmidが1番好きだな

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 01:38:51.67 ID:FTcy+z610.net
こんだけ劇伴でどうこう言われるアニメも珍しいね
澤野弘之様様だ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 01:43:45.30 ID:r2dE9l/p0.net
Vogel im Kafigの前半部分とCounterattack Mankindはミカサ関連のシーンで流れてほしい
attack on titanは飛行機から飛び降りシーンが最高に合いそうだけどそこまで行かなそうだな
普通に地ならしのシーンで使われると思うわ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 01:48:59.91 ID:6dTGMB7b0.net
>>124 >>128
ちょっとわかる
なんか渋いというか良い意味で少年漫画らしくない見せ方が多い印象

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 01:56:13.81 ID:yOD7QlG2d.net
洋画っぽい雰囲気ある

139 ::2022/01/23(日) 02:03:09.78 ID:JImPRuwd0.net
ashes on fireだかなんだかは流石にもう聞き飽きたわ…

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 02:04:56.74 ID:FTcy+z610.net
これみてもオフって言えるか?他サポさんたち
https://i.imgur.com/6RYWqiU.jpg

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 02:05:04.47 ID:FTcy+z610.net
やべやらかした

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 02:11:48.11 ID:xdFe1wHV0.net
パクりというか真似・模倣は作者の力量が如実に出るからどんどんやった方がいい
>>114みたいに諌山含めた10人の作家に同じプロットを渡して作品かけと言ったら諌山は突出して良い出来にするだろうよ
諌山も明らかに他の漫画やドラマのオマージュだなっていう表現を多用してるけど自分のモノとして消化し作品内に完璧に溶け込ませているから見つけてもニヤッとするくらいで不快感は全くない
他の漫画家志望の奴らが絵の練習を必死にしてる中でストーリーばかり考えてたっていう逸話も頷けるわ

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 02:14:54.52 ID:uSvWBFtn0.net
Ashe on the fireってまともに使われてるの1話と最終回だけでは?
他あったっけ?

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 02:23:18.05 ID:r2dE9l/p0.net
Ashe on the fireはマーレ側が一転して優勢になったときに必ず流れる

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 02:23:25.20 ID:iFY4JF68r.net
ライナがライナアアアアで立ち上がったとき

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 02:30:11.57 ID:KoIvnRR90.net
>>144
エレンがポッコをくるみ割り人形にしてた時も流れてたような🤔
アレンジだけど

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 02:34:17.25 ID:uSvWBFtn0.net
戦鎚戦か
くるみ割り人形はマーレ陥落だかそんなタイトルだったような

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 02:35:57.27 ID:ja9PLsD00.net
>>142
例えばどんな表現が似てると思った?
いや、煽りとかじゃなく純粋に知りたい

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 03:15:30.56 ID:th2Iz8060.net
>>140
オォン

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 03:29:56.40 ID:jCw5yHkEd.net
電通PRコンサルティングはWEB炎上対策が仕事だからなあ
電通が関係するスレは炎上もしないけど盛り上がらない

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 06:40:46.43 ID:4mqm7Lhn0.net
ジークの投石のコントロールの良さよw
動いてる飛行船と鎧と顎に当てるなんて

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 06:57:26.42 ID:EKloXMrA0.net
飛行船は散弾当てれば燃えるから楽勝だろ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 07:22:21.44 ID:0CExvJQo0.net
ピークちゃんには投げない優しいジークニキ

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 07:23:06.98 ID:0CExvJQo0.net
ああ、投げたわ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 10:35:14.40 ID:tQQY1tbY0.net
>>151
石つぶての散弾だから方向さえ合ってて届けばいいのさ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 10:40:06.00 ID:Y1dBwwWYM.net
極左から叩かれたのも影響してないか、
NHKだしな軍靴の幻聴くらい聞いてそう
儲けられる案件にこんだけ手を抜いたのはそれくらいしか考えられん

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 10:43:25.70 ID:SQ/z+vqX0.net
叩かれたなんて話聞いたことない

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 10:54:26.19 ID:th2Iz8060.net
水を差したがる奴が出るのは盛り上がってる証拠だな
くそ、ワクワクが止まんねえぜ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 11:13:11.09 ID:gQ7h/XoT0.net
https://twitter.com/unforgi82430605/status/1482016348024672257?s=21

131話までやるのかー
(deleted an unsolicited ad)

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 13:30:24.48 ID:KeQCrHZ80.net
ED再生数800万超えててすごいね

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 14:09:29.23 ID:9r+E5eBn0.net
リンクドホライズンは曲ないのかな
話はずっと面白いがopは一番初めのが一番好き

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 14:53:59.98 ID:7WWXdssh0.net
映画化はなさそうやね

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 14:55:15.00 ID:R/JeF7jm0.net
兄と弟はホントめちゃくちゃ大事な話だから頼むぞMAPPA…

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 14:56:12.94 ID:jZkmuxTga.net
予告の車力の作画でもう良さそうな予感がする

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 14:57:31.85 ID:KBaEPIo20.net
>>163
納品済ましているものを今からお願いしてもな

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 15:15:36.55 ID:PiqYy4Mad.net
問題は作画じゃなくて演出だから

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 15:34:29.87 ID:R/JeF7jm0.net
>>165
アスペかよ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 15:38:12.56 ID:fRFSklOSa.net
MAPPAには期待してない

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 15:47:04.43 ID:FTcy+z610.net
楽しみだねえ
時間がちょい遅めで月曜日若干しんどいけどリアタイしないは考えられんな

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 15:48:35.14 ID:gImEjR2P0.net
仮眠してくる

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 16:22:21.59 ID:xdFe1wHV0.net
>>148
一番わかりやすいのはエルヴィンとリヴァイの関係がベルセルクのグリフィスとガッツに似てること
エルヴィンが兵士の屍の山の上に立ってる表現はモロに意識してる
あれはベルセルク読者なら誰でもわかるよ
ベルセルク好きとしてはあれ見て巧いこと作品内に溶け込ませたなって嬉しかったもんだ
ベルセルクの方は断罪編が終わって以降は惰性で読んでた状態だったしベルセルクでやって欲しかったことをマーレ編の進撃がやってくれて満足してる

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 16:22:22.26 ID:KshwU1+80.net
>>169
ワイはその日の仕事辛いの覚悟して頑張ってリアタイするか朝起きてから見るかのどっちかやね

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 16:24:21.14 ID:SQ/z+vqX0.net
全139話で予想やリークでは今回131話までかあ
残り話数を考えると映画化濃厚か
でも鬼滅の刃とかの映画の場合はストーリーに起承転結があって映画だけを見てもそこそこ楽しめるだろうけど
進撃の巨人の場合はそれまでの話を見てなかったら意味があんまりわからないだろうね

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 16:25:49.17 ID:DULR8b5X0.net
リアタイに拘る人が結構いるけど普通に月曜の仕事終わってから
ゆっくり見ればいいと思うがなあ。
そんな慌てる意味が無いだろうに。

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 16:39:39.87 ID:VAz1PgSld.net
>>109
でもジャンプの良いところって王道で物語の結末が鉄板な所だよな
進撃がジャンプだったらエンディングは

ユミルに取り込まれたエレンをアルミン達が救出し、始祖を爆破
出てきた大地の悪魔(ニュルニュル)を大円団で倒してユミルが成仏
ユミルが存在しなかった世界線に改編されて
ミカサとアルミン、エレンが現代社会で平和に生活してるシーンを見せてエンドロールかな?

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 17:02:50.95 ID:M+njWz7R0.net
>>174
1週間楽しみに待っていたものを1分1秒でも早く観たいという想いです。

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 17:06:54.74 ID:NJa1QAVta.net
>>175
そもそも9つの巨人が手を合わせて地球を滅ぼす何かと戦ってそう

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 17:08:05.23 ID:0e4qaWSP0.net
知られざる10番目の巨人が出てくるんだぞ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 17:10:36.06 ID:wZ6LDrSc0.net
0番目の巨人が出てくるよ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 17:11:12.07 ID:6lbCfDZi0.net
巨人が装備できる伝説の武器は出てきますか?

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 17:12:43.16 ID:sgmx9RAu0.net
ジャンプで連載されてたら
進撃の巨人が炎を司る巨人
鎧の巨人が大地を司る巨人
雌型の巨人が水嶋を司る巨人
みたいな設定が追加されてそう。

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 17:16:09.45 ID:IdxrWwZed.net
巨人の力をよく知る師匠的な存在が出てきて修行パートとかありそう

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 17:23:47.82 ID:Ah0fpgkdM.net
MAPPAって野心ある会社だから絶対MAPPAでよかったってクオリティを見せてくれる時があるって信じてるで

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 17:28:17.98 ID:IdxrWwZed.net
ジャンプで連載してたら〜ってよく言われるけど進撃はなんだかんだでジャンプ的な要素を抑えてると思うんだよな
まあ序盤だとイロモノ漫画にしか見えないのは確かだけど

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 17:32:45.84 ID:aS44FkaVd.net
>>184
とりあえずジャンプでやってたらまだ連載してそう

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 17:49:18.93 ID:DOAumucZ0.net
原作から空いた期間的に未読は少なそうなのが残念だけど
今夜の話は伝説になるでぇ!ツイッター落ちるぞ!!

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 17:52:32.76 ID:gQ7h/XoT0.net
九つの巨人が現実世界で暴れ回ってくれたら面白いのに
超大型テロでめちゃくちゃにしてほしい

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 17:59:03.44 ID:mGJXPyGR0.net
ドラゴンボールZ

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 18:01:13.32 ID:mGJXPyGR0.net
ドラゴンボール

引き伸ばし

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 18:01:46.32 ID:mGJXPyGR0.net
ドラゴンボール

水増し

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 18:04:32.55 ID:FTcy+z610.net
>>174
待ちきれないんだ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 18:07:43.37 ID:ja9PLsD00.net
>>187
巨人は旧兵器になりつつあるとか作中で言われてたけど現代でも普通に脅威だよな

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 18:10:12.48 ID:zecRbbsaa.net
>>192
現代だと流石にただの的でしょ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 18:12:36.17 ID:JVRNrG0Hd.net
市街地でいきなり巨人化すればワンチャン

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 18:17:30.25 ID:R9A4kPWdd.net
超大型をベルさんやアルミンみたいな慎重な人が受け継いでるから物語が成り立っとるな
超大型までイカれたヤツが継承してたら今頃地獄絵面や

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 18:19:07.77 ID:JzceHnNH0.net
>>185
ジャンプは黒バスくらいから作者の意向で終わらせるから
鬼滅も長期連載にならなかったんや

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 18:31:20.12 ID:IdxrWwZed.net
現代の戦争は国対国じゃなくて国対テロ組織だからなぁ
巨人兵器は現代になるほど恐ろしいと思うよ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 18:37:11.92 ID:ja9PLsD00.net
>>195
なんでベルトルトが?ってなるけど割とベストな采配なんだよな
工作員としても影薄い方がいいし

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 18:41:06.85 ID:tPdWxkUWa.net
もしエルヴィン団長が超巨人を継いでたら
抑圧されてたものが一気に開放されて
パラディ島大虐殺とかやってたかも

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 18:47:50.00 ID:IdxrWwZed.net
超大型巨人は特性上易々と巨人になれないし、素の能力の高さが求められるんだろうな
その気になればミカサと切り合える能力があるベルトルトが持つのは得策

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 18:50:27.65 ID:0CExvJQo0.net
>>195
ポッコ「俺が超大型継承してやるよ」
ピーク「(終わった)」
ジーク「お前じゃ無理だ」

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 18:59:55.60 ID:DdzvZwkz0.net
ハンジ・ゾエと一緒に巨人の実験して胸キュンしてみたい
https://i.imgur.com/wsAR9t3.png

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 19:05:53.67 ID:NqzIsxEI0.net
>>175
大円団じゃなくて大団円な

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 19:47:10.40 ID:/6k0mcJE0.net
あーあ
つくづく原作の最終回はもっとどうにかならんかったんか
もったいない

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 19:52:42.63 ID:7WWXdssh0.net
最終回はあれでいいと思うけどな
みんなが納得するラストなんてないし

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:08:17.63 ID:SQ/z+vqX0.net
自分も最終回あれで良かった

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:09:34.93 ID:7qmSX/NR0.net
先に鬼滅を見てその後で進撃を見たけど
初回で身内が死ぬ→次回から敵を倒すための修行って展開がそっくりでびっくりしたな
時系列からして鬼滅がパクったんだと思った
進撃の原作読むと違う展開なんだな

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:11:18.12 ID:CdyGa7DC0.net
今日ヤバい回やん
楽しみすぎる

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:14:44.58 ID:FTcy+z610.net
初見勢のためにネタバレすると〇〇が〇〇に〇〇する瞬間〇〇の〇〇が〇〇の〇〇によって吹き飛びます

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:18:14.53 ID:E51gad0i0.net
マジかよ〜

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:25:43.75 ID:7WWXdssh0.net
>>207
鬼滅呪術は進撃の影響受けてるからね

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:28:32.76 ID:0e4qaWSP0.net
最終的にある程度丸く収まるにはああなるしかないと思ってたけど実際なったのはちょっと意外だった

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:29:58.42 ID:St0Sbu2ca.net
来週は記憶ツアーか
もうシーズン3全然覚えてない人はクルーガーさん回見返しやね

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:30:27.15 ID:YZBafMfV0.net
>>207
そんな展開ありふれてるから別にパクったとは思わないし進撃もそういうのの系譜でしかないんだけど
だからこそ諫山の漫画力がの高さを感じる
死に際の母親に「行かないで」と言わせハンネスに「お前に力がなかったからだ〜俺に勇気がなかったからだ」
と言わせるなどなどエレンが戦いに赴く動機までの流れが秀逸
ありふれた展開を斬新に見せるのが最初からマジで上手かった

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:32:13.24 ID:7WWXdssh0.net
鬼滅はアニメの絵が綺麗なだけだからね
斬新さはない

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:36:04.30 ID:VAz1PgSld.net
ぶっちゃけ鬼滅と進撃じゃジャンル違い過ぎると思うんだわ
呪術と鬼滅とワンピは似た層
エヴァ、デスノ、ハガレン、進撃が似た層って感じ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:38:55.90 ID:8M4rWeqBM.net
家族や大切な人を殺されてから始まる漫画なんか珍しくもないがな
創作漫画って何か主役を突き動かすきっかけが必要だろ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:39:54.73 ID:JIP2kKAx0.net
なんのひがみだ、進撃が小物っぽくなるからやめなさい

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:41:17.68 ID:p98/lg/U0.net
今日はガビ・ミカサ・コニーらが巨人化したうえ、半死状態になった
ライナーが自らガビ巨人に食われてガビが知性巨人になったり、
それを見て怒り狂ったファルコが「レベリオとガビの恨み晴らすまじ!」
と叫びながらジークの首を銃で撃ち落としたり、大変な回だよ。

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:41:48.13 ID:DOAumucZ0.net
エレン トレンド1位確定

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:43:51.02 ID:xdFe1wHV0.net
進撃は引き延ばそうと思えば軽く50巻を超えるような内容を34巻に短くまとめた話だからね
アニメにすると毎週が見せ場やどんでん返しという恐ろしいことになる
たぶんアニメ6話で原作見開きのあのどアップシーンが見られると思うが今日から6話まで原作未読アニメ勢は体感10分未満でメンタルボロボロの連続だろう
月並みだが俺も記憶消して見たいよ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:45:38.35 ID:61E17bP90.net
地鳴らしまだ?

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:51:46.39 ID:JzceHnNH0.net
鬼滅はジョジョだし、呪術はエグイほどハンタなんだよなぁ

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:54:48.06 ID:wZ6LDrSc0.net
マーレから話の密度やばくね

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:55:43.38 ID:3fI2lYOLd.net
>>223
ジョジョが一コマでやったことを何話もかけたり

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:55:47.71 ID:KoIvnRR90.net
エンタメの到達点やわこの辺

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:59:37.87 ID:8M4rWeqBM.net
時々ファイナルから見始めたとか言う人いるけど
マーレ編は相関図が激しく入れ替わるから
ここから見始めた人はわからんだろうな

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 20:59:52.34 ID:k067NxlOa.net
あーもうだから鬼滅と呪術両方NGしろよ
どうせこういう奴読んですらないんだから全部全然違う漫画なのに

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 21:02:51.93 ID:d7vr30pj0.net
>>216
エヴァに似てるよな
逆に進撃がパクったっていうマブラブの方が言うほど進撃と似てると思わなかった
大量の化け物に襲われて人類絶滅ものってスターシップ・トゥルーパーズのころからあるわけよな

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 21:13:42.19 ID:FTcy+z610.net
人物の相関や思惑でさえややこしいのにこっから道やら進撃の巨人の能力やら出てきてさらにややこしくなるからな

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 21:19:25.65 ID:E51gad0i0.net
>>227
そんな上中下巻の下巻から読み始めるような奴ほんとうにおるんか

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/23(日) 21:23:20.54 ID:m4pbj3CjM.net
>>229
主人公の特性から王族関連のクーデターでグダグダつまらんところまで似てたじゃん

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200