2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2750

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/21(金) 15:56:59.94 ID:ZmFU+BSV.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。>>923

デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

>>1以外のテンプレはありません。

(2021春)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-2/
(2021夏)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-3/
(2021秋)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-4/
(2022冬)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2022-1/

前スレ
今期アニメ総合スレ 2749
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1642606971/

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:32:46.73 ID:sJxueCCK.net
プラエンは一見重そうなフリしたギャグアニメ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:33:47.07 ID:vzVAbqeg.net
つよい男の子になる様に、美味しくて強くなるビスコもドウゾ!

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:34:00.17 ID:pHfYrenc.net
また捨てろ強制がおいてあったから
一日二錠飲まないと無理じゃね どのタイミングだっけ寝る前だっけ
昼と 忘れた とにかく二錠

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:34:05.04 ID:CNzc3tEa.net
>>178
お前の中ではそうなんだろうけど、俺は面白いよ鬼滅

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:35:08.75 ID:Z0/V4Txd.net
スロルーはアクアトープと同じスパイラルに陥ってるね
結局何がやりたいのか脚本から見えてこない
原作が酷い筋書きだから余計に不味さとテンポの悪さが際立つ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:35:32.18 ID:Os1EsEka.net
重い作品っていうのは展開が鬱な奴だと思うんだよね
そういう意味では鬼滅は重くはない
まどマギ、メイドインアビス、シュタゲ0とかそういう奴が重い作品なんだと思う
観たことはないんだけど、僕らの、ひぐらしとかもそれに入るのでは無いかと
要するに重い作品が面白くないか、というとそんな事はない
それだけは言えるとおもう

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:36:03.59 ID:VcrNkHhA.net
【アニメ】アリス・ギア・アイギス:人気ゲームがテレビアニメ化 島田フミカネ、海老川兼武、柳瀬敬之参加 [朝一から閉店までφ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1642772390/

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:36:10.18 ID:o8FOPG5f.net
スローループめっちゃ期待してた人
今どんな気持ち?

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:36:20.10 ID:AHHnxPMH.net
人間じゃないから切るんじゃなくて人食いの犯罪してるから切るんだよ
いいかげん学んでくれ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:36:28.91 ID:lL6qKWbu.net
鬼滅と他のアニメを比べたとき鬼滅に突出した良さがあるか考えると何かあるか?

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:37:04.44 ID:pHfYrenc.net
犯人捜しの最大値と最小値もあるけどそれって序列と隠ぺい捏造擦り付け 法側とかの
兼ね合い家同士の力関係 多すぎるからわからんはって 無理っていわなかった
その当時 本家の強制力最大でほかの家がどんだけ従わせるがまったくわからないもんね

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:39:01.52 ID:ZMJk/k/d.net
シャミ子が心配だな
魔族が殺されまくった上に桃が胴体真っ二つになるとか
これアニメでやったらきらら民暴れそう

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:39:33.27 ID:pHfYrenc.net
だから犯人捜し枠はおれじゃないよ
最小値も最大値もまったく見当がつかないからって じゃあいいやって
八行五行でまたいじってかかせてるは アーストンに行けってそういや帰ってきてから
で車がないとか 本来徒歩アーストン車アーストンで進んでいくんじゃないかって
ここめちゃくちゃだよだから 離れないと 寝てる間に枕たたせるとか楽勝だから

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:40:01.63 ID:CNzc3tEa.net
>>188
聞き飽きたわそれ
色んな所で語られてるから探してくればええんちゃう
作品見て解釈見て納得できないんなら、お前には合わない作品なんだよ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:40:05.30 ID:sJxueCCK.net
>>183
アクアトープ1クール目は何がやりたいのか見えない感じだったけど2クール目に全部吐き出して許された
1クール丸々使った長い溜め回だったな

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:41:11.00 ID:pHfYrenc.net
この家自由自在エアコンがあるし 撒け強制で 動く家族もいるし
無理だけどぶっちゃけ 

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:42:01.42 ID:fkesZPIF.net
物語の中でしか起き無さそうな悲劇は、そんなに重くないんだよ。
フィクションとして見てられるからさ。

でもさ、まどまぎって、リアルに置き換えられちゃう悲劇なんだよな。
だから重いんだよ。

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:42:03.17 ID:PsneVsV+.net
>>188
作画とCGの融合が神

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:42:18.57 ID:zAiIsXgT.net
>>184
シュタゲゼロは重いっつーほどでもないような 無印は重いとことコメディのバランスが良かった
ファフナーとかは登場人物死ぬしEXODUSまでは重いな
後はゆゆゆとか?

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:42:22.35 ID:lHZZinB4.net
そもそもアニメに理由を求めちゃダメなんだよな
最近は理由やら理屈やら求めすぎ
だから楽しめないのよ君たちは
元々が架空なんだしなんでもありよ常識とかもいらない

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:43:00.00 ID:CNzc3tEa.net
>>198
それな

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:43:02.75 ID:pHfYrenc.net
終わったのは選択肢がないから ある行動をやってやるでやったら
それお前領内一強の証 っていう終わりがあって それが消えてない確認がとれたんだって

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:43:05.14 ID:lL6qKWbu.net
いや本当に突出した何かがあるならこの場で言えるだろと

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:43:07.82 ID:zAiIsXgT.net
>>193
ブラック上司アニメをやることが吐き出したことになるのか…

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:43:49.76 ID:CNzc3tEa.net
>>201
お前のアホさが突出してるよ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:44:23.04 ID:vzVAbqeg.net
まだ鬼滅のの時代ってお家制度の時代やなあ
個人よりお家優先長男家長制度本家分家の時代

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:44:36.82 ID:pHfYrenc.net
これ仮説かな お前契約側なって強者の契約側なって
攻撃的だとおもうんだけど 裏切り発覚したら一転攻勢にでる強制がでないかなあ
間がかりぎみかもとかの仮説もう記憶がないからけどこの仮説はあったでしょ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:44:46.30 ID:lL6qKWbu.net
あると言ってる奴が言えないならもう話にならないな

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:45:00.51 ID:8niz/KfB.net
テスラに認められたのはエヴァか
https://twitter.com/elonmusk/status/1483717933700366336
(deleted an unsolicited ad)

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:45:01.18 ID:pbxcsXkN.net
lain、灰羽、少女終末旅行、蟲師、僕街、テロルなんか辺り
あまり人死ぬってのがメインじゃないけど重いかなーって思うラインナップ。

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:45:53.08 ID:fkesZPIF.net
時代が違うと、あんまり残酷に見えないんだよ。
暴れん坊将軍に斬られてる悪役たちを見ても、べつに重くないのと同じ。

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:46:05.40 ID:pHfYrenc.net
自殺強制よりこっちが出ると思うんだけどなあ
お前は契約側が割れた認識が来た時に 一転攻勢強制
そういや2011の年末自殺するより自爆しろのがあったけどこれかあ これは確か
そう思って坂下練り歩く強制があったジャン年末 

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:46:36.71 ID:CNzc3tEa.net
>>208
ええな、全部好きだわ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:47:00.12 ID:AHHnxPMH.net
鬼滅がヒットした理由はこれでもかってくらい追いつめられてから逆転するカタルシスだよ
ヒットする作品にはだいたいこれがある
映画は逆に煉獄死亡っていう悲劇でのカタルシス
視聴者の感情を動かす作品ってのはヒットしやすい

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:47:14.55 ID:pHfYrenc.net
この自殺するより自爆しろ強制のバリーエーションなのか
とにかく領内一強がでちゃったが消えないが でたんだってもう だからおわりだっての

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:47:23.31 ID:fkesZPIF.net
ごんぎつね、とか、重いじゃん。
ああいうのが、アニメにあると、そりゃ重いだろうねぇ。

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:48:53.57 ID:8niz/KfB.net
>>209
時代の問題じゃねえよな
とりあえず世界の終わりみたいな雰囲気作って陰鬱なBGM慣らしてヒステリックに取り乱して
誰も助けてくれない絶望しかないを徹底しとけばいいだけだよな

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:49:11.35 ID:UCys4dAQ.net
>>188
そりゃ作画とアニメ演出よ

アニメ化前の売り上げじゃ進撃、チェンソー、ワンピ以下だし単純に話が面白いわけじゃないのはみんなわかっとる

アニメーションの技術展覧会みたいなもん

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:49:47.81 ID:ZMJk/k/d.net
>>208
Lainは哲学性があって好き

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:50:00.58 ID:fkesZPIF.net
シドニアの騎士の1話で、ガウナに喰われちゃった女の子いたやんね。
あれ、重かったね

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:51:00.79 ID:pyRETr+u.net
ジョジョって承太郎、三部から今やってるのまで全部でるよな
4部とか5部の主人公とかあれっきりなのにこれだけでるのは人気?

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:51:15.03 ID:ss8N6cBP.net
スローループは肉親の死とか扱ってるから重いんであって
アビスみたいなグロで重いのとはちょっと違うだろ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:51:15.70 ID:CNzc3tEa.net
チェンソーが重いかっていうとモヤるな
鬱よりサプライズの方が勝ってる気がする
重い状況でも主人公が重くないし

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:51:16.81 ID:lHZZinB4.net
何かに突出してるアニメは結局は他を犠牲にしてそこだけ目立ってるだけ
その突出してる部分が崩れると、一気に萎える
鬼滅の場合は突出してる部分はないが、他全体がそれなりに安定してる

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:51:18.36 ID:lL6qKWbu.net
映像に関しては手を抜く部分と力を入れる部分しっかり決めていてそれなりにいいとは思ってる
ただその逆転カタルシスってバトルものあるあるで別に突出したものにも思えなくね

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:52:04.92 ID:8niz/KfB.net
>>217
ブギーポップのリメイクが大爆死した時点でもはやその手の解釈が難解なのは時代的に通用しないだろう

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:52:44.76 ID:fkesZPIF.net
たとえばさ、ニートが出てきて高齢化して、最後は飢え死にするようなアニメがあったら
一般のサラリーマンには軽くても、このスレにいる人たちには重いんじゃないかな。

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:54:14.53 ID:UCys4dAQ.net
>>223
だから映像が突出してんだよ
答え出てんじゃん

これ以上議論する意味ある?

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:55:19.27 ID:lL6qKWbu.net
ただその映像も突出しているとは言い難いし
それだけでこうなるとは思えないのよな
ぶっちゃけステマの力が大きいと思ってる

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:55:19.66 ID:LHosiXrW.net
Fateは重い

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:55:39.27 ID:fkesZPIF.net
滅びの美学を理解できない人もいるんだね

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:55:53.15 ID:lHZZinB4.net
俺が重くて1話切りしたのは進撃w
いくら架空でも、あんなリアルに母親殺されて食われたらトラウマになるわ
だから未だに進撃は見てない

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:56:01.33 ID:8niz/KfB.net
>>221
AIRとかKANONとか雰囲気あったよな
KANONとか別にそれほど暗い感じなかったけど雰囲気作りだけはピカイチだったろ
最近のアニメでこういう絶対に明るい雰囲気にならないのもうねえな

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:56:15.34 ID:+eQMLG5i.net
承太郎弱くね?

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:56:19.96 ID:ZMJk/k/d.net
終末のハーレムはかなり重いね
登場人物の胸が重い
ロリが少ないから合わない

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:56:25.45 ID:Os1EsEka.net
映像は突出してるだろ
特に鬼滅二期は凄い
予算が他作品の数倍あるからな
やりたい放題だろう

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:56:41.89 ID:9cuUhxUQ.net
>>209
BGMと演出やろな
どんな悲劇でも暴れん坊将軍のBGMならギャグにしかならんやろ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:56:59.27 ID:fkesZPIF.net
>>230
重かったね
でもその後に「駆逐してやる!」があったから
良くなった

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 00:57:45.24 ID:8niz/KfB.net
>>228
fateはディーン版のステイナイトだけだったろ悪魔城ドラキュラみたいななんとも言えない曇り模様な雰囲気あったの
fateゼロやユーフォ版はノリ重視のライト向けっていう感じで雰囲気ないし

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:00:15.02 ID:8niz/KfB.net
>>235
るろうに剣心の星霜編は良かったな
あの救いのない終始重苦しい雰囲気で画面に釘付けにされたし感動した

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:00:18.81 ID:pHfYrenc.net
でたのはおきっぱさいふのときだよね
ちゅういしかんぽうすてろ といれからかえってきて
散歩行こうとして財布動かしたとき

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:00:34.54 ID:0224FxuG.net
スロプは恋アス比べたらたしかに良いけど堤防ゆるキャン△クラスと比べたらクッソ微妙だからランクを下げて評価したら良作かもなw

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:00:35.65 ID:CNzc3tEa.net
重さの金字塔って言ったらデビルマンかなぁ
あそこから結構派生してる感じ
手塚治虫の火の鳥もなんか重い印象ある

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:00:53.82 ID:pHfYrenc.net
200円くらいしか入ってないから

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:01:07.19 ID:lL6qKWbu.net
進撃はグロくて途中巨人出てこねーぞってことも多々あるがわりと面白い
どういう意図でそういう話にしたのかもわかりやすいようになっているのもよき

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:01:51.21 ID:Os1EsEka.net
原作デビルマンの話をしてるんだとおもうが、あれは重いとかじゃなくて凄い、としか形容できない

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:02:01.81 ID:LHosiXrW.net
>>237
ヘブンズフィールなんかゴリゴリの闇落ちだしFGO含めて内容は全部滅びのストーリーやん

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:02:10.15 ID:pyRETr+u.net
鋼の錬金術師とか原作よりアニメのが重いわ
案外オリジナル展開が上手く行った例でもある

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:02:39.72 ID:pHfYrenc.net
あと かみぶくろからちゅういしかんぽうとりだすときにでたから
で電車内で結構くらってたから それかとかおもって
でばっさばっさ紙袋やってで 机の横いつもの

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:03:34.80 ID:pHfYrenc.net
千葉県自由自在の領内いっきょう強制のシナリオ強制

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:04:17.74 ID:UCys4dAQ.net
>>227
その結論に持っていきたいだけなら議論しようとするフリとかしなくていいよ時間の無駄だし

この世の中にステマや宣伝なんて多くの作品でされてるけどなんでその作品だけ爆発的に効果があって流行ったのか考えなかったらなんも本質的なこと見えてこないね

ステマだから...はい
じゃあなんでステマして全部鬼滅みたいに流行らせないの?

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:04:23.30 ID:8niz/KfB.net
スクイズも雰囲気作りだけは他と比べて突出してたな
OPもなんか鬱になりそうな曲調だし中身も明るさがなくシリアスな雰囲気で少し不気味な感覚があったな
最近のアニメは本当に小学生向けの雰囲気しか作れずにいる

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:05:32.98 ID:PsneVsV+.net
>>234
そんなにスタッフ多いようにも見えないんだが

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:06:25.74 ID:ZMJk/k/d.net
アニメじゃないけどタイトーのシューティングは
地球滅亡寸前から開始とかパイロットが脳だけとか
エンディングで必ず死ぬとか酷いものばっかりだったな

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:07:41.08 ID:8niz/KfB.net
solaってアニメも雰囲気だけは出てたな
内容は全然面白ないんだが、ちょいダークな雰囲気だけはあってそれだけが印象に残ってるわ

やっぱ雰囲気作りできるセンスあるやつが監督とかじゃないと駄目なんだろうな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:08:07.14 ID:LHosiXrW.net
重いじゃなくて重苦しいなら
anotherとtruetearsも結構なもの

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:08:18.44 ID:lL6qKWbu.net
>>249
ステマはタイミングもあるからな
世界がコロナ禍で人にストレスや不満がたまっていて娯楽に飢えていたというのもかなり大きいと思う

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:09:11.58 ID:PsneVsV+.net
時光代理人は完全にステマだったな
動かないストーリーに
前世紀的なキャラデザに
紙芝居的に浮いた作画

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:09:26.91 ID:Fn/iBjw4.net
また地震か

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:09:45.36 ID:AHHnxPMH.net
鬼滅のアニメ放送はコロナ前だぞアホ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:09:46.32 ID:pyRETr+u.net
>>253
Kanonの人のだな
久弥直樹
Kanonは麻枝准がサブライターで AIRからメインライターか

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:09:47.45 ID:8niz/KfB.net
>>254
アナザーは1話だけのアニメだった
トゥルーティアーズはまあまあ良かったけどもうちょっと全体的に暗い雰囲気を漂わせられたらもっと良かったかもな

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:10:46.94 ID:LEWx53gD.net
スローループ見た〜親が出るきららっていうとゆるキャンか
親目線をけっこう出して重いきららで珍しい
でもつまらん おもしろくやってくれ
暗い話で感動系なら下準備が足りない クラナドが泣かすために何話使ってるとなんて当たり前のこと言うのは逆にダサいか 三話くらいまで前の家族との暮らし描いて四話で一話をやったらもっと感情移入できたと思う 重すぎだけどw
メインテーマはなんなんだろうね 釣りやらずに家族の交流に話を絞ったらいかんのか

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:12:16.81 ID:UCys4dAQ.net
>>255
娯楽に飢えていて、一つしか娯楽がないならまだしもこれだけ溢れてる中でなんでこれなのか考えなかったらただの思考停止

たまたま、不満を解消するための娯楽作品に選ばれたと主張するなら説得力がない

なぜならお前は逆転カタルシスがありきたりで突出してないと言っている
その理論なら他の作品に埋もれてないとおかしい

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:12:25.46 ID:Os1EsEka.net
>>251
無限列車編を編集で8回分流したので、その期間を遊郭編の制作に回して作ってるらしい
なので、ほぼ8回分がタダ貰い扱い
その分、遊郭編に投入できるリソースが増えたってことらしい
まあ、絵を見れば明らか
原画・動画枚数が倍近くある

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:12:40.77 ID:Fn/iBjw4.net
九州四国中国最大震度5強
津波テロは回避

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:12:59.01 ID:LHosiXrW.net
>>259
久弥はひぐらしにとどめを刺したオワコン

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:13:07.54 ID:8niz/KfB.net
輪廻のラグランジェも1話だけは期待が持てる作品だったな
雰囲気も他の作品に比べれば少しダークな感じがでててほどよい緊張感が乗っかってて良かった
2話で軽いノリからギャグみたいな冗談みたいな内容になって終わったけど

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:14:27.95 ID:LEWx53gD.net
あ でもスローループ川が綺麗だったな

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:14:31.43 ID:PsneVsV+.net
鬼滅はうちのオカンもハマって缶コーヒーまで買い漁ってた
タイのゲイ系ドラマから足を洗って鬼滅にのめり込んでるご様子

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:15:28.90 ID:h5CHNBN5.net
「鬼滅」、それに「無職転生」

最近はゴミ脚本の映像にたんまりカネをかけるのが流行ってるよな
中身ねぇ脚本でも絵の力で少しはマシに見えるってわけよ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:16:15.89 ID:lL6qKWbu.net
>>262
だからステマの力って言ってるだろ
あの時不自然に鬼滅のごり押し多かったし
このスレにも変に感じていた人いただろ
同じように違和感を感じていた人かなりいるぞ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:16:53.41 ID:8niz/KfB.net
>>259
最近のアニメ監督は昔に比べると能力足りてないんじゃないか?
雰囲気作りで空間を操れる監督がいなくなったんじゃないかと思う
名作ってノスタルジーというか異様な雰囲気ぷんぷん漂ってるからな

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:18:11.98 ID:nnInsVyZ.net
スローループは想像以上に真面目に釣りを描いてるという印象
あんまし面白くないけど

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:18:40.83 ID:h5CHNBN5.net
「鬼滅」は不自然だったよな

地上波で映画を見た一般大衆は首を傾げた
「こんなゴミが興収1位…?」
視聴率20%の自称国民的アニメ()が出来上がったわけよ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:18:41.91 ID:CNzc3tEa.net
>>270
違和感とか個々人の主観でしかないだろ
そんなもん根拠になりません
「証拠はないけど違和感があるからこうに違いない」っていうのを陰謀論っていうんです

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:19:23.21 ID:lL6qKWbu.net
>>274
じゃあ鬼滅とステマで検索してみ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:20:29.57 ID:CNzc3tEa.net
>>275
「じゃあ」の意味がわからん
ネットDE真実見つけちゃったの?

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:20:49.94 ID:PsneVsV+.net
>>270
ステマで400億は無理だわ
製作がアニプレックス、集英社、ufotableでどうやって動かすんだよ
基本的に暇なアニオタちゃんの一極集中的な集客がメディアの話題の的になって一般層を巻き込んだ恰好だろ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/22(土) 01:22:32.98 ID:UCys4dAQ.net
>>269
本質はこれなんだよな
無職は毛色が違うから置いといても

鬼滅はありきたりで平凡な勧善懲悪ものだけどアニメ会社が相当頑張って見応えのある映像を作った

ありきたりということは裏を返せば普段アニメ見てない層からしたら、話が想像しやすくて見るのにストレスがない、子供にもわかりやすい
つまり通常のアニメよりも広い層相手に商売できる

そこに集英社の宣伝力、展開力、コロナ禍で娯楽に飢えているなどの補助的な効果が相乗された


こう考えた方が「ステマだから、いや俺はステマだと思うね」とか考えて終わるよりはるかに実際的だと思う

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200