2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョジョの奇妙な冒険・第6部 ストーンオーシャン part4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/16(日) 21:03:49.13 ID:LPk6O3hw.net
やれやれだわ…
次スレは>>950お願いします

※前スレ
ジョジョの奇妙な冒険・第6部 ストーンオーシャン part3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1641109398/

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 00:30:38.42 ID:NyMa7bZn.net
エコーズは形態を自由に変えてたな
荒木の前では考察は意味をなさない

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 00:32:10.54 ID:srjV1seq.net
遠距離型涙目ってなんだよ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 00:35:33.70 ID:j3iaT+es.net
シアハみたいに遠距離でもパワー型あるしスタンドは例外が多すぎる

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 00:39:42.08 ID:eRf5Pywi.net
遠距離自動操縦型は遠距離なのにパワーがあるってのは作中でも説明されてる

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 00:40:42.81 ID:gHgMTOtF.net
承太郎は吉良に2度負けてるから

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 00:45:43.66 ID:BvhAmN7U.net
>>892
エンペラーの弾は射程距離外に行けるが引き換えに威力が落ちるなどの例がある
スタープラチナもパワーと精度を犠牲にすれば本体から10メートルぐらいは離れられるはず
近くに遊戯室でもあったのだろう
ちなみにチャリオッツはブチギレ効果でパワーそのままで射程が伸びた

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 00:50:43.18 ID:BvhAmN7U.net
あとクレイジータイヤモンドは範囲外へは一歩も出られないタイプだった
本体とのリンクが元から0に近いやつは思いっきり離れても力を維持できる傾向

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 00:51:22.58 ID:NyMa7bZn.net
>>894
近距離型がパワー落として遠距離いけるなら
近くてもパワーの無い遠距離型ってなんだよつーことも分からんのか?

てか近距離型が索敵で困ってることしょっちゅうあっただろ
ベッドの下のポルナレフとか

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 00:52:23.50 ID:NyMa7bZn.net
>>898
エンペラーの弾ってエメラルドスプラッシュ的なもんなだけじゃね?
弾が本体ならカウンターダメージ受けるリスク高すぎんだろ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 01:41:50.99 ID:K2eqpKoo.net
遠隔なのにパワーがある例外はハイエロファントが挙げられてるな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 01:43:58.40 ID:BvhAmN7U.net
とりあえず射程距離外でも操作は可能なようなので
剣飛ばしやエメラルド弾のような飛び道具とスタンド像本体の中間のような存在か
一応武器防具の判定だと思うので破壊されても恐らくダメージは無い

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 01:46:49.59 ID:BvhAmN7U.net
>>902
ハイエロは元々の非力さゆえ遠くへ行けるタイプ
エンプレスは離れて小さくなっても殺傷力が十分なタイプ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 01:50:32.75 ID:EqwhAakE.net
ジョルノはイタリア
ジョリーンはアメリカ?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 02:25:15.07 ID:DQmX3oYU.net
>>593
ちなみに子供がじょりんに渡した骨はジョナサンの頭蓋骨の一部だで

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 02:52:42.04 ID:oJE/Actu.net
スタンドは精神エネルギーだからな
近距離型だとパワーも強いみたいなおおよその傾向はあるが
絶対のルールみたいなものはないんだろ
個人の精神性およびその変化によっていくらでも例外がでてくる

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 02:56:41.16 ID:NWH++Uoz.net
花京院「スタンドは精神エネルギーのヴィジョンなんだ!小さくできる筈なんだ!」
6部「スタンドは小さくできない」

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 03:09:24.00 ID:X57Kb6tY.net
凄みを出すためならある程度矛盾が出ても良いんだけど

『暴走状態だから説』『能力が固定されていなかった説』『射程は適当説』に続く、『スタプラが幽霊恐喝してパシらせてた説』をここにブチ上げるッ!

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 03:15:28.03 ID:lYGDUggL.net
>>906
え、あの骨ジョナサンの頭蓋骨なの!?
どう見ても骨盤らへんの寛骨仙骨尾骨に見えたんだけど小さかったから胎児?とか思ってた…削って形整えたの?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 03:16:37.46 ID:AlSlPzBQ.net
>>827
将来、ジョジョの奇妙な冒険宇宙編とかあったら未来の宇宙を航行してる宇宙船が漂ってる物体を不幸にも見つけて回収しちゃうんだろうね

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 04:51:06.21 ID:cQ0ugTCU.net
ジョンガリ・Aは煉獄か
しかし抜け道でした行動は何だったのか意味不明、夢か幻

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 04:58:38.13 ID:Opp99xPA.net
徐倫はスタンドとの会話聞きゃ神父って分かるだろ
もう分かったの?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 05:26:32.31 ID:4oeP/ogj.net
>>845
無料乞食はそう感じるのか
ネトフリ課金したら12話まで一気に視聴可能やから気にならんからな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 06:34:40.40 ID:AnUoBFhF.net
ジョリンと面会時に条太郎が丈助を連れてきていれば
普通にホワイトスネイクにもジョンガリAにも勝てて
いたような気がするな。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 06:43:05.37 ID:Nsfrzd6z.net
ハイウェイスター連れてくれば匂いでホワイトスネイク追えたかもな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 08:27:58.05 ID:suRB5c1X.net
でも第6部の頃には仗助も大人になって自分の社会的責任を負っているだろうから、昔みたいに気軽にものを頼めないだろ。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 08:30:36.01 ID:NyMa7bZn.net
あの髪型のままだと、上司に髪いじられたらクビだな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 08:44:07.54 ID:gHgMTOtF.net
仗助と承太郎がネズミと戦ってる頃ポルナレフはディアプロに半殺しされたのか

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 08:44:24.72 ID:9Hm1ZT9A.net
財団の仕事してそうだけどな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 08:45:42.96 ID:NyMa7bZn.net
>>919
5部は4部最終話より後なんだが

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 08:46:25.60 ID:NyMa7bZn.net
闇医者とかやってそう
何よりも優しいスタンド

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 09:07:03.66 ID:K2eqpKoo.net
4部に出てた学生はみんな社会人なんだよな
何やってるのか想像つかん

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 09:15:11.31 ID:1zPSf25E.net
露伴先生は6部でもマンガ家続けてるんだよな
変態的なマンガテクニックに更に磨きがかかってるようだったが

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 09:31:40.19 ID:SoH+fGFv.net
>>924
加速し続ける世界で原稿仕上げてたからなw

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 10:07:28.32 ID:CK4+gdDS.net
信じて送り出したコーイチ君が1週間ほど観光しまくってた内に全てが終わってて旧友の死を知った時の承りさんは正にキンクリ状態だったろう

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 10:08:09.75 ID:NWH++Uoz.net
>>926
ポルは死んでないよ!

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 10:11:02.38 ID:QvKlPW9Y.net
>>926
コーイチは承太郎に報告して
手を引けって言われたんだから罪はねえよ
文句あるなら理屈こねないで
承太郎自らイタリア行けばよかったのに

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 10:14:24.26 ID:HgbbIaHU.net
悲しいが、6部あかんね
これはもうコア層しか賞賛しないと思うわ
皮肉にも承太郎が弱くなってるのと同じように
作品のクオリティがうまいことリンクしてる

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 10:23:34.79 ID:4CqyPiZS.net
6部が不人気な理由がよくわかった

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 10:47:59.10 ID:1zPSf25E.net
承太郎は海洋学者になってるけど
DIO倒した後は真面目に学校通って大学入って
研究室に残るとかして学者になったのかね

まあ不良やってたとはいえ
地頭はいいし度胸も精神的なタフネスさもあるから
何やっても成功するだろうな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 10:48:09.08 ID:u3/87ZO8.net
6部アニメ、色々説明端折ってて分かりづらくなってんな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 11:12:19.74 ID:4oeP/ogj.net
>>931
奥さんとは大学のときに出会った
なんか新しい生き物発見した→海洋学者に

他は不明
能力は4部のあとは基本未使用っぽいからナマリまくりやろな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 11:39:39.24 ID:Opp99xPA.net
ネトフリで一挙公開が悪手っぽくね
バラバラに視聴してるからSNS盛り上がらない
鬼滅とか毎週ネットニュースになってんのに

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 11:45:16.50 ID:NyMa7bZn.net
どうしようと鬼滅が世に出たらジョジョなんて話題にならんよ
お金かどうかはしらんが丁寧さが全然違う

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 11:56:37.66 ID:w8u8K3ry.net
4話の作画ほんと酷いな
まあ4話は1クール目の中で一番の捨て回だから手を抜いたのは理解できるが
ufotableだったらこんな回でも絶対手は抜かんけどな
比べちゃいかんけど、鬼滅と比べたらSOの作画は70年代アニメレベルだわ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 12:07:59.87 ID:lYGDUggL.net
ストーーーップ!!
鬼滅を引き合いに出すのはヤメテ!!
両方観てるからわかるけど!!!!
他作品のスレでそういう事いうから煙たがられるんだぞッ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 12:10:58.24 ID:mKjvFiKN.net
おまえらスタンド攻撃うけてるぞ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 12:16:34.08 ID:0iZd9Rfq.net
比べてんじゃあねぇぞォ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 12:22:26.88 ID:vOHXpix8.net
345と話がつながってるから一気見しないと何が起こってるかわかりにくいのはあるかも
漫画で一気見しないと面白くないに近い
でも6部は2〜3話に渡って倒す敵も多いから途中うーんって思うことが多いかも

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 12:22:50.14 ID:1zPSf25E.net
足元にサバイバーがいるかもしれない

あれも元々の持ち主にとっては不幸な能力だわな
周りに居る人達がワケも無くケンカし出すんだから
ブッチに取り出して貰えて元の持ち主は心底ホッとしてるだろう

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 12:54:06.58 ID:NyMa7bZn.net
ジョジョは一部からクオリティ変わってないけど
アニメ業界がパラダイムシフトしてしまった
捨て回、神回とかはちょっと前は当たり前だった

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 12:55:05.79 ID:suRB5c1X.net
>>941
ん?
元の能力者は身体溶かされて殺されてるんじゃないか?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 12:59:50.30 ID:QvKlPW9Y.net
ホワイトスネイクって幻覚見せて
ドロドロにしてディスクを抜き取る能力って事なんだ
あんまり意味わからんな
ドラッグ的能力か?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 13:40:03.93 ID:EdVkwXGJ.net
>>939
最初ロメオが即死じゃあないかーッとか言っててコイツ特有かと思ったら
みんなじゃあじゃあ言っててワロタ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 13:40:04.16 ID:wC1LFXT/.net
もしかしてラング・ラングラーのデザインってホワイトスネイクの没案か?

>>381
そうだよ NINJAだからね

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 13:50:44.36 ID:5I4GzBRn.net
>>921
6部で語られた、孤立させられて最後はボスにやられた過去話でしょ

>>927
亀に居候する幽霊になったじゃん

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 14:02:58.32 ID:5I4GzBRn.net
>>947
6部じゃなくて5部

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 14:26:36.67 ID:8byAmHtx.net
>>926
ポルナレフはあの後承太郎に連絡したんか?
レクイエムの存在も矢の秘密も胸の内にしまう方がええんちゃうか

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 14:43:06.29 ID:CxF9wD6r.net
俺いま再放送してるゴールデンカムイのアニメ観てるからストーンオーシャンの作画神に感じるぞ。

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 15:06:50.81 ID:5I4GzBRn.net
>>949
恥知らずのパープルヘイズでのボスジョルノはSPW財団と繋がりを持っているので、ポルナレフがSPW財団と承太郎に連絡を取った可能性はある
その場合、レクイエム関係はジョルノたちとの秘密として伏せつつ矢は組織の信頼出来る者と保管している、とかなりそう

>>950
次スレよろ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 15:11:05.43 ID:8byAmHtx.net
>>951
せやなレクイエムは極秘やな
承太郎安心させなあかんて思うとこが人情家のポルナレフらしいな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 15:29:04.65 ID:7f0X6vZD.net
>>951
別に恥知らずは公式設定じゃないので

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 16:08:24.56 ID:5I4GzBRn.net
公式ではないからってそういう可能性が否定されるわけではないので
ポルナレフから連絡していなくても、矢の存在を康一から聞いて承太郎なりSPW財団なりが調査するだろうし、パッショーネを嗅ぎ回ってたら情報網に引っ掛かって何かしら縁が出来ている可能性は普通にありそうだ
一応NO.2とはいえ亀憑きのポルナレフがそれに絡むかはまた別の話だけど

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 16:54:12.38 ID:CxF9wD6r.net
>>950だけどごめん立てられなかったので誰かお願いします。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 17:37:50.18 ID:Nu+Cl9sE.net
6部になってからセリフが、
〜じゃぁねぇぞってすごい意識してるよね
あれわざとらしい

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 17:42:39.68 ID:NyMa7bZn.net
もともとだぞ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 17:47:57.19 ID:SW7rJV54.net
元々だな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 17:52:05.20 ID:gHgMTOtF.net
>>955
立てといたよ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1643532555/l50

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 17:57:48.36 ID:Q+LGJMSp.net
>>904
エンプレスじゃなくてハイプリエステスだった

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 17:59:47.44 ID:9t0fSd3A.net
ジョリーんの声は叫び声ヘッタクソやな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 18:21:45.55 ID:gHgMTOtF.net
バッドカンパニーのレッドベレーアニメでカットされなかった?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 18:47:54.31 ID:ZrJw8RPk.net
>>961
やっぱり言われちゃうよな
全体のトーンだと合格点ではあると思うけどベストではない感じだ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 18:52:18.66 ID:ZrJw8RPk.net
しかしジョンガリAバトルの意味のわからなさよ
これ3話一気見してもよくわからないでしょ
大幅改変すると信者がブチ切れるのが目に見えてるし、6部のアニメ化ってわりと詰んでるよね

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 18:52:43.50 ID:vchFIRIo.net
>>959
ありがとうございます!

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 19:14:50.44 ID:h7zlTgRz.net
>>963
じゃあ徐倫は誰が適任だったんだ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 19:17:31.53 ID:JkoYozwp.net
声質や演技だけならもっと居るだろうな
でもまあジョジョ好きで知られてる人だったし、悪くないならこの人にやってほしいって判断なんじゃないか

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 19:25:37.56 ID:lzIN+sP1.net
興津ジョナサン←大絶賛
杉田ジョセフ←超大不評で爆発大炎上
小野承太郎←絶賛
小野仗助←波多野と比べられ賛否両論
小野ジョルノ←大絶賛
ファイルーズ徐倫←不評

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 19:35:23.34 ID:HgbbIaHU.net
ファイルーズに批判的な意見って今日初めて見たレヴェル

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 19:37:08.10 ID:HgbbIaHU.net
>>964
わけわかんないから気合入れて観るようにとか言われててもわけわかんなかったと思う
結構、リラックスして観てたからほんとにわけわかんなかったわ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 19:52:39.93 ID:s/63SqKA.net
>>969
みゆきちとよく比べられるが全く問題ないと思うわ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 19:58:34.18 ID:aSQru1aK.net
加速する世界に付いていく露伴先生もアレだが、露伴先生の原稿上げるスピードに付いていく印刷所もかなりアレだな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 21:16:54.64 ID:AnUoBFhF.net
ジョリンのストーンフリーよりもトリッシュの
スパイスガールの方が強いよな?
一発でも神父にヒットすればグニャグニャに出来るし
やべーよ! スパイスガール!

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 21:50:30.29 ID:+KwXF/vS.net
>>785
厳密には時が止まっているのと同じくらいの超スピードじゃなかったか?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 21:54:40.86 ID:/6mEPoEj.net
>>968
改めて見ても小野多すぎだな
合ってるからまあいいけど

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 22:02:42.09 ID:+KwXF/vS.net
>>813-814
進撃の巨人で何年も前に解決してるってばもう
頭古いんだって

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 22:07:49.66 ID:+KwXF/vS.net
>>816
ダイヤは硬度は高いけど金槌で軽く叩くだけで粉々になるよ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 22:09:34.76 ID:+KwXF/vS.net
>>911
DIOの棺みたいだな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 23:10:17.26 ID:KYVf7aFn.net
>>968
小野承太郎は今でも不評なとこでは不評っぽい
声優スレで批判されてるのを見た
結局は見る人それぞれなんよな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 23:44:46.41 ID:Prj419QZ.net
小野承太郎は低い声を無理に出してるように聞こえるんだよな
普通に喋ってる時はいいんだけど叫んだりする時に特にそれを感じる

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 23:50:36.54 ID:zBo2r+mi.net
個人によって合う合わないはどうしてもあるだろうけど下手じゃなきゃまあ良いやとしてる
製作側がちゃんとオーディションで選んでるんだし素人がどうこういうものでもないのでは?
杉田だけは今でも拒否感が出てしまうがそれ以外は、な

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 00:24:30.52 ID:Lwv2vs6O.net
6部は能力も話もわかりにくいから微妙っていうのはアニメ化前から言われてたんだよね
でもねアニメ4話で手錠が消えてジョンガリAと攻撃が丸々幻覚でほぼ1話を使ったりするのは
3話4話5話と続けてみると理解しやすいし12話までは漫画より見やすくなってるからアニメ評判はいいんだよね

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 00:44:21.47 ID:p4O7AzTT.net
我々にはカプコンゲーがピッタリ過ぎて刷り込まれている
オラオラに限ってはエフェクト有りとは言えやっぱ梁田版がカッコイイと思う
無駄無駄も千葉版のほうがシックリくる
ヴァニラアイスは合わせて来てたすね
杉田ジョセフはすぐに慣れた

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 01:00:58.97 ID:fCD6vM2C.net
http://dng65.com/blog-entry-9313.htm
ぷちゃらてぃのスタンドはYKKか?
l

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 03:00:16.57 ID:TcbX4yC/.net
OPがめっちゃ好きだわ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 03:11:34.06 ID:ITOigQ0a.net
>>979
いまだに小野Dの承りは許してない

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 05:53:34.74 ID:JFJBvh2m.net
>>986
アンチスレで言っとけ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 06:12:56.41 ID:olpZ5/3y.net
>>964
フツーに意味がわかるだろ
どのへんがわからないんだよ
全てジョンガリAのスタンドがどういうものか
承太郎と徐倫の脳裏焼きつけて
再びジョンガリAのススタンドを見た時に
必ず同じパターンの対応をさせるための伏線だぞ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 08:15:14.02 ID:WxTv1SD1.net
ジョンガリAはじょんがらない

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 08:22:30.52 ID:pvU+WoF4.net
2部と同じでスルメ曲だわOP

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 08:30:01.22 ID:5eZrf065.net
13話からは変わっちゃうだろうしなOP、
歴代で4部のOP3と並んで一番好きだわ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 08:45:48.06 ID:IjfuBrBX.net
>>895
その方がおもろいじゃん、人だってそう

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200