2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョジョの奇妙な冒険・第6部 ストーンオーシャン part4

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 11:36:20.89 ID:g18ZO6B2.net
>>545
マンダムのことか?

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 11:36:45.47 ID:ES8UCrmC.net
>>565
自分でわざわざいっぱい載せたんだから教えてくれてもいいのに...

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 11:57:35.63 ID:g18ZO6B2.net
>>523
その考えをそのまま生き方にしたのが吉良吉影とディアボロ
裏切られても問題ないと確信できてたのが3部DIO
7部の月刊誌に移籍する前は次々と暗殺者に命を狙われてた
…とか振り返ると確かにずっとスリリングだったな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 12:03:52.64 ID:g18ZO6B2.net
俺は>>556じゃねーし
辞書・辞典を無料で引ける仕組みを利用できないやつは教えても憶える脳味噌無いの知ってるよ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 12:04:39.62 ID:6+lNo+OM.net
DIOは吸血鬼だから簡単には死なないからな
三部はジョセフが紫外線照射装置持ってきてればもっと楽だったんだが

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 12:21:45.82 ID:AH+BI4pQ.net
>>563
サンダー・マックイーンじゃねえ
サンダー・マックイイーンだ
二度と間違えるな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 12:23:08.01 ID:SnfmqQLU.net
>>572
携行すると重いし、輸送するとなると運搬役のスピードワゴン財団職員がDIOの刺客に襲われる危険性がある。

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 12:32:30.37 ID:Q74JWNlf.net
3部の決戦では一行が屋敷の位置を特定した段階で、シュトロ率いる特殊部隊?よろしく、
SW財団の警備部門が出てきても良かったけど、そういう件は一切無かったなあ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 12:33:14.81 ID:mx/eowO3.net
>>568
記憶は自分だけじゃないとなぁ
公正などいらない

577 :稚羽矢 :2022/01/26(水) 12:33:59.62 ID:iGGuW8Ps.net
>>572
そもそもジョセフは常時波紋の呼吸をしてるはずではなかったのかと…

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 12:46:37.79 ID:M3NQWenc.net
>>575
まず館前に集結したところをペットショップに襲われ
なんとか内部に突入したら幻覚迷路で迷い
混乱してるところをヴァニラ・アイスにガオンされて全滅だな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 13:16:44.08 ID:MsQKhzrO.net
ポルナレフも身勝手じゃなければアヴドゥルがドジっ子ポルナレフ庇って死ぬこともイギーが殺されることもなかったのにな
ヴァニラアイス倒したあと全員でDIOと対決もできたはず
そしたらマジシャンズレッドとハイエロファントグリーンの波状攻撃を掻い潜った矛盾で時止めの秘密も早々に看破できたはず

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 13:25:16.48 ID:mbL0Xfqr.net
アヴドゥルとイギーは敵が強かっただけでポルナレフのドジや暴走によるものでは無いはい論破
花京院はポルナレフ暴走による2:2で別れてなければワンチャンあったかもしれないが
全員生存より全滅の危険性の方が高いのであれが最適解はい論破

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 13:28:36.23 ID:lnE590ry.net
まあポルポル君はディアボロに殺されかけたけど、レクイエム発見した功績があるから・・

なぜレクイエムのことを承太郎に伝えなかったのか

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 13:35:47.49 ID:MsQKhzrO.net
>>581
そりゃ君外部への連絡は即ディアボロに筒抜けになるネットワークがイタリアにあるからだよ
そしてポルナレフは砂をばら撒いてヴァニラアイスを発見する方法を応用して血をばら撒いてキングクリムゾンの発動を察知したんやな
まあアヴドゥルとイギー巻き込んだんやからそれくらいは活躍してくれんと割に合わんのやけど

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 14:05:28.80 ID:3cxmb1a2.net
>>571
じゃあ良いかっこしてしゃしゃり出て来んなやボケ

そもそも>>553が聞いて書いたことなのに何自分の手柄みたいに扱ってんだてめぇはよ!

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 14:46:56.23 ID:X24QR1ZI.net
セックス・ピストルズはシックスピストルズになってるんじゃなかったか

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 14:58:27.83 ID:XLjyU+/9.net
Six Bulletsだよ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 15:10:14.72 ID:P6G3Nnpg.net
◆5部スタンド 国内名 → 海外名

ゴールド・エクスペリエンス → ゴールデン・ウインド
スティッキー・フィンガーズ → ジッパーマン
セックス・ピストルズ → シックス・バレッツ
エアロスミス → リル・ボマー
ムーディー・ブルース → ムーディ・ジャズ
パープルヘイズ → パープル・スモーク
スパイスガール → スパイシー・レディ
ブラック・サバス → シャドウ・サバス
ソフト・マシーン → テンダー・マシーン
クラフト・ワーク → アーツ&クラフツ
リトル・フィート → タイニー・フィート
マン・イン・ザ・ミラー → ミラーマン
グレイトフル・デッド → サンクフル・デッド
ビーチボーイ → フィッシャーマン
ベイビィ・フェイス → ベイビー・ヘッド
ホワイト・アルバム → ホワイト・アイス
トーキングヘッド → トーキング・マウス
ノトーリアス・B・I・G → ノトーリアス・チェイス
メタリカ → メタリック
グリーン・ディ → グリーン・ティー
オアシス → サンクチュアリ
キング・クリムゾン → エンぺラークリムゾン
エピタフ → ユーロジー

ついでに7部のD4C (Dirty Deeds Done Dirt Cheap)は
Filthy Acts, at a Reasonable Price
(フィルティアクツ・アット・ア・リーズナブルプライス)。
「お手頃なお値段の汚い行動」という、韻を全く踏んでいないダサい名前になっている。

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 15:23:54.85 ID:AjBF61WQ.net
チョココロネはジョースターと関係ないのにジョジョって奇妙というか違和感あるな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 15:41:22.45 ID:+Ahbj6lc.net
何度見てもジッパーマンだけは酷いと思う

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 16:07:18.38 ID:9sxuEC7v.net
なんでアマプラで配信してないの、dアニでもだけど。やる気あるのか

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 16:53:50.95 ID:hQSBoaxv.net
ネトフリ資本が入ってるからでしょ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 16:58:48.22 ID:UZghHH+e.net
>>587
DIOの首から下はジョナサンジョースター
そう考えるとジョルノは承太郎よりジョースター家の血は濃い

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 17:04:37.81 ID:MsQKhzrO.net
血筋的にはジョルノはジョセフの祖父だよね

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 17:22:24.03 ID:AjBF61WQ.net
初代ジョジョて体乗っ取られてたか
そういえばチョココロネが髪が黒から金になったうんぬん言ってたな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 17:33:51.68 ID:YcV58OeF.net
いやジョルノはジョセフの叔父やろ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 17:35:56.27 ID:MsQKhzrO.net
ジョナサンやでジョージ2世のオトンやでジョセフは孫やろが

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 18:00:51.71 ID:6+lNo+OM.net
ジョナサンがジョセフの祖父
ジョナサンの息子のジョルノはジョセフの叔父

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 18:35:17.63 ID:MsQKhzrO.net
せやな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 18:58:21.81 ID:BU/c2FJT.net
でもジョルノの口癖「無駄無駄〜」はディオから遺伝してるんだからDNAって不思議だよね。

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 19:03:31.36 ID:UZghHH+e.net
金髪になったのはDIOの影響
ジョナサンは黒髪だからな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 19:05:17.25 ID:65+y1tZb.net
寄生獣の逆のパターンだな。

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 19:18:05.02 ID:Zvjbijpn.net
ジョルノはDIOとジョナサンの子供

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 19:20:12.75 ID:MsQKhzrO.net
こーの府女子めらが喜びよってからに

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 19:56:07.67 ID:P6G3Nnpg.net
DIOがジョナサンと合体したって話は
似たような話が日本にもあるからな

桓武天皇は平城京からの遷都を考えて長岡京を作らせていた。
ところが責任者だった藤原種継が何者かに暗殺された。
早良親王が黒幕とみなされ、長岡京の乙訓寺に幽閉された。

早良親王は無実を訴えて断食し、ついに死亡。
その後、人間をやめて大怨霊となって数々の災いをもたらし
桓武天皇の妻や側室、息子らが次々に死亡した。

その後も洪水や飢饉が続いたが、7年間唐に留学して密教の修行をしていた
空海という僧侶が強大なパワーを身につけて帰ってきた。

早良親王の呪いを解くために空海は神護寺、東大寺などの
国家鎮護の寺の別当を任命され、さらに早良親王が憤死した
乙訓寺の別当も兼務するように命じられた。

空海は木彫りの秘仏を作った。
乙訓寺に伝わる話によると、八幡神が翁の姿になって現れ
「協力して一体の像を作ろう」と言い、空海は八幡神の首の像を彫り
八幡神は空海の体の像を彫った。

そして2つを合体させた「合体大師像」によって呪いが解かれ
その像は現在も住職すら見る事が許されない絶対秘仏として
乙訓寺に奉安されているという。

DIOは「神」という意味なので、首から上が神、下半身は屈強なジョナサン。
弘法大師は日本中を巡り歩いた屈強な男で、
合体大師像は首から下が弘法大師、首から上が八幡神。
ちょうどDIOとジョナサンが合体した姿と同じ構図になっている。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 20:17:57.96 ID:amCwmFsZ.net
そういう壁に向かって喋ることは別におかしくはないが壁が語りかけてくる気がしたら
病院に行けと宗教ってそういうことなんやで
幻聴幻覚は病気だから

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 21:24:32.32 ID:Q74JWNlf.net
3部の決戦は説明不能のひび割れ等々あったが、ちゃんとDIOを倒したところが良かったよ
ありがちなのは、やっぱりジョナサンの体が馴染んでなくて、ぎりぎりのところでDIOの思うように動かなかった云々だが、
そういうことは描かなかったからなあ ジョナサンの肉体も吸血してきた肉体もDIOにとっては同じ餌 なんら特別なものではなかった

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 21:26:38.63 ID:YqrxtYFP.net
ジョナサンは死に際にディオのこと受け入れてたからな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 21:43:56.49 ID:E2kSMG2r.net
>>603
博学だなぁ こういう面白い話ってどうやって調べるの?仏教の歴史学んでる?

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 21:51:19.30 ID:qB9ele0h.net
それなら何で7部でザ・ワールドが出てきたんや

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 22:06:44.31 ID:xaBw5V2m.net
>>590
ネトフリは害悪だな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 22:07:41.07 ID:MPvpge16.net
まあでも金出してもらってるわけで

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 22:29:11.63 ID:1oD1/mxx.net
金こそマネー!

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 22:31:52.67 ID:Ju94KcvN.net
力こそパワーみてえに言ってんじゃねえぞクズ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 22:41:37.39 ID:Q74JWNlf.net
まいといずらいと

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 00:00:37.95 ID:1puRs2pG.net
>>608
パラレルだから

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 00:59:48.88 ID:XfLcVtHu.net
ディオといえば大黒天物産

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 01:23:06.12 ID:sbpjUTDR.net
>>540
テキトーに言ってるだけやろ
歴代ジョジョでジョナサン最強とか言ってるし、昔の作品に興味がないんだと思う

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 01:41:31.37 ID:VguRsBK5.net
まぁ、リップサービスってやつやね
作者だから世界一自分の作品に詳しいと思ったらそれは間違いで
特に週間連載なんかだと忙しすぎてじっくり昔に描いたものを読み返す暇もなく自分で作った設定をすっかり忘れてるのもザラ
何百回と同じものを読み直すファンのほうがよほど詳しいなんてことはよくあることよ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 04:55:15.60 ID:E5ekv0Sb.net
鳥山なんか桃白白忘れてたよな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 05:14:31.23 ID:79BESGET.net
>>612
訂正:力こそパワーみてえに言ってんじゃねえぞクズ
→力こそパワーみてえに言ってんじゃねえぞ雌豚ぁ
>>617
同意 自分の作品を蒐集、分析、愛玩する作者ってなんか気持ち悪い
自分の出演vをチェックするタレント然り エゴサの気持ち悪さと通じるんだろうな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 07:38:56.65 ID:ukAJR05L.net
生涯独身天涯孤独の設定のツェペリ男爵のはずなのに
しれっと息子のシーザー出しちゃうしな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 07:45:46.49 ID:PY7YQYVC.net
>>620
なのでコミックスでは若い頃に結婚してた設定に変えられているけど、考えてみれば生涯独身でも子を作ることは可能性なのだが…あの時代はまだ婚外子はNGだったんだな。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 08:13:58.12 ID:ukAJR05L.net
>>621
シーザーはイタリア人は家族を大事にする!なんて大見得きってるからな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 08:17:24.36 ID:zHcIVTQX.net
大人は間違いをおかすってそういう意味で言っていたのか

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 08:32:09.08 ID:ukAJR05L.net
>>623
読者から先生は嘘つきだ!って投書が来たからw

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 09:07:48.35 ID:GEj0udk/.net
シーザーは息子じゃなくて孫

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 09:41:40.61 ID:A2tqFDpz.net
すまん。そうだったな
息子はマリオツェペリw
ネーミングだけでも荒木のやる気の無さを感じるけどw

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 10:14:25.28 ID:vc5OKO3C.net
なんか6部ってキャラデが5部より劣ってね?
漫画読んでないから忠実なだけかもしれんがジョリンからモブまで
全キャラがなんか汚らしく不潔感が漂ってて美醜の面でもブサイクばっか
承太郎までがなんか気味悪い顔つきしてて幻滅しかけるわ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 10:38:56.06 ID:EGYfPBHh.net
つ鏡

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 10:48:50.48 ID:8gFO7LxD.net
5部でも作った覚えのない娘がいて四苦八苦するイタリア人登場

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 10:55:49.15 ID:N7M27qqC.net
>>629
イタリア人は家族を大事にするッ!!大嘘やないかい

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 11:01:51.15 ID:8UpNz5CB.net
>>620
1部と2部の繋がりがターミネーターに似てるから
ターミネーター1回放送日と1部の終わりと2部の始まりが近いし
影響されて急遽設定思いついた可能性大だと思うわ
エリナがDIOの棺桶に乗って脱出してるのもおかしいし

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 11:13:05.79 ID:ylGzqgnY.net
>>610
ならもう少し金払い良くして全体の完成度上げて欲しいわ
結局買った原作アニメ毎回台無しにしとるやんけネトフリ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 11:13:56.81 ID:+NXrdBH2.net
>>629
若気の至りやからしゃーない
切り替えて過去を精算しよう

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 11:22:49.87 ID:JpRR718Z.net
ナニかわからんがくらえッ!

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 11:44:49.94 ID:mp6kbDS4.net
ディアボロとDIOを戦わせてみたい

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 12:12:10.60 ID:A2tqFDpz.net
>>630
まー実際にはツェペリ家は二代続けて家族放棄してるけどね。石仮面から家族を守るという理由はあったが

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 12:23:49.81 ID:BpdsBXSF.net
>>627
割と原作準拠。6部の絵になってる。ただ承太郎は原作よりも若干年相応にしてるみたい

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 12:26:02.17 ID:BpdsBXSF.net
>>631
エリナの棺桶に乗る?そんな設定あったっけ?

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 12:26:54.90 ID:MdsI9aus.net
3部4部辺りで売上下がってたのをネトフリに救って貰ったみたいなもんだろ
プッチ神父って原作全部読んだけど好きになれないわ、ホワイトスネイク強すぎじゃね?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 12:39:33.84 ID:2shEULgV.net
>>635
まあキンクリじゃワールドというかDIOには勝てないだろうな
基本的には先に能力発動したほうが有利だけどDIOが吸血鬼なぶん攻撃食らってもある程度平気だろうしな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 12:43:00.01 ID:mp6kbDS4.net
キンクリ中にザ・ワールドされたらボスも動けなくなるんだろうか

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 12:45:17.86 ID:i9GJyVdU.net
【ニューヨーク=小林泰明】「動画配信の雄」として知られる米ネットフリックスの会員数の伸びが鈍化の兆しを見せ始め、波紋が広がっている。コロナ禍以降、自宅で動画配信を楽しむ「巣ごもり需要」で会員数を急速に拡大してきたが、今年1〜3月期はその勢いが失速する見通しだ。多くの企業が動画配信に乗り出した結果、大量の番組が投入され、市場が飽和状態に達しているとの見方も出ている。

https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/01/20220126-OYT1I50144-1.jpg?type=large

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 12:46:31.36 ID:vc5OKO3C.net
能力とかスペック値だけで考慮するとディオなんて承太郎に完勝してなきゃおかしくね
ってことでディオはおっちょこちょいのポンコツなのでディアボロ勝つに一票

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 13:25:04.04 ID:j+J3uDZe.net
>>641
どうなんだろうなそれごと消し飛ばせるのか、それとも時を止まるのを確認した時点で時が止まるのか
まぁでも不意打ちでもなけりゃDIOには勝てなさそう

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 13:25:51.55 ID:k+cHXd07.net
そうだな、ディオなんてスペック高いからって調子に乗って足元すくわれて無惨に敗北してるアホだからな
あ、ディアボロさんもでしたね^^

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 13:27:34.20 ID:g7TzxByA.net
能力うんぬん置いといて荒木ワールドでは年齢が若いほうが勝つような気がする

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 13:48:42.79 ID:N7M27qqC.net
>>644
DIOにはいろんな能力あるんやで
ハーミットパープルで周囲に張り巡らせて逃げ道塞いだ上で目から高圧で体液発射や
万事窮すでキングクリムゾン発動時を飛ばしてDIOの背後に回り首を切断しようとする
だがハーミットパープルの触れれば感知して即ザ・ワールド発動
その時ポルナレフのようにもう一歩のところで時止めされディアボロ自身がポルナレフにしたようにDIOに返り討ちにされんねんmもし首を切断しても同じことや
エピタフで未来のDIOが首を切断された映像で勝利を確信してても首だけでまだ生きてるDIOに胴抜きされんねや

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 14:06:36.13 ID:N7M27qqC.net
>>636
そのせいでシーザーは子供作り損ねたんや
結果お家断絶や子孫作ってれば今頃シーザーの息子が第4部に登場してたのに
生きてたらリサリサと結婚してジョセフの義父になってたかもわからん

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 14:14:57.87 ID:A2tqFDpz.net
>>648
第7部にジャイロツェペリ出てるやん

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 14:24:49.83 ID:AOsZPuaJ.net
読者も『記憶』を失ってしまうッッ!

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 14:33:43.74 ID:N7M27qqC.net
>>649
あれは第6部で世界が数巡してパラレルになった後の世界線や
以前の世界とは辻褄合わんでもいいから子孫おんねん

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 14:42:16.52 ID:xjPnacKC.net
三話見たけどなんかシナリオ構成雑くね?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 14:50:40.18 ID:vXDaIESp.net
そういう議論も盛り上がらないよなあ 5部までは原作厨と住人のバトルがたけなわだったが
SOリアタイ読者層と5CHユーザーの世代がずれてるんだと思う
此処はネトフリ版と地上波版の違いでも語った方がまだ盛り上がると思う

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 15:41:01.77 ID:mAujqmiu.net
>>627
そりゃ刑務所の話ですし
間違ってないよ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 18:10:36.94 ID:nXQ+gcyT.net
>>653
どういうとこに違いがあるんですか?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 18:22:50.81 ID:UEiH3Nii.net
マリオってリアルタイプにしたスーパーマリオみたいだと思ったな
帽子にMマークが付いてれば

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 18:40:42.77 ID:u043eaAZ.net
>>638
第1部で沈む船から脱出する時にエリナが乗っていたのがディオの棺桶。
なのに第3部で同じ棺桶が海底から引き上げられてその中からディオが復活した。

なお1〜3部は見てないので、アニメでどうなってるかは知らん。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 18:51:35.16 ID:pI4Y/IrV.net
棺桶は2隻あったッ!

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 20:07:33.02 ID:L0FPNPCH.net
>>583
ググレカスしね

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 20:12:09.04 ID:L0FPNPCH.net
>>583
>>585に礼ぐらい言ったらどうだヌケサク

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 20:16:44.73 ID:L0FPNPCH.net
>>589
今やほとんどのストリーミングサービスが独占配信やる傾向にあるからな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 21:17:52.63 ID:GEj0udk/.net
>>649
ここまで物語を理解出来てないレスもそうそうお目にかかれないな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 21:26:09.49 ID:ukAJR05L.net
>>662
パラレルワールドの設定なのな知ってるよ
単にツェペリって名前のキャラが出て来た
と言っただけなんだがな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 22:15:57.65 ID:GEj0udk/.net
あんたには言ってない

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/27(木) 23:22:06.92 ID:b8DkazrD.net
シーザーにしてもジャイロにしても弟妹が多めにいるから
血筋自体は切れてないだろう

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 00:26:08.56 ID:80qxc/Pd.net
ツェペリ家はジョースター家と絡むと死人が出るからジョセフ以降は距離置いたのかな。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 00:28:13.19 ID:jL+B3zs7.net
単にシーザーでツェペリ家が途絶えたんだろ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 00:46:18.70 ID:5dkbOhA5.net
第二次世界大戦に参加した国は戦勝国も敗戦国も1980年代までは人口増加してるイメージだから
そう簡単に血筋が途絶えるとは思えないな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 01:25:02.64 ID:5tpoZJmA.net
スピードワゴン財団の存在も凄いよな
初代は子供とかいなかったのに組織はずっと残っててジョースター家にずっと援助し続けてるっていう

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 01:47:16.21 ID:HUzNNuuH.net
>>657
漫画だと棺桶の形が違うからエリナのは予備かワンチェン用だってみんな思ってたんだよなあ
エリナが救助され棺桶が沈んだ先に偶然いて何とか入り込めた説もあったが…

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 02:03:37.74 ID:zgNtVU/4.net
あの棺桶は二重底だろ
エリナ脱出寸前に既にジョナサンの肉体を奪って
棺桶の下段に先回りして隠れてたんだよ
エリナ救助船で夜を待って皆殺しにするつもりが
意外にも棺桶はそのまま放棄されて100年も海底にいる羽目に。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 02:38:39.99 ID:HUzNNuuH.net
まあ「二つあった!」のほうがどちらかと言えば自然よね
100年近くも自力じゃ脱出できない=治癒にもそれだけの時間を要するほどのダメージ&エネルギー減なんだし

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 07:35:36.96 ID:zgNtVU/4.net
>>672
それはパンとなる人間が居なかったから
救助船の何人か食べれば、それなりに回復出来たと思う

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 08:05:40.92 ID:OBcC5UZZ.net
>>671
いやいや体と首のマッチングが上手くいかへんから動かれへんかったんや
まあ棺桶そのままあ置き去りにされたのも痛かったやろなー
お日さん照ってたら江頭みたくドーーン!!言いながら棺桶ぶち破ってハイテンション登場も出来へんかったやろ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 08:24:11.68 ID:NXiahuzO.net
DIO的には柱の男が既に倒されてたし寝ててラッキーだったな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 08:26:17.48 ID:MaLQv0dF.net
ピラミッドの頂点倒したら第2階層目がいきりだした感じだもんな
カーズがスタンド能力身に付けたら全スタンド能力使えそう

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 12:27:28.25 ID:9e7qSBpG.net
柱の男にはスタンドの殴り攻撃も効くのかわからんな 
ザ・ワールドで殴ってもザ・ワールドの拳が吸収されるかも

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 12:33:16.20 ID:zCAq2MaG.net
柱の男系は空間削る系が有効じゃないのか
クリームとかハンド

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 12:35:25.36 ID:iHkmYRyF.net
そうはならんやろ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 13:19:56.30 ID:3+jd4Lhj.net
ストーンオーシャンのアニメグッズすごくたくさん出てるんだな
しかも万超えの物もたくさん
とても買えないわ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 14:14:53.60 ID:yRjqOxfW.net
今夜は4話か

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 14:40:26.53 ID:ntdx9v5P.net
6部のグッズは少なかったから俺は嬉しい
ゲームでも弱かったしな
ウェザーや天国プッチが他の部のキャラに負ける訳ないやん

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 15:00:13.90 ID:sMxQYx/I.net
>>677
単純に物質取り込むタイプで普通のスタンドは無理だと思ってる
物質融合タイプとかは食えそうだけどノトーリアス対柱の男はちょっと見たい

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 16:56:58.51 ID:Ip243S1o.net
時間止めてる間は消化吸収も止まるから普通にダメージ食らうだけでは
ただ、再生能力がハンパないから、スタンドでボコっても死ななそうだし、クリームで削っても復活するかもしれん

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 17:34:48.28 ID:82sM8yxk.net
柱の男に身体を小さくするような状態変化や心を操る精神攻撃、魂そのものを奪う霊的攻撃が効くかどうかわからないので何とも言えない。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 18:39:13.31 ID:TtBVkATS.net
とりあえずサンタナは1センチ四方の肉片にバラすことで活動停止に出来たそうなので
一度目の時間停止で体をブロック毎に切断してくっつかないようにそれぞれ離しておき
二度目以降の時間停止で一つずつ細か〜くちねりちねりを繰り返せばいずれは倒せる

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 18:51:22.40 ID:TtBVkATS.net
686はサンタナの特性を知った上での話だけど
ファーストアタックが自己再生で治る様子を見れば
自分と同じタイプかそれ以上の回復力を持った肉体だと理解できるだろう
あと戦闘中にナイフを調達しそう

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 18:58:56.97 ID:RSkwNLgA.net
そんなまわりくどい事せんでも、柱の男が夜中に安心して出てきたとこにいきなりザ・サンを食らわせれば瞬殺やん

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 19:01:50.54 ID:RSkwNLgA.net
と思ったけど、柱の男は日光浴びても石に戻るだけで死にはせんのか

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 19:09:21.07 ID:OBcC5UZZ.net
最強はゴールドエクスペリエンスレクイエムやな
攻撃しても攻撃が危害を及ぼすの確定した時点で自動発動し事態を過去に巻き戻して攻撃ヒットが無かったことにされ今度はその攻撃が失敗する未来に書き変わるからな
しかもそれをジョルノが気づかないうちに終えるので暗殺者の存在自体認識されず始末される
無駄ァ!て殴る必要ないからね不意打ちも有効ちゃうねんな
攻撃自体が失敗するからね
プッチ神父の能力発動も大統領の能力発動もジョルノに危害が及ぶことが確定した時点で過去に巻き戻される
もう敵がおらんねん柱の男も勝てへんジョルノ殺せんからジョルノが生きてる環境破壊しよおもても失敗するlしなんなら偶然が重なって宇宙に放逐される
やっぱりジョルノ一強やねんな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 19:48:13.17 ID:sMxQYx/I.net
でもオーバーヘブンのが強いんでしょ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 19:59:47.37 ID:OBcC5UZZ.net
真実の書き替えがジョルノに不利益もたらすと確定した時点で過去に巻き戻されるんやで
もうなーんにもでけへんねん

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 20:13:03.18 ID:OBcC5UZZ.net
ゲームのせいでジョルノ下げされたけどね
ほんまやったらジョルノへの不利益は自動的に無かったことになるんや
ジョルノが自分の意思でスタンド発動させんでも気づかないうちに発動して始末してまうんや
ゲームはちょっとおかしいわ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 21:00:46.05 ID:36QSTkyI.net
スタンド能力って本人が死んだら無効になるんじゃなかった?辻彩が死んだのにシンデレラ
の能力が消えないのは
>>690
人間だから寿命があるから柱の男は待てばいいだけ、80年位待つなんて彼らからしたら
1か月位じゃない

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 21:15:00.38 ID:zgNtVU/4.net
>>694
仗助が死んだらアンジェロは生き返るのか?

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 21:19:07.52 ID:YtLYwAnl.net
>>693
ジョルノ単体の攻撃には能力使えるけど
例えばウェザーの能力でネアポリス全体大洪水とかすれば
ジョルノに対して攻撃は出来るからな
ジョルノは全体攻撃には弱いというか
それが唯一の弱点や

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 22:10:23.85 ID:MTYdws7n.net
>>694
それは能力を使った結果が残っているのであって、変化状態を能力で持続させているわけではないから。

698 :稚羽矢 :2022/01/28(金) 22:17:13.64 ID:Lg5X3V9n.net
>>688
ザ・サンが吸血鬼や柱の男に有効ならDIOが真っ先に殺してるだろ・・・

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 22:18:47.86 ID:cmlLyDyD.net
ザ・サンは熱エネルギーは出せるけど吸血鬼に効果のある紫外線は出せないんだろう

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 00:54:37.59 ID:I7siulpM.net
わけわかんなくて草

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 00:54:53.83 ID:UwVGH9+3.net
まだ続くのかよおおおおおおおおおおお

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 00:57:28.16 ID:39huM5ZL.net
ジャッカルの日みたいなライフルだな
幻覚?の中の戦いですら面白かったわ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 00:57:39.62 ID:wsN/AEFV.net
結局話進んでねぇ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 00:58:29.17 ID:U0+8QTVI.net
承太郎がガス管破壊して爆風に巻き込まれたのに
やけに平然としててシュールだったのはこういう訳か

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 01:00:04.77 ID:Fe3Lv0qX.net
この辺りから脱落者が続出するんだろなーって第一関門かな
6部の欠点

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 01:00:36.16 ID:Wu75AfU9.net
謎のドロドロはテキトーに持ってきた他人の能力説とホワイトスネイクの操り能力の応用説とどっちが有力だろうか

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 01:00:44.95 ID:J+YrqC4/.net
無敵のパパン結局射程外からの搦手になすすべもなくて草

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 01:01:04.05 ID:Oy8g4tr5.net
目が見えないのに的確に攻撃じゃンドゥールのパクリだから
幻影能力があるみたいな感じかなジョンガリ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 01:04:07.72 ID:CNctzOzm.net
主役うるさすぎだわ
下手なのかもしれんが不快レベル

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 01:05:53.63 ID:djhPJGET.net
>>707
自分だけなら時止めして移動すれば良いだけだからなぁ
6部は娘が足かせになってる

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 01:06:43.41 ID:U0+8QTVI.net
煉獄さんが魘夢だった

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 01:28:14.42 ID:BYHYHdRK.net
ションボリ・A(´・ω・`)

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 02:02:03.15 ID:3H4DLpqv.net
何故か能力二つ持ちのホワイトスネイク

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 02:26:03.93 ID:Oy8g4tr5.net
>>705
やっぱ3部でネタ切れ感あるわな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 02:40:10.27 ID:wIqnu9UX.net
ジョンガリが解説したりダメージ受けたりするとこまで親子が見てる幻なのか
視聴者向けのイメージ映像なのか
>>699
あの距離で本物の太陽級の紫外線が出せたら普通の人間でもえらいことになるので
太陽を模した高熱のレーザー衛星と言う見方が多いですな
ちなみにファミコンジャンプでエシディシが太陽拳で即死するので太陽拳は紫外線も出せる

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 02:56:32.26 ID:fPNOW3se.net
めっちゃ意味わからんけどめっちゃ面白い

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 03:41:42.81 ID:J10CT2Ce.net
>>705
つか6部は全てのエピソードが関門になってるようなw
でも確かに俺も連載時に読んでた時は
今まで数週間かけて見てきたバトルが実は全部夢でしたー
で、「何なのよそれはー!」となり一回離れたわ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 03:44:31.44 ID:wIqnu9UX.net
円歩「面会やめんかい」

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 03:52:06.36 ID:sNSlBrEd.net
>>717
奇面組落ちやな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 04:07:03.33 ID:otuauTi3.net
だからこそ
ネットフリックス配信ってのがありがたいよな・・・

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 04:16:38.20 ID:cX76yAYZ.net
眠らせてドロドロにするってやっぱり強いなぁ
並のスタンドなら眠らすか溶かすかどっちか一つの能力しか持ってないだろうに

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 04:28:07.30 ID:2rfi28LO.net
天候のスタンド、糸のスタンド
応用範囲広すぎやろ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 04:37:29.30 ID:EMUnAOFe.net
承太郎も活躍期が長いね
4シリーズ連続出場か

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 04:38:53.74 ID:Rgmv1iqA.net
ラリホー

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 06:45:12.02 ID:1e3DsxEA.net
>>717
刑務所にポコポコ抜け道があるってツッコミが入って
急きょ夢オチに変更した大人の事情があったんじゃないかと思ってる
ちょっと不自然だもんね

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 07:04:17.35 ID:6A5bUPiA.net
>>713
吉良も能力は3つあったろ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 07:17:48.59 ID:WzzQtznn.net
>>725
そんなこと気にするような漫画じゃあないだろ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 07:51:23.43 ID:RtVlbCMn.net
換気扇の隙間を通すジョンガリAの神業ショットも、ガスで気流を乱すジョリーンの頭脳プレーも、全部妄想だったのね…

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 07:57:15.84 ID:SibwJcbj.net
夢オチがつまんないんじゃなくて
ジョンガリAを普通にボコったら楽過ぎてつまんないから
ここでラスボス出そうとアドリブ利かした荒木は流石だと思うよ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 08:05:55.73 ID:PJASPVvt.net
>>725
この後も抜け道ボコボコ出てくるぞ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 09:05:40.50 ID:AYB2C8tF.net
>>726
エコーズも3つあったな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 09:11:29.87 ID:RtVlbCMn.net
スタンドは1人1能力の原則とは何だったのか?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 09:24:06.95 ID:Ufp/SntQ.net
>>732
違うよ。スタンドは1人1体が原則。
スタンドが進化したり、能力のバリエーションを持ってることがあるってだけ
ご都合主義かもしれんけど

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 09:30:07.00 ID:ErD4Epbr.net
1人1体(1群体)

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 09:31:57.56 ID:ErD4Epbr.net
でもよく能力が2つ、敵は2人いる!
とか言うけどねw

あと遠隔自動操縦が殺されても気付かれてないって言ってるのに
吉良は割と手にダメージが1/10ぐらいいってたり

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 09:35:03.02 ID:Fe3Lv0qX.net
5部までのファンにとってこれから???な展開が続くので
どんどん視聴者が振り落とされる事態が予想される

昨日の回で海外の人達の評価どうなんだろうね

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 09:35:45.68 ID:Ufp/SntQ.net
>>736
ネトフリで見てるようなコアファンには高評価だぞ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 09:39:17.85 ID:ErD4Epbr.net
5部の難しい原因
・チンポリオの謎
・アナスイの謎
・ウェザーの謎
・ディオ、神父、息子達の使い捨て
・天国
・夢オチ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 09:42:52.29 ID:SibwJcbj.net
ホワイトスネイクはヘブンズドアー型の進化だと考えれば分かりやすい
夢の中で溶かしてディスクゲット→触るだけでディスクにレベルアップ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 09:52:49.39 ID:sbGvftBe.net
6部は誰かの横槍が入ったかの如く色々おかしいからな
編集と揉めたんじゃね?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 09:58:03.70 ID:DjlLckoQ.net
ブッチ=グッチ?
4部が地名、5部は食べ物、今度はブランド名か

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 10:03:54.48 ID:dUb7iz9a.net
>>640
5部の文庫版のあとがきで、5部の頃からあれ描いちゃダメ、これ描いちゃダメ
という規制が厳しくなってきた(決して編集部への不満ではない)という事を書いていた
しかし、結果的に6部が一番ヤバい&グロい表現が多くなってるのは荒木なりの抵抗だったのかもしれん

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 10:09:36.02 ID:1e3DsxEA.net
アナスイは最初は女でレズの話だったんでしょ
ウェザーは最初から男か

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 10:10:03.16 ID:dUb7iz9a.net
742は>>740だった

>>741
プッチはエミリオプッチというブランドから
グッチはちょっと名前変えてるけど後で出てくる

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 10:12:57.54 ID:W41E3TrB.net
体調悪い時にみる、何度起き上がっても戻されるみたいな
何回も同じシーン・行動をとらされる悪夢に近いんだよね。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 10:13:48.27 ID:LITbsz7H.net
なんだ幻かよ…
今回は録画消していいな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 10:20:47.47 ID:faMaU/iZ.net
4話面会人2がお尻多目だった

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 10:44:06.32 ID:AYB2C8tF.net
>>746
1部から6部まで全部消してもいいかも

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 10:50:55.36 ID:6ZFtag1V.net
>>715
太陽拳は髪の毛があると使えないから
なんらかの方法で太陽光を利用しているんだろうな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 11:20:42.86 ID:nwXQAV/H.net
どう言うことなんでしょうか!?今回は徐倫のパンツがなかったのも夢なんでしょうか??せめて夢でもいいんで徐倫の今日のパンツの色だけ教えてください!!

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 11:26:15.79 ID:2GXP/P3t.net
妄想でマンハッタン・トランスファーを生み出すってのもすごいよなw
ジョリーンさんの豊かな想像力

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 11:39:49.23 ID:ZmsgQtn1.net
ジョジョの歴代のボスはビデオに例えられるって説を読んだこと有るけどさ、
静止とかスキップとか。
その説だと今回のボスは、ビデオを最後まで見た後に、
自動で巻き戻して、最初に戻る機能に成るのかな?

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 11:40:03.35 ID:0eaJDilA.net
次回第5話のネタバレ
「夢だけど、夢じゃなかった!」

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 11:41:28.02 ID:uoJaIfaq.net
>>749
悟空も太陽拳使ってる

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 11:46:35.85 ID:ErD4Epbr.net
>>743
女のままの方が名作化してたのにな
男だとキモイ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 11:47:33.06 ID:ErD4Epbr.net
>>752
ビデオって単語何年ぶりに聞いたか

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 11:49:05.69 ID:dAUizLW+.net
百合の方が気持ち悪いわ!
F・Fのベロォで我慢しなさい

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 11:58:51.49 ID:DjlLckoQ.net
>>752
ムーディーブルースがビデオの機能使える
能力じゃない?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 12:01:13.80 ID:Ro549TXp.net
よかった、簡単に撃たれる承太郎さんも、見えてるスタンドに対して撃たれるからってジッとしてる不自然な承太郎さんも、オラオラしない承太郎さんも、全部夢だったんだね、よかった〜

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 12:03:24.74 ID:Ufp/SntQ.net
承太郎は夢のスタンドには弱いからな
全盛期の3部承太郎が完敗した唯一の敵スタンドが
デス13

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 12:12:36.34 ID:PJASPVvt.net
プッチがホモなんだからレズでもいいだろ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 12:27:52.23 ID:s5M9cgW/.net
>>751
ホワイト・スネイクが承太郎ハメるために見せた作中で実在するスタンドだぞ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 12:28:57.78 ID:s5M9cgW/.net
>>752
早送りすると最初から再生される能力

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 12:55:15.67 ID:6rWc3wHY.net
>>752
大事なビデオテープを上書き録画してしまう能力だよ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 12:56:20.55 ID:K/Sv4dw5.net
正確には夢じゃないからな
ホワイトスネイクが見せてる幻覚や

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 13:01:24.21 ID:fPFk9PlA.net
>>696
でも洪水起こしてその結果ジョルノに危害が及べば時間が巻き戻って洪水も無かったことにされるやろね
これはジョルノの意志ではなくゴールドエクスペリエンスレクイエム自身の意志やねんな
ゴールドエクスペリエンスレクイエムがウワ洪水やけどジョルノの買ったばかりの靴が台無しになるだけやんほな見逃しとこ思て時間巻き戻さなければジョルノが憂鬱な気持ちになるくらいは可能やろ
ジョルノが犬のフン踏まされるとかアバ茶飲まされるまでは攻撃可能やけど犬のフン踏んで滑って転んで頭打って重体とかアバ茶飲まされてそのショックで自殺とかなること確定した時点で時間が巻き戻って無かったことにされんねん
ゴールドエクスペリエンスレクイエムの心の狭さゆうか胸先三寸でどうジャッジされるか何とも言えんね

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 13:40:41.18 ID:fPFk9PlA.net
>>764
上書き録画はオーバーヘブンやね
大統領はTSUTAYAからいっぱいDVDレンタルしてくるようなもんやろか

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 13:41:59.60 ID:8SlL5Jq/.net
ホワイトスネイクの幻覚見せながらドロドロに溶かす能力でエンポリオの母親も殺されたらしいぞ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 13:42:16.42 ID:AYB2C8tF.net
ダビングしたりおかんの声が入ったりするスタンドもいるってことか?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 13:42:20.91 ID:ZVnFRjZo.net
野球帽の男の子が面会室に行ってはいけない言ってたのは承太郎に接触するなって意味じゃなくジョンガリAの狙撃ターゲット取らせるなってこと?
後から説明あるかね

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 13:46:44.52 ID:8SlL5Jq/.net
>>770
ない
あの子の母親が同じ能力で殺されたらしいが、それも作中ではわからない

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 13:48:42.99 ID:ZVnFRjZo.net
>>771
ないのか!まぁ謎は謎でノリで観るのでおk
ありがとう

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 13:57:03.21 ID:cX76yAYZ.net
面会室に行かなかったら承太郎はやられずプッチも目的達成できなかったのかね

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 14:02:53.75 ID:K/Sv4dw5.net
6部はプッチの物語でもあるからな
最後の最後まで運命はプッチに味方をしてる

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 14:05:45.05 ID:/fW75zr5.net
ジョンガリAさんってプッチさんのオリキャラなのか

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 14:07:33.83 ID:oKV//Fse.net
>>775
次回まで待てよw

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 14:30:28.33 ID:YGpDuALh.net
>>766
荒木の「スタプラが最強のスタンド」というあの良く分からん発言もあるから
スタプラで時を止めるとあっさり倒せたりする可能性もある

オーバーヘブンが単純に上書き能力によってレクイエムを上回るんだろう

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 14:33:21.94 ID:DjlLckoQ.net
承太郎さんDIO戦の時、悟空のように空中飛んでたけどあれもスタンド能力なの?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 14:36:39.53 ID:YGpDuALh.net
>>778
若さ故のノリと勢いの産物
出来て当然と思うことによって奇跡を実現するのがスタンドなのだ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 14:46:30.15 ID:YsopMYvM.net
>>777
素ならスタプラ最強って事でええやろ。レクイエムとかドーピングだし

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 14:48:00.89 ID:I0D6sZRi.net
次回はジョンガリアーノの大回転か

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 14:48:42.35 ID:fPFk9PlA.net
>>777
でも荒木て一番強いジョジョは?て質問にジョナサンって答えてたで
どこまで真剣に考えとんのか怪しいもんやしかもスタプラで勝てんならDIOでも勝てるてことや時止め最強か
でもキングクリムゾンの空間で時間止めてディアボロに話しかけてきたくらい異次元空間に干渉出来る奴やろ?
時止め空間に干渉出来んゆう話があるか?時止め空間にゴールドエクスペリエンスレクイエムが乱入して承太郎の耳の穴に指突っ込んで奥歯ガタガタいわす展開になるんちゃうの?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 14:49:19.89 ID:ouVLF2D2.net
ジャンガリアンハムスター?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 14:53:49.14 ID:fPFk9PlA.net
>>780
まあレクイエム無しやったらスタプラやろね
オーバーヘブンやプッチや大統領やバイツァダストの能力発動前にオラついたらチャンチャンやしね

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 14:56:08.37 ID:YGpDuALh.net
>>782
すっ飛ばしてはいるが時の流れ自体は存在するキンクリと、どうやら本当に時を止めてるらしい能力とで
処理が同じなのか違うのか分からんから何とも

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 14:59:34.68 ID:fPFk9PlA.net
>>785
ここはもう荒木の匙加減やな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 15:02:55.99 ID:YGpDuALh.net
>>786
キンクリ自体、ぶっちゃけ荒木自身が能力を把握しとらんお陰で、読者も皆
何をどこまで出来るか分かって無いからな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 15:03:50.64 ID:Ufp/SntQ.net
時間操作系スタンドは基本ラスボスのみだからな
承太郎もジョルノも急に能力に目覚めて逆転勝ちという
後付けでしかないからw

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 15:05:37.24 ID:8SlL5Jq/.net
7部のリンゴォも時間操作系だけどラスボスじゃないぞ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 15:09:11.31 ID:GiMwZxfy.net
どの漫画でも時間能力に手をだすとややこしくなるなw

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 15:09:56.32 ID:Ufp/SntQ.net
>>789
言うと思った
基本て書いてあるだろ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 15:48:22.53 ID:Raizu/pJ.net
>>566
じゃあもしかしてKISSって舌打ちの意味だったのか
あのメイクやジャンルはそっちの方がっぽいけど

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 16:06:25.78 ID:vtcoy0e6.net
昔から思ってたんだけど単純な能力の相性で言ったらスタプラよりキンクリの方が上だよね

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 16:12:17.33 ID:39TUKD8q.net
キンクリは言ってしまえば背後や死角に瞬間移動できるだけの能力だから
レッチリやスタプラみたくAの中でも特に速い連中は
普通に反応追いついてモグラ叩きで終わりかも知れんしなんとも言えん

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 16:14:55.74 ID:Kgcj9Va4.net
あの幻影は既にホワイトスネイクが発動してたからなのか

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 16:20:29.04 ID:YsopMYvM.net
>>793
時飛ばして背後から攻撃←する前に反応されるか時止められる可能性あるから不利
時止められたらそのままボコボコ

俺がディアボロで対戦相手が時止め能力者ってわかっていたらマトモに戦う気は起きない

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 16:22:06.71 ID:vtcoy0e6.net
>>794 キンクリの能力は未来(運命)を確定させるエピタフと時を飛ばした時間だけ周りの人間を運命通りの行動させる能力だから瞬間移動はしてないよ。時を飛ばしてる間はディアボロの当たり判定がないから攻撃を出来ないし当たらない。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 16:23:58.14 ID:39TUKD8q.net
>>797
キンクリを食らった奴の体感と攻撃に転じた時の実質的な効果の話

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 16:29:28.38 ID:Raizu/pJ.net
>>453
いかにもファッション誌のモデル見ながら描きました
って感じだけど言われてみれば
徐倫は日本人の血は4分の1だけだから
リアルにいたらこんな感じなんかね

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 16:31:03.72 ID:EMUnAOFe.net
>>736
一番アニメ化が難しいのはジョジョリオン
果たしていつかはアニメ化されるのかな?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 16:32:13.64 ID:vtcoy0e6.net
>>796 確かに先に時止めをされたら負ける。ただ未来で一瞬で自分がボコボコにされるのを見てその一瞬だけ時を飛ばせば、ディアボロの当たり判定が無くなる→時が止まる→当たり判定のないディアボロにオラオラ→時が動き出す→運命通り行動してディアボロをボコしたと思っている承太郎にラッシュ、でキンクリが勝つと思う

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 16:33:15.57 ID:EMUnAOFe.net
>>738
なんで同じ世界にいるのにジョルノと仗助をこのシリーズに援軍で出さなかったのか残念
世界が変わってしまったからもう二度と彼らには会えない

シリーズ主人公4人の豪華な共演が見たかった…

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 16:37:56.56 ID:YGpDuALh.net
>>801
そもそも、当たり判定が無くなるのかも怪しくてな
ブチャラティの連打やらミスタの銃弾もわざわざかわしてたり。トリッシュやナランチャとかは言わずもがな

時飛ばしの真っ最中に時止められたら、時飛ばしが解除されるのか無敵判定が維持されるのかも分からんし

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 16:38:46.46 ID:HOgWRIRI.net
そういうスパロボみたいなノリは荒木はやらないからな
もし仮に出したとしても神父に瞬殺されるだけだろう
そういうストーリーの流れが決まってるからな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 16:40:35.20 ID:Ufp/SntQ.net
>>802
そういうのはゲームでやってるから

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 16:46:30.91 ID:hYSjcH3p.net
あと、岸辺露伴もこのシリーズに絡ませたら面白かったのに

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 16:47:20.93 ID:hYSjcH3p.net
たまたまアメリカの刑務所の取材にやってきて巻き込まれたとかね

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 16:51:26.95 ID:fPFk9PlA.net
>>801
ラッシュが時止めで思考停止中やったら時飛ばしてやり過ごそて思うこと出来ずやられるで
ただ承太郎のオラオラは散々ボコって再起不能にするだけやねんけどキンクリもDIOも一発で胴抜きするからね
一発の殺傷力はキンクリやな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 16:52:05.16 ID:JH77/qX0.net
>>800
矛盾だらけで脚本家が発狂しそう

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 16:54:14.23 ID:EMUnAOFe.net
>>809
次のスティール・ボール・ランはアニメ化しやすそう
レース物だから

でも最後までレース物でやって欲しかった

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 16:56:49.38 ID:vtcoy0e6.net
>>803 リゾット戦でエアロスミスの弾丸がすり抜けていったから、当たるはずの攻撃を無効にできるのは確かだと思います。わざわざ避けたのはジェントリーウィープスのようにスタンドパワーをたくさん消費するのではないでしょうか?キンクリの持続力はEですし。当たり判定が時止めによって復活する因果関係がわからないので消えたままだと思います。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 16:57:54.99 ID:YGpDuALh.net
>>808
承太郎がヌケサク相手に「死なないなら手加減出来ず殴れる」通り、普段手加減してるだけ
最高にハイになる直前に最短経路だのイキってたDIOも、スタプラの拳が貫通して穴だらけ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 17:05:30.30 ID:bVdefeaI.net
>>810
馬をよー描かんから無理って言ってなかったっけ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 17:05:44.25 ID:gM/XqCzO.net
>>810
馬って描くのが難しいらしいけどアニメ化するとなると動かさなきゃならないからさらに難易度高そうだけど
馬は常に3DCGで表現とかなら出来るのかな?詳しくないから知らんけど

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 17:06:18.87 ID:zRNlUMh1.net
逃走経路の時とロードローラーのローラーをベコベコにしたのが本来の威力
単発の威力も一瞬で穴を掘ったり砂漠に洞窟作ったり
脚にカウンターヒットした衝撃で上半身がブッ飛んだり
本体より頑丈であろうワールドのスタンド像を貫通したり

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 17:09:14.70 ID:39TUKD8q.net
>>808
主役側は手加減してるだけでパワーBありゃ人体貫通や輪切りは余裕
スタプラに作中最も硬い体のダイヤ砕くしな

>>811
そもそものキンクリの仕組みからして、承太郎が「そろそろ時止めっかな」とか思いつつ、ぼけーと突っ立ってたに等しい状態になり
キンクリが終わっていざ攻撃。って瞬間に遅れて時止め発動
承太郎は「あれ、コイツ何時の間にか瞬間移動してるわ。コワッ」とか思いつつも
とりあえず背後で硬直してるディアボロを殴ってオシマイ
なんて死に方する確率も高いから。ディアボロとしても博打が過ぎて戦う気になれんわ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 17:13:13.20 ID:USofeiys.net
エピタフ無いと発動のタイミングが取れんからなぁ。
スタンド使いになる前から二重人格だったので二つの能力を自然に持てたのかねボスは。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 17:20:47.45 ID:vtcoy0e6.net
>>816 エピタフで時止めを見た場合、ディアボロ以外の全ては運命通り行動するのでそのまま発動するのでは

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 17:26:06.07 ID:YsopMYvM.net
>>801
承太郎って普段はそうそう時止めないしキンクリがスタプラで格闘戦だけでは簡単に仕留められないと判断しないとザワールドしない可能性もある

なのでお互い情報有りなら格闘戦能力、情報無しならそれに加えて承太郎の判断基準が重要になる

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 17:26:49.01 ID:39TUKD8q.net
>>818
キンクリ直前に始めた行動を取り続ける性質からすると時止めのタイミングを見計らった承りが睨み棒立ち続けるのでは
それにそもそもディアボロからすると、時が止まったタイミングがいつなのかよく分からんから、狙って止めるのも困難至極

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 17:27:56.65 ID:hD/D9wWG.net
まぁ6部の嫌なとこはポリオニキ以外最終的にみんな死ぬ上に世界が1周とか言う意味不なことになりみんなうやむやになることやな
6部までのことはみんな無かったことになるのはちょっとな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 17:30:18.67 ID:ErD4Epbr.net
過去作を知らなくても読めるようにタイトルを変えた作品なのに
思いっきり承太郎やディオや過去作の因縁を盛り込んで新規おいてけぼり作品
そういうのは4部でやっとけば良かったのにな

確かに世界リセットオチなら全戦力で挑ませてやらないとジョルノやジョウスケや露伴達は戦えずに負けてるわけだしかわいそす

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 17:30:28.53 ID:YGpDuALh.net
>>817
キンクリの面倒な点としてエピタフガバもあってな

ブチャラティは「未来視で周囲の行動を予測しつつ未来を変えられるんだろうが、
自分で未来を変えた後にどうなってしまうのかはボス自身観測出来ない」という推測を立てていた
そして、ディアボロはポルナレフのカウンターで負傷したり、ブチャラティの攻撃を
何度も喰らいまくりもして、その推測が正しいように見えた

が、レクイエム戦のみ、キンクリの真っ最中にもキンクリ解除後の未来をちゃんと視ていて
「ディアボロさん、なんでこれまで無駄に反撃喰らいまくってたの?」状態へ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 17:30:56.67 ID:ErD4Epbr.net
よく考えたら無限に死に続けてるディアボロはリセットされて助かってるのかw

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 17:37:05.91 ID:sLWFtA2u.net
>>736
いや5部までみたんなら6部余裕だろ
チャリオッツレクイエム戦とかジョンガリAとかドラゴンズドリーム戦並に難解だったし

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 17:37:42.15 ID:bVdefeaI.net
>>823
生命の危機に瀕して能力がハッテンしたという便利な言葉がある

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 17:44:29.39 ID:hD/D9wWG.net
>>824
2部の宇宙さまよいまくりの考えるのやめた人も救済

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 17:44:55.89 ID:vtcoy0e6.net
>>819 対戦ゲームのような、お互いのキャラ性能とメタり方を理解した上で戦う場合を想定してました。パワーはスタプラの方がやや上だと思いますが、キンクリにはエピタフがあるのでオラオラを完璧に読み切って少しずつダメージを与えれると思います。そうなるとスタプラは別の行動をせざるを得ないので時を止めるのでは

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 17:51:01.88 ID:YGpDuALh.net
>>828
エピタフというのは、前髪なりに投影された映像を横目でカンニングしながら考察する系の能力だから
感覚的な未来視で敵のパンチの起動を完璧に見切る、なんて便利な使い方が出来る代物でもなく
スマホ弄りながらボクサーと殴り合う状態に近い

加えてエピタフで視るのは確定した未来だから、キンクリ抜きだと回避に応用できない
万一ぶん殴られる未来を視てしまえば、キンクリ抜きだとどう足掻いても殴られる
キンクリ抜きだと神父の想定する天国にしかならない

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 17:51:39.90 ID:vtcoy0e6.net
というかエピタフと高い近接戦闘力が有れば、時を飛ばさずに普通に戦えばいいのでは?ディアボロがバカなだけですね

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 17:53:22.76 ID:sbGvftBe.net
ラストサバイバーというゲームがあるじゃろ
あれディアボロをうまく再現してるからやってみて

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 17:56:49.31 ID:vtcoy0e6.net
>>829 そうでした。バカは僕でした。となるとラッシュではキンクリが押されて、エピタフでやられる未来が見えたら時を飛ばさざる負えなくなり着地狩りのようなことをされる可能性があるってことですね

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 18:05:48.15 ID:sbGvftBe.net
そういや仮にボスが健在なら一巡世界でも都合の悪い未来を吹っ飛ばせるから普通に生活できるのか

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 18:07:35.50 ID:sbGvftBe.net
天国は要するに全世界の人間にエピタフを付与するみたいなもんだし

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 18:13:02.83 ID:blU3FH8x.net
今日のぶんみたけど
もう、意味わかんねーよw

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 18:14:00.18 ID:hojVi1tB.net
ディオの部下ジョンガリ絵ーってなんだよwエジプトにはいなかったろ後付けか
先生のバカヤロー!また騙された!大人は嘘つきだ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 18:17:14.91 ID:blU3FH8x.net
ジョンガリさん
見た目、超強キャラぽいけどな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 18:17:32.16 ID:YsopMYvM.net
>>832
そうなった場合は前情報有りなら王としての誇りを失っても逃げた方がいいね。マンホールにGO👉

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 18:19:55.36 ID:bVdefeaI.net
6部は後付けの嵐だからな
覚悟しとけよ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 18:20:08.27 ID:blU3FH8x.net
作画が怪しくなってきたね

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 18:33:52.50 ID:XX0x4m6H.net
うん、怪しいというか完全に崩れてた
特に承太郎と話してる時の徐倫の顔とか
どうせ夢の話だからテキトーに描いたとしか思えないほど酷かった

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 20:11:20.42 ID:zdqtbCWl.net
ジャンプで読んでた時は承太郎が死んだあたりで見るのやめたな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 20:16:11.74 ID:NqoVm1Wx.net
てかジョンガリAに日野聡合ってないだろ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 20:16:40.87 ID:NqoVm1Wx.net
あと処刑用?bgm緊張感抜けないか?あれ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 20:28:00.59 ID:NqoVm1Wx.net
今アベマの見逃し放送見終わったけど三話四話ってシナリオ構成下手だろこれ
中途半端なところで終わるし引きが下手過ぎる

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 20:31:16.72 ID:PJASPVvt.net
>>842
ほぼ最終回じゃねーかw

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 20:35:16.73 ID:AYB2C8tF.net
>>819
キングクリムゾンの姿が消えた瞬間に時止めるでしょ
スタプラの速度ですら姿を追えないほどのスタンドだって判断になるんだから

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 20:51:01.06 ID:05bDFAgO.net
あんま盛り上がってないな…
やっぱネトフリ先行は失敗だったか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 21:00:33.25 ID:t9fZ3ghu.net
グェス回までは絶賛だったのに

フツーにスタンド中継して換気扇から狙撃!にしといたらシンプルだしジョンガリもそれなりにカッコいい強キャラ感出たのにな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 21:05:36.44 ID:DjlLckoQ.net
スタプラの時止めって連続で使えるけど時飛ばしは連続で使えるのかな?
エピタフの未来視は一瞬しか見えないから時を止めてるか解からないんじゃないか!

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 21:08:15.31 ID:YGpDuALh.net
>>850
能力使おうが何しようがもうブチャラティに追いつけねえ。こいつは困った
だのとスタンド像が独り言ぼやいてたりもするから、時飛ばしもある程度のインターバルは要る

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 21:10:00.92 ID:PJASPVvt.net
>>850
スタプラも連続では使えない
一呼吸は置く必要ある

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 21:10:52.52 ID:ErD4Epbr.net
>>825
普通の人はコロッセオいったあたりで記憶途切れてると思うわ、何だったらブチャラティから血が出なくなったあたり

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 21:12:45.56 ID:Ufp/SntQ.net
>>853
5部ナレフを忘れるヤツなんていないだろ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 21:25:01.34 ID:z0+Jp7VZ.net
キンクリ対ワールドはよく話題になるけど
メイドインヘブン対キンクリはどっちが強いんや?
条件は原作の承太郎達と同じ加速が始まった状態からのスタートや
やっぱりプッチが余裕勝ちやろか

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 21:28:37.52 ID:NqoVm1Wx.net
未来見ても間に合わないやろ流石に

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 21:29:25.73 ID:NqoVm1Wx.net
あぁでもただ徐倫の不意打ちはプッチでも喰らったから先にキンクリ発動するならボスが勝つ可能性あると思う

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 21:35:11.56 ID:YsopMYvM.net
>>847
『かったるいことは嫌いなんで射程範囲内に入ったら即時止め』と決めていたらそこを予知されて時止めを時飛ばし中に無駄撃ちさせられて時止めのインターバル中に不利な状況から攻撃される可能性があるので
『時止めは取っておいて、無敵のスタプラの近接戦で順当に追い詰めて時飛ばしを使わせて一瞬有利取られたら血の目潰し食らおうが即時止め』の後の先の方が(純粋なタイマンなら)承太郎が無難に有利になれるだろうって事

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 21:55:20.29 ID:HW/CqWRV.net
>>809
大幅な原作レイプで意味のない意味深なセリフ全カットすれば見れるものにはなると思う

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 21:56:29.89 ID:chUJzuai.net
ションボリA肉の芽暴発しなかったんかな?
荒木5部開始の時点でその設定忘れてそうだけどさ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 21:56:40.16 ID:DjlLckoQ.net
徐倫の糸の能力はドフラミンコのイトイトの能力よりかなり落ちるね

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 22:00:30.21 ID:YsopMYvM.net
>>860
>358だって

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 22:01:00.98 ID:HW/CqWRV.net
なんでジョンガリAに肉の芽が埋め込まれてると思ったのか聞きたい

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 22:02:04.99 ID:1e3DsxEA.net
デフォルトのDIOのカリスマに心酔してれば肉の芽要らんやろ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 22:04:20.42 ID:Ufp/SntQ.net
ンドゥールと同じタイプ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 22:18:29.43 ID:sLWFtA2u.net
Netflixの12話一気公開ってマジで大正解だったんだな
ジョジョ6部は毎週1話ずつだとマジでくっそつまんなくて笑うわ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 22:22:52.35 ID:Fy4JvHKe.net
一話ずつで超面白いけど
人生楽しい

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 22:29:39.53 ID:1e3DsxEA.net
毎週楽しみにしてるしなんなら録画何度も見るまである

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 22:29:51.19 ID:blU3FH8x.net
なんか、jojoって訛りが独特じゃねーか?


なんか、jojoって訛りが独特じゃーねーかー?
に、なるよね

読んだ事ないけど漫画がそうなん?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 22:35:12.62 ID:AL6XWE3x.net
あれ、徐輪タンが白濁まみれハァハァ…でスレが盛り上がってると思ってたのに

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 22:52:29.22 ID:mPbzH41T.net
「徐倫、俺はお前をここから出す為に来た!」
なかなか愛のある夢を見てるじゃあないか除倫

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 22:54:20.54 ID:ErD4Epbr.net
>>869
じゃーないか→じゃあないか
荒木文法なのだが、アニメで意識付けさせられて読まされてる 荒木が延ばし棒使わないだけかもしらんから普通に前者で読んでもいいのかもしらん

あとアニメでは分からないが、何だと!
は荒木文法だと何だとッ!

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 22:54:31.87 ID:ErD4Epbr.net
来たッ!

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 22:54:56.90 ID:zJ0cyXde.net
二話見たけど、ジョジョのスタンドが鉄格子の向こう側にいるルームメイトを
殴ってたけど、スタンドは物質をすり抜けられるの?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 22:58:21.54 ID:ErD4Epbr.net
>>874
最新のルール(過去紆余曲折あり)では無理
糸形状を裂けるチーズのように変形させて殴っている
漫画は分かりやすく書いてるんだが

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 23:04:43.98 ID:la8uvtZn.net
鉄格子が降りた後にストーンフリーがガキーンって殴れなくて
グェスが粋がってたらストーンフリーは細分化できる糸だから
トコロテンみたいに隙間をぬけてグェスをぶん殴った

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 23:05:22.69 ID:zJ0cyXde.net
なるほど
ありがと

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 23:08:26.79 ID:4y6fgXhv.net
承太郎は留置所にスタプラ使ってラジカセとか持ち込んだけど

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 23:09:09.59 ID:HW/CqWRV.net
実体化してなきゃ普通にすり抜けられる

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 23:15:58.69 ID:qpKRV229.net
法律無視して承太郎と普通に脱獄させてたら徐倫はどういう生活送ってたんだろ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 23:25:09.09 ID:GVo9C/1i.net
3部ではラバーズ戦でスタンドのサイズも自在に変えてたからな
もうその設定無さそうだけど

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 23:30:15.45 ID:V5Br21DH.net
>>880
最悪エルフ耳弁護士の回復待って例えばヘブンズドアで真実喋らせればある程度はなんとかなるんじゃあない

単純に逃亡する場合(ストーンオーシャンは2011年だが)2020年では、日本は2か国、フランスは100か国、イギリスは120か国、アメリカは70か国、韓国は25か国と犯罪人引渡し条約を締結している

とりあえず日本はアメリカとも締結しているのでキツイ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 23:31:56.39 ID:Ufp/SntQ.net
承太郎「俺が裁く!」

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 23:46:21.01 ID:DjlLckoQ.net
ブッチとエンポリオの対決だとダイの大冒険じゃないか

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 23:54:56.43 ID:PJASPVvt.net
そういやダイとハドラーか

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/29(土) 23:56:17.11 ID:04IyFb0w.net
>>878
スタンドはともかく格子よりデカいものはどう持ち込んだんだろうな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 00:02:32.18 ID:ACP/+i9R.net
ブッチじゃあないッ!
プッチだッ!

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 00:19:12.86 ID:oq8vcKKb.net
プッチの声はゲーム版と別にしてもDIOは変えようが無いだろうね
ハドラーの声も悪くは無いけど一度ゲームで速水さんや中田さんの声で聴いてしまうとあの人たちの印象が強く残ってしまう

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 00:20:34.40 ID:eRf5Pywi.net
>>886
サイズもだが距離も気になる
近距離型のスタプラで一体どこから拝借してきたのか

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 00:23:04.91 ID:NyMa7bZn.net
暴走中は特性が異なるとかいう解釈があったな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 00:25:43.31 ID:srjV1seq.net
パワー気にしなきゃ遠距離まで行けるんだろ
元が近距離タイプだから同じ距離なら法王よりパワー落ちてる

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 00:29:05.17 ID:NyMa7bZn.net
パワー気にしなきゃって遠距離型涙目な設定なわけねーだろ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 00:30:38.42 ID:NyMa7bZn.net
エコーズは形態を自由に変えてたな
荒木の前では考察は意味をなさない

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 00:32:10.54 ID:srjV1seq.net
遠距離型涙目ってなんだよ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 00:35:33.70 ID:j3iaT+es.net
シアハみたいに遠距離でもパワー型あるしスタンドは例外が多すぎる

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 00:39:42.08 ID:eRf5Pywi.net
遠距離自動操縦型は遠距離なのにパワーがあるってのは作中でも説明されてる

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 00:40:42.81 ID:gHgMTOtF.net
承太郎は吉良に2度負けてるから

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 00:45:43.66 ID:BvhAmN7U.net
>>892
エンペラーの弾は射程距離外に行けるが引き換えに威力が落ちるなどの例がある
スタープラチナもパワーと精度を犠牲にすれば本体から10メートルぐらいは離れられるはず
近くに遊戯室でもあったのだろう
ちなみにチャリオッツはブチギレ効果でパワーそのままで射程が伸びた

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 00:50:43.18 ID:BvhAmN7U.net
あとクレイジータイヤモンドは範囲外へは一歩も出られないタイプだった
本体とのリンクが元から0に近いやつは思いっきり離れても力を維持できる傾向

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 00:51:22.58 ID:NyMa7bZn.net
>>894
近距離型がパワー落として遠距離いけるなら
近くてもパワーの無い遠距離型ってなんだよつーことも分からんのか?

てか近距離型が索敵で困ってることしょっちゅうあっただろ
ベッドの下のポルナレフとか

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 00:52:23.50 ID:NyMa7bZn.net
>>898
エンペラーの弾ってエメラルドスプラッシュ的なもんなだけじゃね?
弾が本体ならカウンターダメージ受けるリスク高すぎんだろ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 01:41:50.99 ID:K2eqpKoo.net
遠隔なのにパワーがある例外はハイエロファントが挙げられてるな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 01:43:58.40 ID:BvhAmN7U.net
とりあえず射程距離外でも操作は可能なようなので
剣飛ばしやエメラルド弾のような飛び道具とスタンド像本体の中間のような存在か
一応武器防具の判定だと思うので破壊されても恐らくダメージは無い

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 01:46:49.59 ID:BvhAmN7U.net
>>902
ハイエロは元々の非力さゆえ遠くへ行けるタイプ
エンプレスは離れて小さくなっても殺傷力が十分なタイプ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 01:50:32.75 ID:EqwhAakE.net
ジョルノはイタリア
ジョリーンはアメリカ?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 02:25:15.07 ID:DQmX3oYU.net
>>593
ちなみに子供がじょりんに渡した骨はジョナサンの頭蓋骨の一部だで

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 02:52:42.04 ID:oJE/Actu.net
スタンドは精神エネルギーだからな
近距離型だとパワーも強いみたいなおおよその傾向はあるが
絶対のルールみたいなものはないんだろ
個人の精神性およびその変化によっていくらでも例外がでてくる

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 02:56:41.16 ID:NWH++Uoz.net
花京院「スタンドは精神エネルギーのヴィジョンなんだ!小さくできる筈なんだ!」
6部「スタンドは小さくできない」

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 03:09:24.00 ID:X57Kb6tY.net
凄みを出すためならある程度矛盾が出ても良いんだけど

『暴走状態だから説』『能力が固定されていなかった説』『射程は適当説』に続く、『スタプラが幽霊恐喝してパシらせてた説』をここにブチ上げるッ!

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 03:15:28.03 ID:lYGDUggL.net
>>906
え、あの骨ジョナサンの頭蓋骨なの!?
どう見ても骨盤らへんの寛骨仙骨尾骨に見えたんだけど小さかったから胎児?とか思ってた…削って形整えたの?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 03:16:37.46 ID:AlSlPzBQ.net
>>827
将来、ジョジョの奇妙な冒険宇宙編とかあったら未来の宇宙を航行してる宇宙船が漂ってる物体を不幸にも見つけて回収しちゃうんだろうね

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 04:51:06.21 ID:cQ0ugTCU.net
ジョンガリ・Aは煉獄か
しかし抜け道でした行動は何だったのか意味不明、夢か幻

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 04:58:38.13 ID:Opp99xPA.net
徐倫はスタンドとの会話聞きゃ神父って分かるだろ
もう分かったの?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 05:26:32.31 ID:4oeP/ogj.net
>>845
無料乞食はそう感じるのか
ネトフリ課金したら12話まで一気に視聴可能やから気にならんからな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 06:34:40.40 ID:AnUoBFhF.net
ジョリンと面会時に条太郎が丈助を連れてきていれば
普通にホワイトスネイクにもジョンガリAにも勝てて
いたような気がするな。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 06:43:05.37 ID:Nsfrzd6z.net
ハイウェイスター連れてくれば匂いでホワイトスネイク追えたかもな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 08:27:58.05 ID:suRB5c1X.net
でも第6部の頃には仗助も大人になって自分の社会的責任を負っているだろうから、昔みたいに気軽にものを頼めないだろ。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 08:30:36.01 ID:NyMa7bZn.net
あの髪型のままだと、上司に髪いじられたらクビだな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 08:44:07.54 ID:gHgMTOtF.net
仗助と承太郎がネズミと戦ってる頃ポルナレフはディアプロに半殺しされたのか

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 08:44:24.72 ID:9Hm1ZT9A.net
財団の仕事してそうだけどな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 08:45:42.96 ID:NyMa7bZn.net
>>919
5部は4部最終話より後なんだが

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 08:46:25.60 ID:NyMa7bZn.net
闇医者とかやってそう
何よりも優しいスタンド

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 09:07:03.66 ID:K2eqpKoo.net
4部に出てた学生はみんな社会人なんだよな
何やってるのか想像つかん

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 09:15:11.31 ID:1zPSf25E.net
露伴先生は6部でもマンガ家続けてるんだよな
変態的なマンガテクニックに更に磨きがかかってるようだったが

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 09:31:40.19 ID:SoH+fGFv.net
>>924
加速し続ける世界で原稿仕上げてたからなw

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 10:07:28.32 ID:CK4+gdDS.net
信じて送り出したコーイチ君が1週間ほど観光しまくってた内に全てが終わってて旧友の死を知った時の承りさんは正にキンクリ状態だったろう

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 10:08:09.75 ID:NWH++Uoz.net
>>926
ポルは死んでないよ!

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 10:11:02.38 ID:QvKlPW9Y.net
>>926
コーイチは承太郎に報告して
手を引けって言われたんだから罪はねえよ
文句あるなら理屈こねないで
承太郎自らイタリア行けばよかったのに

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 10:14:24.26 ID:HgbbIaHU.net
悲しいが、6部あかんね
これはもうコア層しか賞賛しないと思うわ
皮肉にも承太郎が弱くなってるのと同じように
作品のクオリティがうまいことリンクしてる

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 10:23:34.79 ID:4CqyPiZS.net
6部が不人気な理由がよくわかった

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 10:47:59.10 ID:1zPSf25E.net
承太郎は海洋学者になってるけど
DIO倒した後は真面目に学校通って大学入って
研究室に残るとかして学者になったのかね

まあ不良やってたとはいえ
地頭はいいし度胸も精神的なタフネスさもあるから
何やっても成功するだろうな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 10:48:09.08 ID:u3/87ZO8.net
6部アニメ、色々説明端折ってて分かりづらくなってんな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 11:12:19.74 ID:4oeP/ogj.net
>>931
奥さんとは大学のときに出会った
なんか新しい生き物発見した→海洋学者に

他は不明
能力は4部のあとは基本未使用っぽいからナマリまくりやろな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 11:39:39.24 ID:Opp99xPA.net
ネトフリで一挙公開が悪手っぽくね
バラバラに視聴してるからSNS盛り上がらない
鬼滅とか毎週ネットニュースになってんのに

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 11:45:16.50 ID:NyMa7bZn.net
どうしようと鬼滅が世に出たらジョジョなんて話題にならんよ
お金かどうかはしらんが丁寧さが全然違う

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 11:56:37.66 ID:w8u8K3ry.net
4話の作画ほんと酷いな
まあ4話は1クール目の中で一番の捨て回だから手を抜いたのは理解できるが
ufotableだったらこんな回でも絶対手は抜かんけどな
比べちゃいかんけど、鬼滅と比べたらSOの作画は70年代アニメレベルだわ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 12:07:59.87 ID:lYGDUggL.net
ストーーーップ!!
鬼滅を引き合いに出すのはヤメテ!!
両方観てるからわかるけど!!!!
他作品のスレでそういう事いうから煙たがられるんだぞッ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 12:10:58.24 ID:mKjvFiKN.net
おまえらスタンド攻撃うけてるぞ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 12:16:34.08 ID:0iZd9Rfq.net
比べてんじゃあねぇぞォ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 12:22:26.88 ID:vOHXpix8.net
345と話がつながってるから一気見しないと何が起こってるかわかりにくいのはあるかも
漫画で一気見しないと面白くないに近い
でも6部は2〜3話に渡って倒す敵も多いから途中うーんって思うことが多いかも

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 12:22:50.14 ID:1zPSf25E.net
足元にサバイバーがいるかもしれない

あれも元々の持ち主にとっては不幸な能力だわな
周りに居る人達がワケも無くケンカし出すんだから
ブッチに取り出して貰えて元の持ち主は心底ホッとしてるだろう

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 12:54:06.58 ID:NyMa7bZn.net
ジョジョは一部からクオリティ変わってないけど
アニメ業界がパラダイムシフトしてしまった
捨て回、神回とかはちょっと前は当たり前だった

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 12:55:05.79 ID:suRB5c1X.net
>>941
ん?
元の能力者は身体溶かされて殺されてるんじゃないか?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 12:59:50.30 ID:QvKlPW9Y.net
ホワイトスネイクって幻覚見せて
ドロドロにしてディスクを抜き取る能力って事なんだ
あんまり意味わからんな
ドラッグ的能力か?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 13:40:03.93 ID:EdVkwXGJ.net
>>939
最初ロメオが即死じゃあないかーッとか言っててコイツ特有かと思ったら
みんなじゃあじゃあ言っててワロタ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 13:40:04.16 ID:wC1LFXT/.net
もしかしてラング・ラングラーのデザインってホワイトスネイクの没案か?

>>381
そうだよ NINJAだからね

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 13:50:44.36 ID:5I4GzBRn.net
>>921
6部で語られた、孤立させられて最後はボスにやられた過去話でしょ

>>927
亀に居候する幽霊になったじゃん

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 14:02:58.32 ID:5I4GzBRn.net
>>947
6部じゃなくて5部

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 14:26:36.67 ID:8byAmHtx.net
>>926
ポルナレフはあの後承太郎に連絡したんか?
レクイエムの存在も矢の秘密も胸の内にしまう方がええんちゃうか

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 14:43:06.29 ID:CxF9wD6r.net
俺いま再放送してるゴールデンカムイのアニメ観てるからストーンオーシャンの作画神に感じるぞ。

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 15:06:50.81 ID:5I4GzBRn.net
>>949
恥知らずのパープルヘイズでのボスジョルノはSPW財団と繋がりを持っているので、ポルナレフがSPW財団と承太郎に連絡を取った可能性はある
その場合、レクイエム関係はジョルノたちとの秘密として伏せつつ矢は組織の信頼出来る者と保管している、とかなりそう

>>950
次スレよろ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 15:11:05.43 ID:8byAmHtx.net
>>951
せやなレクイエムは極秘やな
承太郎安心させなあかんて思うとこが人情家のポルナレフらしいな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 15:29:04.65 ID:7f0X6vZD.net
>>951
別に恥知らずは公式設定じゃないので

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 16:08:24.56 ID:5I4GzBRn.net
公式ではないからってそういう可能性が否定されるわけではないので
ポルナレフから連絡していなくても、矢の存在を康一から聞いて承太郎なりSPW財団なりが調査するだろうし、パッショーネを嗅ぎ回ってたら情報網に引っ掛かって何かしら縁が出来ている可能性は普通にありそうだ
一応NO.2とはいえ亀憑きのポルナレフがそれに絡むかはまた別の話だけど

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 16:54:12.38 ID:CxF9wD6r.net
>>950だけどごめん立てられなかったので誰かお願いします。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 17:37:50.18 ID:Nu+Cl9sE.net
6部になってからセリフが、
〜じゃぁねぇぞってすごい意識してるよね
あれわざとらしい

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 17:42:39.68 ID:NyMa7bZn.net
もともとだぞ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 17:47:57.19 ID:SW7rJV54.net
元々だな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 17:52:05.20 ID:gHgMTOtF.net
>>955
立てといたよ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1643532555/l50

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 17:57:48.36 ID:Q+LGJMSp.net
>>904
エンプレスじゃなくてハイプリエステスだった

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 17:59:47.44 ID:9t0fSd3A.net
ジョリーんの声は叫び声ヘッタクソやな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 18:21:45.55 ID:gHgMTOtF.net
バッドカンパニーのレッドベレーアニメでカットされなかった?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 18:47:54.31 ID:ZrJw8RPk.net
>>961
やっぱり言われちゃうよな
全体のトーンだと合格点ではあると思うけどベストではない感じだ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 18:52:18.66 ID:ZrJw8RPk.net
しかしジョンガリAバトルの意味のわからなさよ
これ3話一気見してもよくわからないでしょ
大幅改変すると信者がブチ切れるのが目に見えてるし、6部のアニメ化ってわりと詰んでるよね

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 18:52:43.50 ID:vchFIRIo.net
>>959
ありがとうございます!

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 19:14:50.44 ID:h7zlTgRz.net
>>963
じゃあ徐倫は誰が適任だったんだ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 19:17:31.53 ID:JkoYozwp.net
声質や演技だけならもっと居るだろうな
でもまあジョジョ好きで知られてる人だったし、悪くないならこの人にやってほしいって判断なんじゃないか

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 19:25:37.56 ID:lzIN+sP1.net
興津ジョナサン←大絶賛
杉田ジョセフ←超大不評で爆発大炎上
小野承太郎←絶賛
小野仗助←波多野と比べられ賛否両論
小野ジョルノ←大絶賛
ファイルーズ徐倫←不評

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 19:35:23.34 ID:HgbbIaHU.net
ファイルーズに批判的な意見って今日初めて見たレヴェル

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 19:37:08.10 ID:HgbbIaHU.net
>>964
わけわかんないから気合入れて観るようにとか言われててもわけわかんなかったと思う
結構、リラックスして観てたからほんとにわけわかんなかったわ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 19:52:39.93 ID:s/63SqKA.net
>>969
みゆきちとよく比べられるが全く問題ないと思うわ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 19:58:34.18 ID:aSQru1aK.net
加速する世界に付いていく露伴先生もアレだが、露伴先生の原稿上げるスピードに付いていく印刷所もかなりアレだな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 21:16:54.64 ID:AnUoBFhF.net
ジョリンのストーンフリーよりもトリッシュの
スパイスガールの方が強いよな?
一発でも神父にヒットすればグニャグニャに出来るし
やべーよ! スパイスガール!

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 21:50:30.29 ID:+KwXF/vS.net
>>785
厳密には時が止まっているのと同じくらいの超スピードじゃなかったか?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 21:54:40.86 ID:/6mEPoEj.net
>>968
改めて見ても小野多すぎだな
合ってるからまあいいけど

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 22:02:42.09 ID:+KwXF/vS.net
>>813-814
進撃の巨人で何年も前に解決してるってばもう
頭古いんだって

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 22:07:49.66 ID:+KwXF/vS.net
>>816
ダイヤは硬度は高いけど金槌で軽く叩くだけで粉々になるよ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 22:09:34.76 ID:+KwXF/vS.net
>>911
DIOの棺みたいだな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 23:10:17.26 ID:KYVf7aFn.net
>>968
小野承太郎は今でも不評なとこでは不評っぽい
声優スレで批判されてるのを見た
結局は見る人それぞれなんよな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 23:44:46.41 ID:Prj419QZ.net
小野承太郎は低い声を無理に出してるように聞こえるんだよな
普通に喋ってる時はいいんだけど叫んだりする時に特にそれを感じる

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/30(日) 23:50:36.54 ID:zBo2r+mi.net
個人によって合う合わないはどうしてもあるだろうけど下手じゃなきゃまあ良いやとしてる
製作側がちゃんとオーディションで選んでるんだし素人がどうこういうものでもないのでは?
杉田だけは今でも拒否感が出てしまうがそれ以外は、な

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 00:24:30.52 ID:Lwv2vs6O.net
6部は能力も話もわかりにくいから微妙っていうのはアニメ化前から言われてたんだよね
でもねアニメ4話で手錠が消えてジョンガリAと攻撃が丸々幻覚でほぼ1話を使ったりするのは
3話4話5話と続けてみると理解しやすいし12話までは漫画より見やすくなってるからアニメ評判はいいんだよね

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 00:44:21.47 ID:p4O7AzTT.net
我々にはカプコンゲーがピッタリ過ぎて刷り込まれている
オラオラに限ってはエフェクト有りとは言えやっぱ梁田版がカッコイイと思う
無駄無駄も千葉版のほうがシックリくる
ヴァニラアイスは合わせて来てたすね
杉田ジョセフはすぐに慣れた

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 01:00:58.97 ID:fCD6vM2C.net
http://dng65.com/blog-entry-9313.htm
ぷちゃらてぃのスタンドはYKKか?
l

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 03:00:16.57 ID:TcbX4yC/.net
OPがめっちゃ好きだわ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 03:11:34.06 ID:ITOigQ0a.net
>>979
いまだに小野Dの承りは許してない

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 05:53:34.74 ID:JFJBvh2m.net
>>986
アンチスレで言っとけ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 06:12:56.41 ID:olpZ5/3y.net
>>964
フツーに意味がわかるだろ
どのへんがわからないんだよ
全てジョンガリAのスタンドがどういうものか
承太郎と徐倫の脳裏焼きつけて
再びジョンガリAのススタンドを見た時に
必ず同じパターンの対応をさせるための伏線だぞ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 08:15:14.02 ID:WxTv1SD1.net
ジョンガリAはじょんがらない

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 08:22:30.52 ID:pvU+WoF4.net
2部と同じでスルメ曲だわOP

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 08:30:01.22 ID:5eZrf065.net
13話からは変わっちゃうだろうしなOP、
歴代で4部のOP3と並んで一番好きだわ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 08:45:48.06 ID:IjfuBrBX.net
>>895
その方がおもろいじゃん、人だってそう

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 08:47:32.19 ID:dAZUp0I3.net
>>980
その声がめっちゃ好きだわ

浪川って承太郎めっちゃ意識してパクってね
製作者からそういうオーダーが入ってるのかもしれないけど

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 09:09:18.55 ID:3bVVTwHm.net
じょんがれ!ジョンガリA

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 10:13:52.28 ID:7hXN9pim.net
プッチはチンピラっぽく聞こえるのが気になる

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 10:44:35.11 ID:o7FwmobS.net
チンピラには聴こえんわ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 10:45:35.85 ID:r/p6tdIB.net
>>993
どの承太郎?
パクれてるとは思わないが

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 12:01:29.36 ID:u91jwk+8.net
新旧徐倫
https://youtu.be/UqxqcnbiONw

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 13:39:03.21 ID:TcbX4yC/.net
津軽ジョンガリ節

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/31(月) 14:15:32.61 ID:gEsv+PN+.net
ストーンフリー!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200