2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 173

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/16(日) 16:50:08.74 ID:4KPvE0+AM.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 171
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1641702371/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 172
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1642062870/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 17:16:23.61 ID:wXA2igl9d.net
会社の為に間違った事はしていなくても空気読めなかったら出世できないって考えると切ない

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 17:18:22.34 ID:8jBP7LwjF.net
>>626
三条さんもファンブックで最近は「ザボエラの気持ちが分かる」って読者の意見も聞くって言ってたな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 17:20:57.30 ID:Nl616odVM.net
ザボエラが悪くないとは思わないが、器用に立ち回ってるように振る舞ってるのに実は不器用だなと思う
超魔生物の開発してる事をバーンやミストにアピールせずに、ハドラーを超強化した功績を一切認められず梯子外されてる辺りとかな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 17:26:39.19 ID:eo3OX4Bx0.net
ザボエラはクズには違いないけど子供の頃よりは感じる点はあるな
ダイの捜索と抹殺のために自分の部下を動かしたのはハドラーにもバーンにも黙って動かしたのがどうかという話はある
それから他人の気持ちを読めない言動が多い

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 17:41:13.38 ID:V4cCBCyIp.net
サタンパピー100匹くらい連れてマホプラウス使えば色々捗った

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 18:01:36.76 ID:Gh9udYqT0.net
ザボエラは共感できる部分「も」あるってだけで全体的にはクズってのはオッサン視点でも変わらんのがな
超魔生物の研究も大半は息子の功績でそれを丸ごと自分の手柄にしてるし、降伏→命乞いのフリをして騙し討ちとか
どこからどう見てもクズムーブ

ただし「前回の課題をすべてクリアして初めて『改良』という」は文句なしに名言だと思う

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 18:06:32.32 ID:eo3OX4Bx0.net
ザボエラは作者がクズキャラとして意識的にそう見えるように描いてると思う

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 18:07:07.03 ID:NokWZllW0.net
アニオリでハドラーが超魔生物化してバーンに拝謁したとき
ザボエラだけ閉め出されて「あれ…ワシは?」ってシーンすごく良かった。
あれがあるからこそザボエラとバーン軍の溝が埋まりようがないのがよくわかる、どっちにとってもね。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 18:11:03.04 ID:O3MhkndTM.net
>>633
ファンブックでまさにその通りの事を言ってたよ
読者に一番嫌われるようにしようと思って書いたら
面白いように嫌われてくれたらしい

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 18:21:01.60 ID:JVYDp4gsa.net
勝者とは強い者の事ではない〜も名言

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 18:25:40.17 ID:V4cCBCyIp.net
キィ〜ヒッヒッ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 18:28:08.44 ID:87Mf7czdM.net
ダイダイはさ綺麗事ばかり言うからな
少年ジャンプだから仕方ないけど今なら相当叩かれてるよな
原作終わってるから叩かれてないだけでよ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 18:30:45.10 ID:CGdovo+X0.net
ハドラーって武人になってカッコよくなったと思っていたけど、最近考えを改めつつあるわ

旧知の仲である科学者の部下に、技術提供を強要する。
その部下の科学力により成果を挙げたのに、全て自分の成果とし科学者を無視する
科学者がライバルを倒す寸前に「俺の獲物だ」と邪魔をする
挙句の果てに、ライバルを倒す行為を「命令違反」と牢獄する


こんなのが上司にいたら、間違いなくドクズだと思うぞ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 18:31:56.35 ID:eo3OX4Bx0.net
>>636
それについてはアバンの書の敗北とは〜と対比させたのかもしれないけど
アニオリでハドラーに言った時の勝者とは〜よりミストバーンとの会話の後の強者とは〜の方が良いと思う

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 18:41:17.83 ID:o7oaWhzi0.net
>>639
ハドラーもだけど親衛騎団も酷いよな
こいつらが生まれたのはハドラーが超魔生物になってバーンに評価されたからであり
ハドラーを超魔生物に改造したのがザボエラだから
ザボエラが親衛騎団の親も同然なのにクズだのダニだのとボロクソ言ってる

ザボエラがハドラーと親衛騎団に怒りを感じるのは当然だと思うわ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 18:43:14.73 ID:2AhDmfSS0.net
>>639
それは思った
ハドラーって上司としては勝手すぎるんだよな
最後がかっこいいから全部チャラになってる気がする

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 18:47:25.97 ID:C7F7cwuy0.net
>>639
それだけ見ればドクズに思えるけど、ザボエラは自分以外の人を道具にしか思っていない
ハドラーはザボエラにとって、都合のいい実験台でしかないし、ハドラーもザボエラの本心を知ってる
ハドラーにしてみればそんな奴信用出来ないし、尊敬も出来ない
だったら都合のいいように利用して、用が済んだらポイ捨てでいいやって思うのも当然
ザボエラの自分勝手な性格が、その事態を招いているんだから同情出来ない
他人を都合のいいように利用する奴は、いつか自分も同じ扱いを受けるという、いい例だと思う

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 18:48:23.22 ID:8dNgVdnD0.net
超魔生物の件は流石にハドラーがクズだと思うわ
バーン様も褒美与えてしかるべきだっただろ会社で考えると糞社長だわ
ザボエラがいなきゃ拳で紋章の力100%以上に引き出せるようになったダイにワンパンで心臓2つ分の大きな風穴を開けられ貫かれて殺される強さでしかなかったのに
何なら何度蘇っても人間やめてるヒュンケルにも勝てないだろ
tu-kaザボエラよりキルバーンの方が嫌いなんだが
ザボエラはマヌケだからあんまり憎くない

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 18:54:15.30 ID:O3MhkndTM.net
>>644
なんで「つーか」だけローマ字なんだよw

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 18:54:17.09 ID:C7F7cwuy0.net
もしザボエラがクロコダインみたいな性格だったら、あんな扱いは受けないよ
研究者としての絶大な能力を買われて、ハドラーの側近に抜擢されるか、
うまくいけばバーン様直属の研究者の地位を与えられたかもな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 18:54:59.03 ID:8dNgVdnD0.net
>>643
それの前にザボエラの功績を見ろよって話だろ
ザボエラの性格がどうであろうと魔王軍に貢献した事実は変わらない
それとザボエラは一番魔族らしい性格してて悪役やってるとも言えるが
真正面からぶつかる面々が多すぎるからザボエラ・フレイザードタイプにはヘイトが集まるんだろうな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 18:58:04.78 ID:eo3OX4Bx0.net
ハドラーがバーンに評価されて初めてバーンの顔を見た時のやり取りで
ザボエラについて誰も一言も言及すら無いのは少々同情する
ただハドラーは最悪処刑される覚悟であの場に行ったのが予想外の展開だったのでそこまで気が回らなくても、という気もする

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 19:03:02.40 ID:C7F7cwuy0.net
>>647
魔王軍に貢献したというより、貢献させられたようなもの
超魔生物の研究だって、元々魔王軍に秘密でやってたわけで、
自分が上に行くための研究で、魔王軍のための研究だったか怪しいからな
それが運悪くハドラーにばれて、脅されたから手を貸しただけ
それじゃ高い評価は得られにくいなって思う

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 19:05:34.42 ID:X347xFhcd.net
というかザボエラが勝手に軍を動かしたあたりではバーンの眼中にザボエラの存在そのものがない
さらにバーンを救った後に名ばかりで昇格させてもなお手ぶらで帰ったら処刑されるので
功績を評価しろもなにもバーンの評価基準からは根本的にズレてるんだよな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 19:10:31.90 ID:C7F7cwuy0.net
結局ザボエラの、人をゴミのように扱う性格の悪さが原因
ザボエラなんて、風向きが変われば魔王軍に敵対する可能性だってある
常に勝ち馬に乗ることしか考えてないから、バーン様が負けるとわかれば、
躊躇なく魔王軍を裏切るか逃げるか、下手すりゃダイ達人間側に付く可能性もある
そんな奴、いくら優秀だって信用できるわけないし、あの扱いになるのも当然
ただもうちょっとうまく扱えたんじゃないかって気はするけど

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 19:12:50.69 ID:8lnzMhCV0.net
このスレザボエラに何でこんなに肩入れしてるやついんのw
ザボエラのように仕事で正当に評価されてないと悩んでるやつ多いんか

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 19:20:54.65 ID:X347xFhcd.net
その評価は誰がするのかって話だと思うんだが
バーンの評価基準は強いやつは種族を問わず評価するなのでバーンからすればそもそも評価に値しない
じゃあ誰がザボエラを高く評価していたのかといえばそれはハドラーなんだよ
だからこそ軍団長に推薦したのであって
魔王軍の中でほぼ唯一ザボエラを評価しているハドラーに大して役立たずだの馬鹿だの言ってりゃ居場所がなくなるに決まってる
こんなのは考えるまでもないことだと思うんだがなぁ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 19:22:05.35 ID:Gh9udYqT0.net
>>647
つーかハドラー本人の前で「せっかく力添えを続けてきたのに役立たずが!
こうなったらミストバーンにでもとり入って・・・」って本心ぶっちゃけてるじゃん
これで信用されろって方が無理だろう

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 19:35:11.06 ID:NmbdBzD+0.net
ミストバーンに取り入ろうとか考えてる時点で終わってるよな
ミストがザボエラを評価するわけがないし
バランに取り入ろうとも考えていたようだが小細工は必要ないからこっちも無理
なんにせよハドラーを全力で支える以外にあの魔王軍で生き残る道はない

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 19:38:55.26 ID:1ceaCBWh0.net
ザボエラの在り方に問題あるのは間違いないがハドラーと駒連中も大概なのも間違いない

ミストにヒムが吐き捨てた
「自分の強さじゃない癖に威張りくさりやがって寄生虫やろーが」
もヒム自身ハドラーから貰った身体や奇跡で得た強さしかないなのにどの口が?ってなる

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 19:42:42.33 ID:C7F7cwuy0.net
力こそが全ての魔王軍の中で、非力だけど頭脳派タイプのザボエラは、
居心地悪いだろうな
だから超魔生物の研究して、力を得ようとしたんだと思う

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 19:46:55.07 ID:NmbdBzD+0.net
>>657
魔王軍に入ってみたらワシのこと認めてるのってハドラー様以外にいなくね? ということに気づくべきだった

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 19:48:57.49 ID:tKt3Bijea.net
ベンガーナ攻略戦で最前線に立ちマホプラウスで敵を殲滅とかしてたら評価もだいぶ違ったろうに

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 19:50:17.03 ID:8lnzMhCV0.net
ザボエラが本気出したら国簡単に滅ぼせそうだけどな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 19:52:24.66 ID:C7F7cwuy0.net
>>658
最初はザボエラも、絶大な魔力で一目置かれてた
ただあまりにも性格が悪すぎて、相手にされなくなった
超魔生物の研究も、自分からバーン様やハドラーに売り込んで、
忠誠心を示せば、違った扱いになったはず
自分の事しか頭にない性格が、あの結果を招いた

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 19:54:32.61 ID:V4cCBCyIp.net
スゥーパァァーースキャアァァン!!!!

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 19:57:31.84 ID:1ceaCBWh0.net
>>660
魔香気を撒いたり水源にザボエラ毒入れるだけで簡単には国を潰せるな
たった一人で気付かれず致命的損害を与えるには作中最強レベル

悲しいけどこれ古い少年漫画なのよね

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 19:59:30.78 ID:C7F7cwuy0.net
ザボエラが信用されない最大の理由は、
「本気で魔王軍に忠誠誓う気あるの?」という点
旗色が悪くなったら、ハドラーどころか下手すりゃ、バーン様をも裏切る可能性がある点だな
それは魔王軍として絶対に許されない行為

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 20:00:34.03 ID:7Qt78vMhp.net
>>664
クロコダイン「たしかに」
ヒュンケル「その通りだな」

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 20:05:30.58 ID:C7F7cwuy0.net
>>665
その二人は実際に裏切ったから、処刑寸前までいった
ザボエラは一応バーン様の側に付いてるから、ミストに怒られるだけで済んだ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 20:07:28.29 ID:1qDSvldO0.net
クロコダインとヒュンケルはバーンの恐ろしさを知った上で
ほぼ負け確の人間の味方になったんだぞ
そんな男気はザボエラには無い

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 20:10:37.35 ID:QUiWAWwg0.net
社会に出たこと無い奴は理解出来んだろうけど功績あっても他者への配慮足りない奴はマジで嫌われるから
自分の範囲内では成果上げられても他に害及ぼして組織の人材育成に多大な悪影響与える
そういう奴は結局どんなに力量あっても1組織人に向かないから企業するしかなくなる

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 20:12:02.51 ID:NmbdBzD+0.net
>>663
しかしバーン的には別に国なんかさっさとピラァを落とせばいつでも滅ぼせるんで
次の戦いに使えるやつを鍛える意味くらいしかないと思うんだが

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 20:18:47.29 ID:eo3OX4Bx0.net
ザボエラは多少は同情の余地もあるがクズには違いない
それはともかく以前も書いたけどザボエラについて一番馬鹿だと思うのは
ハドラーの体に黒のコアが埋められているのに気づいた時いずれ自分も捨て駒にされるかもしれないと考えられなかったことだな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 20:20:37.98 ID:NmbdBzD+0.net
バーン的に魔王軍は単なる余興なんで
だけど天界に攻め込むことを考えると地上侵攻で力を示しておく必要がある
魔王軍という余興の器の中で誰かに取り入ろうとかいうのは
バーンにとっては全然意味のないことだな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 20:24:15.68 ID:1ceaCBWh0.net
つまりハドラーのスカウトに乗った時点で詰み
断って即座に逃げないとハドラーに殺される可能性大

うーんサボエラハード

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 20:31:35.45 ID:GW+fukeKa.net
あそこで独断で妖魔師団を動かさず、ハドラー親衛騎団が勇者パーティを倒す事ができてれば
後の論功行賞で日の目を見る事もあったろうに
泣いて馬謖を斬ると言うけど斬られなかっただけマシだと思う

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 20:36:59.19 ID:QccqmCBgd.net
むしろバーン的には超魔化の影響で黒の核晶が既に火のついたダイナマイト状態だし
ハドラーにはとっとと死んでほしかったろ
バーンパレス内をあんまりウロウロされるのも嫌だったろうし

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 20:43:10.78 ID:RoXu01Mma.net
>>663
毒で思い出したけどFF6発売って連載中だったんだよな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 20:55:12.66 ID:NmbdBzD+0.net
獄炎のネタだがザボエラは魔王軍への加入は普通に断ることのできる立場ではあった

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 21:06:44.87 ID:13WI1xzE0.net
>>663
ケフカ最低だな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 21:19:09.31 ID:ZKzhy9B2r.net
>>674
もしも親子を首尾よく倒せていたら、魔族の体に戻すか移し替えて重用するのも吝かではなかったと思うよ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 21:23:06.85 ID:/MBK2pZ90.net
>>652
少年(松坂世代) → おっさんでハドラーに同情
大人(団塊以上?)→定年手前でザボエラに同情

な、なんて上手く出来てる漫画なんだっ…!
そして、これをアニメで見ている今のちびっ子もいずれはっ…!

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 21:30:21.65 ID:g9W+a1Vc0.net
ザボエラは誰一人として本音で語らなかった。
誰もザボエラと本音で話しようと思わなかった。
そりゃ孤立するわなw

クロコダインを蘇生液に浸けたのザボさんだろうし、
もうちょいクロコが魔王軍に留まってたら何か変わってたかも。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 21:32:35.68 ID:8lnzMhCV0.net
>>680
ああここでザボエラはクロコダインを助けようとしてたんだよな
これも後々利用しようと考えてのことかもしれんが結果的に助けてるわけだし
ザボエラの性格と立ち回りは褒められたものではないけど有能なところは有能なんだよねー

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 21:47:54.11 ID:t+RfGQbx0.net
ロモスでクロコダインがザボエラの提案に乗ったのも、ザボエラの本音混じりだろう最期の言葉に多少なり感じ入る様子があったのも、
恐らくはザボエラ同様に「自分が軍団長最弱ではないか」とか言った自覚が薄々あって、
焦燥に駆られてもいたからだろう

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 21:54:02.15 ID:1ceaCBWh0.net
>>682
だったら洞窟で寝てる場合じゃねえ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 21:59:02.85 ID:pUtsVOP2d.net
一度も心折れずに最後まで諦めなかったザボエラ

実はいい所もあったり悲しい過去により歪んでしまったみたいなのが無く終盤まで残ってクズのまま散っていったのって漫画キャラとして意外と希少なのでは

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 22:06:50.55 ID:/MBK2pZ90.net
ここまでザボ推しするとウソ臭い
ワニは利用し易いバカってだけで、
助けようとする気持ちはないし、ワニもそれを分かっていた、
蘇生液に付けたのもザボか未確定

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 22:06:52.57 ID:wXA2igl9d.net
超魔ゾンビにしがみつくクロコダインに以前の自分はお前からはこんなちっぽけに見えてたんだろうってのはザボエラのコンプレックス混じりの本音に見えたな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 22:07:21.02 ID:Yc3ySzMP0.net
ザボエラの最後はけっこう泣ける

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 22:08:44.29 ID:wXA2igl9d.net
ザボエラというかザボエラ死亡後のワニと爺さんのやり取りが良いんだよね

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 22:16:53.63 ID:pUtsVOP2d.net
バダックさんも出てきた時はなんだこのオッサンて感じだったけど全編通して要所でいい仕事してくれて本当キャラの使い方上手いよなぁ
今のEDにも出てるっていう結構な特別扱いも納得ですわ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 23:17:51.11 ID:2GNRrEYvd.net
>>668
関羽みたいな人を言っているの?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 23:23:52.53 ID:T/bUjGGId.net
ザボエラは獄炎の時点で息子の手柄を横取りするダニだから
最初から手遅れなのよね

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 23:38:09.71 ID:V4cCBCyIp.net
魔界博打録ザボエラ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 23:43:42.47 ID:CGdovo+X0.net
息子が作り上げた科学技術の結晶を捧げた上司に裏切られ
命を救った同僚により最後は命を奪われる

そんな悲しき科学者ザボエラ。

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 23:52:29.89 ID:8H810nlyd.net
ザボエラ「儂はこんなに可哀想なのに誰も同情してくれない」

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 23:55:04.83 ID:CcsD33UPM.net
これで誰かに誠実であったならまた違うかも知れないが
あれでは損得だけ考えてもいつ裏切られるかわかったものではないし

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/20(木) 23:58:49.27 ID:8lnzMhCV0.net
>>694
上弦の四

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 00:08:36.49 ID:NqcQNm360.net
同じ科学者でザボエラはなぜ涅マユリになれなかったのか
こいつも相当酷いことやってるのに愛されてる

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 00:27:40.41 ID:rnOBkRmh0.net
味方になった時の頼もしさと誰にも媚びない姿勢かな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 00:37:09.45 ID:e9xsSIi+a.net
ミナカトールの時もしザボエラがポップ狙撃を狙わなかったらどういう展開になっただろうか

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 00:41:59.22 ID:iaB+YUc40.net
転生したらザボエラだった件

まず、ハドラーが魔王軍にスカウトしてたけど、その時点で上手く立ち回らないとアウトなんよな、魔王軍に反逆するんかとか思われて

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 01:08:24.94 ID:z77Yg6A3d.net
フローラ様がみらいでレオナがはーちゃんとかまほプリかい
俺得やんけ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 01:22:58.42 ID:b369szex0.net
ザボエラは自分だけが相手を出し抜いて利用できると思い上がってるのが究極的にアホでマヌケだから

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 01:42:41.38 ID:4sJO4XXy0.net
>>691
ハドラーの高評価も半分程度は騙されていた感あるよな。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 03:09:26.76 ID:rA0O/y7l0.net
ザボエラでこんなに盛り上がるとかお前らダイ大の上級者だらけだな。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 03:16:39.29 ID:bCuv5jik0.net
ザボエラで盛り上がるとか初心者もいいところなんだが
上級者はスタングで盛り上がるってのに

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 04:06:17.78 ID:hcOMs1a+0.net
ザボエラなら、バーンパレス内に黒の核晶を何個か仕込めそうなものだが。

やられそうになったら、バーン達を消して、その功によりお構いなし。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 04:25:26.50 ID:T/xZp/HQ0.net
転生したらザボエラだった件するならダイ達に寝返るわといいたいところだけど
ザボエラが敵にいるからこそダイたちが強くなれる部分あるから寝返ったら逆にピンチかもしれん

クロコダインが人質使わずにガチで攻めてきたらダイは紋章出せずに勝てなかったかもしれんし
ポップも勇気出せなかったかもしれんし
炎魔塔もミストだけだったらガチで来て全滅してたかもしれんし
ハドラーが超魔にならなかったら助けてもらったり互いに成長できなかったかもしれんし
オリハルコンが敵にいなかったらメドローア伝授はなかったかもしれん

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 04:57:02.18 ID:k4rmL2+O0.net
>クロコダインが人質使わずにガチで攻めてきたらダイは紋章出せずに勝てなかったかもしれんし
ここはちゃんとガチだったら勝ってたと明言されてたな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 06:30:06.95 ID:XdVVBLpB0.net
フレイザードにしろザボエラにしろカスキャラだけどしっかり印象に残る

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 06:30:32.57 ID:XdVVBLpB0.net
マキシマムはう〜ん

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 06:40:12.31 ID:T74xwiUsM.net
マキシマムはラーハルトの当て馬として登場したキャラだから
まあそのラーハルトもそれ以降あまり活躍出来なかったけど

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 08:44:32.11 ID:j+i9xkD2M.net
昨日は様子見でカキコしなかったけどやっぱ俺が居ないとスレの勢いが遅いなw
俺がバンバン燃料投下またしてやるよ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 08:52:13.73 ID:S6aHsb98a.net
>>707
最期の記憶を持ったまま転生して勇者側に寝返るならバーンとハドラーが戦ってる時に加勢せずにそのままバーンパレスから撤退する事だな
功績を上げたのに寧ろ処罰を受けこのままだと処刑までされかねないとか言って勇者側に降伏
獣王遊撃隊のマネージャー的ポジションに収まれば良いかも

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 09:00:11.71 ID:T/xZp/HQ0.net
あそこでザボエラが止めなかったらミストが正体表す感じになるんだろうか

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 09:02:21.41 ID:HdI1mObQd.net
>>566
GS美神なんてアニメでしか知らない人の方が多いから横島が凄い奴なんて知ってる奴そんなに居ないぞ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 09:12:59.89 ID:HdI1mObQd.net
自分はもう死ぬから最後に気持ちに決着つけたいとしていたのに助かったらストーカーし出すメルルのメンタルは怖い

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 09:16:44.18 ID:bL1UxGvbM.net
>>712
NGにしやすくて助かるわ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 09:27:31.36 ID:YQLsPviS0.net
クロコダインが転生したらヒュンケルだった件
ならどうなる

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 09:30:34.10 ID:u1NxLX7J0.net
エイミはヒュンケル追いかけ続けてるけど、メルルってストーカーしてたっけか

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 09:43:43.62 ID:YQLsPviS0.net
アナタノコトバカリ
カンガエテイタカラ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 09:52:03.17 ID:u1NxLX7J0.net
ただ自分の中で想っているだけならストーカーとは言わぬ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 09:52:59.14 ID:tv8VxI+D0.net
メルルは最終的にはポップの旅に同行してるからエイミと大差ない
なお、マァムも同行してるので修羅場勃発は不可避な模様

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 09:56:25.55 ID:eY/Wi87ya.net
>>720
それを聞いてドン引きどころか満更でもなくときめいてすらいたしな
ちょっとキレイだと思ってた娘が自分の事好きでしかも大事な人を守る為文字通り我が身を犠牲にするという
自分と全く同じ事してればシンパシーも覚えて情に絆されても仕方ない

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 09:59:52.84 ID:ReqRxBzH0.net
>>2
第69話 愛の超激突 2/12
第70話 勝利か消滅か 2/19

やっぱり一部の回は原作4話分じゃ無いみたいだな
ポップの大魔宮での告白は70話と71話のどっちか気になる

今月号のVジャンの早見さんと高橋さんのインタビューによると高橋さんは原作の途中までしか読んでなくて
アバンが生きてる事やそのアバンとの2回のやり取り(気絶と最終回)は伝聞でしか知らないらしい

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 10:15:28.77 ID:H2uzSlP6a.net
仮にマァムがこーなったらもーポップにしとこう!
って決めた時には既にポップの心はメルルにってなった場合
マァムがどう言うリアクションとるのか興味がある
横っ面を張るのかその場で泣き崩れるのか

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 10:21:48.00 ID:u3L9y3hld.net
シグマ戦を一話で終わらせるのか
勿体無い思いつつも原作もそんなもんか

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/21(金) 10:37:28.49 ID:YQLsPviS0.net
>>725
自分の愚かさに気付いて泣き崩れる

という夢を見て、ハッと目覚めるマァム

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200