2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 173

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/16(日) 16:50:08.74 ID:4KPvE0+AM.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 171
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1641702371/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 172
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1642062870/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 23:02:08.88 ID:6y7JWgvf0.net
>>463
ドルオーラも所詮は闘気だから弾かれて終わる
ヒャドの魔法剣かギガストラッシュでもかました方がダイヤの9に対しては遥かに有効

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 23:03:52.37 ID:6y7JWgvf0.net
>>457
グランドクルスは実質メガンテだから、ダイが打てば恐らくドルオーラ同時二発分+αの威力になる
ただし死ぬから、ドルオーラを連射した方がマシっていう

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 23:09:46.13 ID:hgpmFsFL0.net
アニメ版のダイの龍魔神はもっと親父に近づけて欲しい

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 23:24:13.21 ID:OXrqbPdI0.net
>>465
そういう意味じゃなくてだな
漫画の描写的にドルオーラって拡散範囲攻撃みたいやん
グランドクルスはダイヤの9を狙い撃ちしたから集束撃ちできるようだし
ドルオーラはどうかなって疑問

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 23:28:05.81 ID:1w7NDvqVd.net
>>467
カイドウみたいになればよいと思う。

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 23:28:19.48 ID:IgbM46gV0.net
JRPGの悲劇の4大ボス

ファイナルファンタジー7の宝条
ガスト博士を殺害してエアリス母子を誘拐したり、セフィロス母子をジェノバの実験台にしたり
クラウドやヴィンセントを改造しただけなのに黒幕扱い

ブレスオブファイア4のユンナ
マミを呪砲の弾にしたりニーナの姉に魔物の臓器移植して邪神に改造したり
フォウルの人間に対する憎しみを利用して自分が天下を獲ろうと画策しただけなのに黒幕扱い

ドラゴンクエスト4のエビルプリースト
人間にロザリーさらわせただけなのに黒幕扱い

ドラゴンクエスト4〜5のマスタードラゴン
きこり(たぶん勇者の父親)が雷に打たれて死んだり天空人の母親が天界に連れ戻されただけなのに黒幕扱い
人間に化けて遊んでいる間に天空城が湖に落ちただけなのに無能扱い

ダージュオブケルベロスのラスボスだったり本編のディスク2の最後のボスな宝条や
5章でデスキャッスルの結界破る時に倒したりリメイクの6章ではラスボスになってるエビルプリーストと違って
ユンナはボス戦ないから倒せないしボスじゃないか・・・
マスタードラゴンに至っては敵キャラですらないし

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 23:42:05.73 ID:6y7JWgvf0.net
>>468
どうだろうな

ただ、「ドルオーラの魔法剣とは、強いて言えば普段のダイの闘気剣」という作者のコメントもあったりで、
収束させて攻撃範囲よりも威力を重視した一撃がいわば竜闘気のアバンストラッシュだから
魔法として収束させる意味は無いだろう

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 23:45:20.26 ID:rwSfjHJl0.net
ドラゴニックオーラ状態のストラッシュもかなり消費でかいみたいだし、あんまり違いはなさそうだな

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 23:57:00.67 ID:meYHqGS8M.net
でも、父子対決が凄かったかからなあ
「朝アニメでここまで…?」て度肝抜かれた

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 00:05:59.57 ID:9syCV6uP0.net
>>467
ハドラーvsバーン戦の作画みたいに、鬼気迫る表情の作画にする事くらいは出来ると思う
ただ、流石に原作からデザイン変えるのは無理だな

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 00:21:19.71 ID:gMbCTtyt0.net
超魔ハドラーたまに輪郭おかしい時あるんだよなぁ・・・

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 00:34:09.50 ID:4Oq+1Klx0.net
>>475
鎧の魔剣みたいにずんぐりむっくりにならないだけ頑張っている

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 00:35:21.45 ID:BHdNDYHu0.net
バーン戦の時は斜め顔のアゴの先が明らかに中心からズレてたけどヒムもだったし作画監督の癖なんだなーと
別に嫌いではない

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 00:45:51.08 ID:py5NaunX0.net
>>470
FE聖戦の系譜のユリウスがぶっちぎり
両親が兄妹でアレコレしたせいで優しい性格だったのに暗黒神に憑依されて変貌
母を手にかけ妹に殺されたあげく誰にも振り返られることもない

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 00:46:13.29 ID:oqM0yIq/M.net
グランドクルスには2種類あるとアバンの書に書いてある…
普段のはグランドクルスアロー…
そして突撃しながら放つのがグランドクルスブレイクだ!

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 01:01:26.63 ID:ZHbNKTifM.net
グランドクルスはアバンの書でなく
「ヒュンケルの書」だな。誰も実践できないが

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 01:12:12.81 ID:l+oBXT/Fd.net
アバン先生はメドローア使えないのかね
どっちかと言うと魔法の才能が破邪呪文に尖ってんのかな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 01:38:49.93 ID:ZHbNKTifM.net
マトリフの言われる勇者像>アバン

純粋なチカラは戦士(ロカ)が上
純粋な魔力だって魔法使いには敵わねえ
学者家系だけあって、ダイでは賢者が使う設定の、
破邪非法に特化した考えは素晴らしい、

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 01:45:47.68 ID:t2eutcOq0.net
>>481
同時に二つの呪文がまず使えないからね
バーンですら同時に二つの呪文は無理

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 02:00:11.59 ID:Hf4z6WwHM.net
魔弾銃二丁使えばなんとかなるのでは..?

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 02:07:11.74 ID:o+3xD1880.net
>>475
急な肉体改造と黒の核晶の放射線で、むくみや骨の変形が起こっているということで。

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 06:23:27.06 ID:kHt1SK4y0.net
>>484
メドローアがただメラ系とヒャド系を同時に放つだけの呪文だったらそのやり方でも可能だろうし誰でも使えるわな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 08:23:20.18 ID:Gong33bFd.net
中身が全く同じレベルのメラとヒャドでかつ全く同じタイミングで射撃して
射撃中に奇跡的にうまく混ざって対象に命中するならいける

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 08:27:20.30 ID:BcRw01iF0.net
別にメドローアはメラとヒャドを同時に撃ってる訳じゃないし

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 09:10:21.84 ID:bbVCcc/J0.net
合成する過程がないとただのメラとヒャドの連打

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 09:24:03.59 ID:6Hckq9zU0.net
>>474
それでいい
個人的には原作の稲田絵に対する数少ない不満の1つが「鬼気迫る系の目つきが描けない」だから、
竜魔人ダイの目つきを58話のバーンやハドラーみたいにしてくれるだけで大満足できそう
原作みたいなかわいらしい目つきで「あの野獣のような殺気に満ちた目は・・・バラン!!」とか言われたら
多分その場で吹き出しちゃうわw

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 09:28:09.01 ID:IeFvyRegr.net
個人的には原作では竜魔人ダイよりバーンがそれに重ねてイメージしたバランの目の方がそんなに殺気に満ちて見えなかった

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 09:31:48.96 ID:d8xXaI0BM.net
あの場面は殺気について論じてるだけで目付きの事では別にないよ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 09:36:42.15 ID:IeFvyRegr.net
>>492
絵でそれが伝わってくるように描いて欲しいという話だろ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 09:46:52.52 ID:XnvRIPhXr.net
>>470
エビプリはピサロを魔界の王に仕立て上げるためロザリー利用しただけだろ
ミストバーン過剰にしたやつなだけで悲劇でも何でもないわ
ディオ盲信してるバニラアイスとかそっち系だろ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 09:48:39.87 ID:6Hckq9zU0.net
>>493
そういうことね
原作のあの絵じゃセリフやモノローグでそう言われても全く説得力がない
稲田絵は喜哀楽は上手いんだけど怒については正直なところ物足りない部分が多いので
アニメではその辺上手く補完してほしい

そういう意味では58話のハドラー VS バーン戦は個人的に神回と言っていい出来だった

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 09:52:54.52 ID:ZE8ZHPz40.net
くわっ
https://i.imgur.com/HFZR8BL.jpg

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 09:53:49.15 ID:kbOBfeKrd.net
パレス突入後は全部58話の作風でいいくらい

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 10:59:39.83 ID:kHt1SK4y0.net
>>496
やっぱ初期ヒュンケルは濃いなぁw

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 11:23:17.27 ID:a+rCyKIl0.net
>>496
これ原作カット?
シンかよw

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 11:27:44.92 ID:JmJzZYUoM.net
初期のヒュンケルの悪役顔本当好き

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 11:31:43.26 ID:oHffLm1zr.net
初期ヒュンケルってそこまでイケメンでも無いよな
仲間になった瞬間イケメンになったろ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 11:44:15.76 ID:bbVCcc/J0.net
いやそれは画力の問題でイケメンキャラではあったよ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 11:45:46.57 ID:kQCM94NA0.net
普通に初期から絵がめっちゃ上手いんですが…

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 12:21:32.07 ID:Nv0wVxJPd.net
絵柄的には中期の絵が一番好きだ
全員の顔が可愛い

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 12:33:32.64 ID:Ez2rSUEM0.net
初期ダイ子供全開でかわいいよね

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 12:36:37.90 ID:NtAbsuRS0.net
その手の嗜みは無いけど氷炎結界攻防戦で
生きてたんだね!っておっさんに飛びつくダイはかわいかった

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 12:36:44.19 ID:bVgNwf5x0.net
バラン決戦後から新展開に合わせて意図的に絵柄を変えていった感じはあるね。

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 12:39:39.43 ID:2dgLTLWTd.net
>>449
しょせんは付け焼き刃
もはやお前になすすべなどあるか

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 12:44:03.44 ID:QGp48V1rd.net
母親に似てるという設定になってから急に美少年感出てきたと思う

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 12:45:22.29 ID:UQoT+4oma.net
アーマードフレイザードになる時に氷側が残ってたら魔炎気じゃなくて魔氷気になったのかな
効果としてはゾーマの闇の衣みたいな感じかな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 12:48:58.77 ID:iu5wi7JEa.net
異種族レビュアーズみたいに母さんと初めてシた時はどんな感じだったの?
ってダイが聞いたら事細かく答えてくれるかなバラン

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 12:53:27.86 ID:2dgLTLWTd.net
>>511
特に聞かなくても闘いの遺伝子に記録されている

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 13:05:49.93 ID:py5NaunX0.net
クワッ

https://i.imgur.com/maOfzy9.jpg

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 13:11:12.61 ID:zFJQs78A0.net
でもダイはゲジ眉だからあんま美少年感はないよね
もうちょい成長したら男前って感じ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 13:16:49.27 ID:24ERv0fud.net
レオナは髪の毛後ろで縛ってるのがよかったな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 14:10:05.55 ID:q5r0beaOp.net
>>512
レオナとの初夜も大丈夫だな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 14:12:17.98 ID:3VQ4zXAZ0.net
でも、バラン夜の経験値5くらいしかもってなさそうだが
先代たちも人間と交わることは無かっただろうし

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 14:17:01.16 ID:NWg7tixq0.net
>>516
その辺の知識はポップが教えてくれるんじゃないか

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 14:26:27.96 ID:x2paTLZb0.net
悪には悪の
闇空烈斬的な技があるんじゃないかな?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 14:35:28.12 ID:OjWD3FkWp.net
ダイとレオナは他のグダグダするメンツと違って意外とすること早そうな感じ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 14:51:38.06 ID:24ERv0fud.net
竜の紋章をチ◯チ◯に移したらどうなるの?

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 14:54:30.95 ID:RJ7bo5LaM.net
>>517
天界人や魔族とあったかもしれん

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 15:08:05.72 ID:8giL3ElrM.net
ダイが「全開だぁ」と言ったらレオナは「もうコイツったらいつからこんな顔…」と思いつつ中出しされるんだな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 15:23:03.91 ID:ZE8ZHPz40.net
>>498>>499
アニメくわっ
https://i.imgur.com/jz5e2Rx.jpg
ひさびさにみたけどフレイムとブリザードの可愛さよ
https://i.imgur.com/56xURu2.jpg

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 15:35:52.85 ID:bbVCcc/J0.net
ドラゴニックオーラは身体全体を強化する
つまりあそこもかなりカチカチ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 15:41:10.95 ID:HTVjNeTp0.net
ダイ大ってバラン編前後でかなり違うように感じるのオレだけ?

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 15:49:21.40 ID:xV5zbP+w0.net
>>526
お前だけだよ死ねハゲw

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 15:49:34.11 ID:8giL3ElrM.net
>>526
親を知らない子供だからお父さん大好きっ子になっただけだろ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 15:50:29.64 ID:iG/G5gTTp.net
>>523
やっぱり紋章を持つ子が生まれるのかな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 15:50:37.67 ID:kQCM94NA0.net
バラン編と言うよりバーンパレスからだろ
違うようになったのは

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 15:58:40.53 ID:SdSzpdW2M.net
>>526
何が変わったかによるが原作で絵ちょっと変わったなと感じたのはあの頃だな
物語で言うならバラン戦の後に最終決戦の予定だったからか
バランの後の敵がザムザでしかもあっさり負けたのに違和感覚えた読者は多い

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 16:00:14.11 ID:HTVjNeTp0.net
オレ的にはダイがあの赤い肩当てをして竜闘気を自在に操り、武道家に転身したマァムと超魔生物ザムザが出てきて
バラン編までと違った新しいダイ大が始まった気持ちになったわ。

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 16:03:10.78 ID:HTVjNeTp0.net
>>531
絵にソリッド感があるかないかは自分も感じた。
バラン編後の戦闘シーンは何と言うか小綺麗なんだよね。

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 16:13:29.25 ID:gMbCTtyt0.net
>>526
わかるわかる

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 16:16:27.27 ID:kQCM94NA0.net
俺的にはバーンパレスで子供向けが大人も楽しめる重厚なストーリーになったと思う

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 16:29:07.04 ID:yBkBXsUFM.net
上の方でダイがキラキラ目と言ってた人いたけど
キャラの黒目部分を大きく描くようになっていったのがちょうどこの頃だね

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 16:34:26.48 ID:gMbCTtyt0.net
ダイが人間じゃないと言う意識を持つ前後なのでキラキラじゃなくなるのは良いタイミング

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 16:39:23.66 ID:obAQ6mcSM.net
>>531
超魔生物ザムザがダサ過ぎて
あの辺りからダイ大はジャンプで読まなくなった

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 16:40:20.47 ID:kQCM94NA0.net
>>538
これ
俺もザムザからしっかりダイの大冒険を楽しみたくて単行本で読むようにした

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 16:41:00.62 ID:AqznWLBb0.net
>>527 ←コイツ何だよ
>>528 ←コイツも何言ってるんだよ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 16:44:43.36 ID:Tv1dZEvUM.net
最終決戦は具合が悪かったのか背景とかすげー雑だもんな
ミストと戦ってた頃がジャンプの後ろのページが近かったから人気も低迷してたんだろうな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 16:46:31.08 ID:kQCM94NA0.net
馬鹿にはわざと書かない演出が手抜きに見えてしまうらしい

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 16:49:23.57 ID:nNgCpwGB0.net
中間管理職ハドラーの悲哀は、
今読んでみると泣けて大人向け

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 16:59:01.14 ID:iXXzDrxhr.net
中間管理職ハドラーってスピンオフでありそうだな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 17:08:35.32 ID:ZE8ZHPz40.net
アニメ感想コラのやつかな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 17:14:46.29 ID:mtlU/8kkM.net
>>542
お前が何といおうと
連載時は後ろのぺージだったからな
相当人気が低迷してたの分かるだろ 
お前がリアル当時読んでたらの話だがなw

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 17:20:35.36 ID:gMbCTtyt0.net
中間生物ハドラー

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 17:20:46.28 ID:kHt1SK4y0.net
またこいつか

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 17:20:59.79 ID:R/CtqvhPF.net
(テテンテンテン MM66-FMLL)はスルーな
出来ればNGで

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 17:32:28.99 ID:mtlU/8kkM.net
ホントの事だもんなw
後ろのページら辺になって最終話でやっとCセンターカラーで真ん中あたりになったんだよな
ニワカたちはそれすらも知らないんだろうな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 17:34:06.02 ID:Tm6skt//p.net
ちなみに掲載順は人気もあるけど入稿順てのもあるそうだ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 18:00:31.46 ID:jNo3Goh10.net
1人NGに入れるだけで平和になったわ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 18:04:18.63 ID:RBRrihD00.net
新作ゲーム、敗死フラグしかない悪役ハドラーに転生してしまった件 がやってみたい。
多分めちゃ無理ゲー

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 18:12:04.48 ID:PU4zRm0Jd.net
バーンパレスの砕けた床とかの背景スゲーなと思ってた記憶あるが雑だったっけ…

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 18:27:10.41 ID:xKXwgKdh0.net
>>553
なにそのなろう丸出しゴミタイトルw

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 18:28:55.73 ID:nxWCmJBAp.net
転生したらハドラーの部下のアークデーモンだった件

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 18:44:14.65 ID:x2paTLZb0.net
転生したらクロコダインだった件 〜最終決戦で活躍できる世界線を求めて〜

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 18:48:33.25 ID:V9ziUYp5M.net
>>555
元ネタはトネガワだろ。。

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 18:49:02.71 ID:V9ziUYp5M.net
安価を勘違いしてたわ、すまんやで

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 19:11:14.30 ID:BJRKzP+Qd.net
瞬間最大風速で大ブレイクしなくても末永く愛される作品
このアニメをきっかけに作品に触れた人にもきっと長く愛されると思うよ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 19:12:47.27 ID:22Gk9vhRa.net
嫌う人も多いけど他作品とのクロスオーバーで見たいのはGS美神
似てると言われつつも根本は違うポップと横島の掛け合いが見てみたい

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 19:15:56.51 ID:eVfKeLz8d.net
>>544
福本絵と親和性高そうなんだよなハドラーとかバーン様とか

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 19:20:16.02 ID:9sZy9M2P0.net
原作スレ20年続いてるもんな
名言も多いしネタになる台詞も多い
漫画の完成度も高いし本当名作

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 19:21:32.99 ID:gMbCTtyt0.net
これ終わったらロト紋とかやらんかな
こっちは原作通りじゃなくても良い

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 19:22:52.99 ID:BVL7HA+y0.net
ハドラーはベルクカッツェに通じるものがある

>>553
ゲームなら原作通りで少し選択を変えていたらそうなったであろう
様々なifストーリーを楽しめるマルチストーリーのRPGをやってみたいな

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200