2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 173

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/16(日) 16:50:08.74 ID:4KPvE0+AM.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 171
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1641702371/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 172
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1642062870/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 14:21:13.27 ID:tcSouMXDa.net
>>382
しっかりもの
がんばりや
おちょうしもの

かな
あとダイの剣はがんこものやろ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 14:27:44.98 ID:2NC5eJ72M.net
なんやかんやでクロコダイン戦の作画がぶっちぎり
あと空裂斬のとこが少し作画開放してたくらいか
怒られてもうあんなのできないんだっけ?

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 15:40:15.45 ID:ueDJiYzOM.net
あんな素晴らしいもん作って怒られるのか

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 15:40:17.84 ID:k8VbCWUt0.net
転生したら魔甲拳だった件
マァムの身体に貼り付く為にロン・ベルクによって生命と意識を生み出された魔導具だな

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 15:52:25.18 ID:W7ggxWTOM.net
>>385
31話で作画枚数使い過ぎて監督が上司数人に怒られたらしい

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 15:57:52.53 ID:Iyc0JYpLM.net
稲田って一流か?ダイとポパイみたいのしか書いてないような気がするけど

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 15:58:07.23 ID:+j5fC5GM0.net
予算内で如何に良いものを仕上げるか、がプロの仕事やからね
顧客が幾ら満足してても予算オーバーだったら意味が無い
予算をかけたらクオリティが上がるのは当たり前なので、何の売りにもならない
会社や同僚の事を慮れないクズのする事です

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 16:02:39.40 ID:/WmLLKklp.net
>>387
頭おかしいな、上司が

作品は東映動画のインフラだよ
営業もグッズ販売も作品というインフラによって成り立っている
そのインフラの精度を上げる為の投資に文句を付けてどうする
利益優先なら上司こそが削減されるべき最初の消耗品だろう

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 16:09:24.89 ID:Iyc0JYpLM.net
>>390
予算オーバーしたら怒られるの当たり前
どこかの回で皺寄せが来るんだぞ
ドケチで有名なスクエニがオーはしたから追加予算とか出すわけ無いだろ
自分よりの意見じゃなく視野を広く見ろ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 16:13:15.39 ID:WY11JrZjM.net
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1640703831
1万枚近く使ったって監督が言ってるな

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 16:13:51.90 ID:Pxpy1EJv0.net
>>390
君も社会人になればわかるよ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 16:20:18.09 ID:t/e3sGkT0.net
>>393

どうして分かったの?
IPとか?
怖いんだが…

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 16:23:51.41 ID:5UJd6aVB0.net
>>385
>>390
まあ「怒られた」という事実をどう解釈するかだわな
注意された程度なのか、始末書で済んだのか、減給や定職処分になったかなんて部外者なんかに分かるわけがないしね
叩きたい側はそれこそ尾ヒレをつけて好き勝手に言うだろうし何とも言えんよ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 16:34:48.64 ID:DXPaAOc5M.net
詳細は分からないけど、予算オーバーや配分を考えない過剰労働は上の人間や全体にしわ寄せがいく
常態化したら最悪で、いずれは労して結果も出ない火車のブラック職場になる
今回のアニメは長期戦だから特にシビアだったんじゃない?

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 16:37:16.54 ID:/WmLLKklp.net
>>391
違う違う
予算の中から作品が生まれるのではなく、作品の中から予算が生み出されるんだよ
よく考えてよ
当たり前でしょ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 16:43:23.03 ID:+j5fC5GM0.net
>>394
そんな思考方法をする社会人なんて存在し得ないからでは

あなたが言ってるのは「現場監督が独断で先行投資を決めても問題ない」っていう話になるんだけど、そんなことしたら始末書・減俸モノなのですよ
一般社会的には
どうしてもやるならプロデューサーに相談して、関係者全体を調整しないといけない
ここのクオリティーを上げても全体予算をコントロールする上で問題ないとPが判断するならクオリティーを上げるだろうし、次回次次回あたりのクオリティーを担保できないと判断するならクオリティーは上げられない
予算バジェットの問題も有るし人的リソースも有限なので

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 16:46:10.75 ID:/WmLLKklp.net
>>396
東映動画が作品の需要に対する選択眼を持たない上司が生まれる仕組みにしてるから
予算から作品が次々と賭博のように生み出される
負けたら次、ら負けたら次へ行く仕組みだからアニメーターへ皺寄せが行く仕組みになる
その仕組みこそがブラックなんだと思うけど

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 16:50:27.83 ID:/WmLLKklp.net
>>398
>あなたが言ってるのは「現場監督が独断で先行投資を決めても問題ない」っていう話になるんだけど

違う
経営を授かる者はアニメ制作現場という戦場のリーダーなのだから、何が重要かは理解出来る感覚を持つものがなる仕組みであるべきだと言ってるの

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 16:59:31.81 ID:DXPaAOc5M.net
上司数人ということは決済とらずに事後報告でやったのかな
結果オーライだとしてやっちゃいけないやり方
中間管理職のハドラーがダイが竜の騎士であることをバーンに報告しなかったようなもんか

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 17:00:21.44 ID:+j5fC5GM0.net
31話のクオリティをあげる事が正解だったかどうかは現段階では判断できないからなんとも言えないな
すくなくともあれやると32、33、34の原画、動画枚数は減らさざるを得ない
それで全体のバランスが取れるかどうかっていう話しだろう
その判断は現場監督が勝手にやって良い話じゃないわけよ

貴方が言ってるプロデューサーが当たる作品を選べるかどうかは大事だけど、既に政策に入っているアニメの特定の回について、そこだけクオリティーを上げるのが是か非かとは何の関係もない

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 17:00:55.83 ID:Nt6SkMYVF.net
滅砕陣って地面に剣刺すだけで完全に止まるとか欠陥すぎない?
中心狙ってたダイがバカみたいやん

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 17:07:23.61 ID:bLl3X7HaF.net
>>403
ダイ好きTVで前野も疑問に思ってたけど
ロンは光の闘気が使えるんだろうか

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 17:13:32.85 ID:/WmLLKklp.net
>>402
うん、だだしアニメーターにとって作品作りに手抜きしていい箇所と頑張るべき箇所が存在するなんて状態はあり得ないからね

上司は視聴者に対してはプロデューサー眼線
製作陣に対しては労を共にしているプロモーターとして接するべきだったんだと思う

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 17:21:29.92 ID:Zu17/RZm0.net
>>383
そういえばグレイトアックスさん、最終決戦ではいないし
昔のポップばりにトンズラこいたのか

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 17:29:22.62 ID:OvhHNI050.net
普段闘気と言われてるのはいわゆる無属性なのだろうか
光の闘気 暗黒闘気 魔炎気 竜闘気と色々あるけど

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 17:32:03.62 ID:dVwB1lan0.net
>>407
あえて分類すると無属性なんだろうな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 17:32:08.47 ID:BwB+xX8E0.net
海外じゃ全然人気になってないな
埋もれた名作扱いだろ 海外じゃ
日本でもそうだけど話題性が1番重要

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 17:46:54.99 ID:YdbAIQtc0.net
>>397
理想主義のお子様かな
良い物=売れる じゃないんだよマンガもアニメも

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 17:48:55.54 ID:+j5fC5GM0.net
>>405
>アニメーターにとって作品作りに手抜きしていい箇所と頑張るべき箇所が存在するなんて状態はあり得ない

ここが根源的な問題
全部頑張るのを良しとするからブラック化するんだろ
作品毎に予算は初めから決まってるので、払える賃金も元より決まってるんだから
予算ベースで放送一回あたりで使える原画枚数・動画枚数を割り出す
これを超えないようにコントロールしながら作品を作っていくわけだ

与えられた枠の中で最大のパフォーマンスを発揮するように務めるのが現場責任者の責務
枠を勝手に取っ払ったら他のチームが迷惑するわけよ
31回で原画と動画を使い切ったら、その後の回で原画と動画を減らさないとスケジュールがまずコントロールできないわけね
原画マンと動画マンの数を簡単に増やしたり減らしたり出来ないわけだから
全部でパフォーマンスをあげようとすると予算がオーバーするしアニメーターも残業地獄に陥ってしまう
それを監督ごときが独断でやったことがすべての問題


>上司は視聴者に対してはプロデューサー眼線
>製作陣に対しては労を共にしているプロモーターとして接するべきだったんだと思う

ここは何が言いたかったのか全くわからなかった
学生と発想の根源が違うので俺には理解できん

部下が計画の範囲外で勝手に行動した場合、上司が駄目出ししないと組織運営ができなくなる
要するに信賞必罰
じゃないと「何やっても良いよ」っていう雰囲気が組織に醸成されてしまい、何もコントロールできなくなる

ちょっとスレ違いになってきたのでこの件についてはここまでにします

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 17:53:07.70 ID:ObgGwAq0M.net
>>403
ヒムは踏み付けて吹き飛ばしてたな

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 17:58:16.58 ID:dkvOtBmZ0.net
>>403
ダイの時はミストバーンが怒って威力が上がってたから簡単に止められなかったとか

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 17:58:53.15 ID:JPK9pwi9M.net
>>412
それは光の闘気を使ったんだと分かるけど
ロンの方は謎なんだよな…

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 17:59:07.53 ID:RDipBI9I0.net
ヒムきゅんは全身オリハルコンで闘気のせて攻撃できそうだし…

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 18:00:59.07 ID:/WmLLKklp.net
>>410
それを見極めるのが経営なのだよと
上司もまたクリエイターであるべきなんだよ
君が言っているのは、上司は賭博をするだけのお仕事で社員は上司が賭けに負けた責任を全て負うのが仕事だと言っているのと同じだろ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 18:07:05.54 ID:dkvOtBmZ0.net
>>414
勿論詳しくは分からないがまだ滅砕陣が完成してなくて
発動仕掛けたのを止めただけだから比較的破りやすかったとかあるんでない?

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 18:12:14.56 ID:/WmLLKklp.net
>>416
付け加えれば
アニメの制作会社では作品が失敗すればそれは経営に失敗したのと同じ意味
その責任は上司が取るのが道理だろう

この件では責任を感じるべきは作品が求めていた必要な予算配分を失敗したのは上司であり、責任を取るかどうかは別としても責任を感じるべきなのは上司の方だよね

それにどうやら東映動画の仕組みでは部下の失敗を、それに関連する全ての上司が部下の責任にする風潮があるようだ
ソースを見た訳じゃないから、最初から適当なレスだったのかもしれないが、もしも責任者の統一が図られているなら「複数の上司」なんていうワードは出てこない

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 18:26:02.94 ID:/WmLLKklp.net
>>418
もっと言えば
アニメのどの場面のどの作画は簡単だから安くて速いAの会社に回して、この場面は難しいからベテランの多いBの会社に頼むなんて概算設計は最初から完成していたはず

ちゃんと上司が概算に眼を通しているなら予算オーバーなんてなるはずがない
それでも予算オーバーしたのなら、それは間違いなく上司の責任になるはず
最初の書き込みを情報通の書き込みと想定するなら、そういう風潮ではなさそうだから口を挟まずにはいられない

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 18:28:32.60 ID:5UJd6aVB0.net
>>406
パレスには持ち込んでいたがミストに激烈掌を放った瞬間から作中から消えてしまった

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 18:28:41.54 ID:OvhHNI050.net
別に暗黒闘気は光の闘気しか効かないわけじゃなかろう
相性がいいだけで

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 18:29:49.71 ID:hTgp47yH0.net
もういいっていつまで続けるんだ
長文レスバうざい

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 18:37:41.95 ID:V+HKWbuzM.net
>>418-419
ソースは感謝祭のスタッフによるオーディオコメンタリーだよ
監督は「上司の皆さんにちょっとだけ怒られちゃって」って笑いながら言ってたから
(因みに隣にいた内藤Pも笑ってた)
殆どの視聴者は「なんだ、大した事なかったのか」って思っただろうけど
俺は捻れてるから視聴者を安心させようとしてわざとああいう言い方をしたのかなと疑ってる

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 18:44:14.14 ID:ehXGGNP00.net
>>344
そんなこと一言も書いてないけど脳味噌大丈夫なんすかね・・・

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 18:57:19.72 ID:DXPaAOc5M.net
>>414
剣に細工しているかもな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 19:01:50.89 ID:hgpmFsFL0.net
性皇十字剣

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 19:04:42.91 ID:T0zAaYPga.net
>>423
同じような事は唐沢監督がダイ大アニメの発表の時にも話してたよ。

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 19:12:45.42 ID:2NC5eJ72M.net
てめえの顔も見飽きたぜ!
奥義!星皇十字剣!

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 19:18:07.73 ID:EPPr39G+0.net
そうねマラソンを短距離のタイムでみんな走ればいいよね

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 19:19:04.82 ID:rwSfjHJl0.net
みんなで給料を受け取らずにアニメをつくれば超絶クオリティになるよな!

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 19:25:13.47 ID:dkvOtBmZ0.net
>>430
アニメ制作関係者のモチベーションが下がって超絶低クオリティになるな

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 19:37:12.84 ID:4zYGay5g0.net
好きでやってる連中は給料安く済むでGESな

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 19:43:16.62 ID:n+xulMzcr.net
>>415
ヒムは拳だけでなく全身も多少なりとも光の闘気で強化されているが、闘魔最終掌はそのヒムをゴリゴリ削るという
ダイの剣や真魔剛竜剣も自動鉛筆削り機に突っ込んだみたくゴリゴリ削岩されてナイフと化しかねない
生身で喰らうと回復呪文も受け付けないから、バーンみたく自前で異常な自己再生出来る奴以外は一生不具のまま
何気に作中一恐ろしい技である

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 19:45:09.03 ID:nzOvJCbx0.net
アニメ黎明期には手塚プロの伝説とかあるからな
ああいう失敗例があって今日にいたるわけで

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 19:47:26.59 ID:V+HKWbuzM.net
>>421
確かに鬼岩城編でミストがヒュンケルに
「私の滅砕陣を破るにはより強い暗黒闘気を使わないと無理だ」みたいな事を言ってたし
ロンもそうしたかもな

>>433
その最終掌を食らったのにあっさり回復できたヒムはチートだなw

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 19:51:14.62 ID:kDu4m8Rn0.net
ポップしなないで

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 20:02:49.01 ID:tAqWjvNJ0.net
>>392
1万枚すごいな
昔の東映は3500枚くらいじゃなかったっけ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 20:17:25.27 ID:QkzAKUO+M.net
>>437
深夜アニメなら珍しくないかもしれんが
朝アニメで1万枚って異例なんだろうか

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 20:17:54.05 ID:hTgp47yH0.net
>>392
上から怒られたというのがよくわかったw
TVアニメの1話で1万枚は怒られるわな 通常のTVアニメの約3倍の枚数だ
ルパン三世2ndの神回『死の翼アルバトロス』の枚数と同じくらいだぞ

おかげで素晴らしいクォリティになったけども 
そこまでして無茶を通した効果は確実に出たと思うぜ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 20:34:24.20 ID:lsQjdAOHr.net
>>414
そういやダイって光の闘気は使えるのか?
基本は竜の方だろうけど

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 20:35:24.88 ID:u8wqzVsF0.net
>>440
空裂斬は光の闘気が使えないと撃てないだろ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 20:45:36.59 ID:V22iX6VC0.net
>>428
アリューゼ乙

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 20:47:34.93 ID:NSwQvyGd0.net
空裂斬って光限定なんだっけ?
闘気を放つ技だと思ってた

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 20:50:07.65 ID:u8wqzVsF0.net
8巻でのアバンの説明だと正義の闘気って言ってるんだけど
正義の闘気=光の闘気で合ってるよな?

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 20:52:29.83 ID:n+xulMzcr.net
>>443
光の闘気前提だからこその、悪の剣士では絶対使えない技

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 20:52:45.36 ID:dVwB1lan0.net
空裂斬をどう読んでたら光の闘気以外と考えるのか…

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 20:56:19.43 ID:CYuTD+G/0.net
肛裂斬!

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 21:09:21.13 ID:5UJd6aVB0.net
>>436
こいつはこないだから何なんだ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 21:11:45.10 ID:Iyc0JYpLM.net
空裂斬なんか俺でも使えるけどな 

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 21:27:37.10 ID:YdbAIQtc0.net
>>416
>それを見極めるのが経営なのだよと
お前経営したことあんの?

賭博をするだけのお仕事?
そんな事言ってないし意味不明なんだが

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 21:53:06.15 ID:DXPaAOc5M.net
リソース投下した分は売上で回収しなきゃいかんからね
アニメは好評だし、数字もついてきているからその件はオオゴトではないのかもしれんけど

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 22:03:35.33 ID:5SPYH0W30.net
TSUTAYAのレンタルショップで円盤見かけたけど裏面はダイの剣しか映ってなくて他の巻も同じだったのが最近のあひるの空の単行本と似てるように感じてしまった
旧作の円盤もあったけど各話ずつのシーンや解説も記載されててこれが本来の円盤の姿なんじゃないかな?とも思った

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 22:17:10.11 ID:i4ehIidy0.net
レンタルビデオはもうVODに取って代わられて消えゆく運命だからもうどこもそんなもんだよ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 22:33:23.09 ID:8G2QXhn40.net
FFBEにもコラボ出演するのか

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 22:34:56.46 ID:NSwQvyGd0.net
グランドクルスを収束して撃てば空烈斬ってわけじゃないのね

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 22:39:21.59 ID:u6LnTJPPM.net
グランドクロスはダイも打てるだろ
むしろ火力はダイの方が上だろうな
竜闘気と合わせて撃てるからな

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 22:40:24.63 ID:NSwQvyGd0.net
>>456
それドルオーラでは?w

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 22:41:11.86 ID:NSwQvyGd0.net
といってておもったけどドルオーラって収束したり威力抑えてうったりできないのかな
それが紋章閃だったりするんだろうか

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 22:41:47.89 ID:u6LnTJPPM.net
ドルオーラがグランドクロスの上位互換だべ?

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 22:45:42.65 ID:dkvOtBmZ0.net
一応グランドクルスはドルオーラと違い魔力を消費しないという利点はある

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 22:45:51.89 ID:rovXPbRy0.net
FFBEに興味はないけど、ドット絵はいいなと思った。

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 22:46:27.41 ID:dVwB1lan0.net
ダイはできるだろがダイが打つと死ぬ可能性があるからな
ヒムができたけど壊れても大丈夫な身体だったからできただけだし

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 22:50:26.86 ID:OXrqbPdI0.net
ドルオーラでダイヤの9を狙い撃ちできるかな?

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 22:53:41.51 ID:eqaluwCMr.net
それぞれ闘気の性質がどの程度違うのか知らんが
練習すりゃ獣王快進撃の真似事もできそうだな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 23:02:08.88 ID:6y7JWgvf0.net
>>463
ドルオーラも所詮は闘気だから弾かれて終わる
ヒャドの魔法剣かギガストラッシュでもかました方がダイヤの9に対しては遥かに有効

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 23:03:52.37 ID:6y7JWgvf0.net
>>457
グランドクルスは実質メガンテだから、ダイが打てば恐らくドルオーラ同時二発分+αの威力になる
ただし死ぬから、ドルオーラを連射した方がマシっていう

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 23:09:46.13 ID:hgpmFsFL0.net
アニメ版のダイの龍魔神はもっと親父に近づけて欲しい

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 23:24:13.21 ID:OXrqbPdI0.net
>>465
そういう意味じゃなくてだな
漫画の描写的にドルオーラって拡散範囲攻撃みたいやん
グランドクルスはダイヤの9を狙い撃ちしたから集束撃ちできるようだし
ドルオーラはどうかなって疑問

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 23:28:05.81 ID:1w7NDvqVd.net
>>467
カイドウみたいになればよいと思う。

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 23:28:19.48 ID:IgbM46gV0.net
JRPGの悲劇の4大ボス

ファイナルファンタジー7の宝条
ガスト博士を殺害してエアリス母子を誘拐したり、セフィロス母子をジェノバの実験台にしたり
クラウドやヴィンセントを改造しただけなのに黒幕扱い

ブレスオブファイア4のユンナ
マミを呪砲の弾にしたりニーナの姉に魔物の臓器移植して邪神に改造したり
フォウルの人間に対する憎しみを利用して自分が天下を獲ろうと画策しただけなのに黒幕扱い

ドラゴンクエスト4のエビルプリースト
人間にロザリーさらわせただけなのに黒幕扱い

ドラゴンクエスト4〜5のマスタードラゴン
きこり(たぶん勇者の父親)が雷に打たれて死んだり天空人の母親が天界に連れ戻されただけなのに黒幕扱い
人間に化けて遊んでいる間に天空城が湖に落ちただけなのに無能扱い

ダージュオブケルベロスのラスボスだったり本編のディスク2の最後のボスな宝条や
5章でデスキャッスルの結界破る時に倒したりリメイクの6章ではラスボスになってるエビルプリーストと違って
ユンナはボス戦ないから倒せないしボスじゃないか・・・
マスタードラゴンに至っては敵キャラですらないし

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 23:42:05.73 ID:6y7JWgvf0.net
>>468
どうだろうな

ただ、「ドルオーラの魔法剣とは、強いて言えば普段のダイの闘気剣」という作者のコメントもあったりで、
収束させて攻撃範囲よりも威力を重視した一撃がいわば竜闘気のアバンストラッシュだから
魔法として収束させる意味は無いだろう

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 23:45:20.26 ID:rwSfjHJl0.net
ドラゴニックオーラ状態のストラッシュもかなり消費でかいみたいだし、あんまり違いはなさそうだな

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 23:57:00.67 ID:meYHqGS8M.net
でも、父子対決が凄かったかからなあ
「朝アニメでここまで…?」て度肝抜かれた

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 00:05:59.57 ID:9syCV6uP0.net
>>467
ハドラーvsバーン戦の作画みたいに、鬼気迫る表情の作画にする事くらいは出来ると思う
ただ、流石に原作からデザイン変えるのは無理だな

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 00:21:19.71 ID:gMbCTtyt0.net
超魔ハドラーたまに輪郭おかしい時あるんだよなぁ・・・

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 00:34:09.50 ID:4Oq+1Klx0.net
>>475
鎧の魔剣みたいにずんぐりむっくりにならないだけ頑張っている

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 00:35:21.45 ID:BHdNDYHu0.net
バーン戦の時は斜め顔のアゴの先が明らかに中心からズレてたけどヒムもだったし作画監督の癖なんだなーと
別に嫌いではない

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 00:45:51.08 ID:py5NaunX0.net
>>470
FE聖戦の系譜のユリウスがぶっちぎり
両親が兄妹でアレコレしたせいで優しい性格だったのに暗黒神に憑依されて変貌
母を手にかけ妹に殺されたあげく誰にも振り返られることもない

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 00:46:13.29 ID:oqM0yIq/M.net
グランドクルスには2種類あるとアバンの書に書いてある…
普段のはグランドクルスアロー…
そして突撃しながら放つのがグランドクルスブレイクだ!

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 01:01:26.63 ID:ZHbNKTifM.net
グランドクルスはアバンの書でなく
「ヒュンケルの書」だな。誰も実践できないが

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 01:12:12.81 ID:l+oBXT/Fd.net
アバン先生はメドローア使えないのかね
どっちかと言うと魔法の才能が破邪呪文に尖ってんのかな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 01:38:49.93 ID:ZHbNKTifM.net
マトリフの言われる勇者像>アバン

純粋なチカラは戦士(ロカ)が上
純粋な魔力だって魔法使いには敵わねえ
学者家系だけあって、ダイでは賢者が使う設定の、
破邪非法に特化した考えは素晴らしい、

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/19(水) 01:45:47.68 ID:t2eutcOq0.net
>>481
同時に二つの呪文がまず使えないからね
バーンですら同時に二つの呪文は無理

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200