2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 173

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/16(日) 16:50:08.74 ID:4KPvE0+AM.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 171
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1641702371/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 172
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1642062870/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 09:23:04.13 ID:+j5fC5GM0.net
旧作は絵が無理だわ
流石に古過ぎるだろ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 09:25:24.56 ID:q+jyBTR50.net
新の方もキャラデザはだいぶ原作に寄せてるけど古い言ってるアフィは
よく見てられるなと毎度思う

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 09:26:29.48 ID:eXHU5y9a0.net
>>315
あの時のオッサンの強ボス感はやばかったな
斧で斬られるってより、粉砕される勢いの作画だった
あれ一発でも喰らったらやばいってのがよく分かる表現だった
後は巨体を強調する為かカメラアングルをわざと下から見上げる感じにしてたのもグッド

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 09:27:02.10 ID:NSwQvyGd0.net
旧版は引き伸ばしはあれだけど音楽が滅茶苦茶いいからなー
今回のは空気だけどまぁハンターみたいにおちゃらけた雰囲気にならんだけマシか

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 09:28:23.63 ID:+j5fC5GM0.net
キャラデザの話じゃなくて、背景とか含めた全体の絵作りの話な
90年代までいくともう無理
00年代以降ならまだストレス無く観れるけど

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 09:29:55.25 ID:BMJI60hMd.net
9話はクロコダインの尻尾アタックで転げ回るポップがめちゃくちゃ痛そうだったのが印象的
今じゃあの程度じゃ皆ピンピンしてそうだから感慨深い

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 09:34:17.89 ID:xVif22zE0.net
>>318
今のアニメはデザインは原作通りだけど作画や演出については現在のアニメって感じで
別に古臭くないだろ
旧作は今見返したら30年前のアニメだなとしか思わんよ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 09:35:58.63 ID:3wpw101Fd.net
自分の気に入らない意見は全てアフィにしたがるアフィ認定厨の方がウザイ
個人個人の意見や感想を認められないのは老害の証だぞ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 09:41:46.54 ID:mJhgApFkd.net
仮にアフィだったとしても別にどうでもいいしな

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 09:42:28.45 ID:3wpw101Fd.net
>>322
あの回は監督絵コンテ回じゃなかったっけ?
クロコダインの迫力が他の回とは段違いで最高だった

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 10:09:24.16 ID:i8CJtmyaa.net
>>241
ヒュンケルはファザコンでマザコンでブラコンでシスコンのファミリーコンプレックス野郎
略してファミコン野郎だよ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 10:11:05.89 ID:rjDYRIjpa.net
ポップが駆けつけてクロコダインに啖呵をきるシーンは旧作の方が好みだったな

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 10:14:03.13 ID:i8CJtmyaa.net
>>297
旧作はヒュンケルの鎧化バンクも好きだったな
ああいうの新アニメでもやってほしかった
バランの変身もかっこいいし

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 10:15:42.42 ID:8tbJSFS6M.net
悪い所を悪いって認めない所が40おじの特徴

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 10:18:10.06 ID:q+jyBTR50.net
0円回線乞食まで現れて草

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 10:21:23.08 ID:kVWyf11KM.net
勝手に人の書き込み転載するアフィリエイトはどうでもよくはないかな
あとレス転載するためにわざと荒らしてる人は確実にいるからな

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 10:29:31.66 ID:Cc+YyErVd.net
ロンベルクに初めて会いにいく回とかカットされまくって酷かったし
新アニメは作画とかには不満は無いが尺の取り方には不満があるね

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 10:36:00.93 ID:3wpw101Fd.net
確かにロンベルクとジャンクのくだりとかのカットはがっかりしたな
逆に27話はだらだらしてたしこの尺をそっちに回せとは思った
尺調整は誰がやってるんだろう
シリーズ構成?

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 11:01:54.86 ID:8tbJSFS6M.net
>>333
尺の構成上あそこは仕方ない部分はある
俺か言いたいのは悪いところもあるのにそれを
理解してない頭の硬いカチカチ40達に言ってるのさ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 11:09:51.22 ID:q+jyBTR50.net
たしかにここのスレは新ダイは完璧と連呼してる頭固いの多いよな
それで少しでも指摘するとやたら攻撃的になる
新も旧もそれぞれ良し悪しあるのに一部の批判も許さないとかちょっと宗教染みてるわ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 11:13:05.87 ID:ehXGGNP00.net
今旧アニ見てもめっちゃ古臭いなーとしか思わん(そもそも原作序盤の作画が超イモいからしゃーないとはいえ)がなんにでも信者はいるもんだな

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 11:13:46.43 ID:5UJd6aVB0.net
>>336
そうは言うが君の発言内容もゴミだの乞食だの宗教だのとなかなか攻撃的だぞ?

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 11:18:27.64 ID:q+jyBTR50.net
仮にも視聴率10パーは超えてたんだから(いまは0.5パーくらいだっけ?配信あるから
問題ないのかな)そりゃ知ってる人はたくさんいるよ
なんか煽り方がいかにもアフィリエイト臭いけどさすがに知識なさすぎじゃないか

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 11:20:52.48 ID:3wpw101Fd.net
>>336
いやいや
お前さんの方こそ自分の気に入らない意見感想をすぐにアフィ認定して暴れまわってるイメージだぞ
もはやアンチに近いイメージ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 11:22:05.92 ID:q+jyBTR50.net
いやアフィて言葉入れてると大抵転載されないからそれも兼ねて書いてるんだがね
てか君こないだからアフィて言葉使う人にやたら攻撃的だけど
何がそんな気になる??

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 11:23:34.06 ID:8tbJSFS6M.net
新ダイも旧ダイも悪いところはあるけど両方あるけど俺は好き
新ダイでしか物事を考えられない頭オリハルコン君はお気の毒様

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 11:24:08.24 ID:ehXGGNP00.net
ブーメランガイジが発狂してて草
アンチスレでも作ればいいんじゃね

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 11:27:35.47 ID:q+jyBTR50.net
>>343
キミダイ大を古い(実際古いし)から気に食わないんでしょ?だったら消えればよくない?
こんな30年前の作品のアニメ化よりよっぽど君に合う作品があるよ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 11:33:59.19 ID:kVWyf11KM.net
ここって放送日以外大抵荒れてるけどIP表示にしてしまえば?
携帯回線は一部除くとプライベートIPだから以前荒らしたことある人はすぐわかるようになるし
固定回線もプロバイダ確認できるからある程度特定可能になるし

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 11:38:09.04 ID:hgpmFsFL0.net
子供の頃に傘でアバンストラッシュ流行ったけど、傘とホウキで星皇十字剣も掃除の時間にやった気がする

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 11:41:25.51 ID:3wpw101Fd.net
>>341
君はずっとアフィという言葉を利用して自分の好まない意見や感想を言論統制しようとしてるように見える
ここ最近で俺が知ってる限りで書くと

マァムに関するネガティブな意見が少しでもあればアフィ認定
新アニメベタ褒めの意見はアフィ認定

前にも書いたがここは君のスレではないのだから個人個人が自分の意見や感想を書いていいはずだし俺はいろんな意見や感想をみたい
自分の好む感想以外が嫌なら自分でスレ立てして自分のためのスレを作るしかないよ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 11:42:42.84 ID:7+LC/ThN0.net
ロンベルクはジャンクに同調した過去話が削られたことで性格がちょっと見えづらいキャラになったってのはある
漫画をざっくりと読んでも、ジャンクに同調しダイに共感しヒュンケルに感心しノヴァに心動かされて…
という流れで情の厚さと協力してくれる理由もよく伝わってきたんだけど

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 11:44:16.40 ID:LKFxI/xN0.net
新作で作り直して欲しい回

・角銅演出回全部(特に20話と27話)
・ポップとまぞっほの会話の一部がカットされた9話
・ロンベルク関連のカットが多かった38話
・メドローアの演出が糞だった49話

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 11:45:09.64 ID:3wpw101Fd.net
>>348
それな
ロンベルク周りはカット多くて不遇なんだよな
ジャンクの過去を知ってポップが父親を認め直すシーンでもあるし人間と魔族でも友人になれているという良いシーンだっただけに残念だった

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 11:46:52.76 ID:hgpmFsFL0.net
この辺になってくると原作の絵やトーンワークが良過ぎてアニメの絵が際立ってショボく感じるのはある

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 11:54:39.41 ID:k+tiXEeo0.net
>>342
頭オリハルコンって表現好き
何となくキングがイメージに出てきて二度お得な感もある

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 12:01:18.42 ID:fzglAJjhd.net
で、一番のドスケベは誰なんだ?

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 12:12:23.69 ID:q+jyBTR50.net
>>347
ああ〜マァムいつも叩いてる奴かw
ならあながちアフィや荒らしって俺の意見も間違ってなかったな
言っとくけど特定のキャラ叩きまくるやつなんて荒らし以外の何物でもないぞ
アンチスレで暴れてろって話だ
それすらわからんならお前はSNSで個人を誹謗中傷してる人間と同類だ

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 12:20:34.43 ID:GfwXAJNxp.net
連載当時はなんとも思わなかったけど稲田さんって凄いんだなと今は思ってる
構成とか絵の見やすさでは歴代ジャンプ作家でもトップクラスじゃないかな

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 12:25:20.61 ID:+7QEediqd.net
>>334
基本的に千葉さんが組んでいるはずだが原作すべてをもれなくアニメ化できりゃいいが
子供向けのテレビ番組として盛り上がりと次回への引きなども必要なわけで
総集編の後にサミットと探索という地味な展開が続くので
頭の固い変人の魔族の描写を削ってでもラストに鬼岩城からミストバーンの例のセリフまではもっていかないと
子供が飽きるからだろうと思っているが

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 12:26:25.59 ID:O0T+XGYaM.net
見やすいに関しては同意だけど、多くの戦闘の決め手が必殺技のぶつかり合いで大味展開なのは当時から気に入らなかった

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 12:27:53.33 ID:/+qxhk7id.net
1番凄いのは技のネーミングセンスだと思うわ
アバンストラッシュ、グランドクルス、メドローアっていう有名どころもそうだけど、ノーザングランブレード、ハーケンディストール、超魔爆炎覇、ギガブレイクなんかもつい口に出したくなる技名

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 12:29:04.42 ID:DXPaAOc5M.net
>>333
100話位とったんだろうけど、それでも足りてないから尺で調整している感じ
あのスタッフ陣が切りたくて切っているとは思えん

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 12:29:55.96 ID:i8CJtmyaa.net
>>353
超魔ハドラー
あのどっしりした尻とむちむちの太腿は最高だぞ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 12:30:40.05 ID:3wpw101Fd.net
>>354
うーん
君には話が通じないな
本当に他の人の意見を聞き入れる気のない老害じゃないか
19-くん、これ以降はアンチとみなしてNGに入れるんで最後の忠告になるが
まともなマァムファンや旧作ファンが同類に見られて可哀想だから言論統制目当てのアフィ認定はやめた方がいいぞ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 12:32:08.53 ID:+7QEediqd.net
子供向けヒーロー番組だと番組一回につき必ず変身しなければならないというのはある
旧来からのファンも大事だが子供ウケしなさそうな要素は削られやすくはなるだろうな

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 12:32:27.89 ID:hgpmFsFL0.net
>>355
先週だとダイたちが地下から出てくるシーンとかすげえ良い一枚絵なんだけど
アニメでは変なエフェクトと謎に目を瞑ってるダイでガッカリだった

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 12:33:30.63 ID:GfwXAJNxp.net
>>353
成長したダイは天然タラシのプレイボーイで種族問わず女の子はべらしてるはず

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 12:34:23.82 ID:3wpw101Fd.net
>>355
言いたいことはわかる
稲田さんは漫画が上手いよな
コマ割りなのか迫力なのか構成なのかはわからないが見やすくてとにかく迫力がある
団体戦のメドローアの迫力はすごかった
よく見るとそんなに書き込んでないのに何であんなに迫力があるように見えるんだろう

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 12:35:01.94 ID:hgpmFsFL0.net
マァムの体型の想像だけで魔甲拳作ったロンベルクだろ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 12:38:06.40 ID:3wpw101Fd.net
>>356
まあ確かに子供向けに作ってるから取捨選択は仕方ないよな
良いエピソードだけに勿体なかったけど

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 12:40:10.04 ID:Y8DGVjKtd.net
>>363
あのシーンは自分はすごくカッコいいと思った
新BGMの効果もあるんだろうけど

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 12:40:38.47 ID:WQiGHuS2F.net
メリハリのある絵柄もそうだが、キャラの位置関係がとにかくわかりやすくて
vs親衛騎団とか複数の混戦になっても、今どういう状況で
誰がどのくらい離れた距離にいるのかが一目でわかるから子供が読んでも混乱しない

これほどアクションの空間把握力のある人は鳥山明とか一握りしか知らないな

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 12:42:46.23 ID:k+tiXEeo0.net
>>366
いやアムド系装備は伸縮自在で持ち主に合わせてサイズ変えてるだろwww

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 12:44:42.53 ID:3wpw101Fd.net
>>369
アクションの空間能力か!
なるほどな
たしかに鳥山先生も誰がどこで何をしているかが一目でわかるもんな
確かにダイ大でもそれに困ったことがない

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 12:44:55.25 ID:k+tiXEeo0.net
やっぱ昔の人のほうが絵が上手いわ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 12:46:46.19 ID:cw+/om4ea.net
確か稲田先生は担当編集や三条さんにボロクソにダメ出しされまくってメンタルボロボロでやっと描き上げてると単行本の幕間で語ってたぞ

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 12:46:50.39 ID:hgpmFsFL0.net
>>370
わからんぞ
ブラックロッドの伸縮機能だって最初はナニに使おうとして作ったかも知れん

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 12:48:12.19 ID:FZRRx/zca.net
>>367
原作本誌で読んでいた側だとレオナ姫のビキニ姿とポロリは見れると期待していたんだが子供向けなら仕方ないか
深夜アニメだったらまさに原作忠実に再現出来たのかもしれないけど逆に勿体無いかもね

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 13:05:01.91 ID:dVwB1lan0.net
>>373
その結果一流に育ったんだから間違ってないな

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 13:12:25.62 ID:nirzI+Zdd.net
マシリトだからね…
鳥山センセもボツ地獄を乗り切って連載に漕ぎ着けてるから
どんな天才も裏では苦労しとるのがわかる

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 13:19:24.83 ID:GfwXAJNxp.net
お色気シーン以外でもデキ婚とか絵柄と内容の割に結構生々しいとこあるよね

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 13:37:04.44 ID:yErmzRpM0.net
>>370
つまりエロいのは魔甲拳自体ってことか

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 13:37:57.01 ID:yErmzRpM0.net
フニクラ様みたいな武器だったらエロさ回避不可だった

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 13:40:17.42 ID:JOqmunDnp.net
ダイの剣→ツンデレ
鎧の魔剣→堅物
鎧の魔槍→オシャレ
魔甲拳→むっつりすけべ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 13:54:25.52 ID:70EzXaeQp.net
>>381
光魔の杖
ブラックロッド
グレイトアックスは?

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 14:21:13.27 ID:tcSouMXDa.net
>>382
しっかりもの
がんばりや
おちょうしもの

かな
あとダイの剣はがんこものやろ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 14:27:44.98 ID:2NC5eJ72M.net
なんやかんやでクロコダイン戦の作画がぶっちぎり
あと空裂斬のとこが少し作画開放してたくらいか
怒られてもうあんなのできないんだっけ?

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 15:40:15.45 ID:ueDJiYzOM.net
あんな素晴らしいもん作って怒られるのか

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 15:40:17.84 ID:k8VbCWUt0.net
転生したら魔甲拳だった件
マァムの身体に貼り付く為にロン・ベルクによって生命と意識を生み出された魔導具だな

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 15:52:25.18 ID:W7ggxWTOM.net
>>385
31話で作画枚数使い過ぎて監督が上司数人に怒られたらしい

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 15:57:52.53 ID:Iyc0JYpLM.net
稲田って一流か?ダイとポパイみたいのしか書いてないような気がするけど

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 15:58:07.23 ID:+j5fC5GM0.net
予算内で如何に良いものを仕上げるか、がプロの仕事やからね
顧客が幾ら満足してても予算オーバーだったら意味が無い
予算をかけたらクオリティが上がるのは当たり前なので、何の売りにもならない
会社や同僚の事を慮れないクズのする事です

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 16:02:39.40 ID:/WmLLKklp.net
>>387
頭おかしいな、上司が

作品は東映動画のインフラだよ
営業もグッズ販売も作品というインフラによって成り立っている
そのインフラの精度を上げる為の投資に文句を付けてどうする
利益優先なら上司こそが削減されるべき最初の消耗品だろう

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 16:09:24.89 ID:Iyc0JYpLM.net
>>390
予算オーバーしたら怒られるの当たり前
どこかの回で皺寄せが来るんだぞ
ドケチで有名なスクエニがオーはしたから追加予算とか出すわけ無いだろ
自分よりの意見じゃなく視野を広く見ろ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 16:13:15.39 ID:WY11JrZjM.net
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1640703831
1万枚近く使ったって監督が言ってるな

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 16:13:51.90 ID:Pxpy1EJv0.net
>>390
君も社会人になればわかるよ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 16:20:18.09 ID:t/e3sGkT0.net
>>393

どうして分かったの?
IPとか?
怖いんだが…

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 16:23:51.41 ID:5UJd6aVB0.net
>>385
>>390
まあ「怒られた」という事実をどう解釈するかだわな
注意された程度なのか、始末書で済んだのか、減給や定職処分になったかなんて部外者なんかに分かるわけがないしね
叩きたい側はそれこそ尾ヒレをつけて好き勝手に言うだろうし何とも言えんよ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 16:34:48.64 ID:DXPaAOc5M.net
詳細は分からないけど、予算オーバーや配分を考えない過剰労働は上の人間や全体にしわ寄せがいく
常態化したら最悪で、いずれは労して結果も出ない火車のブラック職場になる
今回のアニメは長期戦だから特にシビアだったんじゃない?

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 16:37:16.54 ID:/WmLLKklp.net
>>391
違う違う
予算の中から作品が生まれるのではなく、作品の中から予算が生み出されるんだよ
よく考えてよ
当たり前でしょ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 16:43:23.03 ID:+j5fC5GM0.net
>>394
そんな思考方法をする社会人なんて存在し得ないからでは

あなたが言ってるのは「現場監督が独断で先行投資を決めても問題ない」っていう話になるんだけど、そんなことしたら始末書・減俸モノなのですよ
一般社会的には
どうしてもやるならプロデューサーに相談して、関係者全体を調整しないといけない
ここのクオリティーを上げても全体予算をコントロールする上で問題ないとPが判断するならクオリティーを上げるだろうし、次回次次回あたりのクオリティーを担保できないと判断するならクオリティーは上げられない
予算バジェットの問題も有るし人的リソースも有限なので

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 16:46:10.75 ID:/WmLLKklp.net
>>396
東映動画が作品の需要に対する選択眼を持たない上司が生まれる仕組みにしてるから
予算から作品が次々と賭博のように生み出される
負けたら次、ら負けたら次へ行く仕組みだからアニメーターへ皺寄せが行く仕組みになる
その仕組みこそがブラックなんだと思うけど

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 16:50:27.83 ID:/WmLLKklp.net
>>398
>あなたが言ってるのは「現場監督が独断で先行投資を決めても問題ない」っていう話になるんだけど

違う
経営を授かる者はアニメ制作現場という戦場のリーダーなのだから、何が重要かは理解出来る感覚を持つものがなる仕組みであるべきだと言ってるの

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 16:59:31.81 ID:DXPaAOc5M.net
上司数人ということは決済とらずに事後報告でやったのかな
結果オーライだとしてやっちゃいけないやり方
中間管理職のハドラーがダイが竜の騎士であることをバーンに報告しなかったようなもんか

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 17:00:21.44 ID:+j5fC5GM0.net
31話のクオリティをあげる事が正解だったかどうかは現段階では判断できないからなんとも言えないな
すくなくともあれやると32、33、34の原画、動画枚数は減らさざるを得ない
それで全体のバランスが取れるかどうかっていう話しだろう
その判断は現場監督が勝手にやって良い話じゃないわけよ

貴方が言ってるプロデューサーが当たる作品を選べるかどうかは大事だけど、既に政策に入っているアニメの特定の回について、そこだけクオリティーを上げるのが是か非かとは何の関係もない

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 17:00:55.83 ID:Nt6SkMYVF.net
滅砕陣って地面に剣刺すだけで完全に止まるとか欠陥すぎない?
中心狙ってたダイがバカみたいやん

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 17:07:23.61 ID:bLl3X7HaF.net
>>403
ダイ好きTVで前野も疑問に思ってたけど
ロンは光の闘気が使えるんだろうか

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 17:13:32.85 ID:/WmLLKklp.net
>>402
うん、だだしアニメーターにとって作品作りに手抜きしていい箇所と頑張るべき箇所が存在するなんて状態はあり得ないからね

上司は視聴者に対してはプロデューサー眼線
製作陣に対しては労を共にしているプロモーターとして接するべきだったんだと思う

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 17:21:29.92 ID:Zu17/RZm0.net
>>383
そういえばグレイトアックスさん、最終決戦ではいないし
昔のポップばりにトンズラこいたのか

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 17:29:22.62 ID:OvhHNI050.net
普段闘気と言われてるのはいわゆる無属性なのだろうか
光の闘気 暗黒闘気 魔炎気 竜闘気と色々あるけど

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 17:32:03.62 ID:dVwB1lan0.net
>>407
あえて分類すると無属性なんだろうな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 17:32:08.47 ID:BwB+xX8E0.net
海外じゃ全然人気になってないな
埋もれた名作扱いだろ 海外じゃ
日本でもそうだけど話題性が1番重要

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 17:46:54.99 ID:YdbAIQtc0.net
>>397
理想主義のお子様かな
良い物=売れる じゃないんだよマンガもアニメも

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 17:48:55.54 ID:+j5fC5GM0.net
>>405
>アニメーターにとって作品作りに手抜きしていい箇所と頑張るべき箇所が存在するなんて状態はあり得ない

ここが根源的な問題
全部頑張るのを良しとするからブラック化するんだろ
作品毎に予算は初めから決まってるので、払える賃金も元より決まってるんだから
予算ベースで放送一回あたりで使える原画枚数・動画枚数を割り出す
これを超えないようにコントロールしながら作品を作っていくわけだ

与えられた枠の中で最大のパフォーマンスを発揮するように務めるのが現場責任者の責務
枠を勝手に取っ払ったら他のチームが迷惑するわけよ
31回で原画と動画を使い切ったら、その後の回で原画と動画を減らさないとスケジュールがまずコントロールできないわけね
原画マンと動画マンの数を簡単に増やしたり減らしたり出来ないわけだから
全部でパフォーマンスをあげようとすると予算がオーバーするしアニメーターも残業地獄に陥ってしまう
それを監督ごときが独断でやったことがすべての問題


>上司は視聴者に対してはプロデューサー眼線
>製作陣に対しては労を共にしているプロモーターとして接するべきだったんだと思う

ここは何が言いたかったのか全くわからなかった
学生と発想の根源が違うので俺には理解できん

部下が計画の範囲外で勝手に行動した場合、上司が駄目出ししないと組織運営ができなくなる
要するに信賞必罰
じゃないと「何やっても良いよ」っていう雰囲気が組織に醸成されてしまい、何もコントロールできなくなる

ちょっとスレ違いになってきたのでこの件についてはここまでにします

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 17:53:07.70 ID:ObgGwAq0M.net
>>403
ヒムは踏み付けて吹き飛ばしてたな

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 17:58:16.58 ID:dkvOtBmZ0.net
>>403
ダイの時はミストバーンが怒って威力が上がってたから簡単に止められなかったとか

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 17:58:53.15 ID:JPK9pwi9M.net
>>412
それは光の闘気を使ったんだと分かるけど
ロンの方は謎なんだよな…

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 17:59:07.53 ID:RDipBI9I0.net
ヒムきゅんは全身オリハルコンで闘気のせて攻撃できそうだし…

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 18:00:59.07 ID:/WmLLKklp.net
>>410
それを見極めるのが経営なのだよと
上司もまたクリエイターであるべきなんだよ
君が言っているのは、上司は賭博をするだけのお仕事で社員は上司が賭けに負けた責任を全て負うのが仕事だと言っているのと同じだろ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/18(火) 18:07:05.54 ID:dkvOtBmZ0.net
>>414
勿論詳しくは分からないがまだ滅砕陣が完成してなくて
発動仕掛けたのを止めただけだから比較的破りやすかったとかあるんでない?

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200